JP2012117771A - 太陽光集熱装置 - Google Patents

太陽光集熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012117771A
JP2012117771A JP2010269191A JP2010269191A JP2012117771A JP 2012117771 A JP2012117771 A JP 2012117771A JP 2010269191 A JP2010269191 A JP 2010269191A JP 2010269191 A JP2010269191 A JP 2010269191A JP 2012117771 A JP2012117771 A JP 2012117771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat collecting
inner tube
thermal collector
solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010269191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5611791B2 (ja
Inventor
Kenji Nakamura
健児 中邑
Shinichiro Kawane
慎一郎 川根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Hitachi Plant Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Hitachi Plant Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd, Hitachi Plant Mechanics Co Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2010269191A priority Critical patent/JP5611791B2/ja
Priority to US13/990,994 priority patent/US20130312734A1/en
Priority to PCT/JP2011/075790 priority patent/WO2012073664A1/ja
Publication of JP2012117771A publication Critical patent/JP2012117771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5611791B2 publication Critical patent/JP5611791B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/74Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with trough-shaped or cylindro-parabolic reflective surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/80Accommodating differential expansion of solar collector elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】隣接する集熱管同士を連結する場合の内管の熱膨張(線膨張)を吸収しながら、集熱管を支持することができるようにした太陽光集熱装置を提供する。
【解決手段】集光機構1によって集光された太陽光を受光し、内部を流通する熱媒体にエネルギを伝達する金属製の内管と、この内管の外周を断熱空間を形成して覆うガラス製の外管とからなり、内管の両端部に、内管の接続部を突出させた状態で、外管の両端部を固着するようにした集熱管を備えた太陽光集熱装置において、隣接する集熱管同士を、これらの集熱管の内管の接続部にねじを形成し、両端にねじを形成した接続部材23によって非伸縮状態に接続することにより連結するとともに、この連結した箇所の近傍の内管の表面から水平方向に突設した支軸24を、集熱管支持部材3a1〜3a4、3b1〜3b3に形成した水平方向の長孔31に摺動可能に嵌挿する。
【選択図】図2

Description

本発明は、太陽光集熱装置に関し、特に、集光機構によって集光された太陽光を受光し、内部を流通する熱媒体にエネルギを伝達する内管と、該内管の外周を断熱空間を形成して覆う外管とからなる集熱管を備えた太陽光集熱装置に関するものである。
従来、集光機構としての断面が放物線形状をなすトラフ型の反射鏡によって太陽光を集熱管に向けて集光し、集熱管の内部を流通する熱媒体にエネルギを伝達するようにした太陽光集熱装置が提案されており(例えば、特許文献1参照。)、また、これに集熱管についても、集光された太陽光を受光し、内部を流通する熱媒体にエネルギを伝達する内管と、該内管の外周を断熱空間を形成して覆う外管とからなるものが提案されている(例えば、特許文献2及び3参照。)。
このように、従来、太陽光集熱装置については、太陽光の集光効率を上げるために、また、集熱管自体について、種々の提案がなされており、特に、特許文献3には、集熱管について、内部を流通する熱媒体にエネルギを伝達する金属製の内管と、該内管の外周を断熱空間を形成して覆うガラス製の外管とからなり、前記内管の両端部に、内管の接続部を突出させた状態で、前記外管の両端部を、内管と外管の熱膨張(線膨張)の差を吸収する膨張差吸収機構を介して固着するようにしたものが開示されている。
国際公開第96/29745号 特開2004−239603号公報 特開2004−251612号公報
しかしながら、従来の太陽光集熱装置において、隣接する集熱管同士を連結する場合の内管の熱膨張(線膨張)を吸収する方法については、例えば、フレキシブル管を用いる程度で、特段の技術的な配慮はなされていなかった。
また、内管は集光により高温となるため、内管に固着するようにした外管の端部の温度を可能な限り常温に保ち、ガラス製の外管への伝導伝熱を小さくするために、外管の端部を周辺の空気の自然対流で冷却させる必要があった。
本発明は、上記従来の太陽光集熱装置の実情に鑑み、隣接する集熱管同士を連結する場合の内管の熱膨張(線膨張)を吸収しながら、集熱管を支持することができるようにした太陽光集熱装置を提供することを第1の目的とする。
また、本発明は、ガラス製の外管への伝導伝熱を小さくできるようにした太陽光集熱装置を提供することを第2の目的とする。
上記第1の目的を達成するため、本発明の太陽光集熱装置は、集光機構によって集光された太陽光を受光し、内部を流通する熱媒体にエネルギを伝達する金属製の内管と、該内管の外周を断熱空間を形成して覆うガラス製の外管とからなり、前記内管の両端部に、内管の接続部を突出させた状態で、前記外管の両端部を固着するようにした集熱管を備えた太陽光集熱装置において、隣接する集熱管同士を、該集熱管の内管の接続部にねじを形成し、両端にねじを形成した接続部材によって非伸縮状態に接続することにより連結するとともに、該連結した箇所の近傍の内管の表面から水平方向に突設した支軸を、集熱管支持部材に形成した水平方向の長孔に摺動可能に嵌挿してなることを特徴とする。
さらに、上記第2の目的を達成するため、本発明の太陽光集熱装置は、集熱管支持部材が、内管に固着するようにした外管の端部に集光機構から照射される太陽光を遮断するとともに、通気可能な空間を備えた溝状構造からなることを特徴とする。
この場合において、前記集光機構が、断面が放物線形状をなすトラフ型の反射鏡からなり、該反射鏡に前記集熱管支持部材を固設し、反射鏡及び集熱管を共通の揺動軸を介して基台に揺動可能に設けることができる。
本発明の太陽光集熱装置によれば、集光機構によって集光された太陽光を受光し、内部を流通する熱媒体にエネルギを伝達する金属製の内管と、該内管の外周を断熱空間を形成して覆うガラス製の外管とからなり、前記内管の両端部に、内管の接続部を突出させた状態で、前記外管の両端部を固着するようにした集熱管を備えた太陽光集熱装置において、隣接する集熱管同士を、該集熱管の内管の接続部にねじを形成し、両端にねじを形成した接続部材によって非伸縮状態に接続することにより連結するとともに、該連結した箇所の近傍の内管の表面から水平方向に突設した支軸を、集熱管支持部材に形成した水平方向の長孔に摺動可能に嵌挿してなるようにすることにより、隣接する集熱管同士を、集熱管の内管同士を接続部材によって非伸縮状態にねじ接続することによって、簡易かつ強固に連結するとともに、連結した箇所の近傍を、集熱管支持部材によって、内管の熱膨張(線膨張)を吸収しながら、支持することができる。
また、集熱管支持部材を、内管に固着するようにした外管の端部に集光機構から照射される太陽光を遮断するとともに、通気可能な空間を備えた溝状構造とすることにより、ガラス製の外管への伝導伝熱を小さくすることができる。
また、前記集光機構が、断面が放物線形状をなすトラフ型の反射鏡からなり、該反射鏡に前記集熱管支持部材を固設し、反射鏡及び集熱管を共通の揺動軸を介して基台に揺動可能に設けることにより、反射鏡及び集熱管を一体構造の揺動体として構成することができる。
本発明の太陽光集熱装置の一実施例を示し、(a)は正面図、(b)は側面図である。 同太陽光集熱装置の集熱管の連結、支持構造を示す説明図である。 同太陽光集熱装置の集熱管の説明図で、(a)は正面断面図、(b)は(a)のX−X端面図、(c)は(a)のY−Y及びZ−Z端面図である。
以下、本発明の太陽光集熱装置の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図3に、太陽光集熱装置の一実施例を示す。
この太陽光集熱装置は、集光機構としての断面が放物線形状をなすトラフ型の反射鏡1によって集光された太陽光を受光し、内部を流通する熱媒体にエネルギを伝達する金属製の内管21と、この内管21の外周を断熱空間を形成して覆うガラス製の外管22とからなり、内管21の両端部に、内管21の接続部21aを突出させた状態で、外管22の両端部を固着するようにした集熱管2を備えるようにしている。
この場合において、反射鏡1及び集熱管2は、基台4に、反射鏡1及び集熱管2の中心軸L1が南北軸に沿うように、かつ、集熱管2及び反射鏡1を共通の揺動軸5を介して揺動可能に設置するようにする。
そして、反射鏡1及び集熱管2の二等分線L2を含む面の延長方向が常に太陽の方向を指向するように、太陽の動きに従って揺動軸5を回動させる太陽追尾機構6を設けるようにする。
これにより、太陽光Sbが、常に反射鏡1の二等分線L2を含む面と平行に反射鏡1に入射し、反射光が、反射鏡1の焦点の位置に架設された集熱管2の中心軸L1に集光されるようにする。
なお、本実施例においては、反射鏡1を、支持材となるアルミニウム製の板材と鏡となる高反射率のアルミニウム製の板材とを重ね合わせたものを、アルミニウム製の押出成形材からなる枠部材に嵌め込んで構成するようにしたが、湾曲可能な薄板からなるガラス製の鏡を用いることもできる。
また、本実施例において、集光機構として、断面が放物線形状をなすトラフ型の反射鏡1を用いるようにしたが、複数の長尺の平面分割鏡からなるフレネルミラー型の反射鏡のほか、リニアフレネルレンズ等の公知の集光機構を用いることができる。
また、集熱管2は、図3に示すように、集光機構としての反射鏡1によって集光された太陽光を受光し、内部を流通する熱媒体にエネルギを伝達する内管21と、この内管21の外周を断熱空間を形成して覆う外管22とからなるものを用いるようにしている。
より具体的には、内管21の表面に太陽光熱吸収膜として、酸化クロムメッキ層21bを施すようにしている。
太陽光熱吸収膜としての酸化クロムメッキ層21bは、酸洗いした鋼管からなる内管21の表面に酸化クロムメッキ処理を施すことにより、比較的低コストで形成することができる。
なお、太陽光熱吸収膜11aの材質や形成方法は、これに限定されず、材質としては、酸化クロムのほか、ニッケル系等の材料を用いたり、形成方法としては、メッキ処理のほか、溶射処理、物理蒸着(PVD)、塗装等によって太陽光熱の吸収を高めるために表面を黒色に着色したり、適宜の選択吸収膜を施すようにする等、従来、公知のものを採用することができる。
なお、内管21には、鋼管の外、ステンレススチール管等の金属管を、また、外管22は、コバールガラス管等の硼珪酸ガラス管を用いることができる。
また、断熱空間は、通常、内管21と外管22の間を真空にすることにより、断熱を行うようにする。
また、内管21の内部を流通する熱媒体には、数百℃、例えば、400℃程度の温度まで加熱されて熱媒体として機能を発揮する水、熱媒油、溶融塩等の熱媒体を用いることができる。
そして、外管22の両端部を、外管22の端部に接合した金属リング25a及びベローズ25bからなる内管21と外管22の熱膨張(線膨張)の差を吸収する膨張差吸収機構25を介して固着するようにしている。
そして、このように構成した隣接する集熱管2同士を、これらの集熱管2の内管21の接続部21aにねじを形成し、両端にねじを形成した接続部材23によって非伸縮状態に接続することにより連結するとともに、この連結した箇所の近傍の内管21の表面から水平方向に突設した支軸24を、集熱管支持部材3a1〜3a4、3b1〜3b3に形成した水平方向の長孔31に摺動可能に嵌挿するようにしている。
この場合、長孔31の一端側又は一端側の近傍に、上方に開口する切欠部32を連続して形成することにより、支軸24の長孔31への嵌挿を、切欠部32を介して円滑に行うことができる。
これにより、隣接する集熱管2同士を、集熱管2の内管21同士を接続部材23によって非伸縮状態にねじ接続することによって、簡易かつ強固に連結するとともに、連結した箇所の近傍を、集熱管支持部材3a1〜3a4、3b1〜3b3によって、内管21の熱膨張(線膨張)を吸収しながら、支持することができる。
なお、このようにして連結した集熱管2の集熱管2と連結しない端部は、自由端として構成し、例えば、集熱管2の内管21にフレキシブル管26を接続することにより、内管21の熱膨張(線膨張)を吸収することができる。
また、本実施例においては、集光機構としての断面が放物線形状をなすトラフ型の反射鏡1に集熱管支持部材3a1〜3a4、3b1〜3b3を固設し、反射鏡1及び集熱管2を共通の揺動軸5を介して基台4に揺動可能に設けることにより、反射鏡1及び集熱管2を一体構造の揺動体として構成するようにしている。
そして、集熱管支持部材3a1〜3a4、3b1〜3b3は、集熱管2、具体的には、内管21の熱膨張(線膨張)を吸収しながら、支持する機能に加え、内管21に固着するようにした外管22の端部、具体的には、外管22の端部に接合した金属リング25a及びベローズ25bからなる膨張差吸収機構25に集光機構としての反射鏡1から照射される太陽光を遮断するとともに、外気対流による放熱を可能にするための通気可能な空間を備える上向きに開口した溝状構造とするようにしている。
これにより、外管22の端部に接合した金属リング25a及びベローズ25bからなる膨張差吸収機構25を介しての外管22への伝導伝熱を小さくすることができる。
以上、本発明の太陽光集熱装置について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明の太陽光集熱装置は、隣接する集熱管同士を連結する場合の内管の熱膨張(線膨張)を吸収しながら、集熱管を支持することができる特性を有していることから、特に、集熱管を流通する熱媒体が高温になり、集熱管の内管の熱膨張(線膨張)が大きくなる太陽光集熱装置の用途に好適に用いることができる。
また、ガラス製の外管への伝導伝熱を小さくできることから、集光機構を備えた太陽光集熱装置太陽光集熱装置の用途に好適に用いることができる。
1 反射鏡(集光機構)
2 集熱管
21 内管
21a 接続部
22 外管
23 接続部材
24 支軸
25 膨張差吸収機構
25a 金属リング
25b ベローズ
3a1〜3a4、3b1〜3b3 集熱管支持部材
31 長孔
32 切欠部
Sb 太陽光

Claims (3)

  1. 集光機構によって集光された太陽光を受光し、内部を流通する熱媒体にエネルギを伝達する金属製の内管と、該内管の外周を断熱空間を形成して覆うガラス製の外管とからなり、前記内管の両端部に、内管の接続部を突出させた状態で、前記外管の両端部を固着するようにした集熱管を備えた太陽光集熱装置において、隣接する集熱管同士を、該集熱管の内管の接続部にねじを形成し、両端にねじを形成した接続部材によって非伸縮状態に接続することにより連結するとともに、該連結した箇所の近傍の内管の表面から水平方向に突設した支軸を、集熱管支持部材に形成した水平方向の長孔に摺動可能に嵌挿してなることを特徴とする太陽光集熱装置。
  2. 集熱管支持部材が、内管に固着するようにした外管の端部に集光機構から照射される太陽光を遮断するとともに、通気可能な空間を備えた溝状構造からなることを特徴とする請求項1記載の太陽光集熱装置。
  3. 前記集光機構が、断面が放物線形状をなすトラフ型の反射鏡からなり、該反射鏡に前記集熱管支持部材を固設し、反射鏡及び集熱管を共通の揺動軸を介して基台に揺動可能に設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の太陽光集熱装置。
JP2010269191A 2010-12-01 2010-12-02 太陽光集熱装置 Expired - Fee Related JP5611791B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010269191A JP5611791B2 (ja) 2010-12-02 2010-12-02 太陽光集熱装置
US13/990,994 US20130312734A1 (en) 2010-12-01 2011-11-09 Solar heat collecting pipe
PCT/JP2011/075790 WO2012073664A1 (ja) 2010-12-01 2011-11-09 太陽光集熱管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010269191A JP5611791B2 (ja) 2010-12-02 2010-12-02 太陽光集熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012117771A true JP2012117771A (ja) 2012-06-21
JP5611791B2 JP5611791B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=46500814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010269191A Expired - Fee Related JP5611791B2 (ja) 2010-12-01 2010-12-02 太陽光集熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5611791B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014017171A1 (ja) * 2012-07-23 2014-01-30 住友重機械工業株式会社 太陽集光システム及び太陽熱発電システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513653A (ja) * 1974-06-28 1976-01-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JPS54117949A (en) * 1978-03-06 1979-09-13 Sanyo Electric Co Ltd Solar heat collector
JPS5860155U (ja) * 1981-10-16 1983-04-22 株式会社東芝 太陽熱集熱筒
JPS58164948A (ja) * 1982-03-23 1983-09-29 Hitachi Ltd 太陽熱コレクタ
JP3025086U (ja) * 1995-11-22 1996-06-07 頼 宏謀 ソーラーエネルギーを利用して熱を集める装置
JPH10306946A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Pado:Kk 太陽熱利用熱媒加熱装置
JP2010203624A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Mitaka Koki Co Ltd トラフ型集光装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513653A (ja) * 1974-06-28 1976-01-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JPS54117949A (en) * 1978-03-06 1979-09-13 Sanyo Electric Co Ltd Solar heat collector
JPS5860155U (ja) * 1981-10-16 1983-04-22 株式会社東芝 太陽熱集熱筒
JPS58164948A (ja) * 1982-03-23 1983-09-29 Hitachi Ltd 太陽熱コレクタ
JP3025086U (ja) * 1995-11-22 1996-06-07 頼 宏謀 ソーラーエネルギーを利用して熱を集める装置
JPH10306946A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Pado:Kk 太陽熱利用熱媒加熱装置
JP2010203624A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Mitaka Koki Co Ltd トラフ型集光装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014017171A1 (ja) * 2012-07-23 2014-01-30 住友重機械工業株式会社 太陽集光システム及び太陽熱発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5611791B2 (ja) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4026273A (en) Solar fluid heater with electromagnetic radiation trap
US8430093B1 (en) Solar collector using subreflector
US20120132258A1 (en) Solar collector
US4080954A (en) Solar collector apparatus
CN103282728B (zh) 特别是用于抛物线日光集中器等的类型的日光接收器
WO2012076949A1 (en) A solar parabolic trough collector or reflector system
JP5666275B2 (ja) 太陽光集光集熱レシーバ
WO2012073664A1 (ja) 太陽光集熱管
US20100043777A1 (en) Solar collector system
WO2015089273A1 (en) Advanced cavity receivers for parabolic solar troughs
NL8006716A (nl) Zonnekollektor met een absorberplaat die in warmteuitwisseling is met het verdamperdeel van een warmtepijp.
US8800548B2 (en) Glass solar receiver with bifurcated annulus responsive to thermal dimensional changes
JP5611791B2 (ja) 太陽光集熱装置
US20160010894A1 (en) Absorber and retaining device for absorber tubes
WO2010004545A1 (en) Apparatus and system for collecting concentrated solar radiation
KR100405643B1 (ko) 이중 유리관형 태양열 집광장치
CN104833112A (zh) 平板聚光型太阳能集热器
KR101010859B1 (ko) 접시형 태양열 집광기
JP2009162467A (ja) 光熱転換器
KR20190073757A (ko) 집광효율이 향상된 ptc 집광기
KR20210066464A (ko) 집광형 태양전지가 결합된 ptc형 태양열 시스템
JP5705517B2 (ja) 太陽光集熱管
TW201351674A (zh) 太陽能發電系統及其太陽能集熱裝置
KR101144192B1 (ko) 태양광 집열기
JP2008215740A (ja) 集熱器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130507

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5611791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees