JP2012112512A - 複輪式転がり軸受け - Google Patents

複輪式転がり軸受け Download PDF

Info

Publication number
JP2012112512A
JP2012112512A JP2010275070A JP2010275070A JP2012112512A JP 2012112512 A JP2012112512 A JP 2012112512A JP 2010275070 A JP2010275070 A JP 2010275070A JP 2010275070 A JP2010275070 A JP 2010275070A JP 2012112512 A JP2012112512 A JP 2012112512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
ring
rolling bearing
bearing
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010275070A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Takahashi
高橋  功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010275070A priority Critical patent/JP2012112512A/ja
Publication of JP2012112512A publication Critical patent/JP2012112512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】従来の転がり軸受けは回転の上昇と共に潤滑油抵抗などが増加するが、軸受けを複輪式とし、各転動体の回転速度を減らす事により、潤滑油などから発生する抵抗を減らす。
【解決手段】外輪1と内輪2の間に中間輪3を設け、転動体4、転動体5を保持することにより、転動体の回転速度を減らすことにより潤滑油抵抗などを減らす
【選択図】図3

Description

本発明は、転がり軸受けの構造に関し、軸受けを回転させた際発生する、潤滑油による抵抗や内輪及び外輪と転動体の接触部に発生する転がり摩擦抵抗を低減させる事に関する物である。
転がり軸受けは一般に、その転動体の種類によって玉軸受けところ軸受けに分かれており更にそれぞれがその形状や用途によって幾つかの種類に分類されている。図1は玉軸受けの一例を示す物であるが、図示されるように内輪11と外輪12、転動体13などから構成されている。
図示されていないが、各転動体は保持器により互いに接触しないようにその間隔を保持されている。
特開2009−79680(P2009−79680A) 特開2010−164122(P2010−164122A)
転がり軸受けは、作動軸の回転数が増加するほどその転動体と内輪、外輪間で発生する、潤滑油の摩擦抵抗が増加する
現在、スポーツ用自転車には転がり軸受けが使用されており、その精度、素材、潤滑油などの改善により摩擦抵抗の低減を図っているが、競技者にとって機材の向上は常に求められている
近年、超高精度加工、新素材などを利用し、改善を図っているが非常に高価となっている
本発明は軸受けの構造を見直し、安価ながらも摩擦抵抗の少ない軸受けを提供することを目的とする。
図2、図3、図4のように、外輪1と内輪2の間に中間輪3を設け、内輪2と中間輪3の間を複数の転動体5,中間輪3と外輪1の間を複数の転体4を配置した転がり軸受けを提供する。
本発明の転がり軸受けは、転動体が複層化することにより転動体の転がり速度を減らし、それに伴い発生する潤滑油抵抗発生を減らすことが出来る。
本発明は特に高回転、軽負荷で使用される転がり軸受け部分で有効である。
玉軸受けの一例を示す斜視図である。 本発明による複輪式転がり軸受けの一例を示す斜視図である。 本発明による複輪式転がり軸受けの一例を示す正面図である。 本発明による複輪式転がり軸受けの一例を示す斜視断面図である。 玉軸受けの保持器の一例を示す斜視断面図である。
以下に、本発明を実施するための形態を、図面により詳しく説明する。
本発明は図3に見るように外輪1、内輪2、中間輪3及び複数の転動体4、5から構成される。
図4に示すように転動体のガイドとして内輪2に溝6,中間輪3の内側に溝7外側に溝8、外輪1の内側に溝9を持つ、これにより内輪、中間輪、外輪が軸方向に分離することを防ぐ。
各転動体の間隔は、一般的な転がり軸受け同様、鋼やプラスチックによって成形された保持器24によって保たれる。
本発明を構成する素材としてステンレス、炭素鋼、セラミック、チタン、鋼、プラスチックなどが望ましい。
1外輪
2内輪
3中間輪
4転動体
5転動体
6溝
7溝
8溝
9溝
11外輪
12内輪
21外輪
22内輪
23転動体
24保持器

Claims (4)

  1. 内輪、外輪の間に1つ以上の中間輪を持つ転がり軸受け。
  2. 内輪と中間輪、中間輪と外輪がそれぞれ複数の転動体によって支えられている請求項1記載の転がり軸受け。
  3. 内輪、中間輪、外輪にそれぞれ転動体のガイドとなる溝を持つ請求項1の転がり軸受け
  4. 各溝に配した複数の転動体の間隔を一定に保つため、保持器を備えた請求項2記載の転がり軸受け
JP2010275070A 2010-11-24 2010-11-24 複輪式転がり軸受け Pending JP2012112512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010275070A JP2012112512A (ja) 2010-11-24 2010-11-24 複輪式転がり軸受け

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010275070A JP2012112512A (ja) 2010-11-24 2010-11-24 複輪式転がり軸受け

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012112512A true JP2012112512A (ja) 2012-06-14

Family

ID=46496943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010275070A Pending JP2012112512A (ja) 2010-11-24 2010-11-24 複輪式転がり軸受け

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012112512A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106958607A (zh) * 2017-05-16 2017-07-18 盐城支点机械制造有限公司 一种便于安装的轴承座

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106958607A (zh) * 2017-05-16 2017-07-18 盐城支点机械制造有限公司 一种便于安装的轴承座

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2071203A3 (en) Rolling bearing and rolling bearing assembly
EP1921333A4 (en) ROLLER BEARING
JP2013053734A (ja) 転がり軸受用保持器、及び転がり軸受
EP2722559A3 (fr) Palier à roulement et éolienne le comprenant
EP2055972A3 (en) Arrangement with two lubricated rolling element bearings for supporting a pinion shaft
EP2722560A3 (fr) Palier à roulement et éolienne le comprenant
JP2013015200A (ja) 円すいころ軸受
DE502006009260D1 (de) Radialwälzlager, insbesondere einreihiges rillen- oder schrägwälzlager
WO2009028678A1 (ja) 軸受構造及びその製造方法
JP2012112512A (ja) 複輪式転がり軸受け
JP2014105809A (ja) 転がり軸受用保持器
JP2013087797A (ja) 転がり軸受
JP6115698B2 (ja) 玉軸受用冠型保持器
CN202484075U (zh) 没有保持器的滚动轴承
WO2013005771A1 (ja) 転がり軸受
JP2008185051A5 (ja)
JP2006125604A (ja) スラストころ軸受
JP2013194768A (ja) 保持器及び転がり軸受
CN203809514U (zh) 滚动导卫总成上连接辊轴和导辊的轴承结构
JP2006170335A (ja) Ctスキャナ装置用玉軸受及びctスキャナ装置
JP2015218786A (ja) アンギュラ玉軸受
JP2012172812A (ja) 転がり軸受
WO2008023787A1 (fr) Roulement à billes à contact oblique
JP2011220454A (ja) グリース潤滑式玉軸受の保持器
JP2010025183A (ja) 自動調心ころ軸受