JP2012104928A - 画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents

画像読取装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012104928A
JP2012104928A JP2010249843A JP2010249843A JP2012104928A JP 2012104928 A JP2012104928 A JP 2012104928A JP 2010249843 A JP2010249843 A JP 2010249843A JP 2010249843 A JP2010249843 A JP 2010249843A JP 2012104928 A JP2012104928 A JP 2012104928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
light source
document
image reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010249843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5830850B2 (ja
Inventor
Norikazu Sakai
則和 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010249843A priority Critical patent/JP5830850B2/ja
Publication of JP2012104928A publication Critical patent/JP2012104928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5830850B2 publication Critical patent/JP5830850B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】読み取り倍率や原稿の搬送速度が違っても、本構成を採用していない場合と比べて、画質低下を抑制することができる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、光源41から照射された光により画像を読み取るイメージセンサ40と、画像を読み取る倍率に応じて比較的速い第1のライン周期T1又はそれよりも遅い第2のライン周期T2に連動する搬送速度が選択される原稿搬送部2と、光源41の発光を制御する走査制御部401とを備える。走査制御部401は、第1及び第2のライン周期T1,T2における発光時間が等しくなるように、第2のライン周期T2に同期する光源41への駆動信号LD2を同一パルス幅T5に複数分割したパルス信号として出力する。これにより、読み取り倍率が違っても同一条件での画像の補正処理等を可能にする。
【選択図】図5

Description

本発明は、画像読取装置及び画像形成装置に関する。
原稿に記録された画像を縮小・拡大して読み取る機能を有する画像読取装置においては、ユーザによって指示された倍率に応じて原稿の搬送速度が選択される。また、近年、最も使用頻度が多い等倍(100%)での画像読取動作における生産性向上の要請に応えるために、他の倍率が指示されたときと比較して原稿の搬送速度が速く設定される画像読取装置も普及している。
このように原稿の搬送速度が複数設定される画像読取装置では、それぞれの搬送速度に応じた条件でシェーディング補正やAGC等の画像処理が必要となる。例えば特許文献1には、画像を読み取るライン周期ごとのLEDの発光時間を搬送速度に拘わらず一定にする画像読取装置が開示されている。
特開2010−161719号公報
本発明の目的は、読み取り倍率や原稿の搬送速度が違っても、本構成を採用していない場合と比べて、画質低下を抑制することができる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
[1]光源及び前記光源から発光され原稿で反射する光により画像を読み取るイメージセンサを有する画像読取部と、第1のライン周期又は前記第1のライン周期よりも長い第2のライン周期に応じた搬送速度で前記原稿を搬送する原稿搬送部と、前記原稿の搬送速度が前記第1のライン周期に応じた搬送速度のときには、当該第1のライン周期に同期して前記光源を発光させるとともに、前記原稿の搬送速度が前記第2のライン周期に応じた搬送速度のときには、当該第2のライン周期における前記光源の発光時間が前記第1のライン周期における発光時間と等しくなるように前記光源に出力する駆動信号を同一パルス幅に等分割する走査制御部と、を備える画像読取装置。
[2]前記走査制御部は、画像の補正に用いる基準データを採取するときに前記光源を発光する発光時間を前記第1及び第2のライン周期における発光時間と等しくなるように設定する、前記[1]に記載の画像読取装置。
[3]原稿から画像を読み取る前記[1]又は[2]に記載の画像読取装置と、前記画像読取装置によって読み取られた画像に基づいて感光体を露光することにより前記感光体上に静電潜像を形成する露光部と、前記感光体上に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する現像部と、前記トナー像を用紙に転写する転写部と、前記用紙に転写された前記トナー像を定着させる定着部と、を備える画像形成装置。
請求項1又は2に記載された発明によれば、読み取り倍率や原稿の搬送速度が違っても、本構成を採用していない場合と比べて、画質低下を抑制することができる。
請求項2に記載された発明によれば、上記効果に加え、画像を読み取る倍率に拘わらず画像補正の条件を一定にすることができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像読取装置の構成例を示す図である。 図2は、画像読取装置の裏面画像読取部であるラインセンサの概略構成を示す平面図である。 図3は、画像読取装置の制御システムの構成を例示するブロック図である。 図4は、走査制御部の動作を説明するためのフローチャートである。 図5(a)は、読み取り倍率が等倍に設定されたときのライン周期信号と光源の駆動信号を示すタイムチャートである。図5(b)は、読み取り倍率が等倍以外に設定されたときのライン周期信号と光源の駆動信号を示すタイムチャートである。 図6は、第2の実施の形態に係る画像形成装置の構成例を示す図である。
以下、本発明の好適な実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、各図中、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付してその重複した説明を省略する。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像読取装置1の構成例を示す図である。画像読取装置1は、表面画像読取部3の光学系を保持する第1及び第2のキャリッジ37A、37Bの位置を固定し、原稿搬送部2によって原稿20をライン状の第1の読取領域3aを通る副走査方向Aに搬送させて原稿20の表面20aから画像を読み取る「第1のモード」と、原稿20を原稿配置台36上に配置して固定とし、第1及び第2のキャリッジ37A、37Bを矩形状の第2の読取領域3bに対して副走査方向Aに移動させて原稿20の表面20aから画像を読み取る「第2のモード」と、原稿搬送部2によって原稿20を原稿配置台36に搬送しながら原稿20の表面20aから画像を読み取るとともに、原稿20の裏面20bからも画像をほぼ同時に読み取る「第3のモード」とを有する。
画像読取装置1は、原稿20を搬送する原稿搬送部2と、原稿20の表面20aの画像を読み取る表面画像読取部3と、原稿搬送部2に設けられ原稿20の裏面20bの画像を読み取る裏面画像読取部4とを備える。
(原稿搬送部)
原稿搬送部2は、画像が記録された原稿20が配置される給紙台21と、搬送された原稿20が排出される排紙台22と、原稿20を給紙台21から排紙台22へ搬送する搬送機構23とを備える。
搬送機構23は、給紙台21に配置された複数の原稿20の束から原稿20を1枚ずつ分離する分離ロール230と、分離した原稿20を搬送する搬送ロール231と、原稿20を表面画像読取部3に搬送する読取ロール232と、原稿20を裏面画像読取部4に案内する案内ロール233と、原稿20を排紙台22に排出する排出ロール234とを備える。
(表面画像読取部)
表面画像読取部3は、照明光を発生する光源30と、光源30からの照明光を第1又は第2の読取領域3a,3bに導く導光体31と、光源30からの照明光が第1又は第2の読取領域3a,3bにおける原稿20の表面20aで反射した反射光を反射する第1乃至第3のミラー32A〜32Cと、第1乃至第3のミラー32A〜32Cに導かれた反射光を集光する縮小光学系のレンズ33と、レンズ33により集光された光を受光する受光部の一例であるCCD(Charge Coupled Device)センサ34とを備える。
また、表面画像読取部3は、光源30、導光体31、第1乃至第3のミラー32A〜32C、レンズ33,及びCCDセンサ34を収容する筐体35を有し、筐体35の上部にはプラテンガラス等の光透過性の部材からなる原稿配置台36を設けている。
光源30、導光体31及び第1のミラー32Aは、矢印Aで示す副走査方向に移動可能な第1のキャリッジ37Aに固定され、第2のミラー32B及び第3のミラー32Cは、第2のキャリッジ37Bに固定される。原稿配置台36上の原稿面からCCDセンサ34の受光面までの光路長が常に一定に保持されるように、第2のキャリッジ37Bは、第1のキャリッジ37Aの1/2の移動量で副走査方向Aに移動可能に構成されている。第1及び第2のキャリッジ37A、37Bは、原稿配置台36に配置された原稿20の表面20aの画像を読み取るときに、不図示のモータからなる駆動部39により副走査方Aに移動するように構成される。
原稿配置台36の第1の読取領域3aの両端部には、第1及び第2の白基準板38A、38Bが設けられ、第2の読取領域3bの近傍には主走査方向Bに沿って第3の白基準板38Cが設けられている。第1乃至第3の白基準板38A〜38Cは、例えば白色の樹脂板、白塗装された金属板等を用いることができる。
(裏面画像読取部)
裏面画像読取部4は、固定密着型のイメージセンサ(CIS:Compact Image Sensor)40を備えており、原稿が搬送される読取位置に白色の白基準板49がイメージセンサ40に対向して設けられる。白基準板49は、画像のシェーディング補正等に用いる白基準データを得るための基準板であり、例えば白色の樹脂板又は白色に塗装された金属板等を用いることができる。
イメージセンサ40は、原稿20の裏面20bに照明光を照射する光源41と、光源41からの照明光が原稿20の裏面20bで反射した反射光を集光するロッドレンズアレイ42と、ロッドレンズアレイ42により集光された反射光を受光するラインセンサ43と、ラインセンサ43が実装される基板45とを備えて構成される。
イメージセンサ40の光源41としては、主走査方向に沿って配列された複数のLED(Light Emitting Diode)が用いられる。
ロッドレンズアレイ42は、多数の円柱状の単一レンズが同じ径方向に密着してライン状に配列されてなる撮像用のレンズからなる。また、ロッドレンズアレイ42を構成する各単一レンズの配列方向と、ラインセンサ43の撮像素子である光電変換素子431a,432a,433aの配列方向とは一致している。なお、1つの単一レンズの集光幅は、ラインセンサ43で読み取られる画像の例えば14画素分に相当する。
図2は、ラインセンサ43の概略構成を示す平面図である。ラインセンサ43は、多数の光電変換素子431a,432a,433aが形成された複数のセンサチップ431,432,433,・・・を備えるマルチチップで構成され、全ての光電変換素子431a,432a,433a,・・・が画像の読み取りラインの方向(主走査方向)に同列に配置される。
ラインセンサ43には、例えば16〜24個のセンサチップ431,432,433,・・・が基板44上に実装される。また、1つのセンサチップ431には、例えば304個の光電変換素子431aが同一のCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)プロセスで形成される。したがって、同一のセンサチップ431における全ての光電変換素子431aの感度等特性は同等とみなすことができる。
(制御系)
図3は、画像読取装置1の制御システムの構成を例示するブロック図である。画像読取装置1における主な動作制御は画像読取制御装置10により行われる。なお、本実施の形態において画像読取制御装置10に備えられる後述する各制御手段は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等を含むハードウェア回路によって構成される。ただし、これらの機能の全部又は一部を所定のプログラムに従ってDSP(Digital Signal Processor)が演算処理するソフトウェア手段により実現してもよい。
画像読取制御装置10は、表面画像読取部3の駆動及び原稿20の表面20aの読み取りを制御する表面画像読取制御部300と、裏面画像読取部4による原稿20の裏面20bの読み取りを制御する裏面画像読取制御部400と、画像読取装置1の全体を統括して制御するコントローラ500とを備える。
コントローラ500には、ユーザによる画像の読み取り指示等の操作を受け付ける操作パネル14と、読み取り指示等に応じて搬送機構23の分離ロール230、搬送ロール231、読取ロール232、案内ロール233、排出ロール234等を駆動する搬送機構駆動制御部24が接続される。
表面画像読取制御部300には、表面画像読取部3の光源30、第1及び第2のキャリッジ37A,37Bを駆動する駆動部39及びCCDセンサ34が接続される。
裏面画像読取制御部400には、裏面画像読取部4のイメージセンサ40に備えられる光源41及びラインセンサ43が接続される。
裏面画像読取制御部400は、裏面画像読取部4(イメージセンサ40)の光源41を走査制御する走査制御部401と、A/D変換部402と、画像処理部403と、画像データ転送部404と、補正データ生成部410とを備える。
裏面画像読取制御部400に備えられる走査制御部401は、コントローラ500からの指令に応じて、画像の1ラインを読み取るライン周期信号LS1,LS2に同期した光源41の駆動信号LD1,LD2や、シェーディング補正に用いられる白基準データを得るための駆動信号LDP等を光源41に対し出力する。
A/D変換部402は、裏面画像読取部4のラインセンサ43が出力したアナログの画像読取信号をデジタルの信号である読取画像データに変換する。
画像補正手段としての機能を有する画像処理部403は、A/D変換部402でデジタルに変換された読取画像データに対し、補正データ生成部410が生成するシェーディング補正データSDに基づいてシェーディング補正等の画像処理を行う。
補正データ生成部210は、裏面画像読取部4で採取される白基準データSD1に基づいてシェーディング補正データSDを生成する。ここで「白基準データ」とは、基準となる白の反射光に対して画像読取部が出力する信号の感度特性をいう。裏面画像読取制御部400の補正データ生成部210が用いる白基準データは、裏面画像読取部4の白基準板49をイメージセンサ40が撮像することで採取される。
画像データ転送部404は、画像処理部403が出力する画像処理後の読取画像データをコントローラ500に転送する。
(画像読取装置の動作)
次に画像形成装置1による動作の概要を説明する。
ユーザが給紙台21に原稿10を置いて操作パネル14から画像の読み取りを指示すると、コントローラ500はその情報を受信し、表面画像読取制御部300及び裏面画像読取制御部400に対して画像の読み取りを指令する。また、ユーザが操作パネル14を介して画像を読み取る倍率を指示した場合には、コントローラ500はその指示された倍率の情報を面画像読取制御部300及び裏面画像読取制御部400に対し送信する。
表面画像読取制御部300は、コントローラ500からの指令を受けると、駆動部39を制御して第1及び第2のキャリッジ37A,37Bを第1の読取領域3aに位置決めして保持する。
裏面画像読取制御部400は、コントローラ500からの指令を受けると、走査制御部401が駆動信号LDPをイメージセンサ40の光源41に出力する。イメージセンサ40は、白基準板49で反射した反射光を受光して白基準データSD1を採取する。裏面画像読取制御部400の補正データ生成部410は、画像を読み取る前に採取したこの白基準データSD1に基づいてシェーディング補正データSDを生成する。
コントローラ500は、ユーザによって指示された倍率に応じて原稿の搬送速度を選択し、その選択した搬送速度で搬送機構駆動制御部24が駆動制御し搬送機構23を動作させる。搬送機構23は、給紙台21に束の状態で置かれた原稿20を1枚ずつ分離して、表面画像読取部3及び裏面画像読取部4を経由して排紙台22まで搬送する。
表面画像読取制御部300は、搬送機構23による原稿20の搬送に連動して、第1の読取領域3aを通過する原稿20の表面20aに記録された画像を1ラインずつ読み取る。すなわち、表面画像読取制御部300は、主走査方向に配置された表面画像読取部3の光源30を順次発光させ、原稿20の表面20aからの反射光をCCDセンサ34が受光することで得られるセンサ出力を1ラインの画像読取信号として受信する。
裏面画像読取制御部400は、同じく搬送機構23による原稿20の搬送に連動して、裏面画像読取部4を通過する原稿20の裏面20bに記録された画像をイメージセンサ40で1ラインずつ読み取る。
裏面画像読取制御部400の走査制御部401は、原稿20の搬送速度に応じてライン周期が選択されるライン周期信号LS1又はLS2に同期してイメージセンサ40の光源41を発光させる。この走査制御部401の詳細な動作については後述する。
イメージセンサ40は、原稿20の裏面20bからの反射光をラインセンサ43が受光することで、裏面20bに記録された画像の1ラインごとの画像読取信号を出力する。
A/D変換部402は、ラインセンサ43が出力したアナログの画像読取信号をデジタルの信号である読取画像データに変換する。
画像処理部403は、A/D変換部402でデジタルに変換された読取画像データに対し、補正データ生成部410が生成するシェーディング補正データSD基づいてシェーディング補正等の画像処理を行う。
(走査制御部の動作)
次に、走査制御部401の動作を説明する。図4は、走査制御部401の動作を説明するためのフローチャートである。また、図5(a)は、読み取り倍率が等倍(100%)に設定されたときのライン周期信号LS1と駆動信号LD1を示すタイムチャートである。図5(b)は、読み取り倍率が等倍以外(例えば150%又は200%等)に設定されたときのライン周期信号LS2と駆動信号LD2を示すタイムチャートである。
ユーザによる画像の読み取り指示に際しては、コントローラ500が操作パネル14を介して縮小・拡大の倍率の指示を同時に受け付ける(S1)。
画像読取制御装置10のコントローラ500は、指示された倍率に応じて原稿の搬送速度を設定する。また、コントローラ500は、倍率が等倍の場合には(S2:Yes)、1ラインの画像を読み取るためのライン周期を第1のライン周期T1(例えば120μsec)に設定する(S3)。そして、LED発光モードを「連続モード」に設定する(S4)。
また、コントローラ500は、指示された倍率が等倍以外の場合には(S2:No)、ライン周期を等倍のときよりも長い第2のライン周期T2(例えば128μsec)に設定する(S5)。そして、LED発光モードを「パルス分割モード」に設定する(S6)。
ここで、等倍時に設定される「連続モード」では、走査制御部401は、第1のライン周期信号LS1の1ライン周期T1の時間内において第1のライン周期T1に準じた発光時間T3(例えば112μsec)だけイメージセンサ40の光源41を連続的に発光させる第1の駆動信号LD1を出力する。
また、等倍以外のときに設定される「パルス分割モード」では、走査制御部401は、第2のライン周期信号LS2の1ライン周期T2の時間内における発光時間の総和(パルス幅T5の総和時間)が上記発光時間T3と等しくなるようにパルス状に分割した第2の駆動信号LD2を出力する。
図5(b)の例では、第2の駆動信号LD2は、第2のライン周期T2の時間内に同一のパルス幅T5(例えば28μsec)を有するパルス信号が周期T4(例えば30μsec)で発振する信号として形成される。なお、ここでいう「パルス幅」とは、光源41に備えられるLEDが連続して発光する時間をいう。走査制御部401は、第2のライン周期T2の時間内におけるパルス幅T5の総和時間が等倍時に設定される発光時間T3と等しくなるように、第2の駆動信号LD2のデューティー比T5/T4を設定する(例えば14/15)。このような制御により、ライン周期T1,T2に拘わらず光源41の発光時間が等倍時の発光時間T3に等しくなる。
なお、第2の駆動信号LD2のパルス周期T4(パルス信号の分割数)は任意に選択される。また、画像の補正処理に用いる白基準データSD1を採取するときに出力される単パルスの駆動信号LDPの発光時間も上記発光時間T3及びパルス幅T5の総和時間に等しくなるように設定される。
裏面画像読取制御部400は、走査制御部401が出力する第1又は第2の駆動信号LD1,LD2に従って光源41が発光する光による画像の読み取り走査の制御を行う(S7)。
[第2の実施の形態]
図6は、本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置5の構成例を示す図である。この画像形成装置5は、上記第1又は第2の実施の形態に係る画像読取装置1と、本体部5Aとを備える。
本体部5Aは、画像読取装置1によって読み取られた原稿画像を記録媒体としての用紙70に印刷する画像形成部6と、画像形成部6に用紙70を供給するトレイ部7とを備える。
原稿カバー17には、タッチパネル171と、原稿の読取、画像の印刷を指示するスタートボタンや原稿の読取、画像の印刷の停止を指示するストップボタン等の操作ボタン172とが設けられている。
画像形成部6は、電子写真方式によって原稿画像を用紙に印刷するものであり、循環移動する無端状の中間転写ベルト60と、中間転写ベルト60にイエロー(Y),マゼンダ(M),シアン(C),ブラック(K)の各色のトナー画像を転写する第1乃至第4の画像形成ユニット61Y、61M、61C、61Kと、画像情報に基づいて変調されたレーザー光を第1乃至第4の画像形成ユニット61Y、61M、61C、61Kの後述する感光体ドラム610を露光することにより感光体ドラム610上に静電製造を形成する露光部としての光学走査装置62とを備えている。
各画像形成ユニット61Y、61M、61C、61Kは、感光ドラム610と、感光ドラム610の表面を一様に帯電する帯電器611と、感光ドラム610の表面に光学走査装置62によって形成された静電潜像を各色のトナーで現像してトナー画像を形成する現像部としての現像器612と、中間転写ベルト60を感光ドラム610に押し付ける一次転写ローラ613とを有している。
中間転写ベルト60は、不図示のモータに連結された駆動ローラ63によって駆動され、第1の従動ローラ64A、第2の従動ローラ64B及び中間転写ベルト60に張力を付与するテンションローラ65によって形成された循環経路に沿って回転する。
また、画像形成部6は、中間転写ベルト60を挟んで第2の従動ローラ64Bと対向する位置に配置され、中間転写ベルト60上に形成されたトナー画像をトレイ部7から供給された用紙に転写する転写部としての二次転写ローラ66と、用紙に転写されたトナー画像を用紙上に転写する定着部としての定着ユニット67と、定着ユニット67を通過した用紙70を排出台69に排出する排出ローラ68とを備えている。
定着ユニット67は、ヒータを内蔵する定着ロータ671と、定着ローラ671に対して加圧される加圧ローラ672とを備える。
トレイ部7は、向き、大きさ、紙質等の異なる用紙70をそれぞれ収容する第1乃至第3のトレイ71〜73を備える。トレイ部7は、第1乃至第3のトレイ71〜73のそれぞれに対応して、格納された用紙70を取り出すためのピックアップローラ74A〜74Cと、複数の用紙70が取り出された場合にそれらを分離する分離ローラ75A〜75Cと、用紙70さらに下流側へ搬送するレジローラ76A〜76Cとを備えている。レジローラ76A〜76Cは、画像形成部6による画像形成のタイミングに同期して動作し、第1乃至第3のトレイ71〜73から取り出した用紙70を搬送路77に沿って二次転写ローラ66と転写ベルト60との間に導くように構成されている。
以上、本発明の好適な実施の形態を説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲内で種々の変形・応用が可能である。例えば実施の形態で説明した搬送速度やライン周期に依存せず光源の発光時間を同一にする制御を、表面画像読取部3にも適用することができる。
1…画像読取装置、2…原稿搬送部、3…表面画像読取部、3a…第1の読取領域、3b…第2の読取領域、4…裏面画像読取部、5…画像形成装置、5A…本体部、6…画像形成部、7…トレイ部、10…画像読取制御装置、14…操作パネル、17…原稿カバー、20…原稿、20a…表面、20b…裏面、21…給紙台、22…排紙台、23…搬送機構、24…搬送機構駆動制御部、30…光源、31…導光体、32A…第1のミラー、32B…第2のミラー、32C…第3のミラー、33…レンズ、34…CCDセンサ、35…筐体、36…原稿配置台、37A…第1のキャリッジ、37B…第2のキャリッジ、38A〜38C…白基準板、39…駆動部、40…イメージセンサ、41…光源、42…ロッドレンズアレイ、43…ラインセンサ、44…基板、49…白基準板、60…中間転写ベルト、61Y…第1の画像形成ユニット、61M…第2の画像形成ユニット、61C…第3の画像形成ユニット、61K…第4の画像形成ユニット、62…光学走査装置、63…駆動ローラ、64A…第1の従動ローラ、64B…第2の従動ローラ、65…テンションローラ、66…二次転写ローラ、67…定着ユニット、68…排出ローラ、70…用紙、71…第1のトレイ、72…第2のトレイ、73…第3のトレイ、74A〜74C…ピックアップローラ、75A〜75C…分離ローラ、76A〜76C…レジローラ、77…搬送路、171…タッチパネル、172…操作ボタン、230…分離ロール、231…搬送ロール、232…読取ロール、233…案内ロール、234…排出ロール、300…表面画像読取制御部、400…裏面画像読取制御部、401…走査制御部、402…A/D変換部、403…画像処理部、404…画像データ転送部、410…補正データ生成部、431,432,433…センサチップ、431a,432a,433a…光電変換素子、500…コントローラ、610…感光ドラム、611…帯電器、612…現像器、613…一次転写ローラ、A…副走査方向、LD1,LD2,LDP…駆動信号、LS1,LS2…ライン周期信号、SD…シェーディング補正データ、SD1…白基準データ、T1,T2…ライン周期、T3…発光時間、T4…パルス周期、T5…パルス幅

Claims (3)

  1. 光源及び前記光源から発光され原稿で反射する光により画像を読み取るイメージセンサを有する画像読取部と、
    第1のライン周期又は前記第1のライン周期よりも長い第2のライン周期に応じた搬送速度で前記原稿を搬送する原稿搬送部と、
    前記原稿の搬送速度が前記第1のライン周期に応じた搬送速度のときには、当該第1のライン周期に同期して前記光源を発光させるとともに、前記原稿の搬送速度が前記第2のライン周期に応じた搬送速度のときには、当該第2のライン周期における前記光源の発光時間が前記第1のライン周期における発光時間と等しくなるように前記光源に出力する駆動信号を同一パルス幅に等分割する走査制御部と、を備える画像読取装置。
  2. 前記走査制御部は、画像の補正に用いる基準データを採取するときに前記光源を発光する発光時間を前記第1及び第2のライン周期における発光時間と等しくなるように設定する、請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 原稿から画像を読み取る請求項1又は2に記載の画像読取装置と、
    前記画像読取装置によって読み取られた画像に基づいて感光体を露光することにより前記感光体上に静電潜像を形成する露光部と、
    前記感光体上に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する現像部と、
    前記トナー像を用紙に転写する転写部と、
    前記用紙に転写された前記トナー像を定着させる定着部と、を備える画像形成装置。
JP2010249843A 2010-11-08 2010-11-08 画像読取装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5830850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010249843A JP5830850B2 (ja) 2010-11-08 2010-11-08 画像読取装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010249843A JP5830850B2 (ja) 2010-11-08 2010-11-08 画像読取装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012104928A true JP2012104928A (ja) 2012-05-31
JP5830850B2 JP5830850B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=46394872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010249843A Expired - Fee Related JP5830850B2 (ja) 2010-11-08 2010-11-08 画像読取装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5830850B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104767901A (zh) * 2014-01-07 2015-07-08 三星泰科威株式会社 线扫描装置以及适用于该装置的控制方法
CN113147162A (zh) * 2021-04-02 2021-07-23 广州诚鼎机器人有限公司 一种印刷台板、胶体识别结构和椭圆印花机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04297177A (ja) * 1991-02-19 1992-10-21 Hitachi Ltd ファクシミリ装置
JP2003060855A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Canon Inc 光源点灯制御装置、画像読取装置、光源制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2010109455A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Canon Electronics Inc 画像読取装置、及び、画像読取装置の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04297177A (ja) * 1991-02-19 1992-10-21 Hitachi Ltd ファクシミリ装置
JP2003060855A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Canon Inc 光源点灯制御装置、画像読取装置、光源制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2010109455A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Canon Electronics Inc 画像読取装置、及び、画像読取装置の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104767901A (zh) * 2014-01-07 2015-07-08 三星泰科威株式会社 线扫描装置以及适用于该装置的控制方法
CN113147162A (zh) * 2021-04-02 2021-07-23 广州诚鼎机器人有限公司 一种印刷台板、胶体识别结构和椭圆印花机

Also Published As

Publication number Publication date
JP5830850B2 (ja) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8917423B2 (en) Image scanner, auto document feeder, and image forming apparatus
US8730528B2 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, and image reading method
US11290669B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP5531690B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5988677B2 (ja) 画像形成装置
JP5533230B2 (ja) 画像読取装置と画像形成装置
TWI524727B (zh) 影像讀取裝置,影像形成裝置及電腦可讀取之媒體
JP5830850B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US7542179B2 (en) Image reading method, image reading apparatus, and image forming apparatus
US20040174568A1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2007235852A (ja) 画像読取装置
JP5740920B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5568460B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP6098173B2 (ja) 撮像装置、画像読取装置、および画像形成装置
JP4364004B2 (ja) 自動原稿供給装置,画像読み取り装置および画像形成装置
JP2021018313A (ja) 画像形成装置
JP5895336B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP6264875B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US9516287B2 (en) Imaging device, image reading device, image forming apparatus, and method of driving imaging device
JP6303408B2 (ja) 画像読取装置、画像読取方法および画像形成装置
JP5807326B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2012104890A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP6149432B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像読取装置の制御方法、及び画像読取装置の制御プログラム
JP4042791B2 (ja) 画像形成装置
JP2012253607A (ja) 画像読取装置と画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5830850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees