JP2012099572A - 発光装置 - Google Patents
発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012099572A JP2012099572A JP2010244466A JP2010244466A JP2012099572A JP 2012099572 A JP2012099572 A JP 2012099572A JP 2010244466 A JP2010244466 A JP 2010244466A JP 2010244466 A JP2010244466 A JP 2010244466A JP 2012099572 A JP2012099572 A JP 2012099572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- light
- emitting device
- emitting elements
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 59
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 26
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 13
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004954 Polyphthalamide Substances 0.000 description 3
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229920006375 polyphtalamide Polymers 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】発光装置10は、基板1と、基板1上の実装領域11に配列された複数の発光素子4,4,…と、基板1上の実装領域11の周囲に形成された一対のリード電極であるインナーリード部と、基板1上にインナーリード部を被覆して形成された枠体6と、枠体6の内側に充填されて前記複数の発光素子4,4,…を封止して当該複数の発光素子4,4,…が発光した光を透過させる封止部材7と、を備え、それぞれの発光素子4の一対の電極がインナーリード部に電気的に接続され、前記複数の発光素子4,4,…が発光した光を上方へ照射するように枠体6の内壁面を反射面とする。そして発光装置10は、枠体6が、実装領域11の周縁部11eに配置された発光素子4のそれぞれの一部を埋設して形成されていることを特徴とする。
【選択図】図3
Description
本発明の実施形態に係る発光装置10は、LED電球やスポットライト等の照明器具に用いられ、公知の発光装置と同様の外観とすることができる。図1に示すように、発光装置10は、基板1の上面の中央部に円環形状の枠体6が設けられ、透光性樹脂からなる封止部材7が枠体6の内側に充填されている。発光装置10は、基板1の上面の枠体6の外側に、外部から駆動電圧を印加するための一対のパッド電極(アウターリード)として、正極21および負極22の各パッド部21c,22cが金属膜で形成されている。発光装置10においては、基板1の上面に、アノードマーク、認識マーク、および温度計測ポイントが、パッド部21c,22cと同様に金属膜で形成されている。アノードマークは「+」形状で、発光装置10の使用時にパッド部21c,22cを識別するために、正極21のパッド部21c近傍に設けられている。認識マークは、発光装置10の製造において、基板1に発光素子4を実装する際の、位置を認識するための目印である。温度計測ポイントは、発光素子4の動作温度およびジャンクション温度を検査するために、当該表面で温度を計測する金属膜である。アノードマーク、認識マーク、および温度計測ポイントは、発光装置10の仕様によって位置および形状が設計され、あるいはなくてもよく、例えばアノードマークに代えてカソードマークが負極22のパッド部22c近傍に形成されてもよい。
基板1は、発光装置10の基材であり、発光素子4等を配置する支持体であって、図1に示すように矩形平板状に形成されている。基板1は、一般的な半導体素子のCOBパッケージ用の基板と同様に、ある程度の強度を有する絶縁性材料で形成されたものが好ましく、また、発光素子4の発光光や外光の透過し難い光透過率の低い材料で形成されたものが好ましい。具体的には、セラミックス(Al2O3,AlN等)、あるいはフェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、BTレジン(bismaleimide triazine resin)、ポリフタルアミド(PPA)等の樹脂が挙げられる。これらの材料は、公知の方法で平板状に形成される。なお、基板1の形状および大きさは限定されず、製品としてユーザに提供する発光装置の形態や用途に応じて、適宜設計される。
正極21および負極22は、一対の電極として、基板1の上面に、実装領域11を挟んで対向するように互いに離間した2つの金属膜として形成されている。正極21および負極22はそれぞれ、外部から発光素子4の駆動電圧を印加するためのパッド部21c,22c、発光素子4のパッド電極を電気的に接続するためのインナーリード部21a,22a、およびパッド部21c(22c)とインナーリード部21a(22a)を接続する配線部21b,22bからなる。パッド部21c,22cの形状および大きさならびに基板1における位置は、発光装置10において(封止後に)露出して、外部から電気的に接続可能であれば特に限定されず、発光装置10の形態や用途に応じて適宜設計される。インナーリード部21a,22aは、発光素子4,4,…のうちの配列の端に配置された発光素子4をワイヤボンディングにて接続可能なように、実装領域11の周囲に実装領域11から所定の間隔を空けて半円周に沿った形状に形成される。
反射層3は、発光装置10の発光効率を向上させるために、発光素子4から下方へ出射した光を反射して発光装置10から上方へ照射させる反射膜である。したがって、基板1が、例えばアルミナ(Al2O3)で形成されている等、表面の反射率が十分に高い場合は反射層3を設けなくてもよい。本実施形態に係る発光装置10においては、反射層3は、基板1の実装領域11に、それより一回り大きく、かつ正極21と負極22とが短絡しないようにインナーリード部21a,22aから間隔を空けて形成される。反射層3は、光反射率の高い金属膜であれば特に材料は限定されないが、Ag,Auが好ましく、可視光に対する反射率が高いAgが特に好ましい。AuはAgよりも光を吸収し易いが、例えば導電層2と共にAuめっき膜で反射層3を形成した後、Auめっき膜表面にTiO2膜をさらに形成することで、光反射率を高くすることができる。反射層3は、導電層2と同様に無電解めっきまたは電解めっきで基板1表面に形成することが好ましく、また反射層3の厚さは特に限定されないので、例えば導電層2と同じ厚さとして、基板1表面に同時に形成してもよい。あるいは、導電層2はAuめっき膜、反射層3はAgめっき膜として、別工程にてめっきを行ってもよい。
発光素子4は、電圧を印加することで自ら発光する半導体素子であり、窒化物半導体等から構成される発光ダイオード(LED)やレーザーダイオード(LD)等の公知の半導体発光素子を適用できる。図2に示すように、本実施形態に係る発光装置10においては、発光素子4は平面視長方形であり、基板1の実装領域11を埋めるように、一定間隔で配列され、当該配列された発光素子4,4,…が一体となって発光装置10の照射領域から面状の光を照射する。このように発光素子4が一定間隔で配列されることで、発光装置10から照射される光は面内で一様の輝度を示す。本実施形態においては、発光素子4,4,…は、長手方向を図2における横方向に向きを揃えてマトリクス状に配列され、ただし上から1列目および下から1列目の計2列については横方向に半ピッチずらして配置されることで、計110個が効率的に実装領域11に配列されている。
保護素子5は、ツェナーダイオードやコンデンサ等であり、過電圧印加による発光素子4の破壊を防止するために搭載される。保護素子5は、発光素子4からの発光光を遮らないように照射領域の外に配置されることが好ましく、したがって、枠体6に埋設されていることが好ましい。本実施形態に係る発光装置10においては、保護素子5は底面に図示しないアノード電極を備えてインナーリード部21a表面にはんだや導体ペースト等にて接続され、上面に備えたカソード電極がインナーリード部22aにワイヤボンディングにて接続される。
ワイヤWは、発光素子4や保護素子5のような電子部品を正極21および負極22のインナーリード部21a,22aへ電気的に接続するための導電性の配線である。ワイヤWは、ワイヤボンディングにて一般的に使用されるワイヤであり、材料としては、Au,Cu,Pt,Alまたはそれらの合金が挙げられる。特に熱伝導率等に優れ、また発光素子4のパッド電極材料に一般に適用されるAuが好ましい。また、ワイヤWの径は特に限定されず、ワイヤWの材料、抵抗、ワイヤボンディングの条件、発光素子4や保護素子5の仕様等に応じて適宜選択される。
枠体6は、その内壁面で発光素子4から側方へ出射した光を上方へ反射させて発光装置10の発光効率を向上させるために、基板1上に形成される。さらに枠体6は、発光装置10の照射領域を区画し、後記透光性樹脂材料を当該枠体6の内側に充填させて封止部材7を形成するための側壁であり、また封止部材7と共にワイヤW等を封止(埋設)してこれを保護する。したがって、枠体6は、図2に示すように、実装領域11を囲うようにインナーリード部21a,22aを被覆する領域に形成され、これに伴い、これらに接続するワイヤW、ならびにインナーリード部21a上の保護素子5を埋設する。
封止部材7は、発光素子4およびワイヤWを封止(埋設)してこれを保護するための部材であり、図1および図3(a)に示すように、基材1上において枠体6の内側に樹脂材料を充填されて形成される。封止部材7は発光素子4およびワイヤWを完全に埋設すればよく、その表面形状は限定されず、例えば平坦であっても凸レンズ状であってもよく、製品としてユーザに提供する発光装置10の形態や用途に応じて適宜設計される。封止部材7は、発光素子4からの発光光を透過させる透光性樹脂材料で形成され、具体的には、シリコン樹脂、エポキシ樹脂、ユリア樹脂等が挙げられる。また、これらの樹脂材料に、発光装置10の目的や用途に応じて蛍光物質、着色剤、光拡散剤、フィラー等を含有させてもよい。
次に、本発明の実施形態に係る発光装置の製造方法の一例を説明する。発光装置10は、一般的な半導体素子のCOBパッケージや従来の発光装置100と同様の方法で製造できる。また、基板1が面方向に発光装置10の複数台分が連結した状態で製造されてもよく、この場合は、最後(封止部材7を形成した後)に、1台ずつに基板1を切断、分離して完成となる。
図2に示す前記実施形態に係る発光装置10は、実装領域11を埋めるようにマトリクス状に配列した発光素子4,4,…について、配列の端に配置した発光素子4のできるだけ数多くを部分的に埋設するために、枠体6が楕円の環形状に形成されている。しかし、照射領域は、ユーザに提供する発光装置の形態や用途に応じて、その平面視形状が設定され、同時に、照射領域に合わせて枠体の形状が設計されることが、一般的である。例えば変形例として、発光装置10と同じ導電層2等が形成された基板1を用いて、照射領域の平面視形状が実装領域11と同心円の真円に設定されている発光装置について、図4および図5を参照して説明する。発光装置10と同一の要素については同じ符号を付して説明を省略する。
1 基板
11,11A 実装領域
11e 周縁部(実装領域における周縁部)
21 正極
21a インナーリード部(リード電極)
21b 配線部
21c パッド部
22 負極
22a インナーリード部(リード電極)
22b 配線部
22c パッド部
3 反射層
4 発光素子
5 保護素子
6,6A 枠体
7 封止部材
W ワイヤ
Claims (4)
- 基板と、前記基板上の実装領域に配列された複数の発光素子と、前記基板上の前記実装領域の周囲に形成された金属膜からなる一対のリード電極と、前記基板上に前記リード電極を被覆して形成された絶縁材料からなる枠体と、前記枠体の内側に充填されて前記複数の発光素子を封止して当該複数の発光素子が発光した光を透過させる封止部材と、を備え、前記複数の発光素子のそれぞれの一対の電極が前記一対のリード電極に電気的に接続され、前記複数の発光素子が発光した光を上方へ照射するように前記枠体の内壁面を反射面とする発光装置において、
前記枠体は、前記実装領域における周縁部をさらに被覆して形成され、当該枠体で被覆される領域に配置された発光素子のそれぞれの一部を埋設していることを特徴とする発光装置。 - 前記枠体は、平面視で、曲線または一部に曲線を含む閉曲線に沿った環形状であることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
- 前記複数の発光素子のすべては、向きを揃えて配列されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の発光装置。
- 前記複数の発光素子における一部は、平面視において向きを±90°回転して配列されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010244466A JP5573602B2 (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010244466A JP5573602B2 (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012099572A true JP2012099572A (ja) | 2012-05-24 |
JP5573602B2 JP5573602B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=46391178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010244466A Active JP5573602B2 (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5573602B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9530760B2 (en) | 2013-12-28 | 2016-12-27 | Nichia Corporation | Light emitting device having plurality of light emitting elements and light reflective member |
JP2017085025A (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-18 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及び発光モジュールの製造方法 |
US9768228B2 (en) | 2012-12-26 | 2017-09-19 | Nichia Corporation | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
CN108565325A (zh) * | 2018-02-01 | 2018-09-21 | 广州硅能照明有限公司 | 一种cob基板 |
WO2019244958A1 (ja) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | シチズン時計株式会社 | Led発光装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05304318A (ja) * | 1992-02-06 | 1993-11-16 | Rohm Co Ltd | 発光素子アレイ基板 |
JP2008109098A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-05-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 発光ダイオード装置 |
JP2009164157A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Nichia Corp | 発光装置 |
JP2009218274A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Stanley Electric Co Ltd | 半導体発光装置 |
JP2010199547A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-09-09 | Nichia Corp | 発光装置及びその製造方法 |
JP2010219324A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Nichia Corp | 発光装置 |
JP2012060058A (ja) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Nec Corp | 発光装置、該発光装置を備えた液晶プロジェクタおよび該発光装置の製造方法 |
-
2010
- 2010-10-29 JP JP2010244466A patent/JP5573602B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05304318A (ja) * | 1992-02-06 | 1993-11-16 | Rohm Co Ltd | 発光素子アレイ基板 |
JP2008109098A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-05-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 発光ダイオード装置 |
JP2009164157A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Nichia Corp | 発光装置 |
JP2009218274A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Stanley Electric Co Ltd | 半導体発光装置 |
JP2010199547A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-09-09 | Nichia Corp | 発光装置及びその製造方法 |
JP2010219324A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Nichia Corp | 発光装置 |
JP2012060058A (ja) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Nec Corp | 発光装置、該発光装置を備えた液晶プロジェクタおよび該発光装置の製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9768228B2 (en) | 2012-12-26 | 2017-09-19 | Nichia Corporation | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
US9530760B2 (en) | 2013-12-28 | 2016-12-27 | Nichia Corporation | Light emitting device having plurality of light emitting elements and light reflective member |
JP2017085025A (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-18 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及び発光モジュールの製造方法 |
CN108565325A (zh) * | 2018-02-01 | 2018-09-21 | 广州硅能照明有限公司 | 一种cob基板 |
WO2019244958A1 (ja) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | シチズン時計株式会社 | Led発光装置 |
JPWO2019244958A1 (ja) * | 2018-06-19 | 2021-06-24 | シチズン時計株式会社 | Led発光装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5573602B2 (ja) | 2014-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5810758B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5768435B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6079629B2 (ja) | 発光装置 | |
US9512968B2 (en) | LED module | |
JP5994472B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6107415B2 (ja) | 発光装置 | |
EP3745476B1 (en) | Light emitting device | |
JP5598323B2 (ja) | 発光装置および発光装置の製造方法 | |
WO2011129203A1 (ja) | 発光装置 | |
JP5740976B2 (ja) | 発光装置および発光装置の製造方法 | |
JP2011192703A (ja) | 発光装置及び照明装置 | |
JP5573602B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6225910B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5817297B2 (ja) | 発光装置及び照明装置 | |
JP2014082481A (ja) | 発光装置 | |
JP5350947B2 (ja) | 発光ダイオード | |
JP2011066307A (ja) | 発光装置 | |
KR20140004351A (ko) | 발광 다이오드 패키지 | |
JPWO2012057163A1 (ja) | 発光装置及び照明装置 | |
JP2009212126A (ja) | 照明装置 | |
JP2018032748A (ja) | 発光装置、照明装置及び発光装置の製造方法 | |
JP2009076803A (ja) | 発光モジュール及び発光装置 | |
JP6399057B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2013073983A (ja) | 発光装置及び照明装置 | |
JP6402890B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5573602 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |