JP2012098920A - 座席レイアウト作成装置、システム、方法、及びプログラム - Google Patents

座席レイアウト作成装置、システム、方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012098920A
JP2012098920A JP2010246238A JP2010246238A JP2012098920A JP 2012098920 A JP2012098920 A JP 2012098920A JP 2010246238 A JP2010246238 A JP 2010246238A JP 2010246238 A JP2010246238 A JP 2010246238A JP 2012098920 A JP2012098920 A JP 2012098920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
layout
image
matrix
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010246238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5016096B2 (ja
Inventor
Junya Sasamoto
純也 笹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2010246238A priority Critical patent/JP5016096B2/ja
Publication of JP2012098920A publication Critical patent/JP2012098920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5016096B2 publication Critical patent/JP5016096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】映画館の座席をインターネット上で予約する際に用いる座席レイアウト画像の作成を支援し、映画館側とシステム提供者側双方の作業負荷を軽減する。
【解決手段】所定数の列と所定数の行とからなる座席マトリックスの各要素について座席属性を所定値により定義した座席レイアウトデータを、クライアント端末装置に入力させる。そして、座席レイアウトデータに基づいて、座席マトリックスの各要素について座席属性として定義されている所定値を、予め対応付けられた画像に変換することにより、座席レイアウト画像を作成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、映画館や劇場における座席の予約に用いる座席レイアウト画像を作成する技術に関する。
従来、劇場や映画館における鑑賞チケットの購入と合わせて、鑑賞する座席をインターネット上で予約することのできるシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
このようなシステムでは、予約センタが、各地の映画館から、各映画館で上映している映画や上映スケジュール等の上映情報、映画館が所有する座席数や座席レイアウト等の座席情報を収集し、サーバ上で集中管理する。
利用者は、所有するPC(Personal Computer)や携帯端末装置から予約センタのサーバにインターネットを介して接続し、自端末の画面上に表示された各地の映画館情報、上映情報及び座席情報を見ながら、希望する映画館、映画、上映日時及び座席を指定してサーバに送信することにより、鑑賞チケットの購入と座席の予約を行うことができる。このようにして、利用者は、座席を確保するために上映前に並ぶことや、確保できずに立ち見となる心配なく、約束された座席に着いて映画を鑑賞することができる。
特開2002−24465号
上記のようなシステムでは、端末の画面上で利用者に希望する座席を指定させるため、予約センタは、映画館における座席の配置を表す座席レイアウト画像を所持しておく必要があるが、一般的に、予約センタが各映画館側から座席レイアウト画像の提供を受けることで、各映画館の座席レイアウト画像を収集することが行われている。しかしながら、映画館側で作成される座席レイアウト画像そのものを扱う場合、座席レイアウトの加工・修正やデザイン変更等に柔軟に対応することが難しく、映画館側及び予約センタ側の双方にかかる作業負荷が大きいという課題がある。例えば、映画館側には、予約センタに提供させるレイアウト画像の作成を強いることになるので、映画館側で、座席数や配置、車椅子用シートやペアシート等の座席属性といった座席情報に変更があったときは、その都度作業が発生することになる。他方、予約センタ側では、各映画館から提供される画像フォーマットやレイアウトデザインの差異を吸収して統一を図るときに作業負荷が大きい。
そこで、上記の課題に対して、本発明の目的とするところは、映画館の座席をインターネット上で予約する際に用いる座席レイアウト画像の作成を支援し、映画館側とシステム提供者側双方の作業負荷を軽減することである。
上記の目的をふまえ、本発明の一態様(1)は、クライアント端末装置と通信ネットワークを介して接続され、座席レイアウト画像を作成する座席レイアウト作成装置であって、所定数の列と所定数の行とからなる座席マトリックスの各要素について座席属性を所定値により定義した座席レイアウトデータの入力を受け付けるプログラムを、前記クライアント端末装置に対して提供する手段と、前記クライアント端末装置から前記座席レイアウトデータを受信する手段と、前記座席レイアウトデータに基づいて、前記座席マトリックスの各要素について所定値により定義された座席属性を当該所定値に応じた画像に変換し、座席レイアウト画像を作成する手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明の他の態様(3)は、上記態様をシステムのカテゴリとして捉えたもので、前述の座席レイアウト作成装置と、クライアント端末装置と、を有する情報処理システムにおいて、前記クライアント端末装置は、所定数の列と所定数の行とからなる座席マトリックスを入力フォームとして表示し、座席マトリックスの各要素について座席属性を所定値により定義する座席レイアウトデータの入力を受け付ける手段と、入力された前記座席レイアウトデータを前記座席レイアウト作成装置に対して送信する手段と、を備えることを特徴とする。
本発明の他の態様(4)は、上記態様を方法のカテゴリとして捉えたもので、クライアント端末装置と通信ネットワークを介して接続されたコンピュータが座席レイアウト画像を作成する座席レイアウト作成方法であって、コンピュータが、所定数の列と所定数の行とからなる座席マトリックスの各要素について座席属性を所定値により定義する座席レイアウトデータの入力を受け付けるプログラムを、前記クライアント端末装置に対して提供するステップと、コンピュータが、前記クライアント端末装置から前記座席レイアウトデータを受信するステップと、コンピュータが、前記座席レイアウトデータに基づいて、前記座席マトリックスの各要素について所定値により定義された座席属性を当該所定値に応じた画像に変換し、座席レイアウト画像を作成するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明の他の態様(5)は、上記態様をプログラムのカテゴリとして捉えたもので、クライアント端末装置と通信ネットワークを介して接続されたコンピュータに、座席レイアウト画像を作成させるプログラムであって、前記コンピュータを、所定数の列と所定数の行とからなる座席マトリックスの各要素について座席属性を所定値により定義する座席レイアウトデータの入力を受け付けるプログラムを、前記クライアント端末装置に対して提供する手段、前記クライアント端末装置から前記座席レイアウトデータを受信する手段、及び、前記座席レイアウトデータに基づいて、前記座席マトリックスの各要素について所定値により定義された座席属性を当該所定値に応じた画像に変換し、座席レイアウト画像を作成する手段、として機能させることを特徴とする。
本発明の他の態様(6)は、上記態様をプログラムのカテゴリとして捉えたもので、座席レイアウト作成装置と通信ネットワークを介して接続されたクライアント端末装置であるコンピュータを、所定数の列と所定数の行とからなる座席マトリックスを入力フォームとして表示し、座席マトリックスの各要素について座席属性を所定値により定義する座席レイアウトデータの入力を受け付ける手段、及び、入力された前記座席レイアウトデータを前記座席レイアウト作成装置に対して送信する手段、として機能させることを特徴とする。
(1)および(3)〜(6)の態様によれば、所定数の列と所定数の行とからなる座席マトリックスの各要素について座席属性を所定値により定義した座席レイアウトデータを、クライアント端末装置に入力させる。そして、この座席レイアウトデータに基づいて、座席マトリックスの各要素について座席属性として定義されている所定値を、予め対応付けられた画像に変換することにより、座席レイアウト画像を作成するようにした。
このように、座席レイアウト画像を作成する素材となるデータを映画館側に入力させることで、座席レイアウトの画像データそのものを映画館側から受けとる必要がなくなる。これによって、座席レイアウトの加工・修正やデザイン変更等に柔軟に対応することができ、映画館側とシステム提供者側双方の作業負荷を軽減することが可能になる。
本発明の他の態様(2)は、上記何れかの態様において、前記座席属性には座席種別及び座席ブロックが含まれ、前記座席レイアウト画像を作成する手段は、前記座席マトリックスの各要素について所定値により定義された座席種別を当該所定値に応じた画像に変換し、第1レイアウト画像を作成する手段と、前記座席マトリックスの各要素について所定値により定義された座席ブロックを当該所定値に応じた画像に変換し、第2レイアウト画像を作成する手段と、前記第1レイアウト画像及び前記第2レイアウト画像を合成し、前記座席レイアウト画像を作成する手段と、を有することを特徴とする。
(2)の態様によれば、座席属性として座席種別及び座席ブロックを所定値により定義する座席レイアウトデータを、クライアント端末装置に入力させる。また、座席マトリックスの各要素について座席種別および座席ブロックとしてそれぞれ定義されている所定値を、それぞれに予め対応付けられた画像に変換することにより、第1レイアウト画像及び第2レイアウト画像をそれぞれ作成する。そして、第1レイアウト画像及び第2レイアウト画像を合成し、座席レイアウト画像を作成するようにした。
つまり、座席属性として扱う内容に応じてレイヤー画像を作成し、これらを合成することで1つの座席レイアウト画像を作成するようにしたので、座席属性の何れかの内容に変更があったときは、変更があった内容に応じてそのレイヤー画像のみを作成すればよく、座席レイアウトの加工・修正やデザイン変更等に柔軟に対応するのに好適となる。
なお、上記の各態様とは異なるカテゴリ(装置に対し方法、方法に対しプログラムなど)や、以下に説明するさらに具体的な態様も本発明に含まれる。異なるカテゴリについては、「手段」を「処理」又は「ステップ」のように適宜読み替えるものとする。また、処理やステップの実行順序は上記のものに限定されず、適宜変更可能である。
本発明によれば、映画館の座席をインターネット上で予約する際に用いる座席レイアウト画像の作成を支援し、映画館側とシステム提供者側双方の作業負荷を軽減することができる。
本発明の実施形態のシステム1の構成を示す機能ブロック図。 本発明の実施形態で用いる情報(データ)を示す図。 本発明の実施形態で用いる情報(データ)を示す図。 本発明の実施形態で用いる情報(データ)を示す図。 本発明の実施形態における処理手順を示すフローチャート。 本発明の実施形態における処理手順を示すフローチャート。 本発明の実施形態の作用を表す概念図。 本発明の実施形態の作用を表す概念図。 本発明の実施形態の作用を表す概念図。 本発明の実施形態の作用を表す概念図。 本発明の実施形態の作用を表す概念図。
次に、本発明を実施するための形態(以下、実施形態)について、図に沿って説明する。なお、背景技術や課題などで述べた内容と共通の前提事項については適宜省略する。
[システムの構成]
本実施形態は、図1に示すように、映画館側に設置されたクライアント端末装置(以下、端末)2と、端末2と通信ネットワークを介して接続され、座席レイアウト画像を作成する素材となるデータ(以下、座席レイアウトデータ)を端末2から受信する座席レイアウト作成装置(以下、サーバ)3と、を有する情報処理システム(以下、システム)1に関するものである。
端末2は、通信ネットワークを介して、サーバ3が提供するウェブページにアクセスする情報処理装置であり、映画館の管理者が用いるパーソナルコンピュータ(PC)、スマートフォン、タブレットPC、携帯電話端末機器等である。なお、図1では、端末2として1つを模式的に例示しているが、実際は多数存在する。サーバ3は、システム1を運営管理する管理者が用いるパーソナルコンピュータ(PC)である。
サーバ3は、一般的なコンピュータの構成として、CPUなどの演算制御部21と、外部記憶装置(HDDなど)や主メモリなどの記憶部22と、通信ネットワーク(インターネットや携帯電話通信網、これらの組み合わせなど)を介した通信を行う通信部(ゲートウェイサーバ、LANアダプタなど)23と、座席レイアウト画像を作成する画像作成部34と、を有する。サーバ3は、通信ネットワークを介して、座席レイアウトデータの入力を映画館側に行わせるコンピュータプログラム(アプリケーションやスクリプト、ウェブページ等)を端末2に対して提供し、入力された座席レイアウトデータに基づいて座席レイアウト画像を作成する機能を有する。
端末2は、一般的なコンピュータの構成として、CPUなどの演算制御部31と、外部記憶装置や主メモリなどの記憶部32と、通信ネットワークを介した通信を行う通信部23と、を有し、さらに、キースイッチやタッチパネル機能などの入力部24と、表示パネルや有機EL(エレクトロ・ルミネセンス)などの表示部25と、を有する。
これら端末2及びサーバ3では、それぞれ、記憶部22,32に記憶(インストール)されている所定のコンピュータプログラムを演算制御部21,31が読み出して実行し、記憶部22,32や通信部23,33等の他のハードウェア資源と協働して動作することにより、端末2及びサーバ3がそれぞれ備える各手段を実現する。
これら各手段のうち、情報を記憶する手段(以下、記憶手段)は、記憶部22,32において各種のデータベース(以下、DB)やファイル、配列等の変数、各種スタックやレジスタ、システム設定値など任意の形式で実現できる。
このような記憶手段のうち、サーバ3の座席レイアウトデータを記憶する手段は、図2及び図3に示すように、端末2から送信された座席レイアウトデータを、映画館及び映画館が所有するスクリーンごとに記憶している座席レイアウトデータDB4により実現される。
また、サーバ3の座席レイアウト画像を記憶する手段は、図4に示すように、座席レイアウトデータDBに記憶されている座席レイアウトデータに基づいて画像作成部34が作成した座席レイアウト画像を、映画館及び映画館が所有するスクリーンごとに記憶しているDBである。予約センタは、この座席レイアウト画像を用いて、映画館の座席予約サービスを提供する。
座席レイアウトデータDB4は、端末2を用いて本システム1を利用する映画館を識別する「映画館ID」ごとに、「座標番号」、「座席列番号」、「座席行番号」、「座席種別」及び「座席ブロック」を、「スクリーンコード」に紐づけて記憶している。
座標番号は、所定数の列と所定数の行からなる座席マトリックス(図中に例示)において各要素の座標位置を特定するためのデータであり、座標列番号と座標行番号とから構成される。なお、座席マトリックスを構成する全ての要素について、「座標番号」、「座席列番号」、「座席行番号」、「座席種別」及び「座席ブロック」が設定されることになる。図示の例では、10行16列の座席マトリックスであり、160の全要素について「座標番号」、「座席列番号」、「座席行番号」、「座席種別」及び「座席ブロック」が設定される。例えば、座標番号として、図示の例にて塗り潰された要素についてであれば、座標列番号に「4」が座標行番号に「2」が設定される。
座席列番号は、座席マトリックスにおいて座席として定義された要素について、その座席が何列目の座席であるのかを定義するデータである。図示の例では、座席列番号として「3」が設定されている。
座席行番号は、座席マトリックスにおいて座席として定義された要素について、その座席が何行目の座席であるのかを定義するデータである。図示の例では、座席行番号として「2」が設定されている。
座席種別は、座席マトリックスの要素について、その要素が座席であるか否か、座席である場合には一般の座席であるか特別座席(車椅子専用やペアシート等)であるかを定義するデータである。座席種別は、所定の値により定義されるデータであり、例えば、一般座席であれば「1」、通路であれば「8」、ペアシートであれば「2」、車椅子専用座席であれば「3」という具合である。図示の例では、座席種別として「1」が設定されている。
座席ブロックは、座席マトリックスにおいて座席として定義された要素について、その座席がどのブロックに属する座席であるかを定義するデータである。ブロックは、複数の座席のまとまりを示す単位である。図示の例では、座席ブロックとして「B」が設定されている。
座席レイアウト画像DB5は、前述の映画館IDごとに、「座席レイアウト画像」、「座席種別レイアウト画像」、「座席ブロックレイアウト画像」及び「座席行・列番号レイアウト画像」の各画像データを、スクリーンコードに紐づけて記憶している。座席レイアウト画像は、座席種別レイアウト画像、座席ブロックレイアウト画像及び座席行・列番号レイアウト画像をレイヤー状に重ねて1つの画像として作成した画像である。なお、画像データとしては、GIF、FLASH、JPEG(何れも登録商標)等の任意の形式を適用することができる。
[作用]
上記のように構成したシステム1において端末2が実行する処理手順を図5のフローチャートに示す。また、この処理手順に対応する具体的な表示等の例を図7の概念図に示す。
<端末2の処理手順>
端末2の処理手順を説明する。なお、以下で説明する端末2の処理手順は、端末2の演算制御部21が記憶部22に記憶されているアプリケーションやスクリプトといったプログラムを実行することにより行われる。このプログラムは、システム1の提供者がサーバ3からネットワークを介して送信することなどにより端末2に対して提供するものである。また、以下で説明する各ステップを実行する演算制御部21、記憶部22、通信部23、入力部24及び表示部25は、それぞれ本発明の端末2が備える各種手段を構成する。
まず、端末2は、座標列数と座標行数の入力処理を行う(ステップS11)。端末2は、表示部25に入力フォームを表示し(図7の(1)を参照)、ユーザにより座標列数及び座標行数を示す数値の入力を受け付ける。そして、入力部24を介してユーザにより入力が行われると、記憶部22に記憶する。図7の(1)に示す例では、座標列数として「16」が、座標行数として「10」が入力されたものとしている。
次に、端末2は、座席マトリックスの表示処理を行う(ステップS12)。端末2は、ステップS11により入力された座標列数及び座標行数からなるマトリックスを生成し、後述する座席属性の入力フォームとして表示部25に表示する(図7の(2)を参照)。図7の(2)に示す例では、10行16列のマトリックス(行列)が表示されたものとしている。ユーザには、マトリックスの要素に対して、座席属性を入力させることになる。
次に、端末2は、座席属性の入力処理を行う(ステップS13、ステップS14)。座席属性には、座席種別及び座席ブロックが含まれる。
端末2は、ステップS13の座席種別の入力処理において、表示部25に入力フォームとして表示した座席マトリックスを介して、ユーザからの座席種別の入力を入力部24により受け付ける。
座席種別は、座席と通路、ペアシートや車椅子専用座席等の特別座席と一般座席を識別するものであり、それぞれに割り当てる値によって表わされるデータである。言い換えれば、マトリックスの要素を所定値により定義したデータであり、例えば、一般座席であれば「1」、通路であれば「8」、ペアシートであれば「2」、車椅子専用座席であれば「3」という具合である。
入力に際しては、公知の表計算アプリケーションに値を入力する要領で、ポインタによる1つまたは複数の要素の指定とキータッチ入力により行う手法を適用することができる。また、入力を容易にするため、上記の値を実際に入力させることに限らず、例えば、通路及び特別座席の対象とする要素の指定のみで(図7の(3)を参照)、それ以外の要素を一般座席とし、それぞれに該当する値を割り当てるようにすることができる。
端末2は、座席種別の入力が行われると、座席列番号と座席行番号とからなる座標で指定される各要素に応じて、入力された値の割り当てを行い、記憶部22に記憶する(図7の(5)や図2及び図3を参照)。
また、端末2は、ステップS14の座席ブロックの入力処理において、表示部25に入力フォームとして表示した座席マトリックスを介して、ユーザからの座席ブロックの入力を入力部24により受け付ける。このとき、ステップS13において入力が行われた座席種別をマトリックスの表示に反映させる(図7の(3)を参照)。
座席ブロックは、一般座席が定義された要素の集合を示すものであり、各要素に割り当てる値により表わされるデータである。言い換えれば、座席ブロックも、マトリックスの要素を定義する値であり、例えば、Aブロックであれば「A」、Bブロックであれば「B」という具合に所定値が設定される(図7の(4)を参照)。
なお、入力に際しては、前述の座席属性と同様に、ポインタによる1つまたは複数の要素の指定とキー入力により行う手法を適用することができる。端末2は、座席ブロックの入力が行われると、座席列番号と座席行番号とからなる座標で指定される各要素に応じて、入力された値の割り当てを行い、記憶部22に記憶する(図7の(5)や図2及び図3を参照)。
次に、端末2は、座席レイアウトデータの生成処理を行う(ステップS15)。端末2は、記憶部22に記憶されている座席属性に基づいて、座席列番号と座席行番号とからなる座標で指定される各要素に応じて、「座席列番号」及び「座席行番号」の割り当てを行い、記憶部22に記憶する(図7の(5)や図2及び図3を参照)。座席列番号及び座席行番号は、例えば「A−10」といった具合に映画館の座席に付される番号に相当するものであり、所定値によりそれぞれ表わされるデータである。座席列番号及び座席行番号の割り当ては、座席マトリックスにおいて通路を除く一般座席が定義された要素に対して行う。例えば、1つの列または1つの行を構成する要素の全てに通路が割り当てられている場合、その列または行を構成する要素には番号としての値を割り当てない。なお、1つの列または1つの行を構成する要素の少なくとも1つに一般座席が割り当てられている場合、その列または行を構成する要素には番号としての値を割り当てる。
また、端末2は、記憶部22に記憶されている座席属性に基づいて、「一般座席数」及び「特別座席数」を算出し、記憶部22に記憶する。一般座席数は、一般座席が定義された要素の合計である。特別座席数は、特別座席が定義された要素の合計である。
次に、端末2は、座席レイアウトデータの送信処理を行う(ステップS16)。端末2は、ステップS11〜S15により生成した座席レイアウトデータを、通信部23によりサーバ3に対して送信する。
<サーバ3の処理手順>
サーバ3の処理手順を説明する。なお、以下で説明するサーバ3の処理手順は、サーバ3の演算制御部31が記憶部32に記憶されているプログラムを実行することにより行われる。また、以下で説明する各ステップを実行する演算制御部31、記憶部32、通信部33及び画像作成部34は、それぞれ本発明のサーバ3が備える各種手段を構成する。
まず、サーバ3は、座席レイアウトデータの受信処理を行う(ステップS21)。サーバ3は、前述のステップS16において端末2から送信された座席レイアウトデータを受信し、記憶部32の座席レイアウトデータDB4に記憶する。
次に、サーバ3は、座席レイアウトデータDB4に記憶されている座席レイアウトデータから、座席属性データの抽出処理を行う(ステップS22)。サーバ3は、座標列番号と座標行番号とからなる座標で指定される各要素に定義された座席種別を示す値を、座標列を軸にソートして抜き出して列挙することにより、座席属性データを抽出する(図8の(1)を参照)。
次に、サーバ3は、抽出した座席種別データの整形処理を行う(ステップS23)。サーバ3は、抽出した座席種別データを座標列数(18)で区切り、カットして改行することにより、座席種別データを整形する(図8の(2)を参照)。すなわち、座席種別を定義した値が、16列10行の座席マトリックスとして整形されることになる。
次に、サーバ3は、整形した座席種別データに基づいて、座席種別レイアウト画像の作成処理を行う(ステップS24)。サーバ3は、整形した座席種別データを構成する各値に応じて、予め定められた画像要素に変換することにより、座席種別レイアウト画像の作成を行う。例えば、一般座席を示す値「1」に対応する画像の要素の色と、通路を示す値「8」に対応する画像の要素の色と、特別座席を示す値「2」及び「3」に対応する画像の要素の色と、を異なる色に設定して、塗り分けることにより、座席種別レイアウト画像を作成する(図8の(3)を参照)。サーバ3は、作成した座席種別レイアウト画像を、記憶部32の座席レイアウト画像DB5に記憶する。
続いて、サーバ3は、座席レイアウトデータDB4に記憶されている座席レイアウトデータから、座席ブロックデータの抽出処理を行う(ステップS24)。サーバ3は、座標列と座標行とからなる座標で指定される各要素に定義された座席ブロックを示す値を、座標列を軸にソートして抜き出して列挙することにより、座席ブロックデータを抽出する(図9の(1)を参照)。
次に、サーバ3は、抽出した座席ブロックデータの整形処理を行う(ステップS25)。サーバ3は、抽出した座席ブロックデータを座標列数(18)で区切り、カットして改行することにより、座席ブロックデータを整形する(図9の(2)を参照)。すなわち、座席ブロックを定義した値が、16列10行の座席マトリックスとして整形されることになる。
次に、サーバ3は、整形した座席ブロックデータに基づいて、座席ブロックレイアウト画像の作成処理を行う(ステップS26)。サーバ3は、整形した座席ブロックデータを構成する各値に応じて、予め定められた画像要素に変換することにより、座席ブロックレイアウト画像の作成を行う。例えば、座席ブロックAを示す値「A」に対応する画像要素の色と、座席ブロックBを示す値「B」に対応する画像要素の色と、を異なる色に設定して塗り分けることや、ブロックごとにブロック名を記述した画像要素を付加することにより、座席ブロックレイアウト画像を作成する(図9の(3)を参照)。サーバ3は、作成した座席ブロックレイアウト画像を、記憶部32の座席レイアウト画像DB5に記憶する。
続いて、サーバ3は、座席レイアウトDB4に記憶されている座席レイアウトデータから、座席列番号データ及び座席行番号データの抽出処理を行う(ステップS27)。サーバ3は、座標列と座標行とからなる座標で指定される各要素に定義された座席列番号及び座席行番号を示す値を、座標列を軸にソートして抜き出して列挙することにより、座席列番号データ及び座席行番号データを抽出する。
次に、サーバ3は、抽出した座席列番号データ及び座席行番号データの整形処理を行う(ステップS28)。サーバ3は、抽出した座席列番号データ及び座席行番号データを座標列数(18)で区切り、カットして改行することにより、座席列番号データ及び座席行番号データをそれぞれ整形する。すなわち、座席列番号及び座席行番号を定義した値が、16列10行の座席マトリックスとして整形されることになる。
次に、サーバ3は、整形した座席列番号データ及び座席行番号データに基づいて、座席列・行番号レイアウト画像の作成処理を行う(ステップS29)。サーバ3は、整形した座席列番号データ及び座席行番号データを構成する各値に応じて、予め定められた画像要素に変換することにより、座席列・行レイアウト画像の作成を行う。例えば、一般座席を示す要素の始端及び終端に列番号及び行番号を記述するフレーム等、座席列・行レイアウト画像を作成する(図10を参照)。サーバ3は、作成した座席列・行レイアウト画像を、記憶部32の座席レイアウト画像DB5に記憶する。
続いて、サーバ3は、座席レイアウト画像DB5に記憶されている作成済みのレイアウト画像を合成し、座席レイアウト画像の作成処理を行う(ステップS30)。サーバ3は、座席種別レイアウト画像、座席ブロックレイアウト画像、座席列・行レイアウト画像の順に、各レイアウト画像をレイヤー画像として重畳させて1枚の画像に合成することにより、座席レイアウト画像を作成する(図11を参照)。サーバ3は、作成した座席レイアウト画像を座席レイアウト画像DB5に記憶する。
このように、本実施形態によれば、所定数の列と所定数の行とからなる座席マトリックスの各要素について座席属性を所定値により定義した座席レイアウトデータを、端末2を用いて映画館の管理者に入力させる。そして、この座席レイアウトデータに基づいて、座席マトリックスの各要素について座席属性として定義されている所定値を、予め対応付けられた画像にサーバ3側で変換することにより、座席レイアウト画像を作成するようにした。
このように、座席レイアウト画像を作成する素材となるデータを映画館側に入力させることで、座席レイアウトの画像データそのものを映画館側から受けとる必要がなくなる。これによって、座席レイアウトの加工・修正やデザイン変更等に柔軟に対応することができ、映画館側とシステム提供者側双方の作業負荷を軽減することが可能になる。
また、座席属性として、座席種別及び座席ブロックを所定値により定義する座席レイアウトデータを端末2を用いて映画館の管理者に入力させる。また、座席マトリックスの各要素について座席種別および座席ブロックとしてそれぞれ定義されている所定値を、それぞれに予め対応付けられた画像に変換することにより、それぞれに応じたレイアウト画像を作成する。そして、作成したレイアウト画像を合成し、座席レイアウト画像を作成するようにした。つまり、座席属性として扱う内容に応じてレイヤー画像を作成し、これらを合成することで1つの座席レイアウト画像を作成するようにしたので、座席属性の何れかの内容に変更があったときは、変更があった内容に応じてそのレイヤー画像のみを作成すればよく、座席レイアウトの加工・修正やデザイン変更等に柔軟に対応するのに好適となる。
なお、上記各実施形態は例示に過ぎず、本発明は、以下に例示するものやそれ以外の他の実施態様も含むものである。例えば、座席マトリックスの要素に対する座席列番号及び座席行番号の割り当てを端末2において行うようにした(ステップS15を参照)が、本発明はこれに限らず、この処理をサーバ3が行うようにしても良い。
また、本発明に関する手段などの各要素は、コンピュータの演算制御部に限らず、ワイヤードロジック等に基づく電子回路など他の情報処理機構で実現してもよい。また、各構成図、データの図、フローチャートの図などは例示に過ぎず、各要素の有無、その配置順序や各処理の実行順序、具体的内容などは適宜変更可能である。例えば、本発明のサーバ装置は、構成要素となるサーバなどの装置を複数用いて実現してもよく、個々の記憶手段を別個独立のサーバ装置やシステムで実現する構成も一般的である。また、機能によっては、外部のプラットフォーム等をAPI(アプリケーションプログラムインターフェース)やネットワークコンピューティングで呼び出して実現するなど、構成は柔軟に変更できる。
1 システム
2 端末
3 サーバ
4 座席レイアウトデータDB
5 座席レイアウト画像DB
21、31 演算制御部
22、32 記憶部
23、33 通信部
24 入力部
25 表示部
34 画像作成部

Claims (6)

  1. クライアント端末装置と通信ネットワークを介して接続され、座席レイアウト画像を作成する座席レイアウト作成装置であって、
    所定数の列と所定数の行とからなる座席マトリックスの各要素について座席属性を所定値により定義した座席レイアウトデータの入力を受け付けるプログラムを、前記クライアント端末装置に対して提供する手段と、
    前記クライアント端末装置から前記座席レイアウトデータを受信する手段と、
    前記座席レイアウトデータに基づいて、前記座席マトリックスの各要素について所定値により定義された座席属性を当該所定値に応じた画像に変換し、座席レイアウト画像を作成する手段と、を備えたことを特徴とする座席レイアウト作成装置。
  2. 前記座席属性には座席種別及び座席ブロックが含まれ、
    前記座席レイアウト画像を作成する手段は、
    前記座席マトリックスの各要素について所定値により定義された座席種別を当該所定値に応じた画像に変換し、第1レイアウト画像を作成する手段と、
    前記座席マトリックスの各要素について所定値により定義された座席ブロックを当該所定値に応じた画像に変換し、第2レイアウト画像を作成する手段と、
    前記第1レイアウト画像及び前記第2レイアウト画像を合成し、前記座席レイアウト画像を作成する手段と、を有することを特徴とする請求項1に記載の座席レイアウト作成装置。
  3. 前記請求項1又は2に記載の座席レイアウト作成装置と、前記クライアント端末装置と、を有する情報処理システムにおいて、
    前記クライアント端末装置は、
    所定数の列と所定数の行とからなる座席マトリックスを入力フォームとして表示し、座席マトリックスの各要素について座席属性を所定値により定義する座席レイアウトデータの入力を受け付ける手段と、
    入力された前記座席レイアウトデータを前記座席レイアウト作成装置に対して送信する手段と、を備えることを特徴とする情報処理システム。
  4. クライアント端末装置と通信ネットワークを介して接続されたコンピュータが座席レイアウト画像を作成する座席レイアウト作成方法であって、
    コンピュータが、所定数の列と所定数の行とからなる座席マトリックスの各要素について座席属性を所定値により定義する座席レイアウトデータの入力を受け付けるプログラムを、前記クライアント端末装置に対して提供するステップと、
    コンピュータが、前記クライアント端末装置から前記座席レイアウトデータを受信するステップと、
    コンピュータが、前記座席レイアウトデータに基づいて、前記座席マトリックスの各要素について所定値により定義された座席属性を当該所定値に応じた画像に変換し、座席レイアウト画像を作成するステップと、を含むことを特徴とする座席レイアウト作成方法。
  5. クライアント端末装置と通信ネットワークを介して接続されたコンピュータに、座席レイアウト画像を作成させるプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    所定数の列と所定数の行とからなる座席マトリックスの各要素について座席属性を所定値により定義する座席レイアウトデータの入力を受け付けるプログラムを、前記クライアント端末装置に対して提供する手段、
    前記クライアント端末装置から前記座席レイアウトデータを受信する手段、及び、
    前記座席レイアウトデータに基づいて、前記座席マトリックスの各要素について所定値により定義された座席属性を当該所定値に応じた画像に変換し、座席レイアウト画像を作成する手段、として機能させることを特徴とするプログラム。
  6. 座席レイアウト作成装置と通信ネットワークを介して接続されたクライアント端末装置であるコンピュータを、
    所定数の列と所定数の行とからなる座席マトリックスを入力フォームとして表示し、座席マトリックスの各要素について座席属性を所定値により定義する座席レイアウトデータの入力を受け付ける手段、及び、
    入力された前記座席レイアウトデータを前記座席レイアウト作成装置に対して送信する手段、として機能させることを特徴とするプログラム。

JP2010246238A 2010-11-02 2010-11-02 座席レイアウト作成装置、システム、方法、及びプログラム Active JP5016096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010246238A JP5016096B2 (ja) 2010-11-02 2010-11-02 座席レイアウト作成装置、システム、方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010246238A JP5016096B2 (ja) 2010-11-02 2010-11-02 座席レイアウト作成装置、システム、方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012098920A true JP2012098920A (ja) 2012-05-24
JP5016096B2 JP5016096B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=46390755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010246238A Active JP5016096B2 (ja) 2010-11-02 2010-11-02 座席レイアウト作成装置、システム、方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5016096B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015032112A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 株式会社日立ソリューションズ 座席指定装置、座席指定方法及び座席指定プログラム
JP2015519643A (ja) * 2012-04-24 2015-07-09 アマデウス エス.エイ.エス 配置図の対話型バージョンなどを生成する方法およびシステム
CN113032855A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 阿里巴巴集团控股有限公司 座位的排布方法、系统、计算设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325395A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Sony Communication Network Corp 表示データ作成装置及び表示データ作成方法、販売支援装置及び方法
JP2002024465A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Nec Mobiling Ltd 映画館座席予約システム,映画館座席予約方法および映画館座席予約センター
JP2002109336A (ja) * 2000-07-24 2002-04-12 Hiroko Matsuzawa 座席予約システム及び座席確認システム
JP2009098874A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Kanto Auto Works Ltd 座席表作成方法、及び座席表作成プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325395A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Sony Communication Network Corp 表示データ作成装置及び表示データ作成方法、販売支援装置及び方法
JP2002024465A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Nec Mobiling Ltd 映画館座席予約システム,映画館座席予約方法および映画館座席予約センター
JP2002109336A (ja) * 2000-07-24 2002-04-12 Hiroko Matsuzawa 座席予約システム及び座席確認システム
JP2009098874A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Kanto Auto Works Ltd 座席表作成方法、及び座席表作成プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015519643A (ja) * 2012-04-24 2015-07-09 アマデウス エス.エイ.エス 配置図の対話型バージョンなどを生成する方法およびシステム
JP2015032112A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 株式会社日立ソリューションズ 座席指定装置、座席指定方法及び座席指定プログラム
CN113032855A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 阿里巴巴集团控股有限公司 座位的排布方法、系统、计算设备及存储介质
CN113032855B (zh) * 2019-12-24 2024-05-24 阿里巴巴集团控股有限公司 座位的排布方法、系统、计算设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5016096B2 (ja) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150142884A1 (en) Image Sharing for Online Collaborations
US11784962B2 (en) Systems and methods for collaborative chat with non-native chat platforms
US9043755B2 (en) Custom code lifecycle management
EP3055791A1 (en) Content stitching templates
JP2016511878A (ja) 複数のコンピューティングデバイスにわたる情報へのアクセスの提供
JP5016096B2 (ja) 座席レイアウト作成装置、システム、方法、及びプログラム
WO2022046776A1 (en) Integration of video conferencing applications with on-demand database services
US11223542B2 (en) Systems and method for shared visualization library
CN103092595A (zh) 信息化平台
JP2009009455A (ja) サービス連携支援装置
US11803677B2 (en) Dynamic asset management system and methods for generating interactive simulations representing assets based on automatically generated asset records
CN105791992A (zh) 机顶盒web 页面的控制方法、系统及机顶盒
US20200089818A1 (en) System and method dashboard selection
US20210232548A1 (en) Dynamic asset management system and methods for automatically tracking assets, generating asset records for assets, and linking asset records to other types of records in a database of a cloud computing system
CN114598936A (zh) 字幕批量生成和管理方法、系统、装置及存储介质
US11363030B2 (en) Systems and methods for categorized hierarchical view and modification of user accessibility to information technology item
CN105308563A (zh) 系统准备任务的协调
US10416855B2 (en) Integrating remote assets from content management service with content developed by content creation applications
JP2010288243A (ja) 携帯情報端末用コンテンツ生成・配信システム
CN112380470A (zh) Web应用系统显示方法、装置和应急管理系统
CN104834756B (zh) 工程管理中信息的查询方法和装置
JP7411289B1 (ja) 情報収集支援装置、情報収集支援方法、及びプログラム
US11294648B2 (en) Application development architecture for mobile applications
US11474793B2 (en) Polymorphic application architecture
CN116700862A (zh) 基于业务界面的表单管理方法、装置、设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5016096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250