JP2012098402A - 立体視画像表示システムおよび立体視画像用表示装置 - Google Patents

立体視画像表示システムおよび立体視画像用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012098402A
JP2012098402A JP2010244430A JP2010244430A JP2012098402A JP 2012098402 A JP2012098402 A JP 2012098402A JP 2010244430 A JP2010244430 A JP 2010244430A JP 2010244430 A JP2010244430 A JP 2010244430A JP 2012098402 A JP2012098402 A JP 2012098402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
stereoscopic image
stereoscopic
display device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010244430A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Ota
恭義 大田
Takao Kuwabara
孝夫 桑原
Koichi Okada
宏一 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2010244430A priority Critical patent/JP2012098402A/ja
Priority to PCT/JP2011/005940 priority patent/WO2012056679A1/ja
Publication of JP2012098402A publication Critical patent/JP2012098402A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/022Stereoscopic imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/462Displaying means of special interest characterised by constructional features of the display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/464Displaying means of special interest involving a plurality of displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/25Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】 右目用画像および左目用画像の2枚の画像を用いて立体視画像を表示する立体視画像表示システムにおいて、ユーザーがこれまで使用してきた通常のモニタを、右目用画像または左目用画像の一方を表示するためのものとして兼用できるようにする。
【解決手段】 ユーザーが従来使用していた第1モニタ41を左目用画像の表示と通常画像の表示を兼ねるものとして用い、第1モニタ41の右側にハーフミラー44が取り付けられた立体視用モニタ43を配し、この立体視用モニタ43を右目用画像の表示用として組み合わせる。
【選択図】図4

Description

本発明は、右目用画像および左目用画像の2枚の画像を用いて立体視画像を表示する立体視画像表示システムおよび立体視画像用表示装置に関するものである。
従来、右目用画像および左目用画像の2枚の画像を組み合わせて表示することにより、視差を利用して立体視できることが知られている。このような立体視できる画像(以下、立体視画像またはステレオ画像という)は、同一の被写体を異なる位置から撮影して取得された互いに視差のある複数の画像に基づいて生成される。
そして、このような立体視画像の生成は、デジタルカメラやテレビなどの分野だけでなく、放射線画像撮影の分野においても利用されている。すなわち、被験者に対して互いに異なる方向から放射線を照射し、その被験者を透過した放射線を放射線画像検出器によりそれぞれ検出して互いに視差のある複数の放射線画像を取得し、これらの放射線画像に基づいて立体視画像を生成することが行われている。そして、このように立体視画像を生成することによって奥行感のある放射線画像を観察することができ、より診断に適した放射線画像を観察することができる。(例えば特許文献1参照)
特開2010−110571号公報 特開2003−005130号公報 特開平05−285129号公報
ところで、上記のような立体視画像を表示するための立体視画像表示装置として、左右横並びの2つの表示画面とハーフミラーを備え、各表示画面に右目用画像と左目用画像とを各々表示し、ハーフミラーで右目用画像と左目用画像とを光学的に合成して立体視画像を表示する方式のモニタが提案されている。(例えば特許文献2、3参照)
このような方式の立体視画像表示装置における表示画面は、通常画像を表示するためのものと全く同じものとすることができるため、ユーザーがこれまで使用してきた通常のモニタを、右目用画像または左目用画像の一方を表示するためのものとして兼用することができれば、少ない追加投資で立体視画像を表示させるための立体視画像表示システムを構築させることができるため、このような立体視画像表示システムが要望されている。
本発明は、上記の事情に鑑み、右目用画像および左目用画像の2枚の画像を用いて立体視画像を表示する立体視画像表示システムにおいて、上記要望に応えたものを提供することを目的とする。
本発明の立体視画像表示システムは、右目用画像と左目用画像の2枚の画像を用いた立体視画像および通常画像の両方を表示可能な立体視画像表示システムであって、右目用画像または左目用画像のうちの一方の画像を表示するための立体視画像用表示装置と、右目用画像と左目用画像とを立体視画像として見えるように光学的に合成するハーフミラーと、立体視画像用表示装置と横並びに配され、右目用画像または左目用画像のうちの他方の画像および通常画像を表示するための兼用表示装置とを備え、ハーフミラーが、立体視画像用表示装置の垂直方向に延びる端辺部において、ハーフミラーの垂直方向の一辺を回転軸として、立体視画像用表示装置の表示面と兼用表示装置の表示面との中間位置から立体視画像用表示装置の表示面近傍まで回転自在に立体視画像用表示装置に取り付けられていることを特徴とするものである。
本発明の立体視画像表示システムは、ハーフミラーが立体視画像用表示装置の表示面近傍にあることを検知するハーフミラー位置検出手段と、ハーフミラーが立体視画像用表示装置の表示面近傍にある際に、兼用表示装置に通常画像を表示させる表示制御手段とを備えたものとすることが好ましい。
また、立体視画像用表示装置の表示解像度は、兼用表示装置の表示解像度と同じである必要はなく、兼用表示装置の表示解像度よりも低くしてもよい。
また、通常画像を表示するための2つの表示装置と、立体視画像用表示装置とを備え、2つの表示装置のうちのいずれか一方を兼用表示装置として用いるようにしてもよい。
本発明の立体視画像用表示装置は、右目用画像と左目用画像の2枚の画像を用いた立体視画像および通常画像の両方を表示可能な立体視画像表示システムに用いる立体視画像用表示装置であって、右目用画像または左目用画像のうちの一方の画像を表示するための画像表示部と、右目用画像と左目用画像とを立体視画像として見えるように光学的に合成するハーフミラーとを備え、ハーフミラーが、画像表示部の垂直方向に延びる端辺部において、ハーフミラーの垂直方向の一辺を回転軸として回転自在に取り付けられていることを特徴とするものである。
本発明の立体視画像表示システムによれば、右目用画像と左目用画像の2枚の画像を用いた立体視画像および通常画像の両方を表示可能な立体視画像表示システムにおいて、ユーザーが従来使用していた装置や従来から発売されている廉価な表示装置を、右目用画像または左目用画像のうちの一方の画像の表示と通常画像の表示とを兼ねる兼用表示装置として用いることができ、これに右目用画像と左目用画像とを立体視画像として見えるように光学的に合成するハーフミラーが取り付けられた立体視画像用表示装置を右目用画像または左目用画像のうちの他方の画像を表示させるものとして組み合わせることにより立体視画像を表示させられるようにしたので、少ない投資でかつ簡単に立体視画像を表示させるための立体視画像表示システムを構築させることができる。
本発明の立体視画像表示システムにおいて、ハーフミラーが立体視画像用表示装置の表示面近傍にあることを検知するハーフミラー位置検出手段と、ハーフミラーが立体視画像用表示装置の表示面近傍にある際に、兼用表示装置に通常画像を表示させる表示制御手段とを備えたものとすれば、ハーフミラーの移動に伴って兼用表示装置に表示させる画像を自動的に切り替えることができる。
また、立体視画像用表示装置の表示解像度は、兼用表示装置の表示解像度と同じである必要はなく、兼用表示装置の表示解像度よりも低くすれば立体視画像用表示装置のコストを下げることができる。
例えば、乳房用画像撮影表示システムでは、通常画像を表示する2つの表示装置を備え、右側の乳房の放射線画像と左側の乳房の放射線画像を各々専用の表示装置に表示するものが従来から提供されている。このように、通常画像を表示するための2つの表示装置を有するシステムにおいても、立体視画像用表示装置を組み合わせ、2つの表示装置のうちのいずれか一方を兼用表示装置として用いるようにすれば、少ない投資でかつ簡単に立体視画像を表示させるための立体視画像表示システムを構築させることができる。
本発明の立体視画像用表示装置は、右目用画像と左目用画像の2枚の画像を用いた立体視画像および通常画像の両方を表示可能な立体視画像表示システムに用いる立体視画像用表示装置であって、右目用画像または左目用画像のうちの一方の画像を表示するための画像表示部と、右目用画像と左目用画像とを光学的に合成して立体視画像を表示するハーフミラーとを備え、ハーフミラーが、画像表示部の垂直方向に延びる端辺部において、ハーフミラーの垂直方向の一辺を回転軸として回転自在に取り付けられたものとしたので、この立体視画像用表示装置と、ユーザーが従来使用していた表示装置や従来から発売されている廉価な表示装置とを組み合わせることにより、少ない投資でかつ簡単に立体視画像を表示させるための立体視画像表示システムを構築させることができる。
本発明の一実施の形態の立体視画像表示システムを用いた乳房用立体視画像撮影表示システムの概略構成図 図1に示す乳房用立体視画像撮影表示システムのアーム部を図1の右方向から見た図 図1に示す乳房用立体視画像撮影表示システムのコンピュータ内部の概略構成を示すブロック図 上記立体視画像表示システムの斜視図 上記立体視画像表示システムの立体視画像表示時の状態を示す上面図 上記立体視画像表示装置の通常画像表示時の状態を示す上面図 その他の立体視画像表示システムの立体視画像表示時の状態を示す上面図
以下、図面を参照して本発明の一実施の形態の立体視画像表示システムを用いた乳房用立体視画像撮影表示システムについて説明する。
まず、本実施の形態の乳房用立体視画像撮影表示システム全体の概略構成について説明する。図1は本実施の形態の立体視画像表示システムを用いた乳房用立体視画像撮影表示システムの概略構成図、図2は図1に示す乳房用立体視画像撮影表示システムのアーム部を図1の右方向から見た図、図3は図1に示す乳房用立体視画像撮影表示システムのコンピュータ内部の概略構成を示すブロック図である。
本実施の形態の乳房用立体視画像撮影表示システム1は、図1に示すように、乳房画像撮影装置10と、乳房画像撮影装置10に接続されたコンピュータ8と、コンピュータ8に接続された立体視画像表示システム40および入力部7とを備えている。
そして、乳房画像撮影装置10は、図1に示すように、基台11と、基台11に対し上下方向(Z方向)に移動可能であり、かつ回転可能な回転軸12と、回転軸12により基台11と連結されたアーム部13を備えている。なお、図2には、図1の右方向から見たアーム部13を示している。
アーム部13はアルファベットのCの形をしており、その一端には撮影台14が、その他端には撮影台14と対向するように放射線照射部16が取り付けられている。アーム部13の回転および上下方向の移動は、基台11に組み込まれたアームコントローラ31により制御される。
撮影台14の内部には、フラットパネルディテクタ等の放射線画像検出器15と、放射線画像検出器15からの電荷信号の読み出しを制御する検出器コントローラ33が備えられている。また、撮影台14の内部には、放射線画像検出器15から読み出された電荷信号を電圧信号に変換するチャージアンプや、チャージアンプから出力された電圧信号をサンプリングする相関2重サンプリング回路や、電圧信号をデジタル信号に変換するAD変換部などが設けられた回路基板なども設置されている。
また、撮影台14はアーム部13に対し回転可能に構成されており、基台11に対してアーム部13が回転したときでも、撮影台14の向きは基台11に対し固定された向きとすることができる。
放射線画像検出器15は、放射線画像の記録と読出しを繰り返して行うことができるものであり、放射線の照射を直接受けて電荷を発生する、いわゆる直接型の放射線画像検出器を用いてもよいし、放射線を一旦可視光に変換し、その可視光を電荷信号に変換する、いわゆる間接型の放射線画像検出器を用いるようにしてもよい。また、放射線画像信号の読出方式としては、TFT(thin film transistor)スイッチをオン・オフされることによって放射線画像信号が読みだされる、いわゆるTFT読出方式のものや、読取光を照射することによって放射線画像信号が読み出される、いわゆる光読出方式のものを用いることが望ましいが、これに限らずその他のものを用いるようにしてもよい。
放射線照射部16の中には放射線源17と、放射線源コントローラ32が収納されている。放射線源コントローラ32は、放射線源17から放射線を照射するタイミングと、放射線源17における放射線発生条件(管電流、管電圧、時間等)を制御するものである。
また、アーム部13の中央部には、撮影台14の上方に配置されて乳房Mを押さえつけて圧迫する圧迫板18と、その圧迫板18を支持する支持部20と、支持部20を上下方向(Z方向)に移動させる移動機構19が設けられている。圧迫板18の位置、圧迫圧は、圧迫板コントローラ34により制御される。
コンピュータ8は、中央処理装置(CPU)および半導体メモリやハードディスクやSSD等のストレージデバイスなどを備えており、これらのハードウェアによって、図3に示すような制御部8a、データ記憶部8bおよび画像処理部8cが構成されている。
制御部8aは、各種のコントローラ31〜34に対して所定の制御信号を出力し、システム全体の制御を行うものである。具体的な制御方法については後で詳述する。データ記憶部8bは、放射線画像検出器15によって取得された撮影角度毎の放射線画像データ等を記憶するものである。画像処理部8cは種々の画像処理を施すためのものである。
入力部7は、例えば、キーボードやマウスなどのポインティングデバイスから構成されたものであり、立体カーソルの移動操作や、撮影条件や操作指示等の入力を受け付けるためのものである。
次に、立体視画像表示システム40について詳細に説明する。図4は本実施の形態の立体視画像表示システムの斜視図、図5は上記立体視画像表示システムの立体視画像表示時の状態を示す上面図、図6は上記立体視画像表示装置の通常画像表示時の状態を示す上面図である。
立体視画像表示システム40は、右目用画像と左目用画像の2枚の画像を用いた立体視画像および通常画像の両方を表示可能なものであって、図4に示すように、第1モニタ41、第2モニタ42、および、右目用画像と左目用画像とを立体視画像として見えるように光学的に合成するハーフミラー44が取り付けられた立体視用モニタ43から構成される。第1モニタ41、第2モニタ42および立体視用モニタ43(立体視画像用表示装置)は、各々独立に構成されたものであり、個別にコンピュータ8に接続されている。
通常の乳房用画像撮影表示システムでは、2つのモニタを備え、右側の乳房の放射線画像と左側の乳房の放射線画像を各々専用のモニタに表示するものが従来から提供されている。本実施の形態の立体視画像表示システム40では、従来からある2つのモニタを立体視画像表示システム40の第1モニタ41、第2モニタ42として用いることが可能である。
本実施の形態では、このうちの第1モニタ41を立体視画像を構成する左目用画像および通常画像を表示するための兼用表示装置として用いる。
立体視用モニタ43は、立体視画像を構成する右目用画像を表示するためのものであり、図5に示すように、第1モニタ41の右側において、第1モニタ41の表示面41aと立体視用モニタ43の表示面43aとのなす角度が180°未満となる位置に配される。なお、この角度は、180°未満であれば特に制限はないが、80°から120°程度とするのが好ましく、90°とするのが最も好ましい。
なお、立体視用モニタ43の表示解像度は、兼用表示装置の表示解像度と同じであることが好ましいが、立体視用モニタ43の表示解像度と兼用表示装置の表示解像度とが異なる場合でも立体視を行なうことはできるため、必ずしも同じにする必要はない。例えば、兼用表示装置の表示解像度よりも低くすれば立体視用モニタ43のコストを下げることができる。
立体視用モニタ43の画像表示部の垂直方向に延びる左側端辺部には、ハーフミラー44がヒンジ45を介して垂直方向の一辺を回転軸として回転自在に取り付けられている。これにより、ハーフミラー44は、第1モニタ41の表示面41aと立体視用モニタ43の表示面43aとの中間位置から立体視用モニタ43の表示面43a近傍まで回転可能となる。
ヒンジ45内には、ハーフミラー44が立体視用モニタ43の表示面43a近傍にあることを検知する不図示のセンサが設けられており、このセンサによりハーフミラー44が立体視用モニタ43の表示面43a近傍にあることが検知されると、その旨がセンサからコンピュータ8に通知される。
また、コンピュータ8内には、上記センサによりハーフミラー44が表示面43a近傍にあることが検知された際に、第1モニタ41および第2モニタ42に通常画像を表示させるドライバ(不図示の表示制御手段)がインストールされている。
立体視用モニタ43(右目用画像表示用)における表示光の偏光方向は、第1モニタ41(左目用画像表示用)における表示光の偏光方向と直交する方向となるように構成されている。ユーザーは、右目用画像を観察する右目用偏光レンズと左目用画像を観察する左目用偏光レンズを有する偏光メガネを装着し、左目用画像および右目用画像を左右の目でそれぞれ観察することで立体視画像を観察することができる。
この立体視画像表示システム40において、立体視画像を表示する際は、図5に示すように、ハーフミラー44を第1モニタ41の表示面41aと立体視用モニタ43の表示面43aとの中間に位置するように移動させる。
なお、ハーフミラー44の移動は、ユーザーにより手動で行なわせてもよいし、立体視画像表示の指示入力を受け付けるスイッチ等の入力部を立体視用モニタ43に設け、この入力部からの指示に基づいて自動的に移動させるようにしてもよいし、コンピュータ8から立体視用モニタ43に入力される放射線画像信号や制御信号に基づいて自動的に移動させるようにしてもよい。
立体視画像表示システム40に表示される立体視画像の観察は、図5中右側からでも左側からでもどちらでも行なえるが、ここでは右側から観察するものとして、立体視画像表示の仕組みを説明する。図5に示すように、立体視画像表示システム40の右側から立体視画像を観察する場合、立体視用モニタ43の表示面43aに表示された右目用画像はハーフミラー44で反射し、第1モニタ41の表示面41aに表示された左目用画像はハーフミラー44を透過し、その結果、右目用画像と左目用画像とが光学的に合成され立体視画像として表示される。なお、立体視画像表示システム40の左側から立体視画像を観察する場合、反射する画像と透過する画像が逆になるだけで、右側から立体視画像を観察する場合と同様の立体視画像が表示される。
なお、上記では右側に配置した立体視用モニタ43に右目用画像、左側に配置した第1モニタ41に左目用画像を表示しているが、立体視用モニタ43に左目用画像、第1モニタ41に右目用画像を表示しても、全く同じように立体視画像を表示させることができる。
この立体視画像表示システム40において、通常画像を表示する際は、図6に示すように、ハーフミラー44を立体視用モニタ43の表示面43a近傍まで移動させる。ここで、通常画像とは、右目用画像および左目用画像以外の二次元画像だけでなく、右目用画像および左目用画像を立体視画像としてではなく個別に二次元画像として観察する場合も含む。
なお、ハーフミラー44の移動は、ユーザーにより手動で行なわせてもよいし、通常画像表示の指示入力を受け付けるスイッチ等の入力部を立体視用モニタ43に設け、この入力部からの指示に基づいて自動的に移動させるようにしてもよいし、コンピュータ8から立体視用モニタ43に入力される放射線画像信号や制御信号に基づいて自動的に移動させるようにしてもよい。
次に、本実施形態の乳房用立体視画像撮影表示システムの作用について説明する。
まず、撮影の際の動作について説明する。
最初に撮影台14の上に乳房Mが設置され、圧迫板18により乳房Mが所定の圧力によって圧迫される。
次に、入力部7おいて、2つの異なる撮影方向がなす角度(以下、輻輳角θという)および輻輳角θを構成する撮影角度θ'の組み合わせを含む種々の撮影条件が入力された後、撮影開始の指示が入力される。
そして、入力部7において撮影開始の指示があると、乳房Mの立体視画像の撮影が行われる。具体的には、まず、制御部8aが、輻輳角θと輻輳角θを構成する撮影角度θ'の情報をアームコントローラ31に出力する。なお、本実施形態においては、このときの輻輳角θの情報としてθ=4°、輻輳角θを構成する撮影角度θ’の組み合わせとしてθ’=±2°の組み合わせが設定されているものとするが、これに限られるものではなく、撮影者は入力部7において任意の輻輳角θを設定可能である。
アームコントローラ31において、制御部8aから出力された撮影角度θ’の情報が受け付けられ、アームコントローラ31は、この撮影角度θ’の情報に基づいて、まず右目用の放射線画像を撮影するためにアーム部13を検出面15aに垂直な方向に対して+2°傾く撮影角度θ'となる制御信号を出力する。
アームコントローラ31から出力された制御信号に応じてアーム部13が+2°の位置まで回転する。続いて制御部8aは、放射線源コントローラ32および検出器コントローラ33に対して放射線の照射と放射線画像信号の読出しを行うよう制御信号を出力する。この制御信号に応じて、放射線源17から放射線が照射され、乳房Mを撮影角度θ'が+2°の方向から撮影した放射線画像が放射線検出器15によって検出され、検出器コントローラ33によって放射線画像信号が読み出され、コンピュータ8のデータ記憶部8bに記憶される。
続いて、まず左目用の放射線画像を撮影するためにアーム部13を検出面15aに垂直な方向に対して−2°傾く撮影角度θ'となる制御信号を出力する。
アームコントローラ31から出力された制御信号に応じてアーム部13が−2°の位置まで回転する。続いて制御部8aは、放射線源コントローラ32および検出器コントローラ33に対して放射線の照射と放射線画像信号の読出しを行うよう制御信号を出力する。この制御信号に応じて、放射線源17から放射線が照射され、乳房Mを撮影角度θ'が−2°の方向から撮影した放射線画像が放射線検出器15によって検出され、検出器コントローラ33によって放射線画像信号が読み出され、コンピュータ8のデータ記憶部8bに記憶される。
次に、立体視画像表示の際の動作について説明する。
まず、立体視画像表示システム40に立体視画像を表示させる際は、コンピュータ8のデータ記憶部8bに記憶された右目用放射線画像および左目用放射線画像の2つの放射線画像信号がデータ記憶部8bから読み出された後、右目用放射線画像信号は立体視用モニタ43に、左目用放射線画像信号は第1モニタ41に送信され、2つのモニタに各画像が表示される。
この状態で、図5に示すように、ハーフミラー44を第1モニタ41の表示面41aと立体視用モニタ43の表示面43aとの中間に位置するように移動させれば、立体視画像を観察させることができる。
また、図6に示すように、ハーフミラー44を立体視用モニタ43の表示面43aまで移動させると、ヒンジ45内の不図示のセンサによりハーフミラー44が立体視用モニタ43の表示面43a近傍にあることが検知され、その旨がセンサからコンピュータ8に通知される。
コンピュータ8の制御部8aは、この通知を受けると第1モニタ41および第2モニタ42に通常画像を表示させる。ここで表示させる通常画像とは二次元画像であり、右目用放射線画像および左目用放射線画像を個別に観察する場合の二次元画像等を含み、ユーザーからの指示に基づいてどのような画像を表示してもよい。
上記のように、第1モニタ41(兼用表示装置)についてはユーザーが従来使用していたモニタを使用し、これにハーフミラー44が取り付けられた立体視用モニタ43(立体視画像用表示装置)を組み合わせることによって立体視画像を表示させることが可能となるため、少ない投資でかつ簡単に立体視画像を表示させるための立体視画像表示システム40を構築させることができる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、例えば、立体視用モニタ43(立体視画像用表示装置)におけるハーフミラー44の取付位置は左側端辺部ではなく右側端辺部としてもよい。この場合、立体視用モニタ43は、従来からあるモニタ(兼用表示装置)の左側に配置すればよい。
また、立体視用モニタ43(立体視画像用表示装置)の表示面43aの大きさ、アスペクト比および表示解像度と、従来からあるモニタ(兼用表示装置)の表示面の大きさ、アスペクト比および表示解像度とは、必ずしも同じである必要はない。
例えば図7に示すように、立体視用モニタ43(立体視画像用表示装置)の表示解像度(例えば1600×1200ドット)に対して、従来からあるモニタ46(兼用表示装置)の表示解像度(例えば3200×1200ドット)が横に長い場合には、立体視画像表示時において、立体視用モニタ43(立体視画像用表示装置)に右目用画像を表示し、従来からあるモニタ46(兼用表示装置)については立体視用モニタ43と対応する領域、すなわち、表示領域の右側半分(右側から1600×1200ドット)の領域のみを使用して左目用画像を表示するようにすれば、全く問題なく立体視画像を表示させることができる。
また、ハーフミラーの取り付けはヒンジを介して行なうものに限らず、ハーフミラーの垂直方向の一辺を回転軸として、立体視画像用表示装置の表示面と兼用表示装置の表示面との中間位置から立体視画像用表示装置の表示面近傍までハーフミラーを回転させることが可能な機構であれば、どのような機構としてもよい。
また、本発明の立体視画像表示システムの一実施の形態として、乳房用立体視画像撮影表示システムと組み合わせた例を示したが、本発明は乳房用立体視画像撮影表示システムに限定されるものではなく、例えば胸部や頭部等を撮影する放射線画像撮影装置等、どのようなシステムとも組み合わせることができる。
また、上記以外にも、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変形を行なってもよいのは勿論である。
1 乳房用立体視画像撮影表示システム
7 入力部
8 コンピュータ
8a 制御部
8b データ記憶部
8c 画像処理部
10 乳房画像撮影装置
11 基台
12 回転軸
13 アーム部
14 撮影台
15 放射線画像検出器
16 放射線照射部
17 放射線源
18 圧迫板
31 アームコントローラ
32 放射線源コントローラ
33 検出器コントローラ
34 圧迫板コントローラ
40 立体視画像表示システム
41 第1モニタ
42 第2モニタ
43 立体視用モニタ
44 ハーフミラー
45 ヒンジ
46 従来のモニタ

Claims (5)

  1. 右目用画像と左目用画像の2枚の画像を用いた立体視画像および通常画像の両方を表示可能な立体視画像表示システムであって、
    右目用画像または左目用画像のうちの一方の画像を表示するための立体視画像用表示装置と、
    前記右目用画像と前記左目用画像とを立体視画像として見えるように光学的に合成するハーフミラーと、
    前記立体視画像用表示装置と横並びに配され、右目用画像または左目用画像のうちの他方の画像および通常画像を表示するための兼用表示装置とを備え、
    前記ハーフミラーが、前記立体視画像用表示装置の垂直方向に延びる端辺部において、前記ハーフミラーの垂直方向の一辺を回転軸として、前記立体視画像用表示装置の表示面と前記兼用表示装置の表示面との中間位置から前記立体視画像用表示装置の表示面近傍まで回転自在に前記立体視画像用表示装置に取り付けられていることを特徴とする立体視画像表示システム。
  2. 前記ハーフミラーが、前記立体視画像用表示装置の表示面近傍にあることを検知するハーフミラー位置検出手段と、
    前記ハーフミラーが前記立体視画像用表示装置の表示面近傍にある際に、前記兼用表示装置に通常画像を表示させる表示制御手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の立体視画像表示装置。
  3. 前記立体視画像用表示装置の表示解像度が、前記兼用表示装置の表示解像度よりも低いことを特徴とする請求項1または2記載の立体視画像表示システム。
  4. 通常画像を表示するための2つの表示装置と、
    前記立体視画像用表示装置とを備え、
    前記2つの表示装置のうちのいずれか一方を前記兼用表示装置とすることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の立体視画像表示システム。
  5. 右目用画像と左目用画像の2枚の画像を用いた立体視画像および通常画像の両方を表示可能な立体視画像表示システムに用いる立体視画像用表示装置であって、
    右目用画像または左目用画像のうちの一方の画像を表示するための画像表示部と、
    前記右目用画像と前記左目用画像とを立体視画像として見えるように光学的に合成するハーフミラーとを備え、
    該ハーフミラーが、前記画像表示部の垂直方向に延びる端辺部において、前記ハーフミラーの垂直方向の一辺を回転軸として回転自在に取り付けられていることを特徴とする立体視画像用表示装置。

JP2010244430A 2010-10-29 2010-10-29 立体視画像表示システムおよび立体視画像用表示装置 Withdrawn JP2012098402A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010244430A JP2012098402A (ja) 2010-10-29 2010-10-29 立体視画像表示システムおよび立体視画像用表示装置
PCT/JP2011/005940 WO2012056679A1 (ja) 2010-10-29 2011-10-24 立体視画像表示システムおよび立体視画像用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010244430A JP2012098402A (ja) 2010-10-29 2010-10-29 立体視画像表示システムおよび立体視画像用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012098402A true JP2012098402A (ja) 2012-05-24

Family

ID=45993426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010244430A Withdrawn JP2012098402A (ja) 2010-10-29 2010-10-29 立体視画像表示システムおよび立体視画像用表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012098402A (ja)
WO (1) WO2012056679A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103957803A (zh) * 2012-11-20 2014-07-30 株式会社东芝 X射线诊断装置、医用图像处理装置、图像处理装置、x射线诊断装置控制程序、医用图像处理程序、以及图像处理程序

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062784A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Shoji Odagiri 二個のデジタルカメラを左右対称に結合した折りたたみ式立体カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012056679A1 (ja) 2012-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012081244A1 (ja) 表示装置
JP2012029742A (ja) 放射線画像撮影表示方法および装置
JP2012061188A (ja) 放射線画像撮影装置および方法
JP2012024519A (ja) 放射線画像撮影表示方法および装置
JP2012029759A (ja) 放射線画像撮影表示方法および装置
JP2012066049A (ja) 放射線画像撮影装置および立体視画像表示方法
JP2012165358A (ja) 立体視画像表示装置
JP5658818B2 (ja) 放射線乳房画像表示方法、放射線乳房画像表示装置ならびにプログラム
JP5695524B2 (ja) 立体視画像表示装置および方法並びにプログラム
WO2012056679A1 (ja) 立体視画像表示システムおよび立体視画像用表示装置
WO2012056695A1 (ja) 立体視画像表示装置および方法並びにプログラム
WO2012056677A1 (ja) 立体視画像表示装置
JP5946070B2 (ja) 画像再生システムおよび画像ファイル生成装置
WO2012056682A1 (ja) 立体視画像表示装置
WO2012056681A1 (ja) 立体視画像表示装置
WO2012056680A1 (ja) 立体視画像表示装置
WO2012132443A1 (ja) 画像表示装置
WO2013024572A1 (ja) 画像再生装置および画像再生方法並びにプログラム
JP2012068610A (ja) 立体視画像表示装置、放射線画像撮影表示システムおよび立体視画像表示方法
JP2012170044A (ja) 立体視画像表示装置
WO2012132453A1 (ja) 放射線乳房画像表示方法、放射線乳房画像表示装置ならびにプログラム
JP2012024516A (ja) 放射線画像撮影表示方法および装置
WO2012039110A1 (ja) 放射線画像撮影装置および放射線画像信号取得方法
JP2012178626A (ja) 立体視放射線画像表示方法および装置
JP2013154165A (ja) 画像再生装置および画像再生方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140107