JP2012092070A - マイクロカプセル製剤の製造方法およびその製造方法で製造されるマイクロカプセル製剤 - Google Patents

マイクロカプセル製剤の製造方法およびその製造方法で製造されるマイクロカプセル製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2012092070A
JP2012092070A JP2010242058A JP2010242058A JP2012092070A JP 2012092070 A JP2012092070 A JP 2012092070A JP 2010242058 A JP2010242058 A JP 2010242058A JP 2010242058 A JP2010242058 A JP 2010242058A JP 2012092070 A JP2012092070 A JP 2012092070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
component
microcapsules
microcapsule
total volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010242058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5659695B2 (ja
Inventor
Seiji Inai
誠二 井内
Rie Takabe
理恵 高倍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2010242058A priority Critical patent/JP5659695B2/ja
Priority to ARP110103940A priority patent/AR084569A1/es
Priority to ES11836492.6T priority patent/ES2592691T3/es
Priority to US13/879,163 priority patent/US9204632B2/en
Priority to BR112013009998-4A priority patent/BR112013009998B1/pt
Priority to PCT/JP2011/075236 priority patent/WO2012057360A1/en
Priority to EP11836492.6A priority patent/EP2632252B1/en
Priority to TW100139081A priority patent/TW201221056A/zh
Publication of JP2012092070A publication Critical patent/JP2012092070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5659695B2 publication Critical patent/JP5659695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • A01N25/28Microcapsules or nanocapsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • B01J13/16Interfacial polymerisation

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

【課題】エステル化合物及び芳香族系炭化水素化合物からなる群から選ばれる1種以上の化合物中に農薬化合物を含有するマイクロカプセル製剤であって、農薬化合物の放出タイミングを遅くする技術を提供すること。
【解決手段】
(1)(a)農薬化合物、(b)エステル化合物及び芳香族系炭化水素化合物からなる群から選ばれる1種以上の化合物[ただし、式(I)
Figure 2012092070

(式中、Xは−CH2−CH2−又は−CH=CH−を表し、R1はC1−C4アルキル基を表し、R2はC1−C4アルキル基を表す。)で示される化合物を除く。]、及び(c)ポリイソシアネートの混合物を20〜80℃で3時間以上保持し、
(2)その後、得られた混合物をポリオール又はポリアミン含有の水溶液に加え、水溶液中に該混合物の液滴を調製し、
(3)該液滴の周囲にポリウレタン又はポリウレアの被膜を形成するマイクロカプセルの製造方法によって製造されるマイクロカプセル製剤は、従来のマイクロカプセル製剤より農薬化合物の放出が制御されたものである。
【選択図】なし

Description

本発明は、マイクロカプセル製剤の製造方法及び該製造方法で製造されるマイクロカプセル製剤に関する。
アジピン酸ジイソデシル等の液体中に農薬化合物が懸濁された液滴が樹脂で被覆されてなるマイクロカプセルが、知られている。(特許文献1)
特開平08−099805号公報
農薬化合物のマイクロカプセル製剤は、製剤中の農薬化合物の放出タイミングを制御することを目的とする製剤である。
本発明は、農薬化合物を内包するマイクロカプセル製剤であって、農薬化合物の放出タイミングを遅くする技術を提供するものである。
本発明者らは、マイクロカプセル製剤を製造する際に、農薬化合物、エステル化合物及び芳香族系炭化水素化合物からなる群から選ばれる1種以上の化合物、並びにポリイソシアネートの混合物を20〜80℃で3時間以上保持させ、その後得られた混合物を用いてマイクロカプセル製剤を製造すると、マイクロカプセルから農薬化合物が放出されるタイミングが遅くなることを見出した。
本発明は、以下のものである。
[1](1)下記構成成分(a)、構成成分(b)及び構成成分(c)の混合物を20〜80℃で3時間以上保持し、
(2)その後、得られた混合物をポリオール又はポリアミン含有の水溶液に加え、水溶液中に該混合物の液滴を調製し、
(3)該液滴の周囲にポリウレタン又はポリウレアの被膜を形成するマイクロカプセル製剤の製造方法。
・構成成分(a):農薬化合物
・構成成分(b):エステル化合物及び芳香族系炭化水素化合物からなる群から選ばれる1種以上の化合物[ただし、式(I)
Figure 2012092070
(式中、Xは−CH2−CH2−又は−CH=CH−を表し、R1はC1−C4アルキル基を表し、R2はC1−C4アルキル基を表す。)で示される化合物を除く。]
・構成成分(c):ポリイソシアネート
[2] 構成成分(a)と構成成分(b)との重量比が構成成分(a)/構成成分(b)=10/100〜100/100である[1]記載のマイクロカプセル製剤の製造方法。
[3] 構成成分(b)がアジピン酸エステル及び芳香族系炭化水素化合物からなる群から選ばれる1種以上の化合物である[1]又は[2]記載のマイクロカプセル製剤の製造方法。
[4] 構成成分(b)がアジピン酸ジイソブチル、アジピン酸ジイソデシル及びメチルナフタレンからなる群から選ばれる1種以上の化合物である[1]又は[2]記載のマイクロカプセル製剤の製造方法。
[5] 農薬化合物が固体農薬化合物である[1]〜[4]いずれか1項記載のマイクロカプセル製剤の製造方法。
[6] 農薬化合物がネオニコチノイド化合物である[1]〜[4]いずれか1項記載のマイクロカプセル製剤の製造方法。
[7] 農薬化合物がクロチアニジンである[1]〜[4]いずれか1項記載のマイクロカプセル製剤の製造方法。
[8] [1]〜[7]いずれか1項記載の製造方法で製造されたマイクロカプセル製剤。
本発明のマイクロカプセル製剤の製造法によって、従来のマイクロカプセル製剤より農薬化合物の放出が制御されたマイクロカプセル製剤を得ることができる。
本発明のマイクロカプセル製剤の製造方法は、
(1)構成成分(a)、構成成分(b)、及び構成成分(c)の液状混合物を20〜80℃で3時間以上保持する第1工程、
(2)その後、得られた混合物をポリオール又はポリアミン含有の水溶液に加え、該水溶液中に該混合物の液滴を調製する第2工程、
(3)該液滴の周囲にポリウレタン又はポリウレアの被膜を形成する第3工程を含む。
本発明において、構成成分(a)、すなわち農薬化合物としては、固体農薬化合物が好ましい。本発明において固体農薬化合物とは、通常、融点が15℃以上、好ましくは融点が50℃以上の農薬活性を有する化合物を意味する。本発明における固体農薬化合物は、融点が15℃以上、好ましくは融点が50℃以上の農薬活性を有する化合物であって、且つ構成成分(b)に対する溶解度が5重量%以下である化合物がさらに好ましい。
本発明に用いられる構成成分(a)、すなわち農薬化合物としては、例えば殺虫化合物、殺菌化合物、除草化合物、昆虫成長制御化合物、植物生長調節化合物、及び昆虫忌避化合物を挙げることができる。
殺虫化合物としては、例えばプロポキサー、イソプロカルブ、キシリルカルブ、メトルカルブ、XMC、カルバリル、ピリミカルブ、カルボフラン、メソミル、フェノキシカルブ、アラニカルブ、メトキサジアゾン等のカーバメート化合物;アセフェート、フェントエート、バミドチオン、トリクロルホン、モノクロトホス、テトラクロルビンホス、ジメチルビンホス、ホサロン、クロルピリホス、クロルピリホスメチル、ピリダフェンチオン、キナルホス、メチダチオン、メタミドホス、ジメトエート、フェルモチオン、アジンホスエチル、アジンホスメチル、サリチオン等の有機リン化合物;イミダクロプリド、ニテンピラム、アセタミプリド、クロチアニジン、チアメトキサム等のネオニコチノイド化合物;4−クロロ−2−(2−クロロ−2−メチルプロピル)−5−(6−ヨード−3−ピリジルメトキシ)ピリダジン−3(2H)−オン、カルタップ、ブプロフェジン、チオシクラム、ベンスルタップ、フェノキシカルブ、フェナザキン、フェンピロキシメート、ピリダベン、ヒドラメチルノン、チオジカルブ、クロルフェナピル、フェンプロキシメート、ピメトロジン、ピリミジフェン、テブフェノジド、テブフェンピラド、トリアザメート、インドキサカルブ、スルフルラミド、ミルベメクチン、アベルメクチン、及びパラジクロロベンゼンを挙げることができる。
殺菌化合物としては、例えばベノミル、カルベンダジム、チアベンダゾール、チオファネートメチル等のベンズイミダゾール化合物;ジエトフェンカルブ等のフェニルカーバメート化合物;プロシミドン、イプロジオン、ビンクロゾリン等のジカルボキシイミド化合物;ジニコナゾール、プロペナゾール、エポキシコナゾール、テブコナゾール、ジフェノコナゾール、シプロコナゾール、フルシラゾール、トリアジメフォン等のアゾール化合物;メタラキシル等のアシルアラニン化合物;フラメトピル、メプロニル、フルトラニル、トリフルザミド等のカルボキシアミド化合物;トルクロホスメチル、フォセチルアルミニウム、ピラゾホス等の有機リン化合物;ピリメサニル、メパニピリム、シプロジニル等のアニリノピリミジン化合物;フルジオキソニル、フェンピクロニル等のシアノピロール化合物;クロロタロニル、マンゼブ、キャプタン、フォルペット、トリシクラゾール、ピロキロン、プロベナゾール、フサライド、シモキサニル、ジメトモルフ、ファモキサドン、オキソリニン酸及びその塩、フルアジナム、フェリムゾン、ジクロシメット、クロベンチアゾン、イソバレジオン、テトラクロオロイソフタロニトリル、チオフタルイミドオキシビスフェノキシアルシン、及び3−ヨード−2−プロピルブチルカーバメイトを挙げることができる。
除草化合物としては、例えばアトラジン、メトリブジン等のトリアジン化合物;フルオメツロン、イソプロチュロン等のウレア化合物;ブロモキシニル、アイオキシニル等のヒドロキシベンゾニトリル化合物;ペンディメサリン、トリフルラリン等の2、6―ジニトロアニリン化合物;2,4−D、ジカンバ、フルロキシピル、メコプロップ等のアリールオキシアルカノイック酸化合物及びその塩;ベンスルフロンメチル、メツルフロンメチル、ニコスルフロン、プリミスルフロンメチル、シクロスルファムロン等のスルホニルウレア化合物;イマザピル、イマザキン、イマゼタピル等のイミダゾリノン化合物及びその塩;サルフェントラゾン、パラコート、フルメツラム、トリフルスルフロンメチル、フェノキサプロップ−p−エチル、シハロホップブチル、ジフルフェニカン、ノルフルラゾン、イソキサフルトール、グルフォシネートアンムニウム塩、グリフォセート塩、ベンタゾン、ベンチオカーブ、メフェナセット、プロパニル、フルチアミド、フルミクロラックペンチル、及びフルミオキサジンを挙げることができる。
昆虫成長制御化合物としては、例えばジフルベンズロン、クロルフルアズロン、ルフェヌロン、ヘキサフルムロン、フルフェノクスロン、フルシクロクスロン、シロマジン、ジアフェンチウロン、ヘキシチアゾクス、ノヴァルロン、テフルベンズロン、トリフルムロン、1−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−3−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア、1−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−3−[2−フルオロ−4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]ウレア、1−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−3−[2−フルオロ−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]ウレア等のベンゾイルウレア化合物、ピリプロキシフェンなどを挙げることができる。植物生長調節化合物としては、マレイン酸ヒドラジド、クロルメカット、エテフォン、ジベレリン、メピカットクロライド、チジアズロン、イナベンファイド、パクロブトラゾール、及びウニコナゾールを挙げることができる。
昆虫忌避化合物としては、例えば1S,3R,4R,6R−カラン−3,4−ジオール、及び2,5−ピリジンジカルボン酸ジプロピルを挙げることができる。
本発明において構成成分(b)は、本発明のマイクロカプセル製剤の製造法の第1工程の保持温度で液体のものであり、水に混和しにくく、農薬化合物を溶解するか、または農薬化合物を分散、懸濁させるのに適したものである。構成成分(b)のうちエステル化合物としては飽和脂肪酸エステル、不飽和カルボン酸エステル、ヒドロキシ酸エステル、芳香族カルボン酸エステル、ジカルボン酸エステル等のカルボン酸エステルが挙げられる。飽和脂肪酸エステルとしては例えば酢酸エステル、ラウリン酸エステルが挙げられ、不飽和カルボン酸エステルとしては例えばオレイン酸エステルが挙げられ、芳香族カルボン酸エステルとしては例えばフタル酸エステル、サリチル酸エステルが挙げられ、ジカルボン酸エステルとしては例えばアジピン酸エステルが挙げられる。アジピン酸エステルとしてはアジピン酸ジメチル、アジピン酸ジエチル、アジピン酸ジプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸ジヘキシル、アジピン酸ビス(2−エチルヘキシル)、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジイソノニル、アジピン酸ジデシル、アジピン酸ジイソデシル等のアジピン酸ジアルキル、これらのアジピン酸ジアルキルの混合物(例えば、アジピン酸ジヘキシル、アジピン酸ジオクチルおよびアジピン酸ジデシルの混合物等、アジピン酸ジn−アルキルの混合物)、アジピン酸ビニル等が挙げられる。構成成分(b)のうち芳香族系炭化水素化合物としては例えば、メチルナフタレン、ジメチルナフタレン、エチルナフタレン、プロピルナフタレン、ブチルナフタレン、フェニルキシリルエタン、トルエン、キシレン、ジメチルモノイソプロピルナフタレンが挙げられる。
本発明の製造方法において、上記エステル化合物と上記芳香族系炭化水素化合物とは混合して使用することもできる。
本発明において、構成成分(c)、すなわちポリイソシアネートとしては、例えばヘキサメチレンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイソシアナートとトリメチロールプロパンとの付加物、ヘキサメチレンジイソシアナート3分子のビウレット縮合物、トリレンジイソシアナートとトリメチロールプロパンとの付加物、トリレンジイソシアナートのイソシアヌレート縮合物、ヘキサメチレンジイソシアナートのイソシアヌレート縮合物、イソホロンジイソシアナートのイソシアヌレート縮合物、ヘキサメチレンジイソシアナートの一方のイソシアナート部が2分子のトリレンジイソシアナートと共にイソシアヌレート体を構成し他方のイソシアナート部が2分子の他のヘキサメチレンジイソシアナートと共にイソシアヌレート体を構成するイソシアナートプレポリマー、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアナート)、及びトリメチルヘキサメチレンジイソシアナートが挙げられる。
本発明において、構成成分(a)と構成成分(b)との重量比は、構成成分(a)/構成成分(b)が通常10/100〜100/100、好ましくは20/100〜40/100である。
本発明に使用されるポリイソシアネートの量は、通常、製造されるマイクロカプセルの被膜の量に応じて決定される。製造されるマイクロカプセルの被膜の量は、製造されるマイクロカプセル全量に対して、通常5〜45重量%、好ましくは10〜30重量%である。本発明に使用されるポリイソシアネートの量は、このマイクロカプセルの被膜の量に対して、通常、25〜90重量%、好ましくは40〜70重量%である。
構成成分(a)、すなわち農薬化合物は通常構成成分(b)に溶解されているか、又は懸濁されている。
農薬化合物が構成成分(b)に溶解されている場合、第1工程の農薬化合物(構成成分(a))、構成成分(b)、及びポリイソシアネート(構成成分(c))の混合物は、農薬化合物、構成成分(b)、及びポリイソシアネートを混合することで調製することができる。
農薬化合物が固体農薬化合物である場合は、固体農薬化合物の構成成分(b)への溶解度と固体農薬化合物と構成成分(b)の重量比により、該固体農薬化合物が構成成分(b)に懸濁されたものとなる。構成成分(b)に懸濁されている場合、第1工程の固体農薬化合物、構成成分(b)、及びポリイソシアネートの混合物は、例えば、固体農薬化合物を構成成分(b)中で粉砕して懸濁液を得て、得られた懸濁液にポリイソシアネートを加えることで調製することができる。
固体農薬化合物を構成成分(b)中で粉砕する方法としては、例えば、構成成分(b)に、固体農薬化合物及び必要により粉砕用のビーズ等を加え、粉砕機を用いて湿式粉砕する方法が挙げられる。用いられる粉砕機としては、例えば、ビーズミル、ボールミル、ロッドミル等のミル、及びロータ・ステータ型ホモジナイザーが挙げられる。粉砕機としては、具体的には例えばアトライター(三井三池化工機製)、ダイノミル(WILLY A. BACHOFEN AG. MASHINENFABRIK社製)、コロイドミル(PRIMIX株式会社製)、及びパールミル(芦沢鉄工製)が挙げられる。ロータ・ステータ型ホモジナイザーとしては、具体的には例えばポリトロンホモジナイザー(KINEMATICA AG社製)が挙げられる。
構成成分(b)の存在下に固体農薬化合物を湿式粉砕すると、該固体農薬化合物の粒子が均一に分散し、また粉砕後の粒子同士が凝集することが殆どなく、湿式粉砕時の懸濁液の粘度もあまり高くならないことから、粉砕機に対する動力負荷が小さく、製造が容易である。
固体農薬化合物を構成成分(b)中で粉砕する操作は、2以上の操作に分けて行うこともできる。例えば、固体農薬化合物を構成成分(b)中で粉砕する際に、第1の操作で固体農薬化合物を粗く粉砕し、第2の操作で固体農薬化合物をさらに細かく粉砕することも可能である。固体農薬化合物を構成成分(b)中で粉砕する操作を2つの操作で行う方法としては、例えば第1の操作を粉砕機としてロータ・ステータ型ホモジナイザーを用い、第2の操作にミルを用いる方法が挙げられる。
固体農薬化合物が構成成分(b)に懸濁されている場合、構成成分(b)に懸濁されている固体農薬化合物粒子の粒子径は、通常、体積中位径で10μm以下、好ましくは1〜5μmの範囲内である。また、構成成分(b)に懸濁されている固体農薬化合物粒子は、全固体農薬化合物粒子の総体積に対する10μm以上の粒径を有する固体農薬化合粒子の総体積が10%以下であることが好ましい。
本発明において、農薬化合物、構成成分(b)、及びポリイソシアネートの混合物には、さらに他の有機溶媒が含有されていてもよい。該有機溶媒としては、例えばトリメチルペンタン等の脂肪族炭化水素、2−エチルヘキシルエーテル等のエーテル、マシン油等の鉱物油、及び綿実油等の植物油が挙げられる。該有機溶媒が含有される場合の該有機溶媒量は、通常、構成成分(b)に対する重量割合で、1/2以下、好ましくは3/7以下、さらに好ましくは1/4以下である。
本発明のマイクロカプセル製剤の製造法の第1工程は、上記のようにして得られた農薬化合物、構成成分(b)、及びポリイソシアネートの混合物を20〜80℃で3時間以上保持する工程である。保持時間の上限は特に限定されないが、通常は48時間以下である。好ましい保持時間は5時間以上であり、好ましい保持温度は20〜60℃である。
農薬化合物、構成成分(b)、及びポリイソシアネートの混合物を20〜80℃で保持する際には、該混合物を攪拌してもよく、静置してもよい。また、この第1工程では、通常、該混合物が20〜80℃に保たれるように管理される。
本発明のマイクロカプセル製剤の製造法の第2工程は、第1工程で得られた混合物をポリオール又はポリアミン含有の水溶液に加え、水溶液中に該混合物の液滴を調製する工程である。
この工程でポリオール含有の水溶液を使用した場合には、ポリウレタン被膜のマイクロカプセルが製造される。この工程でポリアミン含有の水溶液を使用した場合には、ポリウレア被膜のマイクロカプセルが製造される。
ポリオール含有の水溶液は、例えば、水とポリオールとを混合することにより調製することができる。ポリアミン含有の水溶液は、例えば、水とポリアミンとを混合すること又はポリアミンの塩とを混合することにより調製することができる。
本発明において、ポリオールとしては、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、及びシクロプロピレングリコールが挙げられる。本発明において、ポリアミンとしては、例えばエチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、及びトリエチレンテトラミンが挙げられる。
本発明に使用されるポリオール又はポリアミンの量は、通常、製造されるマイクロカプセルの被膜の量に応じて決定される。本発明に使用されるポリオールの量は、マイクロカプセルの被膜の量に対して、通常、5〜80重量%、好ましくは20〜60重量%である。本発明に使用されるポリアミンの量は、マイクロカプセルの被膜の量に対して、通常、5〜80重量%、好ましくは20〜60重量%である。
第2工程に用いられる水溶液の重量は、通常、第1工程で得られた混合物の重量に対して0.8〜2倍の範囲内である。第2工程で用いられる水には、脱イオン水が用いるのが好ましく、必要に応じて、増粘剤が添加されていてもよい。
増粘剤としては、例えばザンタンガム、ラムザンガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、ウェラントガム等の天然多糖類;ポリアクリル酸ナトリウム等の合成高分子;カルボキシメチルセルロース等の半合成高分子;アルミニウムマグネシウムシリケート、スメクタイト、ベントナイト、ヘクトライト、乾式シリカ等の鉱物質粉末;及びアルミナゾルが挙げられる。
第2工程において、水溶液中に液滴を調製する方法としては、例えば第1工程で得られた混合物をポリオール又はポリアミンが含有される水溶液に加え、その後、攪拌機で攪拌する方法が挙げられる。この際に用いられる攪拌機としては、例えばプロペラ攪拌機、タービン攪拌機、及び高速せん断攪拌機が挙げられる。攪拌機の具体例としては、PRIMIX株式会社製のT.K.ホモミキサー、T.K.ホモミックラインフロー、T.K.パイプラインホモミクサー及びT.K.フィルミックス;エム・テクニック株式会社製のクレアミックス;KINEMATICA製のポリトロンホモジナイザー及びメガトロンホモジナイザー;及び月島機械株式会社製のスープラトンが挙げられる。
本発明のマイクロカプセル製剤の製造方法で製造されるマイクロカプセルの粒子径は、第2工程で調製される液滴の粒子径とほぼ同じである。第2工程で調製される液滴の粒子径及び本発明のマイクロカプセル製剤の製造法で製造されるマイクロカプセルの粒子径は、体積中位径にして、通常1〜80μm、好ましくは5〜50μmの範囲内である。
第2工程で得られる水溶液中に存在する液滴は、構成成分(b)中にポリイソシアネートが溶解したものである。このため液滴に含有されるポリイソシアネートと、水溶液中に存在するポリオール又はポリアミンとが、該液滴の界面で重合する。その結果、該液滴の周囲にポリウレタン又はポリウレアの被膜が形成されたマイクロカプセルが懸濁した水性懸濁物として得られる。
被膜を形成する樹脂がポリウレタン樹脂の場合、例えば第2工程で得られた液滴の水分散液を攪拌下に40〜80℃に加熱し、0.5〜48時間程度保持することで、液滴の周囲にポリウレタン樹脂の被膜が形成される。被膜を形成する樹脂がポリウレア樹脂の場合、例えば液滴の水分散液の液性を中性〜弱アルカリ性に調整して、0〜50℃で0.5〜48時間程度保持することで、液滴の周囲にポリウレア樹脂の被膜が形成される。
上記の製造方法によって、水性懸濁状組成物であるマイクロカプセル製剤を製造することができる。また、該マイクロカプセル製剤を、遠心分離、濾過、スプレードライする等によりマイクロカプセルの粉末状製剤を製造することができる。本発明のマイクロカプセル製剤には水性懸濁状組成物、粉末状製剤の形態のものが含まれる。
また、上記の製造法によって製造された水性懸濁状組成物である本発明のマイクロカプセル製剤には、必要により更に増粘剤、凍結防止剤、防腐剤、比重調節剤、pH調節剤、水等を添加することもできる。この場合、上記の製造法によって製造された本発明のマイクロカプセル製剤は、例えば、農薬化合物を水性懸濁状組成物である本発明マイクロカプセル製剤中に0.1〜30重量%含有する。
かかる増粘剤としては、先に例示したものが挙げられる。凍結防止剤としては、例えばプロピレングリコールが挙げられる。防腐剤としては、例えばp−ヒドロキシ安息香酸エステル;5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン等のイソチアゾリン誘導体、2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール、及びサリチル酸誘導体が挙げられる。防腐剤としては、具体的には例えばバイオホープL(ケイ・アイ化成株式会社製)、プロキセルGXL(防腐剤、アシビア株式会社製)が挙げられる。比重調節剤としては、例えば硫酸ナトリウム等の水溶性塩、尿素等の水溶性化合物が挙げられる。pH調節剤としては、例えばリン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、及び水酸化ナトリウムが挙げられる。
農薬化合物が殺虫有効成分である場合、本発明のマイクロカプセルを含有する農薬組成物を、害虫又は害虫の生息場所に、農薬化合物の量で0.1〜1000g/1000m2程度、好ましくは1〜100g/1000m2程度の割合で散布することにより施用される。
本発明の製造方法によって製造されるマイクロカプセル製剤の態様を以下に示す。
農薬化合物(構成成分(a))、エステル化合物及び芳香族系炭化水素化合物からなる群から選ばれる1種以上の化合物[ただし、式(I)
Figure 2012092070
(式中、Xは−CH2−CH2−又は−CH=CH−を表し、R1はC1−C4アルキル基を表し、R2はC1−C4アルキル基を表す。)で示される化合物を除く。](構成成分(b))、及びポリイソシアネート(構成成分(c))の混合物を20〜80℃で3時間以上保持し、その後、該混合物をポリオール又はポリアミン含有の水溶液に加え、水溶液中に該混合物の液滴を調製し、該液滴の周囲にポリウレタン又はポリウレアの被膜を形成するマイクロカプセル製剤の製造方法によって製造されたマイクロカプセル製剤(以下、本発明マイクロカプセル製剤と記す。)。
全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、且つ粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
本発明マイクロカプセル製剤であって、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、且つ体積中位径/膜厚が25〜150であるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、被膜がポリウレタンであるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、体積中位径/膜厚が25〜150であり、被膜がポリウレタンであるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
構成成分(a)と構成成分(b)との重量比が構成成分(a)/構成成分(b)=20/100〜40/100であり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、且つ粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
構成成分(a)と構成成分(b)との重量比が構成成分(a)/構成成分(b)=20/100〜40/100であり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、且つ体積中位径/膜厚が25〜150であるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
構成成分(a)と構成成分(b)との重量比が構成成分(a)/構成成分(b)=20/100〜40/100であり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、被膜がポリウレタンであるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
構成成分(a)と構成成分(b)との重量比が構成成分(a)/構成成分(b)=20/100〜40/100であり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、体積中位径/膜厚が25〜150であり、被膜がポリウレタンであるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体を含有し、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、且つ粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体を含有し、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、且つ体積中位径/膜厚が25〜150であるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体を含有し、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、被膜がポリウレタンであるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体を含有し、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、体積中位径/膜厚が25〜150であり、被膜がポリウレタンであるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体を含有し、構成成分(a)と構成成分(b)との重量比が構成成分(a)/構成成分(b)=20/100〜40/100であり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、且つ粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体を含有し、構成成分(a)と構成成分(b)との重量比が構成成分(a)/構成成分(b)=20/100〜40/100であり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、且つ体積中位径/膜厚が25〜150であるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体を含有し、構成成分(a)と構成成分(b)との重量比が構成成分(a)/構成成分(b)=20/100〜40/100であり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、被膜がポリウレタンであるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体を含有し、構成成分(a)と構成成分(b)との重量比が構成成分(a)/構成成分(b)=20/100〜40/100であり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、体積中位径/膜厚が25〜150であり、被膜がポリウレタンであるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体及びpH調節剤を含有し、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、且つ粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体及びpH調節剤を含有し、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、且つ体積中位径/膜厚が25〜150であるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体及びpH調節剤を含有し、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、被膜がポリウレタンであるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体及びpH調節剤を含有し、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、体積中位径/膜厚が25〜150であり、被膜がポリウレタンであるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体及びpH調節剤を含有し、構成成分(a)と構成成分(b)との重量比が構成成分(a)/構成成分(b)=20/100〜40/100であり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、且つ粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体及びpH調節剤を含有し、構成成分(a)と構成成分(b)との重量比が構成成分(a)/構成成分(b)=20/100〜40/100であり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、且つ体積中位径/膜厚が25〜150であるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体及びpH調節剤を含有し、構成成分(a)と構成成分(b)との重量比が構成成分(a)/構成成分(b)=20/100〜40/100であり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、被膜がポリウレタンであるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
防腐剤としてのイソチアゾリン誘導体及びpH調節剤を含有し、構成成分(a)と式(I)で示される化合物との重量比が構成成分(a)/構成成分(b)=20/100〜40/100であり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径が5μm以下であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、粒子径が50μm以上であるマイクロカプセルの総体積の割合が20%未満であり、体積中位径/膜厚が25〜150であり、被膜がポリウレタンであるマイクロカプセルを含有する本発明マイクロカプセル製剤。
以下、製造例、試験例等により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例に限定されない。
製造例1
クロチアニジン250gとアジピン酸ジイソブチル(ビニサイザー40、花王(株)製)750gとを混合した(得られた混合物を混合物1−1と記す。)。混合物1−1をロータ・ステータ型ホモジナイザー(ポリトロンホモジナイザー、KINEMATICA AG社製)で攪拌し、混合物1−1に含有されるクロチアニジンを約10分間粉砕した(得られた混合物を混合物1−2と記す。)。混合物1−2中のクロチアニジン粒子の体積中位径は、0.4mmであった。
ダイノミル(WILLY A. BACHOFEN AG. MASHINENFABRIK社製、ベッセルサイズ600ml、直径1mmの球状ガラス1150gを充填、攪拌はねの回転速度:周速12m/sec)に、混合物1−2を3L/hrの割合で加え、クロチアニジン粒子をさらに粉砕した(得られた混合物を混合物1−3と記す。)。混合物1−3中のクロチアニジン粒子の体積中位径は2.2μmであり、全クロチアニジン粒子の総体積に対する粒子径10μm以上のクロチアニジン粒子の総体積の割合は1.3%であった。
混合物1−3 100gに40℃で、ポリイソシアネート(スミジュール L−75、住化バイエルウレタン社製)21.6gを加えた(得られた混合物を混合物1−4と記す。)。混合物1−4を40℃で24時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)。
水(脱イオン水)108.8gにエチレングリコール12.4g及びアラビアガム(アラビコールSS、三栄薬品貿易社製)12.6gを加え、水溶液を調製した。この水溶液の全量と混合物1−5の全量とを混合した(得られた混合物を混合物1−6と記す。)。
混合物1−6を、室温、T.Kオートホモミキサー(PRIMIX社製ホモジナイザー;回転数;9000rpm)で攪拌し、水溶液中に液滴を調製した(得られた混合物を混合物1−7と記す。)。
混合物1−7を60℃で24時間攪拌して、クロチアニジンが内包されたマイクロカプセル含有の水性懸濁組成物(以下、水性懸濁組成物1と記す。)を得た。
得られたマイクロカプセルは体積中位径が21.3μmであり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径5μm以下のマイクロカプセルの総体積の割合が10.8%であり、粒子径50μm以上のマイクロカプセルの総体積の割合が0%であった。
製造例2
クロチアニジン250gとアジピン酸ジイソブチル(ビニサイザー40、花王(株)製)750gとを混合した(得られた混合物を混合物1−1と記す。)。混合物1−1をロータ・ステータ型ホモジナイザー(ポリトロンホモジナイザー、KINEMATICA AG社製)で攪拌し、混合物1−1に含有されるクロチアニジンを約10分間粉砕した(得られた混合物を混合物1−2と記す。)。混合物1−2中のクロチアニジン粒子の体積中位径は、0.4mmであった。
ダイノミル(WILLY A. BACHOFEN AG. MASHINENFABRIK社製、ベッセルサイズ600ml、直径1mmの球状ガラス1150gを充填、攪拌はねの回転速度:周速12m/sec)に、混合物1−2を3L/hrの割合で加え、クロチアニジン粒子をさらに粉砕した(得られた混合物を混合物1−3と記す。)。混合物1−3中のクロチアニジン粒子の体積中位径は2.4μmであり、全クロチアニジン粒子の総体積に対する粒子径10μm以上のクロチアニジン粒子の総体積は1.6%であった。
混合物1−3 100gに40℃で、ポリイソシアネート(スミジュール L−75、住化バイエルウレタン社製)21.6gを加えた(得られた混合物を混合物1−4と記す。)。混合物1−4を60℃で6時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)。
水(脱イオン水)108.8gにエチレングリコール12.4g及びアラビアガム(アラビコールSS、三栄薬品貿易社製)12.6gを加え、水溶液を調製した。この水溶液の全量と混合物1−5の全量とを混合した(得られた混合物を混合物1−6と記す。)。
混合物1−6を、室温、T.Kオートホモミキサー(PRIMIX社製ホモジナイザー;回転数;9000rpm)で攪拌し、水溶液中に液滴を調製した(得られた混合物を混合物1−7と記す。)。
混合物1−7を60℃で24時間攪拌して、クロチアニジンが内包されたマイクロカプセル含有の水性懸濁組成物(以下、水性懸濁組成物2と記す。)を得た。
得られたマイクロカプセルは体積中位径が20.8μmであり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径5μm以下のマイクロカプセルの総体積の割合が10.3%であり、粒子径50μm以上のマイクロカプセルの総体積の割合が0%であった。
製造例3
クロチアニジン250gとメチルナフタレン(ソルベッソ200、エクソン製)750gとを混合した(得られた混合物を混合物1−1と記す。)。混合物1−1をロータ・ステータ型ホモジナイザー(ポリトロンホモジナイザー、KINEMATICA AG社製)で攪拌し、混合物1−1に含有されるクロチアニジンを約10分間粉砕した(得られた混合物を混合物1−2と記す。)。混合物1−2中のクロチアニジン粒子の体積中位径は、0.5mmであった。
ダイノミル(WILLY A. BACHOFEN AG. MASHINENFABRIK社製、ベッセルサイズ600ml、直径1mmの球状ガラス1150gを充填、攪拌はねの回転速度:周速12m/sec)に、混合物1−2を3L/hrの割合で加え、クロチアニジン粒子をさらに粉砕した(得られた混合物を混合物1−3と記す。)。混合物1−3中のクロチアニジン粒子の体積中位径は2.5μmであり、全クロチアニジン粒子の総体積に対する粒子径10μm以上のクロチアニジン粒子の総体積の割合は1.8%であった。
混合物1−3 100gに40℃で、ポリイソシアネート(スミジュール L−75、住化バイエルウレタン社製)21.6gを加えた(得られた混合物を混合物1−4と記す。)。混合物1−4を40℃で24時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)。
水(脱イオン水)108.8gにエチレングリコール12.4g及びアラビアガム(アラビコールSS、三栄薬品貿易社製)12.6gを加え、水溶液を調製した。この水溶液の全量と混合物1−5の全量とを混合した(得られた混合物を混合物1−6と記す。)。
混合物1−6を、室温、T.Kオートホモミキサー(PRIMIX社製ホモジナイザー;回転数;9000rpm)で攪拌し、水溶液中に液滴を調製した(得られた混合物を混合物1−7と記す。)。
混合物1−7を60℃で24時間攪拌して、クロチアニジンが内包されたマイクロカプセル含有の水性懸濁組成物(以下、水性懸濁組成物3と記す。)を得た。
得られたマイクロカプセルは体積中位径が19.9μmであり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径5μm以下のマイクロカプセルの総体積の割合が9.2%であり、粒子径50μm以上のマイクロカプセルの総体積の割合が0.2%であった。
製造例4
クロチアニジン250gとメチルナフタレン(ソルベッソ200、エクソン製)750gとを混合した(得られた混合物を混合物1−1と記す。)。混合物1−1をロータ・ステータ型ホモジナイザー(ポリトロンホモジナイザー、KINEMATICA AG社製)で攪拌し、混合物1−1に含有されるクロチアニジンを約10分間粉砕した(得られた混合物を混合物1−2と記す。)。混合物1−2中のクロチアニジン粒子の体積中位径は、0.5mmであった。
ダイノミル(WILLY A. BACHOFEN AG. MASHINENFABRIK社製、ベッセルサイズ600ml、直径1mmの球状ガラス1150gを充填、攪拌はねの回転速度:周速12m/sec)に、混合物1−2を3L/hrの割合で加え、クロチアニジン粒子をさらに粉砕した(得られた混合物を混合物1−3と記す。)。混合物1−3中のクロチアニジン粒子の体積中位径は2.5μmであり、全クロチアニジン粒子の総体積に対する粒子径10μm以上のクロチアニジン粒子の総体積の割合は1.8%であった。
混合物1−3 100gに40℃で、ポリイソシアネート(スミジュール L−75、住化バイエルウレタン社製)9.8gを加えた(得られた混合物を混合物1−4と記す。)。混合物1−4を60℃で6時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)。
水(脱イオン水)108.8gにエチレングリコール5.6g及びアラビアガム(アラビコールSS、三栄薬品貿易社製)12.6gを加え、水溶液を調製した。この水溶液の全量と混合物1−5の全量とを混合した(得られた混合物を混合物1−6と記す。)。
混合物1−6を、室温、T.Kオートホモミキサー(PRIMIX社製ホモジナイザー;回転数;9000rpm)で攪拌し、水溶液中に液滴を調製した(得られた混合物を混合物1−7と記す。)。
混合物1−7を60℃で24時間攪拌して、クロチアニジンが内包されたマイクロカプセル含有の水性懸濁組成物(以下、水性懸濁組成物4と記す。)を得た。
得られたマイクロカプセルは体積中位径が21.3μmであり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径5μm以下のマイクロカプセルの総体積の割合が10.2%であり、50μm以上のマイクロカプセルの総体積の割合が0.2%であった。
製造例5
クロチアニジン250gとアジピン酸ジイソデシル(ビニサイザー50、花王製)750gとを混合した(得られた混合物を混合物1−1と記す。)。混合物1−1をロータ・ステータ型ホモジナイザー(ポリトロンホモジナイザー、KINEMATICA AG社製)で攪拌し、混合物1−1に含有されるクロチアニジンを約10分間粉砕した(得られた混合物を混合物1−2と記す。)。混合物1−2中のクロチアニジン粒子の体積中位径は、0.5mmであった。
ダイノミル(WILLY A. BACHOFEN AG. MASHINENFABRIK社製、ベッセルサイズ600ml、直径1mmの球状ガラス1150gを充填、攪拌はねの回転速度:周速12m/sec)に、混合物1−2を3L/hrの割合で加え、クロチアニジン粒子をさらに粉砕した(得られた混合物を混合物1−3と記す。)。混合物1−3中のクロチアニジン粒子の体積中位径は2.9μmであり、全クロチアニジン粒子の総体積に対する粒子径10μm以上のクロチアニジン粒子のの総体積の割合は3.4%であった。
混合物1−3 100gに40℃で、ポリイソシアネート(スミジュール L−75、住化バイエルウレタン社製)21.6gを加えた(得られた混合物を混合物1−4と記す。)。混合物1−4を40℃で24時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)。
水(脱イオン水)108.8gにエチレングリコール12.4g及びアラビアガム(アラビコールSS、三栄薬品貿易社製)12.6gを加え、水溶液を調製した。この水溶液の全量と混合物1−5の全量とを混合した(得られた混合物を混合物1−6と記す。)。
混合物1−6を、室温、T.Kオートホモミキサー(PRIMIX社製ホモジナイザー;回転数;9000rpm)で攪拌し、水溶液中に液滴を調製した(得られた混合物を混合物1−7と記す。)。
混合物1−7を60℃で24時間攪拌して、クロチアニジンが内包されたマイクロカプセル含有の水性懸濁組成物(以下、水性懸濁組成物5と記す。)を得た。
得られたマイクロカプセルは体積中位径が20.4μmであり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径5μm以下のマイクロカプセルの総体積の割合が8.7%であり、50μm以上のマイクロカプセルの総体積の割合が0.1%であった。
製造例6
クロチアニジン250gとアジピン酸ジイソデシル(ビニサイザー50、花王製)750gとを混合した(得られた混合物を混合物1−1と記す。)。混合物1−1をロータ・ステータ型ホモジナイザー(ポリトロンホモジナイザー、KINEMATICA AG社製)で攪拌し、混合物1−1に含有されるクロチアニジンを約10分間粉砕した(得られた混合物を混合物1−2と記す。)。混合物1−2中のクロチアニジン粒子の体積中位径は、0.5mmであった。
ダイノミル(WILLY A. BACHOFEN AG. MASHINENFABRIK社製、ベッセルサイズ600ml、直径1mmの球状ガラス1150gを充填、攪拌はねの回転速度:周速12m/sec)に、混合物1−2を3L/hrの割合で加え、クロチアニジン粒子をさらに粉砕した(得られた混合物を混合物1−3と記す。)。混合物1−3中のクロチアニジン粒子の体積中位径は2.5μmであり、全クロチアニジン粒子の総体積に対する粒子径10μm以上のクロチアニジン粒子の総体積の割合は1.8%であった。
混合物1−3 100gに40℃で、ポリイソシアネート(スミジュール L−75、住化バイエルウレタン社製)21.6gを加えた(得られた混合物を混合物1−4と記す。)。混合物1−4を60℃で6時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)。
水(脱イオン水)108.8gにエチレングリコール12.4g及びアラビアガム(アラビコールSS、三栄薬品貿易社製)12.6gを加え、水溶液を調製した。この水溶液の全量と混合物1−5の全量とを混合した(得られた混合物を混合物1−6と記す。)。
混合物1−6を、室温、T.Kオートホモミキサー(PRIMIX社製ホモジナイザー;回転数;9000rpm)で攪拌し、水溶液中に液滴を調製した(得られた混合物を混合物1−7と記す。)。
混合物1−7を60℃で24時間攪拌して、クロチアニジンが内包されたマイクロカプセル含有の水性懸濁組成物(以下、水性懸濁組成物6と記す。)を得た。
得られたマイクロカプセルは体積中位径が22.6μmであり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径5μm以下のマイクロカプセルの総体積の割合が7.6%であり、50μm以上のマイクロカプセルの総体積の割合が0.3%であった。
製造例7
クロチアニジン250gとアジピン酸ジイソデシル(ビニサイザー50、花王製)375g並びにアジピン酸ジイソブチル(ビニサイザー40、花王製)375gとを混合した(得られた混合物を混合物1−1と記す。)。混合物1−1をロータ・ステータ型ホモジナイザー(ポリトロンホモジナイザー、KINEMATICA AG社製)で攪拌し、混合物1−1に含有されるクロチアニジンを約10分間粉砕した(得られた混合物を混合物1−2と記す。)。混合物1−2中のクロチアニジン粒子の体積中位径は、0.5mmであった。
ダイノミル(WILLY A. BACHOFEN AG. MASHINENFABRIK社製、ベッセルサイズ600ml、直径1mmの球状ガラス1150gを充填、攪拌はねの回転速度:周速12m/sec)に、混合物1−2を3L/hrの割合で加え、クロチアニジン粒子をさらに粉砕した(得られた混合物を混合物1−3と記す。)。混合物1−3中のクロチアニジン粒子の体積中位径は2.7μmであり、全クロチアニジン粒子の総体積に対する粒子径10μm以上のクロチアニジン粒子の総体積の割合は1.8%であった。
混合物1−3 100gに40℃で、ポリイソシアネート(スミジュール L−75、住化バイエルウレタン社製)21.6gを加えた(得られた混合物を混合物1−4と記す。)。混合物1−4を40℃で24時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)。
水(脱イオン水)108.8gにエチレングリコール12.4g及びアラビアガム(アラビコールSS、三栄薬品貿易社製)12.6gを加え、水溶液を調製した。この水溶液の全量と混合物1−5の全量とを混合した(得られた混合物を混合物1−6と記す。)。
混合物1−6を、室温、T.Kオートホモミキサー(PRIMIX社製ホモジナイザー;回転数;9000rpm)で攪拌し、水溶液中に液滴を調製した(得られた混合物を混合物1−7と記す。)。
混合物1−7を60℃で24時間攪拌して、クロチアニジンが内包されたマイクロカプセル含有の水性懸濁組成物(以下、水性懸濁組成物7と記す。)を得た。
得られたマイクロカプセルは体積中位径が20.7μmであり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径5μm以下のマイクロカプセルの総体積の割合が8.4%であり、50μm以上のマイクロカプセルの総体積の割合が0.3%であった。
製造例8
クロチアニジン250gとアジピン酸ジイソデシル(ビニサイザー50、花王製)375g並びにアジピン酸ジイソブチル(ビニサイザー40、花王製)375gとを混合した(得られた混合物を混合物1−1と記す。)。混合物1−1をロータ・ステータ型ホモジナイザー(ポリトロンホモジナイザー、KINEMATICA AG社製)で攪拌し、混合物1−1に含有されるクロチアニジンを約10分間粉砕した(得られた混合物を混合物1−2と記す。)。混合物1−2中のクロチアニジン粒子の体積中位径は、0.6mmであった。
ダイノミル(WILLY A. BACHOFEN AG. MASHINENFABRIK社製、ベッセルサイズ600ml、直径1mmの球状ガラス1150gを充填、攪拌はねの回転速度:周速12m/sec)に、混合物1−2を3L/hrの割合で加え、クロチアニジン粒子をさらに粉砕した(得られた混合物を混合物1−3と記す。)。混合物1−3中のクロチアニジン粒子の体積中位径は2.3μmであり、全クロチアニジン粒子の総体積に対する粒子径10μm以上のクロチアニジン粒子の総体積の割合は0%であった。
混合物1−3 100gに45℃で、ポリイソシアネート(スミジュール L−75、住化バイエルウレタン社製)21.6gを加えた(得られた混合物を混合物1−4と記す。)。混合物1−4を60℃で6時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)。
水(脱イオン水)108.8gにエチレングリコール12.4g及びアラビアガム(アラビコールSS、三栄薬品貿易社製)12.6gを加え、水溶液を調製した。この水溶液の全量と混合物1−5の全量とを混合した(得られた混合物を混合物1−6と記す。)。
混合物1−6を、室温、T.Kオートホモミキサー(PRIMIX社製ホモジナイザー;回転数;9000rpm)で攪拌し、水溶液中に液滴を調製した(得られた混合物を混合物1−7と記す。)。
混合物1−7を60℃で24時間攪拌して、クロチアニジンが内包されたマイクロカプセル含有の水性懸濁組成物(以下、水性懸濁組成物8と記す。)を得た。
得られたマイクロカプセルは体積中位径が18.9μmであり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径5μm以下のマイクロカプセルの総体積の割合が11.4%であり、50μm以上のマイクロカプセルの総体積の割合が0%であった。
比較製造例1
製造例1において、混合物1―4を40℃で24時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)を、混合物1−4を25℃で0.3時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)に代えた以外は製造例1と同様にして、水性懸濁組成物を得た(以下、比較水性懸濁組成物1と記す)。
得られたマイクロカプセルは体積中位径が20.8μmであり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径5μm以下のマイクロカプセルの総体積の割合が8.1%であり、50μm以上のマイクロカプセルの総体積の割合が0%であった。
比較製造例2
製造例3において、混合物1―4を40℃で24時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)を、混合物1−4を25℃で0.3時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)に代えた以外は製造例3と同様にして、水性懸濁組成物を得た(以下、比較水性懸濁組成物2と記す)。
得られたマイクロカプセルは体積中位径が21.2μmであり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径5μm以下のマイクロカプセルの総体積の割合が8.4%であり、50μm以上のマイクロカプセルの総体積の割合が0%であった。
比較製造例3
製造例5において、混合物1―4を40℃で24時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)を、混合物1−4を25℃で0.3時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)に代えた以外は製造例5と同様にして、水性懸濁組成物を得た(以下、比較水性懸濁組成物3と記す)。
得られたマイクロカプセルは体積中位径が22.3μmであり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径5μm以下のマイクロカプセルの総体積の割合が7.3%であり、50μm以上のマイクロカプセルの総体積の割合が0%であった。
比較製造例4
製造例7において、混合物1―4を40℃で24時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)を、混合物1−4を25℃で0.3時間保持した(得られた混合物を混合物1−5と記す。)に代えた以外は製造例7と同様にして、水性懸濁組成物を得た(以下、比較水性懸濁組成物3と記す)。
得られたマイクロカプセルは体積中位径が19.6μmであり、全マイクロカプセルの総体積に対する粒子径5μm以下のマイクロカプセルの総体積の割合が8.6%であり、50μm以上のマイクロカプセルの総体積の割合が0%であった。
試験例
製造例および比較製造例で得られた水性懸濁組成物各々0.5gと水99.5gとを混合した。この混合物を室温で2時間放置した。その後、この混合物を遠心分離機(3000rpm、15分間)で遠心分離した。遠心分離後の上澄み液約1mLをとり、そのうち10μLを高速液体クロマトグラフィーでクロチアニジン量を分析した。この分析値から上澄み液に含有されるクロチアニジン量とマイクロカプセル中に内包されているクロチアニジン量とを計算した。試験前のマイクロカプセルに内包されているクロチアニジン量に対する試験後のマイクロカプセルに内包されているクロチアニジン量の割合を表1に示す。
Figure 2012092070
本発明の製造方法により、農薬化合物の放出タイミングがさらに遅いマイクロカプセル製剤を製造することができる。

Claims (8)

  1. (1)下記構成成分(a)、構成成分(b)及び構成成分(c)の混合物を20〜80℃で3時間以上保持し、
    (2)その後、得られた混合物をポリオール又はポリアミン含有の水溶液に加えて、該水溶液中に該混合物の液滴を調製し、
    (3)該液滴の周囲にポリウレタン又はポリウレアの被膜を形成するマイクロカプセル製剤の製造方法。
    ・構成成分(a):農薬化合物
    ・構成成分(b):エステル化合物及び芳香族系炭化水素化合物からなる群から選ばれる1種以上の化合物[ただし、式(I)
    Figure 2012092070
    (式中、Xは−CH2−CH2−又は−CH=CH−を表し、R1はC1−C4アルキル基を表し、R2はC1−C4アルキル基を表す。)で示される化合物を除く。]
    ・構成成分(c):ポリイソシアネート
  2. 構成成分(a)と構成成分(b)との重量比が構成成分(a)/構成成分(b)=10/100〜100/100である請求項1記載のマイクロカプセル製剤の製造方法。
  3. 構成成分(b)がアジピン酸エステル及び芳香族系炭化水素化合物からなる群から選ばれる1種以上の化合物である請求項1又は2記載のマイクロカプセル製剤の製造方法。
  4. 構成成分(b)がアジピン酸ジイソブチル、アジピン酸ジイソデシル及びメチルナフタレンからなる群から選ばれる1種以上の化合物である請求項1又は2記載のマイクロカプセル製剤の製造方法。
  5. 農薬化合物が固体農薬化合物である請求項1〜4いずれか1項記載のマイクロカプセル製剤の製造方法。
  6. 農薬化合物がネオニコチノイド化合物である請求項1〜4いずれか1項記載のマイクロカプセル製剤の製造方法。
  7. 農薬化合物がクロチアニジンである請求項1〜4いずれか1項記載のマイクロカプセル製剤の製造方法。
  8. 請求項1〜7いずれか1項記載のマイクロカプセルの製造方法で製造されたマイクロカプセル製剤。
JP2010242058A 2010-10-28 2010-10-28 マイクロカプセル製剤の製造方法およびその製造方法で製造されるマイクロカプセル製剤 Active JP5659695B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010242058A JP5659695B2 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 マイクロカプセル製剤の製造方法およびその製造方法で製造されるマイクロカプセル製剤
ARP110103940A AR084569A1 (es) 2010-10-28 2011-10-25 Proceso para producir formulacion de microcapsulas y formulacion de microcapsulas producida por el mismo proceso
US13/879,163 US9204632B2 (en) 2010-10-28 2011-10-26 Process for producing microcapsule formulation and microcapsule formulation produced by same process
BR112013009998-4A BR112013009998B1 (pt) 2010-10-28 2011-10-26 Processo para a produção de formulação de microcápsula
ES11836492.6T ES2592691T3 (es) 2010-10-28 2011-10-26 Procedimiento para producir una formulación para microcápsulas y formulación para microcápsulas producida mediante el mismo procedimiento
PCT/JP2011/075236 WO2012057360A1 (en) 2010-10-28 2011-10-26 Process for producing microcapsule formulation and microcapsule formulation produced by same process
EP11836492.6A EP2632252B1 (en) 2010-10-28 2011-10-26 Process for producing microcapsule formulation and microcapsule formulation produced by same process
TW100139081A TW201221056A (en) 2010-10-28 2011-10-27 Process for producing microcapsule formulation and microcapsule formulation produced by same process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010242058A JP5659695B2 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 マイクロカプセル製剤の製造方法およびその製造方法で製造されるマイクロカプセル製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012092070A true JP2012092070A (ja) 2012-05-17
JP5659695B2 JP5659695B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=45994060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010242058A Active JP5659695B2 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 マイクロカプセル製剤の製造方法およびその製造方法で製造されるマイクロカプセル製剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9204632B2 (ja)
EP (1) EP2632252B1 (ja)
JP (1) JP5659695B2 (ja)
AR (1) AR084569A1 (ja)
BR (1) BR112013009998B1 (ja)
ES (1) ES2592691T3 (ja)
TW (1) TW201221056A (ja)
WO (1) WO2012057360A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201707167XA (en) * 2015-04-07 2017-10-30 Firmenich & Cie Process for preparing polyurea microcapsules

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186497A (ja) * 2005-12-14 2007-07-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 固体農薬活性化合物を含有するマイクロカプセル
JP2007320914A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Sumika Enviro-Science Co Ltd マイクロカプセル剤
JP2010275238A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sumitomo Chemical Co Ltd マイクロカプセルの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02275803A (ja) * 1988-11-11 1990-11-09 Sumitomo Chem Co Ltd 改良された有害生物防除製剤
JPH0899805A (ja) 1994-10-03 1996-04-16 Sumitomo Chem Co Ltd マイクロカプセル化農薬の製造方法
JP4347446B2 (ja) 1999-02-26 2009-10-21 日本エンバイロケミカルズ株式会社 マイクロカプセル化シロアリ防除剤およびその製造方法
GB0129976D0 (en) 2001-12-14 2002-02-06 Mars Inc Treatment method
JP2005170956A (ja) 2005-02-14 2005-06-30 Sumitomo Chemical Co Ltd マイクロカプセル化農薬の製造方法
US8790676B2 (en) * 2005-12-12 2014-07-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Microencapsulated pesticide
JP5028976B2 (ja) * 2005-12-12 2012-09-19 住友化学株式会社 固体農薬活性化合物を含有するマイクロカプセル
KR101424290B1 (ko) 2005-12-14 2014-08-01 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 마이크로 캡슐화 농약
GB0526416D0 (en) * 2005-12-23 2006-02-08 Syngenta Ltd Formulation
JP5223273B2 (ja) 2007-09-05 2013-06-26 住友化学株式会社 水性懸濁状農薬組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186497A (ja) * 2005-12-14 2007-07-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 固体農薬活性化合物を含有するマイクロカプセル
JP2007320914A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Sumika Enviro-Science Co Ltd マイクロカプセル剤
JP2010275238A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sumitomo Chemical Co Ltd マイクロカプセルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2632252B1 (en) 2016-09-07
AR084569A1 (es) 2013-05-29
BR112013009998B1 (pt) 2018-06-26
EP2632252A1 (en) 2013-09-04
TW201221056A (en) 2012-06-01
WO2012057360A1 (en) 2012-05-03
US9204632B2 (en) 2015-12-08
EP2632252A4 (en) 2014-05-07
ES2592691T3 (es) 2016-12-01
JP5659695B2 (ja) 2015-01-28
US20130202671A1 (en) 2013-08-08
BR112013009998A2 (pt) 2017-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5439952B2 (ja) マイクロカプセルの製造方法
AU2006324753B2 (en) Microencapsulated pesticide
EP2475246B1 (en) Microcapsule and production method thereof
JP5028978B2 (ja) 固体農薬活性化合物を含有するマイクロカプセル
JP5659695B2 (ja) マイクロカプセル製剤の製造方法およびその製造方法で製造されるマイクロカプセル製剤
AU2006324740B2 (en) Microencapsulated pesticide
JP5202910B2 (ja) 水性懸濁状農薬組成物及びマイクロカプセル内農薬活性成分の溶出制御方法
JP5202909B2 (ja) 水性懸濁状農薬組成物及びマイクロカプセル内農薬活性成分の溶出制御方法
JP4655592B2 (ja) 農薬含有微粒子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5659695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350