JP2012084044A - 会員制商品販売システムにおける付加ポイント蓄積管理とその還元ポイントによる購入者に対する収益金の分配システムのためのデータ処理装置 - Google Patents

会員制商品販売システムにおける付加ポイント蓄積管理とその還元ポイントによる購入者に対する収益金の分配システムのためのデータ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012084044A
JP2012084044A JP2010231390A JP2010231390A JP2012084044A JP 2012084044 A JP2012084044 A JP 2012084044A JP 2010231390 A JP2010231390 A JP 2010231390A JP 2010231390 A JP2010231390 A JP 2010231390A JP 2012084044 A JP2012084044 A JP 2012084044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entry
unit
data processing
point
tree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010231390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Tazawa
吉美 田澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010231390A priority Critical patent/JP2012084044A/ja
Publication of JP2012084044A publication Critical patent/JP2012084044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】有限のステージ数を設定した会員制商品販売システムを用いて、全ての登録者(エントリー)それぞれが予め設定された所定の移動と配置を完結した段階で公平な収益金を獲得できるようにした共助型の収益金の分配のためのポイント・データ処理装置を提供する。
【解決手段】システム全体を統括する管理サーバ1000、管理サーバ1000を運用する管理者2000、本システムに賛同して会員として登録した登録者(エントリー)3000で構成される。管理サーバ1000はポイント・データ蓄積・分配管理装置100、このポイント・データ蓄積・分配管理装置100のデータを管理し、必要な処理を施す中央管理装置300を備える。ポイント・データ蓄積・分配管理装置100にはポイント・プール101、システム・ツリー作成部102が設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、商品販売における収益金の分配方法とそのためのデータ処理装置に係り、特に会員制商品販売システムにおける付加ポイント蓄積管理とそのポイント還元による購入者に対する収益金の分配のためのポイント・データ処理装置に関する。
商品の販売には、小売販売、通信販売等、商品を販売する側が購入対象者に対して一方的に商品の紹介・提示を行うのが一般的な販売システムである。
一方、「口コミ」販売あるいは会員制販売とも称する商品販売システムがある。この「口コミ」販売(会員制販売システム)は、始めは販売する側からの一部購入対象者(予想顧客)に対して商品とその商品販売システムの紹介・提示を行うことになるが、その後は当初購入者による他の顧客の紹介、所謂「口コミ」で購入者が増えて行くことになる。このとき、紹介した会員には紹介報酬が支払われるものがある。
会員制販売システムに関する従来技術の一例としては、例えば特許文献1に記載された「会員制販売システム」がある。特許文献1に記載された発明は、会員制販売システムにおいて、全ての紹介会員に対し、紹介報酬金の公平的な分配が可能であり、且つ、分配した紹介報酬金が予め決められた紹介報酬金原資枠に収まるようにした紹介報酬算出装置と方法及びそのためのプログラムを提供する。
具体的には、紹介報酬金原資枠を集計期間毎の全体の売上金額に対する所定の割合から算出する紹介報酬金原資枠算出手段と前記紹介報酬金原資枠を所定の基準で更に複数の基準還元枠に細分化する基準還元枠生成手段と前記所定の基準とサイクルポイントによって反映される前記会員の販売実績をもって、前記各基準還元枠に当てはまる紹介報酬金からの比例配分を当該会員の基準還元枠紹介ボーナスとしてそれぞれ算出する基準還元枠紹介ボーナス算出手段と算出された各基準還元枠紹介ボーナスの合計を当該会員が受け取るべきボーナスとするボーナス算出手段とを備える。
その他、この分野に関連するものとして、特許文献2、特許文献3を挙げることができる。特許文献2は、商品の速やかな頒布更には普及によって、飛躍的な販売の拡大を期待し得ると共に、現実に購入を行った購入者に至る紹介購入者の数が増大しても、全ての紹介購入者において、紹介報酬金の受領が可能であるような販売システムを提供する。
特許文献3は、複数の会社が共同開発した製品のバージョンアップや新機能追加などの改良資金を収集し、運用し、分配するための新しい仕組みを実現する。
特開2005−4309号公報 特開2002−109188号公報 特開2002−222321号公報
報酬は、所定数の会員の確保時点において支払われ、購入数(購入金額)に応じて算出されるのが一般的である。そして、当該時点で一度支払われた報酬は、その後の下位会員の展開に引き継がれることはない。下位会員とは、上位会員の勧誘あるいは時間的に直近後で会員となって商品を購入したシステム参加者を意味する。
上位会員への報酬は、当該会員が「口コミ」で所定数の下位会員を確保した時点で支払われ、下位会員も同様の方法を順次繰り返すシステムでは、下位会員になる程、自身の下位会員の確保は難しくなり、従って報酬の確保が難しくなる。
この種の会員募集に依存する商品販売とそれに伴う報酬の支払いを行う、所謂、無限連鎖システムとして問題となるものでは、下位会員を確保しなかった、あるいは出来なかった会員は報酬を受けることができなくなり、システム自体が破綻することである。
本発明の目的は、有限のステージ数を設定した会員制商品販売システムを用いて、全ての登録者(エントリー)それぞれが予め設定された所定の移動と配置を完結した段階で公平な収益金を獲得できるようにした共助型の収益金の分配のためのポイント・データ処理装置を提供することにある。
システム全体を統括する管理サーバと、システムに賛同して会員として登録した登録者(エントリーと称する)を有し、管理サーバを運用する管理者を配置する。商品の購入に応じてポイントが発生する。このポイントをエントリー・ポイントと呼ぶこととする。エントリー・ポイントは、一面では出資金の性格をもつ。管理サーバはポイント・データ蓄積・分配管理装置と、このポイント・データ蓄積・分配管理装置のデータを管理し、必要な処理を施す中央管理装置を備える。ポイント・データ蓄積・分配管理装置にはポイント・プールの機能を持つ装置を設ける。
中央管理装置は、本発明を特徴づけるシステム・ツリー作成部を有し、そのためのデータ処理機能と、データの入出力処理、ディスプレイの制御処理機能を含めた各種のデータ処理機能を有する。システム・ツリー作成部は実施例で詳述する所定の定義づけに基づくエントリー配置手順に従ってシステム・ツリー構造での各エントリーの配置と移動に伴うバック・ポイントの還元を行うことによって、全てのエントリーそれぞれが予め設定された所定の移動と配置を完結した段階で公平な収益金を獲得できるようにする。
本発明のシステムに賛同し、所定の定められた数のエントリー・ポイントを出資した登録者(エントリー)で三角形で構成される二分木構造(システム・ツリー)が作成される。エントリーは、その登録順に応じて、システム・ツリーの三角形の上頂点―左下頂点―右下頂点の予め定義された位置に配置される。三角形(1ユニット)が完成した時点で、上頂点に位置されたエントリーは所定の割戻しポイント(ボーナス・ポイント)の、例えば二分の一を管理サーバにプールし、ボーナス・ポイントの残りの二分の一をバック・ポイントとして還元を受け、第2ステージのエントリー・ポイントを出資して、次のステージの第2順位以下の予め定義された位置に配置される。
以下、エントリーの追加に伴うユニットの形成が予め定義された位置への各エントリーの配置で第3ステージ、第4ステージ、・・と発展し、それぞれのエントリーが予め定められたステージ数に達した時点まで行われる。予め定められたステージ数は、該当するエントリーのそれまで出資したエントリー・ポイントとボーナス・ポイントの総数との見合い(エントリー・ポイント総数≦ボーナス・ポイント総数)で決めることになる。
本発明の実施例1を説明するデータ処理システムの基本的な構成図である。 図1におけるユニットの説明図である。 ユニットの発展で作成されるツリー構造の作成手順の一例を説明する流れ図である。 図1におけるシステム・ツリー作成部の構成例を説明する機能ブロック図である。 本発明の実施例1におけるシステム・ツリー構造の説明図である。 図5の各ステージの各エントリーのステータスを定義するテーブルの説明図である。 本発明の実施例1におけるデータ処理装置の構成例を説明する機能ブロック図である。 本発明の実施例1における最初のエントリーの取得ポイント制限に達して1ラウンドを終えるまでの大まかな処理の流れ図である。 エントリーの発生とシステム・ツリー上のエントリー移動の説明図である。 システムを終了する際に登録済みのエントリーが予め決められたステージまで移動して所定のボーナス・ポイントを保証するための処理の説明図である。
エントリーは、前記したように、典型的には“3”を1ユニット(単位ユニット)とする三角形を構成する。基本的には最初に登録したエントリー(第1順位のエントリー)を三角形の上頂点位置に配置する。エントリーは商品を購入し、その代金に見合うポイント(エントリー・ポイント)を管理サーバに蓄積(デポジット)する。これが出資ポイント(エントリー・ポイント)となる。
このエントリー・ポイントは管理サーバのポイント・プールに蓄積される。第2順位のエントリー、第3順位のエントリーの発生があって、第2順位のエントリーを三角形の左下頂点位置に配置し、第3順位のエントリーを三角形の右下頂点位置に配置して1ユニットが完成する。これら第2順位のエントリー、第3順位のエントリーも第1順位のエントリーと同様のエントリー・ポイントを管理サーバのポイント・プールにデポジットする。1ユニットが完成した時点(ステージ1)で所要のデータ処理を施して次のステージ(ステージ2)に移って、次のユニットの構成を行い、以下、順次ユニット形成を進行させ、システム・ツリーが構築されることになる。
上記のようにエントリーの発生に伴い、一回一商品での購入代金のデータ(エントリー・ポイント・データ)は管理サーバのポイント・プールに蓄積される。第1順位のエントリーを頂点とした三角形(1ユニット)が完成した時点で、決められた報酬(以下、バック・ポイント)の一部を第1順位のエントリーに支払うと共に、報酬の残りをポイント・プールにプール・ポイントとして蓄積しておく。
なお、このとき、ユニットを構成していたエントリーの中途退会(リタイヤ)が発生した場合は、管理者が当該リタイヤに代わりエントリー(仮想エントリー)となる。この仮想エントリーも実際のエントリーと同様のポイント処理がなされ、所定のバック・ポイントを獲得するが、バック・ポイントをポイント・プールの仮想エントリー・ポイント領域に蓄積されたままとし、システム終了時に全エントリーに分配するようにもできる。
図1は、本発明の実施例1を説明するデータ処理システムの基本的な構成図である。本発明によるデータ処理システムは、本システム全体を統括する管理サーバ1000、管理サーバ1000を運用する管理者2000、本システムに賛同して会員として登録した登録者(エントリー)3000で構成される。管理サーバ1000はポイント・データ蓄積・分配管理装置100、このポイント・データ蓄積・分配管理装置100のデータを管理し、必要な処理を施す中央管理装置300を備える。ポイント・データ蓄積・分配管理装置100にはポイント・プール101、システム・ツリー作成部102、エントリー申し込み受付部103、データ処理部104が設けられている。
ここで、エントリーがシステムに登録する条件として購入する商品の価格は、「ポイント」という数値に換算して取り扱われる。従って、エントリーは所定のポイントを管理サーバ1000に出資(デポジット)する。このデポジットはポイント・プール101に蓄積される。管理者2000は、システムの運用とその状態を管理する機能を持つ装置で、エントリーの状況を監視して、途中退会(リタイヤ)などの発生時にユニット作成に必要な介入も行うもので、システムのオペレータも配置される。
エントリー3000は、個々のエントリー200、201、・・・20m・・・、あるいは途中退会者に対して管理者が設定する仮想エントリー20n・・とから構成される。システムのスタート(第1ステージ)では、最初のエントリー(第1順位のエントリー)200はエントリー・ポイント[S1]を管理サーバ1000にデポジットし、ユニットの上頂点に配置される。以下のエントリーも同様のデポジットを行う。そして、第2順位のエントリー201、第3順位のエントリー202の登録でユニットが完成し、その時点で第1順位のエントリーは管理サーバ1000からボーナスの二分の一をバック・ポイントとして受け取り、第2ステージの予め決められたユニットの位置に移動する。
ユニットで構成されるシステム・ツリー構造の何処かに退会による「空白」が発生した場合には、管理者2000は、当該「空白」の位置に「仮想エントリー」を設定する、この「仮想エントリー」は本システムが存続する限り、その順位を履歴として保持しながらその後のステージにおける位置を移動する。なお、システムの運用に要する各種データ、処理プログラムなどを格納する記憶装置、およびデータ処理等の演算装置など、データ処理に必要な機能手段が入出力手段と共に設けられていることは言うまでもない。
図2は、図1におけるユニットの説明図である。前記したように、このユニットは頂点1−2−3を持つ三角形で構成さる。その上頂点位置をD−1(第1順位)、図の正面に向かって左下頂点の位置をD−2(第2順位)、同右下頂点位置をD−3(第3順位)とする。エントリー順位は、D−1→D−2→D−3とする。すなわち、最初のエントリーはD−1に、次のエントリーはD−2に、3番目のエントリーはD−3に配置される。なお、この頂点順位の設定はこれに限るものでない。
図3は、ユニットの発展で作成されるツリー構造の作成手順の一例を説明する流れ図である。この手順は、最初のエントリーのスタートからエンドまでの流れであり、第2順位のエントリー、第3順位のエントリー、・・・についても同様である。図3において、エントリーがあり(S−1))、エントリー数が設定した“3”に達した段階で(S−2)、中央管理装置1000は予め定められた定義に従ってユニット内の順位を判定し、各エントリーの配置を設定し、ユニットを作成する(S−4)。この処理をエントリーの発生に応じて繰り返し(S−5)、作成したユニットはツリー構造に展開される(S−6)。最初のエントリー(第1順位のエントリー)の取得ポイントが予め設定された制限に達した時点で第1順位のエントリーはシステム・ツリーから離脱する。その後、再度システムに参加できることは言うまでもない。
図4は、図1におけるシステム・ツリー作成部の構成例を説明する機能ブロック図である。本システムへの登録(エントリー申し込み)は、エントリー申し込み受付部103で行われる。このエントリー申し込み受付部103は、インターネット等に代表される広域通信網(ネットと略称する)、ファクシミリ、電話、ファクシミリ、あるいは手紙での申し込みなどを含む。
エントリー登録希望(エントリーの申し込み)がネットを介する場合は、ホームページに用意した所定のフォーマットに記入する方法であれば、そのままシステム・ツリー作成部102に入力する。登録希望が電話、ファクシミリ、あるいは手紙などの場合には、図1の管理者2000のオペレテータが介在してデータ処理に適合した所定のフォーマットに編集してシステム・ツリー作成部102に入力する。こうして所定のフォーマット化されたエントリー・データはシステム・ツリー作成部102の待ち行列作成手段32に入力する。待ち行列作成手段32は、第1入力“a”(a1、a2、a3、・・・)と第2入力“b”(b1、b2、b3、・・・)の2つの入力で待ち行列を作成する。
待ち行列作成手段32では、入力したエントリーの申し込みがデータ化処理手段321で本システムでの処理される形式に処理され、行列生成レジスタ322の第1入力“a1”となる。一方、エントリーの申し込みは商品の購入を条件とするため、入金確定手段31は当該エントリーの申し込みについて商品の購入に伴う入金の有無を監視し、入金の確定を行う。入金が確定すると、入金確定手段31は行列生成レジスタ322に第2入力“b1”を出力する。
実施例1では、行列生成レジスタ322が、第1入力“a1”と第2入力“b1”の2つの入力で当該エントリー申し込みを、その時点での最新のエントリーの序列として確定する。すなわち、第1入力“a1”であるエントリー申し込みが第1入力“a2”であるエントリー申し込み時点よりも時間的に早かったとしても、第2入力“b2”が時間的に早かった場合は、第1入力“a2”のエントリー申し込みの方が早い順位で行列レジスタ322に登録される。
行列生成レジスタ322に登録後、このエントリー・データが記憶装置のエントリー・テーブル領域33の通常エントリー・テーブル領域331に格納される。エントリー・テーブル領域33には、エントリーが途中退会して管理者がその位置を埋めた場合の仮想エントリーのデータを格納する仮想エントリー・テーブル領域332も設けられている。
確定されたエントリーはエントリー数確認手段34においてエントリーのさらなる入力を待ち、エントリー数が“3”に達することを判定する。エントリー数確認手段34においてエントリー数がユニットを完成するための“3”に達したことが判定されると、ステータス判定割付手段35は、エントリー・テーブル領域33に格納されているエントリー・データとエントリー/ステータス定義テーブル領域36に格納されているステータス定義を参照してステータスを判定すると共に所定のステータス位置に配置する。ステータス定義テーブルは図6で後述する。なお、エントリー/ステータス定義テーブル領域36には、通常エントリー/ステータス定義テーブル領域361と仮エントリー/ステータス定義テーブル領域362が設けられている。
ステータス判定割付手段35の割付(配置)データはユニット作成手段37で所定のステージのユニットの所定の位置に配置され、ツリー展開手段38が図5で後述するシステム・ツリーに展開する。システム・ツリーの展開データは、記憶装置の確定ユニット展開テーブル領域39に格納される。
図5は、本発明の実施例1におけるシステム・ツリー構造の説明図であり、同図(a)はシステム・ツリー構造図、同図(b)はステージの増加に伴って増加するユニットの内容を示す。図中での○印内の数字で夫々のエントリーとその位置(ステータス)を特定する。ここでは、単に数値のみで示す。
図5に示したように、システム・ツリーは次のようになっている。なお、ステージは2で増加し、図面表示に限界があるので、ステージ4の途中まで表記する。
第1ステージ「ステージ1」:[ユニットN−1]
エントリー:1−2−3
第2ステージ「ステージ2」:[ユニットN−2]−[ユニットN−3]
エントリー:2−1−4、3−2−5
第3ステージ「ステージ3」:[ユニットN−4]−[ユニットN−5]−[ユニットN−6]−[ユニットN−7]
エントリー:1−3−6、4−1−7、2−4−8、5−2−9
第4ステージ「ステージ8」:[ユニットN−8]−[ユニットN−9]−[ユニットN−10]−[ユニットN−11]−[ユニットN−121]−[ユニットN−13]−・・・
エントリー:3−5−10、6−3−11、1−6−12、7−1−13、4−7−14、8−4−15、2−・・・




図6は、図5の各ステージの各エントリーのステータスを定義するテーブルの説明図である。図6は、ステージの番号(ステージを構成するユニット数(n))に対応するエントリーの配置位置と移動位置を定義するテーブルで、図4の記憶装置の領域36に格納されている。エントリーのステータスの定義とは、そのエントリーが最初に配置される位置から次のステージに移動する際に指定されるユニットの位置を定義するものである。
図6において、ユニット数(n)が1の場合、すなわち最初のユニットN−1が完成したときの三角形の上頂点〈1〉D−1が順位“1”、左下頂点〈2〉D−2が順位“2”、右下頂点〈3〉D−3が順位“3”である。ステージ2を構成する第4順位のエントリーがあると、ユニット数n=2となり、ユニットN−2のD−1にはユニットN−1のD−2が位置し、N−2のD−3に第4順位のエントリー〈4〉が配置される。ステージ2を構成する第5順位のエントリーがあると、ユニットN−3のD−1にはユニットN−1のD−3が位置し、N−3のD−3に第5順位のエントリー〈5〉が配置される。以下、新たなエントリーの発生に応じて、図6に示した定義に従って図5のシステム・ツリーが作成される。
図6において、ユニット数(n)が1は、ユニットN−1が完成した状態であり、この時点がステージ1である。そして、ユニット数が3個となったN−1,N−2,N−3の完成時点がステージ2、ユニット数が7個となったN−1,N−2,N−3,N−4,N−5,N−6,N−7の完成時点がステージ3、ユニット数が15個となったN−1,N−2,N−3,N−4,N−5,N−6,N−7,N−8,N−9,N−10,N−11,N−12,N−13,N−14,N−15の完成時点がステージ4となる。以下、ユニット数が31個の完成でステージ5、ユニット数が63個の完成でステージ6、・・・・・・となる。
図7は、本発明の実施例1におけるデータ処理部の構成例を説明する機能ブロック図である。このデータ処理部104において、符号103は図4で説明したエントリー申し込み受付部、102は同じく図4で説明したシステム・ツリー作成部であり、エントリー入力手段601とエントリー・データ処理部602は図4のエントリー申し込み受付部103、入金確定手段31、待ち行列作成手段32と同様の機能である。データ処理部104は、記憶装置603を制御する記憶装置制御部606、演算部604を備える記憶装置603は、図4で説明した各テーブル格納領域33,36,39に加え、ポイント管理テーブル領域38、及び本システムの各種実行プログラムの格納領域40、作業領域41、等を有する。
なお、ステージ数監視部607は、エントリーで作成されるステータスの数を監視し、受付制限やエントリー領域の調整を行う。また、取得ポイント数制限設定部608は、前記した本システムが無制限に展開することを回避するために、管理者がエントリーの最大獲得ポイントの上限を設定する。エントリーの最大獲得ポイントがこの上限に達したとき、当該エントリーの1ラウンドが終了となる。ラウンドのエントリーは再度このシステムのエントリーとなることができる。データ処理装置には、通常のデー処理装置と同様のモニター609、プリンター610、キーボードやマウス等の入出力デバイスを備える。
図8は、本発明の実施例1における最初のエントリーの取得ポイント制限に達して1ラウンドを終えるまでの大まかな処理の流れ図である。1ラウンドとは、当該エントリーが、予め設定されたステージに達してシステムから離脱するまでのシステム・ツリーを1巡することを意味する。図8は図4の流れを具体的さらに詳しく説明するものである。ここで、エントリー・ポイントを12000ポイントとし、ボーナス・ポイントを8000ポイント、一回の還元ポイント(バック・ポイント)をボーナス・ポイントの二分の一(4000ポイント)とする。ボーナス・ポイントの残りはデポジット・ポイントKとして図1のポイント・プール101に蓄積される。
システムの開始でエントリーの参加処理(登録処理)がなされる。エントリーはエントリー・ポイントEとして管理サーバに12000ポイントをデポジットする。このエントリー・ポイントEは購入した商品の価格に対応する。この対応が1対1であれば12000ポイントは1万二千円となる。このエントリー・ポイントEのデポジットで参加処理が完了する(S−61)。このエントリーに関連するポイント・データはポイント管理テーブル38(M−4)に格納される。
さらにエントリーが発生して図2に示した1ユニットが完成すると(S−62)、図2のD−1のエントリーにバック・ポイントBが還元され、残りの二分の一がデポジット・ポイントKとして管理サーバ1000のポイント・プール101に蓄積される(S−63)。このバック・ポイントBはボーナスである。バック・ポイントBの還元を受けたエントリーはエントリー/ステータス定義テーブル36(M−2)に格納されている定義(図6参照)に従って次のポジション(図5参照)に割付けられる(S−64)。
さらにエントリーが発生し(S−65)、その参加処理を行い(S=66)、1ユニットブンが完成すると(S−67)、バック・ポイントBが還元され、残りの二分の一がデポジット・ポイントKとして管理サーバ1000のポイント・プール101に蓄積される(S−68)。この処理がエントリーの発生に伴って繰り返され、エントリーの還元ポイントが設定された制限に達した時点で(S−69)当該エントリーの終了処理がなされ(S−70)、終了する(S−71)。
図9は、エントリーの発生とシステム・ツリー上のエントリー移動の説明図で、図8で説明した処理の流れに従う。図9において、
(1)1.第1順位D−1、第2順位D−2、第3順位D−3のエントリーが発生し、基本ユニットが完成する(図5のステージ1)。このユニットN−1を構成するエントリーD−1,D−2,D−3は、それぞれ12000ポイント(12000S)を出資する。このポイント12000Sは管理サーバのポイント・プール(図1)に蓄積される。
(2)2.第4順位のエントリーが発生すると、第4順位のエントリーの出資ポイント12000Sは管理サーバのポイント・プールに蓄積される。ユニットN−1のエントリーD−1にボーナス・ポイント8000の二分の一4000Bがバック・ポイントとして還元され、ユニットN−1のエントリーD−1はユニットN−2の位置D−2に移動する。ユニットN−1のエントリーD−2はユニットN−2の位置D−1となり、ユニットN−1のエントリーD−3はユニットN−3の位置D−1となる。そして、第4順位のエントリーはユニットN−2のD−3に配置される。
このように、新規エントリーの発生と既存のエントリーの位置移動は、図5、図6で説明した定義にしたがって、順次システム・ツリーを形成することになる。図9には、第8順位のエントリー発生に応じたポイントの推移と位置移動までを示した。第9順位の発生以上は説明を省略する。
図10は、システムを終了する際に登録済みのエントリーが予め決められたステージまで移動して所定のボーナス・ポイントを保証するための処理の説明図である。ユニットN−Xで新規エントリーがこのユニットの第1順位D−1に位置しているものとする。システムの終了となった場合、第2順位D−2,または第3順位D−3に管理者が仮のエントリーとして配置される。
この状態の配置について、その後は前記した定義に従ってシステム・ツリー内の位置移動を行う。なお、仮エントリーはリタイヤのポイントを引き継ぐこともでき、通常のエントリーと同様のポイント操作を受けるようにしてもよいし、出資ポイント12000Sの出資義務を免除することもでき、その場合はボーナス・ポイントのバック・ポイントBを受けることもない。リタイヤに対しては、それまでにポイント・プールに蓄積しておいた残りのボーナス・ポイントを戻すようにすることもできる。
このように、システム・ツリーの何処かの位置で途中退会が生じた場合も、管理者が仮のエントリーとしてシステム・ツリーを維持する。この実施例1では、以上のような仮エントリーの用い方をするが、この他に、システム・ツリーの既存のエントリーに仮エントリーと同様の役割を設定することもできる。
第1順位のエントリーの還元ポイントが設定された制限に達した時点(予め設定されたステージ数が完成した時点、1ラウンド完了時点)で第1順位のエントリーはシステムから離脱する。このとき、当該離脱エントリーの還元ポイントの総量は、エントリー・ポイントの総量の何倍にもなっていることになる。その後、離脱エントリーは新規のエントリーとしてシステム・ツリーに再参加することは自由である。なお、何れの順位のエントリーも中途退出に代わってユニットに参加できる。
本発明は、商品の購入を前提とし、さらに当該商品を嗜好品などの消耗品とすることが水晶されるものであるため、投機的な要素はきわめて少ないものであり、商品の購入を係属することでバック・ポイントは増加して行き、あるステージでバック・ポイントがエントリー・ポイントを追い越す。その後のステージを進むことでバック・ポイントは増加していき、設定された制限のステージに達したとき、当該エントリーは上記した大量のバック・ポイントを獲得することになる。
1000……管理サーバ
2000……管理者
3000……登録者(エントリー)
100……ポイント・データ蓄積・分配管理装置
200,201・・・202・・20m……会員として登録した個々のエントリー
20n・・・……仮想エントリー
300……中央管理装置
101……ポイント・プール
102……システム・ツリー作成部
103……エントリー申し込み受付部
104……データ処理部
31……入金確定手段
32……待ち行列作成手段
321……データ化処理手段
322……行列生成レジスタ
33……エントリー・テーブル領域
331……通常エントリー・テーブル領域
332……仮想エントリー・テーブル領域
34……エントリー数確認手段
35……ステータス判定割付手段
36……エントリー/ステータス定義テーブル領域
361……通常エントリー/ステータス定義テーブル領域
362……仮エントリー/ステータス定義テーブル領域
37……ユニット作成手段
38……ポイント管理テーブル領域
39……確定ユニット展開テーブル領域
40,41・・……本システムの各種実行プログラムの格納領域、作業領域等
601……エントリー入力手段
602……エントリー・データ処理部
603……記憶装置
604……演算部
606……記憶装置制御部
607……ステージ数監視部
608……取得ポイント数制限設定部
609……モニター
610……プリンター

Claims (8)

  1. 商品販売における収益金の分配システムのためのデータ処理装置であって、
    前記商品の購入者であるエントリーが当該商品の購入に応じて出資したエントリー・ポイントを蓄積するポイント・プールと、前記エントリーを予め決められた定義に従って二分木のシステム・ツリー配置し、かつ位置移動して前記システム・ツリーを予め設定されたステージ数まで構築するシステム・ツリー作成部と、前記エントリーの申し込みを受け付けるエントリー申し込みを受付部と、前記システムのデータ処理を行うデータ処理部とを有するポイント・データ蓄積・分配管理装置と、
    前記ポイント・データ蓄積・分配管理装置を管理する管理サーバとを具備することを特徴とするデータ処理装置。
  2. 請求項1において、
    前記データ処理部は、
    エントリー入力部と、
    エントリー・データ処理部と、
    エントリーをテーブルとして格納する記憶領域やエントリー/ステータス定義をテーブルとして格納する記憶領域、ユニットをツリーに展開したデータをテーブルとして格納する記憶領域、ポイントをテーブルとして管理する記憶領域、及びシステムの運用とデータ処理の手順を格納する記憶領域、データ作業領域を含む記憶装置と、
    記憶装置制御部と、システム・ツリー作成部と、シールの運用と管理データを処理する演算部とを具備することを特徴とするデータ処理装置。
  3. 請求項1又は2において、
    前記データ処理部は、前記システム・ツリーの前記ステージ数を監視するステージ数監視部を具備することを特徴とするデータ処理装置。
  4. 請求項1乃至3の何れかにおいて、
    前記エントリーの取得ポイント数の制限を設定する取得ポイント数制限設定部を具備することを特徴とするデータ処理装置。
  5. 請求項1乃至4の何れかにおいて、
    前記二分木のシステム・ツリーは、上頂点と下左頂点および下右頂点の3個の頂点有する三角形を第1ステージとし、当該第1ステージの前記下左頂点と前記下右頂点を第2ステージの上頂点として二分木を展開したものであることを特徴とするデータ処理装置。
  6. 請求項1乃至5の何れかにおいて、において、
    前記システム・ツリー作成部は、前記エントリーの順位を作成する待ち行列作成手段を有することを特徴とするデータ処理装置。
  7. 請求項1乃至6の何れかにおいて、
    前記システム・ツリー作成部は、エントリー数確認手段と、エントリーの配置と移動を定義するステータス判定割付手段を有することを特徴とするデータ処理装置。
  8. 請求項1乃至7の何れかにおいて、
    前記システム・ツリー作成部は、前記エントリーの生成で作成されるユニットの各順位位置のステータスを確定して前記システム・ツリーに展開するツリー展開手段を有することを特徴とするデータ処理装置。
JP2010231390A 2010-10-14 2010-10-14 会員制商品販売システムにおける付加ポイント蓄積管理とその還元ポイントによる購入者に対する収益金の分配システムのためのデータ処理装置 Pending JP2012084044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010231390A JP2012084044A (ja) 2010-10-14 2010-10-14 会員制商品販売システムにおける付加ポイント蓄積管理とその還元ポイントによる購入者に対する収益金の分配システムのためのデータ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010231390A JP2012084044A (ja) 2010-10-14 2010-10-14 会員制商品販売システムにおける付加ポイント蓄積管理とその還元ポイントによる購入者に対する収益金の分配システムのためのデータ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012084044A true JP2012084044A (ja) 2012-04-26

Family

ID=46242824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010231390A Pending JP2012084044A (ja) 2010-10-14 2010-10-14 会員制商品販売システムにおける付加ポイント蓄積管理とその還元ポイントによる購入者に対する収益金の分配システムのためのデータ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012084044A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015534183A (ja) * 2012-09-24 2015-11-26 ヤプ チェン カン, コンパスYAP Cheng Kang, Compass マルチレベルマーケティングシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015534183A (ja) * 2012-09-24 2015-11-26 ヤプ チェン カン, コンパスYAP Cheng Kang, Compass マルチレベルマーケティングシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Leng et al. Lead-time reduction in a two-level supply chain: Non-cooperative equilibria vs. coordination with a profit-sharing contract
US20090099933A1 (en) Total value bidding
JP6751377B2 (ja) 収益配分システム、収益配分方法、および、収益配分プログラム
JPWO2004010356A1 (ja) 決済システム、決済装置、決済プログラム、および決済プログラム記憶媒体
EP1459230A1 (en) Sales optimization
US7761367B1 (en) Method and system for financially monitoring an order
US20060149639A1 (en) Method and system for creating a purchase suggesting list retailers
KR20200121575A (ko) 축산물 공동구매 중개 플랫폼 시스템 및 이를 이용한 축산물 주문방법
JP2001319102A (ja) コンピュータ通信網を利用した販売者中心双方向競売方法及び装置
KR102334336B1 (ko) 온라인 공유판매 플랫폼 및 그 운영 방법
JP2013045264A (ja) クラウドマーケットプレイスシステム
Barman et al. Two-echelon production inventory model with imperfect quality items with ordering cost reduction depending on controllable lead time
Tsao et al. Supply chain network designs developed for deteriorating items under conditions of trade credit and partial backordering
JP2003085344A (ja) 経営改革のための対策案立案支援方法およびそのためのシステム
JPWO2004003805A1 (ja) ポイント処理装置、ポイント処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2020198140A (ja) 金融商品取引管理装置、金融商品取引管理方法、プログラム
JP2008021195A (ja) 会員向け販売システム
JP2012084044A (ja) 会員制商品販売システムにおける付加ポイント蓄積管理とその還元ポイントによる購入者に対する収益金の分配システムのためのデータ処理装置
US20060277101A1 (en) System and Method for Maintaining Distributor Loyalty
Kwak et al. Supplier–buyer models for the bargaining process over a long-term replenishment contract
Reiner et al. An encompassing view on markdown pricing strategies: an analysis of the Austrian mobile phone market
JP2002230273A (ja) 事業リスク管理方法
Szaller et al. Financial aspects of a trust-based resource sharing platform
Mayhew et al. Cost-justifying web usability
JP2003331114A (ja) 設計変更評価装置、設計変更評価方法およびプログラム