JP2012080759A - 誘導性負荷を接続するための方法、及び、その方法を実行するための接続回路 - Google Patents

誘導性負荷を接続するための方法、及び、その方法を実行するための接続回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2012080759A
JP2012080759A JP2011193631A JP2011193631A JP2012080759A JP 2012080759 A JP2012080759 A JP 2012080759A JP 2011193631 A JP2011193631 A JP 2011193631A JP 2011193631 A JP2011193631 A JP 2011193631A JP 2012080759 A JP2012080759 A JP 2012080759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breaker
intermediate voltage
connection
voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011193631A
Other languages
English (en)
Inventor
Riedel Andrew
アンデュ・リューデル
Meinecke Carsten
カルステン・マイネッケ
Johann Leist
ヨハン・ライス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Technology GmbH
Original Assignee
Alstom Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom Technology AG filed Critical Alstom Technology AG
Publication of JP2012080759A publication Critical patent/JP2012080759A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/001Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off
    • H02H9/002Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off limiting inrush current on switching on of inductive loads subjected to remanence, e.g. transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/10Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/59Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • H01H33/593Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle for ensuring operation of the switch at a predetermined point of the ac cycle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • H01H9/56Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)

Abstract

【課題】最小限の突入電流の発生にとどめることを課題としている。
【解決手段】
本発明は、誘導負荷、特に発電機(12)の巻き線(13)を所定の交流中間電圧に接続するための方法に関し、誘導負荷は、ブレーカー(17)を用いて中間電圧に接続されている。突入電流を減少させるために、中間電圧が所定の位相にある場合に、接続がなされるように調節される。
【選択図】図2

Description

本発明は、電機電力発電の分野に関する。誘導性の負荷、特に、発電機のステータコアに巻かれる巻き線を、請求項1の前提部のように、所定の交流中間電圧に接続するための方法に関する。この方法を実行するための接続回路にも関している。
発電機のステータ上で、ハイフラックス試験を実行するために、6−10kVの中間電圧が、機械的にかつ電気的に、ステータコアに巻かれ、5−12個の巻き線の中間電圧を備えたコイルまたは巻き線に接続されている。現在まで、中間電圧は、従来の中間電圧をスイッチボードから遮断する遮断機を密閉することによって接続されていた。この方法のための配置は、原理的に図1で示されている。図1の試験配置10において、発電機12の巻き線13は、接続回路11を介して、中間電圧スイッチボード14に接続されている。
このように、一時的な直流電流成分による極めて高い突入電流が、スイッチングボードやステータコアの高磁束残留磁場でおきる。これは、突入電流が、流入中間電圧スイッチボードにおいて、過電流トリップの制限値を超えた場合に、回路遮断機がクローズに保たれるという深刻な問題を生じる。
ドイツ特許第3122280号明細書
本発明の目的は、それゆえ、従来の方法の不利益を回避し、最小限の突入電流の発生によって区別される、中間電圧に誘導負荷を接続させるための方法を提供することである。
目的は、請求項1及び8の全ての特徴によって達成される。本発明の本質的な特徴は、突入電流を減少させるために、中間電圧が所定の位相の場合に、接続が効力を生じるように調節されることである。
本発明による方法の実施例は、中間電圧が最大相を通過する場合に、接続がなされるように調節されていることを特徴としている。
本発明による方法の他の実施例は、時間に対しての中間電圧の特性がサンプリングされ、前記所定の位相を通過する前に、所定期間に達する代表値を中間電圧が想定している場合に構築されることを特徴としている。
特に、中間電圧の前記代表値は、ゼロクロスである。
他の実施例は、ブレーカーは、自身の遅れ時間を有しており、ブレーカーの遅れ時間より長く、所定の期間がとられていることを特徴としている。
本発明による方法の他の実施例は、中間電圧スイッチボードの遮断機は、ブレーカーとして用いられることを特徴としている。
本発明による方法の他の実施例は、6−10kVの中間電圧が用いられることを特徴としている。
方法を実行するための本発明による接続回路は、ブレーカーを介して互いに接続されている、中間電圧と、誘導負荷を接続するための巻き線接続部とを備え、第1の電圧変圧器は、中間電圧接続部とブレーカーとの間に配置され、第1の電圧変圧器の出力は、ゼロクロス検出器の入力に接続され、かつ、ゼロクロス検出器は、下流の遅延回路を介して、ブレーカーを制御することを特徴としている。
本発明による接続回路の実施例は、遅延回路(23)の遅延時間が調節可能であることを特徴としている。
接続回路の他の実施例は、制御パネルが備えられ、該制御パネルを用いて、ゼロクロス検出器と遅延回路とが準備状態に置かれることを特徴としている。
発電機のステータのハイフラックス試験のための試験装置の非常に単純化した図面である。 本発明の例示的な実施例による図1における試験装置のための接続回路の構造を示したものである。 図2の第1の回路ブレーカーの前後の、測定電圧の時間に対する特性を示したものである。 本発明による方法の例示的な実施例によるスイッチングプロセスを電圧―時間図で示したものである。 図4のスイッチングプロセスのフロー図を示したものである。
本発明の根底となるアイデアは、ハイフラックス試験(高磁束試験)が実行される間に発生する突入電流を第1の近似値に最小化する場合に実行され、関連した巻き線を中間電圧源に接続する関連したブレーカーは、時間の適切な時間で閉じられる。特に、中間電圧源の交流電圧の最大相が時間の適切な時間としてみなされる。
本発明の方法を実行するための特に適切な、対応接続回路11の内部構造は、図2で表されている。入力側で、接続回路11は、使用される中間電圧が印加される2つの中間電圧接続部15a、15bを備えている。中間電圧接続部15a及び15bから、接続ケーブルが2つの巻き線接続部21a及び21bに走り、この巻き線接続部21a及び21bは、出力として配置され、かつ、試験される発電機12の巻き線13(ステータコアに巻かれる中間電圧ケーブルの巻き線)が接続される。巻き線接続部21a及び21bとの供給が絶たれ、アースする、アイソレータ(断路器)19が、接続ケーブルに内臓されている。
実際のスイッチオンプロセスを制御するブレーカー17は、アイソレータ(断路器)19と中間電圧接続部15a及び15bとの間挿入されている。ブレーカー17は、中間電圧接続部15a及び15b上に存在する中間電圧の時間特性に応じて制御されている。この交流電圧は、電圧変圧器16を介して、タップオフされ、かつ、電圧変圧器16の出力信号は、交流電圧のゼロクロスを検知し、遅延回路23に適切な信号を通過させるゼロクロス検出器22に供給される。時間遅れした検出器の信号は、ブレーカー17を制御するために用いられる。時間遅れした検出器信号の1つが、ブレーカー17を閉じることを可能にするために、ゼロクロス検出器22と遅延回路23は、まず、制御パネル24からの適切な信号(許可命令)によって、準備状態に置かなければならない。これが生じたとき、ゼロクロス検出器22からの次の検出器信号が、遅延回路23での適切な遅延後、ブレーカー17をスイッチオンするために用いられる。
ブレーカー17とアイソレータ19の間に配置された更なる電圧変圧器18は、スイッチオンの間の出力電圧の挙動を監視するために用いられる。加えて、電流変圧器20がスイッチオンプロセスの間に流れる電流をチェックするために用いられる。
スイッチオンの間、2つの電圧変圧器16及び18を用いて検出された電圧VT1及びVT2が、図3で示されたように、時間に関する特性を持っている。スイッチオンの時点まで、ブレーカー17後の変圧器電圧VT2はゼロであり、一方で、入力地点での電圧(VT1)は、フルに印加されている。ブレーカー17が閉じられたとき、ブレーカー17後の変圧器電圧VT2は、現在印加されている中間電圧に対応する電圧の値の大きさにジャンプし、その後、変圧器電圧VT1と同一になる。
セットアップモードで、ブレーカー17とアイソレータ19は、最初開いている。それから、ブレーカー17が閉じられ、プロセス中、変圧器電圧VT1及びVT2の電圧特性は、同時にオシロスコープで記憶される(図3参照)。遅延回路23の遅延時間は、調節され、その結果、設定された遅延時間(図4のT1)と内在するブレーカー17の遅延時間の合計が、交流電圧が相最大値に達するときに、交流電圧が巻き線接続部21a及び21bで現れるのに十分に大きい。
遅延時間が設定された場合、接続回路11は、発電機のハイフラックス試験(高磁束試験)を実行するために用いられることが可能である。この目的のために、アイソレータ19は、永久に閉じており、試験のスタート時(図4の時間t1)に、準備信号が、制御パネル24からゼロクロス検出器22や遅延回路23に送られる。ゼロクロス検出器22によって、次のゼロクロスが検出された場合(図4のt2)に、ブレーカー17は、設定された遅延時間T1と内在する遅延時間T2の終了後に閉じられ、それから、変圧器電圧VT2が、変圧器電圧VT1の特性に従う。
このプロセスの対応するフロー図が図5において示されている。フロー図は、5のセクションFC1−FC5を備えている。第1のセクションFC1は、アクティブテストモードへの移行が示されており、このアクティブテストモードにおいて、アイソレータ19は閉じられる、一方で、ブレーカー17はまだ開いている。それから、装置22及び23が第1の命令k1によって、準備状態に置かれる。第2のセクションFC2で、電圧変圧器16の変圧器電圧VT1の次のゼロクロスが検出される。第3のセクションFC3で、検出器信号が、回路23の第1の時間遅れに従う。ブレーカー17は、第2の命令k2によって、スイッチオンの命令がなされる。ブレーカー17は、実際には、ブレーカーの内在遅れ時間が過ぎた後に、閉じられる。
10 試験装置
11 接続回路
12 発電機
13 巻き線(発電機のステータコアに通じる中間電圧ケーブルの巻き線)
14 中間電圧スイッチボード
15a、b 中間電圧接続部
16、18 電圧変圧器
17、19 パワースイッチ、ブレーカー
20 電流変圧器
21a、b 巻き線接続部
22 ゼロクロス検出器
23 遅延回路
24 制御パネル
VT1、VT2 変圧器電圧
t1、t2、t3 時点
T1、T2 遅延時間
FC1−FC5 フローチャートセクション
K1、K2 命令

Claims (10)

  1. 誘導負荷、特に発電機(12)の巻き線(13)を所定の交流中間電圧に接続するための方法であって、
    誘導負荷(13)は、ブレーカー(17)を用いて中間電圧に接続される方法において、
    突入電流を減少させるために、中間電圧が所定の位相にある場合に、接続がなされるように調節されることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    中間電圧が最大相を通過する場合に、接続がなされるように調節されていることを特徴とする方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法において、
    時間に対しての中間電圧の特性がサンプリングされ、
    前記所定の位相を通過する前に、所定期間(T1+T2)に達する代表値を中間電圧が想定している場合に構築されることと、
    接続が所定期間(T1+T2)の終りに行われることと、
    を特徴とする方法。
  4. 請求項3に記載されている方法において、
    中間電圧の前記代表値は、ゼロクロスであることを特徴とする方法。
  5. 請求項3又は4に記載の方法において、
    ブレーカー(17)は、自身の遅れ時間(T2)を有しており、
    ブレーカー(17)の遅れ時間(T2)より長く、所定の期間(T1+T2)がとられていることを特徴とする方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の方法において、
    中間電圧スイッチボード(14)の遮断機は、ブレーカー(17)として用いられることを特徴とする方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載の方法において、
    6−10kVの中間電圧が用いられることを特徴とする方法。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の方法を実行するための接続回路(11)であって、前記接続回路(11)は、ブレーカー(17)を介して互いに接続されている、中間電圧と、誘導負荷を接続するための巻き線接続部(21a、21b)とを備え、
    第1の電圧変圧器(16)は、中間電圧接続部(15a、15b)とブレーカー(17)との間に配置され、
    第1の電圧変圧器(16)の出力は、ゼロクロス検出器(22)の入力に接続され、かつ、
    ゼロクロス検出器(22)は、下流の遅延回路(23)を介して、ブレーカー(17)を制御することを特徴とする接続回路。
  9. 請求項8に記載の接続回路において、
    遅延回路(23)の遅延時間は、調節可能であることを特徴とする接続回路。
  10. 請求項8又は9に記載の接続回路において、
    制御パネル(24)が備えられ、該制御パネル(24)を用いて、ゼロクロス検出器(22)と遅延回路(23)とが準備状態に置かれることを特徴とする接続回路。
JP2011193631A 2010-09-07 2011-09-06 誘導性負荷を接続するための方法、及び、その方法を実行するための接続回路 Withdrawn JP2012080759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010044600.9 2010-09-07
DE201010044600 DE102010044600A1 (de) 2010-09-07 2010-09-07 Verfahren zum Zuschalten einer induktiven Last sowie Anschlussschaltung zur Durchführung des Verfahrens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012080759A true JP2012080759A (ja) 2012-04-19

Family

ID=44763825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011193631A Withdrawn JP2012080759A (ja) 2010-09-07 2011-09-06 誘導性負荷を接続するための方法、及び、その方法を実行するための接続回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120056496A1 (ja)
EP (1) EP2426689A3 (ja)
JP (1) JP2012080759A (ja)
KR (1) KR20120025436A (ja)
CN (1) CN102403841A (ja)
CA (1) CA2751768A1 (ja)
DE (1) DE102010044600A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020177862A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 株式会社ジェイテクト 信号入力装置及び信号検出方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2608357B1 (en) * 2011-12-19 2014-07-23 Vetco Gray Controls Limited Protecting against transients in a communication system
KR101723463B1 (ko) * 2015-05-28 2017-04-07 창신정보통신(주) 부하유형에 따라 출력전원의 온/오프 시점을 제어할 수 있는 각구제어 멀티탭
CN112083231B (zh) * 2020-08-21 2023-04-25 中国大唐集团科学技术研究院有限公司西北电力试验研究院 一种能减小合闸冲击电流的发电机定子铁心损耗试验装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE366854C (de) * 1923-01-12 Aeg Vorrichtung zum Anschalten eisenhaltiger Spulen an Wechselstromspannungen
DE1082322B (de) * 1954-02-22 1960-05-25 Koch & Sterzel Kommanditgesell Einrichtung zum Aus- oder Einschalten eines z. B. einen Transformator, insbesondere Roentgentransformator, enthaltenden Wechselstromkreises
DE2530047C3 (de) * 1975-07-04 1979-06-21 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Anordnung zum Anschalten von Transformatoren, insbesondere leerlaufenden Transformatoren, an eine Wechselspannungsquelle
US4370564A (en) * 1980-06-04 1983-01-25 Ricoh Company, Ltd. AC Switching device
AT384502B (de) * 1985-09-10 1987-11-25 Sprecher & Schuh Ag Einrichtung zum gesteuerten ein- und/oder ausschalten von induktiven und kapazitiven elementen im hochspannungsnetz
DE3614057A1 (de) * 1986-04-25 1987-10-29 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und schaltungsanordnung zum anschalten einer mit einer remanenz behafteten induktivitaet
JP2892717B2 (ja) * 1989-11-15 1999-05-17 株式会社日立製作所 電力開閉制御装置
GB0421443D0 (en) * 2004-09-27 2004-10-27 Unsworth Peter Point on wave (pow) control for motor starting and switching
JP5248269B2 (ja) * 2008-10-31 2013-07-31 株式会社東芝 遮断器の開閉制御装置、及び遮断器の開閉制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020177862A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 株式会社ジェイテクト 信号入力装置及び信号検出方法
JP7188259B2 (ja) 2019-04-22 2022-12-13 株式会社ジェイテクト 信号入力装置及び信号検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102403841A (zh) 2012-04-04
EP2426689A3 (de) 2013-03-06
DE102010044600A1 (de) 2012-03-08
US20120056496A1 (en) 2012-03-08
EP2426689A2 (de) 2012-03-07
KR20120025436A (ko) 2012-03-15
CA2751768A1 (en) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cui et al. A sequential phase energization technique for transformer inrush current reduction-Part I: Simulation and experimental results
De Leon et al. Elimination of residual flux in transformers by the application of an alternating polarity DC voltage source
JP5148435B2 (ja) 変圧器の励磁突入電流抑制装置及びその制御方法
JP6767644B2 (ja) 直流遮断器の試験装置
Parikh et al. Mitigation of magnetic inrush current during controlled energization of coupled un-loaded power transformers in presence of residual flux without load side voltage measurements
JP2012080759A (ja) 誘導性負荷を接続するための方法、及び、その方法を実行するための接続回路
Madani et al. Inrush current limiter based on three-phase diode bridge for Y-yg transformers
JP5414254B2 (ja) 変圧器の励磁突入電流抑制装置および方法
Heidary et al. The TRV improvement of fast circuit breakers using solid-state series superconducting reactor
Ketabi et al. New method for inrush current mitigation using series voltage-source PWM converter for three phase transformer
CN102508132B (zh) 一种适用于双芯移相变压器的操作冲击试验方法
Kotak et al. Prefluxing technique to mitigate inrush current of three-phase power transformer
Abdulahović et al. Voltage stress in a transformer winding during very fast transients caused by breaker closing event
US11563317B1 (en) Double grounded neutral fault detection
Munji et al. Design and validation of pre-insertion resistor rating for mitigation of zero missing phenomenon
CN109655677B (zh) 限流电抗器多功能试验装置、试验方法及制造方法
Pontt et al. Mitigation of sympathetic interaction between power transformers fed by long Over Head Lines caused by inrush transient currents
Yan et al. Control strategy of transformer coupling solid state fault current limiter and its experimental study with capacitance load
Li et al. Calculation and Analysis of Short-circuit Performance of a Split-Winding Transformer with Stabilizing Windings
Sundberg Resonant overvoltages caused by transformer energization and saturation: Two EMT case studies conducted using models of the grid in Stockholm and an off-shore wind farm
CA2969893C (en) Demagnetization device and method for demagnetizing a transformer core
EP3396687A1 (en) Energizing method of a transformer, and transformer connection assembly
JP2008043017A (ja) 電動機のコンドルファ始動装置
CA2930066A1 (en) Device and method for reducing a magnetic unidirectional flux component in the core of a three-phase transformer
Nagpal et al. Sub-synchronous ferroresonance causes catastrophic failure of a line shunt reactor–a post mortem investigation

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130628

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130703

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202