JP2012078769A - タッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置 - Google Patents

タッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012078769A
JP2012078769A JP2010290963A JP2010290963A JP2012078769A JP 2012078769 A JP2012078769 A JP 2012078769A JP 2010290963 A JP2010290963 A JP 2010290963A JP 2010290963 A JP2010290963 A JP 2010290963A JP 2012078769 A JP2012078769 A JP 2012078769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch screen
electrode
screen panel
barrier
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010290963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5714890B2 (ja
Inventor
Jong-Woong Park
鍾 雄 朴
Joo-Hyoung Lee
柱 亨 李
Gaun-Young Jeong
根 泳 鄭
Sang-Jin Park
商 鎭 朴
Ji-Yeon Yang
智 娟 梁
Se-Il Cho
世 一 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2012078769A publication Critical patent/JP2012078769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5714890B2 publication Critical patent/JP5714890B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/047Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using sets of wires, e.g. crossed wires
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04107Shielding in digitiser, i.e. guard or shielding arrangements, mostly for capacitive touchscreens, e.g. driven shields, driven grounds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2213/00Details of stereoscopic systems
    • H04N2213/001Constructional or mechanical details

Abstract

【課題】平板表示装置に配列された複数の第1電極パターン及び平板表示装置の外面に配列される複数のバリアパターンを、それぞれ静電容量方式のタッチスクリーンパネルの電極として用いることにより、追加の工程なくタッチスクリーンパネルが内蔵された立体映像平板表示装置を実現する。
【解決手段】本発明の実施例によるタッチスクリーンパネルが内蔵された立体映像平板表示装置1は、薄膜トランジスタTFTをそれぞれ含む複数の画素が形成された第1基板11と、画素に対応して第1方向に所定間隔離隔して配列される複数の第1電極パターン70aと、第1基板11に対向して位置する第2基板61と、第2基板61の外面に形成され、第1方向と交差する第2方向に所定間隔離隔して配列される複数のバリアパターン80aとが備えられることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、平板表示装置に関し、特に、立体映像を表示するタッチスクリーン内蔵型平板表示装置に関する。
タッチスクリーンパネルは、映像表示装置などの画面に現れた指示内容を人の手または物体で選択し、ユーザの命令を入力できるようにした入力装置である。
このため、タッチスクリーンパネルは、映像表示装置の前面(front face)に備えられ、人の手または物体に直接接触した接触位置を電気的信号に変換する。これにより、接触位置で選択された指示内容が入力信号として受信される。
このようなタッチスクリーンパネルは、キーボードやマウスのように、映像表示装置に接続して動作する外付けの入力装置に代替できるため、その使用範囲が次第に拡大する傾向にある。
タッチスクリーンパネルを実現する方式としては、抵抗膜方式、光検出方式、及び静電容量方式などが知られている。このうち、静電容量方式のタッチスクリーンパネルは、人の手または物体が接触したとき、導電性検出パターンが周辺の他の検出パターンまたは接地電極などと形成する静電容量の変化を検出することにより、接触位置を電気的信号に変換する。
このようなタッチスクリーンパネルは、一般的に、液晶表示装置、有機電界発光表示装置のような平板表示装置の外面に取り付けられて製品化される場合が多い。
また、最近では、3次元(3Dimension:3D)立体映像を実現する平板表示装置への需要が大きく増加している。
一般的に、3次元を表現する立体映像は、両眼を通したステレオ視覚の原理に依存するが、両眼視差、すなわち、約65mm程度離れて存在する両眼の間隔による両眼視差は、立体感において最も重要な要因といえる。すなわち、人体の左右の眼がそれぞれ互いに関連づけられた2D映像を見る場合、これらの2つの映像が網膜を通して脳に伝達されると、脳はこれを互いに融合して本来の3次元映像の深さと実在感を再生するようになるが、このような能力を、「ステレオグラフィ(stereography)」という。
そして、このようなステレオグラフィを用いて2次元の画面において3次元の立体映像を表示するいくつかの技術が紹介されているが、なかでも、特に、左右眼用ステレオイメージ(stereo image)をそれぞれ分離して見られるようにすることで3次元映像を実現するパララックスバリア(parallax barrier)方式の立体映像表示装置が最も広く用いられている。
一般的なパララックスバリア方式の立体映像表示装置の3次元立体映像の表示原理は、単に、左右眼用イメージ情報が表示される平面映像に、観察者に対して縦配列されたスリット状の開口を重ねることにより、観察者のステレオグラフィを誘発させて立体感を感じさせる方式である。
このため、平面映像を表示する平板表示装置とスリット状の開口を形成する別のバリアパネルが必要になる。
結果として、前述したタッチ認識及び立体映像を実現するためには、それぞれタッチスクリーンパネル及びバリアパネルを平板表示装置の外面に取り付けなければならない。この場合、タッチスクリーンパネル及びバリアパネルと平板表示装置との間の粘着層が必要であり、平板表示装置とは別途にタッチスクリーンパネル及びバリアパネルを形成する工程が要求されるため、工程時間及び工程費用が増加するという欠点がある。
また、従来の構造では、タッチスクリーンパネル及びバリアパネルが平板表示装置の外面に取り付けられることにより、平板表示装置の全体の厚みが増加するという欠点がある。
韓国公開特許第2009−0019902号公報 韓国公開特許第2007−0044479号公報 韓国登録特許第0824539号公報
本発明は、平板表示装置に配列された複数の第1電極パターン及び前記平板表示装置の外面に配列される複数のバリアパターンを、それぞれ静電容量方式のタッチスクリーンパネルの電極として用いることにより、追加の工程なくタッチスクリーンパネルが内蔵された立体映像平板表示装置を実現することを、その目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の実施例によるタッチスクリーンパネルが内蔵された立体映像平板表示装置は、薄膜トランジスタをそれぞれ含む複数の画素が形成された第1基板と、前記画素に対応して第1方向に所定間隔離隔して配列される複数の第1電極パターンと、前記第1基板に対向して位置する第2基板と、前記第2基板の外面に形成され、前記第1方向と交差する第2方向に所定間隔離隔して配列される複数のバリアパターンとが備えられることを特徴とする。
また、前記複数の第1電極パターンは、第2基板の内面に形成され得るか、前記複数のバリアパターンと同一面上に形成され得る。
また、前記複数の画素は、それぞれ左眼用イメージ情報を表示する左眼画素と、右眼用イメージ情報を表示する右眼画素とが交互に形成される。
また、前記第2基板の外面に配列された複数のバリアパターン及びそれらの間の透光領域は、前記左右眼用画素から出る光をそれぞれ選択的に遮断及び透過する。
また、前記第1電極パターン及びバリアパターンは、それぞれ静電容量方式のタッチスクリーンパネルの電極として用いられ、特に、前記第1電極パターンは、相互静電容量方式のタッチスクリーンパネルの駆動電極として動作し、前記バリアパターンは、検出電極として動作可能である。
また、前記平板表示装置が所定の画像を表示する動作を行う第1フレーム期間には前記第1電極パターンに同じ電圧が印加され、タッチ認識を行う第2フレーム期間には前記各第1電極パターンに順次に駆動信号が印加され、前記第1フレームと前記第2フレームとは、順次交互に動作する。
また、前記各々の第1電極パターンに接続される電圧印加パッドと、前記バリアパターンに接続される電圧検出パッドとがさらに形成されるか、前記複数のバリアパターンのうち、所定間隔離隔したそれぞれ1つのバリアパターンまたは少なくとも2以上の隣接するバリアパターンにのみ電圧検出パッドが電気的に接続され得る。
また、前記電圧検出パッドが接続されていないバリアパターンは、フローティング状態で実現されるか、接地電圧が印加され、前記隣接するバリアパターンは同じ電圧検出用パッドに接続され、1つの検出電極として動作する。
また、前記電圧検出用パッドに接続されたバリアパターンと交差する第1電極パターンの幅は、前記バリアパターンと交差する面積が最小化されるように調整され、これにより、前記バリアパターンと交差する部分における第1電極パターンの幅は、残りのバリアパターンと交差する部分における第1電極パターンの幅より狭く実現され得る。
このような本発明によれば、平板表示装置に配列された複数の第1電極パターン及び前記平板表示装置の外面に配列される複数のバリアパターンを、それぞれ静電容量方式のタッチスクリーンパネルの電極として用いることにより、追加の工程なく厚さを最小化したタッチスクリーンパネルが内蔵された立体映像平板表示装置を実現できるという利点がある。
本発明の実施例によるタッチスクリーンパネルが内蔵された立体映像平板表示装置の一領域に関する断面図である。 図1における平板表示装置の第1電極パターン及びバリアパターンの構造を示す斜視図である。 通常状態(タッチなし)の条件における検出セルに関する断面図である。 図3aによる各検出セルに印加される駆動信号に応じた検出結果を概略的に示す図である。 指による接触条件における検出セルに関する断面図である。 図4aによる各検出セルに印加される駆動信号に応じた検出結果を概略的に示す図である。 本発明の他の実施例による第1電極パターン及びバリアパターンの構造を示す平面図である。 本発明の他の実施例による第1電極パターン及びバリアパターンの構造を示す平面図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施例についてより具体的に説明する。
ただし、以下の実施例においては、液晶表示装置を用いてタッチ認識及び立体映像を実現することについて説明しているが、これは、1つの実施例であって、本発明による平板表示装置は液晶表示装置に限定されるものではない。
図1は、本発明の実施例によるタッチスクリーンパネルが内蔵された立体映像平板表示装置の一領域に関する断面図であり、図2は、図1における平板表示装置の第1電極パターン及びバリアパターンの構造を示す斜視図である。
液晶表示装置は、液晶の光学的異方性と分極性質を利用して画像を実現する表示装置であって、液晶は、分子構造が細長く、配列に方向性を持つ光学的異方性と、電場内に置かれた場合にその大きさによって分子配列方向に変化する分極性質を帯びる。
これにより、液晶表示装置は、液晶層を挟んで互いに対向する面にそれぞれ画素電極と共通電極が形成された第1基板(アレイ基板)と、第2基板(カラーフィルタ基板)とを貼り合わせて構成された液晶パネルを必須構成要素とし、これら電極間の電場の変化により液晶分子の配列方向を人為的に調整し、このとき変化する光の透過率を利用して様々な画像を表示する非発光素子である。
このため、図1に示す実施例を参照すると、液晶表示装置1は、液晶層90を挟んでアレイ基板としての第1基板11と、カラーフィルタ基板としての第2基板61とが対面して貼り合わされた構成を有するが、このうち、下部の第1基板11は、上面に縦横に交差配列される複数のゲート配線(図示せず)とデータ配線30とを含み、ゲート配線とデータ配線との交差地点には薄膜トランジスタTFTが備えられ、各画素領域Pに形成された画素電極50と一対一対応で接続されている。
このとき、薄膜トランジスタTFTは、ゲート配線(図示せず)に接続されるゲート電極15と、ソース/ドレイン電極33、35と、ゲート電極15とソース/ドレイン電極33、35との間に形成される半導体層23とから構成される。ここで、半導体層23は、アクティブ層23aと、オームコンタクト層23bとを含む。
また、ゲート電極15の上部にはゲート絶縁膜20が形成され、ソース/ドレイン電極33、35の上部には保護層40が形成されており、保護層40は、ドレイン電極35を露出するコンタクトホール43が備えられる。
また、保護層40の上部には画素電極50が形成されており、コンタクトホール43を介してドレイン電極33に接続される。
また、第1基板11に対向する上部の第2基板61は、その背面に、ゲート配線、データ配線、及び薄膜トランジスタなどの非表示領域を遮るように、各画素領域Pを取り囲む格子状のブラックマトリクス63と、ブラックマトリクス63の内部において、各画素領域Pに対応して配列されたカラーフィルタパターン66と、カラーフィルタパターン66の下部に透明導電性物質で形成される共通電極としての第1電極70とが形成されている。
ここで、カラーフィルタパターン66と第1電極70との間にはオーバーコート層(図示せず)がさらに形成されてもよく、カラーフィルタパターンは、赤色、緑色、青色が順次に繰り返し配列できる。
また、共通電極としての第1電極70は、液晶表示装置の駆動方式(例えば、IPS(In−Plane Switching)、FFS(Fringe Field Switching)方式など)により、第2基板61ではなく、第1基板11上に形成されてもよい。
以下、このような構造を有する液晶表示装置の画像表示動作を簡略に説明する。
まず、各画素領域Pに備えられた薄膜トランジスタTFTのゲート電極15にゲート信号が印加されると、アクティブ層23aが活性化され、これにより、ドレイン電極35は、下部のアクティブ層23aを経て所定間隔離隔したソース電極33を介してソース電極33に接続されたデータ配線30から印加されるデータ信号を受信する。
このとき、ドレイン電極35は、コンタクトホール43を介して画素電極50に電気的に接続されるため、データ信号の電圧は画素電極50に印加される。
これにより、画素電極50に印加された電圧と、第1電極70に印加された電圧との差に相当する電圧に対応して、それらの間の液晶分子の配列が調整されることにより、所定の画像が表示される。
また、本発明の実施例による液晶表示装置は、3次元(3D)の立体映像を表示するものであり、このため、第2基板61の外面に複数のバリアパターン80aが形成されていることを特徴とする。
バリアパターン80aは、画素Pの配列により所定の画素を透過した光が観察者の右眼または左眼に到達するように、所定間隔のパターンに配列されている。このとき、第2基板61の厚さ及びバリアパターン80a間の間隔(透光領域、スリット)80bは、液晶パネルのサイズや観察距離(設計値)によって決定される。
このとき、バリアパターン80aの光が透過するのを防止しなければならないため、不透明な金属材質で実現される。
以下、バリアパターン80aが備えられることにより、3D立体映像が表示される原理について簡略に説明する。
3D立体映像をディスプレイするためには、液晶パネルに配列された画素Pは、それぞれ左眼用イメージ情報を表示する左眼画素と、右眼用イメージ情報を表示する右眼画素とが交互に形成され、第1基板11の下面にはバックライト(図示せず)が設けられる。
また、第2基板61の外面に配列された複数のバリアパターン80a及びそれらの間の透光領域(スリット)80bは、左右眼用画素から出る光をそれぞれ選択的に遮断及び透過する役割を果たす。
これにより、バックライトから発散した光の中から液晶パネルの左眼用画素を通過した光は、バリアパターン80a間のスリット80bを経て観察者の左眼に到達し、液晶パネルの右眼用画素を通過した光は、バリアパターン80a間のスリット80bを経て観察者の右眼に到達する。
そして、これら各々の左右眼用画素を通して表示される映像には人間が十分に検出できる程度の十分な視差情報が存在し、観察者は3次元立体映像を認識するようになるのである。
このような本発明の実施例は、従来の3D平板表示装置とは異なり、バリア層が形成された別のパネルを液晶パネル上に取り付けるのではなく、観察者側の第2基板61の外面にバリアパターン80aが直接形成されていることを特徴とし、これにより、バリアパターン80aは、第2基板61と偏光板(図示せず)との間に形成される。
したがって、本発明の実施例の場合、バリアパターン80aと液晶層90との間に別の基板またはこれを取り付けるための粘着層が存在しないため、バリアパターン80aと液晶層90との間の距離には変動が発生しない。
また、バリアパターン80aと液晶層90との間に存在する界面の数が従来の3D平板表示装置より少ないため、反射などによる光効率の低下を最小化することができる。
そして、従来の一般的な液晶表示装置の場合、第1電極70は、第2基板61の下部全面に一体型に形成され、同じ電圧が印加されるが、本発明の実施例による液晶表示装置は、第1電極70を分離された複数のパターン70aに形成し、第1電極パターン70a及び前述したバリアパターン80aを、静電容量方式のタッチスクリーンパネルの電極として活用することを特徴とする。
例えば、図2に示すように、第1電極70を、第1方向(例えば、X軸方向)に所定間隔離隔して配列される複数のパターン70aで実現し、バリアパターン80aを、第1方向と交差する第2方向(例えば、Y軸方向)に所定間隔離隔して配列されるように実現することができる。
このとき、第1電極パターン70aは透明導電性物質で形成され、バリアパターン80aは有色の不透明金属材質で形成され、第1電極パターン70aとバリアパターン80aとの間には、誘電体としての役割を果たすカラーフィルタパターン66及び第2基板61が形成される。
すなわち、第1電極パターン70a及びバリアパターン80aは、静電容量方式のタッチスクリーンパネルの電極として使用可能であり、本発明の実施例では、各パターンが相互静電容量(mutual capicitance)方式の電極として用いられることをその例として説明する。
ただし、これは、1つの実施例であって、必ずしもこれに限定されるものではなく、これにより、各パターンは、自己静電容量方式の電極としても使用可能である。
以下には、第1電極パターン70aが相互静電容量方式のタッチスクリーンパネルの駆動電極として動作し、バリアパターン80aは検出電極として動作することについて説明する。
このような駆動電極70a及び検出電極80aの配列により互いに交差する地点に対しては、駆動電極と検出電極との間の相互静電容量Cが形成され、相互静電容量が形成された各交差点は、タッチ認識を実現する各々の検出セルとしての役割を果たす。
ここで、各検出セルで生成された相互静電容量は、各検出セルに接続された駆動電極70aに駆動信号が印加される場合、各検出セルに接続された検出電極80aにカップリングされた検出信号を発生させる。
また、各駆動電極70aには、1フレーム期間の間順次に駆動信号が印加されるため、駆動電極のいずれか1つの駆動電極に駆動信号が印加されると、その他の駆動電極は接地状態を維持する。
したがって、駆動信号が印加された駆動電極と交差する複数の検出電極による複数の交差点、すなわち、検出セルには各々の相互静電容量が形成され、このような各検出セルに指などが接触した場合、これに対応する検出セルで静電容量の変化が発生し、これを検出できるようになるのである。
このような構成により、本発明の実施例は、相互静電容量方式のタッチスクリーンパネルが内蔵された液晶表示装置を実現することができる。
ただし、この場合、液晶表示装置が所定の画像を表示する動作を行う第1フレーム期間には第1電極パターン70aに同じ電圧が印加され、タッチ認識を行う第2フレーム期間には各々の第1電極パターン70aに順次に駆動信号が印加される。
このとき、第1フレームと第2フレームとは互いに重ならないように実現され、例えば、各フレームが順次交互に動作可能である。
以下、図3a及び図3b、図4a及び図4bを用いて相互静電容量方式のタッチスクリーンパネルの動作についてより具体的に説明する。
図3aは、通常状態(タッチなし)の条件における検出セルに関する断面図であり、図3bは、図3aによる各検出セルに印加される駆動信号に応じた検出結果を概略的に示す図である。
ただし、図3aは、図2における斜視図の一領域(I−I’)に関する断面図である。
図3aに示すように、誘電体としての第2基板61により分離された駆動電極70a及び検出電極80a間の相互静電容量電界線200が示されている。
ここで、駆動電極70aは、前述したように、互いに分離されて配列された第1電極パターンの1つであり、検出電極80aは、第1電極パターンと交差するバリアパターンに相当する。
したがって、検出電極80aは、図示のように、第2基板61の上面に形成されており、検出電極80a上には偏光板69が形成されている。
このとき、駆動電極70aと検出電極80aとが交差する地点が検出セル100であり、検出セル100に対応して示すように、駆動電極70aと検出電極80aとの間に相互静電容量Cが形成される。
ただし、各検出セル100で生成された相互静電容量Cは、各検出セルに接続される駆動電極70aに駆動信号が印加された場合に発生する。
すなわち、図3bに示すように、各駆動電極X1,X2,…,Xnには順次に駆動信号(例えば、3Vの電圧)が印加され、駆動電極X1,X2,…,Xnのいずれか1つの駆動電極に駆動信号が印加された場合、その他の駆動電極は接地状態を維持する。図3bの場合、第1駆動電極X1に駆動信号が印加されることをその例とする。
したがって、駆動信号が印加された第1駆動電極X1と交差する複数の検出電極による複数の交差点、すなわち、検出セルS11,S12,…S1mには各々の相互静電容量が形成され、これにより、駆動信号が印加される検出セルごとに、これに接続された検出電極Y1,Y2,…,Ymに相互静電容量に対応する電圧(例えば、0.3V)が検出される。
図4aは、指による接触条件における検出セルに関する断面図であり、図4bは、図4aによる各検出セルに印加される駆動信号に応じた検出結果を概略的に示す図である。
図4aに示すように、指150が少なくとも1つの検出セル100に接触すると、指150は、低インピーダンス物体であって検出電極80aから身体までAC静電容量Cを有する。身体は約200pFの接地に対する自己静電容量を有し、これは、Cに比べて非常に大きい。
これにより、指150が接触して駆動電極70aと検出電極80aとの間の電界線210を遮断する場合、電界線は、指150と身体に内在する静電容量経路を経て接地に分岐され、その結果、図3aに示す通常状態での相互静電容量Cは、Cだけ減少する(CM1=C−C)。
また、このような各検出セルにおける相互静電容量の変化は、結果として、検出セル100に接続された検出電極80aに運ばれる電圧を変化させる。
すなわち、図4bに示すように、各駆動ラインX1,X2,…,Xnに順次に駆動信号(例えば、3Vの電圧)が印加されることにより、駆動信号が印加された第1駆動ラインX1と交差する複数の検出ラインによる複数の検出セルS11,S12,…S1mには各々の相互静電容量Cが形成されるが、指150により少なくとも1つの検出セル(例えば、S12、S1m)が接触した場合、相互静電容量が減少し(CM1)、接触した検出セルS12、S1mに接続された検出電極Y2、Ymには、減少した相互静電容量に対応する電圧(例えば、0.1V)が検出される。
ただし、第1駆動電極X1に接続されているが、指150による接触が行われていない他の検出セルは、そのまま既存の相互静電容量Cが維持されるため、これに接続された検出電極には以前と同じ電圧(例えば、0.3V)が検出される。
すなわち、検出電極に印加される電圧の差により正確なタッチ位置を検出できるようになる。
図5a及び図5bは、本発明の他の実施例による第1電極パターン及びバリアパターンの構造を示す平面図である。
図5a及び図5bに示す実施例は、図2に示す実施例と比較して、バリアパターン80aがすべてタッチスクリーンパネルの検出電極として動作するのではなく、複数のバリアパターンの一部のバリアパターン80a’のみが検出電極として用いられる点で相違している。
また、図5a及び図5bに示す実施例の場合、第1電極パターン70aは、バリアパターン80a、80a’と同一面上に形成され、タッチスクリーンパネルの駆動電極及び検出電極として使用可能である。
ただし、この場合、第1電極パターン70aとバリアパターン80a、80a’との間には絶縁層(図示せず)が形成される。
バリアパターンは、3D立体映像を実現するために、一般的に、隣接する2つの画素ごとに1つずつ配置されるが、これは、タッチスクリーンパネルの検出電極として使用されるにはその間隔が狭いという欠点がある。
これにより、図5a及び図5bに示す実施例では、複数のバリアパターンの一部のバリアパターン80a’のみを検出電極として用い、残りのバリアパターンは、3D立体映像を実現するためのバリアの機能のみを実現させることを特徴とする。
すなわち、検出電極として用いられるバリアパターン80a’には、それぞれ電圧検出用パッド82が電気的に接続され、残りのバリアパターン80aは、フローティング状態で電圧を印加しないか、接地電圧(GND)を印加する。
また、駆動電極として用いられる第1電極パターン70aには、それぞれ第1電極パターン70aに順次に駆動信号を印加する電圧印加用パッド84が電気的に接続される。
このとき、検出電極には、図5aに示す実施例のように、所定間隔離隔したそれぞれ1つのバリアパターン80a’を使用してもよく、図5bに示す実施例のように、所定間隔離隔した少なくとも2以上の隣接するバリアパターン80a’を束ねて使用してもよい。
ただし、図5bの実施例の場合、隣接するバリアパターン80a’は、同じ電圧検出用パッド82に接続され、1つの検出電極として動作する。
また、図5a及び図5bに示すように、電圧検出用パッドに接続される一部のバリアパターン80a’と交差する第1電極パターン70aの場合、バリアパターン80a’と交差する面積が最小化されるように、第1電極パターン70aの幅d1、d2が調整されていることを特徴とする。
バリアパターン80a’と交差する部分における第1電極パターン70aの幅d2は、残りのバリアパターン80aと交差する部分における第1電極パターン70aの幅d1より狭く実現される。
これは、相互静電容量方式のタッチスクリーンパネルにおいて、検出電極及び駆動電極が交差する部分に対して駆動電極の幅を最小化することにより、交差領域で発生するキャパシタンスCnodeの値を減らし、タッチ感度を向上させるためである。
1:液晶表示装置
11:第1基板
15:ゲート電極
20:ゲート絶縁膜
23:半導体層
30:データ配線
33:ソース電極
35:ドレイン電極
40:保護層
43:コンタクトホール
50:画素電極
61:第2基板
63:ブラックマトリクス
66:カラーフィルタパターン
69:偏光板
70:第1電極
70a:第1電極パターン(駆動電極)
80a:バリアパターン(検出電極)
80b:スリット
82、84:パッド
90:液晶層
100:検出セル
200、210:電界線

Claims (16)

  1. 薄膜トランジスタをそれぞれ含む複数の画素が形成された第1基板と、
    前記画素に対応して第1方向に所定間隔離隔して配列される複数の第1電極パターンと、
    前記第1基板に対向して位置する第2基板と、
    前記第2基板の外面に形成され、前記第1方向と交差する第2方向に所定間隔離隔して配列される複数のバリアパターンとが備えられることを特徴とするタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  2. 前記複数の第1電極パターンは、第2基板の内面に形成されることを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  3. 前記複数の第1電極パターンは、前記複数のバリアパターンと同一面上に形成されることを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  4. 前記第1電極パターンと前記バリアパターンとの間には、絶縁層が形成されることを特徴とする請求項3に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  5. 前記複数の画素は、それぞれ左眼用イメージ情報を表示する左眼画素と、右眼用イメージ情報を表示する右眼画素とが交互に形成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  6. 前記第2基板の外面に配列された複数のバリアパターン及びそれらの間の透光領域は、前記左右眼用画素から出る光をそれぞれ選択的に遮断及び透過することを特徴とする請求項5に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  7. 前記第1電極パターン及びバリアパターンは、それぞれ静電容量方式のタッチスクリーンパネルの電極として用いられることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  8. 前記第1電極パターンは、相互静電容量方式のタッチスクリーンパネルの駆動電極として動作し、前記バリアパターンは、検出電極として動作することを特徴とする請求項7に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  9. 前記平板表示装置が所定の画像を表示する動作を行う第1フレーム期間には前記第1電極パターンに同じ電圧が印加され、タッチ認識を行う第2フレーム期間には前記各第1電極パターンに順次に駆動信号が印加されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  10. 前記第1フレームと前記第2フレームとは、順次交互に動作することを特徴とする請求項9に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  11. 前記各々の第1電極パターンに接続される電圧印加パッドと、前記バリアパターンに接続される電圧検出パッドとがさらに形成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  12. 前記複数のバリアパターンのうち、所定間隔離隔したそれぞれ1つのバリアパターンまたは少なくとも2以上の隣接するバリアパターンにのみ電圧検出パッドが電気的に接続されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  13. 前記電圧検出パッドが接続されていないバリアパターンは、フローティング状態で実現されるか、接地電圧が印加されることを特徴とする請求項12に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  14. 前記隣接するバリアパターンは同じ電圧検出用パッドに接続され、1つの検出電極として動作することを特徴とする請求項12または請求項13に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  15. 前記電圧検出用パッドに接続されたバリアパターンと交差する第1電極パターンの幅は、前記バリアパターンと交差する面積が最小化されるように調整されることを特徴とする請求項12〜14のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
  16. 前記バリアパターンと交差する部分における第1電極パターンの幅は、残りのバリアパターンと交差する部分における第1電極パターンの幅より狭く実現されることを特徴とする請求項15に記載のタッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置。
JP2010290963A 2010-09-30 2010-12-27 タッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置 Active JP5714890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100095243A KR101188983B1 (ko) 2010-09-30 2010-09-30 터치 스크린 패널 내장형 입체 영상 평판표시장치
KR10-2010-0095243 2010-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012078769A true JP2012078769A (ja) 2012-04-19
JP5714890B2 JP5714890B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=44799650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010290963A Active JP5714890B2 (ja) 2010-09-30 2010-12-27 タッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9348447B2 (ja)
EP (1) EP2437143B1 (ja)
JP (1) JP5714890B2 (ja)
KR (1) KR101188983B1 (ja)
CN (1) CN102541343B (ja)
TW (1) TWI471916B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015521299A (ja) * 2012-05-03 2015-07-27 北京京東方光電科技有限公司 3dタッチ液晶レンズ格子、その製造方法及び3dタッチ表示装置
JP2016133536A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 凸版印刷株式会社 タッチパネル一体型カラーフィルタ基板、それを用いた表示装置、及びそれを用いた情報入力画像表示装置
KR20170083687A (ko) * 2016-01-08 2017-07-19 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치
US11614840B2 (en) 2015-06-26 2023-03-28 Samsung Display Co., Ltd. Flexible display device

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101188983B1 (ko) * 2010-09-30 2012-10-08 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 내장형 입체 영상 평판표시장치
KR101292249B1 (ko) 2011-05-18 2013-08-02 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR101859478B1 (ko) * 2011-11-30 2018-06-29 엘지디스플레이 주식회사 터치패널을 구비한 액정표시소자
TWI456262B (zh) * 2011-12-16 2014-10-11 Wintek Corp 可切換式觸控立體影像裝置
KR20130096050A (ko) * 2012-02-21 2013-08-29 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR101926523B1 (ko) * 2012-07-10 2018-12-10 엘지디스플레이 주식회사 터치 및 입체 영상 표시 기능을 갖는 액정표시장치 및 그의 구동 방법
US9024918B2 (en) * 2012-08-16 2015-05-05 Eastman Kodak Company Display apparatus with pixel-aligned electrode
KR102033614B1 (ko) * 2012-12-13 2019-10-17 엘지디스플레이 주식회사 터치센서 일체형 표시장치
CN103116233B (zh) * 2013-01-23 2016-01-06 北京京东方光电科技有限公司 一种触摸液晶光栅结构及3d触摸显示装置
CN103092424B (zh) * 2013-01-28 2016-01-06 北京京东方光电科技有限公司 一种内嵌式触摸屏及显示装置
JP2014174851A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Japan Display Inc タッチセンサ装置、表示装置、及び電子機器
JP5807035B2 (ja) * 2013-03-29 2015-11-10 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置、電子機器及びタッチ検出デバイス
CN103257772B (zh) * 2013-04-27 2016-03-02 北京京东方光电科技有限公司 一种可实现3d显示的触摸屏、显示装置及其制作方法
CN103268033B (zh) * 2013-05-16 2016-03-30 京东方科技集团股份有限公司 一种双视触控显示装置及其制备方法
CN103941445A (zh) * 2013-06-28 2014-07-23 上海中航光电子有限公司 一种液晶盒及包含该液晶盒的控制方法
CN103365473B (zh) * 2013-07-05 2016-02-24 南昌欧菲光显示技术有限公司 滤光片组件和触摸显示屏
CN104133311A (zh) * 2013-08-28 2014-11-05 深超光电(深圳)有限公司 触控显示装置
CN103676358B (zh) * 2013-12-17 2017-02-22 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制作方法、触摸屏和显示装置
CN104102055B (zh) * 2014-07-01 2017-10-17 京东方科技集团股份有限公司 像素结构、显示装置及像素结构的驱动方法和制造方法
JP6360748B2 (ja) * 2014-08-25 2018-07-18 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置の製造方法
KR102230549B1 (ko) 2014-09-12 2021-03-22 삼성디스플레이 주식회사 접촉 감지 기능을 가진 광학계 및 이를 포함하는 표시 장치
US9471168B2 (en) * 2014-10-09 2016-10-18 Himax Technologies Ltd. Touch screen, touch sensing device and a method of driving the same
CN104461132B (zh) * 2014-11-20 2018-06-01 深圳市华星光电技术有限公司 内嵌式触控组件
KR102302455B1 (ko) * 2014-12-30 2021-09-15 엘지디스플레이 주식회사 배리어 패널 및 입체영상 표시장치
CN105138164B (zh) * 2015-07-31 2018-12-11 业成光电(深圳)有限公司 裸眼三维显示触控模块
CN105045429B (zh) * 2015-08-18 2018-05-15 蓝思科技(长沙)有限公司 一种具备3d显示功能的触摸屏及其制作方法
CN105182582B (zh) * 2015-09-07 2019-03-05 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏及显示装置
CN106569640B (zh) * 2016-11-10 2019-12-10 业成科技(成都)有限公司 触控面板
CN107037657A (zh) * 2017-06-12 2017-08-11 京东方科技集团股份有限公司 一种coa基板及其制作方法、显示面板、显示装置
KR20200111866A (ko) * 2019-03-19 2020-10-05 삼성디스플레이 주식회사 터치 감지 기능을 갖는 표시 패널 및 그것을 포함하는 표시 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736017A (ja) * 1993-07-26 1995-02-07 Nec Corp アクティブマトリックス液晶ディスプレイ装置
JP2008165434A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Lg Display Co Ltd タッチパネル装置
WO2009069358A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2009169330A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2009244958A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sony Corp タッチセンサ付き表示装置
JP2010197576A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JP2012064027A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Seiko Instruments Inc 表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003281711A1 (en) 2002-07-29 2004-02-16 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate with parallax barrier layer, method for producing substrate with parallax barrier layer, and three-dimensional display
KR100977221B1 (ko) 2003-10-10 2010-08-23 엘지디스플레이 주식회사 3차원 입체 액정표시장치
TWI296383B (en) 2004-09-14 2008-05-01 Ind Tech Res Inst Surface acoustic wave touch panel and system of the same
US20060292310A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Applied Materials, Inc. Process kit design to reduce particle generation
AU2007257866B2 (en) 2006-06-09 2011-03-03 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
EP2330492B1 (en) 2006-06-09 2017-10-18 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US8259078B2 (en) 2006-06-09 2012-09-04 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
KR100824539B1 (ko) 2007-01-02 2008-04-24 삼성에스디아이 주식회사 터치패널 겸용 입체 영상 디스플레이 장치
TW200846990A (en) 2007-05-28 2008-12-01 Cheng Dung Yun Flexible multi-touch screen
DE102007062080B4 (de) * 2007-12-21 2012-09-27 Hydac Electronic Gmbh Vorrichtung zum Aktivieren einer sicherheitstechnischen Einrichtung, insbesondere einer Insassenschutzeinrichtung in einem Fahrzeug
CN101299103A (zh) 2008-06-30 2008-11-05 友达光电股份有限公司 触控式液晶立体显示装置
TWI385567B (zh) 2008-12-30 2013-02-11 Univ Nat Chiao Tung 電容式觸控面板
JP5203293B2 (ja) * 2009-05-21 2013-06-05 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 表示装置および電子機器
KR101082224B1 (ko) * 2009-09-08 2011-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 내장형 액정표시장치
JP5383903B2 (ja) * 2010-04-01 2014-01-08 シャープ株式会社 表示装置
TWI424197B (zh) * 2010-06-23 2014-01-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 具有立體顯示功能之觸控面板
KR101188983B1 (ko) * 2010-09-30 2012-10-08 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 내장형 입체 영상 평판표시장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736017A (ja) * 1993-07-26 1995-02-07 Nec Corp アクティブマトリックス液晶ディスプレイ装置
JP2008165434A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Lg Display Co Ltd タッチパネル装置
WO2009069358A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2009169330A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2009244958A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sony Corp タッチセンサ付き表示装置
JP2010197576A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JP2012064027A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Seiko Instruments Inc 表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015521299A (ja) * 2012-05-03 2015-07-27 北京京東方光電科技有限公司 3dタッチ液晶レンズ格子、その製造方法及び3dタッチ表示装置
JP2016133536A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 凸版印刷株式会社 タッチパネル一体型カラーフィルタ基板、それを用いた表示装置、及びそれを用いた情報入力画像表示装置
US11614840B2 (en) 2015-06-26 2023-03-28 Samsung Display Co., Ltd. Flexible display device
US11914825B2 (en) 2015-06-26 2024-02-27 Samsung Display Co., Ltd. Flexible display device
KR20170083687A (ko) * 2016-01-08 2017-07-19 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치
KR102438934B1 (ko) 2016-01-08 2022-09-02 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP2437143A2 (en) 2012-04-04
US9348447B2 (en) 2016-05-24
TW201222644A (en) 2012-06-01
TWI471916B (zh) 2015-02-01
KR20120033625A (ko) 2012-04-09
CN102541343B (zh) 2015-01-21
US20120081330A1 (en) 2012-04-05
KR101188983B1 (ko) 2012-10-08
US10459571B2 (en) 2019-10-29
EP2437143A3 (en) 2015-03-25
US10216316B2 (en) 2019-02-26
CN102541343A (zh) 2012-07-04
JP5714890B2 (ja) 2015-05-07
US20160259477A1 (en) 2016-09-08
US20190179480A1 (en) 2019-06-13
EP2437143B1 (en) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5714890B2 (ja) タッチスクリーンパネル内蔵型立体映像平板表示装置
JP5912015B2 (ja) タッチスクリーンパネル内蔵型液晶表示装置
US10009599B2 (en) Touch glasses-free grating 3D display device and manufacturing and control methods thereof
JP5924452B2 (ja) 液晶表示装置
JP6065125B1 (ja) 液晶表示装置
US9857616B2 (en) Touch sensing optical system and display device including the same
WO2014000366A1 (zh) 液晶盒、3d显示装置及其控制方法
KR20110052241A (ko) 터치 패널 일체형 입체 영상 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20120045290A (ko) 터치 스크린 패널 일체형 액정표시장치
EP2525248B1 (en) Autostereoscopic touch-sensing display apparatus
JP5048118B2 (ja) 立体画像を表示するタッチパネル
KR101931736B1 (ko) 터치 스크린 패널 일체형 표시장치
JP5555142B2 (ja) 表示装置
US20160202524A1 (en) Liquid crystal lens panel and display devicie including the same
KR101294438B1 (ko) 표시 장치, 입력 장치 및 광학 패널
TWI603252B (zh) Liquid crystal display device
KR20110113872A (ko) 입체영상 표시장치
KR20210092919A (ko) 2차원/3차원 동시 출력 가능한 무안경식 3차원 디스플레이 방법 및 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5714890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250