JP2012074248A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012074248A
JP2012074248A JP2010218085A JP2010218085A JP2012074248A JP 2012074248 A JP2012074248 A JP 2012074248A JP 2010218085 A JP2010218085 A JP 2010218085A JP 2010218085 A JP2010218085 A JP 2010218085A JP 2012074248 A JP2012074248 A JP 2012074248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
light source
light
central axis
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010218085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5577209B2 (ja
Inventor
Seiji Murata
誠治 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Lighting Ltd
Original Assignee
Hitachi Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Lighting Ltd filed Critical Hitachi Lighting Ltd
Priority to JP2010218085A priority Critical patent/JP5577209B2/ja
Publication of JP2012074248A publication Critical patent/JP2012074248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5577209B2 publication Critical patent/JP5577209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、従来使用されてきた白熱電球とほぼ同等の配光分布を有するLED電球のような照明装置を提供するものである。
【解決手段】
本発明に係る照明装置は、少なくとも一つ以上の光源(1)と、該光源を実装する光源基板(2)と、該光源の出光部の周囲を覆い、かつ透光性及び光拡散性を有するカバー部材(5)とを備えている。そして上記カバー部材(5)は、該カバー部材(5)の中心軸Aを含む平面での断面が該中心軸と直交する方向に長い長円状を為し、該カバー部材(5)の中心軸Aと直交する方向の最大寸法(幅W)が、カバー部材(5)の、中心軸A方向の寸法の中央Cよりも光源側に位置することを特徴としている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば発光ダイオード(Light Emitting Diode: LED)を光源として用いた照明装置において、配光分布を拡張するために好適な照明装置に関するものである。
近年、照明装置に用いる光源として、省エネ効果、環境保護の観点から、有害物質を使用せず発光効率が良好なLED光源が実用化されている。またLED光源は、従来の蛍光灯や白熱灯などに比べて演色性が高く長寿命であるため、蛍光灯や白熱灯に代わる光源として普及が予想される。
LED光源を用いた照明装置は、例えば、LED光源の周囲を球状の透光性のカバーで覆い、LED光源からの光を従来のタングステン電球のような球状に近い光分布に変換して照明領域に照射する電球型のものが知られている。以下では、このLED光源を使用した電球型の照明装置を「LED電球」と呼ぶこととする。
LED光源は、その光軸方向の光強度が強く指向性が高い。すなわちLED光源は、タングステン電球等の白熱電球に比べて配光分布が狭く、かかるLED光源を用いたLED電球を白熱電球等の代替品として用いるためには配光分布を拡張する必要がある。
LED光源の配光分布を拡張するための従来技術としては、例えば特許文献1に記載のものが知られている。特許文献1には、LED光源からの光の直上方向を短径とし、直上方向と直交する方向を長径とした楕円球状の半透明カバーでLED光源を覆うことにより、LED電球の配光分布を拡張することが開示されている。
特開2009−295299号公報
ところで、電球を用いることを前提とした照明器具、例えばリフレクタ付きのスタンドライトなどは、電球の口金近傍方向にも出射するような、広い配光分布を有する電球が使用されることを想定して設計されている。
上述のように、LED電球は従来の白熱電球等に比べて配光分布が狭いため、従来の電球用照明器具と組み合わせて使用しても広範囲に光を照射することは困難となる。
上記特許文献1に記載の従来技術は、LED電球の配光分布を広くすることについて開示はあるものの、LED電球の取付け部分の方向、すなわちLED電球の口金方向にまで配光分布を拡張することについては考慮されていなかった。
本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであって、LED光源を用いたLED電球等の照明装置において、照明装置の取付け部分(例えば口金)の方向にまで配光分布を拡張させることが可能な技術を提供するものである。
本発明に係る照明装置は、少なくとも一つ以上のLED光源と、該LED光源の出光部の周囲を覆い、かつ透光性及び光拡散性を有するカバー部材とを備え、該カバー部材は、該カバー部材の中心軸を含む平面での断面が該中心軸と直交する方向に長い長円状を為し、該カバー部材の前記中心軸と直交する方向の最大寸法が、前記カバー部材の、前記中心軸方向の寸法の中央よりも前記LED光源側に位置することを特徴とする。
また、上記カバー部材は、前記光源から前記カバー部材上の点Pまでの距離をR、該カバー部材の回転対称軸と前記光源とカバー部材上の点Pを結ぶ線分がなす角度をθ、θ方向の発光強度をE(θ)としたとき、前記カバー部材の中心軸(回転対称軸)を含む平面での断面形状が極座標系でθが60度以下のときに、以下の式により表現される形状を有する。
Figure 2012074248
また本発明に係る照明装置は、少なくとも一つ以上のLED光源と、該LED光源の出光部の周囲を覆い、かつ透光性及び光拡散性を有する第1のカバー部材と、該第1のカバー部材の周囲を覆う透光性を有する第2のカバー部材とを備え、前記第1のカバー部材は、該第1のカバー部材の中心軸を含む平面での断面が該中心軸と直交する方向に長い長円状を為すことを特徴とする。
本発明によれば、LED光源を用いた照明装置において、口金方向にまで配光分布を拡げることが可能となる。よって、より広範囲に光を照明することが可能な照明装置を提供することができる。
本発明に係る照明装置(LED電球)の第1実施例を示す図。 光源1の光源基板2上での実装例を示す図。 第1実施例に係るカバー部材5の断面形状の一例を示す図。 LEDの配光分布の一例を示す図 第1実施例に係るカバー部材5を用いた場合の配光分布の一例を示す図 本発明に係る照明装置の第2実施例を示す図。 本発明に係る照明装置の第3実施例を示す図。 本発明に係る照明装置の第4実施例を示す図。 第5実施例に係る光源の配置とカバー部材5の断面形状の一例を示す図。
以下、本発明に係る実施の形態について、添付の図面を参照して説明する。尚、以下の実施形態の説明においては、同一の機能、作用を有する部品には同一の符号を付して重複した説明を省略するものとする。
本発明の第1実施例について、図1を参照して説明する。図1は、本発明の第1実施例に係る照明装置であるLED電球の断面図である。
図1において、光源1は、例えば電極面と直交する方向に光を出射するトップビュー方式のLEDが使用されており、光源基板2上に実装されている。図2に光源1であるLEDを光源基板2に実装する例を示す。図2(a)は、例えば白色光を出射する白色LEDの1つを光源基板2のほぼ中央に実装した例であり、図2(b)は、白色LEDを複数個(図では4個)、光源基板2上に二次元上に配列して実装した例を示している。この例では、LEDとして白色光を出射する白色LEDを使用しているが、例えばRGBの3原色光を出射する3個のLEDを使用してもよく、またこの3つのLEDの組を複数、光源基板2上に実装してもよい。また本実施例では、光源1としてLEDを用いているが半導体レーザーなどのレーザー光源を使用してもよい。更にまた、LED光源1として、LEDの出光部を例えばレンズで覆ったものを使用してもよく、またミラーやガラスなどで所望の出光特性を与えたものを使用してもよい。
光源基板2は、例えばガラスエポキシ樹脂等で形成されたプリント基板であり、上記光源1であるLEDの他に、LEDを点灯させるためのPWM信号をLEDに供給するためのLEDドライバ(図示せず)、LEDドライバからのPWM信号のデューディを制御してLEDからの光の強度や光の色を調整するための制御信号を出力するマイコンなどの制御回路(図示せず)、及びその他抵抗やコンデンサ等の回路部品が実装されている。光源基板2を両面基板とし、光源1が実装される反対側の面に上記LEDドライバ、制御回路、回路部品などを実装してもよい。
光源1はその発光により発熱して温度が上昇し、光源1の温度特性により発光効率が低下する可能性がある。かかる効率低下を低減するために、光源基板2には放熱性が良い素材、例えば銅やアルミニウムなどを用いた伝熱性能が高い金属、合金などを用いてもよいし、放熱フィンを設けた構成としてもよい。さらに、光源1から出射した光線が後述するカバー部材の内面で反射して光源基板2に入射する可能性がある場合には、光源基板2の表面(光源1が実装される面)に光学シート、例えば拡散反射シートや、略鏡面反射するミラーシート等の反射部材を設けて上記カバー部材の内面で反射した光を再び反射することにより、光の利用効率を向上させるようにしてもよい。
本体部3は、例えば樹脂により形成された筒状を為しており、その一端部(紙面上側)に上記光源基板2が搭載されており、他端部(紙面下側)に、例えば室内の電球ソケットまたは卓上スタンドライトのソケットに取り付けられるためのネジが形成された、取付け部である口金4が設けられている。また本端部3は、口金4を介して供給された商用交流電源を整流し上記LEDドライバや制御回路供給するための電源電圧に変換するコンバータを内蔵している。
更にまた、本体部3の上記光源基板2が搭載される一端部には、透光性を有する例えば透明樹脂により形成されたカバー部材5が、上記光源1の出光部を覆うように取り付けられている。カバー部材5には、例えばネジ或いはフックが形成されており、本体部3に対してネジ込み或いは嵌合により取り付けられる。またカバー部材5の光源1の近傍部分には、光源1及び光源基板2が挿入されて取り付けられるための開口が設けられている。
このカバー部材5について更に詳細に説明する。
カバー部材5は、例えばアクリル、PMMA(Polymethylmethacrylate)、ゼオノア、BMC(bulk molding compound)、OZ、ポリカ、シリコン、ガラスなどの透明部材により構成されている。またカバー部材5は、光源1からの光を拡散するための拡散性(拡散機能)を有している。かかる拡散機能をカバー部材5に付与するために、カバー部材5の表面を粗くするためのブラスト処理が施される。ブラスト処理に代えて、カバー部材5の表面に微細なビーズを貼り付けてもよいし、吹き付けていてもよい。あるいは、カバー部材5を形成する材料自体に、屈折率が異なる微小な粒子を混入させることで上記拡散作用を付与するようにしてもよい。
カバー部材5は、その中心軸A(図1では紙面上下(縦)方向に延びている点線で図示)に対して回転対称な形状を成している。すなわち、カバー部材5の中心軸Aは、当該カバー部材5の回転対称軸でもある。尚、ここでは、中心軸Aは光源基板の中心及び筒状の本体部3の中心軸を通るものとする。そしてカバー部材5は、その中心軸Aを含む平面での断面が、図1に示されるように、中心軸と直交な方向(紙面左右(横)方向)に長い横長の長円状を為している。ここで、本実施例では、カバー部材5の断面形状は、中心軸Aと直交する方向に横長の単なる長円或いは楕円形状ではなく、中心軸Aと直交する方向の寸法が最も大きい部分、すなわち図1の幅Wが、カバー部材5の中心軸方向(縦方向)の寸法、すなわち図1の高さHの中央C(図1では紙面左右(横)方向に延びている一点鎖線で図示)よりも光源1側(紙面下側)に位置するような形状を為している。
これにより本実施例では、カバー部材5の光源1側の近い部分において、光源1から中心軸Aに対して大きな角度、例えば60度以上の角度で出射する光を口金4の方向(紙面下方向)により大きく屈折させて拡散することができ、LED電球全体で見たときの配光分布を口金4の拡張或いは拡大することが可能となる。
本実施例に係るカバー部材5の形状の詳細について図3を用いて説明する。
上述のように、カバー部材5は、中心軸Aについて略回転対称な形状であり、その中心軸A(回転対称軸)は、ここではLED電球の中心に配置されているものとする。そして、カバー部材5は、図3に示されるように、カバー部材5の中心軸Aを含む平面での断面の形状が、極座標系で、θが60度以下のとき、下記数1で表現される形状と略相似となっている。
Figure 2012074248
ここで、Rは原点Oからカバー部材5上の点Pまでの距離であって、θは、回転対称軸と、原点Oとカバー部材5上の点Pを結ぶ線分とがなす角度である。数1のE(θ)は、θ方向の発光強度に相当する量を表す関数であり、例えば1つのLEDの配光分布を表す関数と同じとする。LEDの配光分布が例えばcosθで表されるとすると、カバー部材5の断面形状を表す式は、次の数2ようになる。
Figure 2012074248
ここで、LEDの配光分布の一例を図4に示す。図4は、レンズなどの出光特性を調整するための要素が付加されていない状態のランバート発光するLEDの配光分布を示しおり、かかるLEDの発光の様子をシミュレーション上でモデリングし、LEDからの光強度が等しくなる位置をLEDの中心を基準にプロットしたグラフである。
図4に示されるように、LEDから出射された光の強度はcosθに従っており、LEDの光軸方向(LEDの発光面と垂直な方向)、つまりθ=0のときの光強度が最大で、LEDの光軸に直交する方向、つまりθ=90のときの光強度は0となる。このように、LEDは指向性が高く配光分布が狭い。特にLEDの発光面の背面側(図1の口金4の方向)にはほとんど光が出射されない。
一方、従来から用いられている例えばタングステン電球等の白熱電球は、フィラメントからの光が全方向に渡って出射するために指向性が非常に低く、口金方向にも発光する広い配光分布を有している。このように、LEDを光源として用いたLED電球を従来のタングステン電球等の白熱電球の代替品として用いるためには、口金方向にまで拡がるような配光分布を得ることが必要となる。
そこで本実施例では、上記数1或いは数2に従ってカバー部材5の断面形状を形成することで、口金方向にまで拡がるような配光分布を得るようにしている。本実施例において、カバー部材5の断面形状を表す式を例えば数2のようにLEDの配光分布を表す関数の平方根と等しい或いは比例とているのは、カバー部材5上でのLEDからの光の単位面積あたりの強度(エネルギー)をほぼ等しくするためである。換言すれば、上記数1或いは数2に従う形状を有するカバー部材5は、光源1から放出された光の単位面積あたりの強度が等しい点の集合体である。尚、光源1がcosθとは異なる配光分布の関数を持つ場合は、カバー部材5の断面形状は当該関数の平方根に従う。
そして本実施例は、カバー部材5の各位置での単位面積あたりの光強度をほぼ等しくすることによって、カバー部材5で拡散された光の強度をカバー部材5の各位置においてほぼ均一にすることができる。すなわち、カバー部材5のθ=0の点(中心軸Aと交わる部分)で拡散した光の強度とほぼ同じ強度の光を、カバー部材5のθ>±60°の部分で得ることができる。これにより、光源1の背面側(口金4の方向)にも比較的強い強度の光を配分することが可能となる。更にまた、上記数1或いは数2に従うカバー部材5の形状は、上述のように、心軸Aと直交する方向の寸法が最も大きい部分(図1の幅W)が、カバー部材5の中心軸方向の寸法(高さH)の中央Cよりも光源1側に位置するような形状とすることができる。これによって、カバー部材5の光源1側の近い部分において、光源1から中心軸Aに対して大きな角度、例えば60度以上の角度で出射する光を口金4の方向により大きく屈折させて拡散することができ、LED電球全体で見たときの配光分布を口金4の拡張或いは拡大することが可能となる。
本実施例に係るカバー部材5によりLEDからの光を拡散させたときの配光分布のシミュレーション結果を図5に示す。図5に示されるように、本実施例に係るカバー部材5によって配光分布が広がり、光源1の発光方向の背面方向(90°及び−90°以上の範囲、すなわち口金4の方向)にも光が出射されていることが確認できる。
このように、θが60度以下で数1が成り立てば、LED電球の口金4の方向にまで発光する、広い配光分布を得られることを本発明者等の実験或いはシミュレーションにより明らかになった。更に、θが80度以下の範囲で数1とカバー部材5が相似形であれば、口金方向に向かう光の量をより増やすことができ、従来の白熱電球の配光分布に近づく。θが略90度の領域では、製造上の精度を考慮して、略平面とみなして構成してもよい。
このように、上記の本実施例の構成によれば、LED光源を用いて、従来の白熱電球のような広い配光分布得ることができるため、従来の白熱電球向けの照明器具に取り付けた際に、従来の白熱電球と同等な光を照明することができる。従って、本実施例によれば、光源1が持つ配光分布を拡大することができ、従来の白熱電球が持つ配光分布に近づけた性能を有するLED電球、及び照明装置を提供することができる。
本発明に係る照明装置の第2実施例について、図6を参照して説明する。図6は、本発明の第2実施例に係る照明装置の断面図である。
この第2実施例2では、第1実施例の構成に、更に、光源1、光源基板2及びカバー部材5(実施例2では、このカバー部材5を「第1のカバー部材5」と呼ぶこととする)の周囲を覆う、透光性及び拡散性を有する第2のカバー部材6を設けたことを特徴としている。
図6において、図1の本体部3に代えて、例えば卓上スタンドライトのアーム部である筒状の支持部材7が光源1及び光源1を実装した光源基板2を支持している。この支持部材7は、例えば剛性がある金属、樹脂などで構成されることが望ましいが、屈曲可能な構成としてもよい。支持部材7の内部には、光源1に電力を供給するための配線や、光源1を駆動するための駆動回路や制御回路、更には商用交流電源を整流するための整流回路、及び電圧を変換するためのコンバータを内蔵させてもよい。また、支持部材7と光源基板2との接触面に熱抵抗を低下させるシリコングリスなどを塗布して伝熱性能を上げ、光源1からの支持部材7への伝熱効率を向上させるようにしてもよい。更にまた、光源1から支持部材7へ伝達された熱の放熱性能を上げるため、支持部材7に複数の溝、微細パターン、自己相似型の微細構造などの放熱構造を設けていてもよい。尚、支持部材7は、図6では柱状に図示されているが、柱状に限らず他の形状であってもよい。
また本実施例では第1のカバー部材5にネジ部51を設け、このネジ部51により支持部材7の光源1及び光源基板2を支持する端部に第1のカバー部材5をネジ込むことによって取り付けることができる。本実施例では、ネジ部51により第1のカバー部材5を支持部材7に取り付けているが、ネジ部51に代えて弾性を有するフックなどを設け、これによりカバー部材5を支持部材7に取り付けてもよい。
更に本実施例では、光源1、光源基板2及び第1のカバー部材5の周囲を覆う、透光性及び拡散性を有する第2のカバー部材6を設けている。この第2のカバー部材6は、例えばネジ止め等により着脱可能に支持部材7に取り付けられている。この第2のカバー部材6によって、光源1、光源基板2及び第1のカバー部材5を含むLED電球を好適に保護しつつ、第1のカバー部材5によって広げられた配光分布を調整することが可能となる、すなわち本実施例は、第2のカバー部材6を用いて第1のカバー部材5で広げた配光分布を所望の発光面形状を形成することを可能にしている。例えば、球面形状に発光させたい場合は、第2のカバー部材6の形状を球面形状に形成し、該第2のカバー部材6の光源1、光源基板2及び第1のカバー部材5を含むLED電球を配置すればよい。このようにすれば、照明装置の発光面を球面とし、かつ略均一な配光分布で発光させることが可能である。
また、本実施例においては、第1のカバー部材5及び第2のカバー部材6を支持部材7に対して着脱可能に取り付けられている。これによって、第1のカバー部材5及び/または第2のカバー部材6を別の形状のカバー部材に取替え可能にすることができ、配光分布を変更することができる。
本発明に係る照明装置の第3実施例について、図7を参照して説明する。図7は、本発明の第3実施例に係る照明装置の断面図である。
上記第2実施例では、第2のカバー部材6の全面を透光性の材質で構成したが、この第3実施例は部分的に異なる材質で第2のカバー部材を構成している。例えば、図7に示されるように、第2のカバー部材61の上半分部分(第1のカバー部材5の光照射面と対向する部分)を反射面62とし、下半分部分のみを透光性の透過面63としたものである。
このように構成すれば、下方を照明するのに好適な、例えば卓上のスタンドライトを提供することができる。反射面62の内面は鏡面としてもよく、拡散反射面としてもよい。また透過面63は、光を拡散して透過するように拡散加工されていることが好ましい。
尚、この実施例でも、第1のカバー部材5及び第2のカバー部材6を支持部材7に対して着脱可能に取り付けられている。これによって、例えば、第2実施例のように室内の上方を含めて広く照明する照明装置で室内の下方や机上を集中して照明したい場合は、図6に示された第2のカバー部材6を図7に示された第2のカバー部材61に取り替えればよい。
本発明の第4実施例について、図8を参照して説明する。図8は、本発明の第3実施例に係る照明装置の断面図である。
第4実施例は、第2実施例における第1のカバー部材5に代えて、1つ或いは複数の孔が形成された第1のカバー部材52を光源1及び光源基板2を覆うためのカバー部材とし使用したことを特徴としている。
例えば、照明装置の配光分布を、LED電球の出射方向の裏側(支持部材7が取り付けられる側)にも発光させる広い配光分布を実現しながら、LED電球の中心軸Aの方向にピークを持つ、偏った配光分布を実現したい場合がある。
この第3実施例では、上記のような偏った配光分布を得るために、第1のカバー部材52の、光源1の出射ピーク方向に対応する箇所に孔を形成するか或いは当該箇所を局所的に切除することで拡散性能を低下させて指向性を高めるようにしている。これにより、広い配光分布を持ちながら局所的に配光を高めることが可能になる。
第1のカバー部材52による配光分布の調整方法としては、上記のように第1のカバー部材52の一部に孔を設けるか局所的に切除する以外に、第1のカバー部材の、光源1の出射ピーク方向に対応する箇所における光拡散特性(すなわち表面の粗さ)を部分的に、他の部分に比べて小さくするようにしてもよい。
このように、本実施例では、配光分布を調整した照明装置を提供できる。
尚、この実施例でも、第1のカバー部材5及び第2のカバー部材6を支持部材7に対して着脱可能に取り付けられている。これによって、例えば、第2実施例のように均一に室内を照明する照明装置で室内の上方をより強く照明したい場合は、図6に示された第1のカバー部材5を図8に示された第1のカバー部材52に取り替えればよい。
本発明の第5実施例について、図9を参照して説明する。図9は、本発明の第4実施例に係る光源配置と当該光源配置を用いた場合における第1のカバー部材5の形状を説明するための図である。本実施例では光源1を図9に示されるように4つ二次元上に配列した例を示しているが、これに限られるものではない。
この第5実施例では、カバー部材5の断面形状を次のようにして定めている。すなわち、
光源1がカバー部材5の回転対称軸(中心軸A)を基準に略対称に配置され、中心軸Aから最も遠方に配置された光源1の発光面を含む距離をr、複数の光源1を備えた光源基板2との中心軸Aとの交点から、カバー部材5上の点Pまでの距離をR、カバー部材5の中心軸Aと、光源基板2の交点とカバー部材5上の点Pとを結ぶ線分とがなす角度をθ、θ方向の発光強度をE(θ)とするとき、カバー部材5の中心軸Aを含む平面で切断した形状が、極座標系で、上記数1で表現される形状と略相似となっているとともに、発光強度の最大値をEmaxとしたときに、下記数3の条件を満たすことを特徴としている。
Figure 2012074248
上記数3によるカバー部材5の形状は、例えば光源1を複数使用して明るさを確保しつつ均一な配光分布を得たい場合に有用である。
すなわち、光源1を複数使用する場合は発光面積が大きくなってしまい、カバー部材5に対する光源1の発光面の割合が大きくなり、カバー部材5の回転対称軸(中心軸A)から離れた位置に光源1の発光面が存在すると、均一な配光分布が得られなくなる。これは、カバー部材5が受光する光量の分布は、光源11の配光分布よりも光源1の発光面の位置による影響を大きく受けるためである。
これを解決するために、本実施例では、カバー部材5の大きさと、カバー部材5の中心軸Aと光源基板2との交点から光源1の発光面までの距離rによって、配光分布を拡張できるように上記数3のようなカバー部材5の形状の条件を求めたものである。上記のパラメータの関係は、本発明者の実験及び検討により求められたものである。
また、光源1が複数ではなく広い発光面積を有している光源1を単独で用いる場合は、カバー部材5の中心軸Aと光源基板2との交点から、光源1の発光面の最も遠い位置をrとして、上記数3を適用することも可能である。
このように、本実施例によれば、複数の光源や広い発光面積を有する光源を用いた場合でも、均一でかつ広い配光分布を得ることが可能となる。
また上記各実施例は、それぞれを任意に組み合わせて実施できることは言うまでも無い。
1…光源、2…光源基板、3…本体部、4…口金、5、52…カバー部材(第1のカバー部材)、51…ネジ部、6、61…第2のカバー部材、62…反射部、63…透過部、7…支持部材。

Claims (11)

  1. 照明装置において、
    少なくとも一つ以上の光源と、該光源の出光部の周囲を覆い、かつ透光性及び光拡散性を有するカバー部材とを備え、該カバー部材は、該カバー部材の中心軸を含む平面での断面が該中心軸と直交する方向に長い長円状を為し、該カバー部材の前記中心軸と直交する方向の最大寸法が、前記カバー部材の、前記中心軸方向の寸法の中央よりも前記光源側に位置することを特徴とする照明装置。
  2. 請求項1に記載の照明装置において、前記カバー部材は、前記光源から前記カバー部材上の点Pまでの距離をR、該カバー部材の回転対称軸と前記光源とカバー部材上の点Pを結ぶ線分がなす角度をθ、θ方向の発光強度をE(θ)としたとき、前記カバー部材の中心軸(回転対称軸)を含む平面での断面形状が極座標系でθが60°以下のときに、以下の式により表現される形状を有することを特徴とする照明装置。
    Figure 2012074248
  3. 請求項1に記載の照明装置において、前記光源が前記光源基板上において前記カバー部材の中心軸を基準に略対称に複数個配置され、該中心軸から最も遠方に配置された光源の発光面を含む距離をr、前記光源基板2との中心軸との交点からカバー部材5上の点Pまでの距離をR、カバー部材の中心軸と、前記光源基板の交点とカバー部材上の点とを結ぶ線分とがなす角度をθ、θ方向の発光強度をE(θ)、発光強度の最大値をEmaxとしたときに、以下の式により表現される形状を有することを特徴とする照明装置。
    Figure 2012074248
  4. 請求項1に記載の照明装置において、前記光源は、LEDであることを特徴とする照明装置。
  5. 請求項1に記載の照明装置において、前記光源基板の前記光源が実装される面に反射部材を設けたことを特徴とする照明装置。
  6. 照明装置において、
    少なくとも一つ以上の光源と、該光源の出光部の周囲を覆い、かつ透光性及び光拡散性を有する第1のカバー部材と、該第1のカバー部材の周囲を覆う透光性を有する第2のカバー部材とを備え、
    前記第1のカバー部材は、該第1のカバー部材の中心軸を含む平面での断面が該中心軸と直交する方向に長い長円状を為し、該第1のカバー部材の前記中心軸と直交する方向の最大寸法が、前記カバー部材の、前記中心軸方向の寸法の中央よりも前記光源側に位置することを特徴とする照明装置。
  7. 請求項6に記載の照明装置において、前記第2のカバー部材の全体が透光性及び拡散性を有することを特徴とする照明装置。
  8. 請求項5に記載の照明装置において、前記第2のカバー部材は、前記光源からの光を反射する反射部と、前記光源からの光を拡散して透過する透過部とを有することを特徴とする照明装置。
  9. 請求項6に記載の照明装置において、前記第1のカバー部材は、前記光源から前記第1のカバー部材上の点Pまでの距離をR、該第1のカバー部材の回転対称軸と前記光源と第1のカバー部材上の点Pを結ぶ線分がなす角度をθ、θ方向の発光強度をE(θ)としたとき、前記第1のカバー部材の中心軸(回転対称軸)を含む平面での断面形状が極座標系でθが60度以下のときに、以下の式により表現される形状を有することを特徴とする照明装置。
    Figure 2012074248
  10. 請求項6に記載の照明装置において、前記光源が前記光源基板上において前記第1のカバー部材の中心軸を基準に略対称に複数個配置され、該中心軸から最も遠方に配置された光源の発光面を含む距離をr、前記光源基板との中心軸との交点から第1のカバー部材上の点までの距離をR、カバー部材の中心軸と、光源基板の交点とカバー部材上の点とを結ぶ線分とがなす角度をθ、θ方向の発光強度をE(θ)、発光強度の最大値をEmaxとしたときに、以下の式により表現される形状を有することを特徴とする照明装置。
    Figure 2012074248
  11. 請求項6に記載の照明装置において、更に、前記光源基板を支持するための支持部材を備え、前記第1及び第2のカバー部材が前記支持部材に対して着脱可能に取り付けられていることを特徴とする照明装置。
JP2010218085A 2010-09-29 2010-09-29 照明装置 Active JP5577209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010218085A JP5577209B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010218085A JP5577209B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012074248A true JP2012074248A (ja) 2012-04-12
JP5577209B2 JP5577209B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=46170209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010218085A Active JP5577209B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5577209B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229245A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Panasonic Corp Led照明器具
JP2014011448A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Kowadenki Co Ltd 照明装置
CN104334959A (zh) * 2012-06-05 2015-02-04 皇家飞利浦有限公司 具有远程波长转换层的照明装置
US9200757B2 (en) 2013-06-27 2015-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Light source module and lighting device having the same
US9671087B2 (en) 2012-09-11 2017-06-06 Enplas Corporation Illumination device
JP2019117801A (ja) * 2019-03-18 2019-07-18 株式会社東芝 照明装置
JP2019125581A (ja) * 2014-01-30 2019-07-25 興和株式会社 照明装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112003A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具用グローブ
JP2006156187A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Mitsubishi Electric Corp Led光源装置及びled電球
JP3146124U (ja) * 2008-08-07 2008-11-06 株式会社シーズ 電飾器
JP2009218204A (ja) * 2008-02-14 2009-09-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光モジュール及び照明装置
JP2009295299A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Tamura Seisakusho Co Ltd 照明体
WO2010090012A1 (ja) * 2009-02-04 2010-08-12 パナソニック株式会社 電球形ランプ及び照明装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112003A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具用グローブ
JP2006156187A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Mitsubishi Electric Corp Led光源装置及びled電球
JP2009218204A (ja) * 2008-02-14 2009-09-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光モジュール及び照明装置
JP2009295299A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Tamura Seisakusho Co Ltd 照明体
JP3146124U (ja) * 2008-08-07 2008-11-06 株式会社シーズ 電飾器
WO2010090012A1 (ja) * 2009-02-04 2010-08-12 パナソニック株式会社 電球形ランプ及び照明装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229245A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Panasonic Corp Led照明器具
CN104334959A (zh) * 2012-06-05 2015-02-04 皇家飞利浦有限公司 具有远程波长转换层的照明装置
JP2015520494A (ja) * 2012-06-05 2015-07-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 遠隔波長変換層を有する照明装置
CN104334959B (zh) * 2012-06-05 2019-01-22 飞利浦照明控股有限公司 具有远程波长转换层的照明装置
JP2014011448A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Kowadenki Co Ltd 照明装置
US9671087B2 (en) 2012-09-11 2017-06-06 Enplas Corporation Illumination device
US9200757B2 (en) 2013-06-27 2015-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Light source module and lighting device having the same
JP2019125581A (ja) * 2014-01-30 2019-07-25 興和株式会社 照明装置
JP2019117801A (ja) * 2019-03-18 2019-07-18 株式会社東芝 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5577209B2 (ja) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8646948B1 (en) LED lighting fixture
JP5577209B2 (ja) 照明装置
JP2010055993A (ja) 照明装置および照明器具
JP2010205553A (ja) 照明装置
JPWO2011132787A1 (ja) 面照明器具及び面照明装置
JP2011044306A (ja) 蛍光灯型照明装置
JP2012185949A (ja) レンズおよび照明装置
WO2012032951A1 (ja) 口金付ランプおよび照明器具
JP4740309B2 (ja) 発光ダイオード照明灯
JP2012123907A (ja) ランプ
JP2011014515A (ja) 照度並びに配光性に優れる照明具
JP2007179906A (ja) 照明器具
TW201339502A (zh) 燈具結構
US20140043822A1 (en) Led bulb having a uniform light-distribution profile
JP2013033647A (ja) 発光装置および照明装置
TWM457847U (zh) 具廣角度出光燈具
JP6094618B2 (ja) ランプ
TWM461013U (zh) 可加大照射範圍的光源模組及燈具結構
KR100970856B1 (ko) 넓고 균일한 배광을 가지는 led 램프
WO2012035841A1 (ja) Led照明装置
JP2014165034A (ja) 電球型照明装置
US20160061394A1 (en) Stand-type led lighting device
JP5383758B2 (ja) 照明装置
KR101389979B1 (ko) 엘이디 램프
WO2014025935A2 (en) Led bulb having a uniform light-distribution profile

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5577209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350