JP2012073043A - 電池パック用制御回路 - Google Patents

電池パック用制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2012073043A
JP2012073043A JP2010216176A JP2010216176A JP2012073043A JP 2012073043 A JP2012073043 A JP 2012073043A JP 2010216176 A JP2010216176 A JP 2010216176A JP 2010216176 A JP2010216176 A JP 2010216176A JP 2012073043 A JP2012073043 A JP 2012073043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
battery pack
control circuit
voltage
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010216176A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawai
啓 河合
Masaaki Sakagami
正昭 阪上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Eco Solutions Power Tools Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Eco Solutions Power Tools Co Ltd filed Critical Panasonic Eco Solutions Power Tools Co Ltd
Priority to JP2010216176A priority Critical patent/JP2012073043A/ja
Publication of JP2012073043A publication Critical patent/JP2012073043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract


【課題】各組電池の監視回路から出力される信号の電圧帯が同じで変換回路を必要としないものとする。
【解決手段】複数の二次電池を直列接続した組電池を複数段直列に接続した組電池群1を電源端子T1,T2間に備えた電池パック用制御回路である。上記の各組電池に各々接続されて各組電池内の二次電池の電圧を監視する監視回路21,22を複数備えているとともに、監視対象となっている二次電池の数に対応する電圧よりも高い耐電圧特性を備えた上記の各監視回路は、上記の電源端子間に並列に接続されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電池パック、殊に複数の二次電池を直列接続した組電池を複数備えて、これら組電池が直列接続されている組電池群を備えている電池パック用の制御回路に関するものである。
近年、二次電池としてリチウムイオン電池が多用されているが、リチウムイオン電池は過充電や過放電を繰り返すと正極(カソード)のコバルトが溶出したり、負極(アノード)の集電体の銅が溶出してしまって二次電池として機能しなくなり、この状態で充電・放電がなされると、内部抵抗が高い状態のために電池温度が上昇するとともに内圧が上昇し、電池の安全弁が動作して内部の電解液が漏出してしまう虞がある。漏れ出た電解液は可燃物である上に導電性も有するために、電池パック内に内蔵した電子回路や充電器側の回路とトラッキングを起こし、最悪の場合、発火にいたる虞がある。
このためにリチウムイオン電池では安全性を確保するために各電池セルが過充電や過放電とならないように各電位を監視する必要があり、この監視用のIC(集積回路)が提供されているとともに、この監視用のICを用いた充放電制御回路を電池パック内に設けることがなされている(特許文献1参照)。
この時、二次電池の数が5セル以上であるとともに、これらセルを全て直列接続する場合、通常、4セル監視用のICを2つ用いるのが一般的である。上記ICは監視するセル数に応じた耐電圧特性を持っているため、2段に積み重ねる方式で制御回路を構成している。
図5に8個の二次電池(セル)B1〜B8を備えた電池パックの一例を示す。電源端子T1,T2間に全てが直列に接続されているこれらセルB1〜B8のうち、4個のセルB1〜B4の各両端電圧を検出して充放電制御電圧を監視する監視用IC21と、4個のセルB5〜B8の各両端電圧を検出して充放電制御電圧を監視する監視用IC22とを備えている。
これら監視用IC21,22は、夫々4セル分の耐電圧特性を持つ監視回路であり、このために監視用IC21はセルB4,B5間の中点の電圧Vhを電源電圧として用い、監視用IC22はGNDの電圧としてVhを用いている。この結果、電池電圧の低下を検出して放電停止信号を信号端子Sに出力する際、または電池電圧が増加して充電制御信号を信号端子Sに出力する際、両監視用IC21,22が出力する充放電制御のための信号も、図6に示すように、電圧VhとGND電圧との差分だけ異なる電圧の信号となる。
一方、信号端子S部分にはコネクタが通常用いられ、電圧帯が2系統のまま出力するために信号端子Sを2つ保有するべくコネクタの数を増やすのは非効率であることから、制御信号の電圧帯を1系統にするための変換回路3を一方の監視用IC(図示例の場合は監視用IC22)と信号端子Sとの間に挿入している。
図7は過充電防止のために、充電端子T3とセルB1〜B8間に監視用IC21,22からの過充電制御信号を受けて充電電流を遮断する保護素子7を設けた電池パックを示しており、このものにおいても上記従来例と同様に監視用IC21が出力する過充電制御信号と監視用IC22が出力する過充電制御信号とが異なる電圧帯の信号となることから、電圧帯を1系統にするための変換回路3を必要とする。
図8に示すように、監視用IC21,22間で情報通信を行うように構成したものにおいては、電圧帯が異なる信号に相互に変換する変換回路3が必要となる。
特開2003−111294号公報
本発明はこのような点に鑑みなされたものであって、各監視回路から出力される信号の電圧帯が同じで変換回路を必要としない電池パック用制御回路を提供することを課題とするものである。
本発明は、複数の二次電池を直列接続した組電池を複数段直列に接続した組電池群を電源端子間に備えた電池パック用制御回路であって、上記の各組電池に各々接続されて各組電池内の二次電池の電圧を監視する監視回路を複数備えているとともに、監視対象となっている二次電池の数に対応する電圧よりも高い耐電圧特性を備えた上記の各監視回路は、上記の電源端子間に並列に接続されていることに特徴を有している。
上記監視回路は電池パックが備える外部出力用の信号端子に充放電制御信号を出力するものであっても、電池パックが備える充電電流遮断用の保護素子に過充電制御信号を出力して過充電時に充電電流を遮断するものであってもよく、更には他の監視回路との間で情報通信を行うものであってもよい。
本発明においては、直列接続されているセルのうちの異なるセルを夫々監視する複数の監視用ICが同一の電圧帯の信号を出力するために、別途変換回路を必要とすることなく充電制御、あるいは放電制御を行うことができる。
本発明の実施の形態の一例のブロック回路図である。 同上の他例のブロック回路図である。 同上の更に他例のブロック回路図である。 同上の別の例のブロック回路図である。 従来例のブロック回路図である。 同上の監視ICの出力信号の説明図である。 他の従来例のブロック回路図である。 更に他の従来例のブロック回路図である。
本発明を実施の形態の一例に基づいて詳述すると、図1に示すものは、8個のセルB1〜B8が電源端子T1,T2間に全て直列に接続されている電池パックであり、これらセルB1〜B8のうち、直列接続された4個ずつのセルB1〜B4,B5〜B8が夫々組電池を構成し、両組電池が直列接続されることで組電池群1を構成している。そして、各組電池毎に監視回路としての監視用IC21,22を接続している。
上記監視用IC22,22のうち、監視用IC21は個のセルB1〜B4の各両端電圧を検出して充放電制御電圧を監視し、監視用IC22は4個のセルB5〜B8の各両端電圧を検出して充放電制御電圧を監視する。また、組電池毎に設けられた上記監視用IC21,22から出力される信号を外部に出力するための信号端子Sを備えている。
ここで用いている監視用IC21及び監視用IC22は、監視対象としてのセルの数(図示例の場合4)に対応した耐電圧特性よりも更に高い耐電圧特性を持つもの、正確には直列接続された総セル数(図示例の場合は8)に対応した耐電圧特性を持つものであり、電源端子T1,T2間に並列に接続されて前述のように監視用IC21は4個のセルB1〜B4の各電池電圧を検出し、監視用IC22は他の4個のセルB5〜B8の各電池電圧を検出する。
この場合、監視用IC21が出力する充放電制御のための信号と、監視用IC22が出力する充放電制御のための信号とは同一電圧帯の信号であり、このために電圧帯の変換のための変換回路を必要としない。
図2は充電端子T3及び保護素子7を備えて、監視用IC21,22が過充電制御信号を保護素子7に出力すれば保護素子7が充電電流を遮断する場合のものを示しており、上記実施例と同様の耐電圧特性を備えて電源端子T1,T2間に並列接続されている監視用IC21,22は、同じ電圧帯の過充電制御信号を保護素子7に出力するために、やはり変換回路を必要としない。
図3に示すように、監視用IC21,22間で情報通信を行うものにおいても、両監視用IC21,22は同じ電圧帯の信号を授受することになるために変換回路は不要である。
上記の各例では、総セル数が8であり、各監視用ICが夫々4つのセルの各電圧を監視することができるものを示したが、監視用ICが監視するセル数が4セルに限るものではなく、また監視用ICの数も2つに限るものではない。図4はm個のセルを直列接続した組電池をn個直列接続した組電池群1を有する電池パックにおいて、総セル数(n×m)分の耐電圧特性を有するn個の監視用IC21〜2nを電源端子T1,T2間に並列接続して、各監視用IC21〜2nが夫々m個のセルを監視するようにしたものを示しており、各監視IC21〜2nの信号を1系統で扱うことができる。
B1〜B8 セル
T1,T2 電源端子
21 監視用IC
22 監視用IC

Claims (4)

  1. 複数の二次電池を直列接続した組電池を複数段直列に接続した組電池群を電源端子間に備えた電池パック用制御回路であって、上記の各組電池に各々接続されて各組電池内の二次電池の電圧を監視する監視回路を複数備えているとともに、監視対象となっている二次電池の数に対応する電圧よりも高い耐電圧特性を備えた上記の各監視回路は、上記の電源端子間に並列に接続されていることを特徴とする電池パック用制御回路。
  2. 上記監視回路は電池パックが備える外部出力用の信号端子に充放電制御信号を出力するものであることを特徴とする請求項1記載の電池パック用制御回路。
  3. 上記監視回路は電池パックが備える充電電流遮断用の保護素子に過充電制御信号を出力して過充電時に充電電流を遮断するものであることを特徴とする請求項1記載の電池パック用制御回路。
  4. 上記監視回路は他の監視回路との間で情報通信を行うものであることを特徴とする請求項1記載の電池パック用制御回路。
JP2010216176A 2010-09-27 2010-09-27 電池パック用制御回路 Pending JP2012073043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010216176A JP2012073043A (ja) 2010-09-27 2010-09-27 電池パック用制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010216176A JP2012073043A (ja) 2010-09-27 2010-09-27 電池パック用制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012073043A true JP2012073043A (ja) 2012-04-12

Family

ID=46169388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010216176A Pending JP2012073043A (ja) 2010-09-27 2010-09-27 電池パック用制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012073043A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11262188A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Denso Corp 直列組電池のばらつき補正装置及び方法
JP2000014027A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Hitachi Ltd 蓄電器制御装置
JP2003111294A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Nec Mobile Energy Kk 多直連結保護型電池パック
JP2006029895A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Renesas Technology Corp 電池電圧監視用集積回路および電池電圧監視システム
JP2008067520A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2010190663A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Sony Corp 電池パックおよび検出方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11262188A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Denso Corp 直列組電池のばらつき補正装置及び方法
JP2000014027A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Hitachi Ltd 蓄電器制御装置
JP2003111294A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Nec Mobile Energy Kk 多直連結保護型電池パック
JP2006029895A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Renesas Technology Corp 電池電圧監視用集積回路および電池電圧監視システム
JP2008067520A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2010190663A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Sony Corp 電池パックおよび検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7928691B2 (en) Method and system for cell equalization with isolated charging sources
US8854780B2 (en) Protection circuit of battery pack and battery pack using the same
KR101387733B1 (ko) 배터리 팩, 배터리 팩 장치 및 전기장치
EP2797140A1 (en) Battery pack having novel structure
US7821230B2 (en) Method and system for cell equalization with switched charging sources
CN104022542A (zh) 充放电控制电路以及充放电控制方法
EP3771057B1 (en) Cell protection circuit and electronic device
KR20110134751A (ko) 배터리 팩 및 이의 제어 방법
KR20180061526A (ko) 듀얼 셀 보호 ic 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR20150107032A (ko) 배터리 팩
US20110287283A1 (en) Battery charge/discharge protection circuit
US11996726B2 (en) Battery pack
KR20130123981A (ko) 센싱 어셈블리의 과전류 차단을 위한 마운팅 된 일체형 퓨즈가 포함된 배터리 팩 시스템
CN209913490U (zh) 电池保护芯片及电池系统
JP2012073043A (ja) 電池パック用制御回路
CN201044354Y (zh) 锂电池多节串联保护电路
JP2010011574A (ja) 充放電制御回路
KR100898285B1 (ko) 휴대 전자기기용 배터리 팩
JP2005183115A (ja) コネクタ付き二次電池パック及びそれを用いた充放電方法
EP3772153B1 (en) Battery protection system
KR20190032092A (ko) Esd 대응이 가능한 저저항 배터리 보호 회로
KR102220900B1 (ko) 배터리 보호회로 및 이를 포함한 배터리 팩
US11075411B2 (en) Protection circuit module, battery pack, and method of manufacturing the battery pack
CN103247774B (zh) 电池组
KR20180049872A (ko) 배터리팩의 용량을 가변하는 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140617