JP2012059411A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012059411A
JP2012059411A JP2010199154A JP2010199154A JP2012059411A JP 2012059411 A JP2012059411 A JP 2012059411A JP 2010199154 A JP2010199154 A JP 2010199154A JP 2010199154 A JP2010199154 A JP 2010199154A JP 2012059411 A JP2012059411 A JP 2012059411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white led
light
distance
led
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010199154A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikatsu Myojin
紀勝 明神
Yasushi Tanida
安 谷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2010199154A priority Critical patent/JP2012059411A/ja
Publication of JP2012059411A publication Critical patent/JP2012059411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02B20/42

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】水中の被照射物に光を照射しても、水中の被照射物の色合いを陸上と同様の自然な色合いにすることができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、白色LED5と、非白色LEDである橙色LED6と、白色LED5及び橙色LED6からの光を制御する制御部9とを備え、橙色LED6からの光は、CIE色度図において、白色LED5の色度座標(x,y)と、白色LEDからの光の分光分布及び照明装置1からの水中距離に対応した水中の分光透過率分布から得られる色度座標(x,y)とを通る直線上で、白色LED5の色度座標(x,y)を基準としてxが増加する方向の色度座標(x,y)の色度を有する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、照明装置に関する。
照明装置からの光を水中の被照射物に照射し、被照射物の観察を行う際、或いは水中スチルカメラや水中ビデオカメラ等の撮影装置を用いて被照射物の水中撮影を行う際、水中では光の減衰が大きく、また水中での光の透過率が波長ごとに異なるので、水中の被照射物の色彩は陸上と異なって認識される。
水中の光は、水中の分光透過率分布において、橙色から赤色までの波長に対応する範囲では、他の波長の範囲と比較して、透過率が小さくなるという性質を有するので、水中の被照射物は地上の被照射物よりも青く認識される。
そこで、従来より、照明装置からの光を水中の被照射物に照射して水中撮影を行う場合、被照射物の色合いを陸上と同様の色合いにするため、撮影された被照射物の画像に対して画像処理が行われている。また、色補正用フィルタを照明装置又は撮影装置に装着することも行われている(特許文献1参照)。
特開2000−244806号公報
しかしながら、特許文献1記載の色補正用フィルタを装着する撮影装置では、照明装置から被照射物に照射されて撮影装置に到達した光が色補正用フィルタで減光されるので、照明装置からの光を有効に利用することができない。また、色補正用フィルタによる色補正は一通りに限られるので、水中の被照射物から照明装置までの距離に応じた色補正を行うことが困難である。
このため、照明装置からの光を水中の被照射物に照射して水中撮影を行う場合、被照射物の色合いを陸上と同様の色合いにすることは難しいという不都合を生じる。
本発明は、かかる不都合を解消して、水中の被照射物に光を照射しても、被照射物の色合いを陸上と同様の自然な色合いにすることができる照明装置を提供することを目的とする。
本発明の照明装置は、少なくとも一つの白色LEDと、少なくとも一つの非白色LEDと、該少なくとも一つの白色LED及び該少なくとも一つの非白色LEDからの光を制御する制御部とを備え、該少なくとも一つの非白色LEDからの光は、CIE色度図において、該白色LEDの色度座標(x,y)と、該白色LEDからの光の分光分布及び照射装置からの水中距離に対応した水中の分光透過率分布から得られる色度座標(x,y)とを通る直線上で、該白色LEDの色度座標(x,y)を基準としてxが増加する方向の色度座標(x,y)の色度を有し、該制御部は、水中透過後の該少なくとも一つの白色LEDからの光と該少なくとも一つの非白色LEDからの光との混色により得られる光の色合いを、水中透過前の該少なくとも一つの白色LEDからの光の色合いに調整することを特徴とする。
異なる色光を有する2種類のLEDからの光の混色により得られる光は、CIE(CommissionInternationale de l'Eclairage:国際照明委員会)色度図上で、一のLEDの色度座標と他のLEDの色度座標とを通る直線上の色度座標の色度を有するという性質がある。
この性質に基づいて、2種類のLEDからの光の混色により得られる光を、水中においても陸上と同様の白色LEDからの光の色合いに調整するため、白色LEDと、次のようにして非白色の色光を照射するLEDとを選択することができる。
まず、少なくとも一つの白色LEDからの光の分光分布から三刺激値を算出し、算出された三刺激値からCIE色度図上での白色LEDの色度座標(x,y)を算出する。
次に、少なくとも一つの白色LEDからの光の分光分布と、照射装置からの水中距離に対応した水中の分光透過率分布とから、水中での三刺激値を算出し、算出された水中での三刺激値からCIE色度図上での水中での白色LEDの色度座標(x,y)を算出する。
ここで、水中での白色LEDの色度座標(x,y)は、一定の水中距離において、CIE色度図において、白色LEDの色度座標(x,y)を通る同一直線上を移動するという性質を有する。
そこで、CIE色度図上で、白色LEDの色度座標(x,y)と、水中での白色LEDの色度座標(x,y)とを通る直線において、白色LEDの色度座標(x,y)を基準として、xが増加する方向の色度座標(x,y)の色度を有する光を、少なくとも一つの非白色LEDからの光に選択する。尚、直線上の色度座標とは、直線上に位置する色度座標に限定される座標以外に、当該座標の近傍の座標も含むものである。
水中において、少なくとも一つの白色LEDからの光と、少なくとも一つの非白色LEDからの光との混色により得られる光は、CIE色度図において、白色LEDの色度座標(x,y)と、水中での白色LEDの色度座標(x,y)とを通る直線上の色度座標の色度を有する。
従って、混色により得られる光を、陸上と同様の白色LEDからの光の色合いに調整することができるので、水中の被照射物に光を照射しても、被照射物の色合いを陸上と同様の自然な色合いにすることができる。
また、本発明の照明装置によれば、水中において、少なくとも一つの白色LEDからの光と、少なくとも一つの非白色LEDからの光との混色により得られる光を用いるので、照明装置から照射される光を減光することなく、有効に利用することができる。
また、本発明の照明装置によれば、水中距離に対応した水中の分光透過率を用いることにより、少なくとも一つの白色LEDからの光と、少なくとも一つの非白色LEDからの光との混色により得られる光を調整している。従って、制御部は水中距離に応じて2種類のLEDからの光を制御し、混色により得られる光を、陸上と同様の白色LEDからの光の色合いに確実に調整することができる。
さらに、本発明の照明装置によれば、制御部により少なくとも一つの白色LED及び少なくとも一つの非白色LEDからの光を制御するだけで、被照射物の色合いと同様に、自然な色合いにすることができるので、照明装置にフィルタ等の部材を装着する必要がなく、照明装置の部品点数を低減し、照明装置の製造工程における工数も低減し、さらに照明装置の操作も簡素化させることができる。
少なくとも一つの非白色LEDからの光として、例えば、CIE色度図上で、CIE色度図において、前記白色LEDの色度座標(x,y)と、該白色LEDからの光の分光分布及び該照射装置からの水中距離に対応した水中の分光透過率分布から得られる色度座標(x,y)とを通る直線上で、該白色LEDの色度座標(x,y)を基準としてxが増加する方向の色度座標であると共に、該直線とスペクトル軌跡との交点座標(x’,y’)の色度を有する光、ピーク波長が580nm以上である光、ドミナント波長が590nmである光等が挙げられる。尚、ドミナント波長が590nmであるとは、ドミナント波長が590nm〜610nmの範囲の波長であることをいう。
本発明の照明装置において、前記制御部は、水中透過後の調整された前記少なくとも一つの白色LED及び前記少なくとも一つの非白色LEDからの光量の総和が水中透過前の該少なくとも一つの白色LEDからの光量となるように、該少なくとも一つの白色LED及び該少なくとも一つの非白色LEDからの光を制御することが好ましい。
本発明の照明装置によれば、制御部により、水中透過後の調整された少なくとも一つの白色LED及び少なくとも一つの非白色LEDからの光量の総和が水中透過前の少なくとも一つの白色LEDからの光量と同じになるよう制御されるので、明るさを一定にすることができる。従って、混色により得られる光を、陸上と同様の明るさである白色LEDからの光の色合いに確実に調整することができる。
本発明の照明装置において、超音波を用いて前記水中距離を測定して距離情報とする距離計と、前記LEDの近傍に、該超音波を送信する送信部及び被照射物からの反射波を受信する受信部とを備え、前記制御部は、該距離計により得られた該距離情報に基づいて、前記少なくとも一つの白色LED及び前記少なくとも一つの非白色LEDからの光を制御することが好ましい。
本発明の照明装置によれば、制御部は、照明装置の距離計により得られた距離情報に基づいて、少なくとも一つの白色LEDからの光と、少なくとも一つの非白色LEDからの光とを制御するので、少なくとも一つの白色LEDからの光と少なくとも一つの非白色LEDからの光との混色により得られる光を、陸上と同様の白色LEDからの光の色合いに確実に調整することができる。
さらに、本発明の照明装置において、超音波を送信する送信部と、被照射物からの反射波を受信する受信部と、前記水中距離を測定して距離情報とする距離計と、該距離情報を該照明装置に送信する距離情報送信部とを備える撮像装置から距離情報を受信する距離情報受信部を備え、前記制御部は、該距離情報受信部で受信した該距離情報に基づいて、前記少なくとも一つの白色LED及び前記少なくとも一つの非白色LEDからの光を制御することも好ましい。
本発明の照明装置によれば、撮像装置により得られた距離情報を受信し、受信した距離情報に基づいて、少なくとも一つの白色LEDからの光と、少なくとも一つの非白色LEDからの光とを制御し、2種類のLEDからの光の混色により得られる光を、陸上と同様の白色LEDからの光の色合いに確実に調整することができる。
本実施形態の照明装置の一構成例を示す斜視図。 図1に示す照明装置の正面図。 図2のIII−III線断面図。 本実施形態の照明装置に用いられる白色LEDの分光分布と水中1m透過後の白色LEDの分光分布を示すグラフ。 光の三刺激値を示すグラフ。 水中透過後の白色LEDからの光の色度座標の変化を示すCIE色度図。 水中距離と、白色LED及び橙色LEDの光量との関係を示す図。 本実施形態の照明装置の一構成例を示すブロック図。 変形例の照明装置を示すブロック図。 他の変形例の照明装置を示すブロック図。
次に、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。
図1〜図3に示すように、本実施形態の照明装置1は、円筒状の筐体2と、キャップ部材3と、カバー部材4と、主光源としての白色LED5と、色調整用光源としての非白色LEDである橙色LED6と、白色LED5及び橙色LED6からの光が照射される光学部材7と、白色LED5及び橙色LED6が支持される基板8と、制御部9と、制御部9に電源を供給するバッテリ10と、ON/OFFスイッチと調整ダイヤルとを兼用するダイヤルスイッチ11とから構成される。
筺体2は、合成樹脂等の材料により、両端側が開放された略々円筒状に形成された部材である。筐体2は、照明装置1からの光が出射する前端側開口部に着脱可能に取り付けられるキャップ部材3と、後端側開口部に着脱可能に取り付けられるカバー部材4とを備える。キャップ部材3及びカバー部材4は、合成樹脂等の材料により、筺体2の外径に略々等しい内径の円環状に形成されている。
キャップ部材3は、光学部材7がその内周面側に嵌め込まれている。キャップ部材3が取り付けられる筐体2の前端側の開口部は、光学部材7により閉蓋される。
カバー部材4は、一端側が開放され、他端側が閉塞されている。カバー部材4は、開放された一端側を前方側となして、筺体2の後端部に突き合わせるようにして、筺体2に取付けられる。
そして、筐体2、キャップ部材3、カバー部材4及び光学部材7のそれぞれの間には、水の浸入を防止するため、シリコンゴム等の弾性を有する図示しないO−リング等の防水機構を備えている。
筐体2内部には、基板8に支持された白色LED5と橙色LED6とを備える。白色LED5は、照明装置1の主光源として用いられる。一方、橙色LED6は、色調整用光源として用いられる。
白色LED5は、ピーク波長450nmの青色発光素子上に黄色蛍光体を配置した擬似白色LEDである。白色LED5は、黄色蛍光体中の蛍光物質の含有量が調整され、CIE色度図の黒体放射軌跡上の色度を有する光を照射するように構成されている。
橙色LED6は、ドミナント波長が590nmの光を照射するものである。図4に示すように、水中1m透過後の白色LED5からの光の分光分布(破線)は、陸上での分光分布(実線)に対して、透過率が低下することがわかる。特に、550nm付近以降、すなわち、橙色から赤色の波長の範囲において、透過率が低下することがわかる。
本発明者らは、白色LED5からの光を水中の被照射物に照射したときに、被照射物の色合いを陸上と同様に自然な色合いにするため、次のように水中における白色LED5からの光の変化を観察し、色調整用光源として橙色LEDを採用した。
まず、白色LED5からの光の分光分布P(λ)(λは波長)から三刺激値X,Y,Zを算出し、算出された三刺激値X,Y,ZからCIE色度図上での白色LEDの色度座標である(x,y)を算出した。
三刺激値X,Y,Zは、以下のように求められる。

ここで、P(λ)は主光源である白色LED5からの光の分光分布であり、x(λ),y(λ),z(λ)はXYZ表色系のスペクトル三刺激値であり、kは刺激値Yの値を百分率で表した透過率に一致するように定める係数である。
そして、CIE色度図上での白色LEDの色度座標は、算出された三刺激値X,Y,Zから、以下のように求められる。
x=X/(X+Y+Z),y=Y/(X+Y+Z) ・・・(3)
本実施形態において、陸上での白色LED5からの光に対する三刺激値X,Y,Zは、Xが13.32、Yが13.01、Zが10.08と算出され、色度座標Q(x,y)は(0.366,0.357)となった。
次に、白色LED5からの光の分光分布P(λ)と、照射装置1からの水中距離に対応した水中の分光透過率分布ρ(λ)とから水中での光の三刺激値X,Y,Zを算出し、算出された水中での光の三刺激値X,Y,ZからCIE色度図上での水中での白色LED5の色度座標Q(x,y)を算出した。
三刺激値X,Y,Zは、以下のように求められる。ここで、Kは刺激値Yの値を百分率で表した透過率に一致するように定める係数である。

例えば、水中を4m透過した白色LED5の色度座標Q(x,y)は、(0.292,0.329)となった。図6に、計算した水中透過後の白色LED5の色度座標をプロットしたCIE色度図を示す。
図6に示すように、水中での白色LED5の色度座標は、一定の水中距離において、CIE色度図上で、白色LEDの色度座標Q(x,y)を通る同一直線上を移動するという性質を有する。
そこで、CIE色度図上で、色度座標Q(x,y)と、水中を4m透過した後の色度座標Q(x,y)とを通る直線を求め、色度座標Q(x,y)を基準に、xが増加する方向の直線上の色度座標であると共に、直線とスペクトル軌跡との交点座標Q(x’,y’)を算出した。
色度座標Q(x,y)と、水中を4m透過した後の色度座標Q(x,y)とを通る直線は、y=0.383×x+0.218と求められた。色度座標Q(x’,y’)は(0.575,0.424)となり、ドミナント波長は590nmと求められた。
ここで、水中において、白色LED5からの光と、ドミナント波長590nmである非白色LEDからの光との混色により得られる光は、CIE色度図上で、色度座標Q(x,y)と、水中での白色LEDの色度座標Q(x,y)とを通る直線上の色度座標の色度を有する。従って、混色により得られる光を陸上と同様の白色LEDからの光の色合いに調整するため、ドミナント波長590nmの橙色LEDを色調整用光源として採用した。
筐体2内部には、白色LED5及び橙色LED6からの光を制御する制御部9と、制御部9に電源を供給するバッテリ10とを備える。
制御部9は、白色LED5及び橙色LED6の駆動を制御する図示しない駆動回路を備える。制御部9は、駆動回路により、白色LED5と橙色LED6に供給する電流量を制御し、被照射物から照明装置1までの距離に応じて、白色LED5と橙色LED6とからの光量を制御する。
白色LED5と橙色LED6に供給される電流量は、図7に示す照明装置1からの水中距離と白色LED5及び橙色LED6からの光量との関係に基づいて定められる。照明装置1からの水中距離と白色LED5及び橙色LED6からの光量との関係は、次のようにして定められる。
まず、白色LED5及び橙色LED6の分光分布と、各LED5,6からの水中距離毎の分光透過率とから、各水中距離での刺激値X,Yを算出する。本実施形態において、水中距離4mの場合、白色LED5からの光の刺激値Xは10.64、Yは11.99、橙色LED6からの光の刺激値X’は17.69、Y’は14.66と求められた。
次に、水中透過後の白色LED5からの光の刺激値(X=10.64、Y=11.99)と橙色LED6からの光の刺激値(X’=17.69、Y’=14.66)とを各割合で加算し、陸上での白色LED5からの光の刺激値(X、Y)と等しくなるように、白色LED5の割合a及び橙色LED6の割合bを算出する。各LED5,6の割合a,bは、次の方程式(6)により算出した。
=a×X+b×X,Y=a×Y+b×Y ・・・(6)
この結果、aは0.62、bは0.38と算出され、水中距離4mの場合、白色LED5の光量の割合aは0.62、橙色LED6の光量の割合bは0.38と求められる。同様にして、水中距離毎に対する白色LED5の光量の割合と橙色LED6の光量の割合を求め、プロットしたグラフが図7である。
制御部9は、白色LED5及び橙色LED6に供給する電流量により各LED5,6の光量を制御するので、図7に従い各LED5,6に供給する電流量を調整することにより、各水中距離に対応した水中での自然な色合いを再現する。
筐体2側面には、ON/OFFスイッチと調整ダイヤルとを兼用するダイヤルスイッチ11が設けられている。ダイヤルスイッチ11は、ダイヤルを回転させることにより、照明装置1のON/OFF信号を制御部9に入力するだけでなく、陸上と水中との判別信号を入力し、水中を表す判別信号が入力された場合は照明装置1からの水中距離を距離情報として入力する。
次に、本実施形態の照明装置1の作動について説明する。
照明装置1では、図8に示すように、バッテリ10から制御部9に電源が供給され、撮影者のダイヤルスイッチ11の操作により、制御部9から白色LED5と橙色LED6に電流を供給して各LED5,6の駆動を制御する。
照明装置1では、まず、撮影者により、ダイヤルスイッチ11を介して、照明装置1の状態をON状態とOFF状態のいずれかの状態に選択され、操作状態を表すON/OFF信号が制御部9に入力される。ON状態のときは、陸上操作と水中操作のいずれかの操作に選択され、選択された陸上操作又は水中操作を表す判別信号が制御部9に入力される。水中操作が選択されたときには、さらに照明装置1から被照射物までの往復距離である水中距離が距離情報としてダイヤル操作により制御部9に直接入力される。
次に、制御部9により陸上操作であると判断されたときは、電流を白色LEDのみに供給し、白色LED5のみが駆動される。一方、制御部9により水中操作であると判断されたときは、ダイヤルスイッチ11により制御部9に入力された距離情報と、図7に示した水中距離と白色LED5及び橙色LED6からの光量との関係とに基づいて、白色LED5及び橙色LED6に供給する電流量が調整され、白色LED5及び橙色LED6が駆動される。そして、混色された光の光量が陸上と同じになるように制御される。
尚、本実施形態の照明装置1では、図1〜3に示すように、主光源としての白色LED5も色調整用光源の橙色LED6も、各々1つ照明装置1に設けられているが、白色LEDと橙色LEDとを複数にすることも可能である。白色LEDと橙色LEDとを複数にすることにより、明るさを向上させるだけでなく、全体としてムラのない照射が可能となる。
さらに、本実施形態の照明装置1では、水中での被照射物の色合いを調整するために、フィルタ等の部材を装着する必要がなく、部品点数を削減し、製造工程も簡素化するので、製造費用を低減できる。また、本実施形態の照明装置1では、フィルタ等の部材を必要としないことから、撮影者の操作も簡素化できる。従って、潮流が速い水中で操作を行うときでも、撮影者は容易に操作を行うことができる。
尚、本実施形態に照明装置1では、主光源として、ピーク波長450nmの青色発光素子上に黄色蛍光体を配置した擬似白色LEDである白色LEDを、色調整用光源として、非白色LEDである橙色LEDを用いたが、主光源の白色LEDと色調整用光源の非白色LEDの組合せとして、例えば、青色発光素子上に緑色蛍光体と赤色蛍光体とを配置した白色LED、青色発光素子と緑色発光素子と赤色発光素子とを組合せた白色LED等のいずれかの白色LEDと、橙色LEDと、青色発光素子上に緑色蛍光体と赤色蛍光体とを配置した非白色LEDと、青色発光素子と緑色発光素子と赤色発光素子とを組合せた非白色LED等のいずれかの非白色LEDとの組合せを用いることができる。
次に、本実施形態に係る照明装置1の変形例を、図9に示す。変形例の照明装置21は、照明装置1がダイヤルスイッチ11により手動で距離情報を制御部9に入力するのに対して、距離計22により自動的に照明装置21から被照射物23までの往復距離である水中距離を計測し、水中での距離情報として制御部9に入力するように構成されている。また、水中では、赤外線は水の吸収率が高く、その光量が大きいので、水中での被照射物23までの距離を測距するために超音波を用いた。
変形例の照明装置21は、光を照射する白色LED5及び橙色LED6近傍に、被照射物23に超音波を送信する超音波発信部24と、被照射物23から反射した超音波を受信する受信する超音波受信部25とを備える。距離計22は、超音波発信部24と超音波受信部25とからの情報に基づいて、照明装置21からの水中距離を距離情報として制御部9に入力する。それ以外の構成は、照明装置1と同様である。
変形例の照明装置21によれば、距離計22による超音波を用いた測距により、撮影者は距離情報を照明装置に入力する必要がなくなり、陸上と同様の白色LEDからの光の色合いに確実に調整することができる。
本実施形態に係る照明装置1の他の変形例を、図10に示す。他の変形例の照明装置31は、照明装置21が照明装置21自体に設けられた距離計22により水中での被照射物23までの距離を測距するのに対して、照明装置31外部に設けられた撮像装置であるカメラ40の距離計32により自動的に水中距離を計測し、水中での距離情報をカメラ40から照明装置31に送信するように構成されている。
変形例の照明装置31に用いられるカメラ40は、被照射物33に超音波を送信する超音波発信部34と、被照射物33から反射した超音波を受信する受信する超音波受信部35と、距離計32で作成された距離情報を照明装置31に送信する距離情報送信部36とを備える。距離計32は、超音波発信部34と超音波受信部35とからの情報に基づいて、カメラ40から被照射物33までの距離を測距し、その結果から照明装置31から被照射物33までの往復距離を距離情報として距離情報送信部36に入力する。
照明装置31は、カメラ40から送信された距離情報を受信し、制御部9に入力する距離情報受信部37を備え、それ以外の構成は照明装置1と同様である。
変形例の照明装置31によれば、照明装置31の外部に設けられた撮像装置であるカメラ40の距離計32を用いて測距を行い、得られた距離情報を利用することにより、撮影者は距離情報を照明装置に入力する必要がなくなり、陸上と同様の白色LEDからの光の色合いに確実に調整することができる。
1,21,31…照明装置、 2…筺体、 5…白色LED、 6…橙色LED、 7…光学部材、 9…制御部, 10…バッテリ, 11…ダイヤルスイッチ, 22…距離計, 24…超音波発信部, 25…超音波受信部, 32…距離計, 34…超音波発信部, 35…超音波受信部, 36…距離情報送信部, 37…距離情報受信部, 40…カメラ。

Claims (7)

  1. 少なくとも一つの白色LEDと、少なくとも一つの非白色LEDと、該少なくとも一つの白色LED及び該少なくとも一つの非白色LEDからの光を制御する制御部とを備え、
    該少なくとも一つの非白色LEDからの光は、CIE色度図において、該白色LEDの色度座標(x,y)と、該白色LEDからの光の分光分布及び照射装置からの水中距離に対応した水中の分光透過率分布から得られる色度座標(x,y)とを通る直線上で、該白色LEDの色度座標(x,y)を基準としてxが増加する方向の色度座標(x,y)の色度を有し、
    該制御部は、水中透過後の該少なくとも一つの白色LEDからの光と該少なくとも一つの非白色LEDからの光との混色により得られる光の色合いを、水中透過前の該少なくとも一つの白色LEDからの光の色合いに調整することを特徴とする照明装置。
  2. 請求項1記載の照明装置であって、
    前記少なくとも一つの非白色LEDからの光は、CIE色度図において、前記白色LEDの色度座標(x,y)と、該白色LEDからの光の分光分布及び該照射装置からの水中距離に対応した水中の分光透過率分布から得られる色度座標(x,y)とを通る直線上で、該白色LEDの色度座標(x,y)を基準としてxが増加する方向の色度座標であると共に、該直線とスペクトル軌跡との交点座標(x’,y’)の色度を有することを特徴とする照明装置。
  3. 請求項1又は2記載の照明装置であって、
    前記少なくとも一つの非白色LEDからの光は、ピーク波長が580nm以上であることを特徴とする照明装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の照明装置であって、
    前記少なくとも一つの非白色LEDからの光は、ドミナント波長が590nmであることを特徴とする照明装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の照明装置であって、
    前記制御部は、水中透過後の調整された前記少なくとも一つの白色LED及び前記少なくとも一つの非白色LEDからの光量の総和が水中透過前の該少なくとも一つの白色LEDからの光量となるように、該少なくとも一つの白色LED及び該少なくとも一つの非白色LEDからの光を制御することを特徴とする照明装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の照明装置であって、
    超音波を用いて前記水中距離を測定して距離情報とする距離計と、
    前記LEDの近傍に、該超音波を送信する送信部及び被照射物からの反射波を受信する受信部とを備え、
    前記制御部は、該距離計により得られた該距離情報に基づいて、前記少なくとも一つの白色LED及び前記少なくとも一つの非白色LEDからの光を制御することを特徴とする照明装置。
  7. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の照明装置であって、
    超音波を送信する送信部と、被照射物からの反射波を受信する受信部と、前記水中距離を測定して距離情報とする距離計と、該距離情報を該照明装置に送信する距離情報送信部とを備える撮像装置から距離情報を受信する距離情報受信部を備え、
    前記制御部は、該距離情報受信部で受信した該距離情報に基づいて、前記少なくとも一つの白色LED及び前記少なくとも一つの非白色LEDからの光を制御することを特徴とする照明装置。
JP2010199154A 2010-09-06 2010-09-06 照明装置 Pending JP2012059411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010199154A JP2012059411A (ja) 2010-09-06 2010-09-06 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010199154A JP2012059411A (ja) 2010-09-06 2010-09-06 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012059411A true JP2012059411A (ja) 2012-03-22

Family

ID=46056308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010199154A Pending JP2012059411A (ja) 2010-09-06 2010-09-06 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012059411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014013700A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Japan Agengy For Marine-Earth Science & Technology 光源システム及び撮像システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014013700A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Japan Agengy For Marine-Earth Science & Technology 光源システム及び撮像システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7692136B2 (en) Portable illumination device
JP4644280B2 (ja) フィルム及びビデオ撮影用のスポットライト
JP2004253309A (ja) 演色性を備えた特殊用途led照明
US8058816B2 (en) Colour temperature and colour location control for a light
RU2665121C2 (ru) Источник света с настроенным спектральным распределением
KR20110007107A (ko) 조명 장치 및 화상 획득 장치
CN103162130B (zh) 照明装置
WO2009118454A1 (en) Camera flash with reconfigurable emission spectrum
JP6089331B2 (ja) 照明装置
JP2011156339A (ja) 医療機器及び内視鏡装置
JP2013182838A (ja) 照明装置
WO2019165310A1 (en) Light emitting apparatus with melanopic emission spectrum
CN104756602A (zh) 发光装置
EP2481262A1 (en) Color control of lighting system
TWI434009B (zh) 光特性可調之照明裝置
JPH11339725A (ja) 放電ランプおよび照明器具
JP2013258037A (ja) 照明装置
CN109891152A (zh) 包括具有类似关闭状态外观的多个不同光源的照明设备
JP2012059411A (ja) 照明装置
CN109282233A (zh) 用于提供多色光的光模块、前照灯和方法
CN106817818A (zh) 灯光发生控制方法及影像系统
JP2019114498A (ja) 照明装置、照明装置の制御方法、およびデータ構造
CN102484926B (zh) 光学照明设备和光学记录设备
WO2020027783A1 (en) Systems and methods for providing tunable warm white light
CN104514988A (zh) 具有测量装置的照明装置和用于运行该照明装置的方法