JP2012055269A - 核酸、核酸によりコードされるタンパク質、核酸が導入された組換え生物、及び組換え生物により作られるタンパク質 - Google Patents

核酸、核酸によりコードされるタンパク質、核酸が導入された組換え生物、及び組換え生物により作られるタンパク質 Download PDF

Info

Publication number
JP2012055269A
JP2012055269A JP2010203556A JP2010203556A JP2012055269A JP 2012055269 A JP2012055269 A JP 2012055269A JP 2010203556 A JP2010203556 A JP 2010203556A JP 2010203556 A JP2010203556 A JP 2010203556A JP 2012055269 A JP2012055269 A JP 2012055269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
amino acid
sequence
seq
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010203556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5771833B2 (ja
Inventor
Tenpuku Cho
天福 趙
Yujun Wang
玉軍 王
Masao Nakagaki
雅雄 中垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Corp
Original Assignee
Okamoto Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Corp filed Critical Okamoto Corp
Priority to JP2010203556A priority Critical patent/JP5771833B2/ja
Priority to US13/226,157 priority patent/US8492523B2/en
Priority to EP11180489A priority patent/EP2428116A1/en
Priority to CN201110268194XA priority patent/CN102399786A/zh
Publication of JP2012055269A publication Critical patent/JP2012055269A/ja
Priority to US13/920,704 priority patent/US20130267682A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5771833B2 publication Critical patent/JP5771833B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43513Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from arachnidae
    • C07K14/43518Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from arachnidae from spiders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43563Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from insects
    • C07K14/43586Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from insects from silkworms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

【課題】天然繊維において、優れた物性を有する新素材を提供すること。
【解決手段】以下の(a)〜(d)のいずれかの核酸。(a)特定の塩基配列を有する核酸。(b)特定のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする核酸。(c)前記(a)の核酸と90%以上の配列同一性を有し、牽引糸タンパク質をコードする核酸。(d)前記(a)の核酸の相補鎖とストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、牽引糸タンパク質をコードする核酸。
【選択図】なし

Description

本発明は、核酸、核酸によりコードされるタンパク質、核酸が導入された組換え生物、及び組換え生物により作られるタンパク質に関する。
クモの糸は、強度と弾性の組み合わせにより優れた強靭性を有する天然の高性能ポリマーとして知られている。クモには最大7つの特化した腺が存在し、これらは性質の異なる多種類のクモ糸を産生するが、中でも、大瓶状腺により産生される牽引糸は、最も強靭なクモ糸として、医療、航空、衣料等の様々な産業分野における新素材の開発において注目されている。
牽引糸を構成する主要タンパク質として、大瓶状腺スピドロイン(Major Ampullate Spidroin:MaSp)と称されるタンパク質が知られており、これまでに、クロゴケグモ(Latrodectus hesperus)、ハイイロゴケグモ(Latrodectus geometricus)、北米ジョロウグモ(Nephila clavipes)等、種々のクモのMaSpタンパク質をコードする遺伝子配列が明らかにされている(非特許文献1、2等)。
Nadia A. Ayoub et al.,Blueprint for a High−Performance Biomaterial:Full−Length Spider Dragline Silk Genes,2007,Issue6,e514 William A. Gaines IV et al.,Identification and Characterization of Multiple Spidroin 1 Genes Encoding Major Ampullate Silk Proteins in Nephila clavipes,Insect Mol Biol,2008,17(5),465−474
しかし、各産業分野において、優れた物性を有する天然繊維に対する需要は高まる一方であり、更なる新素材の開発が期待されている。
そこで本発明は、天然繊維において、優れた物性を有する新素材を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するべく鋭意検討を重ねた結果、オオジョロウグモ(Nephila pillipes)の牽引糸を構成するMaSpタンパク質をコードする遺伝子が、従来知られているMaSp遺伝子とは異なる独特の構造を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下の(a)〜(d)のいずれかの核酸に関する。
(a)配列番号1又は19の塩基配列を有する核酸
(b)配列番号2又は20のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする核酸
(c)上記(a)の核酸と90%以上の配列同一性を有し、牽引糸タンパク質をコードする核酸
(d)上記(a)の核酸の相補鎖とストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、牽引糸タンパク質をコードする核酸
また、本発明は、以下の(e)〜(h)のいずれかの核酸を含み、配列番号1の塩基配列を有する核酸と70%以上、好ましくは80%以上の配列同一性を有し、牽引糸タンパク質をコードする核酸に関する。
(e)配列番号3、5、7、9、11、13、15又は17の塩基配列を有する核酸
(f)配列番号4、6、8、10、12、14、16又は18のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする核酸
(g)上記(e)の核酸と90%以上の配列同一性を有する核酸
(h)上記(e)の核酸の相補鎖とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸
また、本発明は、以下の(i)〜(l)のいずれかの核酸を含み、配列番号19の塩基配列を有する核酸と70%以上、好ましくは80%以上の配列同一性を有し、牽引糸タンパク質をコードする核酸に関する。
(i)配列番号21、23、25、27、29、31、33又は35の塩基配列を有する核酸
(j)配列番号22、24、26、28、30、32、34又は36のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする核酸
(k)上記(i)の核酸と90%以上の配列同一性を有する核酸
(l)上記(i)の核酸の相補鎖とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸
また、本発明は、上記核酸によりコードされるタンパク質に関する。
上記本発明に係る特定の核酸によれば、従来のMaSpタンパク質とは異なる優れた物性を有するMaSpタンパク質(牽引糸タンパク質)がコードされ、天然繊維における新素材を提供することが可能となる。特に、本発明の核酸によりコードされる牽引糸タンパク質(本発明に係るタンパク質)は、従来のものよりも優れた弾性(又は弾力性、伸縮性、伸度、柔軟性)を有し、医療用品、衣料品等をはじめ、様々な産業分野において、弾性が必要とされる用途に好適に用いられる。
さらに、本発明は、上記核酸が導入された組換え生物、及びその組換え生物により作られるタンパク質に関する。本発明の組換え生物によれば、上記核酸によりコードされる物性の優れた牽引糸タンパク質の大量生産が可能となる。上記組換え生物により作られるタンパク質は、物性の優れた牽引糸タンパク質を含むことにより、様々な産業分野で好適に用いられる。
特に、本発明は、上記核酸が導入された組換えカイコ、及びその組換えカイコにより作られる絹糸に関する。本発明の組換えカイコによれば、上記核酸によりコードされる物性の優れた牽引糸タンパク質を含む絹糸の大量生産が可能となる。上記組換えカイコにより作られる絹糸は、物性の優れた牽引糸タンパク質を含むことにより、従来の絹糸よりも優れた物性、特に、優れた弾性を有するものとなる。
また、本発明は、以下の(m)又は(n)のアミノ酸配列を有する、牽引糸タンパク質に関する。
(m)配列番号2又は20のアミノ酸配列
(n)上記(m)のアミノ酸配列と90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
また、本発明は、以下の(o)又は(p)のアミノ酸配列を有する、牽引糸タンパク質に関する。
(o)以下の(o−1)又は(o−2)のアミノ酸配列を有し、配列番号2のアミノ酸配列と70%以上、好ましくは80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
(o−1)配列番号4、6、8、10、12、14、16又は18のアミノ酸配列
(o−2)上記(o−1)のアミノ酸配列と90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
(p)以下の(p−1)又は(p−2)のアミノ酸配列を有し、配列番号20のアミノ酸配列と70%以上、好ましくは80%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
(p−1)配列番号22、24、26、28、30、32、34又は36のアミノ酸配列
(p−2)上記(p−1)のアミノ酸配列と90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
さらに、本発明は、以下の一般式(1)で表されるアミノ酸配列、又は上記アミノ酸配列と90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質に関する。
[X1−X2−X3−(X4)m−(X5)m−(X6)m−X7−X8]n (1)
上記一般式(1)中、mはそれぞれ独立に0又は1の整数を示し、nは1〜10の整数を示し、X1は配列番号37〜45のいずれかのアミノ酸配列を示し、X2は配列番号46〜52のいずれかのアミノ酸配列を示し、X3は配列番号53〜59のいずれかのアミノ酸配列を示し、X4は配列番号49のアミノ酸配列を示し、X5は配列番号60又は61のアミノ酸配列を示し、X6は配列番号62〜64のいずれかのアミノ酸配列を示し、X7は配列番号65〜70のいずれかのアミノ酸配列を示し、X8は配列番号71〜81のいずれかのアミノ酸配列を示す。
上記本発明に係るタンパク質は、その独特の構造により、従来の牽引糸タンパク質よりも優れた物性を有するため、様々な産業分野において好適に用いられる。
本発明の核酸によれば、優れた物性を有するタンパク質が提供される。また、本発明の組換え生物によれば、優れた物性を有するタンパク質が大量生産できる。特に、本発明の組換えカイコによれば、優れた物性を有する絹糸が大量生産できる。本発明により提供される牽引糸タンパク質又は絹糸は、特に、優れた弾性を有するものとなる。このように、本発明によれば、天然繊維において、弾性等の物性に優れた新素材を提供することが可能となる。
NP−牽引糸タンパク質AのcDNA配列を示す図である。 NP−牽引糸タンパク質Aのアミノ酸配列を示す図である。 ノーザンハイブリダイゼーションの結果を示す写真図である。 NP−牽引糸タンパク質BのcDNA配列を示す図である。 NP−牽引糸タンパク質Bのアミノ酸配列を示す図である。
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。ただし、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
本発明は、以下の(a)〜(d)のいずれかの核酸に関する。
(a)配列番号1又は19の塩基配列を有する核酸
(b)配列番号2又は20のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする核酸
(c)上記(a)の核酸と90%以上の配列同一性を有し、牽引糸タンパク質をコードする核酸
(d)上記(a)の核酸の相補鎖とストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、牽引糸タンパク質をコードする核酸
まず、本発明は、配列番号1又は19の塩基配列を有する核酸(a)に関する。配列番号1又は19の塩基配列は、いずれも、ジョロウグモ属オオジョロウグモ(Nephila pilipes)の牽引糸を構成するタンパク質の主要成分である大瓶状腺スピドロイン(Major Ampullate Spidroin:MaSp)と称されるタンパク質(ポリペプチド)をコードする遺伝子である。本明細書では、配列番号1の塩基配列を有する核酸によりコードされるタンパク質を、「Np−牽引糸タンパク質A」と称し、配列番号19の塩基配列を有する核酸によりコードされるタンパク質を、「Np−牽引糸タンパク質B」と称する。これらの核酸(a)は、オオジョロウグモから取得したものであることを要さず、配列番号1又は19の塩基配列を有するものであれば、人工合成やゲノムライブラリー又はcDNAライブラリーから取得したものでもよく、これらをPCRで増幅したものや制限酵素で切り出したものであってもよい。
本発明の核酸は、配列番号2又は20のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする核酸(b)であってもよい。配列番号2又は20のアミノ酸配列は、いずれも、オオジョロウグモのMaSpタンパク質が有するアミノ酸配列である。具体的には、配列番号2のアミノ酸配列は、上記Np−牽引糸タンパク質Aが有するアミノ酸配列であり、配列番号20のアミノ酸配列は、上記Np−牽引糸タンパク質Bが有するアミノ酸配列である。
また、本発明の核酸は、牽引糸タンパク質(MaSp)をコードするものであれば、配列番号1又は19の塩基配列を有する核酸と90%以上の配列同一性を有する核酸(c)であってもよい。上記配列同一性は90%以上であればよいが、93%以上であることが好ましく、95%以上であることがより好ましく、98%以上であることが更に好ましい。
さらに、本発明の核酸は、牽引糸タンパク質をコードするものであれば、配列番号1又は19の塩基配列を有する核酸の相補鎖とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸(d)であってもよい。本明細書において、核酸の「相補鎖」とは、核酸の塩基間の水素結合に基づいて対合する核酸配列(例えば、Aに対するT、Gに対するC)をいう。また、「ハイブリダイズ」とは、上記相補鎖間で起こる相補的結合、又は一本鎖核酸分子間の塩基対相互作用の形成を意味する。
本明細書において、「ストリンジェントな条件」とは、標的配列に対して相同性を有するヌクレオチド鎖の相補鎖が標的配列に優先的にハイブリダイズし、そして相同性を有さないヌクレオチド鎖の相補鎖が実質的にハイブリダイズしない条件を意味する。ストリンジェントな条件は配列依存的であり、そして種々の状況で異なる。より長い配列は、より高い温度で特異的にハイブリダイズする。一般に、ストリンジェントな条件は、規定されたイオン強度およびpHでの特定の配列についての熱融解温度(T)より約5℃低く選択される。Tは、規定されたイオン強度、pH、および核酸濃度下で、標的配列に相補的なヌクレオチドの50%が平衡状態で標的配列にハイブリダイズする温度である。「ストリンジェントな条件」は配列依存的であり、そして種々の環境パラメーターによって異なる。核酸のハイブリダイゼーションの一般的な指針は、Tijssen(Tijssen(1993)、Laboratory Technniques In Biochemistry And Molecular Biology−Hybridization With Nucleic Acid Probes Part I、第2章「Overview of principles of hybridization and the strategy of nucleic acid probe assay」、Elsevier,New York)に見出される。
代表的には、ストリンジェントな条件は、塩濃度が約1.0M Na未満であり、代表的には、pH7.0〜8.3で約0.01〜1.0MのNa濃度(または他の塩)であり、そして温度は、短いヌクレオチド(例えば、10〜50ヌクレオチド)については少なくとも約30℃、そして長いヌクレオチド(例えば、50ヌクレオチドより長い)については少なくとも約60℃である。ストリンジェントな条件はまた、ホルムアミドのような不安定化剤の添加によって達成され得る。本明細書におけるストリンジェントな条件として、50%のホルムアミド、1MのNaCl、1%のSDS(37℃)の緩衝溶液中でのハイブリダイゼーション、および0.1×SSCで60℃での洗浄が挙げられる。
また、本発明の核酸は、以下の(e)〜(h)のいずれかの核酸を含み、牽引糸タンパク質をコードするものであれば、配列番号1の塩基配列を有する核酸と70%以上の配列同一性を有する核酸であってもよい。上記配列同一性は70%以上であればよいが、75%以上であることが好ましく、80%以上であることがより好ましく、85%以上であることが更に好ましく、88%以上であることが特に好ましい。
(e)配列番号3、5、7、9、11、13、15又は17の塩基配列を有する核酸
(f)配列番号4、6、8、10、12、14、16又は18のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする核酸
(g)上記(e)の核酸と90%以上の配列同一性を有する核酸
(h)上記(e)の核酸の相補鎖とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸
上記配列番号3、5、7、9、11、13、15又は17の塩基配列は、配列番号1の塩基配列のうち、本発明の優れた物性を有する牽引糸タンパク質をコードする上で重要な特徴を有する配列である。このような特徴的配列を有する核酸を含むことによって、配列番号1の塩基配列を有する核酸と70%以上の配列同一性しか有しない核酸であっても、配列番号1の塩基配列を有する核酸と同様に、本発明の優れた物性を有する牽引糸タンパク質をコードすることが可能となる。
配列番号4、6、8、10、12、14、16又は18のアミノ酸配列を有するタンパク質は、それぞれ、上記配列番号3、5、7、9、11、13、15又は17の塩基配列によりコードされるタンパク質である。
上記核酸(g)において、核酸(e)との配列同一性は90%以上であればよいが、93%以上であることが好ましく、95%以上であることがより好ましく、98%以上であることが更に好ましい。
また、本発明の核酸は、以下の(i)〜(l)のいずれかの核酸を含み、牽引糸タンパク質をコードするものであれば、配列番号19の塩基配列を有する核酸と70%以上の配列同一性を有する核酸であってもよい。上記配列同一性は70%以上であればよいが、75%以上であることが好ましく、80%以上であることがより好ましく、85%以上であることが更に好ましく、88%以上であることが特に好ましい。
(i)配列番号21、23、25、27、29、31、33又は35の塩基配列を有する核酸
(j)配列番号22、24、26、28、30、32、34又は36のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする核酸
(k)上記(i)の核酸と90%以上の配列同一性を有する核酸
(l)上記(i)の核酸の相補鎖とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸
上記配列番号21、23、25、27、29、31、33又は35の塩基配列は、配列番号19の塩基配列のうち、本発明の優れた物性を有する牽引糸タンパク質をコードする上で重要な特徴を有する配列である。このような特徴的配列を有する核酸を含むことによって、配列番号19の塩基配列を有する核酸と70%以上の配列同一性しか有しない核酸であっても、配列番号19の塩基配列を有する核酸と同様に、本発明の優れた物性を有する牽引糸タンパク質をコードすることが可能となる。
配列番号22、24、26、28、30、32、34又は36のアミノ酸配列を有するタンパク質は、それぞれ、上記配列番号21、23、25、27、29、31、33又は35の塩基配列によりコードされるタンパク質である。
上記核酸(k)において、核酸(i)との配列同一性は90%以上であればよいが、93%以上であることが好ましく、95%以上であることがより好ましく、98%以上であることが更に好ましい。
また、本発明は、上記本発明の核酸が導入された組換え生物及びその組換え生物により作られるタンパク質に関する。特に、本発明は、上記本発明の核酸が導入された組換えカイコ及びその組換えカイコにより作られる絹糸に関する。
本明細書において、「組換え生物」とは、遺伝子組換えにより外来遺伝子が染色体に導入され、形質転換された生物を示す。形質転換される対象となる被組換え生物としては、特に制限はなく、昆虫、動物、植物、微生物等を用いることができるが、昆虫を用いることが好ましい。好適な昆虫としては、カイコ(Bombyx mori)、クワコ(Bombyx mandarina)、天蚕(てんさん)(Antheraea yamamai)、柞蚕(さくさん)(Antheraea pernyi)等が挙げられる。なかでも、カイコガ科に属するカイコ、クワコ等が好適に用いられ、特に、カイコを用いることが好ましい。
本明細書において、「カイコ」とは、カイコガ属カイコ(Bombyx mori)をいう。カイコは、実験用の品種であっても、実用商品化された実用品種であってもよい。また、「組換えカイコ」とは、遺伝子組換えにより外来遺伝子がカイコ染色体に導入され、形質転換されたカイコを示す。遺伝子組み換えは、例えば、トランスポゾンを用いる方法により行うが、外来遺伝子をカイコに導入できる方法であれば制限はなく、エレクトロポレーション等の他の方法によって遺伝子組み換えを行ってもよい。
本明細書において、「絹糸」とは、カイコ(Bombyx mori)により吐糸される繊維であり、繭を構成し、フィブロインタンパク質を主成分とするものである。フィブロインタンパク質は、大小2つのサブユニット(H鎖及びL鎖)からなる。
本明細書において、「オオジョロウグモ」とは、ジョロウグモ属オオジョロウグモ(Nephila pilipes)をいい、オオジョロウグモの産地は特に限定されない。
また、本発明は、以下の(m)又は(n)のアミノ酸配列を有する、牽引糸タンパク質に関する。
(m)配列番号2又は20のアミノ酸配列
(n)上記(m)のアミノ酸配列と90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
上記アミノ酸配列(n)において、上記(m)のアミノ酸配列との配列同一性は90%以上であればよいが、93%以上であることが好ましく、95%以上であることがより好ましく、98%以上であることが更に好ましい。
また、本発明は、以下の(o)又は(p)のアミノ酸配列を有する、牽引糸タンパク質に関する。
(o)以下の(o−1)又は(o−2)のアミノ酸配列を有し、配列番号2のアミノ酸配列と70%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
(o−1)配列番号4、6、8、10、12、14、16又は18のアミノ酸配列
(o−2)上記(o−1)のアミノ酸配列と90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
(p)以下の(p−1)又は(p−2)のアミノ酸配列を有し、配列番号20のアミノ酸配列と70%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
(p−1)配列番号22、24、26、28、30、32、34又は36のアミノ酸配列
(p−2)上記(p−1)のアミノ酸配列と90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
上記アミノ酸配列(o)において、配列番号2のアミノ酸配列との配列同一性は70%以上であればよいが、75%以上であることが好ましく、80%以上であることがより好ましく、85%以上であることが更に好ましく、88%以上であることが特に好ましい。
同様に上記アミノ酸配列(p)において、配列番号20のアミノ酸配列との配列同一性は70%以上であればよいが、75%以上であることが好ましく、80%以上であることがより好ましく、85%以上であることが更に好ましく、88%以上であることが特に好ましい。
また、上記アミノ酸配列(o−2)において、上記(o−1)のアミノ酸配列との配列同一性は90%以上であればよいが、93%以上であることが好ましく、95%以上であることがより好ましく、98%以上であることが更に好ましい。
同様に、上記アミノ酸配列(p−2)において、上記(p−1)のアミノ酸配列との配列同一性は90%以上であればよいが、93%以上であることが好ましく、95%以上であることがより好ましく、98%以上であることが更に好ましい。
さらに、本発明は、以下の一般式(1)で表されるアミノ酸配列を有するタンパク質に関する。
[X1−X2−X3−(X4)m−(X5)m−(X6)m−X7−X8]n (1)
上記一般式(1)で表されるアミノ酸配列は、[X1−X2−X3−(X4)m−(X5)m−(X6)m−X7−X8]で表される繰り返し単位をn個有する。繰り返し単位の数(n)は特に制限されないが、1〜10であることが好ましく、2〜9であることがより好ましく、3〜8であることが更に好ましく、特にn=8であることが好ましい。
式(1)中、mはそれぞれ独立に0又は1の整数を示す。すなわち、繰り返し単位ごとに、X4、X5又はX6で表されるアミノ酸配列を有する場合と、有しない場合とがある。
式(1)中、X1は配列番号37〜45のいずれかのアミノ酸配列を示し、X2は配列番号46〜52のいずれかのアミノ酸配列を示し、X3は配列番号53〜59のいずれかのアミノ酸配列を示し、X4は配列番号49のアミノ酸配列を示し、X5は配列番号60又は61のアミノ酸配列を示し、X6は配列番号62〜64のいずれかのアミノ酸配列を示し、X7は配列番号65〜70のいずれかのアミノ酸配列を示し、X8は配列番号71〜81のいずれかのアミノ酸配列を示す。
また、本発明に係るタンパク質は、上記一般式(1)で表されるアミノ酸配列と90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質であってもよい。上記配列同一性は、90%以上であればよいが、93%以上であることが好ましく、95%以上であることがより好ましく、98%以上であることが更に好ましい。
図1は、オオジョロウグモのMaSpタンパク質の1種であるNP−牽引糸タンパク質AのcDNA配列を示す図である。図1に示す遺伝子配列は、配列番号1の塩基配列と同じである。
図2は、図1に示す遺伝子配列(配列番号1の塩基配列)を有する核酸によりコードされるNP−牽引糸タンパク質Aのアミノ酸配列を示す図である。図2に示すアミノ酸配列は、配列番号2のアミノ酸配列と同じである。
また、図4は、オオジョロウグモのMaSpタンパク質のほかの1種であるNP−牽引糸タンパク質BのcDNA配列を示す図である。図4に示す遺伝子配列は、配列番号19の塩基配列と同じである。
図5は、図4に示す遺伝子配列(配列番号19の塩基配列)を有する核酸によりコードされるNP−牽引糸タンパク質Bのアミノ酸配列を示す図である。図5に示すアミノ酸配列は、配列番号20のアミノ酸配列と同じである。
図2又は図5に示すように、配列番号1又は19の塩基配列を有する核酸によりコードされる牽引糸タンパク質は、下記一般式(2)によって表されるアミノ酸配列からなる。
[(α)(V)(β)]q (2)
上記一般式(2)で表されるアミノ酸配列は、[(α)(V)(β)]で表される繰り返し単位をq個有する。繰り返し単位の数(q)は特に制限されず、1〜100であればよいが、1〜10であることが好ましく、2〜9であることがより好ましく、3〜8であることが更に好ましく、特にq=8であることが好ましい。
上記式(2)において、(α)は、2〜4個のGGXを連続的に有するグリシンリッチな配列からなり、非結晶性α−ヘリックス構造を形成する無定型領域を示す。(V)は、GX含有率の高い準結晶領域を示し、(β)は、アラニン又はトレオニンを豊富に含み、βプリーツシートを形成する結晶領域を示す。
上記(α)及び(V)に含まれるXは、グルタミン、アラニン、セリン、ロイシン、プロリン、チロシン等である場合が多いが、これらに限定されず、ほかのアミノ酸であってもよい。また、Xは同一のアミノ酸である必要はない。
以下、図2又は図5に示す牽引糸タンパク質が有する独特な分子構造と、それによって得られる牽引糸タンパク質の物性について説明する。
まず、図2又は図5に示す牽引糸タンパク質の(α)領域(非結晶性無定型領域)においては、4個のGGXが連続して配列している。このような配列により、牽引糸はα−ヘリックス構造を形成する。α−ヘリックス構造は、通常、繊維中で曲がった状態で存在するが、引っ張られることによって繊維軸に沿って直鎖状構造に変わる。このように、外部からの応力に対してα−ヘリックス構造が大幅に伸展することにより、繊維に弾性が付与される。一方、従来公知のクモ牽引糸タンパク質(MaSp)には、4個のGGXが連続して配列する構造は見られない(非特許文献1、2等参照)。以上のことから、(α)領域において4個のGGXが連続して配列する独自構造を形成することによって、本発明によって得られる牽引糸タンパク質は、弾性(又は弾力性、伸縮性、伸度、柔軟性)が優れたものになると考えられる。
なお、GGX繰り返しモチーフが糸に弾性を付与することは、以下の文献にも記載されている。
・Cheryl Y.Hayashi et al.,Evidence from Flagelliform Silk cDNA for the Structural Basis of Elasticity and Modular Nature of Spider Silks,1998,p.779
・Thomas Scheibel,Spider silks:recombinant synthesis,assembly,spinning,and engineering of synthetic proteins,2004,p.2
また、図2又は図5に示す牽引糸タンパク質の(V)領域(準結晶領域)には、親水性アミノ酸が豊富に含まれている。表1に示すように、図2又は図5に示す牽引糸タンパク質は、従来公知の北米ジョロウグモ(Nephila clavipes)や日本産ジョロウグモ(Nephila clavata)と比べて親水性アミノ酸を多く含む。これにより、本発明によって得られる牽引糸タンパク質は、吸湿性が高いものになると考えられる。また、牽引糸タンパク質の結晶化度が低いことも、吸湿性を増加させる要因になっていると考えられる。
さらに、図2又は図5に示す牽引糸タンパク質の(β)領域(結晶領域)には、ポリアラニンの合間に、トレオニン、アスパラギンなどの極性アミノ酸が含まれている。本発明によって得られる牽引糸タンパク質は、このように極性アミノ酸が豊富なポリアラニン(Poly(A))モチーフを有することによって、優れた強靭性を有するものになると考えられる。
なお、極性アミノ酸が豊富なポリアラニン(Poly(A))モチーフが糸に強靭性を付与することは、以下の文献にも記載されている。
・Glareh Askarieh et al.,Self−assembly of spider silk proteins is controlled by a pH−sensitive relay,2010,vol.465,p.1
・J.M.GOSLINE,et al.,THE MECHANICAL DESIGN OF SPIDER SILKS:FROM FIBROIN SEQUENCE TO MECHANICAL FUNCTION,1999,p.3299
また、表1に示すように、図2又は図5に示す牽引糸タンパク質は、従来公知の北米ジョロウグモ(Nephila clavipes)や日本産ジョロウグモ(Nephila clavata)に対して、約2倍の極性アミノ酸を含む。このように分子内に大量に存在する極性アミノ酸残基は、外部からの応力に対して、分子を応力の方向に沿って規則的に配列し、分子間の作用力を大きくすることによって、牽引糸を優れた強度を有するものとする。特に、分子間の水素結合が、糸繊維の強度増加に役立っていると考えられる。
表1に、オオジョロウグモ(Nephila pilipes)、北米ジョロウグモ(Nephila clavipes)、日本産ジョロウグモ(Nephila clavata)のMaSpタンパク質における極性アミノ酸及び親水性アミノ酸の含有率(%)を示す。なお、極性アミノ酸の含有率は、N(Asn)、C(Cys)、Q(Gln)、S(Ser)、T(Thr)及びY(Tyr)の含有率を示し、親水性アミノ酸の含有率は、R(Arg)、N(Asn)、D(Asp)、Q(Gln)、E(Glu)、H(His)、K(Lys)、S(Ser)及びT(Thr)の含有率を示す。
以下、実施例を挙げて本発明についてより具体的に説明する。ただし、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
供試動物としては、7月に採集したオオジョロウグモ(Nephila pilipes)の雌成虫を用いた。
(RNA抽出)
Total RNAは、オオジョロウグモ(Nephila pilipes)の大瓶状腺から準備した。生理食塩水(NaCl 0.75%)中でクモの大瓶状腺を解剖し、1mlのTRIZOLを添加し、よく砕いた。懸濁液は200μlのクロロホルムで分離し除去した。水層を別のチューブに移し、同量のイソプロパノールを加えRNAを沈殿させた。沈殿物を75%エタノールでリンスし、−80℃で保存した。その後、7500rpm、4℃にて5分間遠心分離し、8分間真空乾燥したのち、RNase−free waterに溶解した。55℃で10分間RNAを溶解した後、サンプルとして使用した。サンプルをアガロース電気泳動することにより、RNAが抽出できたことを確認した。
(cDNAライブラリーの構築)
G−キャッピング法による大瓶状腺のcDNAライブラリーの合成と構築は、タカラバイオ株式会社に委託した。ライブラリーベクター(pDNR−LIB)は約50μlのTEに溶解した。
(クローニングとシークエンス)
高い確率で形質転換を行うため、エレクトロポレーション法を用いた。DNA溶液としては、準備されたcDNAライブラリー溶液を用い、コンピテントセルとしては、Invitrogen社製「Electro MAXTM DH12STM Cells」(Cat.No.18312−017)を用い、キュベットとしては0.1cmサイズのものを用いた。
まず、キュベットを予め氷上で冷やしておき、コンピテントセル(>1010cfu/μg)50μlを氷上で融かした後、1μlのcDNAライブラリー溶液をチューブに添加した。この混合液をキュベットの底に一様になるように移した。エレクロポレーションの条件は、電圧2.5kV、パルスコントローラー(R2−7)200Ω、キャパシタンス25μFとした。パルスを一回かけ、可能な限り素早く1mlのSOC培地(2% Bacto tryptone,0.5% Bacto yeast extract,10mM NaCl,2.5mM KCl,10mM MgCl,10mM MgS0,20mM グルコース)をキュベット内に加え、溶液を懸濁した。懸濁液を培養チューブに移し1時間から1時間半培養後、抗生物質(アンピシリン)、IPTG及びX−Galを含むLBプレート(1% Bacto tryptone,0.5% Bacto yeast extraxt,0.5% NaCl)にまいた。プレートにできた白色コロニーをLB(+アンピシリン)培地に植菌させ、588個の組換えプラスミドをランダムに選択し、FlexiPrepTMKit(アマシャム社製)を用いて精製した。
(シークエンスと配列の比較解析)
インサートの配列は、「ABI Prism genetic analyzer 3100」(ライフテクノロジーズジャパン(株)製)とT7primerを使用しシークエンスした。DNAとアミノ酸配列のコンピューター分析は、「Genetyx package」((株)ゼネティック製)と「Sequencher 4.14」(Demo version)(Gene Codes社製)を用いて行った。配列の比較はタンパク質のデータベースに対してExPASy Proteomics server(http;/ www.expasy.org)のSIB BLAST Network Serviceにより相同性分析を行った。
(糸腺特異的発現を証明する実験)
MaSp(major ampullate spidroin)は名前の通り、大瓶状腺で発現するとされている。本発明の遺伝子が大瓶状腺で働いていることを証明するため、cDNA配列の3’末端(アミノ酸配列のC末端)配列を用いてプローブを作成し、クモの四種類糸腺(鞭状腺、管状腺、大瓶状腺、小瓶状腺)から抽出したRNAとノーザンハイブリダイゼーション実験を行った。図3は、ノーザンハイブリダイゼーションの結果を示す図である。図3のレーン1〜4には、順に、鞭状腺、管状腺、大瓶状腺、小瓶状腺から抽出したRNAを流した。この結果より、本発明の遺伝子(核酸)は、オオジョロウグモの大瓶状腺で特異的に発現していることが分かった。また、転写物質の分子量は約3〜4kbであると推測される。
(牽引糸の物性評価)
オオジョロウグモの牽引糸と、従来公知のクモの牽引糸の物性を比較するため、それぞれの伸度(弾性率)を測定した。伸度の測定は、測定前日から、20℃、RH65%で24時間放置し、吸湿量をバランス状態にした20mmの各牽引糸をサンプルとして、20℃、RH65%で引張り速度20mm/minの条件のもと、引張試験機「Tensilon UTM−III−100」(Toyo Baldwin社製)を用いた伸度試験により行った。従来公知のクモとしては、日本産ジョロウグモ(Nephila clavata)及びナガコガネグモ(Argiope bruennichi)を用いた。結果を表2に示す。
表2に示されるように、オオジョロウグモの牽引糸は、従来公知のクモの牽引糸と比べて、優れた弾性を有することが明らかとなった。すなわち、本発明の核酸が、優れた弾性を有する牽引糸タンパク質をコードするものであることが示された。
本発明により提供される牽引糸タンパク質は、弾性等の物性に優れる天然繊維であるため、医療、航空、衣料等の様々な産業分野における新素材として、好適に用いられる。

Claims (14)

  1. 以下の(a)〜(d)のいずれかの核酸。
    (a)配列番号1又は19の塩基配列を有する核酸
    (b)配列番号2又は20のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする核酸
    (c)前記(a)の核酸と90%以上の配列同一性を有し、牽引糸タンパク質をコードする核酸
    (d)前記(a)の核酸の相補鎖とストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、牽引糸タンパク質をコードする核酸
  2. 以下の(e)〜(h)のいずれかの核酸を含み、配列番号1の塩基配列を有する核酸と70%以上の配列同一性を有し、牽引糸タンパク質をコードする核酸。
    (e)配列番号3、5、7、9、11、13、15又は17の塩基配列を有する核酸
    (f)配列番号4、6、8、10、12、14、16又は18のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする核酸
    (g)前記(e)の核酸と90%以上の配列同一性を有する核酸
    (h)前記(e)の核酸の相補鎖とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸
  3. 配列番号1の塩基配列を有する核酸と80%以上の配列同一性を有する、請求項2に記載の核酸。
  4. 以下の(i)〜(l)のいずれかの核酸を含み、配列番号19の塩基配列を有する核酸と70%以上の配列同一性を有し、牽引糸タンパク質をコードする核酸。
    (i)配列番号21、23、25、27、29、31、33又は35の塩基配列を有する核酸
    (j)配列番号22、24、26、28、30、32、34又は36のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする核酸
    (k)前記(i)の核酸と90%以上の配列同一性を有する核酸
    (l)前記(i)の核酸の相補鎖とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸
  5. 配列番号19の塩基配列を有する核酸と80%以上の配列同一性を有する、請求項4に記載の核酸。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の核酸によりコードされるタンパク質。
  7. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の核酸が導入された組換え生物。
  8. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の核酸が導入された組換えカイコ。
  9. 請求項7に記載の組換え生物により作られるタンパク質。
  10. 請求項8に記載の組換えカイコにより作られる絹糸。
  11. 以下の(m)又は(n)のアミノ酸配列を有する、牽引糸タンパク質。
    (m)配列番号2又は20のアミノ酸配列
    (n)前記(m)のアミノ酸配列と90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
  12. 以下の(o)又は(p)のアミノ酸配列を有する、牽引糸タンパク質。
    (o)以下の(o−1)又は(o−2)のアミノ酸配列を有し、配列番号2のアミノ酸配列と70%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
    (o−1)配列番号4、6、8、10、12、14、16又は18のアミノ酸配列
    (o−2)前記(o−1)のアミノ酸配列と90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
    (p)以下の(p−1)又は(p−2)のアミノ酸配列を有し、配列番号20のアミノ酸配列と70%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
    (p−1)配列番号22、24、26、28、30、32、34又は36のアミノ酸配列
    (p−2)前記(p−1)のアミノ酸配列と90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列
  13. 前記(o)のアミノ酸配列が、配列番号2のアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有し、前記(p)のアミノ酸配列が、配列番号20のアミノ酸配列と80%以上の配列同一性を有する、請求項12に記載の牽引糸タンパク質。
  14. 以下の一般式(1)で表されるアミノ酸配列、又は前記アミノ酸配列と90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するタンパク質。
    [X1−X2−X3−(X4)m−(X5)m−(X6)m−X7−X8]n (1)
    (式中、mはそれぞれ独立に0又は1の整数を示し、nは1〜10の整数を示し、X1は配列番号37〜45のいずれかのアミノ酸配列を示し、X2は配列番号46〜52のいずれかのアミノ酸配列を示し、X3は配列番号53〜59のいずれかのアミノ酸配列を示し、X4は配列番号49のアミノ酸配列を示し、X5は配列番号60又は61のアミノ酸配列を示し、X6は配列番号62〜64のいずれかのアミノ酸配列を示し、X7は配列番号65〜70のいずれかのアミノ酸配列を示し、X8は配列番号71〜81のいずれかのアミノ酸配列を示す。)
JP2010203556A 2010-09-10 2010-09-10 核酸、核酸によりコードされるタンパク質、核酸が導入された組換え生物、及び組換え生物により作られるタンパク質 Expired - Fee Related JP5771833B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010203556A JP5771833B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 核酸、核酸によりコードされるタンパク質、核酸が導入された組換え生物、及び組換え生物により作られるタンパク質
US13/226,157 US8492523B2 (en) 2010-09-10 2011-09-06 Dragline protein
EP11180489A EP2428116A1 (en) 2010-09-10 2011-09-08 Dragline Protein
CN201110268194XA CN102399786A (zh) 2010-09-10 2011-09-09 牵引丝蛋白
US13/920,704 US20130267682A1 (en) 2010-09-10 2013-06-18 Dragline protein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010203556A JP5771833B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 核酸、核酸によりコードされるタンパク質、核酸が導入された組換え生物、及び組換え生物により作られるタンパク質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012055269A true JP2012055269A (ja) 2012-03-22
JP5771833B2 JP5771833B2 (ja) 2015-09-02

Family

ID=44651265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010203556A Expired - Fee Related JP5771833B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 核酸、核酸によりコードされるタンパク質、核酸が導入された組換え生物、及び組換え生物により作られるタンパク質

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8492523B2 (ja)
EP (1) EP2428116A1 (ja)
JP (1) JP5771833B2 (ja)
CN (1) CN102399786A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180137529A (ko) 2016-04-28 2018-12-27 스파이버 가부시키가이샤 개변 피브로인
WO2019022163A1 (ja) 2017-07-26 2019-01-31 Spiber株式会社 改変フィブロイン
KR20190019156A (ko) 2016-06-23 2019-02-26 스파이버 가부시키가이샤 개변 피브로인

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101572606B1 (ko) 2014-11-24 2015-11-27 강원대학교산학협력단 Sfrp5 유래의 펩타이드 및 이를 포함하는 피부 미백용 화장료 조성물
CN111454961B (zh) * 2020-04-22 2023-03-10 西南大学 蜘蛛MaSps基因及其在制备载药纳米粒子中的应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502347A (ja) * 2001-08-29 2005-01-27 ユニバーシティ オブ ワイオミング クモ糸タンパク質をコードする核酸、ポリペプチド、抗体とそれらの使用方法
WO2005068495A1 (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Toray Industries, Inc. クモ糸タンパク質を含む絹糸および該絹糸を産生するカイコ
JP2008506409A (ja) * 2004-07-22 2008-03-06 テヒニシェ ウニヴェルズィテート ミュンヘン 組換えスパイダーシルクタンパク質

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002312426A1 (en) 2001-06-06 2002-12-16 University Of Wyoming Expression of spider silk proteins in higher plants

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502347A (ja) * 2001-08-29 2005-01-27 ユニバーシティ オブ ワイオミング クモ糸タンパク質をコードする核酸、ポリペプチド、抗体とそれらの使用方法
WO2005068495A1 (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Toray Industries, Inc. クモ糸タンパク質を含む絹糸および該絹糸を産生するカイコ
JP2008506409A (ja) * 2004-07-22 2008-03-06 テヒニシェ ウニヴェルズィテート ミュンヘン 組換えスパイダーシルクタンパク質

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014044697; TAI,P.L. et al.: 'Inter-specific sequence conservation and intra-individual sequence variation in a spider silk gene.' Int. J. Biol. Macromol. Vol.34, No.5, 200410, pp.237-43 *
JPN6014044698; WEN,H. et al.: 'Transgenic silkworms (Bombyx mori) produce recombinant spider dragline silk in cocoons.' Mol. Biol. Rep. Vol.37, No.4, 201004, pp.1815-21 *
JPN6014044700; GOSLINE,J.M. et al.: 'The structure and properties of spider silk' Endeavour Vol.10, No.1, 1986, pp.37-43 *
JPN6014044702; TSO,I.M. et al.: 'Giant wood spider Nephila pilipes alters silk protein in response to prey variation.' J. Exp. Biol. Vol.208, No.6, 200503, pp.1053-61 *
JPN6014044704; SHEU,H.S. et al.: 'Lattice deformation and thermal stability of crystals in spider silk.' Int. J. Biol. Macromol. Vol.34, No.5, 200410, pp.267-73 *
JPN6014044706; ZHAO,A. et al.: 'New and highly efficient expression systems for expressing selectively foreign protein in the silk g' Transgenic Res. Vol.19, No.1, 201002, pp.29-44 *
JPN6014044708; GAINES,W.A. 4th AND MARCOTTE,W.R. Jr: 'Identification and characterization of multiple Spidroin 1 genes encoding major ampullate silk prote' Insect Mol. Biol. Vol.17, No.5, 200809, pp.465-74 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180137529A (ko) 2016-04-28 2018-12-27 스파이버 가부시키가이샤 개변 피브로인
KR20190019156A (ko) 2016-06-23 2019-02-26 스파이버 가부시키가이샤 개변 피브로인
WO2019022163A1 (ja) 2017-07-26 2019-01-31 Spiber株式会社 改変フィブロイン
US11692015B2 (en) 2017-07-26 2023-07-04 Spiber Inc. Modified fibroin

Also Published As

Publication number Publication date
US8492523B2 (en) 2013-07-23
CN102399786A (zh) 2012-04-04
EP2428116A1 (en) 2012-03-14
JP5771833B2 (ja) 2015-09-02
US20120065372A1 (en) 2012-03-15
US20130267682A1 (en) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6931934B2 (ja) 改良シルク繊維を合成するための方法および組成物
Winkler et al. Molecular biology of spider silk
Xia et al. Native-sized recombinant spider silk protein produced in metabolically engineered Escherichia coli results in a strong fiber
Hu et al. Molecular mechanisms of spider silk
Huemmerich et al. Primary structure elements of spider dragline silks and their contribution to protein solubility
ES2525095T3 (es) Proteínas recombinantes de la seda de araña
RU2421463C2 (ru) Способ модификации белка шелка пауков, модифицированный белок шелка пауков, кодирующая его последовательность нуклеиновой кислоты, вектор и клетка-хозяин для его экспрессии
Thamm et al. Recombinant production, characterization, and fiber spinning of an engineered short major ampullate spidroin (MaSp1s)
JP5771833B2 (ja) 核酸、核酸によりコードされるタンパク質、核酸が導入された組換え生物、及び組換え生物により作られるタンパク質
US20120231499A1 (en) High-molecular-weight recombinant silk or silk-like protein and micro- or nano-sized spider silk or silk-like fiber produced therefrom
Chen et al. The spinning processes for spider silk
Jin et al. Secretory production of spider silk proteins in metabolically engineered Corynebacterium glutamicum for spinning into tough fibers
JP2005502347A (ja) クモ糸タンパク質をコードする核酸、ポリペプチド、抗体とそれらの使用方法
JP6077570B2 (ja) 親水性組換えタンパク質の粗精製方法
US8519101B2 (en) Nucleic acid encoding a silk protein and a method of producing a silk thread using same
Yonemura et al. The design of silk fiber composition in moths has been conserved for more than 150 million years
WO2008019183A2 (en) Biopolymer and protein production using type iii secretion systems of gram negative bacteria
EP0452925A2 (en) Isolated DNA coding for spider silk protein, a replicable vector and a transformed cell containing the isolated DNA, and products thereof
Yang et al. Design, expression and solid-state NMR characterization of silk-like materials constructed from sequences of spider silk, Samia cynthia ricini and Bombyx mori silk fibroins
Kambe et al. Recombinant production and film properties of full-length hornet silk proteins
Lyda et al. A Leishmania secretion system for the expression of major ampullate spidroin mimics
CN107849100A (zh) 极性溶剂溶液及其制造方法
Wang et al. Properties of two spliceoforms of major ampullate spidroin 1 reveal unique functions of N-linker region
WO2024116130A1 (en) Recombinant polypeptide
WO2023076924A1 (en) Systems and methods for increased production of recombinant biopolymers via genome engineering and downregulation of basal expression

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5771833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees