JP2012045537A - 噴射ノズル - Google Patents

噴射ノズル Download PDF

Info

Publication number
JP2012045537A
JP2012045537A JP2010206097A JP2010206097A JP2012045537A JP 2012045537 A JP2012045537 A JP 2012045537A JP 2010206097 A JP2010206097 A JP 2010206097A JP 2010206097 A JP2010206097 A JP 2010206097A JP 2012045537 A JP2012045537 A JP 2012045537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
injection nozzle
jet
gas
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010206097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5637370B2 (ja
Inventor
Hisao Kojima
久夫 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANEMOSU KK
Original Assignee
ANEMOSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANEMOSU KK filed Critical ANEMOSU KK
Priority to JP2010206097A priority Critical patent/JP5637370B2/ja
Publication of JP2012045537A publication Critical patent/JP2012045537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5637370B2 publication Critical patent/JP5637370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 噴出される流体の噴流により発振現象を励起させる噴射ノズルを提供する。
【解決手段】
筒状の通路管内に螺旋状の羽根体を内設し、通路管の一方端から加圧された流体を供給する供給部を設け、他方端に流体を排出する流体噴出部を設けて形成されている。流体噴出部から噴出される流体(例えば気体の場合)の速度は10〜120m/sの範囲であり、気体圧力は0.1〜3.0MPaGである。噴射ノズル内を高速度で通流する流体は螺旋状の羽根体に沿って流れる螺旋流と中心部を流れる直進流による渦流を生成し、流体噴出部から噴流となって噴出して気体圧力の急減と、噴出速度の減少により流体に発振現象を励起させる。
【選択図】図5

Description

本発明は、噴出する流体の噴流により発振(自励振動)現象を励起させる噴射ノズルに関し、マイクロバブル発生器として使用されて、気液反応装置(バイオリアクター)、気体の溶解・吸収装置、浮上分離装置、排水処理装置、重油・天然ガスなどの燃料および内燃機関の燃焼装置などに利用される。
従来数十〜百μm程度のマイクロバブルの発生方法は、液体を噴射する噴射ノズル内に負圧を生じさせて、この負圧により空気を吸引し、噴射管内で加圧液体と気体とを攪拌・混合してマイクロバブルを発生させる発生装置がある。
特開2008−86986号公報
しかしながら、噴射ノズル内に吸引できる空気量は加圧された液体の圧力に左右され、圧力ポンプの消費電力費が高価になり、マイクロバブルを多量に発生させるには、発生装置は大型化になるなどの問題がある。
本発明は、構造が簡易で、大容量のマイクロバブルを容易に発生できる。一体成型法により、製造コストを安価にできる、噴射ノズルを提供することを目的とする。
上記の課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明の噴射ノズルは、筒状の通路管内に螺旋状の左捻り又は右捻りの羽根体を内設し、通路管の一方端(上流側)に加圧された流体を供給する供給部を設け、他方端(下流側)に流体を墳出する噴出部を設けて形成されている。本発明の噴射ノズルから噴射される流体(例えば気体の場合)の速度は、10〜120m/sの範囲であり、好ましくは20〜100m/sの範囲で使用される。以下本発明に係る噴射ノズルの実施の形態について、図面を参照して説明するが、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。
図1は、本発明の第1実施形態に係る噴射ノズル1の平面図を示したものである。図1に示すように、本実施の形態に係る噴射ノズル1は、筒状の通路管2と、90°右捻りの螺旋状の羽根体3及び4と、流体が通流する流体通路5及び6と、羽根体3,4の全長に亘って形成される開口部7とを、有している。また、流体通路5及び6は羽根体3及び4の全長に亘って連通している。
図2は、本発明の第1実施形態に係る噴射ノズル1の中央縦断面斜視図を示したものである。図2に示すように、本実施の形態に係る噴射ノズル1は、筒状の通路管2と、螺旋状の羽根体3,4と、加圧流体を供給する流体供給部8と、螺旋状の羽根体3,4に沿って通流する螺旋流と開口部7を直進して通流する直進流と、外部に噴出する流体噴出部9とを、有している。
流体に気体を使用する場合は、噴射ノズル1に設けられる流体噴出部9から液体中に高速で噴出される気体は、右捻りの螺旋状の2枚の羽根体3,4に沿って旋回する螺旋流と、2枚の羽根体3,4の内側(中心部)を直進する直進流となって通流する。そこに発振現象が生起される。この発振現象は、(a)加圧気体の液体中への高速噴流により発生する乱流渦の崩壊現象、(b)加圧気体の自励振動による周波数200〜1000Hz程度の音波の発生、(c)気体噴出部から液体中への噴流に伴う急減によるキャビテーションの発生による振動、(d)噴射ノズル1に内設されている羽根体を通流する気体の速度差から発生する乱流による剪断などの作用等、によって励起される気体の振動現象をいう。この発振現象が生起されることにより気体の微細化が加速される。
なお、気体噴出部9から噴出される加圧気体の噴出速度は、10〜150m/sの範囲があればよいが、より好ましくは20〜100m/sの範囲である。また、羽根体3,4の旋回方向および数量は用途に応じて適宜選択可能である。さらに、噴射ノズル1に気体を供給する流体供給部8の内径は、少なくとも3mmを超えることが望ましい。これにより低圧力の加圧気体で運転が可能となり、送風機などの給気装置の所用動力は低減される。また、羽根体3,4と通路管2とを一体物に成形できる。製作費は安価になる。流体供給部8は流体の供給配管(不図示)などに溶着、溶接などにより接合して使用される。
図3は、本発明の第2実施形態に係る噴射ノズル10の平面図を示したものである。図3に示すように、本実施の形態に係る噴射ノズル10は、筒状の通路管11と、90°左捻りの螺旋状の羽根体12,13と流体が通流する流体通路14,15と、開口部16と、通路管11の外側に支持部材19a,19b,19c,19dを介して筒状の外筒管17とを有している。通路管11と外筒管17の中間部に流体を導入する流体導入通路18a,18b,18c,18dが形成されている。
図4は、本発明の第2実施形態に係る噴射ノズル10の側面図を示したものである。図4に示すように、本実施の形態に係る噴射ノズル10は、筒状の外筒管17と、筒状の通路管11(不図示)と外筒管17を支持固定するための支持部材19a,19b,19c,19d(不図示)と、流体の供給配管などにオスネジなどで係止される係止部20とを有している。
図5は、本発明の第2実施形態に係る噴射ノズル10の中央縦断面斜視図を示したものである。図5に示すように、本実施の形態に係る噴射ノズル10は、図3,図4と同様の構成であるので、詳細な説明は省略する。供給される流体の流れに乱流を発生させるために、外筒管17の円周面に凹部21を形成している。この凹部21は、発振現象(たとえばキャビテーション)を向上させる機能を有している。
図6は、本発明の第2実施形態に係る噴射ノズル10の液体内に配置した場合の使用状態を示す参考図を示したものである。図6に示すように、噴射ノズル10の下部の係止部20を介して加圧された気体を筒状の通路管11に供給し、ガス速度10〜150m/sで供給される気体は螺旋状の羽根体に沿って通流する螺旋流と開口部を通流する直進流とを形成しながら、上方に噴出して、発振現象が励起される。また、気体の圧力は解放され、急減し、噴出速度は減少する。噴出する気体のエアリフト効果により流体導入通路から液体が導入される。導入された液体と供給された気体とは噴出気体の発振現象の励起により、微細な気泡が生成される。さらに、凹部の機能により気泡はより微細化される。
図7は、本発明の第3実施形態に係る噴射ノズル22の側面図を示したものである。図7に示すように、本実施の形態に係る噴射ノズル22は、本発明の第2実施形態とほぼ同一形態であるが、筒状の外筒管23の板厚方向に穿設した4個の孔25を有している。この孔25を設けることで、流体の導入量の向上と、発振現象の強力化に寄与している。
図8は、本発明の第3実施形態に係る噴射ノズル22の中央縦断面斜視図を示したものである。図8に示すように、孔25は外筒管23に設けられている凹部30の下方に、隣り合う4個の支持部材31の中間部に位置し、外筒管23の厚さ方向に穿設されている。
図9は、本発明の第3実施形態に係る噴射ノズル22の液体内に配置した場合の使用状態を示す参考図を示したものである。本発明の第2実施形態とほぼ同様であるので、詳細な説明は省略する。図9に示すように、噴射ノズル22に導入される液体は、外筒管23の下方から4個の流体導入通路31と外筒管23の側面に設けられた4個の孔25とから導入され、加圧気体と並流で接触しながら、気液2相噴流となって、外筒管23の上部から外部(液体中)へ高速度で噴出される。その結果、発振現象が励起される。
図10および図11は、本発明の第4実施形態に係る噴射ノズル33の平面図および縦断面斜視図を示したものである。図10よび図11に示すように、本実施の形態に係る噴射ノズル33は、筒状の通路管34と、120°右捻りの螺旋状の羽根体35a,35b,35cと、羽根体35a,35b,35cの全長に亘って開口している開口部36と、螺旋状の流体通路36と、加圧気体の供給管などに接続するためにオスネジで形成される係止部38、とを有してる。羽根体35a,35b,35cは多数の空孔37を有する多孔体で形成されている。羽根体35a,35b,35cは多孔体でなくてもよい。多孔体を使用することで、発振現象をより向上されることが可能となる。羽根体35の回転角度(捻り角度)、回転方向、枚数、羽根体35の開口率、および長手方向での異種類の羽根体の組み合わせなどは適宜選択使用できる。
図12は、本発明の第5実施形態に係る噴射ノズル39の平面図を示したものである。図12に示すように、本実施の形態に係る噴射ノズル39は、筒状の通路管40内に、90°右捻りの螺旋状の羽根体41と、90°左捻りの螺旋状の羽根体44と、加圧流体の供給部(不図示)とを、有しており、羽根体41は4ユニットを、羽根体44は1ユニットを配置している。各々のユニットは、本発明の第1実施形態で説明したように、2枚の螺旋状の羽根体41a,41b,44a,44bと、流体通路41a,41b,45a,45bと、開口部43,46を形成している。筒状の通路管40内に、螺旋状の羽根体を内設する複数個のユニットを配置することで、加圧流体の噴射による発振現象はより強力になり、流体の微細化は向上する。なお、羽根体の半径方向の長さ、軸方向の高さ、回転角度(捻り角度)、回転方向およびユニットの数量などは上記実施例に限定されることなく適宜選択使用できる。ここでいうユニットとは、羽根体41および44は2枚の羽根体で構成されている。
図13は、本発明の第5実施形態に係る噴射ノズル39の概略縦断面構成図を示したものである。図13に示すように、本実施の形態に係る噴射ノズル12は円柱状の通路管40と、螺旋状の羽根体41,44で形成されたユニットと、加圧気体を供給する気体供給部47と、気体供給配管(不図示)に接続するための係止部48とを有している。
加圧気体は気体供給部47と空間部49を介して、各々の流体通路42,45に分流して高圧力(例えば0.1〜2MPaG)、高速度で(例えば20〜150m/s)で各ユニットを形成している羽根体41,44の下方から上方へ通流して螺旋流と直進流を形成しながら流体噴出部50から液体中に噴出・噴流される。供給気体の圧力は急減し、噴出速度が減少した噴流により発振現象(キャビテーション)が励起されて気体は微細化される。
本発明による噴射ノズルは、簡易な構造で、安価に製造でき、加圧流体の流動エネルギーのみで、容易に流体を励起させることができる。更に、マイクロバブルの発生装置として利用でき、排水処理装置、ガス吸収・溶解装置、浮上分離装置、気液反応装置および燃料の燃焼装置などに利用可能となる。
本発明の第1実施形態に係る噴射ノズルの平面図を示したものである。 本発明の第1実施形態に係る噴射ノズルの中央縦断面斜視図を示したものである。 本発明の第2実施形態に係る噴射ノズルの平面図を示したものである。 本発明の第2実施形態に係る噴射ノズルの側面図を示したものである。 本発明の第2実施形態に係る噴射ノズルの中央縦断面斜視図を示したものである。 本発明の第2実施形態に係る噴射ノズルを液体内に配置した場合の使用状態を示す参考図を示したものである。 本発明の第3実施形態に係る噴射ノズルの側面図を示したものである。 本発明の第3実施形態に係る噴射ノズルの中央縦断面斜視図を示したものである。 本発明の第3実施形態に係る噴射ノズル22を液体内に配置した場合の使用状態を示す参考図を示したものである。 本発明の第4実施形態に係る噴射ノズル33の平面図を示したものである。 本発明の第4実施形態に係る噴射ノズル33の縦断面斜視図を示したものである。 本発明の第5実施形態に係る噴射ノズル39の平面図を示したものである。 本発明の第5実施形態に係る噴射ノズル39の概略縦断面構成図を示したものである。
1,10,22,33,39: 噴射ノズル
2,11,27,34,40: 通路管
3,4,12,13,28,29,35a,35b,35c,41a,41b,41c,41d,41e,41f,41g,41h: 羽根体
5,6,14,15,36,42a,42b,45a,45b: 流体通路
7,16,36,43,46: 開口部
8: 流体供給部
9,50: 流体噴出部
17,23: 外筒管
18a,18b,18c,18d,31: 流体導入通路
19a,19b,19c,19d,24: 支持部材
20,26,38,48: 係止部
21,30: 凹部
25: 孔
37: 空孔
49: 空間部

Claims (4)

  1. 加圧手段で加圧された流体を噴出する噴射ノズルであって、前記噴射ノズル内に螺旋状の羽根体を内設し、前記噴射ノズルから噴出する噴流により流体に発振(自励振動)現象を励起させることを特徴とする噴射ノズル。
  2. 前記羽根体は前記流体に螺旋流および直進流を発生させることを特徴とする請求項1に記載の噴射ノズル。
  3. 前記流体は気体であることを特徴とする請求項1に記載の噴射ノズル。
  4. 前記流体は液体であることを特徴とする請求項1に記載の噴射ノズル。
JP2010206097A 2010-08-28 2010-08-28 噴射ノズル Active JP5637370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010206097A JP5637370B2 (ja) 2010-08-28 2010-08-28 噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010206097A JP5637370B2 (ja) 2010-08-28 2010-08-28 噴射ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012045537A true JP2012045537A (ja) 2012-03-08
JP5637370B2 JP5637370B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=45901044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010206097A Active JP5637370B2 (ja) 2010-08-28 2010-08-28 噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5637370B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024021A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Mitsubishi Electric Corp 固定式旋回翼、該固定式旋回翼を用いた気泡発生装置及び風呂給湯装置
CN113058409A (zh) * 2021-03-18 2021-07-02 大唐环境产业集团股份有限公司 一种适用于电石渣烟气脱硫的喷淋头
CN114307899A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 西南石油大学 一种旋流脉冲空化装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004243173A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 気泡発生装置、揚液装置、攪拌装置及び気泡発生方法
JP2005111467A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Anemosu:Kk 散気処理装置
JP2007283238A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Kotobuki Sekkei Kk 散気装置用拡散機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004243173A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 気泡発生装置、揚液装置、攪拌装置及び気泡発生方法
JP2005111467A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Anemosu:Kk 散気処理装置
JP2007283238A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Kotobuki Sekkei Kk 散気装置用拡散機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024021A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Mitsubishi Electric Corp 固定式旋回翼、該固定式旋回翼を用いた気泡発生装置及び風呂給湯装置
CN113058409A (zh) * 2021-03-18 2021-07-02 大唐环境产业集团股份有限公司 一种适用于电石渣烟气脱硫的喷淋头
CN114307899A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 西南石油大学 一种旋流脉冲空化装置
CN114307899B (zh) * 2021-12-30 2023-05-26 西南石油大学 一种旋流脉冲空化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5637370B2 (ja) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169749B1 (ja) 微細気泡生成装置
JP5935969B2 (ja) スタティックミキサー
JP6487041B2 (ja) 噴霧器ノズル
JP2007021343A (ja) マイクロバブル発生装置
JP2008086868A (ja) マイクロバブル発生装置
JP4426612B2 (ja) 微細気泡発生ノズル
JP2007209953A (ja) 微細気泡発生システム
JP2010075838A (ja) 気泡発生ノズル
JP5573879B2 (ja) 微細気泡発生装置
JP2012139646A (ja) マイクロ・ナノバブル生成装置及びマイクロ・ナノバブル水の生成装置
KR20170104351A (ko) 미세기포 발생장치
JP2017225961A (ja) 微細気泡発生ノズル
JP2011156526A (ja) ナノバブル発生装置
KR20150019299A (ko) 미세 기포 발생 모듈
JP2013146683A (ja) 微細気泡発生装置
JP5637370B2 (ja) 噴射ノズル
KR20110088355A (ko) 기액 혼합 순환류 발생 장치
JP6449531B2 (ja) 微細気泡発生装置
JP2012250138A (ja) 微細気泡生成ノズルおよび微細気泡生成装置
JP6714651B2 (ja) 気液混合装置
JP2007253000A (ja) マイクロバブル発生装置およびその方法
JP2019166493A (ja) 微細気泡発生ノズル
JP6075674B1 (ja) 流体混合装置
JP6151555B2 (ja) 流体吸引混合装置
JP5050196B2 (ja) 微小気泡生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5637370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250