JP2012044677A - 移動局装置、移動通信システム、処理方法および処理装置 - Google Patents

移動局装置、移動通信システム、処理方法および処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012044677A
JP2012044677A JP2011199874A JP2011199874A JP2012044677A JP 2012044677 A JP2012044677 A JP 2012044677A JP 2011199874 A JP2011199874 A JP 2011199874A JP 2011199874 A JP2011199874 A JP 2011199874A JP 2012044677 A JP2012044677 A JP 2012044677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
station apparatus
base station
mobile station
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011199874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5044715B2 (ja
Inventor
Katsunari Kamimura
克成 上村
Hidekazu Tsuboi
秀和 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011199874A priority Critical patent/JP5044715B2/ja
Publication of JP2012044677A publication Critical patent/JP2012044677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5044715B2 publication Critical patent/JP5044715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】優先呼のように、通常呼よりも優先すべき種別の通信が発生した場合に、適切なCSGセルの測定を行なう。
【解決手段】通常時は事前に登録された移動局装置のみをアクセス可能とする一方、非通常時は未登録の移動局装置のアクセスを可能とする小型基地局装置を含む移動通信システムに適用される移動局装置であって、少なくとも通常の基地局装置と小型基地局装置とを識別するためのセル種別判定情報を出力するセル情報管理部103と、セル種別判定情報および通信の優先度を示すアクセスクラス情報に基づいて、小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうか否かを選択し、選択結果に応じた伝搬路状態の測定を行なう受信信号処理部102と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、通常時は事前に登録された移動局装置のみをアクセス可能とする一方、非通常時は未登録の移動局装置のアクセスを可能とする小型基地局装置を含む移動通信技術に関する。
従来から、家庭やオフィスに設置される小型基地局装置の検討が進められている。小型基地局装置は、家庭内の固定回線などと接続し、通信エリアの拡大やユーザ固有のサービスを提供するために使用される。標準化団体3GPP(3rd Generation Partnership Project)における小型基地局装置は、ホームノードB(またはホームイーノードB)と呼ばれる。ホームノードBのうち、アクセス可能なユーザを事前に登録することによって、利用可能なユーザを制限したホームノードBのことを特にCSG(Closed Subscriber Group)セルと呼ぶ(非特許文献1)。
3GPPにおいて、第3世代の移動通信方式を進化させた「EUTRA(Evolved Universal Terrestrial Radio Access)」、およびその発展形である「Advanced EUTRA」におけるCSGセルの検討が進められている。移動局装置は、加入者登録されたCSGセル、登録されていないCSGセル、および通常のセルを区別できないと、アクセス不可能なCSGセルにアクセスを試みてしまい、消費電力や無線リソースを浪費することになる。
また、移動局装置において登録されたCSGセル以外のセルへのハンドオーバーは通常許可されないため、事前に移動局装置でセルの種別を把握しておく必要がある。移動局装置がCSGセルと通常のセルを区別するための方法として、報知情報にCSGセル識別子を含める方法(非特許文献2、6.3.1節)や、同期シグナルで判別されるセルIDで区別する方法(非特許文献3)や、CSGセルを通常のセルとは別の周波数に配置する方法(非特許文献4)などが提案されている。
図17は、周辺セルにCSGセルが配置されているときの移動局装置の周辺セル測定と測定報告について示したシーケンスチャートの例を示す図である。移動局装置は、基地局装置(ソースセル)から同期シグナルs(ステップS1701)、下りリファレンスシグナルs(ステップS1702)、報知情報s(ステップS1703)を受信した後に、ソースセルとの通信を開始(ステップS1704)しており、移動局装置とソースセルとは通信中状態(アクティブ状態)である。
ここで、移動局装置は周辺に配置されているCSGセルからCSGセル情報を取得する(ステップS1705)。CSGセル情報とは、非特許文献2から4のいずれかの方法によって通常のセルとCSGセルとを区別するために移動局装置がCSGセルから送信される信号より得た情報である。例えば、非特許文献2では、CSGセル情報は、報知情報のCSGセル識別子を意味する。同様に、非特許文献3、4では、それぞれ、CSGセル情報は、セルIDと周波数帯域に該当する。
移動局装置は、周辺セル測定処理(ステップS1706)において、CSGセル識別子によってCSGセルであると判断され、かつ、未登録のCSGセルについては、周辺セル測定の対象基地局装置から除外し、無線シグナリングメッセージである測定報告を行なう場合に、測定報告メッセージにCSGセルを含めずにソースセルに送信する(ステップS1707)。すなわち、移動局装置は、未登録のCSGセルの下りリファレンスシグナルの測定処理を行なわない。
図18は、周辺セル測定処理における、移動局装置の動作を示したフローチャートの例を示す図である。移動局装置は、周辺セルから周辺セル信号を受信する(ステップS1801)。周辺セル信号を受信・復調した結果、CSGセル識別子によって未登録のCSGセルが周辺セルに含まれるか否かを判定し(ステップS1802)、未登録のCSGセルが含まれていた場合、未登録のCSGセルについては、当該CSGセルの下りリファレンスシグナルの測定処理を停止する(ステップS1803)。一方、ステップS1802において、未登録のCSGセルが含まれていない場合は、全ての周辺セルに対して測定シグナルの測定処理を実施する(ステップS1804)。
3GPP TS36.300,Overall discription;Stage2.V8.4.0 http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/36300.htm 3GPP TS36.331,Radio Resource Control(RRC);Protocol specification.V8.1.0 http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/36331.htm NTT DoCoMo,R2-073374,3GPP TSG-RAN2 Meeting #59,Athens,Greece,20-24th August 2007 Samsung,R2-073307,3GPP TSG-RAN2 Meeting #59,Athens,Greece,20-24th August 2007
上記のような従来の技術では、移動局装置が未登録のCSGセルを報告しないことで不要なCSGセルの測定やハンドオーバーが抑制され、移動局装置の電力消費が抑制される。しかしながら、従来の技術では、優先呼(緊急呼、緊急時通信)のような発呼時や、ハンドオーバー時に通常呼よりも優先すべき種別の通信であっても、CSGセルの測定結果が基地局装置に報告されないため、移動局装置は、近傍のCSGセルの無線品質が良好な場合でもハンドオーバー先として選択することができなかった。その結果、カバレッジの範囲が縮小し、呼損や通話断が増加するという問題があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、優先呼のように、通常呼よりも優先すべき種別の通信が発生した場合に適したCSGセルの測定方法を実現することができる移動局装置、移動通信システム、処理方法および処理装置を提供することを目的とする。
(1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の移動局装置は、事前に登録された移動局装置および優先呼通信中の移動局装置と通信を行なうアクセス制限された基地局装置を含む移動通信システムに適用される移動局装置であって、通信中の前記移動局装置の移動制御に用いられる前記アクセス制限された基地局装置の送信信号の測定結果を測定報告情報として送信するか否かを、前記移動局装置の通信の優先度に基づいて判断することを特徴とする。
(2)また、本発明の移動局装置において、前記通信の優先度が高い場合は、前記アクセス制限された基地局装置の送信信号の測定結果を測定報告情報として送信する一方、前記通信の優先度が低い場合は、前記アクセス制限された基地局装置の送信信号の測定結果を測定報告情報として送信しないことを特徴とする。
(3)また、本発明の移動局装置において、再接続を行なう場合、再接続の直前に行なっていた前記通信の優先度に基づいて、前記アクセス制限された基地局装置を再接続セルとして選択可能か否かを判断することを特徴とする。
(4)また、本発明の移動局装置において、前記通信の優先度が高い場合は、前記アクセス制限された基地局装置を前記再接続セルとして選択可能と判断する一方、前記通信の優先度が低い場合は、前記アクセス制限された基地局装置を前記再接続セルとして選択不可能と判断することを特徴とする。
(5)また、本発明の移動局装置は、前記アクセス制限された基地局装置を前記再接続セルとして選択可能と判断し、かつ、前記アクセス制限された基地局装置の送信信号が最良の受信品質である場合に、前記アクセス制限された基地局装置を前記再接続セルとして選択することを特徴とする。
(6)また、本発明の移動局装置は、事前に登録された移動局装置および優先呼通信中の移動局装置と通信を行なうアクセス制限された基地局装置を含む移動通信システムに適用される移動局装置であって、優先呼で通信中の基地局装置から、ハンドオーバー先の基地局装置として前記アクセス制限された基地局装置を選択可能であることを示す優先呼用制御情報を受信したときは、前記アクセス制限された基地局装置をハンドオーバー先セルとして選択可能と判断することを特徴とする。
(7)また、本発明の基地局装置は、事前に登録された移動局装置および優先呼通信中の移動局装置と通信を行なうアクセス制限された基地局装置を含む移動通信システムに適用される基地局装置であって、前記移動局装置の通信の優先度を示すアクセスクラス情報に、呼種別として優先呼を示す情報が含まれていた場合、ハンドオーバー先の基地局装置として前記アクセス制限された基地局装置を選択可能であることを少なくとも示す優先呼用制御情報を生成する優先呼用制御情報生成部と、前記優先呼用制御情報を前記移動局装置へ送信する送信部と、を備えることを特徴とする。
(8)また、本発明の移動通信システムは、事前に登録された移動局装置および優先呼通信中の移動局装置と通信を行なうアクセス制限された基地局装置と、上記(1)から(5)のいずれかに記載の移動局装置と、基地局装置と、から構成されることを特徴とする。
(9)また、本発明の移動通信システムは、事前に登録された移動局装置および優先呼通信中の移動局装置と通信を行なうアクセス制限された基地局装置と、上記(6)記載の移動局装置と、上記(7)記載の基地局装置と、から構成されることを特徴とする。
本発明によれば、小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうか否かを、通信の優先度に応じて選択するので、不要な小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定やハンドオーバーが抑制され、移動局装置の電力消費が抑制される一方、必要な小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうことができる。その結果、カバレッジの範囲を広げることができると共に、呼損や通話断を回避することが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る移動局装置の受信装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局装置の送信装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る基地局装置の受信装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る基地局装置の送信装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る周辺セル測定と測定報告について示したシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施形態の移動局装置における優先呼の発呼処理の処理手順を示したフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の移動局装置における優先呼通信中での周辺セル測定処理の処理手順を示したフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る移動局装置の受信装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動局装置の送信装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る基地局装置の受信装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る再接続セル選択と再接続要求について示したシーケンスチャートである。 本発明の第2の実施形態の移動局装置における再接続セル選択処理の処理手順を示したフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る優先呼終了時セル選択について示したシーケンスチャートである。 本発明の第2の実施形態の移動局装置における優先呼終了時セル選択処理の処理手順を示したフローチャートである。 本発明の第3の実施形態に係る基地局装置の送信装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態における周辺セル測定処理の処理手順について示したシーケンスチャートである。 従来の周辺セル測定と測定報告について説明したシーケンスチャートである。 従来の移動局装置における通信中での周辺セル測定処理の処理手順を示したフローチャートである。
次に、本発明に係る実施形態について、図面を参照しながら説明する。EUTRAおよびAdvanced EUTRAで使用される物理チャネルは、報知情報チャネル、上りデータチャネル、下りデータチャネル、下り共用制御チャネル、上り共用制御チャネル、ランダムアクセスチャネル、同期シグナル、下りリファレンスシグナルなどがある。物理チャネルは、今後追加、または、チャネル構造が変更される可能性もあるが、本発明の各実施形態の説明には影響しないため、その説明を省略する。また、リファレンスシグナルとしては、下りリファレンスシグナルと上りリファレンスシグナルがある。本発明の各実施形態に関わる物理チャネルは、同期シグナルと報知情報チャネル、下りリファレンスシグナルであるため、それ以外の物理チャネルの詳細な説明は省略する。
同期シグナル(Synchronization Signal)は、移動局装置が基地局装置を高速に検出するために使用される。同期シグナルは、3種類のプライマリ同期シグナルと31種類の符号を互い違いに配置したセカンダリ同期シグナルとで構成され、プライマリ同期シグナルとセカンダリ同期シグナルの信号の組み合わせによって、基地局装置を識別する504通りのセルIDと、無線同期のためのフレームタイミングを示す。
報知情報チャネル(BCH:Broadcast Channel)は、セル内の移動局装置で共通に用いられる制御パラメータを通知する目的で送信される。さらに、BCHはP−BCH(Primary BCH)とD−BCH(Dynamic BCH)とに分類される。P−BCHとは、時間的・周波数的に所定の周期で送信することが予め決められているため、移動局装置は、セルIDが同定されたセルのP−BCHを受信することが可能である。一方、D−BCHとは、下り共用制御チャネルで送信リソースが通知され、セル毎に送信リソースを可変にすることも可能である。D−BCHには、少なくともセルIDよりも数が大きく、セル毎に一つだけ割り振られるグローバルID(グローバルセルIDとも呼ばれる)と、エリア情報(トラッキングエリアまたはトラッキングエリアIDとも呼ばれる)とが含まれる。
下りリファレンスシグナルは、セル毎に原則として所定の電力で送信されるパイロットシグナルである。また、下りリファレンスシグナルは、所定の時間間隔(例えば、1フレーム)で周期的に繰り返される信号である。移動局装置は、所定の時間間隔において下りリファレンスシグナルを受信し、受信品質を測定することによって、セル毎の受信品質の判断に用いる。また、下りリファレンスシグナルと同時に送信される下りデータの復調のための参照用の信号として用いる。下りリファレンスシグナルに使用される系列は、セル毎に一意に識別可能な系列であれば、任意の系列を用いても良い。なお、下りリファレンスシグナルはDL−RS(Downlink Reference signal)と記載される場合もあるが、その用途と意味は同じである。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る移動局装置の受信装置の一例を示すブロック図である。この受信装置100は、受信部101、受信信号処理部102、セル情報管理部103、測定情報管理部104、およびアンテナ105から構成される。受信信号(基地局装置からの送信信号)は、アンテナ105を介して受信部101において受信される。受信部101において、受信信号は、チャネルスケジュールを示す受信制御情報を基に復調される。受信制御情報は、各チャネルに関する受信タイミング、多重方法、リソース配置情報や復調に関する情報が含まれている。受信制御情報に従い、受信部101は、受信信号をチャネル毎に復調・復号化し、受信信号処理部102へ出力する。
セル情報管理部103には、セル情報とセル種別判定情報が入力される。セル情報とは、移動局装置が登録されたCSGセルを一意に特定可能な情報と、通常のセルとCSGセルとを識別するためのセル種別判定情報からなる。移動局装置が登録されたCSGセルはリスト化され、例えば、エリア情報、CSGセルID(CSGIDとも呼ばれる)、周波数、帯域幅、グローバルID、通信方式、GPS情報、IPアドレスなどの情報の全部または一部が含まれる。これらの情報は、移動局装置が登録されているCSGセルが複数あれば、複数セット用意されていても良く、さらに、その登録方法は任意の方法を用いて良い。なお、移動局装置がセル情報の格納先として好適な場所は、SIM(Subscriber Identity Module:加入者識別モジュール)カード内のメモリが好適であるが、これに限らない。
また、セル種別判定情報とは、CSGセルと通常のセルとを区別するための情報からなる。例えば、CSGセルにのみ用いられるセルID、周波数帯域、報知情報から得られたCSGセル識別子とセルIDとの対応関係などの情報の全部または一部が含まれる。セル情報管理部103は、これらの情報を受信信号処理部102に出力する。
さらに、受信信号処理部102には、必要に応じて移動局装置アクセスクラス情報が入力される。移動局装置アクセスクラス情報とは、移動局装置が通信を行なう場合の優先度を決めるための情報である。例えば、オペレータがメンテナンス用に使用する専用の移動局装置は、一般市販用の移動局装置よりも高い優先度が設定される。また、呼種別によっても優先度が設定され、優先呼(日本であれば110番や119番などの緊急呼など)の優先度は、通常の通信よりも高く設定される。優先度が高いほど発呼時の送信待ち時間が少なく、無線リソースも優先的に割当てられる。それ以外にも、より高い送信電力や受信電力でデータ通信を行なうなどといった、通常呼とは異なる通信制御が適用される。
受信信号処理部102は、受信部101からの入力信号をチャネル毎に適切に処理し、特に、入力された移動局装置アクセスクラス情報と、セル情報とセル種別判定情報とに基づく測定処理を実施することで、必要な測定情報を測定情報管理部104へ出力する。この「測定情報」とは、同期シグナルから検出したセルIDや下りリファレンスシグナルの受信品質、報知情報から得たエリア情報などである。受信信号処理部102は、移動局装置アクセスクラス情報によって、CSGセルの測定情報を取得するかどうかを判断する。
受信信号処理部102で処理される測定情報以外の情報、例えば、ユーザのトラフィックデータや下り制御データなどは、その他の情報として個別の処理ブロックに入力されるが、これらは本発明に関係ないため説明を省略する。
測定情報管理部104は、測定情報をセル毎に管理し、適切なタイミングで測定結果情報として上位レイヤに通知する。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る移動局装置の送信装置の一例を示すブロック図である。送信装置200は、測定報告メッセージ生成部201、送信信号処理部202、送信部203、およびアンテナ204から構成される。測定報告メッセージ生成部201には、上位レイヤの指示に従い、適切なタイミングで測定報告情報が入力される。測定報告メッセージ生成部201は、測定報告情報を基に、測定報告メッセージを生成して送信信号処理部202へ出力する。
送信信号処理部202は、測定報告メッセージ生成部201からの測定報告メッセージと、その他の送信信号に対して適切なスケジューリングを行なう。その他の送信信号とは、上りユーザトラフィックデータや、上り制御データ、上りリファレンスシグナルなどである。送信信号処理部202からスケジューリングに基づき出力されるデータは、送信部203において、送信制御情報に従い、送信信号としてアンテナ204を介して出力される。送信制御情報は、各チャネルに関する送信タイミング、多重方法、リソース配置情報や変調に関する情報が含まれている。
なお、図1および図2において、その他の移動局装置の構成要素は本実施形態に関係ないため、その説明を省略する。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る基地局装置の受信装置の構成の一例を示すブロック図である。受信装置300は、受信部301、受信信号処理部302、測定報告メッセージ処理部303、およびアンテナ304から構成される。受信信号(移動局装置からの送信信号)は、アンテナ304を介して受信部301において受信される。受信部301において、受信信号はチャネルスケジュールを示す受信制御情報を基に復調される。受信制御情報は、移動局装置毎の各チャネルに関する受信タイミング、多重方法、リソース配置情報や復調に関する情報が含まれている。受信制御情報に従い、受信部301は、受信信号をチャネル毎に復調・復号化し、受信信号処理部302へ出力する。また、受信信号処理部302には、移動局装置情報が入力される。移動局装置情報には、移動局装置アクセスクラス情報が含まれる。
受信信号処理部302は、入力信号を移動局装置毎に分け、さらに、チャネル毎に適切に処理する。入力信号が測定報告メッセージであるとき、測定報告メッセージは、測定報告メッセージ処理部303へ出力される。受信信号処理部302で処理される測定報告メッセージ以外の信号、例えば、ユーザのトラフィックデータや上り制御データ、その他の制御メッセージなどは、その他の情報として個別の処理ブロックに入力されるが、これらは本発明に関係ないため、その説明を省略する。
測定報告メッセージ処理部303は、測定報告メッセージに含まれるセル情報と下りリファレンスシグナルの品質情報を含む測定報告情報を出力する。
図4は、本発明の第1の実施形態に係る基地局装置の送信装置の一例を示すブロック図である。送信装置400は、CGSセル情報生成部401、アクセス制限情報管理部402、送信信号処理部403、送信部404、およびアンテナ405から構成される。CSGセル情報生成部401には、セル種別情報が入力される。セル種別情報とは、基地局装置がCSGセルか通常のセルかを判断するための情報である。CSGセル情報生成部401は、セル種別情報がCSGセルであった場合、CSGセル情報を生成し、送信信号処理部403へ出力する。CSGセルで無い場合(通常のセルの場合)は何もしない。
ここで、CSGセル情報とは、移動局装置が当該基地局装置をCSGセルであると判断可能な情報であれば良く、その内容は任意でよい。例えば、同期シグナルを生成するためのセルID情報でも良く、報知情報に含めるCSGセル識別子情報でもよく、また、送信周波数帯域の情報でもよい。
アクセス制限情報管理部402は、当該基地局装置でアクセス制限される移動局装置の情報が事前に登録されており、アクセス制限される移動局装置の情報は、報知情報に設定される。送信信号処理部403には、CSGセル情報とアクセス制限される移動局装置の情報が入力される。送信信号処理部403は、CSGセル情報生成部401からのCSGセル情報に基づき生成される送信信号と、その他の送信信号に対して適切なスケジューリングを行なう。その他の送信信号とは、各移動局装置の下りユーザトラフィックデータや下り制御データ、下りリファレンスシグナルなどである。
送信信号処理部403からスケジューリングに基づいて出力されるデータは、送信部404において送信制御情報に従い、送信信号としてアンテナ405を介して出力される。送信制御情報は、各チャネルに関する送信タイミング、多重方法、リソース配置情報や変調に関する情報が含まれている。
なお、図3および図4において、その他の基地局装置の構成要素は本発明に関係ないためその説明を省略する。
図5は、優先呼での通信中状態における周辺セル測定手順と測定報告手順について示したシーケンスチャートである。ここで、移動局装置は、基地局装置(ソースセル)に属している。また、移動局装置は、ソースセル(cell_A)より同期シグナルs(ステップS501)、下りリファレンスシグナルs(ステップS502)、報知情報s(ステップS503)を受信し、さらに、CSGセル(cell_B)からCSGセル情報を取得する(ステップS504)。図5では、簡略化のためにCSGセル情報がCSGセルcell_Bから送信されているように記載しているが、CSGセル情報というメッセージが実際に送信されるわけではなく、物理的、または制御パラメータによって通常のセルとCSGセルとを移動局装置が識別可能なようにCSGセルから送信される情報であり、その形式および使用される物理チャネルは任意で良い。例えば、同期シグナルによって通知されるセルID情報でも良く、報知情報チャネルによって通知される報知情報に含まれるCSGセル識別子情報でも良く、あるいは検出した同期シグナルの周波数帯域の情報であっても良い。また、cell_A〜Bはそれぞれ別の周波数に配置されていても、別の通信方式であっても良い。
移動局装置は、CSGセル情報からcell_BがCSGセルであると判断した後は、CSGセルcell_Bからの送信信号(下り物理チャネル)についての復号・復調処理を停止してもよい。すなわち、この時点で移動局装置が測定の対象とする下りリファレンスシグナルはソースセルcell_Aからの下りリファレンスシグナルsのみとなる。
ここで、移動局装置が優先呼の発呼要求により、発呼処理(優先呼)を行なう(ステップS505)。発呼処理(優先呼)が成功し、ソースセルcell_Aと通信中(アクティブ状態)の状態となった移動局装置は(ステップS506)、全ての検出した周辺セルの下りリファレンスシグナルを測定の対象とするように制御を変更する。すなわち、この時点で移動局装置が測定の対象とする下りリファレンスシグナルはソースセルcell_Aからの下りリファレンスシグナルs(ステップS507)と、CSGセルcell_Bからの下りリファレンスシグナルcsg(ステップS508)となる。
移動局装置は、下りリファレンスシグナルに基づく周辺セル測定を行ない(ステップS509)、得られた測定結果を測定報告メッセージに含めてソースセルcell_Aに送信する(ステップS510)。なお、図5において、CSGセルから送信されるその他のチャネルについては省略している。
次に、図5における移動局装置の発呼処理(優先呼)、周辺セル測定の手順の詳細を図6〜図7にそれぞれ示す。図6は、移動局装置における発呼処理(優先呼)の処理手順の一例を示したフローチャートである。移動局装置は、優先呼の発呼を行なう場合に、事前に定義されている優先呼用のアクセスクラス設定を行なう(ステップS601)。また、キャンプしている基地局装置(ソースセル)において、設定したアクセスクラスが禁止されているかどうかを、ソースセルの報知情報に設定されているアクセス制限情報から確認する。
優先呼が禁止されているかどうかを判断し(ステップS602)、禁止されていた場合(試験用セルや工事中セルなど)は、発呼失敗と判断して(ステップS603)、処理を終了する。一方、ステップS602において、優先呼が禁止されていない場合は、そのまま発呼手順(優先呼)を開始する(ステップS604)。移動局装置は、発呼手順(優先呼)中において、設定したアクセスクラスの情報を無線シグナリングメッセージ(例えばレイヤ3メッセージ)に含めて基地局装置に送信する。
図7は、本発明における移動局装置の周辺セル測定の処理手順の一例を示したフローチャートである。移動局装置は、周辺セル信号受信において、周辺セル(ソースセル含む)からの信号を受信する(ステップS701)。次に、セル情報の読み出しの可否を判断する(ステップS702)。セル情報が読み出せた場合は、呼種別の判定を行なう(ステップS703)。通常呼による通信中の場合、CSGセルが周辺セルに配置されており、かつ受信信号に未登録のCSGセルの信号が含まれているか否かを、CSGセル情報を基に判定する(ステップS704)。
ステップS704において、未登録のCSGセルが周辺セルに配置されている場合、測定処理としては、検出したセルのうち、CSG情報によって識別された未登録のCSGセル以外の周辺セルの下りリファレンスシグナルに基づく測定処理を行なう(ステップS705)。
一方、ステップS702において、セル情報を読み出せない場合、例えばSIMカードが移動局装置に挿入されていない場合などは、登録されたCSGセルであるかのどうかの判断ができず、かつ、このとき移動局装置が許可される通信は優先呼のみであるため、検出した全てのセルの下りリファレンスシグナルに基づく測定処理を行なう(ステップS706)。同様に、ステップS703において、優先呼による通信中である場合、またはステップS704において、未登録のCSGセルが周辺セルに配置されていない場合は、CSGセル情報に関係なく、検出した全てのセルの下りリファレンスシグナルに基づく測定処理を行なう(ステップS706)。なお、図7に示すフローチャートは、移動局装置の処理手順の一例であって、移動局装置がCSGセル情報と呼種別によって測定処理を切り替えるための判断を行ない、前記判断に基づいて、測定対象とするセルにCSGセルを含むか否かを決定する方法であれば、これ以外の処理手順が用いられても良い。
更に、移動局装置の移動速度に基づいて、未登録のCSGセルを測定対象に含めるかどうかを判断することも可能である。例えば、ステップS706の直前に、移動局装置が停止または低速移動中かどうかを判断し、停止または低速移動中であれば、未登録のCSGセルを含む全ての周辺セルの下りリファレンスシグナルに基づく測定処理を行なうステップを加えることも可能である。また、逆に高速移動中であれば、登録済みであってもCSGセルの測定処理を行わないというステップを加えることも可能である。また、基地局装置より周辺セルとしてハンドオーバー先として不適切なセルのリスト(ブラックリストとも呼ばれる)が通知されている場合は、前記不適切なセルに対する測定処理を停止してもよい。
以上説明したように、第1の実施形態によれば、移動局装置は、通常呼の通信状態においては周辺に配置されている未登録のCSGセルの受信処理と測定処理を行なわず、測定報告メッセージに未登録のCSGセルの測定報告情報を含めずに送信する。さらに、優先呼での通信中状態においては、未登録であってもCSGセルの下り信号の受信処理と測定処理を行ない、測定報告メッセージに未登録のCSGセルの測定報告情報を含めて送信する。また、基地局装置は、移動局装置が送信する測定報告メッセージを受信し、測定報告情報に基づきハンドオーバーなどの移動局装置の移動制御を決定する。
第1の実施形態により、移動局装置は、移動局装置の状態に基づき適切な周辺セル測定処理を行なうことが可能となり、優先呼でない場合は不要な測定報告情報を基地局装置に送信しないため、移動局装置の測定効率が向上し、消費電力が削減される。さらに、優先呼では、未登録のCSGセルをハンドオーバー先として測定報告に含めることが可能となり、通話断の回数を減らすことができる。また、基地局装置において、移動局装置が未登録のCSGセルを測定報告メッセージで報告することが無くなり、ハンドオーバー可能セルかどうかを毎回判断する必要がなくなるため、計算処理が簡単になる。また、不要な測定報告のために無線リソースを割り当てる必要がなくなるため、無線リソースの利用効率が向上する。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について以下に説明する。第2の実施形態は、優先呼の通信が終了(正常終了、再接続)した場合の測定方法と、測定方法に基づいて最良の周辺セルを決定する方法を提供する。
図8は、本発明の第2の実施形態に係る移動局装置の受信装置の一例を示すブロック図である。受信装置800は、受信部801、受信信号処理部802、セル情報管理部803、測定情報管理部804、再接続セル選択部805、およびアンテナ806から構成される。図1との違いは、報知情報から取得されるアクセス制限情報が再接続セル選択部805に入力され、また、受信信号処理部802より出力される測定情報が測定情報管理部804と再接続セル選択部805の両方に入力される点である。それ以外のブロックについては、図1と同じであるため説明を省略する。
再接続セル選択部805に入力されるアクセス制限情報とは、基地局装置の報知情報に含まれており、所定のアクセスクラス以外の移動局装置は、キャンプまたは通信を禁止したり、逆に所定のアクセスクラスの移動局装置のみキャンプまたは通信を許可したりするために使用される情報であり、制限されるアクセスクラスの情報と、制限時間で構成される。
受信信号処理部802は、移動局装置アクセスクラス情報、セル情報、セル種別判定情報を基に、再接続セルを選択するために必要な測定情報を再接続セル選択部805へ出力する。再接続セル選択部805は、測定情報で示されたセルのアクセス制限情報に基づいて最良の再接続セルを選択し、再接続セル情報を出力する。
図9は、本発明の第2の実施形態に係る移動局装置の送信装置の一例を示すブロック図である。送信装置900は、再接続要求メッセージ生成部901、送信信号処理部902、送信部903、およびアンテナ904から構成される。再接続要求メッセージ生成部901には、上位レイヤの指示に従い適切なタイミングで再接続要求メッセージ情報(再接続前セルIDや、移動局装置アクセスクラス情報など)が入力される。再接続要求メッセージ生成部901は、再接続要求メッセージ情報を基に再接続要求メッセージを生成して送信信号処理部902へと出力する。
送信信号処理部902は、再接続要求メッセージ生成部901からの再接続要求メッセージと、その他の送信信号に対して適切なスケジューリングを行なう。その他の送信信号とは、上りユーザトラフィックデータや上り制御データ、上りリファレンスシグナルなどである。送信信号処理部902からスケジューリングに基づき出力されるデータは、送信部903において送信制御情報に従い、送信信号としてアンテナ904を介して出力される。送信制御情報は、各チャネルに関する送信タイミング、多重方法、リソース配置情報や変調に関する情報が含まれている。
なお、図8および図9において、その他の移動局装置の構成要素は本実施形態に関係ないため、その説明を省略する。
図10は、本発明の第2の実施形態による基地局装置の受信装置の構成の一例を示すブロック図である。受信装置1000は、受信部1001、受信信号処理部1002、再接続要求メッセージ処理部1003、およびアンテナ1004から構成される。受信信号(移動局装置からの送信信号)は、アンテナ1004を介して受信部1001において受信される。受信部1001において、受信信号は、チャネルスケジュールを示す受信制御情報を基に復調される。受信制御情報は、移動局装置毎の各チャネルに関する受信タイミング、多重方法、リソース配置情報や復調に関する情報が含まれている。受信制御情報に従い、受信部1001は、受信信号をチャネル毎に復調・復号化し、受信信号処理部1002へと出力する。また、受信信号処理部1002には移動局装置情報が入力される。移動局装置情報には移動局装置アクセスクラス情報が含まれる。
受信信号処理部1002は、入力信号を移動局装置毎に分け、さらに、チャネル毎に適切に処理する。入力信号が再接続要求メッセージであるとき、再接続要求メッセージは再接続要求メッセージ処理部1003へ出力される。受信信号処理部1002で処理される再接続要求メッセージ以外の信号、例えば、ユーザのトラフィックデータや上り制御データ、その他の制御メッセージなどは、その他の情報として個別の処理ブロックに入力されるが、これらは本発明に関係ないため、その説明を省略する。再接続要求メッセージ処理部1003は、再接続要求メッセージから再接続情報(再接続前セルIDや移動局装置アクセスクラス情報など)を出力する。
なお、図10において、その他の基地局装置の構成要素は本発明に関係ないため省略してある。また、基地局装置の送信装置は、第1の実施形態の図4と同じ構成を採ることができる。
優先呼の通信の終了には、正常に通信が終了する場合の他に、無線品質の劣化による下り同期外れに伴い通信が終了する場合が考えられる。このとき、移動局装置は無線接続を再確立するために、再接続セル選択と再接続要求から成る再接続手順を開始する。図11は、優先呼での通信中状態で、同期外れが発生した場合における再接続セル選択の処理手順と再接続要求手順について示したシーケンスチャートである。ここでは、移動局装置は、基地局装置(ソースセルcell_A)に属しており、優先呼で通信中状態であるとする(ステップS1101)。
図11において、無線環境の劣化により同期外れが発生したとする(ステップS1102)。このとき、移動局装置は、全ての周辺セル(ソースセル含む)からの信号を受信し、最良の受信品質のセルに対して再接続を試みる。すなわち、図11に示すように、ソースセルcell_A、CSGセルcell_B、周辺セルcell_Cが存在する場合、移動局装置は、ソースセルcell_Aより、同期シグナルs(ステップS1103)、下りリファレンスシグナルs(ステップS1104)、報知情報s(ステップS1105)を受信する。CSGセル(cell_B)より、同期シグナルcsg(ステップS1106)、下りリファレンスシグナルcsg(ステップS1107)、報知情報csg(ステップS1108)を受信する。
また、周辺セルcell_Cより、同期シグナルn(ステップS1109)、下りリファレンスシグナルn(ステップS1110)、報知情報n(ステップS1111)を受信する。このとき、移動局装置は、CSGセル情報を取得した場合であっても、同期外れ前の呼種別が優先呼であれば、CSGセルからの信号を受信し、下りリファレンスシグナルcsgに対して測定処理を行なう。そして、再接続セル選択処理に基づき、下り測定品質が最良のセルを選択し(ステップS1112)、選択されたセルに対して再接続要求メッセージを送信する(ステップS1113)。
なお、図11は、CSGセルcell_Bを最良セルとした場合の例を示している。また、実際には再接続要求メッセージの前にランダムアクセス手順が必要であるが、図11では、簡略化のために省略している。また、cell_A〜Cはそれぞれ別の周波数に配置されていても、別の通信方式であっても良い。
図12は、図11における移動局装置の再接続セル選択の処理手順の一例を示したフローチャートである。移動局装置は、任意の基地局装置(ソースセル)と優先呼による通信中に下り同期外れが発生したことを検出すると、まず、下り同期外れが発生した時点での最良セルを選択し、再接続を行なうために周辺セル(ソースセル含む)からの信号を受信する(ステップS1201)。次に、セル情報の読み出しの可否を判断する(ステップS1202)。セル情報が読み出せた場合は、続いて再接続の直前に通信していた呼の優先度に基づく呼種別の判定を行なう(ステップS1203)。直前の呼種別が通常呼であった場合、CSGセルが周辺セルに配置されており、かつ受信信号に未登録のCSGセルの信号が含まれているか否かを、CSGセル情報を基に判定する(ステップS1204)。
ステップS1204において、未登録のCSGセルが周辺セルに配置されている場合、測定処理としては、検出したセルのうち、CSG情報によって識別された未登録のCSGセル以外の周辺セルの下りリファレンスシグナルに基づく測定処理を行なう(ステップS1205)。
一方、ステップS1202において、セル情報を読み出せない場合、例えばSIMカードが移動局装置に挿入されていない場合などは、登録されたCSGセルであるかのどうかの判断ができず、かつ、このとき移動局装置が許可される通信は優先呼のみであるため、検出した全てのセルの下りリファレンスシグナルに基づく測定処理を行なう(ステップS1206)。同様に、ステップS1203において、直前の呼種別が優先呼であった場合、または、ステップS1204において、未登録のCSGセルが周辺セルに配置されていない場合、CSGセル情報に関係なく検出した全てのセルの下りリファレンスシグナルに基づく測定処理を行なう(ステップS1206)。次に、上記いずれかの測定処理で得られた結果を基に、最良セル選択において、最良のセルを一つ選択する(ステップS1207)。次に、選択された最良セルのアクセス制限情報と移動局装置アクセスクラス情報とを比較し(ステップS1208)、当該アクセスクラスでの通信が禁止されている場合は、次に良好なセルを最良セルとして選択しなおし(ステップS1209)、禁止セルかどうかの確認処理を繰り返す。一方、ステップS1208において、当該アクセスクラスでの通信が最良セルで禁止されていない場合は、選択したセルを再接続セルとして確定し、処理を終了する。
なお、図12に示すフローチャートは、移動局装置の処理手順の一例であって、移動局装置がCSGセル情報と呼種別によって測定処理を切り替えるための判断を行ない、前記判断に基づいて、測定対象とするセルにCSGセルを含むか否かを決定し、さらに、測定した結果最良セルと判断したセルがアクセス禁止かどうかを判断可能な方法であれば、これ以外の処理手順が用いられても良い。更に、移動局装置の移動速度に基づいて、未登録のCSGセルを測定対象に含めるかどうかを判断することも可能である。例えば、ステップS1206の直前に、移動局装置が停止または低速移動中かどうかを判断し、停止または低速移動中であれば、未登録のCSGセルを含む全ての周辺セルの下りリファレンスシグナルに基づく測定処理を行なうステップを加えることも可能である。また、逆に高速移動中であれば、登録済みであってもCSGセルの測定処理を行わないというステップを加えることも可能である。また、基地局装置より周辺セルとして再接続先として不適切なセルのリスト(ブラックリストとも呼ばれる)が通知されている場合は、前記不適切なセルに対する測定処理を停止してもよい。また、更に優先呼で通信中に、ネットワーク指示のハンドオーバー手順や回線交換網への切り替え制御手順を行なう場合においても、図12と同様の手順を適用することが可能である。
図13は、優先呼の通信が正常に終了した後のセル優先呼終了時セル選択手順について示したシーケンスチャートであり、移動局装置は基地局装置(ソースセルcell_A)に属しており、優先呼で通信中状態であるとする(ステップS1301)。ここで、レイヤ3シグナリングメッセージによる無線接続の解放要求により、優先呼での通信が終了したとする(ステップS1302)。このとき、移動局装置は、CSGセルとそれ以外の通常のセルとを識別しつつ、CSGセル以外のセルの下りリファレンスシグナルの測定を行なう。すなわち、図13に示すように、ソースセルcell_A、CSGセルcell_B、周辺セルcell_Cが存在する場合、移動局装置は、ソースセルcell_Aより同期シグナルs(ステップS1303)、下りリファレンスシグナルs(ステップS1304)、報知情報s(ステップS1305)を受信する。また、周辺セルcell_Cより同期シグナルn(ステップS1307)、下りリファレンスシグナルn(ステップS1308)、報知情報n(ステップS1309)を受信する。また、移動局装置は、CSGセルcell_BよりCSGセル情報を受信し(ステップS1306)し、cell_BがCSGセルであると判断した後は、CSGセルcell_Bからの送信信号(下り物理チャネル)の受信処理を停止してもよい。
図13では、簡略化のためにCSGセル情報がCSGセルcell_Bから送信されているように記載しているが、CSGセル情報というメッセージが実際に送信されるわけではなく、物理的、または制御パラメータによって通常のセルとCSGセルとを移動局装置が識別可能なようにCSGセルから送信される情報であり、その形式および使用される物理チャネルは任意で良い。例えば、同期シグナルによって通知されるセルID情報でも良く、報知情報チャネルによって通知される報知情報に含まれるCSGセル識別子情報でも良く、あるいは検出した同期シグナルの周波数帯域の情報であっても良い。なお、図13において、CSGセルから送信されるその他のチャネルについては省略している。
移動局装置は、優先呼終了時セル選択処理に基づき、CSGセル以外で下り測定品質が最良のセルを選択し(ステップS1310)、選択されたセルに対してキャンプを試みる。また、cell_A〜Cはそれぞれ別の周波数に配置されていても、別の通信方式であっても良い。
図14は、本発明における移動局装置が優先呼の通信を正常終了した時に行なう優先呼終了時セル選択処理手順の一例を示したフローチャートである。移動局装置は、優先呼の通信終了後の周辺セル信号受信において、周辺セル(ソースセル含む)からの信号を受信する(ステップS1401)。次に、セル情報の読み出しの可否を判断する(ステップS1402)。セル情報が読み出せた場合は、CSGセルが周辺セルに配置されており、かつ受信信号に未登録のCSGセルの信号が含まれているか否かを、CSGセル情報を基に判定する(ステップS1403)。ステップS1403において、未登録のCSGセルが周辺セルに配置されている場合、測定処理としては、検出したセルのうち、CSG情報によって識別された未登録のCSGセル以外の周辺セルの下りリファレンスシグナルに基づく測定処理を行なう(ステップS1404)。
一方、ステップS1402において、セル情報を読み出せない場合、例えばSIMカードが移動局装置に挿入されていない場合などは、登録されたCSGセルであるかのどうかの判断ができないため、検出した全てのセルの下りリファレンスシグナルに基づく測定処理を行なう(ステップS1405)。同様に、ステップS1403において、未登録のCSGセルが周辺セルに配置されていない場合、CSGセル情報に関係なく検出した全てのセルの下りリファレンスシグナルに基づく測定処理を行なう(ステップS1405)。
移動局装置は、ステップS1404、またはステップS1405の測定処理によって得られた測定結果に基づき、最も測定品質が高いセルを最良セルとして選択する(ステップS1406)。次に、選択された最良セルのアクセス制限情報と移動局装置アクセスクラス情報とを比較し(ステップS1407)、当該アクセスクラスでの通信が禁止されている場合は、次に良好なセルを最良セルとして選択しなおし(ステップS1408)、禁止セルかどうかの判定を繰り返す。一方、ステップS1407において、当該アクセスクラスでの通信が最良セルで禁止されていない場合は、選択したセルをキャンプ先セルとして確定し、処理を終了する。
なお、図14のフローチャートは移動局装置の処理手順の一例であって、移動局装置が優先呼の通信終了後、CSGセル情報によって測定対象のセルがCSGセルか否かを判断し、さらに、測定した結果最良セルと判断したセルがアクセス禁止かどうかを判断可能な方法であれば、これ以外の処理手順が用いられても良い。更に、移動局装置の移動速度に基づいて、未登録のCSGセルを測定対象に含めるかどうかを判断することも可能である。例えば、ステップS1405の直前に、移動局装置が停止または低速移動中かどうかを判断し、停止または低速移動中であれば、未登録のCSGセルを含む全ての周辺セルの下りリファレンスシグナルに基づく測定処理を行なうステップを加えることも可能である。また、逆に高速移動中であれば、登録済みであってもCSGセルの測定処理を行わないというステップを加えることも可能である。
以上説明したように、第2の実施形態によれば、移動局装置は、再接続時において未登録のCSGセルであっても再接続対象として選択し、未登録のCSGセルに対して再接続メッセージを送信することが可能となる。また、基地局装置は、移動局装置の再接続要求メッセージを受信し、CSGセルを再接続先として許可することが可能となる。
また、第2の実施形態により、移動局装置は、第1の実施形態の効果に加え、再接続手順時に未登録のCSGセルを再接続セルとして選択することが可能となり、再接続の成功確率が向上し、通信品質を改善することができる。
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態について以下に説明する。第3の実施形態は、優先呼の通信中の移動局装置に対し、基地局装置から周辺基地局装置情報を提供することで、より効率的な測定が可能な方法を提供する。第3の実施形態における移動局装置の受信装置と送信装置、および基地局装置の受信装置は第1の実施形態と同じ構成を採ることができる。
図15は、本発明の第3の実施形態に係る基地局装置の送信装置の一例を示すブロック図である。送信装置1500は、CGSセル情報生成部1501、アクセス制限情報管理部1502、優先呼用制御情報生成部1503、送信信号処理部1504、送信部1505、およびアンテナ1506から構成される。送信信号処理部1504に優先呼用制御情報生成部1503から優先呼用制御情報が入力される他は、図4と同じであるため、説明を省略する。
優先呼用制御情報生成部1503には、移動局装置から通知された移動局装置アクセスクラス情報が入力される。移動局装置アクセスクラス情報に、呼種別として優先呼を示す情報が含まれていた場合、優先呼用制御情報生成部1503において、事前に登録されていた優先呼用制御情報が送信信号処理部1504に入力される。優先呼用制御情報には、ハンドオーバー先セルとして選択可能な周辺基地局装置情報(ホワイトリストとも呼ばれ、セルIDや周波数帯域情報が含まれる)が少なくとも含まれる。送信信号処理部1504は、CSGセル情報生成部1501からのCSGセル情報に基づき生成される送信信号と、前記優先呼用制御情報と、その他の送信信号に対して適切なスケジューリングを行なう。なお、図15において、その他の基地局装置の構成要素は本発明に関係ないため省略してある。
図16は、第3の実施形態における優先呼での通信中状態での周辺セル測定手順と測定報告手順について示したシーケンスチャートである。図16において、移動局装置が、優先呼の発呼要求により、発呼処理(優先呼)を行ない、ソースセルcell_Aと通信中(アクティブ状態)の状態となるまでは図5と同じである(ステップS1601〜S1605)。移動局装置は、優先呼での通信中状態において(ステップS1606)、ソースセルが優先呼用制御情報を送信する(ステップS1607)。優先呼用制御情報は、報知情報チャネルまたは下りデータチャネルを用いてレイヤ3シグナリングメッセージで送信される。
移動局装置は、受信した優先呼用制御情報で指定された周辺基地局装置の下りリファレンスシグナルを測定の対象とするように制御を変更する(ステップS1608、S1609)。つまり、周辺基地局装置情報で指定されたセルであれば、そのセル種別に関係なく周辺セル測定処理を行なう(ステップS1610)。そして、前記測定処理で得られた測定結果を測定報告メッセージに含めてソースセルcell_Aに送信する(ステップS1611)。図16では、CSGセルcell_Bが周辺基地局情報に指定されている場合を示しており、移動局装置が測定の対象とする下りリファレンスシグナルは、ソースセルcell_Aからの下りリファレンスシグナルs(ステップS1608)と、CSGセルcell_Bからの下りリファレンスシグナルcsg(ステップS1609)となる。
なお、図16において、CSGセルから送信されるその他のチャネルについては省略している。また、基地局装置より周辺セルとしてハンドオーバー先として不適切なセルのリスト(ブラックリストとも呼ばれる)が通知されている場合は、前記不適切なセルに対する測定処理を停止してもよい。また、周辺基地局装置情報で指定される周辺セル情報として、セル情報が個別に複数指定されるほか、測定する周波数帯域が指定されても良い。また、cell_A〜Bはそれぞれ別の周波数に配置されていても、別の通信方式であっても良い。
以上説明したように、第3の実施形態によれば、移動局装置は、優先呼での通信中状態において測定対象となるセルが基地局装置より周辺基地局装置情報として指定され、指定されたセルに対して周辺セル測定を行なうことが可能となる。また、基地局装置は、移動局装置に対して適切なハンドオーバー先である周辺基地局装置情報を送信する。さらに、基地局装置は、移動局装置が送信した測定報告メッセージを受信し、測定報告情報に基づきハンドオーバーなどの移動局装置の移動制御を決定する。
また、第3の実施形態により、移動局装置は、優先呼での通信中に測定対象となる周辺セルが指定され、不要な測定報告情報を基地局装置に送信しないため、移動局装置の測定効率が向上し、消費電力が削減される。また、ハンドオーバー先として適切な周辺基地局装置が提供されることになるため、ハンドオーバーの成功確率が向上し、通信品質を改善することができる。
(A)また、本発明は、以下の形態を採ることも可能である。すなわち、本発明の移動局装置は、通常時は事前に登録された移動局装置のみをアクセス可能とする一方、非通常時は未登録の移動局装置のアクセスを可能とする小型基地局装置を含む移動通信システムに適用される移動局装置であって、前記小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうか否かを、通信の優先度に応じて選択する。
このように、小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうか否かを、通信の優先度に応じて選択するので、不要な小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定やハンドオーバーが抑制され、移動局装置の電力消費が抑制される一方、必要な小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうことができる。その結果、カバレッジの範囲を広げることができると共に、呼損や通話断を回避することが可能となる。
(B)また、本発明の移動局装置において、再接続を行なう場合に、直前に行なっていた通信の優先度に基づいて、前記小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうか否かを選択する。
このように、再接続を行なう場合、直前に行なっていた通信の優先度に基づいて、小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうか否かを選択するので、不要な小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定やハンドオーバーが抑制され、移動局装置の電力消費が抑制される一方、必要な小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうことができる。その結果、カバレッジの範囲を広げることができると共に、呼損や通話断を回避することが可能となる。
(C)また、本発明の移動局装置において、前記通信の優先度が高い場合は、前記小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なう一方、前記通信の優先度が低い場合は、前記小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なわない。
このように、通信の優先度が高い場合は、小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なう一方、通信の優先度が低い場合は、小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なわないので、優先呼である場合は、未登録の小型基地局装置を伝搬路状態の測定対象とすることができ、通話断を回避することができる。一方、優先呼でない場合は、不要な伝搬路状態の測定情報を基地局装置に送信しないこととなり、伝搬路測定効率が向上し、消費電力を削減することができる。
(D)また、本発明の移動局装置において、通信を正常に終了した場合は、前記小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なわない。
このように、通信を正常に終了した場合は、前記小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なわないので、不要な伝搬路状態の測定情報を基地局装置に送信しないこととなり、伝搬路測定効率が向上し、消費電力を削減することができる。
(E)また、本発明の移動局装置において、少なくとも通常の基地局装置と前記小型基地局装置とを識別するためのセル種別判定情報を出力するセル情報管理部と、前記セル種別判定情報および通信の優先度を示すアクセスクラス情報に基づいて、前記小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうか否かを選択し、前記選択結果に応じた伝搬路状態の測定を行なう受信信号処理部と、を備える。
このように、セル種別判定情報および通信の優先度を示すアクセスクラス情報に基づいて、小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうか否かを選択し、選択結果に応じた伝搬路状態の測定を行なうので、不要な小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定やハンドオーバーが抑制され、移動局装置の電力消費が抑制される一方、必要な小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうことができる。その結果、カバレッジの範囲を広げることができると共に、呼損や通話断を回避することが可能となる。
(F)また、本発明の移動局装置は、通常呼の場合は事前に登録された移動局装置のみをアクセス可能とする一方、優先呼の場合は未登録の移動局装置のアクセスを可能とする小型基地局装置を含む移動通信システムに適用される移動局装置であって、優先呼で通信中の基地局装置から、ハンドオーバー先の基地局装置として前記小型基地局装置を選択可能であることを示す優先呼用制御情報を受信したときは、前記小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なう。
このように、優先呼で通信中の基地局装置から、ハンドオーバー先の基地局装置として小型基地局装置を選択可能であることを示す優先呼用制御情報を受信したときは、小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうので、効率的な伝搬路状態の測定を行なうことが可能となる。
(G)また、本発明の基地局装置は、通常呼の場合は事前に登録された移動局装置のみをアクセス可能とする一方、優先呼の場合は未登録の移動局装置のアクセスを可能とする小型基地局装置を含む移動通信システムに適用されるに適用される基地局装置であって、前記移動局装置の通信の優先度を示すアクセスクラス情報に、呼種別として優先呼を示す情報が含まれていた場合、ハンドオーバー先の基地局装置として前記小型基地局装置を選択可能であることを少なくとも示す優先呼用制御情報を生成する優先呼用制御情報生成部と、前記優先呼用制御情報を前記移動局装置へ送信する送信部と、を備える。
このように、移動局装置の通信の優先度を示すアクセスクラス情報に、呼種別として優先呼を示す情報が含まれていた場合、ハンドオーバー先の基地局装置として小型基地局装置を選択可能であることを少なくとも示す優先呼用制御情報を生成し、生成した優先呼用制御情報を移動局装置へ送信するので、移動局装置に対して、適切なハンドオーバー先を通知することが可能となる。
(H)また、本発明の移動通信システムは、通常時は事前に登録された移動局装置のみをアクセス可能とする一方、非通常時は未登録の移動局装置のアクセスを可能とする小型基地局装置と、上記(A)から(E)のいずれかに記載の移動局装置と、基地局装置と、から構成される。
この構成により、小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうか否かを、通信の優先度に応じて選択するので、不要な小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定やハンドオーバーが抑制され、移動局装置の電力消費が抑制される一方、必要な小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうことができる。その結果、カバレッジの範囲を広げることができると共に、呼損や通話断を回避することが可能となる。
(I)また、本発明の移動通信システムは、通常時は事前に登録された移動局装置のみをアクセス可能とする一方、非通常時は未登録の移動局装置のアクセスを可能とする小型基地局装置と、上記(F)記載の移動局装置と、上記(G)記載の基地局装置と、から構成される。
この構成により、移動局装置は、優先呼で通信中の基地局装置から、ハンドオーバー先の基地局装置として小型基地局装置を選択可能であることを示す優先呼用制御情報を受信したときは、小型基地局装置との間の伝搬路状態の測定を行なうので、効率的な伝搬路状態の測定を行なうことが可能となる。
本発明によれば、移動局装置の通信の優先度に応じた複数の周辺セルの測定方法を用意し、これらを切り替える方法を提供することが可能である。また、移動局装置における周辺セルの受信品質の測定方法と報告方法、およびこれらの方法を実現する基地局装置、移動局装置、移動通信システム、プログラムおよび記録媒体を提供することが可能である。
なお、以上説明した実施形態において、移動局装置および基地局装置の各部の機能またはこれらの機能の一部を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより移動局装置や基地局装置の制御を行なっても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時刻の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時刻プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。
100 受信装置
101 受信部
102 受信信号処理部
103 セル情報管理部
104 測定情報管理部
105 アンテナ
200 送信装置
201 測定報告メッセージ生成部
202 送信信号処理部
203 送信部
204 アンテナ
300 受信装置
301 受信部
302 受信信号処理部
303 測定報告メッセージ処理部
304 アンテナ
400 送信装置
401 CSGセル情報生成部
402 アクセス制限情報管理部
403 送信信号処理部
404 送信部
405 アンテナ
800 受信装置
801 受信部
802 受信信号処理部
803 セル情報管理部
804 測定情報管理部
805 再接続セル選択部
806 アンテナ
900 送信装置
901 再接続要求メッセージ生成部
902 送信信号処理部
903 送信部
904 アンテナ
1000 受信装置
1001 受信部
1002 受信信号処理部
1003 再接続要求メッセージ処理部
1004 アンテナ
1500 送信装置
1501 CSGセル情報生成部
1502 アクセス制限情報管理部
1503 優先呼用制御情報生成部
1504 送信信号処理部
1505 送信部
1506 アンテナ

Claims (10)

  1. 事前登録されていない移動局装置のアクセスに制限を設けた第1の基地局装置および前記制限の無い第2の基地局装置を含む移動通信システムに適用される移動局装置において、
    再接続のためのセル選択に際し、セルの測定結果と前記移動局装置の通信の優先度とに基づいて、前記第2の基地局装置のセルに加え、前記第1の基地局装置のセルを再接続先のセルとして適切なセルであるか否かを判断して再接続のためのセル選択を行うことを特徴とする移動局装置。
  2. 前記通信の優先度として、緊急呼に適用される第1の優先度と、通常呼に適用される第2の優先度とが設定され、
    前記第1の優先度で通信していた場合は、前記第1の基地局装置のセル、および前記第2の基地局装置のセルを再接続先のセルとして適切なセルであると判断し、
    前記第2の優先度で通信していた場合は、前記第1の基地局装置のセルを接続先のセルとして不適切なセルであると判断し、かつ、前記第2の基地局装置のセルを接続先のセルとして適切なセルであると判断して、セル選択を行うことを特徴とする請求項1記載の移動局装置。
  3. 前記第1の優先度で通信していた場合であって、前記第1の基地局装置のセルの測定結果が最良であり、且つ、前記第1の優先度におけるアクセスが禁止されていないセルである場合に、前記第1の基地局装置のセルを再接続のためのセルとして選択することを特徴とする請求項2記載の移動局装置。
  4. 複数の基地局と前記基地局と通信する移動局から構成される移動通信システムであって、前記基地局は事前登録されていない移動局装置のアクセスに制限を設けた第1の基地局装置および前記制限の無い第2の基地局装置とを含む移動通信システムにおいて、
    前記移動局は再接続のためのセル選択に際し、セルの測定結果と前記移動局装置の通信の優先度とに基づいて、第2の基地局装置のセルに加え、前記第1の基地局装置のセルを再接続先のセルとして適切なセルであるか否かを判断して再接続のためのセル選択を行うことを特徴とする移動通信システム。
  5. 前記通信の優先度として、緊急呼に適用される第1の優先度と、通常呼に適用される第2の優先度とが設定され、
    前記第1の優先度で通信していた場合は、前記第1の基地局装置のセル、および前記第2の基地局装置のセルを再接続先のセルとして適切なセルであると判断し、
    前記第2の優先度で通信していた場合は、前記第1の基地局装置のセルを接続先のセルとして不適切なセルであると判断し、かつ、前記第2の基地局装置のセルを接続先のセルとして適切なセルであると判断して、セル選択を行うことを特徴とする請求項4記載の移動通信システム。
  6. 前記第1の優先度で通信していた場合であって、前記第1の基地局装置のセルの測定結果が最良であり、且つ、前記第1の優先度におけるアクセスが禁止されていないセルである場合に、前記第1の基地局装置のセルを再接続のためのセルとして選択することを特徴とする請求項5記載の移動通信システム。
  7. 事前登録されていない移動局装置のアクセスに制限を設けた第1の基地局装置および前記制限の無い第2の基地局装置を含む移動通信システムに適用される移動局装置における処理方法において、
    前記移動局が再接続のためのセル選択に際し、前記移動局は
    セルの測定結果と前記移動局装置の通信の優先度とに基づいて、前記第2の基地局装置のセルに加え、前記第1の基地局装置のセルを再接続先のセルとして適切なセルであるか否かを判断して再接続のためのセル選択を行うことを特徴とする処理方法。
  8. 前記通信の優先度として、緊急呼に適用される第1の優先度と、通常呼に適用される第2の優先度とが設定され、
    前記移動局が、
    前記第1の優先度で通信していた場合は前記第1の基地局装置のセル、および前記第2の基地局装置のセルを再接続先のセルとして適切なセルであると判断し、
    前記第2の優先度で通信していた場合は、前記第1の基地局装置のセルを接続先のセルとして不適切なセルであると判断し、かつ、前記第2の基地局装置のセルを接続先のセルとして適切なセルであると判断して、セル選択を行うことを特徴とする請求項7記載の処理方法。
  9. 前記移動局が、
    前記第1の優先度で通信していた場合であって、前記第1の基地局装置のセルの測定結果が最良であり、且つ、前記第1の優先度におけるアクセスが禁止されていないセルである場合に、前記第1の基地局装置のセルを再接続のためのセルとして選択することを特徴とする請求項8の処理方法。
  10. 事前登録されていない移動局装置のアクセスに制限を設けた第1の基地局装置および前記制限の無い第2の基地局装置を含む移動通信システムに適用される移動局装置に実装される処理装置において
    前記請求項7から請求項9のいずれか一項に記載の処理方法を使用することを特徴とする処理装置。
JP2011199874A 2008-06-11 2011-09-13 移動局装置、移動通信システム、処理方法および処理装置 Active JP5044715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011199874A JP5044715B2 (ja) 2008-06-11 2011-09-13 移動局装置、移動通信システム、処理方法および処理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153427 2008-06-11
JP2008153427 2008-06-11
JP2011199874A JP5044715B2 (ja) 2008-06-11 2011-09-13 移動局装置、移動通信システム、処理方法および処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516808A Division JPWO2009150943A1 (ja) 2008-06-11 2009-05-28 移動局装置、基地局装置および移動通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012044677A true JP2012044677A (ja) 2012-03-01
JP5044715B2 JP5044715B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=41416654

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516808A Pending JPWO2009150943A1 (ja) 2008-06-11 2009-05-28 移動局装置、基地局装置および移動通信システム
JP2011199874A Active JP5044715B2 (ja) 2008-06-11 2011-09-13 移動局装置、移動通信システム、処理方法および処理装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516808A Pending JPWO2009150943A1 (ja) 2008-06-11 2009-05-28 移動局装置、基地局装置および移動通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8639210B2 (ja)
EP (2) EP2293606A4 (ja)
JP (2) JPWO2009150943A1 (ja)
CN (3) CN106231578B (ja)
WO (1) WO2009150943A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8831555B2 (en) 2009-04-03 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reestablishment procedure for an emergency call
JP2016540441A (ja) * 2013-12-06 2016-12-22 アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド 無線システムにおける階層化された接続性

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4937338B2 (ja) * 2009-12-21 2012-05-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
WO2011083851A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局及び移動通信方法
US9414269B2 (en) * 2010-05-14 2016-08-09 Blackberry Limited Systems and methods of transmitting measurement reports
JP2012114705A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Panasonic Corp 通信端末装置及びセルとの再接続方法
CA2832067C (en) 2011-04-01 2019-10-01 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for controlling connectivity to a network
KR20130139340A (ko) * 2011-04-04 2013-12-20 교세라 가부시키가이샤 이동통신방법, 기지국, 무선단말, 및 저전력기지국
US8744450B2 (en) 2011-04-04 2014-06-03 Kyocera Corporation Mobile communication method
KR20130018036A (ko) 2011-08-12 2013-02-20 삼성전자주식회사 이동통신망에서 단말기의 속도상태에 따른 셀 선택 장치 및 방법
JP5798433B2 (ja) 2011-10-05 2015-10-21 京セラ株式会社 無線通信システムおよび無線通信端末
JPWO2013111558A1 (ja) * 2012-01-23 2015-05-11 日本電気株式会社 無線通信装置および無線通信プログラムならびに無線通信方法
JP2014011539A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Sharp Corp 移動局装置、基地局装置、通信システム、セル選択方法および集積回路
EP3349512B1 (en) 2013-01-18 2019-08-07 Kyocera Corporation Communication control method and user terminal for performing an offload in a wireless mobile telecommunications system
JP2015139122A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 富士通株式会社 基地局、及び基地局制御方法
US9775017B2 (en) * 2014-09-26 2017-09-26 Parallel Wireless, Inc. Enabling high-power UE transmission
US9521514B2 (en) 2014-11-25 2016-12-13 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for controlling network access in a wireless communication system
US10598759B2 (en) * 2018-07-18 2020-03-24 Here Global B.V. Obtaining of radio fingerprints with reduced collecting scope
WO2020262422A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 京セラ株式会社 無線通信装置及び方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129198A2 (en) * 2006-05-05 2007-11-15 Nokia Corporation Handover optimization in a wireless network

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI108104B (fi) * 1999-01-15 2001-11-15 Nokia Networks Oy Solunvalinta pakettiradioverkossa
US7072656B2 (en) * 1999-03-16 2006-07-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Handover in a shared radio access network environment using subscriber-dependent neighbor cell lists
WO2002065808A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transmission of filtering or filtered information over the iur interface
US7333795B2 (en) * 2003-10-24 2008-02-19 Motorola Inc. Emergency call placement method
GB0326264D0 (en) * 2003-11-11 2003-12-17 Nokia Corp Emergency call support for mobile communications
US7151930B2 (en) * 2004-02-09 2006-12-19 M-Stack Limited Apparatus and method for making measurements in universal mobile telecommunications system user equipment
KR20060014631A (ko) * 2004-08-11 2006-02-16 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 목적 셀의 혼잡성을 고려한 셀선택/재선택 방법 및 시스템
KR20060118642A (ko) 2005-05-16 2006-11-24 엘지전자 주식회사 이중 전송 모드에 적용되는 핸드오버 수행 방법
CN100584082C (zh) * 2005-12-28 2010-01-20 华为技术有限公司 一种提供呼叫服务的方法及系统
EP1987690B1 (en) 2006-02-21 2013-10-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Handover in a wireless network back to a restricted local access point from an unrestricted global access point
US8509728B2 (en) * 2006-10-31 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Emergency call handling in a wireless communication system
BRPI0720872A2 (pt) 2007-01-05 2014-03-04 Ntt Docomo Inc Equipamento de usuário e método usado em sistema de comunicação móvel.
KR101321240B1 (ko) * 2007-01-16 2013-12-19 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 홈셀 또는 개인네트워크로 셀 선택하는 장치 및 방법
WO2008094670A2 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Interdigital Technology Corporation Cell access restriction and wtru access class optimization in lte system information
AU2008220081A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Ntt Docomo, Inc. Base station device and communication control method
US8072953B2 (en) * 2007-04-24 2011-12-06 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for performing home Node-B identification and access restriction
CN101330702B (zh) 2007-06-20 2010-10-27 华为技术有限公司 终端设备对受限网络进行测量的启动方法及装置
US8219100B2 (en) * 2007-08-31 2012-07-10 Cellco Partnership Active service redirection for a private femto cell
US9398520B2 (en) * 2007-10-02 2016-07-19 Qualcomm Incorporated System search for full service while on a cell with limited service
CN101141818B (zh) * 2007-10-16 2011-08-10 华为技术有限公司 网络小区驻留和转换方法、装置及用户终端
WO2010062043A2 (en) * 2008-11-03 2010-06-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for rrc connection reestablishment in wireless communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129198A2 (en) * 2006-05-05 2007-11-15 Nokia Corporation Handover optimization in a wireless network
JP2009536487A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 ノキア コーポレイション 無線ネットワークにおけるハンドオーバの最適化

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8831555B2 (en) 2009-04-03 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reestablishment procedure for an emergency call
US10206087B2 (en) 2009-04-03 2019-02-12 Qualcomm Incorporated Reestablishment procedure for an emergency call
JP2016540441A (ja) * 2013-12-06 2016-12-22 アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド 無線システムにおける階層化された接続性
US10129802B2 (en) 2013-12-06 2018-11-13 Idac Holdings, Inc. Layered connectivity in wireless systems

Also Published As

Publication number Publication date
US8639210B2 (en) 2014-01-28
EP2293606A1 (en) 2011-03-09
JPWO2009150943A1 (ja) 2011-11-10
CN106231578A (zh) 2016-12-14
CN103561424A (zh) 2014-02-05
JP5044715B2 (ja) 2012-10-10
US9408053B2 (en) 2016-08-02
US20140106700A1 (en) 2014-04-17
WO2009150943A1 (ja) 2009-12-17
EP2293606A4 (en) 2014-06-11
EP2894887A1 (en) 2015-07-15
US20110105109A1 (en) 2011-05-05
EP2894887B1 (en) 2017-11-22
CN106231578B (zh) 2020-05-22
US10142815B2 (en) 2018-11-27
CN102057704A (zh) 2011-05-11
US20160037320A1 (en) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044715B2 (ja) 移動局装置、移動通信システム、処理方法および処理装置
US9185623B2 (en) Mobile station apparatus, communication system, base station apparatus, cell reselection method, control program of mobile station apparatus, and integrated circuit
US10051677B2 (en) Providing, obtaining, and using D2D-related capability of a network node
KR20170127444A (ko) 셀룰러 네트워크에서 사용자 추적 구역들을 위한 발견 및 동기화 채널들
US8688068B2 (en) System and method for temporarily reconfiguring a communications system to provide selection services
CN107040864B (zh) 设备到设备d2d资源的配置方法及装置
KR20160017640A (ko) 단말 간 통신 시스템에서 동기 신호의 송수신 방법
KR20090045200A (ko) 네트워크 선택
EP3533274A1 (en) Mobile telecommunications system entity for transmitting system information in a 5g network
US20240089957A1 (en) System information to support service based cell reselection
WO2018028437A1 (zh) 一种邻区系统信息获取方法、ue和网络侧设备
WO2016058499A1 (en) System and method for reducing communications overhead
CN113573386B (zh) 搜索网络的方法、终端设备、介质和芯片模组
WO2018059524A1 (zh) 一种信息获取、小区切换、小区选择或重选的方法和装置
KR102204737B1 (ko) 다운링크 정보 송신 방법, 기지국, 및 사용자 장비
US20220303846A1 (en) Communications device, infrastructure equipment, core network element and methods
CN108124266B (zh) 一种上行联合接收方法及基站
US9020511B2 (en) Automatic mutual discovery femtocell system and associated method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5044715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350