JP2012037443A - 地図情報処理装置 - Google Patents
地図情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012037443A JP2012037443A JP2010179338A JP2010179338A JP2012037443A JP 2012037443 A JP2012037443 A JP 2012037443A JP 2010179338 A JP2010179338 A JP 2010179338A JP 2010179338 A JP2010179338 A JP 2010179338A JP 2012037443 A JP2012037443 A JP 2012037443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- update
- information
- date
- scheduled
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 79
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 29
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 57
- 230000008569 process Effects 0.000 description 57
- 230000008859 change Effects 0.000 description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/38—Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
- G01C21/3804—Creation or updating of map data
- G01C21/3807—Creation or updating of map data characterised by the type of data
- G01C21/3815—Road data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】現時点の日付と情報記憶部3に記憶された更新予定情報の期日とに基づいて、更新情報の取得が必要であるか否かを判定し、取得した更新情報に基づいて、地図データ取得部9に取得された地図データの供用情報を更新する。
【選択図】図2
Description
また、特許文献1の装置では、外部装置に対して開通フラグ情報を要求して取得するにあたり、その道路の開通予定日とは無関係に開通フラグ情報を取得している。
図1は、この発明の地図情報処理装置を適用した地図情報処理システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、地図情報処理システムは、地図情報処理装置1及び情報提供装置8から構成される。実施の形態1の地図情報処理装置1は、情報提供装置8から取得した各種の情報に基づいて地図情報処理を行う。その構成としては、入力部1a、位置検出部2、情報記憶部3、プロセッサ4、表示部5、音声出力部6及び情報取得部7を備える。
また、プロセッサ4は、図2を用いて後述する描画メモリ、描画処理部及び表示制御部を有し、所要の図形を描画処理部が描画メモリに描画し、表示制御部が描画メモリの内容を表示部5に表示する。
さらに、プロセッサ4は、日付検出部として現時点の年月日及び時刻を計時するカレンダー時計を有しており、カレンダー時計から得た現時点の年月日と、情報記憶部3の更新予定情報とを用いて所定の時期を求め、この時期に、情報取得部7に取得された情報に基づいて情報記憶部3から取得した地図情報を更新する。
音声出力部6は、プロセッサ4による各種の地図情報処理の結果として得られた情報を音声で使用者に提示する音声出力手段である。音声出力部6は、経路探索処理で得られた好適な経路に従って出発地から目的地まで案内を行うための案内情報や、検索により得られた各種の情報等を、音声で使用者に提示する。
更新予定期日更新部7cは、更新予定期日取得部7bに取得された更新予定期日を用いて、情報記憶部3に格納された更新予定情報を更新する構成部である。
更新部10は、地図データ取得部9に取得されてメモリ9aに格納された地図データの供用情報を、情報記憶部3から読み出した更新情報に基いて更新する構成部である。
更新情報取得要否判定部17は、日付検出部16から得た現時点の年月日と、情報記憶部3から読み出した更新予定情報とを用いて、情報提供装置8から更新情報の取得が必要か否かを判定する構成部である。
更新予定期日選択部18は、情報記憶部3に格納される更新予定期日の一覧から所望の更新予定期日を選択する構成部である。描画処理部11が、更新予定期日選択部17に選択された更新予定期日で、供用の開始又は廃止が予定されている道路を、他の道路と区別して描画することにより、供用の開始又は廃止が予定されている道路を他の道路と区別して表示部5に表示することができる。
また、背景データは、河川、海等を表す面データ、線状の河川、鉄道等を表す線データ、施設シンボル等を表す点データを有し、経路誘導データは、交差点等での経路案内に要する情報を有する。検索データは、都市、道路、施設、住所、電話番号、交差点等の各種地点を検索するための情報で、各地点の名称、位置等の情報等を有する。
ノード数は、当該メッシュに存在するノードの数を表す情報である。リンク数は、当該メッシュに存在するリンクの数を表す情報である。また、リスト管理情報は、ノードリスト、リンクリスト及び形状リストの各格納位置とそのデータサイズを表す情報である。
ノードレコードは、図4に示すように、ノードレコードサイズ、ノード座標、接続リンク数、接続情報及びリンク間規制情報を有する。
ノードレコードサイズは、当該ノードレコードのデータサイズを表す情報である。ノード座標は、当該ノードの地理的位置を表す情報である。接続リンク数は、当該ノードに接続するリンクの数を表す情報である。接続情報は、当該ノードに接続するリンクを表す情報である。リンク間規制情報は、当該ノードに接続するリンク間の通行に関する規制を表す情報である。
リンクレコードは、供用情報、始点ノード番号、終点ノード番号、リンク属性情報及び形状レコード格納位置を有する。
供用情報は、当該リンクの道路が供用されている“供用中”か、供用されていない“非供用”であるかを示す情報である。供用情報が値0であると、当該リンクが示す道路が供用中であることを示しており、値1である場合には、当該リンクが示す道路が非供用であることを示している。この供用情報を参照することで、当該リンクが地図表示、マップマッチング、経路探索等の地図情報処理に使用可能か否かが分かる。
なお、供用情報は、取得した更新情報が示すリンクの最新の状態を反映するように更新され、リンクの最新の状態を反映した地図情報処理が可能となる。
また、リンク属性情報は、当該リンクの道路種別、幅員、リンク長等の各種属性を表す情報である。さらに、形状レコード格納位置は、当該リンクに対応する形状レコードの形状リストにおける格納位置を示している。
形状点数は、当該リンクの道路形状の形状点の数を示している。形状点リストは、当該リンクの道路形状を折れ線で表し、その折れ線の頂点である形状点の地理的位置をそれぞれリストアップした情報である。
また、太い実線で表したリンクは、当該地図情報が作成された時点で供用されており、使用可能なリンクである。なお、細い実線で表したメッシュM2のリンクL26は、リンクL21が供用開始した時点で供用廃止となることが予定されている道路である。
例えば、メッシュM1の道路網データにおいては、ノードリストに8個のノードレコードが、ノードN10〜N17の順に格納され、リンクリストに8個のリンクレコードが、リンクL10〜L17の順に格納される。形状リストには、8個の形状レコードがリンクL10〜L17の順に格納される。他のメッシュの道路網データにおいても上記と同様に格納する。
メッシュM2の道路網データのリンクレコードの供用情報は、点線のリンクL21,L22,L27に対応するリンクレコードで非供用を表す値1が設定され、上記以外のリンクに対応するリンクレコードでは供用中を表す値0が設定される。
メッシュM3の道路網データのリンクレコードの供用情報においては、全て供用中を表す値0が設定される。
メッシュM4の道路網データのリンクレコードの供用情報は、点線のリンクL45,L46,L47に対応するリンクレコードで非供用を表す値1が設定され、上記以外のリンクに対応するリンクレコードでは供用中を表す値0が設定される。
図6は、更新予定情報のデータ構造の一例を示す図である。図6に示すように、更新予定情報は、更新予定情報ヘッダと更新予定期日テーブルからなる。
更新予定情報ヘッダは、更新予定期日テーブルの期日レコードの数などの更新予定情報を管理するための情報を有する。
また、更新予定期日テーブルは、地図情報の各道路網データが表すリンクで予定されている供用の開始又は廃止の期日に対応して設けた期日レコードからなる情報である。この更新予定期日テーブルにおいて、期日レコードが異なれば、対応する期日も異なるものとし、期日の古い順に期日レコードが並べられる。期日レコードは、更新予定年月日、更新予定リンク数、更新情報取得リンク数及び対応レコードポインタからなる。
図7のP1〜P5は、それぞれ図8の対応レコード1〜5の格納位置を示す対応レコードポインタの値である。
図8は、更新道路対応情報のデータ構造の一例を示す図である。図8に示すように、更新道路対応情報は、更新道路対応情報ヘッダと更新道路対応リストを有する。
更新道路対応情報ヘッダは、更新道路対応リストの更新道路対応レコードの数などの更新道路対応情報を管理するための情報を有する。
また、更新道路対応リストは、更新予定情報の期日レコードに対応して設けた対応レコードからなる。対応レコードは、対応する期日レコードの更新予定年月日が示す期日に更新が予定されているリンクに対応して設けた対応リンク情報からなる情報である。
ここで、対応階層番号は、対応するリンクの階層を示す階層番号である。対応メッシュ番号は、対応するリンクのメッシュを示すメッシュ番号である。対応リンク番号は、対応するリンクのリンク番号である。
ここで、対応レコード1は、期日T1に更新が予定されるリンクが、図5のメッシュM2のリンクL21,L26であることを示している。
対応レコード2は、期日T2に更新が予定されるリンクが、メッシュM2のリンクL27と、メッシュM4のリンクL45,L46であることを示している。
対応レコード3は、期日T3に更新が予定されるリンクが、メッシュM1のリンクL10,L16,L17であることを示している。
対応レコード4は、期日T4に更新が予定されるリンクが、メッシュM2のリンクL22であることを示している。
対応レコード5は、期日T5に更新が予定されるリンクが、メッシュM4のリンクL47であることを示している。
なお、図9に示すm1,m2,m4は、それぞれメッシュM1,M2,M4のメッシュ番号である。
上述の更新道路対応情報を参照することで、更新予定時期に更新が予定されている全てのリンクを認識することができる。
図10は、更新情報のデータ構造の一例を示す図である。図10に示すように、更新情報は、更新情報ヘッダとメッシュ更新リストからなる。
更新情報ヘッダは、更新バージョン情報及びメッシュ更新リスト管理情報を有する。
更新バージョン情報は、当該更新のバージョンを表す情報である。
メッシュ更新リスト管理情報は、メッシュ更新情報の数、メッシュ更新リストのデータサイズ等を表す情報である。
メッシュ更新リストは、当該更新情報で更新されるリンクを含むメッシュに対応して設けたメッシュ更新情報からなる。
メッシュ更新情報ヘッダは、更新階層番号、更新メッシュ番号、及び更新レコード数を有する。
更新階層番号は、該当する階層を表す階層番号であり、更新メッシュ番号は、更新するメッシュのメッシュ番号である。更新レコード数は、当該更新リストの更新レコードの数を示している。
また、更新レコードは、更新リンク番号と更新供用情報を有する。
更新リンク番号は、更新するリンクレコードのリンク番号である。
更新供用情報は、更新リンク番号が示すリンクに相当する道路の供用が開始されたか、廃止されたかを表す情報である。ここで、更新供用情報が値0であれば供用開始であり、値1であれば供用廃止となる。
また、更新情報2は、メッシュM2のリンクL27、メッシュM4のリンクL45,L46の供用が開始されたことに対応して提供される更新情報である。当該更新の更新予定期日をT2とし、実際に更新された期日をT2’とする。
更新情報3は、メッシュM1のリンクL10,L16,L17の供用が開始されたことに対応して提供される更新情報である。当該更新の更新予定期日をT3とし、実際に更新された期日をT3’とする。
更新情報4は、メッシュM2のリンクL22の供用が開始されたことに対応して提供される更新情報である。当該更新の更新予定期日を期日T4とし、実際に更新された期日をT4’とする。
更新情報5は、メッシュM4のリンクL47の供用が開始されたことに対応して提供される更新情報である。当該更新の更新予定期日を期日T5とし、実際に更新された期日をT5’とする。
なお、図12に示すm1,m2,m4は、それぞれメッシュM1,M2,M4のメッシュ番号である。
以降では、期日T1から期日T5までの期間、期日T1’から期日T5’までの期間を、下記の場合であるものとして説明する。
T1;X年4月10日、T1’;X年4月10日(更新が予定通りに実施)
T2;X年6月10日、T2’;X年6月10日(更新が予定通りに実施)
T3;X年8月10日、T3’;X年8月10日(更新が予定通りに実施)
T4;X年10月10日、T4’;X年11月10日(更新予定が延期)
T5;X年12月10日、T5’;X年12月5日(更新が予定より早期に実施)
(1)更新情報の取得処理
地図情報処理装置1は、情報提供装置8から更新情報を取得する処理を、地図情報処理と並行して行う。このとき、後述する更新情報を取得する動作を所定期間毎に繰り返す。なお、更新情報の取得は、地図情報処理装置1の起動時や、ユーザから要求されたとき等に行ってもよい。
ステップST100において、先ず、更新予定期日取得部7bが、本ステップに来る度に、情報記憶部3に格納されている更新予定情報の先頭から順に期日レコードを1つずつ取得する。
ここで、更新予定年月日の所定範囲に現時点の年月日が含まれておらず、更新情報の取得が不要であると判断される場合は(ステップST110;NO)、ステップST192の処理へ遷移する。
また、更新予定年月日の所定範囲に現時点の年月日が含まれている場合、すなわち更新情報取得リンク数が更新予定リンク数より少なく、更新レコードが未だ取得されていないリンクが残っていると、更新情報の取得が必要であると判断して(ステップST110;YES)、ステップST120の処理へ遷移する。
なお、更新予定年月日の所定範囲は、更新予定年月日から一定期間の経過後まで、例えば1年後までとする。
さらに、更新予定期日の所定範囲に予定されている全てのリンクの更新レコードの取得が終了している場合において、更新情報が重複して取得されることを防止できる。
(A)T1>tの場合
図7の期日レコード1〜5がステップST100で取得され、期日レコード1〜5において、t<Ti(i=1〜5)であり、現時点tは、更新予定年月日に至っていない。このため、更新情報の取得は不要と判断されて、ステップST192へ遷移する。
図7の期日レコード1が、ステップST100で取得され、期日レコード1において、T1”>t≧T1(T1”はT1の1年後の期日X+1年4月10日)であり、現時点tは、更新予定年月日の所定範囲内にある。そこで、さらに期日レコード1の更新情報取得リンク数と更新予定リンク数とが比較される。
ここで、T2>t≧T1で、最初にステップST110へ遷移してきたときには、図12の更新情報1が取得されていない。このため、更新情報取得リンク数は0であり、更新情報の取得が必要と判断されて、ステップST120へ遷移する。
一方、上記以降に本ステップに遷移してきたときは、図12の更新情報1が既に取得されているため、後述するステップST191で更新情報取得リンク数が2に更新されおり、更新情報取得リンク数と更新予定リンク数が一致する。従って、更新情報の取得は不要と判断されてステップST192へ遷移する。
図7の期日レコード2〜5が、ステップST100で取得され、期日レコード2〜5において、t<Ti(i=2〜5)であり、現時点tは更新予定年月日に至っていない。このため、更新情報の取得は不要と判断されて、ステップST192へ遷移する。
図7の期日レコードi(i=1〜n)が、ステップST100で取得され、期日レコードiにおいて、Ti”>t≧Ti(Ti”はTiの1年後の期日)であり、現時点tは、更新予定年月日の所定範囲内にある。そこで、更に期日レコードiの更新情報取得リンク数と更新予定リンク数とが比較される。
ここで、期日レコード1〜n−1について、図12の更新情報1〜n−1が既に取得されている。このため、後述するステップST191で更新情報取得リンク数が更新されおり、更新情報取得リンク数と更新予定リンク数とが一致する。従って、更新情報の取得は不要と判断されて、ステップST192へ遷移する。
期日レコードnについて、Tn+1>t≧Tnで、最初にステップST110へ遷移してきたときは、図12の更新情報nが取得されていない。このため、更新情報取得リンク数は0であり、更新情報の取得が必要と判断されて、ステップST120へ遷移する。
一方、上記以降に本ステップに遷移してきたとき、図12の更新情報nが既に取得されているため、後述するステップST191で更新情報取得リンク数が1(n=2の時),3(n=3の時)に更新されおり、更新情報取得リンク数と更新予定リンク数とが一致する。従って、更新情報の取得は不要と判断されて、ステップST192へ遷移する。
図7の期日レコードn+1〜5が、ステップST100で取得され、期日レコードn+1〜5において、t<Ti(i=n+1〜5)であり、現時点tは、更新予定年月日に至っていない。このため、更新情報の取得は不要と判断されて、ステップST192へ遷移する。
図7の期日レコードi(i=1〜4)が、ステップST100で取得され、期日レコードiにおいて、Ti”>t≧Ti(Ti”はTiの1年後の期日)であり、現時点tは、更新予定年月日の所定範囲内にある。そこで、期日レコードiの更新情報取得リンク数と更新予定リンク数とが比較される。
期日レコード1〜3について、図12の更新情報1〜3が取得されているため、後述するステップST191で更新情報取得リンク数が更新されおり、更新情報取得リンク数と更新予定リンク数とが一致する。従って、更新情報の取得は不要と判断されて、ステップST192へ遷移する。
期日レコード4においては、T4’>t≧T4であり、後述のように、未だ情報提供装置8が更新情報4を保有しておらず、本ステップへ遷移してきたときは、図12の更新情報4が取得されていない。このため、更新情報取得リンク数は0であり、更新情報の取得が必要と判断されて、ステップST120へ遷移する。
図7の期日レコードi(i=1〜4)が、ステップST100で取得され、期日レコードiにおいて、Ti”>t≧Ti(Ti”はTiの1年後の期日)であり、現時点tは、更新予定年月日の所定範囲内にある。そこで、期日レコードiの更新情報取得リンク数と更新予定リンク数とが比較される。
期日レコード1〜3において、図12の更新情報1〜3が取得されているため、後述するステップST191で更新情報取得リンク数が更新されおり、更新情報取得リンク数と更新予定リンク数が一致する。従って、更新情報の取得は不要と判断されて、ステップST192へ遷移する。
期日レコード4において、T5>t≧T4’で、最初にステップST110へ遷移してきたときには、図12の更新情報4が取得されていない。このため、更新情報取得リンク数は0であり、更新情報の取得が必要と判断されて、ステップST120へ遷移する。
上記以降に本ステップに遷移してきたときは、図12の更新情報4が既に取得されているため、後述するステップST191で更新情報取得リンク数が1に更新されおり、更新情報取得リンク数と更新予定リンク数とが一致する。従って、更新情報の取得は不要と判断されてステップST192へ遷移する。
図7の期日レコード5が、ステップST100で取得され、期日レコード5において、t<T5であり、現時点tは、更新予定年月日に至っていない。このため、更新情報の取得は不要と判断されて、ステップST192へ遷移する。
図7の期日レコード5が、ステップST100で取得され、期日レコード5において、t≧T5であり、最初にステップST110へ遷移してきたときは、図12の更新情報5が取得されていない。このため、更新情報取得リンク数は0であり、更新情報の取得が必要と判断されて、ステップST120へ遷移する。
上記以降に本ステップに遷移してきたときは、図12の更新情報5が既に取得されているため、後述するステップST191で更新情報取得リンク数が1に更新されおり、更新情報取得リンク数と更新予定リンク数とが一致する。従って、更新情報の取得は不要と判断されてステップST192へ遷移する。
(a)T1>tの場合
ステップST110の判定で本ステップの処理が行われない。
(b)T2>t≧T1の場合
ステップST100で取得された図7の期日レコード1において、ステップST110で更新情報1の取得が必要であると判定された場合には、本ステップへ遷移して、期日レコード1の更新予定年月日である期日T1を含む更新情報有無問合せ情報が、情報提供装置8へ送信される。
(c)Tn+1>t≧Tnの場合(n=2,3,4,5)
ステップST100で取得された図7の期日レコードi(i=1〜n)に対して、ステップST110で更新情報iの取得が必要であると判定された場合には、本ステップへ遷移して、期日レコードiの更新予定年月日である期日Tiを含む更新情報有無問合せ情報が、情報提供装置8へ送信される。なお、上記においてT6は無限大とする。
そして、情報提供装置8は、地図情報処理装置1から更新情報有無問い合わせ情報を受信すると、当該問い合わせ情報に含まれる更新予定年月日に対応する更新情報が更新情報記憶部に格納されているか否かを調べて、格納されていれば、更新情報有りを示す情報を返信し、格納されていなければ、更新情報無しを示す情報を返信する。
次に、情報提供装置8は、地図情報処理装置1から更新情報の要求情報を受信すると、上記更新情報有無問い合わせ情報に含まれる更新予定期日である更新の年月日に対応する更新情報を更新情報記憶部から取り出し、要求元の地図情報処理装置1に送信する。
(A’)T1’>t(T1’=T1)の場合
どの期日レコードに対しても、ステップST110の判定で、ステップST130からステップST150までの処理が行われない。
この期間では、情報提供装置8は、期日T1に対応する更新情報1を有する。
図7の期日レコード1が、ステップST100で取得され、期日レコード1において、ステップST110で更新情報1の取得が必要であると判定された場合は、ステップST120からステップST150までの処理が行われる。
ここで、情報提供装置8は、ステップST120で地図情報処理装置1から送信された期日T1を含む更新情報有無問合せ情報を受信すると、期日T1に対応する更新情報1を保有していることを示す情報を、地図情報処理装置1へ送信する。
この後、情報提供装置8は、地図情報処理装置1からの更新情報の要求情報を受信すると、更新情報1を地図情報処理装置1へ送信する。
地図情報処理装置1は、ステップST130からステップST150までの処理によって、更新情報1を取得し、情報記憶部3に格納する。
この期間では、情報提供装置8は、期日Tiに対応する更新情報i(i=1,2)を有する。図7の期日レコード2が、ステップST100で取得され、期日レコード2において、ステップST110で更新情報2の取得が必要であると判定された場合は、ステップST120からステップST150までの処理が行われる。
ここで、情報提供装置8は、ステップST120で地図情報処理装置1から送信された期日T2を含む更新情報有無問合せ情報を受信すると、期日T2に対応する更新情報2を保有していることを示す情報を、地図情報処理装置1へ送信する。この後、情報提供装置8は、地図情報処理装置1から更新情報の要求情報を受信すると、更新情報2を地図情報処理装置1へ送信する。地図情報処理装置1は、ステップST130からステップST150までの処理によって、更新情報2を取得し、情報記憶部3へ格納する。
この期間では、情報提供装置8は、期日Tiに対応する更新情報i(i=1〜3)を有する。図7の期日レコード3が、ステップST100で取得され、期日レコード3において、上記と同様にして、ステップST130、ステップST140、ステップST150の処理によって、更新情報3を取得し、情報記憶部3へ格納する。
この期間では、情報提供装置8は、更新予定の延期によって、期日T4に対応する更新情報4を有さず、期日Tiに対応する更新情報i(i=1〜3)を有する。
図7の期日レコード4が、ステップST100で取得され、期日レコード4において、情報提供装置8は、ステップST120で地図情報処理装置1から送信された期日T4を含む更新情報有無問い合わせ情報を受信すると、更新情報無しを示す情報を、地図情報処理装置1へ送信する。これにより、地図情報処理装置1は、ステップST130の判定でステップST180へ遷移する。
この期間では、情報提供装置8は、期日Tiに対応する更新情報i(i=1〜3)及び期日T4’に対応する更新情報4を有しており、また、図7の期日レコード4の更新予定年月日は、T4’>t≧T4において、後述するステップST180からステップST191までの処理で、期日T4’に更新される。
図7の期日レコード4が、ステップST100で取得され、期日レコード4において、情報提供装置8は、ステップST120で地図情報処理装置1から送信された期日T4’を含む更新情報有無問い合わせ情報を受信すると、更新情報有りを示す情報を、地図情報処理装置1へ送信する。この後、情報提供装置8は、地図情報処理装置1から更新情報の要求情報を受信すると、更新情報4を地図情報処理装置1へ送信する。地図情報処理装置1は、ステップST130からステップST150までの処理によって更新情報4を取得し、情報記憶部3へ格納する。
この期間では、更新情報5の更新予定時期が早まったために、情報提供装置8は、期日Tiに対応する更新情報i(i=1〜5)を有するが、ステップST100で取得された図7の期日レコード5においても、現時点tは、期日レコード5の更新予定年月日である期日T5に至っていない。このため、ステップST110の判定で、ステップST120からステップST150までの処理が行われない。
この期間では、情報提供装置8は、期間Tiに対応する更新情報i(i=1〜5)を有する。ステップST100で取得された図7の期日レコード5において、ステップST130からステップST150までの処理により、地図情報処理装置1は、上記と同様して更新情報5を取得し、情報記憶部3へ格納する。
このように更新情報取得リンク数を更新することにより、更新情報の取得が完了していれば、期日レコードの更新情報取得リンク数が更新予定リンク数に一致するため、ステップST110で更新情報取得リンク数と更新予定リンク数とを比較すれば、比較結果から更新情報の取得が完了したか否かを把握することができる。
最新更新情報取得リンク数が更新予定リンク数より少なければ、未だ更新レコードを取得していないリンクが残っており、それらのリンクの更新予定期日が変更されている可能性がある。このため、最新更新情報取得リンク数が更新予定リンク数より少ない旨の比較結果が得られると、更新情報取得要否判定部17は、更新予定期日の変更情報の取得が必要と判定して(ステップST170;YES)、ステップST180の処理へ遷移する。
一方、最新更新情報取得リンク数が更新予定リンク数より少ない旨の比較結果が得られなければ、更新情報取得要否判定部17は、期日レコードの更新予定期日の全リンクについて更新情報の取得を終了しており、更新予定期日の変更情報の取得が不要と判定して(ステップST170;NO)、ステップST192へ遷移する。
この場合、ステップST160で求めた最新更新情報取得リンク数は1となり、期日レコード2の更新予定リンク数である3より少ないため、更新情報2で更新レコードを取得していないリンクがあることを把握することができる。これにより、更新情報取得要否判定部17は、更新予定期日が変更されている可能性があると判断して、更新予定期日の変更情報の取得が必要と判定する。
また、一部のリンクの更新予定日が変更された場合には、ステップST170の説明で例示したように、図5のメッシュM4のリンクL45,L46の供用開始の予定期日の有無を情報提供装置8に問い合わせるために、当該ステップで、ステップST100で取得された図7の期日レコード2の期日T2を含む変更情報の要求情報が、情報提供装置8へ送信される。
現時点tがT4’>t≧T4となる期間で、情報提供装置8は、ステップST100で取得された図7の期日レコード4に対して、ステップST180にて地図情報処理装置1から送信された更新予定期日T4を含む変更情報の要求情報を受信すると、期日T4を変更前の更新予定期日とする変更情報レコードを、変更情報記憶部から検索して読み出し、更新予定期日の変更有りを示す情報と、変更後の更新予定期日として期日T4’を示す変更情報とを、地図情報処理装置1に送信する。
このため、T4+10>t≧T4の期間で、情報提供装置8は、ステップST100で取得された図7の期日レコード4に対して、ステップST180にて地図情報処理装置1から送信された更新予定期日T4を含む変更情報の要求情報を受信した場合、期日T4を変更前の更新予定時期とする変更情報レコードを変更情報記憶部を検索する。このとき、該当する変更情報レコードは見つからないため、情報提供装置8は、更新予定期日の変更無しを示す変更情報を地図情報処理装置1に送信する。
なお、図12の更新情報5のように、更新予定時期が早くなった場合は、ステップST110からステップST192へ遷移して、ステップST180からステップST191までの処理は実行されないため、更新情報5に対応する図7の期日レコード5の更新予定期日は更新されない。
例えば、更新予定期日T4がT4’に変更され、情報提供装置8が、期日T4の10日前に期日T4,T4’を外部から取得していた場合、更新予定期日更新部7cは、T4’>t≧T4の期間で、ステップST100で取得された図7の期日レコード4に対して、更新予定情報内の期日レコード4の更新予定年月日T4を、ステップST190で受信された変更情報に含まれる変更後の更新予定期日T4’に書き換える。
例えば、図5のリンクL47は、更新予定期日の5日前に供用が開始され、図12の更新情報5は、更新予定期日の5日前のX年12月5日に情報提供装置8の更新情報記憶部に格納されている。この場合、図7の期日レコード5に対して、更新予定年月日T5の所定範囲は、期日T5の一週間前のX年12月3日から、期日T5の一年後のX+1年12月10日までとなる。従って、現時点tがX年12月5日を過ぎて、まだ更新情報を取得していなければ、更新情報の取得が必要と判定され、実際に道路が更新されていれば直ちに更新情報の取得が可能となる。
地図表示処理、経路探索処理、及びマップマッチング処理等の地図情報処理において、プロセッサ4の地図データ取得部9が、先ず、所要のメッシュの地図データを情報記憶部3から読み出して、メモリ9aに格納する。更新部10は、メモリ9aに格納された地図データにおける道路網データを更新する。以下、プロセッサ4のメモリ9aに格納された道路網データの更新処理の詳細を説明する。
このため、リンクL21のリンクレコードを更新するための更新レコードとして、図12の更新情報1のメッシュ更新情報0の更新レコード0が、検索によって特定される。
また、リンクL26のリンクレコードを更新するための更新レコードとして、図12の更新情報1のメッシュ更新情報0の更新レコード1が、検索によって特定される。
さらに、リンクL27のリンクレコードを更新するための更新レコードとして、図12の更新情報2のメッシュ更新情報0の更新レコード0が、検索によって特定される。
これら特定されたリンクレコードに対し、更新部10は、“更新レコード有り”と判定する。一方、リンクL22のリンクレコードの更新するための更新レコードは検索により特定されないので、このリンクレコードに対しては“更新レコード無し”と判定する。
また、図12の更新情報2のメッシュ更新情報0の更新レコード1の更新供用情報は、値1であるため、メモリ9aに格納された道路網データのリンクL26のリンクレコードの供用情報の値が1(非供用)に設定される。
さらに、図12の更新情報3のメッシュ更新情報0の更新レコード0の更新供用情報の値が0であるため、メモリ9aに格納された道路網データのリンクL27のリンクレコードの供用情報の値が0(供用中)に設定される。
なお、情報記憶部3に格納された道路網データを、上述のように更新した道路網データに書き換えてもよい。
地図表示処理において、上述のように、地図データ取得部9が、所要のメッシュの地図データを情報記憶部3からメモリ9aに読み取り、更新部10が、それらの地図データにおける道路網データの更新を行う。また、地図表示処理では、更新後の地図データの背景データ、道路網データ、名称データを用いて、描画処理部11が、背景、道路、名称を描画メモリ12へ描画し、表示制御部13が、描画メモリ12に描画された地図を表示部5に表示する。
なお、リンクL21は、更新情報1によって供用中に更新され、リンクL27は、更新情報2によって供用中に更新され、リンクL26は、更新情報1によって非供用に更新されたリンクである。
このように更新情報で更新し、現時点で実際に利用可能な道路のみを表示することができる。
経路探索処理においても、地図データ取得部9が、上述のように所要のメッシュの地図データを情報記憶部3からメモリ9aに読み取り、更新部10が、メモリ9aに格納した地図データにおける道路網データの更新を行い、経路探索部14が、更新された道路網データを用いて経路探索を行う。この経路探索処理において、経路探索部14は、リンクレコードの供用情報を参照して、その値が0(供用中)であるリンクのみを用いて経路探索を行う。
ここで、図12の更新情報が取得されていない期間において、経路探索部14が、図5中で点線を用いて表したリンク以外のリンクを用いて経路探索を行う。この経路探索の結果、L42→L41→L44→L23→L26→L28、という経路が得られる。
このように、更新情報で道路網データを更新することにより、現時点で供用されているリンクのみを用いて経路探索処理を行うので、実際の道路状況に即した好適な経路を得ることができる。
マップマッチング処理において、地図データ取得部9が、上述のように所要のメッシュの地図データを情報記憶部3からメモリ9aに読み取り、更新部10が、メモリ9aに格納した地図データにおける道路網データの更新を行い、マップマッチング処理部15が、更新された道路網データと、位置検出部2で検出した地図情報装置1を搭載する移動体の現在位置とを用いて、移動体が走行しているリンク及びリンク上の現在位置を求める。
このマップマッチング処理において、マップマッチング処理部15は、リンクレコードの供用情報を参照し、その値が0(供用中)であるリンクのみを用いてマップマッチングを行う。
また、リンクL21は、この期間では供用が開始されていないため、その供用情報が値1(非供用)であるので、所定近傍に位置するリンクの候補から除外される。
さらに、移動体がノードN26に向って走行を続けると、リンクL26の道路形状と現在位置との距離が大きくなり、所定近傍に位置するリンクの候補からリンクL26が除外される。これにより、当該移動体がリンクL29を走行していると判定される。
さらに、ノードN26に向って移動体が走行を続けると、リンクL21の道路形状と現在位置との距離が大きくなり、所定近傍に位置するリンクの候補からリンクL21が除外される。これにより、当該移動体が、リンクL29を走行していると判定される。
実施の形態2は、上記実施の形態1において、使用者が所望する更新予定期日に更新が予定されている道路を表示するようにしたものである。
なお、この実施の形態2による地図情報処理装置の構成は、上記実施の形態1で示した図1及び図2と同様であるので、処理の主体となる構成については、図1及び図2を参照することとする。
また、カーソルa3は、更新予定期日リスト部a2に一覧形式で表示した更新予定期日を選択するためのカーソルであり、入力部1aを用いた操作に連動する。
地図表示部a4は、カーソルa3を用いて選択した更新予定期日に更新が予定されている道路を含む地図を表示する表示画面である。
図18は、実施の形態2の地図情報処理装置による動作の流れを示すフローチャートであり、使用者が所望する更新予定期日に更新が予定されている道路を表示する処理の詳細を示している。
先ず、更新予定期日選択部18は、階層入力部a1を表示部5に表示させる。ここで、使用者が、入力部1aを用いて階層番号を選択して入力すると、更新予定期日選択部18が、入力された階層番号を取得して、その値を階層入力部a1に表示させる。ここまでの処理が、ステップST300に相当する。図17の例では、階層番号として“0”が入力されている。
なお、図8に示す対応リンク情報に道路名称を格納するようにし、上記更新予定年月日の一覧として、更新予定年月日に道路名称を付加して表示してもよい。
例えば、図7の期日レコード3が選択されると、期日レコード3の対応ポインタが示す図9の対応レコード3が取得される。
つまり、更新予定期日選択部18は、取得した地図データで当該メッシュの地図を表示するよう描画処理部11に指示することにより、描画処理部11が、更新予定期日選択部18からの指示に従い、当該メッシュの地図を描画メモリ12へ描画する。これにより、表示制御部13が、描画メモリ12を参照して、当該メッシュの地図を地図表示部a4に表示する。なお、上記地図の描画において、道路を描画するときは、上記対応リンク情報の対応リンク番号が示すリンクの形状を強調して描画して動作を終了する。
なお、図9に示す対応レコード2のように、対応メッシュ番号がm2,m4と複数のメッシュがあるときは、それらのメッシュを含む領域の地図、例えば図5のメッシュM1,M2,M3,M4の地図を表示する。
実施の形態3は、更新予定情報を、北海道、東北、関東、・・・のように、地域ごとに持ち、図6の更新予定情報ヘッダに該当する地域の名称を格納するようにし、使用者が所望する地域の名称が入力部1aから入力されると、入力された名称を持つ地域の更新予定情報を用いて、上記実施の形態1と同様の動作をするようにしたものである。
このようにすることで、使用者が必要とする地域について更新情報を取得でき、使用者が使用することがない地域の更新情報が取得されることを防止できる。
なお、この実施の形態3による地図情報処理装置の構成は、上記実施の形態1で示した図1及び図2と同様であるので、処理の主体となる構成については、図1及び図2を参照することとする。
さらに、マップマッチングで得られた位置の時系列である走行軌跡を情報記憶部3に記憶しておき、マップマッチング処理部15が、当該走行軌跡を含むメッシュのメッシュ番号を持つ更新予定情報を求めて、その更新予定情報について、上記実施の形態1と同様の動作をするようにしてもよい。
Claims (9)
- メッシュごとに区画された地図を表す地図データにおける、供用が開始された道路又は供用が廃止された道路を示す更新情報を管理する外部装置から、前記更新情報を取得する更新情報取得部と、
現時点の日付を検出する日付検出部と、
道路が供用されているか否かを示す供用情報を有し、前記メッシュごとに区画された地図を表す地図データ、前記更新情報取得部に取得された前記更新情報、及び道路の供用の開始又は廃止が予定されている期日である更新予定期日を示す更新予定情報を記憶する情報記憶部と、
前記日付検出部で検出された現時点の日付と前記情報記憶部に記憶された前記更新予定情報の期日とに基づいて、前記更新情報取得部による更新情報の取得が必要であるか否かを判定する更新情報取得要否判定部と、
前記情報記憶部から前記地図データを取得する地図データ取得部と、
前記情報記憶部に記憶された前記更新情報に基づいて、前記地図データ取得部に取得された前記地図データの前記供用情報を更新する更新部とを備えた地図情報処理装置。 - 前記更新情報取得要否判定部は、前記日付検出部で検出された現時点の日付と前記情報記憶部に記憶された前記更新予定情報の期日とを比較して、前記現時点日付が前記更新予定情報の期日に一致するか又は経過している場合に、前記更新情報の取得が必要であると判定することを特徴とする請求項1記載の地図情報処理装置。
- 前記更新情報取得要否判定部は、前記日付検出部で検出された現時点の日付と前記情報記憶部に記憶された前記更新予定情報の期日とを比較して、前記現時点の日付が前記更新予定情報の期日の所定期間以前よりも後である場合に、前記更新情報の取得が必要であると判定することを特徴とする請求項1記載の地図情報処理装置。
- 前記更新予定情報を管理する外部装置から当該更新予定情報を取得する更新予定期日取得部と、前記更新予定期日取得部に取得された前記更新予定期日に基づいて、前記情報記憶部に記憶された更新予定情報の期日を更新する更新予定期日更新部とを備えたことを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の地図情報処理装置。
- 前記更新情報取得要否判定部は、前記情報記憶部に記憶された前記更新予定情報の更新予定期日に更新が予定されている全ての道路について前記更新情報を既に取得している場合には、当該更新予定期日を示す更新予定情報を更新情報の取得対象から除くことを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の地図情報処理装置。
- 前記情報記憶部は、前記更新予定情報の更新予定期日と、前記地図データが表す道路のうち、当該更新予定情報の更新予定期日に供用の開始又は廃止が予定されている道路とを対応付ける更新道路対応情報を記憶し、
前記更新道路対応情報を用いて更新予定期日と当該更新予定期日に供用の開始又は廃止が予定されている道路とを対応付けることを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載の地図情報処理装置。 - 前記情報記憶部に記憶された前記更新予定情報の更新予定期日を、表示部に一覧形式で表示し、外部からの操作で所望の更新予定期日を選択させる更新予定期日選択部と、
前記更新予定期日選択部で選択された前記更新予定期日に供用の開始又は廃止が予定されている道路を、当該更新予定期日に供用の開始又は廃止が予定されていない道路と視覚的に区別して前記表示部に表示する描画処理部とを備えたことを特徴とする請求項5又は請求項6記載の地図情報処理装置。 - 前記情報記憶部は、前記更新予定情報を、当該更新予定情報の更新予定期日に供用の開始又は廃止が予定されている道路が存在する地域ごとに記憶し、
前記更新情報取得要否判定部は、所要の地域の更新予定情報の更新予定期日と、前記日付検出部で検出された現時点の日付とに基づいて、前記更新情報取得部による更新情報の取得が必要であるか否かを判定することを特徴とする請求項1記載の地図情報処理装置。 - 外部から地域を入力する入力部を備え、
前記更新情報取得要否判定部は、前記入力部を用いて外部から入力された所要の地域の更新予定情報の更新予定期日と、前記日付検出部で検出された現時点の日付とに基づいて、前記更新情報取得部による更新情報の取得が必要であるか否かを判定することを特徴とする請求項8記載の地図情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010179338A JP5489909B2 (ja) | 2010-08-10 | 2010-08-10 | 地図情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010179338A JP5489909B2 (ja) | 2010-08-10 | 2010-08-10 | 地図情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012037443A true JP2012037443A (ja) | 2012-02-23 |
JP5489909B2 JP5489909B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=45849576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010179338A Active JP5489909B2 (ja) | 2010-08-10 | 2010-08-10 | 地図情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5489909B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015068477A1 (ja) * | 2013-11-11 | 2015-05-14 | クラリオン株式会社 | 情報処理装置、及び情報処理方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10332404A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-18 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JPH11257975A (ja) * | 1998-03-11 | 1999-09-24 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置のデータ転送方法 |
JP2006018086A (ja) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Denso Corp | カーナビゲーション装置及びその地図データ更新のためのシステムとサーバ |
JP2007263867A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Clarion Co Ltd | ナビゲーション装置、方法及びプログラム |
JP2009258124A (ja) * | 2009-07-31 | 2009-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 地図情報更新システム、地図情報処理装置及び地図情報提供装置 |
JP2010008344A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Pioneer Electronic Corp | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび記録媒体 |
-
2010
- 2010-08-10 JP JP2010179338A patent/JP5489909B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10332404A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-18 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JPH11257975A (ja) * | 1998-03-11 | 1999-09-24 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置のデータ転送方法 |
JP2006018086A (ja) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Denso Corp | カーナビゲーション装置及びその地図データ更新のためのシステムとサーバ |
JP2007263867A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Clarion Co Ltd | ナビゲーション装置、方法及びプログラム |
JP2010008344A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Pioneer Electronic Corp | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび記録媒体 |
JP2009258124A (ja) * | 2009-07-31 | 2009-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 地図情報更新システム、地図情報処理装置及び地図情報提供装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015068477A1 (ja) * | 2013-11-11 | 2015-05-14 | クラリオン株式会社 | 情報処理装置、及び情報処理方法 |
CN105705909A (zh) * | 2013-11-11 | 2016-06-22 | 歌乐株式会社 | 信息处理装置以及信息处理方法 |
JPWO2015068477A1 (ja) * | 2013-11-11 | 2017-03-09 | クラリオン株式会社 | 情報処理装置、及び情報処理方法 |
US9709419B2 (en) | 2013-11-11 | 2017-07-18 | Clarion Co., Ltd. | Information processing device and information processing method |
EP3070434A4 (en) * | 2013-11-11 | 2017-08-09 | Clarion Co., Ltd. | Information processing device and information processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5489909B2 (ja) | 2014-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7590487B2 (en) | Method and apparatus of displaying three-dimensional arrival screen for navigation system | |
US7783421B2 (en) | Navigation device, navigation method, navigation program, server device, and navigation information distribution system | |
JP5311990B2 (ja) | 駐車場情報表示装置 | |
JP4808235B2 (ja) | 車載情報端末 | |
CN102918359A (zh) | 导航或地图绘制设备和方法 | |
JP2005214779A (ja) | ナビゲーション装置および地図データ更新方法 | |
JP2002098544A (ja) | Poiアイコン表示方法及びナビゲーション装置 | |
JP2002206933A (ja) | ナビゲーション装置のpoiアイコン表示方法 | |
WO2011013177A1 (ja) | 施設検索装置 | |
JP2009134298A (ja) | ナビゲーション装置および地図データ更新方法 | |
JP5404557B2 (ja) | 地図情報処理装置 | |
JP4145199B2 (ja) | 目的地巡回経路探索方法及びナビゲーションシステム | |
JP5371906B2 (ja) | 地図情報処理装置 | |
JP5489909B2 (ja) | 地図情報処理装置 | |
JP5115862B2 (ja) | 経路案内装置 | |
JP5225380B2 (ja) | 地図データ更新装置、更新地図データ作成装置、地図データ更新方法、更新地図データ作成方法、地図データ更新プログラム、更新地図データ作成プログラム、および記録媒体 | |
JPWO2009011035A1 (ja) | 立寄り場所候補情報登録装置、立寄り場所候補情報登録方法、立寄り場所候補情報登録プログラム及び記憶媒体 | |
JP7076766B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 | |
KR101963341B1 (ko) | 실시간 지도데이터 업데이트 방법 | |
JP3769867B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3982414B2 (ja) | ナビゲーション装置及びプログラム | |
JP2004233056A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP5378037B2 (ja) | ナビゲーション装置及びその目的地設定方法 | |
JP5826368B2 (ja) | 地図情報処理装置 | |
JP2009002763A (ja) | ナビゲーション装置および経路案内制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5489909 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |