JP2012037153A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012037153A
JP2012037153A JP2010178323A JP2010178323A JP2012037153A JP 2012037153 A JP2012037153 A JP 2012037153A JP 2010178323 A JP2010178323 A JP 2010178323A JP 2010178323 A JP2010178323 A JP 2010178323A JP 2012037153 A JP2012037153 A JP 2012037153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
air
burner
supply chamber
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010178323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5571497B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Akagi
万之 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2010178323A priority Critical patent/JP5571497B2/ja
Publication of JP2012037153A publication Critical patent/JP2012037153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571497B2 publication Critical patent/JP5571497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

【課題】バーナ本体2の上面に燃焼板3が装着され、燃料ガスと一次空気との予混合ガスを燃焼板に形成した多数の炎孔3aから噴出させて全一次燃焼させる全一次燃焼式バーナと、バーナの上方の燃焼空間を囲う燃焼筐7と、バーナの下側に設けられる給気室4と、給気室に接続される燃焼ファン5とを備え、燃焼ファンから給気室に送風される空気がバーナに一次空気として供給されると共に、燃焼筐内に冷却空気として供給されるようにした燃焼装置であって、バーナと燃焼筐との相関に関係なく燃焼筐内に安定して冷却空気を供給できるようにしたものを提供する。
【解決手段】バーナ本体2の外壁部23に、給気室4に連通する通気路29が一体に形成される。燃焼ファン5から給気室4に送風される空気の一部が通気路29を介して燃焼筐7内に冷却空気として供給される。
【選択図】図3

Description

本発明は、バーナ本体の上面に燃焼板が装着され、燃料ガスと一次空気との予混合ガスを燃焼板に形成した多数の炎孔から噴出させて全一次燃焼させる全一次燃焼式バーナを備える燃焼装置に関する。
従来、この種の燃焼装置として、特許文献1に記載のものが知られている。この燃焼装置は、全一次燃焼式バーナを燃焼筐内の下部に収納すると共に、燃焼筐の最下部に、バーナ収納部に対し仕切り板で仕切られた給気室を設け、燃焼ファンから給気室に送風される空気がバーナに一次空気として供給されるようにしている。また、バーナ本体の外壁部外面と燃焼筐の壁面との間に通気間隙を確保し、仕切り板に、通気間隙に臨む多数の分布孔を形成している。そして、燃焼ファンから給気室に送風される空気の一部が分布孔と通気間隙とを介してバーナより上方の燃焼筐内の部分に冷却空気として供給されるようにしている。これにより、高温の燃焼排ガスが燃焼筐の壁面に触れなくなり、燃焼排ガスによる燃焼筐の熱損が防止される。
また、このものでは、通気間隙に幅狭の通気抵抗部を設けている。そして、給気室から分布孔を介して通気間隙に流入する空気量が場所によって不均一になっても、通気抵抗部より下方の通気間隙の部分で均圧化されて、通気抵抗部より上方の通気間隙の部分にその全周に亘って均等に空気が流れ、燃焼筐の壁面に全周に亘り均一に冷却空気が流れるとしている。
然し、上記従来例のものでは、バーナと燃焼筐との相関(バーナと燃焼筐との相互の位置関係)で通気抵抗部の幅が決定されるため、バーナの組付け誤差により、通気抵抗部の幅が前後、左右で不均一になることがある。この場合、通気抵抗部の幅が広い方に冷却空気が多く流れ、通気抵抗部の幅が狭い部分に流れる冷却空気が不足して、燃焼筐の熱損を生ずる恐れがある。
特開2007−292342号公報
本発明は、以上の点に鑑み、バーナと燃焼筐との相関に関係なく燃焼筐内に安定して冷却空気を供給できるようにした燃焼装置を提供することをその課題としている。
上記課題を解決するために、本発明は、バーナ本体の上面に燃焼板が装着され、燃料ガスと一次空気との予混合ガスを燃焼板に形成した多数の炎孔から噴出させて全一次燃焼させる全一次燃焼式バーナと、燃焼板の上方の燃焼空間を囲う燃焼筐と、バーナの下側に設けられる給気室と、給気室に接続される燃焼ファンとを備え、燃焼ファンから給気室に送風される空気がバーナに一次空気として供給されるようにした燃焼装置であって、バーナ本体の外壁部に、給気室に連通する通気路が一体に形成され、燃焼ファンから給気室に送風される空気の一部が通気路を介して燃焼筐内に冷却空気として供給されることを特徴とする。
本発明によれば、冷却空気を流す通気路がバーナ本体の外壁部に一体に形成されるため、バーナと燃焼筐との相関によって通気路の幅がばらつくことがない。従って、バーナと燃焼筐との相関に関係なく、燃焼筐内に一次空気を安定して供給できる。また、バーナ本体が通気路に流れる冷却空気により効果的に冷却され、バーナ本体に組付けるパッキン等の部品の劣化を抑制できる。
ところで、バーナの幅方向を横方向、奥行き方向を前後方向として、バーナ本体の下部前面は、バーナに対する燃料ガスの供給部となる。そのため、バーナ本体の前面の外壁部の下部に通気路を形成することはできない。また、バーナ本体内の下部に設けられる混合室での燃料ガスと一次空気との混合を促進するには、混合室の前後長をできるだけ長くする必要がある。ここで、バーナ本体の後面の外壁部の下部の厚さを、通気路を形成するために厚くしたのでは、混合室の前後長がその分短くなってしまう。従って、バーナ本体の後面の外壁部の下部に通気路を形成することは困難である。
そのため、本発明においては、バーナ本体の横方向両側の外壁部の下部に、給気室に連通する通気路の入口部分が形成され、バーナ本体の横方向両側及び前後の外壁部の上部に、入口部分に連通し、上方に開口する通気路の出口部分が形成されることが望ましい。これによれば、バーナ本体の前後の外壁部の下部に通気路を形成しなくても、バーナ本体の外壁部の上部全周に形成した出口部分から燃焼筐の壁面に全周に亘って冷却空気を流すことができる。
尚、燃焼筐の壁面に全周に亘って均一に冷却空気を流すには、出口部分の周方向各部の開口面積を調節して、入口部分からの冷却空気を出口部分の全周に分配する分布板をバーナ本体の上面に取付けることが望まれる。然し、これでは、部品点数が増してコストアップを招く。ここで、バーナ本体の上面には、一般的に、燃焼板を上方から押える方形の押え枠が取付けられる。そして、この押え枠に分布板を一体に形成すれば、部品点数が増加せず、コスト的に有利である。
また、燃焼筐に、燃焼板上に臨ませて、点火プラグ及び火炎検知素子を装着する場合、通気路は、点火プラグ及び火炎検知素子が装着される部分に冷却空気を集中的に流すように形成してもよい。これによれば、点火プラグ及び火炎検知素子を効果的に冷却して、その熱劣化を抑制できる。また、点火プラグや火炎検知素子の配線には、高価な耐熱リード線を用いる必要があるが、点火プラグ及び火炎検知素子の冷却により、耐熱性を要求される配線部分の長さが短くなる。そのため、耐熱リード線の長さを短縮して、コストダウンを図ることができる。
また、燃焼筐内に水を流す熱交換器を収納する場合、通気路は、熱交換器の入水部が配置される部分に冷却空気を集中的に流すように形成してもよい。ここで、熱交換器の入水部は低温であるため、燃焼排ガス中の水蒸気が入水部で結露し、結露水による燃焼筐の腐食、劣化を生じやすくなる。これに対し、入水部が配置される部分に集中的に冷却空気を流せば、入水部に当たる燃焼排ガスに冷却空気が多量に混入して、混入した部分の湿度が下がるので、入水部での結露が抑制される。その結果、結露水による燃焼筐の腐食、劣化を防止できる。
ところで、バーナ本体の外壁部の上部全周から冷却空気を噴出させると、燃焼排ガスも冷却されて僅かながら熱効率が低下する。一方、上記の如く、点火プラグ及び火炎検知素子が装着される部分や、熱交換器の入水部が配置される部分にのみ冷却空気を集中的に流せば、熱効率の低下も抑制できる。尚、燃焼筐の外周に給水管を巻回しておけば、燃焼筐の壁面に全周に亘って冷却空気を流さなくても、熱損を防止できるから、燃焼筐の壁面の一部だけに冷却空気を流しても問題はない。
本発明の第1実施形態の燃焼装置の斜視図。 第1実施形態の燃焼装置の切断側面図。 図2のIII−III線で切断した断面図。 第1実施形態の燃焼装置に設けられたバーナの平面図。 本発明の第2実施形態の燃焼装置の斜視図。 第2実施形態の燃焼装置に設けられたバーナの平面図。
図1〜図3を参照して、1は全一次燃焼式バーナを示している。このバーナ1は、バーナ本体2の上面に、多数の炎孔3aを形成したセラミックス製の燃焼板3を装着して構成されている。以下、バーナ1の幅方向を横方向、バーナ1の奥行き方向を前後方向として説明する。
バーナ本体2は、ダイキャスト品であって、前後の外壁部21,22と、横方向両側の外壁部23,23とを有する箱形に形成されている。燃焼板3は、これら外壁部21,22,23で囲われるバーナ本体2の上面の開放部にパッキン31を介して装着されている。そして、燃焼板3の上面外周部に当接する方形の押え枠32をバーナ本体2の上面、即ち、外壁部21,22,23の上端面に締結し、燃焼板3を押え枠32により上方から押えるようにしている。
バーナ本体2内には、燃焼板3の下面に面する分布室24と、分布室24の下側の混合室25とが設けられている。また、混合室25の下側には、バーナ本体2の下面に取付けたケース41で囲われる給気室4と、給気室4に接続される燃焼ファン5とが設けられている。
分布室24と混合室25とは、バーナ本体2に一体の床壁26で仕切られている。床壁26の後部には、混合室25に連通する横長の開口部241が形成されている。また、分布室24は、仕切り板242により上下2つの空間に仕切られている。そして、混合室25から開口部241を介して分布室24の下部空間に流入した予混合ガスが仕切り板242に形成した多数の分布孔242aと分布室24の上部空間とを介して燃焼板3に導かれるようにしている。燃焼板3に導かれた予混合ガスは、炎孔3aから噴出して全一次燃焼する。
混合室25の前面は、バーナ本体2の前面下部に取付けたガスマニホールド6で閉塞されている。ガスマニホールド6は、前後2つのブロック61,62で構成されており、混合室25に面する後ブロック62に、ノズル孔63が横方向の間隔を存して複数並設されている。後ブロック62と前ブロック61との間には、ノズル孔63に連通するノズル通路64が画成され、前ブロック61には、その内部のガス通路65からノズル通路64に燃料ガスを供給する電磁弁66が装着されている。そして、電磁弁66を開弁させたときに、各ノズル孔63から燃料ガスが噴射されるようにしている。
混合室25の底面は、バーナ本体2とは別体の底板251で閉塞されている。底板251の前端部には、ガスマニホールド6に通気空間を存して対向し、各ノズル孔63から噴出する燃料ガスが衝突する壁板252が曲成されている。また、混合室25の底面の通気空間に臨む部分には、給気室4に連通する空気導入口253が開設されている。そして、燃焼ファン5から給気室4に送風される空気が空気導入口253を介してバーナ1に一次空気として供給され、壁板252に衝突して拡散する燃料ガスと一次空気とが混合室25で混合して予混合ガスが生成されるようにしている。
尚、本実施形態では、分布室24及び混合室25をバーナ本体2に一体の仕切り壁27で横方向に3分割し、実質的に3個のバーナを組合わせた構造にしている。また、燃焼板3を、比較的大きな分布室24を覆うものと、比較的小さな2つの分布室24,24を覆うものとに2分割している。更に、ガスマニホールド6に、3分割した混合室25に個々に燃料ガスを供給できるように、3個の電磁弁66を設けている。
また、本実施形態の燃焼装置は、燃焼板3の上方の燃焼空間を囲う燃焼筐7を備えている。燃焼筐7は、下部筺体7aと上部筺体7bとで構成されている。下部筺体7aは、バーナ本体2の上面外周部から上方にのびるようにバーナ本体2に一体に形成されている。そして、下部筺体7aの上端に銅板製の上部筺体7bを連結している。上部筺体7b内には、水を流す給湯用や暖房用の熱交換器71が収納されている。
熱交換器71は、多数の吸熱フィン711と、これら吸熱フィン711を貫通する上下2段に配置した複数本の吸熱管712とで構成されている。これら吸熱管712は、燃焼筐7の外面でU字状のジョイント管713を介して直列に接続される。また、下段最後部の吸熱管712の前方から見て右側の外端部には給水管714が接続されている。そして、下段の吸熱管712群に後方側から前方側に順に通水され、次に、上段の吸熱管712群に前方側から後方側に順に通水され、その間に燃焼排ガスとの熱交換で水が加熱されて、上段最後部の吸熱管712の左側の外端部に接続する出湯管(図示せず)に設定温度の温水が出湯されるようにしている。
また、下部筺体7aには、燃焼板3上に臨ませて、バーナ1に点火する点火プラグ72と、バーナ1の火炎を検知する火炎検知素子73とが装着されている。尚、本実施形態では、火炎検知素子73としてフレームロッドを用いているが、熱電対を用いることも可能である。
ところで、燃焼排ガスが燃焼筐7の壁面に触れると、燃焼筐7の熱損を生ずる。そこで、バーナ本体2の外壁部21,22,23に、給気室4に連通する通気路29を一体に形成し、燃焼ファン5から給気室4に送風される空気の一部が通気路29を介して燃焼筐7内に冷却空気として供給されるようにしている。
このように冷却空気を流す通気路29をバーナ本体2の外壁部21,22,23に一体に形成すれば、バーナ1と燃焼筐7との相関によって通気路29の幅がばらつくことがない。従って、バーナ1と燃焼筐7との相関に関係なく、燃焼筐7内に一次空気を安定して供給できる。また、バーナ本体2が通気路29に流れる冷却空気により効果的に冷却され、バーナ本体2に組付けるパッキン31等の部品の劣化を抑制できる。
尚、バーナ本体2の下部前面は、バーナ1に対する燃料ガスの供給部となる。そのため、バーナ本体2の下部前面に通気路29を形成することはできない。また、バーナ本体2内の下部に設けられる混合室25での燃料ガスと一次空気との混合を促進するには、混合室25の前後長をできるだけ長くする必要がある。ここで、バーナ本体2の後面の外壁部22の下部の厚さを、通気路29を形成するために厚くしたのでは、混合室25の前後長がその分短くなってしまう。従って、バーナ本体2の後面の外壁部22の下部に通気路29を形成することは困難である。
そこで、本実施形態では、バーナ本体2の横方向両側の外壁部23,23の下部に、給気室4に連通する通気路29の入口部分291を形成し、バーナ本体2の前後及び横方向両側の外壁部21,22,23の上部に、入口部分291に連通し、上方に開口する通気路29の出口部分292を形成している。
より具体的に説明すれば、バーナ本体2の横方向各側の外壁部23の壁厚を上下方向全体に亘って厚くして、この外壁部23に、通気路29の入口部分291と出口部分292とを上下に連通するように形成している。尚、入口部分291は、底板251の横方向各側の側部に形成した開口251aを介して給気室4に連通する。また、バーナ本体2の前後の外壁部21,22の上部の壁厚を厚くし、ここに、溝状の出口部分292を形成している。バーナ本体2の前後の外壁部21,22の上部に形成した出口部分292は、バーナ本体2の横方向各側の外壁部23の上部に形成した出口部分292を介して入口部分291に連通する。
これによれば、バーナ本体2の前後の外壁部21,22の下部に通気路29を形成しなくても、バーナ本体2の外壁部21,22,23の上部全周に形成した出口部分292から燃焼筐7の壁面に全周に亘って冷却空気を流すことができる。その結果、燃焼筐7の壁面に燃焼排ガスが触れなくなり、燃焼筐7の熱損を防止できる。
尚、バーナ本体2の横方向各側の外壁部23の上部に形成した出口部分292の開口面積を狭めないと、前後の外壁部21,22の上部に形成した出口部分292に冷却空気を十分に分配できなくなる。そこで、本実施形態では、出口部分292の周方向各部の開口面積を調節して、入口部分291からの冷却空気を出口部分292の全周に分配する分布板293を設けている。即ち、方形環状の分布板293で出口部分292の上端を全周に亘りほぼ閉塞し、分布板293に、図4に示す如く、冷却空気が噴出するスリット状の開口293aを形成して、出口部分292の周方向各部の開口面積を調節している。これにより、燃焼筐7の壁面に全周に亘って均一に冷却空気を流すことができる。
更に、本実施形態では、燃焼板3を上方から押える押え枠32に分布板293を一体に形成している。これによれば、分布板293を設けても、部品点数が増加せず、コスト的に有利である。尚、図4では、燃焼板3の炎孔を省略している。
次に、図5、図6に示す、第2実施形態について説明する。第2実施形態の基本的な構造は、上記第1実施形態と特に異ならず、第1実施形態と同様の部材、部位に上記と同一の符号を付している。尚、図6では、燃焼板3の炎孔を省略している。
第2実施形態の第1実施形態との第1の相違点は、燃焼筐7の外周に、熱交換器71に給水する給水管714が巻回されていることである。また、第2の相違点は、通気路29が、点火プラグ72及び火炎検知素子73が装着される部分と、熱交換器71の入水部が配置される部分とに冷却空気を集中的に流すように形成されていることである。尚、入水部は、給水管714に接続される熱交換器7の下段最後部の吸熱管712の右端部である。
第2の相違点について具体的に説明すれば、バーナ本体2の外壁部21,22,23に上記第1実施形態と同様に形成した通気路29の出口部分292の上端を全周に亘り閉塞する方形環状の分布板293に、点火プラグ72及び火炎検知素子73の直下部に位置する開口293bと、熱交換器71の入水部の直下部に位置する開口293cとを形成している。そして、これら開口293b,293cから点火プラグ72及び火炎検知素子73が装着される部分と、熱交換器71の入水部が配置される部分にのみ冷却空気が集中的に流れるようにしている。
これによれば、点火プラグ72及び火炎検知素子73が効果的に冷却されて、点火プラグ72及び火炎検知素子73の熱劣化が抑制される。また、点火プラグ72や火炎検知素子73の配線には、高価な耐熱リード線を用いる必要があるが、点火プラグ72及び火炎検知素子73の冷却により、耐熱性を要求される配線部分の長さが短くなる。そのため、耐熱リード線の長さを短縮して、コストダウンを図ることができる。
また、熱交換器71の入水部は低温であるため、燃焼排ガス中の水蒸気が入水部で結露し、結露水による燃焼筐7の腐食、劣化を生じやすくなる。これに対し、第2実施形態の如く、入水部が配置される部分に集中的に冷却空気を流せば、入水部に当たる燃焼排ガスに冷却空気が多量に混入して、混入した部分の湿度が下がるので、入水部での結露を抑えることができる。その結果、結露水による燃焼筐7の腐食、劣化を防止できる。
また、第1実施形態の如く、バーナ本体2の外壁部21,22,23の上部全周から冷却空気を噴出させると、燃焼排ガスも冷却されて僅かながら熱効率が低下してしまう。これに対し、第2実施形態では、点火プラグ72及び火炎検知素子73が装着される部分と、熱交換器7の入水部が配置される部分にのみ冷却空気を集中的に流すため、熱効率の低下も抑制できる。尚、第2実施形態では、燃焼筐7の外周に給水管714を巻回するため、燃焼筐7は、給水管714に流れる冷水によって冷却され、燃焼筐7の壁面に全周に亘って冷却空気を流さなくても、熱損を防止できる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、上記実施形態では、燃焼筐7をバーナ本体2に一体の下部筺体7aとこれに連結される上部筺体7bとで構成しているが、下部筺体7aを省略し、その分上部筺体7bを下方に延長して、この延長部に点火プラグ72及び火炎検知素子73を装着してもよい。また、燃焼筐7の上下方向長さを更に長くして、燃焼筐7の下部にバーナ1を収納することも可能である。
また、上記第2実施形態では、点火プラグ72及び火炎検知素子73が装着される部分と、熱交換器7の入水部が配置される部分とに冷却空気を集中的に流すようにしたが、両部分の何れか一方のみに冷却空気が集中的に流れるように通気路29を形成することも可能である。
1…全一次燃焼式バーナ、2…バーナ本体、21…前面の外壁部、22…後面の外壁部、23…横方向各側の外壁部、29…通気路、291…入口部分、292…出口部分、293…分布板、3…燃焼板、3a…炎孔、32…押え枠、4…給気室、5…燃焼ファン、7…燃焼筐、71…熱交換器、72…点火プラグ、73…火炎検知素子。

Claims (5)

  1. バーナ本体の上面に燃焼板が装着され、燃料ガスと一次空気との予混合ガスを燃焼板に形成した多数の炎孔から噴出させて全一次燃焼させる全一次燃焼式バーナと、燃焼板の上方の燃焼空間を囲う燃焼筐と、バーナの下側に設けられる給気室と、給気室に接続される燃焼ファンとを備え、燃焼ファンから給気室に送風される空気がバーナに一次空気として供給されるようにした燃焼装置であって、
    バーナ本体の外壁部に、給気室に連通する通気路が一体に形成され、燃焼ファンから給気室に送風される空気の一部が通気路を介して燃焼筐内に冷却空気として供給されることを特徴とする燃焼装置。
  2. 前記バーナの幅方向を横方向、奥行き方向を前後方向として、前記バーナ本体の横方向両側の外壁部の下部に、前記給気室に連通する前記通気路の入口部分が形成され、バーナ本体の横方向両側及び前後の外壁部の上部に、入口部分に連通し、上方に開口する通気路の出口部分が形成されることを特徴とする請求項1記載の燃焼装置。
  3. 請求項2記載の燃焼装置であって、前記バーナ本体の上面に、前記燃焼板を上方から押える方形の押え枠が取付けられるものにおいて、
    前記出口部分の周方向各部の開口面積を調節して、前記入口部分からの冷却空気を出口部分の全周に分配する分布板が押え枠に一体に形成されることを特徴とする燃焼装置。
  4. 請求項1記載の燃焼装置であって、前記燃焼筐に、前記燃焼板上に臨ませて、点火プラグ及び火炎検知素子が装着されるものにおいて、
    前記通気路は、点火プラグ及び火炎検知素子が装着される部分に冷却空気を集中的に流すように形成されることを特徴とする燃焼装置。
  5. 請求項1記載の燃焼装置であって、前記燃焼筐内に水を流す熱交換器が収納されるものにおいて、
    前記通気路は、熱交換器の入水部が配置される部分に冷却空気を集中的に流すように形成されることを特徴とする燃焼装置。
JP2010178323A 2010-08-09 2010-08-09 燃焼装置 Active JP5571497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010178323A JP5571497B2 (ja) 2010-08-09 2010-08-09 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010178323A JP5571497B2 (ja) 2010-08-09 2010-08-09 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012037153A true JP2012037153A (ja) 2012-02-23
JP5571497B2 JP5571497B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=45849342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010178323A Active JP5571497B2 (ja) 2010-08-09 2010-08-09 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5571497B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106705038A (zh) * 2017-01-19 2017-05-24 宁波风腾燃具有限公司 一种一体式全进风燃烧器
CN106895401A (zh) * 2016-03-20 2017-06-27 孙瑜 一种焰心增氧助燃式燃气燃烧器
EP3252389A1 (en) * 2016-06-02 2017-12-06 Rinnai Corporation Heat source apparatus
US10032958B2 (en) 2012-12-20 2018-07-24 Ngk Insulators, Ltd. Seed crystal substrates, composite substrates and functional devices

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181126U (ja) * 1982-05-21 1983-12-03 大阪瓦斯株式会社 表面燃焼バ−ナ
JPS6081439U (ja) * 1983-11-02 1985-06-06 株式会社高井製作所 揚げ鍋用のガスバ−ナ−
JPH0233508A (ja) * 1988-07-23 1990-02-02 Rinnai Corp 燃焼装置
JPH05322133A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Sanyo Electric Co Ltd ガス燃焼装置
JPH06180108A (ja) * 1992-04-07 1994-06-28 Tokyo Gas Co Ltd 表面燃焼バーナの燃焼方法および表面燃焼バーナ
JPH09137921A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 低NOxガス燃焼装置
JP2005195214A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Noritz Corp 燃焼装置
JP2007292342A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Rinnai Corp 燃焼装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181126U (ja) * 1982-05-21 1983-12-03 大阪瓦斯株式会社 表面燃焼バ−ナ
JPS6081439U (ja) * 1983-11-02 1985-06-06 株式会社高井製作所 揚げ鍋用のガスバ−ナ−
JPH0233508A (ja) * 1988-07-23 1990-02-02 Rinnai Corp 燃焼装置
JPH06180108A (ja) * 1992-04-07 1994-06-28 Tokyo Gas Co Ltd 表面燃焼バーナの燃焼方法および表面燃焼バーナ
JPH05322133A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Sanyo Electric Co Ltd ガス燃焼装置
JPH09137921A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 低NOxガス燃焼装置
JP2005195214A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Noritz Corp 燃焼装置
JP2007292342A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Rinnai Corp 燃焼装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10032958B2 (en) 2012-12-20 2018-07-24 Ngk Insulators, Ltd. Seed crystal substrates, composite substrates and functional devices
CN106895401A (zh) * 2016-03-20 2017-06-27 孙瑜 一种焰心增氧助燃式燃气燃烧器
EP3252389A1 (en) * 2016-06-02 2017-12-06 Rinnai Corporation Heat source apparatus
CN106705038A (zh) * 2017-01-19 2017-05-24 宁波风腾燃具有限公司 一种一体式全进风燃烧器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5571497B2 (ja) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5571497B2 (ja) 燃焼装置
JP6497731B2 (ja) 燃焼装置
JP4041983B2 (ja) 燃焼装置
US10823456B2 (en) Gas water heating apparatus
CN212409092U (zh) 燃气设备
JP6905914B2 (ja) 燃焼装置
JP5299948B2 (ja) 燃焼装置
KR20120067485A (ko) 빌트인용 가스버너
JP6370848B2 (ja) ガス調理機器
JP2013134010A (ja) 燃焼装置
CN211876377U (zh) 燃气设备
US20200191436A1 (en) Heat source device
JP2007292342A (ja) 燃焼装置
JP2017150762A (ja) 風呂給湯器
JP2011214771A (ja) ガスバーナユニット及びガス給湯機
KR101215950B1 (ko) 빌트인용 가스버너
US8991385B2 (en) Cooking appliance
KR100581390B1 (ko) 와류형 이동용 보일러
KR101925312B1 (ko) 버너 열 교환기 조립체 및 이를 포함하는 보일러
JPH0252910A (ja) 給湯機
JP5053879B2 (ja) 気化式石油燃焼装置
JP5144297B2 (ja) 気化式石油燃焼装置
JP7560109B2 (ja) ガス分配ユニット及び給湯器
CN218442790U (zh) 燃气设备
KR100829626B1 (ko) 가열조리기기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250