JP2012037103A - ガスタービン燃焼器 - Google Patents

ガスタービン燃焼器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012037103A
JP2012037103A JP2010175977A JP2010175977A JP2012037103A JP 2012037103 A JP2012037103 A JP 2012037103A JP 2010175977 A JP2010175977 A JP 2010175977A JP 2010175977 A JP2010175977 A JP 2010175977A JP 2012037103 A JP2012037103 A JP 2012037103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
air hole
gas turbine
hole plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010175977A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Takahashi
宏和 高橋
Hiromi Koizumi
浩美 小泉
Satoshi Momo
聡 百々
Shohei Yoshida
正平 吉田
Tomohiro Asai
智広 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010175977A priority Critical patent/JP2012037103A/ja
Publication of JP2012037103A publication Critical patent/JP2012037103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明の目的は、空気孔を形成した空気孔プレートに火炎が近接するのを回避して低NOx燃焼を実現する共に、燃焼速度の速い燃料を安定して燃焼させる信頼性の高いガスタービン燃焼器を提供することにある。
【解決手段】ガスタービン燃焼器において、燃料バーナを構成する空気孔プレートは燃焼室側に円錐状の突起部を備えており、この円錐状の突起部を備えた空気孔プレートは円周方向に複数個備えた前記空気孔で構成された空気孔の列を円錐状突起部の中心軸から半径方向外周側にかけて同心円状に複数列配置し、空気孔プレートの円錐状突起部の外側に平面部を備えさせてこの平面部に同心円状の空気孔の列を配置し、空気孔プレートの円錐状突起部の外側の平面部に配置した同心円状の空気孔の列に、少なくとも1本以上の燃料ノズルを該燃料ノズルの先端が空気孔プレートに形成した前記空気孔の出口近傍に位置するように配設して構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は燃料と空気を複数の同軸噴流として燃焼室内に供給して燃焼させるように構成された同軸噴流方式のガスタービン燃焼器に係り、特に燃焼速度の速い燃料を燃焼させるガスタービン燃焼器に関する。
地球温暖化防止の観点から温暖化への影響が大きいとされる二酸化炭素(CO)排出抑制の動きが世界的に進んでいる。ガスタービン発電でCO排出量を削減するためには、エネルギ変換機器の効率向上、燃焼放散している未利用燃料の有効活用、CO排出量が少ない水素含有ガス燃料への転換などが効果的である。
水素含有ガス燃料は燃焼速度が速く最小着火エネルギが低いため、ガスタービン燃焼器では機器の安全性を考慮して、一般的に拡散燃焼方式により燃焼される。拡散燃焼方式では、環境汚染物質である窒素酸化物(NOx)が多く排出されるため、蒸気や窒素などの不活性ガスを噴射して燃焼温度を低下させてNOx排出量を低減する対策がとられている。
不活性ガス噴射はプラント効率低下につながるため、不活性ガス噴射を不要とした低NOxガスタービン燃焼器の開発が望まれている。
従来の予混合燃焼方式のガスタービン燃焼器で燃焼速度の速い燃料、例えば水素含有燃料を燃焼させる場合、予混合器流路内を火炎が逆流して機器を損傷する火炎戻りのリスクが増加する。
公知例の特開2009−133508号公報及び特開2006−017381号公報には、燃焼室に燃料を供給する燃料ノズルと、空気を燃焼室に噴出する空気孔とを備え、燃料と空気が複数の同軸噴流として燃焼室に噴出されるよう燃料ノズルと空気孔の組み合わせ(同軸ノズル)を配置するガスタービン燃焼器が開示されている。
前記の燃料ノズルと空気孔の組み合わせを複数個同心円状に配置した多孔同軸噴流バーナは、予混合距離が短いため、空気孔を遡って火炎が上流に戻るリスクを低減可能である。また、燃料および空気の分散性を高めた構造のため、低NOx燃焼の実現に有利である。
特開2009−133508号公報 特開2006−017381号公報
特開2009−133508号公報及び特開2006−017381号公報に開示のガスタービン燃焼器に設けられた多孔同軸噴流バーナは、空気孔プレート上に同一のピッチ円を持つ複数列の空気孔群と、先端を前記空気孔入口より燃料噴出方向下流側に配置する第一の燃料ノズルと、先端を前記空気孔入口より燃料噴出方向上流側に配置する第二の燃料ノズルから構成されている。
これらのガスタービン燃焼器に設けた多孔同軸噴流バーナでは、空気孔ごとに燃料ノズル先端位置を変えることで、燃料と空気の混合度を変える構造をとり、燃焼安定性の向上と、低NOx化を両立しようとしている。
しかしながら、特開2009−133508号公報及び特開2006−017381号公報のガスタービン燃焼器に開示されたような構造のバーナでは、半径方向に隣接する2列の空気孔出口の間隙やその周辺に後流渦ができるため、この後流渦に混合気が供給され、火炎が形成される可能性がある。
更に、燃料中の水素濃度が高くなると、燃焼速度が速くなるため空気孔を設けた空気孔プレートに火炎が接近しやすくなり、特に径方向に複数列配置された空気孔の外周側において、不安定な火炎の挙動が原因と考えられる燃焼振動が発生して信頼性上の問題を引き起こす可能性がある。
また、空気孔プレート近傍に火炎が接近すると、燃料と空気の混合が充分でない状態での燃焼となるため局所的に量論混合比に近い火炎が形成され、局所燃焼温度が上昇してNOx排出量の増加に至る可能性がある。
本発明の目的は、燃焼速度の速い燃料を燃焼させる場合に燃料を供給する複数の燃料ノズルと燃焼用空気を供給する複数の空気孔とが同軸に配置された複数の同軸ノズルを備えたガスタービン燃焼器によって、空気孔を形成した空気孔プレートに火炎が近接するのを回避して低NOx燃焼を実現する共に、燃焼速度の速い燃料を安定して燃焼させる信頼性の高いガスタービン燃焼器を提供することにある。
本発明のガスタービン燃焼器は、下流側の燃焼室に噴出する燃料を分配する燃料分配器と、前記燃料分配器で分配された燃料を噴出する複数の燃料ノズルと、空気孔プレートに設けられており前記複数の燃料ノズルと同軸に配置された複数の空気孔とから構成されて下流側の燃焼室に燃料と燃焼用空気を噴出して燃焼させる複数の燃料バーナを備え、前記燃料分配器と前記燃焼室との間に設置した前記空気孔プレートに前記燃料ノズルから噴出した燃料流及び該燃料流の外周側に形成された空気流を前記燃焼室に噴出する前記空気孔を円周方向に複数個備えたガスタービン燃焼器において、前記空気孔プレートは、円周方向に複数個備えた前記空気孔の列を空気孔プレートの中心側から半径方向外周側にかけて同心円状に複数列配置し、複数列配置された同心円状の空気孔の列のうち、最内周に位置する空気孔の列よりもその外周側に位置する同心円状の空気孔の列に、少なくとも1本以上の燃料ノズルを該燃料ノズルの先端が空気孔プレートに形成した前記空気孔の出口近傍に位置するように配設したことを特徴とする。
また本発明のガスタービン燃焼器は、下流側の燃焼室に噴出する燃料を分配する燃料分配器と、前記燃料分配器で分配された燃料を噴出する複数の燃料ノズルと、空気孔プレートに設けられており前記複数の燃料ノズルと同軸に配置された複数の空気孔とから構成されて下流側の燃焼室に燃料と燃焼用空気を噴出して燃焼させる複数の燃料バーナを備え、前記燃料分配器と前記燃焼室との間に設置した前記空気孔プレートに前記燃料ノズルから噴出した燃料流及び該燃料流の外周側に形成された空気流を前記燃焼室に噴出する前記空気孔を円周方向に複数個備えたガスタービン燃焼器において、前記空気孔プレートは燃焼室側に円錐状の突起部を備えており、この円錐状の突起部を備えた空気孔プレートは円周方向に複数個備えた前記空気孔で構成された空気孔の列を円錐状突起部の中心軸から半径方向外周側にかけて同心円状に複数列配置し、前記空気孔プレートの円錐状突起部の外側に平面部を備えさせてこの平面部に同心円状の空気孔の列を配置し、
前記空気孔プレートの円錐状突起部の外側の平面部に配置した同心円状の空気孔の列に、少なくとも1本以上の燃料ノズルを該燃料ノズルの先端が空気孔プレートに形成した前記空気孔の出口近傍に位置するように配設したことを特徴とする。
本発明によれば、燃焼速度の速い燃料を燃焼させる場合に燃料を供給する複数の燃料ノズルと燃焼用空気を供給する複数の空気孔とが同軸に配置された複数の同軸ノズルを備えたガスタービン燃焼器によって、空気孔を形成した空気孔プレートに火炎が近接するのを回避して低NOx燃焼を実現する共に、燃焼速度の速い燃料を安定して燃焼させる信頼性の高いガスタービン燃焼器を実現できる。
本発明の第1実施例であるガスタービン燃焼器を備えたガスタービンシステムの構成を示す概略構成図。 図1に示した第1実施例のガスタービン燃焼器に設けた複数の空気孔を形成した空気孔プレートの一部を拡大して示した断面図。 図2に示した第1実施例のガスタービン燃焼器の空気孔プレートを燃焼室側から見た正面図。 図1に示した第1実施例のガスタービン燃焼器に設けた空気孔を備えた空気孔プレートの概略図。 本発明の第1実施例であるガスタービン燃焼器におけるメインバーナ近傍の流れの概略を示した状況図。 図5に示した第2実施例のガスタービン燃焼器におけるメインバーナの最外周に配置した空気孔列の空気孔および燃料ノズルを示した配置図。 図5に示した第2実施例のガスタービン燃焼器における空気孔および燃料ノズル近傍の流体の流れを示す状況図。 本発明の第3実施例であるガスタービン燃焼器に設けた空気孔を備えた空気孔プレートを示す構造図。 図8に示した第3実施例のガスタービン燃焼器に設けた空気孔を備えた空気孔プレートの一部を拡大して示す部分拡大図。 図9に示した第3実施例のガスタービン燃焼器に設けた空気孔を備えた空気孔プレートの正面図。 図8に示した第3実施例のガスタービン燃焼器におけるメインバーナ近傍の流れの概略を示した状況図。
本発明を適用したガスタービン燃焼器の実施例について図面を参照して以下に説明する。
本発明の第1実施例である燃焼速度の速い燃料を燃焼させるガスタービン燃焼器を図1乃至図5を用いて説明する。
図1は本発明の第1実施例であるガスタービン燃焼器を備えたガスタービンシステムの概略構成を示すものである。
図2及び図3は図1に示した第1実施例のガスタービン燃焼器9に設けた空気孔プレートにおける点線で囲んだメインバーナの部分拡大図であって、図2は本実施例のガスタービン燃焼器に設けた複数の空気孔を備えた空気孔プレートの一部を拡大した断面図を、図3は図2に示した本実施例のガスタービン燃焼器の空気孔プレートを燃焼室側から見た正面図である。
図1を用いて本実施例のガスタービン燃焼器9を備えたガスタービンシステムの概略構成を説明する。
図1に示した本実施例のガスタービン燃焼器9を備えたガスタービンシステムにおいては、燃焼速度の速い燃料として水素含有燃料24をガスタービン燃焼器9の燃料として用いている。
本実施例のガスタービンシステムは、外気を吸入して圧縮空気10を形成する圧縮機5と、この圧縮機5によって外気を圧縮した圧縮空気10を燃焼用空気12として車室7を経由して水素含有燃料24が供給されるガスタービン燃焼器9に供給している。
ガスタービン燃焼器9ではこの燃焼用空気12と水素含有燃料24を混合して燃焼させ、発生した高温高圧の燃焼ガス13をタービン6に流入させて回転動力を取り出し、このタービン6で発電機30を駆動して発電する。
ガスタービン燃焼器9は、燃焼器外筒2の内部に水素含有燃料24と燃焼用空気12を燃焼器ライナ3の内部で燃焼させる燃焼室1を持つ円筒構造であり、円筒形状の燃焼器ライナ3の出口とタービン6の静翼入口形状を滑らかに連絡する燃焼器尾筒4によってタービン6と取り合っている。
圧縮機5からガスタービン燃焼器9に供給される圧縮空気10のうち燃焼に用いられる燃焼用空気12は、燃焼器外筒2と燃焼器ライナ3の間の環状の空間を通り、ガスタービン燃焼器9の端部に設けた燃焼器エンドカバー8によってせき止められ、空気孔プレート54に開口した複数の空気孔55から燃焼室1に流入するように構成されている。
また、圧縮空気10の一部は燃焼器ライナ3の壁面に設けられた冷却孔から燃焼室1に流入し、燃焼器ライナ3を冷却する冷却空気11となる。
ガスタービン燃焼器9に供給される水素含有燃料24は、燃焼器エンドカバー8の外部からガスタービン燃焼器9の頭部に設けた燃料分配器57に流入し、燃料分配器57に取り付けられた複数の燃料ノズル56から噴出する。
燃料分配器57の下流側の複数の燃料ノズル56と燃焼室1との間には複数の空気孔55を備えた空気孔プレート54が設置されており、前記複数の燃料ノズル56と複数の空気孔55とは同軸を為すように配設されており、前記複数の燃料ノズル56から噴出した水素含有燃料24はこの空気孔プレート54に設けられた複数の空気孔55によって水素含有燃料24と前記燃焼用空気12とが混合しながら混合流となって燃焼室1へ供給され、燃焼室1で燃焼する。
水素含有燃料24による着火は失敗時に爆発のリスクがあるため、着火時から起動までは別燃料を用いるのが一般的である。本実施例のガスタービン燃焼器9においても、水素含有燃料24を供給するまでは起動用燃料15をガスタービン燃焼器9の軸心に設置したパイロットバーナ50の起動用燃料ノズル51に供給してガスタービン燃焼器9を起動する。
本実施例のガスタービン燃焼器9では、起動用燃料ノズル51を中央に備えたパイロットバーナ50をガスタービン燃焼器9の軸心側に1個設置し、このパイロットバーナ50の外周側に水素含有燃料24を燃焼させるメインバーナ53を複数個(本実施例では5個)設置した構造となっている。
本実施例のガスタービンシステムでは、まず起動用燃料15によりガスタービンをある一定負荷まで起動して、その後、水素含有燃料24と切替えて負荷を定格まで上昇させる。
前記ガスタービン燃焼器9は、軸心側に設けたパイロットバーナ50に起動用燃料15を噴出する起動用燃料ノズル51と、起動用燃料ノズル51の起動用燃料15を燃焼させる燃焼用空気12を供給する空気孔プレート54に形成した複数の空気孔55−4、55−5を備え、このパイロットバーナ50の外周側に水素含有燃料24を噴出するメインバーナ53を数個配置した構造であり、これらのメインバーナ53には水素含有燃料24を燃焼させる燃焼用空気12を供給する空気孔プレート54に形成した空気孔55−1、55−2、55−3を備え、前記各空気孔55−1、55−2及び55−3に対して同軸に各燃料ノズル56を配置した多孔同軸噴流バーナ構造となっている。
このため、本実施例のガスタービン燃焼器9に燃料を供給する燃料供給系統には、図1に示したように、パイロットバーナ50に対して起動用燃料遮断弁104a、起動用燃料パイロットバーナ燃料圧力調整弁105a、および起動用燃料パイロットバーナ燃料流量調整弁106aを備えると共に、複数設置されたメインバーナ53に対して水素含有パイロットバーナ燃料遮断弁104b、水素含有パイロットバーナ燃料圧力調整弁105b、および水素含有パイロットバーナ燃料流量調整弁106bを夫々備えている。
ガスタービン燃焼器9のパイロットバーナ50に供給される起動用燃料15は、燃焼器エンドカバー8の取り合い口に導かれ、エンドカバー8の内部の流路を通過し、起動用燃料ノズル51から燃焼室1に噴出される。
ガスタービン燃焼器9の複数設置されたメインバーナ53に供給される水素含有燃料24は、燃焼器エンドカバー8の取り合い口に導かれ、エンドカバー8の内部の流路を通過し、燃料分配器57から複数の燃料ノズル56を通って燃焼室1に噴出する。
パイロットバーナ50の外周側に複数個設置されたメインバーナ53は上記したように多孔同軸噴流バーナ構造を採用している。メインバーナ53の単体の保炎能力は、同軸噴流の燃料と空気の混合度、および噴出方向で調整できる。特に同心円状に配置された空気孔55による空気孔列の内周側の同軸噴流が保炎に対して大きく寄与するため、本実施例では、メインバーナ53を構成する多孔同軸噴流バーナの内周側と外周側の燃料流量を独立して供給できるように系統を分割している。
メインバーナ53に供給される水素含有燃料24は内周側メイン燃料圧力調整弁107a、内周側メイン燃料流量調整弁108a、および外周側メイン燃料圧力調整弁107b、外周側メイン燃料流量調整弁108bを介して燃焼器エンドカバー8の取り合い口に導かれ、エンドカバー8の内部の流路を通過し、燃料分配器57を通じて複数の燃料ノズル56から噴出し、この燃料ノズル56の下流側に設置された空気孔プレート54に形成され、燃焼用空気を流入させる同軸の複数の空気孔55−1、55−2、55−3の内部にて前記燃料ノズル56から噴出した水素含有燃料24とこの燃焼用空気とが混合して、この混合気が燃焼室1に噴出して燃焼する。
次に、図4に本実施例のガスタービン燃焼器9に設置された空気孔プレート54を示す。空気孔プレート54の中心部にはパイロットバーナ50が配置されている。パイロットバーナ50に設けられた空気孔55−4および55−5は、燃焼用空気が燃焼室1側から見て時計回りに旋回するように旋回角を付与されている。またパイロットバーナ50の空気孔プレートは燃焼室1に対して、燃焼器エンドカバー8側に円錐状に窪んだ凹形状となっている。
本実施例のガスタービン燃焼器ではパイロットバーナ50の外周に5本のメインバーナ53が配置され、それぞれに空気孔55−1、55−2、55−3が設けられている。空気孔プレート54の点線で囲んだメインバーナ53の一つを図1に示す。
メインバーナ53の空気孔は同一のピッチ円を持つ3列の空気孔群からなっている。1列目(最内周)には、ピッチ円直径61−1の円周上に円形断面を持つ1列目(最内周)空気孔55−1が3つ配置されている。
また、1列目(最内周)空気孔55−1には空気孔から噴出する燃料と空気の混合気42−1が燃焼室1側から見て反時計回りに旋回するよう旋回角θ1が付与されている他、空気孔55−1の中心軸が空気孔入口で定義されるピッチ円直径61−1の接線方向から中心軸側に傾いており、混合気42−1がメインバーナ53の中心側に傾斜して噴出するよう内傾角φ1が与えられている。
その外周にはピッチ円直径61−2の円周上に円形断面を持つ2列目空気孔55−2が6個配置されている。2列目空気孔55−2についても、最内周空気孔55−1と同様に空気孔から噴出する燃料と空気の混合気42−2が燃焼室1側から見て反時計回りに旋回するよう旋回角θ2が付与されている他、空気孔55−2の中心軸が空気孔入口で定義されるピッチ円直径61−2の接線方向から中心軸側に傾いており、混合気42−2が燃焼室1の中心側に傾斜して噴出するよう内傾角φ2が与えられている。
そのさらに外周に3列目空気孔55−3が10個配置されている。3列目空気孔55−3についても、1列目、2列目空気孔55−1、55−2と同様に空気孔から噴出する燃料と空気の混合気42−3が燃焼室1側から見て反時計回りに旋回するよう旋回角θ3が付与されている他、空気孔55−3の中心軸が空気孔入口で定義されるピッチ円直径61−3の接線方向から中心軸側に傾いており、混合気42−3が燃焼室1の中心側に傾斜して噴出するよう内傾角φ3が与えられている。
次に、内周側に設置された空気孔55−1、55−2と燃料ノズル56−1、56−2の位置関係を説明する。空気孔プレート54の上流側には、燃料分配器に取り付けられた燃料ノズル56が空気孔55の中心に向けて燃料供給されるように配置され、燃料ノズル56から噴出したメインバーナ燃料41−1および41−2が空気孔55−1、55−2の中心部に流入する。
また、空気孔プレート54の上流側から流入する燃焼用空気12も、燃料ノズル56の外周側から空気孔55−1、55−2に流入する。この時、燃焼用空気12は、空気孔プレート54の上流側に形成された広い空間から、狭い空間の空気孔55−1、55−2に流入する。
そのため、空気孔55−1、55−2の内部には、燃料流及び燃料流の外周側に形成された環状の空気流が、燃料ノズル56の下流に生じる後流渦や空気孔入口での燃焼用空気12の急収縮による剥離渦などの細かい乱れ構造を含んで流下する同軸噴流が形成される。
空気孔55−1、55−2を通過した燃料流及び空気流は、空気孔55−1、55−2より広い空間の燃焼室1に一気に噴出し、空気孔55−1、55−2の狭い空間で限定されていた渦が大きく拡大して崩壊するにつれて、燃焼室1において燃料流と空気流が急速に混合する。
このように、空気孔プレート54に複数の空気孔を配置し、空気孔の上流側に燃料ノズル56を配置すると、燃焼室1に流入した燃料は急速に分散するため、燃料と空気の混合度が増加し、短距離で急速に混合する。
一方、メインバーナ53の外周側に配置された空気孔55−3に関しては、燃料ノズル56−3の先端を燃焼室1側出口端まで挿入している。そのため、空気孔55−3を通過した空気流および燃料ノズル56−3から噴出した燃料流は、別々に燃焼室1に流入する。ここで、本実施例の特徴は、メインバーナ53の外周側に配置された空気孔55−3に燃料ノズル56−3を空気孔55−3の出口端まで挿入したことである。
空気孔55−3出口では燃焼用空気12とメインバーナ燃料41−3はほとんど混合していないが、空気孔55−3出口から噴出した燃焼用空気12の流路断面積の急拡大により、空気孔55−3内での狭い空間で限定されていた渦が大きく拡大して崩壊するにつれて、燃焼室1において下流に向かうほど燃料流と空気流が急速に混合する。
ここで、本実施例においてメインバーナ53に旋回角と内傾角が設けられた効果について図5を用いて説明する。内周空気孔55−1および55−2の中心軸に沿って燃焼室1に噴出した燃焼用空気12とメインバーナ燃料41−1、41−2は、前述の機構により急速に混合されて混合気42−1および42−2となる。
内周空気孔55−1および55−2は円周方向に傾斜した旋回角を持っているため、内周空気孔55−1および55−2から噴出した混合気42−1および42−2は、燃焼室1の内部で螺旋状に旋回しながら下流側へ流れる旋回流となり、燃焼室1内部で旋回半径を拡大しながら下流側に流出する。
このように拡大しながら流下する旋回流は、旋回の中心軸上に逆方向の圧力勾配を誘導するので、旋回流の中で火炎45内の反応により生じた燃焼ガス44の一部は循環ガス43として、バーナ中心近傍に生じる淀み領域49に向けて循環し、内周空気孔55−1から流入する混合気42−1に対して活性化エネルギを与えることで燃焼反応を維持する着火源として機能する。
これにより燃焼室1内部に安定な円錐状の定常火炎45が形成される。低い活性化エネルギで燃焼反応を開始する水素含有燃料の場合、後流48に可燃混合気が連続的に供給されると、空気孔プレート近傍で火炎が形成される可能性があるが、空気孔に内傾角を付与することで、着火源となる高温燃焼ガス43が淀み領域49をはさんで離れた位置となり、互いに合流して円環状になった混合気42に包み込まれているため、空気孔近傍の後流48などには火炎が付着できない。
次に、本実施例において空気孔55−3の出口端まで燃料ノズル56−3を挿入した効果について説明する。空気孔55−3から燃焼室1にメインバーナ燃料41−3と燃焼用空気12が噴出し、前述の機構により混合して混合気42−3となり、燃焼室内で円錐状に広がる火炎45に合流する。
混合気42−3はこの合流する位置において、燃焼ガス44から活性化エネルギを付与されて燃焼反応を開始し、混合気42−3内部に火炎45が伝播する。空気孔55−3の出口端においては、メインバーナ燃料41−3と燃焼用空気12は混合が進行しておらず、燃焼用空気12がメインバーナ燃料41−3を包み込む形となっているため、空気孔55−3の出口側に形成される後流48にメインバーナ燃料41−3が混入しにくくなる。
そのため、空気孔55−3出口端の後流48には、燃料がほとんど供給されず、定常的に火炎が形成されなくなるため、空気孔プレート54への火炎接近を防止できる。また、火炎の外周側から空気孔プレート54近傍に戻ってくる燃焼ガス47−1や隣接するパイロットバーナやメインバーナで生成した高温の燃焼ガス47−2の接触による着火エネルギの付与に対しても、燃焼用空気12がメインバーナ燃料41−3を包み込む形になっているため、メインバーナ燃料41−3の温度上昇が緩和され、空気孔54近傍での燃焼反応の進行を抑制でき、空気孔プレート54への火炎接近を防止することができるため、空気孔プレート54に火炎が接近し、不安定な状態となって発生する燃焼振動を制御することが可能となる。
また、前述のように外周側空気孔55−3から噴出する混合気42−3は空気孔55−1および55−2からの混合気42−1および42−2の燃焼反応により生じる燃焼ガス44を着火源としているため、燃焼反応の開始位置が空気孔プレート54から下流側になり、空気孔55−3出口ではメインバーナ燃料41−3と燃焼用空気12の混合度が悪くても、燃焼反応を開始する位置では充分に混合が促進されており、低NOx燃焼が可能となる。なお、本実施例では水素含有燃料を対象に説明したが、LNGやDME等の気体燃料にも適用可能である。
以上説明したように、本実施例のガスタービン燃焼器では、空気孔プレート近傍に火炎が接近することを防止できるため、火炎の接近によって発生する燃焼振動を抑制し、低NOxで安定に燃焼することが可能となる。また、空気孔プレートへの火炎の接近を防止することができるため、空気孔プレートの温度上昇を防止し、信頼性の高い低NOxガスタービン燃焼器を提供することが可能となる。
本実施例によれば、燃焼速度の速い燃料を燃焼させる場合に燃料を供給する複数の燃料ノズルと燃焼用空気を供給する複数の空気孔とが同軸に配置された複数の同軸ノズルを備えたガスタービン燃焼器によって、空気孔を形成した空気孔プレートに火炎が近接するのを回避して低NOx燃焼を実現する共に、燃焼速度の速い燃料を安定して燃焼させる信頼性の高いガスタービン燃焼器を実現できる。
本発明の第2実施例である燃焼速度の速い燃料を燃焼させるガスタービン燃焼器を図65乃至図7を用いて説明する。
本実施例のガスタービン燃焼器のメインバーナ構造は図1に示した実施例1のものと同じであり、ここではそれを前提に説明する。
図6は図1に示したガスタービン燃焼器に係る第2実施例のガスタービン燃焼器に設けたメインバーナ53の最外周列に配置された空気孔で隣接する2つの空気孔とそれに挿入された燃料ノズルを拡大した図である。図7はメインバーナ53に配置した空気孔プレート54に形成された最外周に配置された空気孔列のうちの一つを拡大した図である。
図6を用いてメインバーナ53の最外周列の空気孔出口下流部における燃焼用空気と燃料の流れを説明する。図6(a)はメインバーナ53の空気孔プレート54を燃焼室1側から見たもので、図の左側が最外周空気孔列の中心であり、図6(b)はメインバーナ53の空気孔プレート54をX−X’線の断面の概略図である。
燃料ノズル56−3の先端は空気孔55−3の出口近傍まで挿入されており、メインバーナ燃料41−3は燃料ノズル56−3を通って燃焼室1に向かって噴出し、燃焼室1で空気孔プレート54の上流側から空気孔55−3を通って燃焼室1に流した燃焼用空気12と合流する。
本実施例のメインバーナ53の特徴は、空気孔55−3aからの燃焼用空気12が、空気孔55−3bに設置した燃料ノズル56−3bから噴出する燃料60に向かって噴出するようにそれぞれの空気孔55−3a、55−3bを形成する位置や角度を設定したものである。
図2、図3に示したように、空気孔55−3a、55−3bはメインバーナの中心側に傾斜して噴出するよう内傾角φ3が与えられ、燃料ノズル56−3a、56−3bは燃焼室1の中心軸方向に燃料が噴出されるよう配置されている。
したがって、燃料60は燃焼用空気12と混合しにくくなり、燃料濃度の偏差が大きい混合気が火炎45に到達し、その結果、局所的に燃焼ガス温度が上昇し、NOx排出量が増加することが考えられる。
本実施例のメインバーナ53では、例えば燃料ノズル56−3bから噴出した燃料60に、隣接する空気孔55−3aから噴出した燃焼用空気12が衝突するように隣接する空気孔55−3bが配置されているため、燃料60と燃焼用空気12が衝突することによって混合が促進され、均一濃度分布の混合気が火炎45に流入して、火炎45において局所的な高温領域がなくなり、NOx排出量を低減することができる。
さらに、本実施例のメインバーナ53の第2の特徴は、図6(a)に示すように、空気孔プレート54の表面に空気孔55−3によって燃焼室側出口に形成される楕円の中心、即ち、楕円形の長軸X−X‘の中心に対して、燃料ノズル56−3a、56−3bの中心をメインバーナ53の外周側に偏心した位置に配設していることである。
図6(b)に示すように、燃料ノズル56−3aの壁面と燃料ノズル56−3aとで形成される空気孔55−3a内の断面形状が、空気孔の入口から出口にかけて変化するため、空気孔55−3aの内部を流下する燃焼用空気12には空気流59のような旋回成分が付与される。
前述したように、燃料ノズル56−3bから噴出した燃料60に、空気孔55−3aから噴出した燃焼用空気12が燃焼質1の内部で衝突し、混合が促進されるが、本実施例のメインバーナ53では空気孔55−3aから噴出した燃焼用空気12には旋回成分が付与されているため、燃料60と衝突したときに燃焼用空気12の境界面積が増加するため、より混合が促進し、低NOx燃焼が可能となる。
また、本実施例のメインバーナ53では燃料ノズル56−3aを、空気孔プレート54の出口近傍まで挿入しているため、実施例1のガスタービン燃焼器におけるメインバーナ53で説明したように、空気孔プレート54に火炎が接近することを抑制することができ、火炎の接近にともなって発生する燃焼振動の発生を制御することが可能となる。
かくして、本実施例のガスタービン燃焼器によれば、燃焼の安定性に優れ、NOx排出量の少ない信頼性の高い低NOx燃焼器を提供することが可能となる。
さらにまた、本実施例のメインバーナ53の第3の特徴は、図7に示すように、メインバーナ53の空気孔55−3の上流側、すなわち、燃料分配器57側となる空気孔の入り口側に切欠き58を設けたことである。空気孔55−3の入口に設けた切欠き58は空気孔55−3入口の燃焼用空気12の流れを乱し、空気孔55−3内に生じる空気流59に旋回が付与されるのを助長する。
また、空気孔55−3へ燃料ノズル56を挿入すると、燃料ノズル56の断面積だけ空気孔55−3の流路面積が減少し、燃焼用空気12の流量が低下するが、空気孔55−3の入口に切欠き58を設けたことで、空気孔55−3の入口断面積が広がり、空気孔55−3へ流入する燃焼用空気12の量が増加する。なお、切欠き58は一カ所でなく複数でも良く、さらに、周方向に連続した形状でも良い。
これらの効果で、燃焼用空気12とメインバーナ燃料41−3の混合が促進され、燃焼温度の局所的な上昇を抑え、NOxの生成量を低減できる。また、空気孔55−3の入口断面積が広がることにより、流路断面積の急縮小、急拡大による圧力損失が縮小するため、ガスタービン燃焼器での圧力損失が減少し、ガスタービンの効率低下を防止できる。
以上説明したように、本実施例のガスタービン燃焼器では、空気孔プレート近傍に火炎が接近することを防止できるため、火炎の接近によって発生する燃焼振動を抑制し、低NOxで安定に燃焼することが可能となる。
また、空気孔プレートへの火炎の接近を防止することができるため、空気孔プレートの温度上昇を防止し、信頼性の高い低NOxガスタービン燃焼器を提供することが可能となる。さらに、ガスタービン燃焼器での圧力損失を低減でき、ガスタービンの効率低下を防止できる。
本実施例によれば、燃焼速度の速い燃料を燃焼させる場合に燃料を供給する複数の燃料ノズルと燃焼用空気を供給する複数の空気孔とが同軸に配置された複数の同軸ノズルを備えたガスタービン燃焼器によって、空気孔を形成した空気孔プレートに火炎が近接するのを回避して低NOx燃焼を実現する共に、燃焼速度の速い燃料を安定して燃焼させる信頼性の高いガスタービン燃焼器を実現できる。
本発明の第3実施例である燃焼速度の速い燃料を燃焼させるガスタービン燃焼器を図8乃至図11を用いて説明する。
図8は図1に示したガスタービン燃焼器に係る第3実施例のガスタービン燃焼器に設けたメインバーナ53に設けた空気孔55−1〜55−5を形成した空気孔プレート54を示した図である。また、図9及び図10は図8に示した空気孔プレート54の点線で囲んだメインバーナ53を拡大した図である。図11はメインバーナ53近傍の空気および燃料の流れを示した図である。
本実施例に関わるガスタービン燃焼器の概略構成と燃焼器断面および圧縮機とタービン、燃料供給の系統は図1と同様であり、ここではそれを前提に説明する。
図8に本実施例で用いるガスタービン燃焼器に設けたメインバーナ53を構成する空気孔プレート54を示す。空気孔プレート54の中心部にはパイロットバーナ50が配置されている。
パイロットバーナ50に設けられた空気孔55−4および55−5は、燃焼用空気が燃焼室1側から見て時計回りに旋回するように旋回角を付与されている。またパイロットバーナ50の空気孔プレートは燃焼室1に対して、燃焼器エンドカバー8側に円錐状に窪んだ凹形状となっている。
本実施例のガスタービン燃焼器においてもパイロットバーナ50の外周に5本のメインバーナ53が配置され、それぞれに空気孔55−1、55−2、55−3が設けられている。
空気孔プレート54のうち点線で囲んだメインバーナ53を図8に示す。メインバーナ53の空気孔は同一のピッチ円を持つ3列の空気孔群からなっており、かつ燃焼室1に対してメインバーナ53の中央部が円錐状に突出した形状となっている。空気孔55−1、55−2の燃焼室1側の出口は円錐状の突出し部の斜面部分に配置し、空気孔55−3の燃焼室1側の出口は円錐状突出し部の外周側平面に配置している。
1列目(最内周)には、ピッチ円直径61−1の円周上に円形断面を持つ1列目空気孔55−1が4つ配置されている。また1列目空気孔55−1には空気孔から噴出する燃料と空気の混合気42−1が燃焼室1側から見て反時計回りに旋回するよう旋回角θ1が付与されている。その外周にはピッチ円直径61−2の円周上に円形断面を持つ2列目空気孔55−2が8個配置されている。
2列目空気孔55−2についても、最内周空気孔55−1と同様に空気孔から噴出する燃料と空気の混合気42−2が燃焼室1側から見て反時計回りに旋回するよう旋回角θ2が付与されている。そのさらに外周に3列目(最外周)空気孔55−3が12個配置されている。
3列目(最外周)空気孔55−3についても、1、2列目空気孔と同様に空気孔から噴出する燃料と空気の混合気42−3が燃焼室1側から見て反時計回りに旋回するよう旋回角θ3が付与されている。
次に、内周側に設置された空気孔55−1、55−2と燃料ノズル56の位置関係を示す。実施例1と同様に、メインバーナ燃料41−1および41−2は、空気孔プレート54の上流側から、燃料ノズル56−1、56−2を通って空気孔55の中心に向けて燃料供給される。
燃焼用空気12も、燃料ノズル56−1、56−2の外周側から空気孔55−1および55−2に流入する。空気孔55−1および55−2を通過して燃焼室1に噴出すると、実施例1で記述した機構により燃料流及び空気流は急速に混合する。
メインバーナ53の円錐状の突出し部の外周側平面に配置された空気孔55−3に関しても、実施例1と同様に燃料ノズル56−3の先端を燃焼室1側出口部まで挿入している。そのため、空気孔55−3を通過した空気流および燃料ノズル56−3から噴出した燃料流は、別々に燃焼室1に流入する。
空気孔55−3出口では燃焼用空気12とメインバーナ燃料41−3は混合していないが、空気孔55−3出口から噴出した燃焼用空気12の流路断面積の急拡大により、空気孔55−3内での狭い空間で限定されていた渦が大きく拡大して崩壊するにつれて、燃焼室1において下流に向かうほど燃料流と空気流が急速に混合する。
ここで、図9を用いて本実施例のガスタービン燃焼器におけるメインバーナ53の中央部が燃焼室1に対して円錐状に突き出す形状となっている効果を説明する。内周空気孔55−1および55−2の中心軸に沿って燃焼室1に噴出した燃焼用空気12とメインバーナ燃料41−1、41−2は、内周空気孔55−1、55−2の内部でも混合が促進されるが、円錐状の突出し部に設けられた空気孔55−1および55−2は空気孔55−3に比べて距離が長くなり、混合気42−1および42−2の混合度を高められる。
混合気42−1および42−2の濃度偏差が小さくなるめ、燃焼温度の局所的な上昇を防止でき、低NOx燃焼が可能となる。
また、本実施例のガスタービン燃焼器のように低い活性化エネルギで燃焼反応を開始する水素含有燃料の場合、後流48に可燃混合気が連続的に供給されると、空気孔プレート近傍で火炎が形成される可能性がある。
これに対して、空気孔プレート54出口面を傾斜させると、空気孔55から噴出する流体と構造物の表面のなす角が急峻になり、空気孔プレート54出口近傍に生じる後流48−1を小さくできる。このため、可燃混合気が連続的に供給される可能性のある領域を狭めることができ、その結果火炎45の接近を防止できる。
さらに、淀み領域49は混合気42−1の流れにより誘導された圧力分布により、バーナ外側の周囲空気から見ると圧力が低く、この淀み領域49に向けて周囲空気が巻き込まれる流れ32が生じる。そのため、後流48に水素含有燃料24が混入したとしても、空気孔周囲の流体がバーナ中央部に向けて押し流されるので、火炎45の接近を防止する効果がある。
また、空気孔プレート54の表面は上記の巻き込み流れで覆われるため、局所的な過熱を避けることができ、信頼性の高いバーナ構造が得られる。特に、突出し部を持つ空気孔プレート54では、淀み領域49より空気孔55−2および55−3が上流側にあり、突出し部がないバーナに比べて淀み領域49に向けて空気孔プレート54近傍からの空気が流れやすい形状になっている。そのため、巻き込み流れが形成されやすく、火炎45の接近を防止する効果により燃焼器の信頼性が高まる。
さらに、上記の構造をもつガスタービン燃焼器では、空気孔プレートの出口側の表面積が増大するので、空気孔の開口面積を増加することができ、燃焼器の圧力損失を低減して、ガスタービンの効率低下を防止したり、燃焼に寄与する空気の比率を増加してNOx排出量を低減したりすることが容易になる。
空気孔プレートの出口表面積を増加させるために、空気孔プレートに大きな円錐状の突出し部や窪み部を配置することが可能であるが、円錐の底面が隣接する円錐の底面と重なりあい、鋭角の形状変化部ができる。
火炎からの輻射や熱伝達により空気孔プレートの温度が上昇し、鋭角な形状変化部に応力が集中すると、空気孔プレートに変形や破断が生じる可能性がある。
他方、突出し部や窪み部を小さくして重なりあいを回避すると、空気孔を配置可能な傾斜面が限られるため、傾斜部に開口する空気孔プレートに開口できる面積が狭くなり、ガスタービンの効率低下とNOx排出量増加の要因となる。
したがって、低NOxと圧力損失増加の防止を両立させるために、突出し部の外周側に平面部を形成し、その平面部に空気孔55−3を設けている。平面部に配置された空気孔55−3から混合気を噴出すると、後流48の縮小効果や巻き込み流れによる掃気効果が得にくくなるので、平面部に火炎が付着しやすくなり、平面部に火炎を付着させない手段が必要となる。
その手段として本実施例では、中央部が燃焼室1側に円錐状に突出し、その外周側の平面に空気孔55−3を配置したメインバーナに空気孔55−3の出口側まで燃料ノズル56を挿入する方法を適用したことを特徴とする。
円錐状の突出し部の外周側に配置された空気孔55−3から燃焼室1にメインバーナ燃料41−3と燃焼用空気12が噴出し、前述の機構により混合して混合気42−3となり、燃焼室内で円錐状に広がる火炎45に合流する。
この合流する位置において内周空気孔55−1および55−2から噴出した混合気42−1および42−2の燃焼により生じた燃焼ガス44から活性化エネルギを付与されて燃焼反応を開始し、混合気42−3内部に火炎45が伝播する。
このように外周側空気孔55−3から噴出する混合気42−3は空気孔55−1および55−2からの混合気42−1および42−2の燃焼反応により生じる燃焼ガス44を着火源としているため、燃焼反応の開始位置が空気孔プレート54から下流側になり、燃焼用空気12とメインバーナ燃料41−3の混合距離を長く取れる。そのため、空気孔55−3出口では混合していなくても燃焼反応の開始位置では混合の進んだ状態となり、低NOx燃焼が可能となる。
上記の概略構成を持つガスタービン燃焼器を、例えば燃料の水素濃度が変化する二酸化炭素分離・回収付石炭ガス化複合発電(CCS−IGCC)プラントで運用する場合、水素濃度の上昇に伴い、空気孔プレート54に火炎が接近しやすくなる可能性がある。
その場合、図11の外周側空気孔55−3にメインバーナ燃料41−3を供給する燃料ノズル56−3へ、メインバーナ燃料41−3とともに、窒素ガスの供給系統を通じて窒素ガス71を供給することで、燃料の燃焼速度を低下させ、空気孔プレート54への火炎の接近を防止できる。
この場合、燃料ノズル先端を燃焼室1側まで挿入しなくても、燃焼速度を低下させる効果だけで外周側空気孔55−3の出口付近で燃焼反応が進行するのを抑制可能である。
以上のように、本実施例のガスタービン燃焼器では、空気孔プレートへの火炎の接近を抑制できるため、火炎接近にともなう燃焼振動の発生を抑制することが可能となる。また、空気孔55を配置する場所を限定する必要がなくなり、空気孔プレートの開口面積を増加できるため、燃焼器での圧力損失低減によるガスタービンの効率低下防止と燃焼用空気の増量によるNOx排出量低減を実現できる。
さらに、火炎が空気孔プレートに接近するのを防止でき、構造物を溶損させるなどの信頼性上の問題を引き起こさないようにできる。
本実施例によれば、燃焼速度の速い燃料を燃焼させる場合に燃料を供給する複数の燃料ノズルと燃焼用空気を供給する複数の空気孔とが同軸に配置された複数の同軸ノズルを備えたガスタービン燃焼器によって、空気孔を形成した空気孔プレートに火炎が近接するのを回避して低NOx燃焼を実現する共に、燃焼速度の速い燃料を安定して燃焼させる信頼性の高いガスタービン燃焼器を実現できる。
本発明は燃焼速度の速い燃料を燃焼させるガスタービン燃焼器に適用可能である。
1:燃焼室、 2:燃焼器外筒、 3:燃焼器ライナ、 4:燃焼器尾筒、 5:圧縮機、 6:タービン、 7:車室、 8:燃焼器エンドカバー、 9:燃焼器、 10:圧縮空気、 11:冷却空気、 12:燃焼用空気、 13:燃焼ガス、 15:起動用燃料、 24:水素含有燃料、30:発電機、 周囲空気の流れ32、 40、40−1、40−2:パイロット燃料、 41、41−1、41−2、41−3:メインバーナ燃料、 42、42−1、42−2、42−3:混合気、 43:循環ガス、 44:燃焼ガス、 45:火炎、 46、46−1、46−2:旋回流、 47−1、47−2:燃焼ガス、 48、48−1:後流、 49:淀み領域、 50:パイロットバーナ、 51:起動用燃料ノズル、 53:メインバーナ、 54:空気孔プレート、 55、55−1、55−2、55−3、55−3a、55−3b、55−4、55−5:空気孔、 56、56−1、56−2、56−3、56−3a、56−3b:燃料ノズル、 57:燃料分配器、 58:空気孔プレート切欠き、 59:空気流、 60:燃料、 61、61−1、61−2、61−3:空気孔ピッチ円直径、 71:窒素ガス、101:燃料圧縮機、 102:水素濃度検知手段、 103:遮断弁、 104、104a:起動用燃料遮断弁、 104b:水素含有パイロット燃料遮断弁、 105:パイロット燃料圧力調整弁、 105a:起動用燃料パイロット燃料圧力調整弁、 105b:水素含有パイロット燃料圧力調整弁、 105c:水素含有内周パイロット燃料圧力調整弁、 105d:水素含有外周パイロット燃料圧力調整弁、 106:パイロット燃料流量調整弁、 106a:起動用燃料パイロット燃料流量調整弁、 106b:水素含有燃料パイロット燃料流量調整弁、 106c:水素含有燃料内周パイロット燃料流量調整弁、 106d:水素含有燃料外周パイロット燃料流量調整弁、 107:メイン燃料供給圧力調整弁、 107a:内周側メイン燃料圧力調整弁、 107b:外周側メイン燃料圧力調整弁、 108:メイン燃料流量調整弁、 108a:内周側メイン燃料流量調整弁、 108b:外周側メイン燃料流量調整弁。

Claims (5)

  1. 下流側の燃焼室に噴出する燃料を分配する燃料分配器と、前記燃料分配器で分配された燃料を噴出する複数の燃料ノズルと、空気孔プレートに設けられており前記複数の燃料ノズルと同軸に配置された複数の空気孔とから構成されて下流側の燃焼室に燃料と燃焼用空気を噴出して燃焼させる複数の燃料バーナを備え、前記燃料分配器と前記燃焼室との間に設置した前記空気孔プレートに前記燃料ノズルから噴出した燃料流及び該燃料流の外周側に形成された空気流を前記燃焼室に噴出する前記空気孔を円周方向に複数個備えたガスタービン燃焼器において、
    前記空気孔プレートは、円周方向に複数個備えた前記空気孔の列を空気孔プレートの中心側から半径方向外周側にかけて同心円状に複数列配置し、
    複数列配置された同心円状の空気孔の列のうち、最内周に位置する空気孔の列よりもその外周側に位置する同心円状の空気孔の列に、少なくとも1本以上の燃料ノズルを該燃料ノズルの先端が空気孔プレートに形成した前記空気孔の出口近傍に位置するように配設したことを特徴とするガスタービン燃焼器。
  2. 下流側の燃焼室に噴出する燃料を分配する燃料分配器と、前記燃料分配器で分配された燃料を噴出する複数の燃料ノズルと、空気孔プレートに設けられており前記複数の燃料ノズルと同軸に配置された複数の空気孔とから構成されて下流側の燃焼室に燃料と燃焼用空気を噴出して燃焼させる複数の燃料バーナを備え、前記燃料分配器と前記燃焼室との間に設置した前記空気孔プレートに前記燃料ノズルから噴出した燃料流及び該燃料流の外周側に形成された空気流を前記燃焼室に噴出する前記空気孔を円周方向に複数個備えたガスタービン燃焼器において、
    前記空気孔プレートは燃焼室側に円錐状の突起部を備えており、この円錐状の突起部を備えた空気孔プレートは円周方向に複数個備えた前記空気孔で構成された空気孔の列を円錐状突起部の中心軸から半径方向外周側にかけて同心円状に複数列配置し、
    前記空気孔プレートの円錐状突起部の外側に平面部を備えさせてこの平面部に同心円状の空気孔の列を配置し、
    前記空気孔プレートの円錐状突起部の外側の平面部に配置した同心円状の空気孔の列に、少なくとも1本以上の燃料ノズルを該燃料ノズルの先端が空気孔プレートに形成した前記空気孔の出口近傍に位置するように配設したことを特徴とするガスタービン燃焼器。
  3. 請求項2に記載のガスタービン燃焼器において、
    前記空気孔プレートの円錐状突起部の外側の平面部に配置した同心円状の空気孔の列に燃料を供給する前記燃料分配器に不活性ガスを供給する不活性ガス供給系統を配設したことを特徴とするガスタービン燃焼器。
  4. 請求項2に記載のガスタービン燃焼器において、
    前記空気孔プレートの円錐状突起部の外周の平面に備えられた同心円状の空気孔の列を構成する空気孔が燃焼室側出口に形成される楕円の中心に対して偏心した位置に、前記空気孔の出口近傍に位置させる燃料ノズルの中心を配設したことを特徴とするガスタービン燃焼器。
  5. 請求項2に記載のガスタービン燃焼器において、
    前記空気孔プレートの円錐状突起部の外周の平面に備えられた空気孔の燃料ノズル側の入口部分に切欠きを形成したことを特徴とするガスタービン燃焼器。
JP2010175977A 2010-08-05 2010-08-05 ガスタービン燃焼器 Pending JP2012037103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010175977A JP2012037103A (ja) 2010-08-05 2010-08-05 ガスタービン燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010175977A JP2012037103A (ja) 2010-08-05 2010-08-05 ガスタービン燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012037103A true JP2012037103A (ja) 2012-02-23

Family

ID=45849301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010175977A Pending JP2012037103A (ja) 2010-08-05 2010-08-05 ガスタービン燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012037103A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122723A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Hitachi Ltd バーナ
JP2015014400A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の燃焼室へ燃料と燃焼用空気を供給する方法
WO2016051757A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 川崎重工業株式会社 燃料噴射ノズル、燃料噴射モジュール、及びガスタービン
KR20190123564A (ko) * 2018-04-24 2019-11-01 두산중공업 주식회사 연소기 및 이를 포함하는 가스터빈
KR20190126998A (ko) * 2018-05-03 2019-11-13 두산중공업 주식회사 연소기 및 이를 포함하는 가스터빈
JP2021055973A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 三菱パワー株式会社 ガスタービン燃焼器
JP2022548420A (ja) * 2019-11-25 2022-11-18 インダストリー-アカデミック コーオペレーション ファウンデーション オブ スンチョン ナショナル ユニバーシティ 燃焼器の運転効率と排出性能を最大化できる燃焼装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001254947A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器
JP2003148734A (ja) * 2001-08-29 2003-05-21 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の運転方法
JP2009133508A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Hitachi Ltd バーナ,燃焼装置及び燃焼装置の改造方法
JP2010133621A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001254947A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器
JP2003148734A (ja) * 2001-08-29 2003-05-21 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の運転方法
JP2009133508A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Hitachi Ltd バーナ,燃焼装置及び燃焼装置の改造方法
JP2010133621A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122723A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Hitachi Ltd バーナ
JP2015014400A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の燃焼室へ燃料と燃焼用空気を供給する方法
US10634356B2 (en) 2014-09-29 2020-04-28 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection nozzle, fuel injection module and gas turbine
WO2016051757A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 川崎重工業株式会社 燃料噴射ノズル、燃料噴射モジュール、及びガスタービン
JP2016070551A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 川崎重工業株式会社 燃料噴射ノズル、燃料噴射モジュール、及びガスタービン
CN105899879A (zh) * 2014-09-29 2016-08-24 川崎重工业株式会社 燃料喷射喷嘴、燃料喷射模块以及燃气轮机
KR102180446B1 (ko) * 2018-04-24 2020-11-18 두산중공업 주식회사 연소기 및 이를 포함하는 가스터빈
KR20190123564A (ko) * 2018-04-24 2019-11-01 두산중공업 주식회사 연소기 및 이를 포함하는 가스터빈
KR102102338B1 (ko) * 2018-05-03 2020-04-20 두산중공업 주식회사 연소기 및 이를 포함하는 가스터빈
KR20190126998A (ko) * 2018-05-03 2019-11-13 두산중공업 주식회사 연소기 및 이를 포함하는 가스터빈
JP2021055973A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 三菱パワー株式会社 ガスタービン燃焼器
JP7270517B2 (ja) 2019-10-01 2023-05-10 三菱重工業株式会社 ガスタービン燃焼器
JP2022548420A (ja) * 2019-11-25 2022-11-18 インダストリー-アカデミック コーオペレーション ファウンデーション オブ スンチョン ナショナル ユニバーシティ 燃焼器の運転効率と排出性能を最大化できる燃焼装置
JP7270111B2 (ja) 2019-11-25 2023-05-09 インダストリー-アカデミック コーオペレーション ファウンデーション オブ スンチョン ナショナル ユニバーシティ 燃焼器の運転効率と排出性能を最大化できる燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5472863B2 (ja) ステージング型燃料ノズル
EP2423600B1 (en) Gas turbine combustor
EP2407720B1 (en) Flame tolerant secondary fuel nozzle
JP5380488B2 (ja) 燃焼器
RU2747009C9 (ru) Камера сгорания газовой турбины
EP1736705A1 (en) Combustion apparatus and combustion method
CN100590359C (zh) 燃烧器
JP2012037103A (ja) ガスタービン燃焼器
US20100293953A1 (en) Combustor for a gas-turbine engine
JP2007033025A (ja) ガスタービン燃焼器及びガスタービン燃焼器の燃焼方法並びにガスタービン燃焼器の改造方法
JP5926635B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JP2005106305A (ja) 燃料燃焼用ノズルおよびガスタービン燃焼器の燃料供給方法
JP3956882B2 (ja) ガスタービン燃焼器及びガスタービン燃焼器の改造方法
JP4400314B2 (ja) ガスタービン燃焼器及びガスタービン燃焼器の燃料供給方法
JPH0814565A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH09166326A (ja) ガスタービン燃焼器
JP2014105886A (ja) 燃焼器
JP4977522B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JP4861910B2 (ja) 拡散燃焼式ガスタービン燃焼器
JP2011075173A (ja) 燃焼器
CN115451433B (zh) 一种用于燃气轮机燃烧室的燃料喷嘴预混系统
JP5610446B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JP6906881B1 (ja) 低燃焼性燃料燃焼装置
JP2005226850A (ja) 燃焼装置
JP3958158B2 (ja) 燃焼器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701