JP2012032854A - 機器作動装置およびその動作方法 - Google Patents

機器作動装置およびその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012032854A
JP2012032854A JP2010169107A JP2010169107A JP2012032854A JP 2012032854 A JP2012032854 A JP 2012032854A JP 2010169107 A JP2010169107 A JP 2010169107A JP 2010169107 A JP2010169107 A JP 2010169107A JP 2012032854 A JP2012032854 A JP 2012032854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
operating
transmitted
capability confirmation
confirmation response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010169107A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kurahashi
孝雄 倉橋
Yoshiki Nishikawa
嘉樹 西川
Hiroshi Jinsenji
浩史 秦泉寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2010169107A priority Critical patent/JP2012032854A/ja
Publication of JP2012032854A publication Critical patent/JP2012032854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】電源がオフの機器を機器リストにおいて判別可能とし且つ当該機器が選択され且つ当該機器の電源がオンならば当該機器を作動させる。
【解決手段】機器情報検索部17は、受信された能力確認応答を送信した機器に対応する機器情報でない機器情報を検索する(S3)。機器リスト表示部18は、受信された能力確認応答を送信した機器のアイコンなどと、検索された機器情報に対応する機器のアイコンなどとからなる機器リストを表示部11に表示させる(S4)。機器作動部19は、いずれかのアイコンに対応するボタンが選択されたなら(S5)、当該ボタンに対応する機器に信号を送信し(S6)、当該機器を作動させる(S7)。
【選択図】図6

Description

本発明は、機器作動装置およびその動作方法に関するものである。
従来、複数の機器からなる機器群から所望の機器を選択し作動させるに先立ち、機器作動装置は、複数の機器に対して信号送信を要求し、信号を送信してきた機器を示す機器リストを表示し、機器リストから選択された機器つまり所望の機器に信号を送信し機器を作動させる。
特開2009−302858号公報
しかし、電源がオフの機器から信号は送信されず、よって当該機器は機器リストにはなく、その結果、電源をオンすれば作動させることが可能な当該機器を作動させることができなかった。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、電源がオフの機器を機器リストにおいて判別可能とし且つ当該機器が選択され且つ当該機器の電源がオンならば当該機器を作動させることができるようにする機器作動装置およびその動作方法を提供することにある。
上記の課題を解決するために、第1の本発明は、複数の機器からなる機器群に通信回線を介して接続され、予め表示した機器リストから選択された機器識別情報に対応する機器を作動させる機器作動装置であって、前記機器作動装置に対し、機器の能力を示す能力確認応答を過去に送信した機器に対応する機器情報が記憶される機器情報記憶手段と、前記機器リストの表示に先立ち、前記機器群に、能力確認応答を要求する旨の能力確認通知を送信し、前記能力確認通知に対して、電源がオンである機器から送信される能力確認応答を受信する能力確認手段と、前記受信された能力確認応答を送信した機器に対応する機器情報でない機器情報を前記機器情報記憶手段から検索する機器情報検索手段と、前記受信された能力確認応答を送信した機器の機器識別情報と前記検索された機器情報に対応する機器の機器識別情報とからなる機器リストを表示させ、後者の機器識別情報に対応づけて、電源をオンすれば機器が利用可能であることを示す注意情報を表示する機器リスト表示手段と、前記表示された機器リストから選択された機器識別情報に対応する機器を作動させる機器作動手段とを備えることを特徴とする機器作動装置をもって解決手段とする。
前記機器作動装置は、例えば、予め定められた前記機器群内の2以上の機器を示すペア情報が記憶されるペア情報記憶手段を備え、前記機器リスト表示手段は、前記ペア情報に対応する2以上の機器の機器識別情報に対応づけて当該2以上の機器を選択するためのボタンを表示させ、前記機器作動手段は、当該ボタンが選択されたなら当該2以上の機器を作動させる。
前記機器作動装置は、例えば、前記受信された能力確認応答を送信した機器に対応する機器情報が前記機器情報記憶手段になかったなら、当該機器に対応する機器情報を生成し、前記機器情報記憶手段に記憶させる。
第2の本発明は、複数の機器からなる機器群に通信回線を介して接続され、予め表示した機器リストから選択された機器識別情報に対応する機器を作動させる機器作動装置の動作方法であって、前記機器作動装置は、前記機器作動装置に対し、機器の能力を示す能力確認応答を過去に送信した機器に対応する機器情報が記憶される機器情報記憶手段を備え、前記動作方法は、前記機器リストの表示に先立ち、前記機器群に、能力確認応答を要求する旨の能力確認通知を送信し、前記能力確認通知に対して、電源がオンである機器から送信される能力確認応答を受信する能力確認工程と、前記受信された能力確認応答を送信した機器に対応する機器情報でない機器情報を前記機器情報記憶手段から検索する機器情報検索工程と、前記受信された能力確認応答を送信した機器の機器識別情報と前記検索された機器情報に対応する機器の機器識別情報とからなる機器リストを表示させ、後者の機器識別情報に対応づけて、電源をオンすれば機器が利用可能であることを示す注意情報を表示する機器リスト表示工程と、前記表示された機器リストから選択された機器識別情報に対応する機器を作動させる機器作動工程とを備えることを特徴とする機器作動装置の動作方法をもって解決手段とする。
前記機器作動装置は、例えば、予め定められた前記機器群内の2以上の機器を示すペア情報が記憶されるペア情報記憶手段を備え、前記機器リスト表示手段は、前記ペア情報に対応する2以上の機器の機器識別情報に対応づけて当該2以上の機器を選択するためのボタンを表示させ、前記機器作動手段は、当該ボタンが選択されたなら当該2以上の機器を作動させる。
前記機器作動装置は、前記受信された能力確認応答を送信した機器に対応する機器情報が前記機器情報記憶手段になかったなら、当該機器に対応する機器情報を生成し、前記機器情報記憶手段に記憶させる。
本発明によれば、電源がオフの機器を機器リストにおいて判別可能とし且つ当該機器が選択され且つ当該機器の電源がオンならば当該機器を作動させることができる。
本実施の形態に係る機器作動装置を含むシステムの構成図である。 機器作動装置1の概略構成を示すブロック図である。 機器情報記憶部14の構成を示す図である。 ペア情報記憶部15の構成を示す図である。 機器2の概略構成を示すブロック図である。 機器を作動させる動作を示すシーケンス図である。 機器リストの表示例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態に係る機器作動装置を含むシステムの構成図である。
機器作動装置1は、ユーザUに使用されるものであり、複数の機器2からなる機器群に通信回線を介して接続される。機器2は、例えば、パーソナルコンピュータ、デジタルテレビ、電話機、プリンタ、ウェブカメラなどである。電話機などは、遠隔地のユーザに使用される機器(図示せず)と通信網3を介して通信を行え、このような機器2はゲートウェイ装置4を介して通信網3に接続される。
図2は、機器作動装置1の概略構成を示すブロック図である。
機器作動装置1は、表示部11と、通信部12と、操作パネル13と、機器情報記憶部14と、ペア情報記憶部15と、能力確認部16と、機器情報検索部17と、機器リスト表示部18と、機器作動部19とを備える。表示部11は、液晶パネルなどで構成される。操作パネル13は、キーパッドなどで構成される。
図3は、機器情報記憶部14の構成を示す図である。
機器情報記憶部14には、機器作動装置1に対し、機器の能力を示す能力確認応答を過去に送信した機器に対応する機器情報が記憶される。
機器情報は、該当機器の型名などの機器識別情報、当該機器の能力を示す情報、当該機器のIPアドレスなどを含む。機器の能力を示す情報は、ここでは、情報A、V、Dにより構成される。情報Aは、音声を再生できる能力を示す。情報Vは、映像を再生できる能力を示す。情報Dは、データを処理できる能力を示す。
図4は、ペア情報記憶部15の構成を示す図である。
ペア情報記憶部15には、予め定められた2以上の機器2を示すペア情報が記憶される。ペア情報は、該当機器の機器識別情報などを含む。ペア情報は、ユーザUが該当の機器を同時に作動させることを望んでいるということが予め分かって場合などに生成され、ペア情報記憶部15に予め記憶される。
図2に戻り、能力確認部16は、通信部12を介して、各機器2に、能力確認応答を要求する旨の能力確認通知を送信し、能力確認応答を受信するものである。
機器情報検索部17は、受信された能力確認応答を送信した機器に対応する機器情報でない機器情報を機器情報記憶部14から検索するものである。
機器リスト表示部18は、受信された能力確認応答を送信した機器と、検索された機器情報に対応する機器とを示す機器リストを表示部11に表示させるものである。
機器作動部19は、機器リストから選択された機器を作動させるものである。
図5は、機器2の概略構成を示すブロック図である。
機器2は、該機器の能力を示す情報を記憶する能力記憶部21と、能力記憶部21に記憶された情報を含む能力確認応答を機器作動装置1に送信する通信部22とを備える。
次に、本実施の形態において機器を作動させる動作について説明する。
図6は、機器を作動させる動作を示すシーケンス図である。
ユーザUが、所望の機器2を作動させるに先立ち、操作パネル13を操作すると、能力確認部16は、通信部12を介して、各機器2に、能力確認応答を要求する旨の能力確認通知を送信する(S1)。
これに対し、機器2では、電源がオンになっていれば、通信部22が能力記憶部21に記憶された情報を読み出し、該情報および当該機器の機器識別情報を含む能力確認応答を生成し送信する。機器作動装置1の能力確認部16は、通信部12を介して、能力確認応答を受信する(S2)。
次に、機器情報検索部17は、受信された能力確認応答を送信した機器に対応する機器情報でない機器情報を機器情報記憶部14から検索する(S3)。つまり、機器情報検索部17は、当該能力確認応答に含まれた機器識別情報でない機器識別情報を含む機器情報を機器情報記憶部14から検索する。
機器情報検索部17は、受信された能力確認応答を送信した機器に対応する機器情報が機器情報記憶部14になかったなら、当該機器に対応する機器情報を生成し、機器情報記憶部14に記憶させる。つまり、機器情報検索部17は、該能力確認応答に含まれる機器識別情報、該能力確認応答により示される能力を示す情報、該能力確認応答を送信した機器のIPアドレスなどを含む機器情報を生成し、機器情報記憶部14に記憶させる。
次に、機器リスト表示部18は、受信された能力確認応答を送信した機器のアイコンなどと、検索された機器情報に含まれた機器識別情報に対応するアイコンなどとからなる機器リストを表示部11に表示させる(S4)。
図7は、機器リストの表示例を示す図である。
機器リスト表示部18は、例えば、該当機器のアイコンと一般名を含む機器識別情報からなる機器リストを表示させる。なお、該当の機器の機器情報に含まれた機器識別情報そのものを表示させてもよい。
機器リスト表示部18は、かかる機器リストの表示を行うとともに、検索された機器情報に対応する機器の機器識別情報であるアイコンなどに対応づけて、電源をオンすれば機器が利用可能であることを示す注意情報CAを表示する。これにより、例えば、ユーザUは、注意情報CAに対応する機器2の電源をオンさせる。ユーザUは、例えば、機器2の位置に赴き、電源スイッチをオンして、機器2の電源をオンにする。ユーザUは、例えば、Wake On LANの機能を有する機器2に対し、機器作動装置1から起動信号を送信し、機器2の電源をオンにする。
また、機器リスト表示部18は、ペア情報に対応する2以上の機器の機器識別情報に対応づけて当該2以上の機器をまとめて選択するためのボタンBを表示させる。
図6に戻り、機器作動部19は、いずれかのボタンBが選択されたなら(S5)、当該2以上の機器に所定の信号を送信し(S6)、当該機器を作動させる(S7)。
これにより、例えば、ゲートウェイ装置4を介して、当該2以上の機器の1つが、遠隔地のユーザに使用される機器から送信される音声および映像を再生しながら、当該2以上の機器の中の他の機器が、当該遠隔地のユーザに使用される機器から送信されるデータを処理する。
なお、本実施の形態では、各機器識別情報に対してボタンBを表示し、いずれかのボタンBが選択されたなら、該当の機器のみを作動させてもよい。この場合、ペア情報およびペア情報記憶部15は不要である。
以上のように、本実施の形態によれば、機器作動装置1は、複数の機器2からなる機器群に通信回線を介して接続され、予め表示した機器リストから選択された機器識別情報に対応する機器を作動させる機器作動装置であって、機器作動装置1に対し、機器の能力を示す能力確認応答を過去に送信した機器に対応する機器情報が記憶される機器情報記憶部14と、機器リストの表示に先立ち、機器群に、能力確認応答を要求する旨の能力確認通知を送信し(S1)、能力確認通知に対して、電源がオンである機器から送信される能力確認応答を受信する(S2)能力確認部16と、受信された能力確認応答を送信した機器に対応する機器情報でない機器情報を機器情報記憶部14から検索する(S3)機器情報検索部17と、受信された能力確認応答を送信した機器の機器識別情報と検索された機器情報に対応する機器の機器識別情報とからなる機器リストを表示させ(S4)、後者の機器識別情報に対応づけて、電源をオンすれば機器が利用可能であることを示す注意情報CAを表示する機器リスト表示部18と、表示された機器リストから選択された機器識別情報に対応する機器を作動させる(S6、S7)機器作動部19とを備えることで、電源がオフの機器を機器リストにおいて判別可能とし且つ当該機器が選択され且つ当該機器の電源がオンならば当該機器を作動させることができる。
また、Wake On LANの機能を有する機器2に起動信号を送信し電源をオンにする契機を作ることができる。
また、機器作動装置1は、予め定められた前記機器群内の2以上の機器を示すペア情報が記憶されるペア情報記憶部15を備え、機器リスト表示部18は、ペア情報に対応する2以上の機器の機器識別情報に対応づけて当該2以上の機器を選択するためのボタンBを表示させ(図7)、機器作動部19は、当該ボタンが選択されたなら当該2以上の機器を作動させる(S6、S7)ので、2以上の機器を容易に作動させることができる。
なお、本実施の形態に係る機器作動装置1としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラムは、半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録でき、また、インターネットなどの通信網を介して伝送させて、広く流通させることができる。
1…機器作動装置
2…機器
3…通信網
4…ゲートウェイ装置
11…表示部
12、22…通信部
13…操作パネル
14…機器情報記憶部
15…ペア情報記憶部
16…能力確認部
17…機器情報検索部
18…機器リスト表示部
19…機器作動部
21…能力記憶部

Claims (8)

  1. 複数の機器からなる機器群に通信回線を介して接続され、予め表示した機器リストから選択された機器識別情報に対応する機器を作動させる機器作動装置であって、
    前記機器作動装置に対し、機器の能力を示す能力確認応答を過去に送信した機器に対応する機器情報が記憶される機器情報記憶手段と、
    前記機器リストの表示に先立ち、前記機器群に、能力確認応答を要求する旨の能力確認通知を送信し、前記能力確認通知に対して、電源がオンである機器から送信される能力確認応答を受信する能力確認手段と、
    前記受信された能力確認応答を送信した機器に対応する機器情報でない機器情報を前記機器情報記憶手段から検索する機器情報検索手段と、
    前記受信された能力確認応答を送信した機器の機器識別情報と前記検索された機器情報に対応する機器の機器識別情報とからなる機器リストを表示させ、後者の機器識別情報に対応づけて、電源をオンすれば機器が利用可能であることを示す注意情報を表示する機器リスト表示手段と、
    前記表示された機器リストから選択された機器識別情報に対応する機器を作動させる機器作動手段と
    を備えることを特徴とする機器作動装置。
  2. 予め定められた前記機器群内の2以上の機器を示すペア情報が記憶されるペア情報記憶手段を備え、
    前記機器リスト表示手段は、前記ペア情報に対応する2以上の機器の機器識別情報に対応づけて当該2以上の機器を選択するためのボタンを表示させ、
    前記機器作動手段は、当該ボタンが選択されたなら当該2以上の機器を作動させる
    ことを特徴とする請求項1記載の機器作動装置。
  3. 前記受信された能力確認応答を送信した機器に対応する機器情報が前記機器情報記憶手段になかったなら、当該機器に対応する機器情報を生成し、前記機器情報記憶手段に記憶させる
    ことを特徴とする請求項1または2記載の機器作動装置。
  4. 複数の機器からなる機器群に通信回線を介して接続され、予め表示した機器リストから選択された機器識別情報に対応する機器を作動させる機器作動装置の動作方法であって、
    前記機器作動装置は、
    前記機器作動装置に対し、機器の能力を示す能力確認応答を過去に送信した機器に対応する機器情報が記憶される機器情報記憶手段を備え、
    前記動作方法は、
    前記機器リストの表示に先立ち、前記機器群に、能力確認応答を要求する旨の能力確認通知を送信し、前記能力確認通知に対して、電源がオンである機器から送信される能力確認応答を受信する能力確認工程と、
    前記受信された能力確認応答を送信した機器に対応する機器情報でない機器情報を前記機器情報記憶手段から検索する機器情報検索工程と、
    前記受信された能力確認応答を送信した機器の機器識別情報と前記検索された機器情報に対応する機器の機器識別情報とからなる機器リストを表示させ、後者の機器識別情報に対応づけて、電源をオンすれば機器が利用可能であることを示す注意情報を表示する機器リスト表示工程と、
    前記表示された機器リストから選択された機器識別情報に対応する機器を作動させる機器作動工程と
    を備えることを特徴とする機器作動装置の動作方法。
  5. 前記機器作動装置は、
    予め定められた前記機器群内の2以上の機器を示すペア情報が記憶されるペア情報記憶手段を備え、
    前記機器リスト表示手段は、前記ペア情報に対応する2以上の機器の機器識別情報に対応づけて当該2以上の機器を選択するためのボタンを表示させ、
    前記機器作動手段は、当該ボタンが選択されたなら当該2以上の機器を作動させる
    ことを特徴とする請求項4記載の機器作動装置の動作方法。
  6. 前記受信された能力確認応答を送信した機器に対応する機器情報が前記機器情報記憶手段になかったなら、当該機器に対応する機器情報を生成し、前記機器情報記憶手段に記憶させる
    ことを特徴とする請求項4または5記載の機器作動装置の動作方法。
  7. 請求項1ないし3のいずれかに記載の機器作動装置としてコンピュータを動作させるためのコンピュータプログラム。
  8. 請求項7記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2010169107A 2010-07-28 2010-07-28 機器作動装置およびその動作方法 Pending JP2012032854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169107A JP2012032854A (ja) 2010-07-28 2010-07-28 機器作動装置およびその動作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169107A JP2012032854A (ja) 2010-07-28 2010-07-28 機器作動装置およびその動作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012032854A true JP2012032854A (ja) 2012-02-16

Family

ID=45846224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010169107A Pending JP2012032854A (ja) 2010-07-28 2010-07-28 機器作動装置およびその動作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012032854A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013250606A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 主装置、および機器提示方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175625A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Ltd リモート制御システム及び方法
JP2005341237A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Kddi Corp ネットワーク設定の方法ならびにプログラムおよびその記憶媒体
JP2006227843A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sony Corp コンテンツ情報管理システム、コンテンツ情報管理装置及びコンテンツ情報管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006343958A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Canon Inc 情報処理装置及びその方法
JP2007259329A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujifilm Corp 遠隔制御装置、システムおよび方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175625A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Ltd リモート制御システム及び方法
JP2005341237A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Kddi Corp ネットワーク設定の方法ならびにプログラムおよびその記憶媒体
JP2006227843A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sony Corp コンテンツ情報管理システム、コンテンツ情報管理装置及びコンテンツ情報管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006343958A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Canon Inc 情報処理装置及びその方法
JP2007259329A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujifilm Corp 遠隔制御装置、システムおよび方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013250606A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 主装置、および機器提示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8346057B2 (en) Recording/reading apparatus, method of generating tag list for recording/reading apparatus, and control unit for recording/reading apparatus
US20080002945A1 (en) Reproduction control apparatus, reproduction control method, and reproduction apparatus
JP2009129194A (ja) 制御機器、再生システム、プログラム
JP4687691B2 (ja) 機器間操作インターフェース、機器制御端末、及びプログラム
JP6465541B2 (ja) 通信装置、再生装置、及びその方法、並びにプログラム
JP5099887B2 (ja) 情報表示システム
US9361787B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program control target device, and information processing system
CN102263782A (zh) 信息处理装置、信息处理方法和信息处理系统
JP5089916B2 (ja) 制御装置及び制御方法
US20090319900A1 (en) Control device, control method, and control system
WO2011158487A1 (ja) 操作支援装置及び操作支援方法
JP2009026129A (ja) 行動履歴情報利用システム
JP6042596B2 (ja) 情報処理装置、テレビ受像機、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
WO2016117261A1 (ja) 制御装置、制御装置の制御プログラム、制御装置の制御方法、制御システム、端末装置、および被制御装置
JP2007258939A (ja) テレビジョン受信装置
JP2012032854A (ja) 機器作動装置およびその動作方法
JP2007259343A (ja) 再生制御装置および再生制御方法
JP4379579B2 (ja) ネットワーク装置および情報検索方法
JP4844386B2 (ja) ネットワークシステム及び再生装置
US20160133243A1 (en) Musical performance system, musical performance method and musical performance program
JP2002073436A (ja) ネットワーク対応機器能力提示装置
JP5146329B2 (ja) コンテンツ再生装置
JP5003569B2 (ja) コンテンツ再生制御装置、およびプログラム
JP5108804B2 (ja) コンテンツ提示方法、コンテンツ提示装置、コンテンツ提示プログラム及び記録媒体
JP2015019196A (ja) サーバ装置、クライアント機器及びコンテンツ再生プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140418

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140620