JP2012024777A - レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置 - Google Patents

レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012024777A
JP2012024777A JP2010162664A JP2010162664A JP2012024777A JP 2012024777 A JP2012024777 A JP 2012024777A JP 2010162664 A JP2010162664 A JP 2010162664A JP 2010162664 A JP2010162664 A JP 2010162664A JP 2012024777 A JP2012024777 A JP 2012024777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
laser beam
laser
workpiece
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010162664A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuyasu Ono
育康 小野
Shogo Tagawa
省吾 田川
Kazuhiro Iwata
和浩 岩田
Junichi Saito
準一 齋藤
Hiroyuki Kato
博之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2010162664A priority Critical patent/JP2012024777A/ja
Publication of JP2012024777A publication Critical patent/JP2012024777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/147Features outside the nozzle for feeding the fluid stream towards the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/211Bonding by welding with interposition of special material to facilitate connection of the parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】ワークの加工部位に対し、フィラーを安定して供給する。
【解決手段】ワークの加工部位にフィラーを供給してレーザ溶接を行うレーザ溶接方法であって、レーザ加工ヘッド5を備えるロボット1の基端部にフィラーワイヤ11を巻き付けたリール17を設け、このリール17からフィラーワイヤ11を引き出して送り出すフィラー送り機構19と、このフィラー送り機構19から送り出されたフィラーワイヤ11を引っ張ってワークWの加工部位に供給するフィラー供給機構21とを、互いに同期させて作動させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワークの加工部位にフィラーを供給しつつレーザ溶接を行うレーザ溶接方法及びレーザ溶接装置に関する。
レーザ溶接加工において、フィラーを供給しつつ溶接作業を行う場合があり(下記特許文献1参照)、その際、ワークの加工部位に対して安定してフィラーを供給することが必要とされる。
特開2003−290948号公報
レーザ溶接加工において、フィラーを供給しつつ溶接作業を行う際には、ワークの加工部位に対して安定してフィラーを供給することが、溶接品質を高める上で必要とされている。
そこで、本発明は、ワークの加工部位に対し、フィラーを安定して供給することを目的としている。
本発明は、ワークの加工部位にフィラーを供給してレーザ溶接を行うレーザ溶接方法であって、前記フィラーを収容するフィラー収容部を設け、このフィラー収容部からフィラーを引き出しつつ送り出すフィラー送り機構と、このフィラー送り機構から送り出されたフィラーを引っ張りつつ前記ワークの加工部位に供給するフィラー供給機構とを、互いに同期させて作動させることを特徴とする。
本発明によれば、フィラー送り機構とフィラー供給機構とを、互いに同期させて作動させることで、ワークの加工部位に対し、フィラーを安定して供給することができ、溶接品質を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係わるレーザ加工装置の全体構成図である。 図1のレーザ加工装置によるワークに対する溶接作業を示す作用説明図である。 図2の溶接作業におけるレーザ光のON、OFF状態と、フィラーワイヤの供給速度と、ロボットの作動状態との関係を示す説明図である。 図1のレーザ加工装置による屈曲部を備えるワークに対する溶接作業を示す作用説明図である。 図5の溶接作業におけるロボット速度と、レーザ光の出射と、フィラーワイヤの供給速度との関係を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1に示すように、ロボット1のアーム3の先端には、レーザ加工ヘッド5を取り付けてある。レーザ加工ヘッド5には、図示しないレーザ発振器から発振されて伝送用光ファイバ7内に入光したレーザ光9が供給され、その後ワークWに向けて照射される。なお、レーザ加工ヘッド5内には、伝送用光ファイバ7の出射端から出射したレーザ光を平行光にコリメートするコリメートレンズや、コリメートされたレーザ光をワークWの加工部位に集光させる集光レンズや、レーザ光を適宜方向に変換すべく反射させるミラーなどの光学系部品を設けている。
また、レーザ加工ヘッド5の先端付近には、フィラーワイヤ11をワークWの加工部位に向けて送り出すノズル13を取り付け、ノズル13の後端に接続したチューブ15内にフィラーワイヤ11を移動可能に挿入している。なお、チューブ15の内面は、フィラーワイヤ11に対して滑りやすい材質としているが、チューブ15の内径を、フィラーワイヤ11の外径より大きくすることで、フィラーワイヤ11の移動をよりスムーズなものとしている。
上記したフィラーワイヤ11は、ロボット1の基端部付近に設置してあるフィラー収容部としてのリール17に巻き付けることで収容してあり、リール17の近傍には、フィラーワイヤ11を送り出すフィラー送り機構19を設置している。フィラー送り機構19は、一対のローラ20を図示しないサーボモータで回転駆動することで、フィラーワイヤ11をリール17から引き出して前方に送り出す。
また、アーム3の先端部近傍には、上記フィラー送り機構19から送り出されたフィラーワイヤ11を引っ張ってワークWの加工部位に供給するフィラー供給機構21を設置している。フィラー供給機構21は、一対のローラ22を図示しないサーボモータで回転駆動し、フィラー供給機構21から供給されるフィラーワイヤ11は前記したチューブ15内に入り込んでノズル13に達する。
なお、フィラー供給機構21は、アーム3の先端に回動可能に連結されているヘッド支持アームの基端部など、レーザ加工ヘッド5により近い位置に取り付けてもよい。
ここで、本実施形態では、フィラー送り機構19とフィラー供給機構21の前記図示しない各サーボモータを互いに同期させて作動させる同期手段としてのコントローラ23を設けている。フィラー送り機構19とフィラー供給機構21とを同期させて作動させることで、フィラー供給機構21がフィラーワイヤ11を引っ張る際の抵抗が軽減し、フィラーワイヤ11のノズル13への送り出しがスムーズになる。その結果、フィラーワイヤ11は、チューブ15内での撓み(弛み)が抑制されて安定してワークWの加工部位へ供給されることになり、溶接品質が向上する。
例えば、図2に示すような2枚の板状のワークW1,W2の端部同士を突き合わせて矢印A方向に沿って溶接を行う場合には、始端部Bにおいてロボット1(レーザ加工ヘッド5)を停止させた状態でパルス溶接を行って始端部Bを仮止めし、その後レーザ光の照射を停止して冷却期間を設ける。冷却期間の後は、矢印Aに沿ってレーザ光を連続照射してレーザ溶接を実施する。なお、矢印Aに沿った連続溶接時にはレーザ光をパルス光としてもよい。また、終端部Cでも始端部Bと同様にロボット1(レーザ加工ヘッド5)を停止させた状態でパルス溶接を行う。
このような始端部Bから始まる直線状の連続溶接作業は、前記したようにフィラー送り機構19とフィラー供給機構21とを同期作動させてフィラーワイヤ11を安定して供給することで可能となり、その際の溶接品質をより向上させることが可能となる。
図3は、上記図2における溶接作業でのレーザ光9のON、OFF状態と、フィラーワイヤ11の供給速度と、ロボット1(レーザ加工ヘッド5)の作動状態との関係を示している。これによれば、時間t1でレーザ光を出射(ON)すると同時にフィラーワイヤ11を供給し、その後時間t4までは、フィラーワイヤ11の供給速度を段階的に上昇させる。
フィラーワイヤ11の供給速度が定常速度よりも低い時間t3でロボット1(レーザ加工ヘッド5)の移動を開始し、時間t4以降は、フィラーワイヤ11の供給速度を定常速度にすると同時に、ロボット1(レーザ加工ヘッド5)の移動も定常速度とする。
上記時間t1からt4までが図2における始端部Bの加工に対応しており、その後時間t5までが矢印Aに沿った連続溶接に相当する。なお、図3では冷却期間を省略している。
終端部Cでは、フィラーワイヤ11の供給速度を、時間t5から段階的に低下させて、時間t8でフィラーワイヤ11の供給を停止するとともに、レーザ光9の出射も停止する。ロボット1(レーザ加工ヘッド5)は、時間t5で移動速度を低下させ、フィラーワイヤ11の供給速度が定常速度よりも低い時間t6で移動を停止させる。
上記時間t5からt8までが図2における終端部Cの加工に対応しており、その後時間t9まではフィラー送り機構19とフィラー供給機構21とを逆方向に作動させて、フィラーワイヤ11を一定量引き込んで切断する。
このように、始端部B及び終端部Cをパルス溶接することで、入熱量を抑えることができ、母材の溶け落ちを抑制することができる。また、矢印Aに沿った連続溶接を行うことで、母材を効率よく溶融させることができる。
図4に示す溶接作業例では、90度屈曲する部位Dを含むワークWに対してレーザ溶接を行っている。この場合には、図5に示すように、図2の溶接作業例と同様に、溶接作業を開始するワークWの始端部では、レーザ光9をパルス光として出射し、その時間T1の間にフィラーワイヤ11の送り速度を徐々に上昇させた後、一定時間定速状態としてから徐々に低下させる。その後、時間T2の間はレーザ光9の出射を停止して冷却期間を設ける。
溶接作業開始のワークWの端部では、熱が逃げにくく母材の溶け落ちが発生する恐れがあるので、上記したT1秒間にて溶け落ちしない条件で肉盛りを行う。
時間T2経過後は、ロボット1(レーザ加工ヘッド5)の移動と、レーザ光9の出射と、フィラーワイヤ11の供給とを、同期させて開始する。ただし、ロボット1(レーザ加工ヘッド5)の移動開始に対して、レーザ光9の出射及びフィラーワイヤ11の供給開始は、適宜前後できるようにする。
ロボット1(レーザ加工ヘッド5)の移動と、レーザ光9の出射と、フィラーワイヤ11の供給とが、それぞれ定常状態となって本溶接が開始され、その途中で図4に示す90度屈曲する部位Dに達すると、これらの速度や出力を同期により一旦低下させる。つまり、屈曲する部位Dでは、レーザ加工ヘッド5の先端の移動速度が低下するが、それに合わせてレーザ光9の出力を低下させるとともに、フィラーワイヤ11の供給速度も低下させる。
これにより、屈曲する部位Dでのフィラーワイヤ11の供給量過多を抑制して、レーザ加工ヘッド5の先端の移動速度に対応した適正な供給量とする。また、レーザ光9については、フィラーワイヤ11の適正供給量に対応した出力となる。以上によって、屈曲する部位Dを備えるワークWに対する溶接品質を高めることができる。
溶接作業終了時には、ロボット1(レーザ加工ヘッド5)の移動とフィラーワイヤ11の供給とを停止させ、その際フィラーワイヤ11については、ロボット1(レーザ加工ヘッド5)が停止する直前に、図3の例と同様に、フィラー送り機構19とフィラー供給機構21とを逆方向に作動させて、フィラーワイヤ11を一定量引き込んで切断する。レーザ光9は、フィラー送り機構19及びフィラー供給機構21の逆回転作動の停止に合わせて出射を停止する。
上記図4、図5に示したような溶接作業についても、前記したようにフィラー送り機構19とフィラー供給機構21とを同期作動させてフィラーワイヤ11を安定して供給することで可能となり、その際の溶接品質をより向上させることが可能となる。
1 ロボット
5 レーザ加工ヘッド
11 フィラーワイヤ
17 リール(フィラー収容部)
19 フィラー送り機構
21 フィラー供給機構
23 コントローラ(同期手段)
W ワーク

Claims (2)

  1. ワークの加工部位にフィラーを供給してレーザ溶接を行うレーザ溶接方法であって、前記フィラーを収容するフィラー収容部を設け、このフィラー収容部からフィラーを引き出しつつ送り出すフィラー送り機構と、このフィラー送り機構から送り出されたフィラーを引っ張りつつ前記ワークの加工部位に供給するフィラー供給機構とを、互いに同期させて作動させることを特徴とするレーザ溶接方法。
  2. ワークの加工部位にフィラーを供給してレーザ溶接を行うレーザ溶接装置であって、前記フィラーを収容するフィラー収容部を設け、このフィラー収容部からフィラーを引き出しつつ送り出すフィラー送り機構と、このフィラー送り機構から送り出されたフィラーを引っ張りつつ前記ワークの加工部位に供給するフィラー供給機構と、前記フィラー送り機構と前記フィラー供給機構とを、互いに同期させて作動させる同期手段と、を有することを特徴とするレーザ溶接装置。
JP2010162664A 2010-07-20 2010-07-20 レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置 Pending JP2012024777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010162664A JP2012024777A (ja) 2010-07-20 2010-07-20 レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010162664A JP2012024777A (ja) 2010-07-20 2010-07-20 レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012024777A true JP2012024777A (ja) 2012-02-09

Family

ID=45778374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010162664A Pending JP2012024777A (ja) 2010-07-20 2010-07-20 レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012024777A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104339082A (zh) * 2013-08-08 2015-02-11 通用汽车环球科技运作有限责任公司 材料连接头组件
CN110446579A (zh) * 2017-03-31 2019-11-12 日本精工株式会社 激光焊接装置、激光加工装置、激光焊接方法、轴承的制造方法、机械的制造方法、车辆的制造方法、轴承、机械及车辆
EP3575030A4 (en) * 2017-03-31 2020-02-26 NSK Ltd. LASER WELDING DEVICE, LASER PROCESSING DEVICE, LASER WELDING METHODS, BEARING MANUFACTURING METHODS, MACHINE MANUFACTURING METHODS, VEHICLE MANUFACTURING METHODS, BEARING, MACHINE AND VEHICLE
JP2021020230A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 昭和電工株式会社 溶接方法
JP7511153B2 (ja) 2020-11-05 2024-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255273A (ja) * 1989-03-28 1990-10-16 Mitsubishi Electric Corp 溶接ワイヤ送給装置
JPH106057A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Sumitomo Heavy Ind Ltd フィラ供給装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255273A (ja) * 1989-03-28 1990-10-16 Mitsubishi Electric Corp 溶接ワイヤ送給装置
JPH106057A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Sumitomo Heavy Ind Ltd フィラ供給装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104339082A (zh) * 2013-08-08 2015-02-11 通用汽车环球科技运作有限责任公司 材料连接头组件
US9796042B2 (en) 2013-08-08 2017-10-24 GM Global Technology Operations LLC Material joining head assembly
CN110446579A (zh) * 2017-03-31 2019-11-12 日本精工株式会社 激光焊接装置、激光加工装置、激光焊接方法、轴承的制造方法、机械的制造方法、车辆的制造方法、轴承、机械及车辆
EP3575030A4 (en) * 2017-03-31 2020-02-26 NSK Ltd. LASER WELDING DEVICE, LASER PROCESSING DEVICE, LASER WELDING METHODS, BEARING MANUFACTURING METHODS, MACHINE MANUFACTURING METHODS, VEHICLE MANUFACTURING METHODS, BEARING, MACHINE AND VEHICLE
US11213916B2 (en) 2017-03-31 2022-01-04 Nsk Ltd. Laser machining method
US11794279B2 (en) 2017-03-31 2023-10-24 Nsk Ltd. Laser machining method
JP2021020230A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 昭和電工株式会社 溶接方法
JP7487454B2 (ja) 2019-07-25 2024-05-21 株式会社レゾナック 溶接方法
JP7511153B2 (ja) 2020-11-05 2024-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5114874B2 (ja) レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
US20210296972A1 (en) Method and apparatus for manufacturing a stator of a dynamo-electric machine
KR101718265B1 (ko) 가공장치 및 가공방법
JP2012024777A (ja) レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置
US9956648B2 (en) Piercing metal workpieces by a laser beam
US6664507B2 (en) Laser machining apparatus
JP5639046B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US20140008339A1 (en) Method and system for removing material from a cut-joint
CA2546586A1 (en) Orbital welding device for pipeline construction
JP7484965B2 (ja) レーザ加工装置、軸受の製造方法、機械の製造方法、及び車両の製造方法
JP2008301651A (ja) 電線の絶縁被覆切断装置
EP1744852A4 (en) METHOD AND DEVICE FOR APPLYING LASER ENERGY FOR CONNECTING PARTS
US20190168342A1 (en) Devices, Methods, and Control Programs for Laser Welding Using Welding Wire
JP2012030262A (ja) レーザ溶接方法とレーザ溶接装置
US20210080919A1 (en) Cutting processing machine and cutting processing method
JP6132296B2 (ja) レーザ切断方法
JP4661315B2 (ja) レーザ溶接装置、レーザ溶接システム、およびレーザ溶接方法
JP6043773B2 (ja) ダイレクトダイオードレーザ光による板金の加工方法及びこれを実行するダイレクトダイオードレーザ加工装置
JP2016047557A (ja) レーザビームを用いた管状部材の加工装置
JP7194588B2 (ja) レーザ加工方法
CN106536122B (zh) 激光加工系统以及激光加工方法
JP7291527B2 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP2013530839A5 (ja)
WO2023090299A1 (ja) ハンディレーザ溶接機及びハンディレーザ溶接機の制御方法
JP2015157312A (ja) 複合材料のレーザ加工方法およびレーザ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805