JP2012021880A - テラヘルツ光による包装物検査方法及び装置 - Google Patents

テラヘルツ光による包装物検査方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012021880A
JP2012021880A JP2010159865A JP2010159865A JP2012021880A JP 2012021880 A JP2012021880 A JP 2012021880A JP 2010159865 A JP2010159865 A JP 2010159865A JP 2010159865 A JP2010159865 A JP 2010159865A JP 2012021880 A JP2012021880 A JP 2012021880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
packaged
light
contents
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010159865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5539804B2 (ja
Inventor
Tomofumi Ikari
智文 碇
Ryoichi Fukazawa
亮一 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPECTR DESIGN KK
Original Assignee
SPECTR DESIGN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SPECTR DESIGN KK filed Critical SPECTR DESIGN KK
Priority to JP2010159865A priority Critical patent/JP5539804B2/ja
Publication of JP2012021880A publication Critical patent/JP2012021880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5539804B2 publication Critical patent/JP5539804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】合成樹脂等の包装材で包装された食品等の被包装内容物を、非接触非破壊で有効に検査する方法
【解決手段】テラヘルツ光を包装物に照射する照射ステップと、包装材の外面からの反射光を受光する包装材外面反射受光ステップと、その包装材外面からの反射光と同一光路であり、被包装内容物からの反射光を受光する被包装内容物反射受光ステップと、包装材外面からの反射光と被包装内容物からの反射光を比較し、被包装内容物の状態を評価する評価ステップとを設ける。包装材外面からの反射光と被包装内容物からの反射光とを、時間的に分離可能な時間幅を備えるパルス波を用い、包装材外面からの反射光の特性値を基準として、被包装内容物からの反射光の特性値を規格化し、その規格化値が予め設定された正常範囲に含まれるか否かによって、被包装内容物の正常異常を評価する。
【選択図】図4

Description

本発明は、テラヘルツ光を透過する包装材で包装された被包装内容物を非接触非破壊で検査する方法と、その方法を実施する装置に関する。
テラヘルツ光は、水には吸収され、合成樹脂や紙や木材は透過する性質がある。
近赤外や中赤外領域の電磁波とは異なる性質を有することから、テラヘルツ帯の分光スペクトルを利用した分析装置や検査装置などの開発が行われている。
テラヘルツ光を利用した測定装置の開発においては、テラヘルツ光の発生素子及び受光素子が必要となる。近年、フェムト秒レーザーと光伝導アンテナの組み合わせによるテラヘルツ光の発生及び検出の技術開発が進んでいる。それによると、パルス状のテラヘルツ光を発生及び検出できるので、試料にパルス波を照射し、反射または透過するパルス波の形状等の特性を検出することで、試料のテラヘルツ光に対する固有の応答が測定できる。また、パルス波の時間的な電界変化を時間分解して測定できるため、超音波エコーのような断層情報を非接触非破壊で測定できる。
他方、合成樹脂等の包装材で包装された食品等の被包装内容物を、非接触非破壊で検査する手段の需要が高まりつつある。
電磁波を用いた従来の非接触非破壊の検査手段では、参照試料による反射率の校正が必要であったり、被検査物毎の表面形状のばらつきなどによる精度低下の問題点があった。
テラヘルツ光を利用した検査手段に関しては、特許文献1〜6などの従来技術があるが、包装物の検査に適した手段は無かった。
特開2010−56198 「光伝導素子」 特開2010−8139 「テラヘルツ測定装置、時間波形取得法、テラヘルツ測定法及び検査装置」 特開2009−300279 「テラヘルツ光を用いた紙葉類の検査方法および検査装置」 特開2009−204605 「テラヘルツ光を用いた検査装置及び検査方法」 特開2009−75071 「検査物に関する距離調整装置及び方法、検査装置及び方法」 特開2008−215914 「テラヘルツ分光による文化財の検査方法」
そこで、本発明は、合成樹脂等の包装材で包装された食品等の被包装内容物を、非接触非破壊で有効に検査する方法と、その方法を実施する装置を提供することを課題とする。特に、反射率を規格化するための参照体を必要とすることなく、また、被検査物毎の表面形状のばらつきなどによる精度低下を防止できる手段を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明のテラヘルツ光による包装物検査方法は、次の構成を備える。すなわち、テラヘルツ光を透過する包装材で包装された被包装内容物を、非接触非破壊で検査する方法であって、テラヘルツ光を包装物に照射する照射ステップと、包装材の外面からの反射光を受光する包装材外面反射受光ステップと、その包装材外面からの反射光と同一光路であり、被包装内容物からの反射光を受光する被包装内容物反射受光ステップと、包装材外面からの反射光と被包装内容物からの反射光を比較し、被包装内容物の状態を評価する評価ステップと、を有することを特徴とする。
ここで、照射ステップにおいて、包装物に照射するテラヘルツ光に、包装材外面からの反射光と被包装内容物からの反射光とを、時間的に分離可能な時間幅を備えるパルス波を用いてもよい。
また、評価ステップにおいて、比較する包装材外面からの反射光と被包装内容物からの反射光の特性に、ピーク強度、周波数特性、位相差、反射パルス数、パルス幅のいずれかを用いてもよい。
評価ステップにおいて、評価方法に、包装材外面からの反射光の特性値を基準として、被包装内容物からの反射光の特性値を規格化し、その規格化値が、予め設定された正常範囲に含まれるか否かによって、被包装内容物の正常異常を評価するステップを設けてもよい。
評価ステップにおいて、評価する被包装内容物の状態に、異物の有無、ガスの存否、特定成分の濃度、腐敗の度合い、品質の均一度のいずれかを用いてもよい。
被包装内容物として、液体を含有する食品を対象とし、反射光のピーク強度の規格化値が、1以上なら正常、1未満なら異常と評価してもよい。
本発明のテラヘルツ光による包装物検査装置は、次の構成を備える。すなわち、テラヘルツ光を透過する包装材で包装された被包装内容物を、非接触非破壊で検査する装置であって、テラヘルツ光を包装物に照射する照射手段と、包装材の外面からの反射光を受光する包装材外面反射受光手段と、その包装材外面からの反射光と同一光路であり、被包装内容物からの反射光を受光する被包装内容物反射受光手段と、包装材外面からの反射光と被包装内容物からの反射光を比較し、被包装内容物の状態を評価する演算手段と、を備えることを特徴とする。
ここで、包装物を保持すると共に、照射手段、包装材外面反射受光手段、被包装内容物反射受光手段の位置に合わせて搬送する搬送保持手段を設けてもよい。
また、照射手段によるテラヘルツ光の照射から、包装材外面或いは被包装内容物からの反射光が、包装材外面反射受光手段或いは被包装内容物反射受光手段によって検出されるまでの時間によって、照射手段或いは受光手段と包装物との距離を求め、照射手段、包装材外面反射受光手段、被包装内容物反射受光手段、搬送保持手段のいずれかの位置を調整する距離調整手段を設けてもよい。
本発明によると、テラヘルツ光を透過する包装材で包装された被包装内容物を検査対象とし、その包装材外面からの反射光と被包装内容物からの反射光を比較するので、合成樹脂等の包装材で包装された食品等の被包装内容物を、非接触非破壊で有効に検査することができる。
特に、包装材外面からの反射光の特性値を基準として、被包装内容物からの反射光の特性値を規格化して評価するので、参照試料による反射率の校正が不要であり、また、被検査物毎の表面形状のばらつきなどによる精度低下を防止できる。
液体を含有する被包装内容物を、合成樹脂製包装材に封入した包装物に、テラヘルツ光を照射した場合を示す説明図 第1反射パルス及び第2反射パルスのプロファイルを示すグラフ 包装物の表面に凹凸が無い場合(a)とある場合(b)におけるテラヘルツ光の反射の様態を示す説明図 被包装内容物に正常の乳製品と腐敗した乳製品を用いた場合における第1反射パルス及び第2反射パルスの差異を示すグラフ テラヘルツ光による包装物検査装置の基本構成を示す説明図 多数の検査対象物を連続的に搬送しながら検査する包装物検査装置の要部を示す説明図
以下に、本発明の実施形態を、図面に示す実施例を基に説明する。なお、実施形態は下記の例示に限らず、本発明の趣旨から逸脱しない範囲で、前記特許文献など従来公知の技術を用いて適宜設計変更可能である。
ここでは、被包装内容物として、液体を含有する食品を例示し、包装材として、合成樹脂を例示し、評価内容として、食品の腐敗の度合いを例示して説明するが、被包装内容物には、例えば水分を含む化学製品など、テラヘルツ光を反射する物品一般を対象とでき、包装材には、例えば紙や木材など、テラヘルツ光を透過する素材一般を対象とでき、評価内容には、例えばガスの存否や、異物の有無、特定成分の濃度、品質の均一度など、被包装内容物の様々な特性を対象とできる。
また、使用するテラヘルツ光の波長については特に言及しないが、包装材を透過する波長のプローブが利用可能であり、被包装内容物や包装材や評価内容や、用いる装置の仕様に応じて、適宜選定してもよい。更に、テラヘルツ光として、一つのパルス波を例示するが、連続した複数のパルス波や、連続波なども使用可能である。
図1は、液体を含有する被包装内容物を、合成樹脂製包装材に封入した包装物に、テラヘルツ光を照射した場合を示す説明図である。
液体を含有する被包装内容物(10)を、合成樹脂製包装材(11)に封入した包装物(12)に、テラヘルツ帯のパルス波を照射(20)すると、包装材の外面での反射光(第1反射パルス)(21)と、被包装内容物からの反射光(第2反射パルス)(22)とが発生する。包装材(11)がテラヘルツ光を透過する素材であるので、照射波(20)は包装材(11)の内面まで到達し、被包装内容物(10)の表面からの反射が観測される。第2反射パルス(21)は、第1反射パルス(21)と等しい光路で反射される。
各反射パルス(21)(22)の反射率は、境界を構成している2層の光学定数に依存する。第1反射パルス(21)の強度は、大気等の雰囲気(13)と包装材(11)の光学定数や、包装材(11)の外面の凹凸などの形状で決定される。第2反射パルス(22)の反射強度は、包装材(11)と被包装内容物(10)の光学定数や、包装材(11)の内面の凹凸などの形状により決定される。
包装材(11)の層の厚さ(d)が、d>τ・c/2nの条件を満たすとき、第1反射パルス(21)と第2反射パルス(22)は分離して観測される。ここで、τはパルス幅、cは光速、nは包装材の屈折率である。
そのため、この条件を満たし、時間的に分離可能な時間幅を備える照射波(20)を用いて、第1反射パルス(21)と第2反射パルス(22)を分離して得て、両パルス波(21)(22)を比較することによって、被包装内容物(10)の状態を評価することが可能となる。
図2は、第1反射パルス及び第2反射パルスのプロファイルを示すグラフである。
テラヘルツ帯のパルス波を、合成樹脂製包装材(11)に封入された乳製品(10)に照射した。
合成樹脂製包装材(11)からの第1反射パルス(21)に遅れて、乳製品(10)からの第2反射パルス(22)が観測されている。
一般に、反射測定において品質検査を行う場合は、反射強度や、反射スペクトル、位相差などを厳密に測定する必要がある。しかし、測定しようとする試料の表面に凹凸がある場合、照射波の試料に対する入射角が、試料毎に一定にならない。そのため、反射強度やスペクトルが表面状態の影響を受けるので、検査を行う行程で補正するか、試料の設置状態を厳密に調整する必要が生じる。その一方で、単位時間に多くの検査が要求される現場においては、試料毎に設置状態を逐一調整することは困難である。
図3は、包装物の表面に凹凸が無い場合(a)とある場合(b)において、テラヘルツ光の反射の様態の差異を示す説明図である。
図3(a)のように、包装物(12)の表面に凹凸が無くても、図3(b)のように、包装物(12)の表面に凹凸があっても、包装材(11)の外面と内面が平行であり、かつ、包装材(11)が薄ければ、第1反射パルス(21)と第2反射パルス(22)の反射角は等しくなる。そのため、強度の減少の割合も等しいとみなせる。
従って、第1反射パルス(21)と第2反射パルス(22)の強度の比は保たれるので、第1反射パルス(21)の強度を基準とし、第2反射パルス(22)の強度を比較することで、包装物(12)の形状に影響されない検査が可能となる。
すなわち、包装材(11)の外面からの反射光の特性値を基準として、被包装内容物(10)からの反射光の特性値を規格化し、その規格化値が、予め設定された正常範囲に含まれるか否かによって、被包装内容物(10)の正常異常を評価する。
これによって、包装物(12)の形状が原因となる反射強度の変動や、照射波の時間的な変動による検出誤差を低減し、精度の高い検査が実現される。
比較する反射光の特性値としては、ピーク強度を用いることが容易であるが、周波数特性や、位相差、反射パルス数、パルス幅などを用いることも可能である。
図4は、被包装内容物に正常の乳製品と腐敗した乳製品を用いた場合において、第1反射パルス及び第2反射パルスの差異を示すグラフである。
正常の乳製品の場合には、第1反射パルス(21a)より第2反射パルス(22a)のピーク強度が大きく、腐敗した乳製品の場合には、逆に、第1反射パルス(21b)より第2反射パルス(22b)のピーク強度が小さかった。
この差異は、複数の部位で再現性高く現れ、腐敗が進行するほど反射強度が低下するのは、腐敗によりガスが発生したためと考えられる。一般的にガスの屈折率は液体に比べ小さいので、ガスと液体が混在すると、液体のみの状態に比べ食品の屈折率が小さくなり、包装材との屈折率差が小さくなった結果、反射率が低下したものと考えられる。
このような特徴は、乳製品に限らず、液体を含有する食品一般に共通し、食品以外でも、老化に従い原料成分の分離等によって同様の変化が生じる。そのため、検査評価内容も、腐敗の度合いに限らず、異物の有無、ガスの存否、特定成分の濃度、腐敗の度合い、品質の均一度などにも同様に適用可能である。
図示の例では、第1反射パルス(21)の強度を基準として表示している。
第1反射パルス(21a)(21b)の強度によって、第2反射パルス(22a)(22b)の強度を規格化すると、その規格化値が、1以上(或いは、1より大)なら正常、1未満(或いは、1以下)なら異常と明確に評価可能である。なお、この閾値は、検査対象に応じて適宜設定可能である。
また、ピーク強度を比較評価するには、「(第1反射パルス(21)の強度−第2反射パルス(21))/第1反射パルス(21)の強度」など、従来公知の評価式を利用してもよい。
図5は、テラヘルツ光による包装物検査装置の基本構成、図6は、多数の検査対象物を連続的に搬送しながら検査する包装物検査装置の要部を示す説明図である。
上述の包装物検査方法を実施する装置は、テラヘルツ光を包装物(12)に照射する照射手段(30)と、包装材(11)の外面からの反射光(21)を受光する包装材外面反射受光手段(31)と、その包装材(11)外面からの反射光(21)と同一光路であり、被包装内容物(10)からの反射光(22)を受光する被包装内容物反射受光手段(32)と、その両反射光(21)(22)を比較し、被包装内容物(10)の状態を評価する演算手段(33)とを備える。照射手段(30)や受光手段(31)(32)には、従来公知の素子が利用でき、集光素子(34)などの光学素子を適宜設けられ、演算手段(33)には、PC等の従来公知の装置が利用できる。
多数の包装物(12)を連続的に検査するには、包装物(12)を保持すると共に、照射手段(30)、包装材外面反射受光手段(31)、被包装内容物反射受光手段(32)の位置に合わせて連続的に搬送する搬送保持手段(35)を設ける。
その連続搬送時に、集光素子(34)による焦点深度(36)内に、包装材(11)の内外面を収めるように、集光素子(34)の焦点距離(37)及び焦点深度(36)を、集光素子(34)と包装物(12)との距離に応じて調整する。
集光素子(34)と包装物(12)との距離(38)を求めるには、図示のように、従来公知の測距手段(38)を付設してもよいし、照射手段(30)による照射から受光手段(31)(32)による受光までの所要時間から算出してもよい。距離調整手段(39)は、従来公知の装置が利用できる。
本発明によると、簡素な構成でありながらも精度良く、テラヘルツ光を透過する包装材で包装された多種多様な被包装内容物を検査することができ、産業上利用価値が高い。
10 被包装内容物
11 包装材
12 包装物
13 雰囲気
20 照射波
21 包装材の外面での反射光(第1反射パルス)
22 被包装内容物からの反射光(第2反射パルス)
23 透過光
30 照射手段
31 包装材外面反射受光手段
32 被包装内容物反射受光手段
33 演算手段
34 集光素子
35 搬送保持手段
36 焦点深度
37 焦点距離
38 測距手段
39 距離調整手段

Claims (9)

  1. テラヘルツ光を透過する包装材で包装された被包装内容物を、非接触非破壊で検査する方法であって、
    テラヘルツ光を包装物に照射する照射ステップと、
    包装材の外面からの反射光を受光する包装材外面反射受光ステップと、
    その包装材外面からの反射光と同一光路であり、被包装内容物からの反射光を受光する被包装内容物反射受光ステップと、
    包装材外面からの反射光と被包装内容物からの反射光を比較し、被包装内容物の状態を評価する評価ステップと、を有する
    ことを特徴とするテラヘルツ光による包装物検査方法。
  2. 照射ステップにおいて、包装物に照射するテラヘルツ光が、
    包装材外面からの反射光と被包装内容物からの反射光とを、時間的に分離可能な時間幅を備えるパルス波である
    請求項1に記載のテラヘルツ光による包装物検査方法。
  3. 評価ステップにおいて、比較する包装材外面からの反射光と被包装内容物からの反射光の特性が、
    ピーク強度、周波数特性、位相差、反射パルス数、パルス幅のいずれかである
    請求項1または2に記載のテラヘルツ光による包装物検査方法。
  4. 評価ステップにおいて、評価方法が、
    包装材外面からの反射光の特性値を基準として、被包装内容物からの反射光の特性値を規格化し、その規格化値が、予め設定された正常範囲に含まれるか否かによって、被包装内容物の正常異常を評価するステップを有する
    請求項1ないし3のいずれかに記載のテラヘルツ光による包装物検査方法。
  5. 評価ステップにおいて、評価する被包装内容物の状態が、
    異物の有無、ガスの存否、特定成分の濃度、腐敗の度合い、品質の均一度のいずれかである
    請求項1ないし4のいずれかに記載のテラヘルツ光による包装物検査方法。
  6. 被包装内容物が、液体を含有する食品であり、
    反射光のピーク強度の規格化値が、1以上なら正常、1未満なら異常と評価する
    請求項4または5のいずれかに記載のテラヘルツ光による包装物検査方法。
  7. テラヘルツ光を透過する包装材で包装された被包装内容物を、非接触非破壊で検査する装置であって、
    テラヘルツ光を包装物に照射する照射手段と、
    包装材の外面からの反射光を受光する包装材外面反射受光手段と、
    その包装材外面からの反射光と同一光路であり、被包装内容物からの反射光を受光する被包装内容物反射受光手段と、
    包装材外面からの反射光と被包装内容物からの反射光を比較し、被包装内容物の状態を評価する演算手段と、を備える
    ことを特徴とするテラヘルツ光による包装物検査装置。
  8. 包装物を保持すると共に、照射手段、包装材外面反射受光手段、被包装内容物反射受光手段の位置に合わせて搬送する搬送保持手段を備える
    請求項7に記載のテラヘルツ光による包装物検査装置。
  9. 照射手段によるテラヘルツ光の照射から、包装材外面或いは被包装内容物からの反射光が、包装材外面反射受光手段或いは被包装内容物反射受光手段によって検出されるまでの時間によって、照射手段或いは受光手段と包装物との距離を求め、
    照射手段、包装材外面反射受光手段、被包装内容物反射受光手段、搬送保持手段のいずれかの位置を調整する距離調整手段を備える
    請求項8に記載のテラヘルツ光による包装物検査装置。
JP2010159865A 2010-07-14 2010-07-14 テラヘルツ光による包装物検査方法及び装置 Active JP5539804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010159865A JP5539804B2 (ja) 2010-07-14 2010-07-14 テラヘルツ光による包装物検査方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010159865A JP5539804B2 (ja) 2010-07-14 2010-07-14 テラヘルツ光による包装物検査方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012021880A true JP2012021880A (ja) 2012-02-02
JP5539804B2 JP5539804B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=45776278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010159865A Active JP5539804B2 (ja) 2010-07-14 2010-07-14 テラヘルツ光による包装物検査方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5539804B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014061461A1 (ja) * 2012-10-17 2014-04-24 株式会社システムスクエア 包装体の検査装置
KR101433268B1 (ko) 2013-02-05 2014-08-26 아주대학교산학협력단 테라헤르츠 메타 물질을 이용한 이물질 검출 장치
JP2016145722A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 パイオニア株式会社 異物検出装置
CN105954227A (zh) * 2016-07-13 2016-09-21 深圳市太赫兹系统设备有限公司 铝塑板泡罩包装药品的太赫兹监测方法
DE102017206332A1 (de) 2017-04-12 2018-10-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. System zum Detektieren von nichtmetallischen, nicht-wasserhaltigen Substanzen in einer wasserhaltigen Probe, eine entsprechende Anlage und ein entsprechendes Verfahren
WO2019045653A1 (en) * 2017-09-04 2019-03-07 Agency For Science, Technology And Research NON-DESTRUCTIVE SYSTEMS AND METHODS FOR IDENTIFICATION OF CONDITIONED MEDICAMENTS
US11579330B2 (en) 2018-03-08 2023-02-14 Deutsche Post Ag Method and apparatus for examining shipments

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003106995A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Takai Seisakusho:Kk ゲル形成性食品の品質判定方法
JP2006105646A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Tochigi Nikon Corp 卵の鮮度測定器およびその測定方法
JP2010008099A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 液体または溶融材料の光学測定装置および光学測定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003106995A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Takai Seisakusho:Kk ゲル形成性食品の品質判定方法
JP2006105646A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Tochigi Nikon Corp 卵の鮮度測定器およびその測定方法
JP2010008099A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 液体または溶融材料の光学測定装置および光学測定方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9541499B2 (en) 2012-10-17 2017-01-10 System Square Inc. Package inspection system
JP5720029B2 (ja) * 2012-10-17 2015-05-20 株式会社 システムスクエア 包装体の検査装置
WO2014061461A1 (ja) * 2012-10-17 2014-04-24 株式会社システムスクエア 包装体の検査装置
JPWO2014061461A1 (ja) * 2012-10-17 2016-09-05 株式会社 システムスクエア 包装体の検査装置
KR101433268B1 (ko) 2013-02-05 2014-08-26 아주대학교산학협력단 테라헤르츠 메타 물질을 이용한 이물질 검출 장치
JP2016145722A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 パイオニア株式会社 異物検出装置
CN105954227A (zh) * 2016-07-13 2016-09-21 深圳市太赫兹系统设备有限公司 铝塑板泡罩包装药品的太赫兹监测方法
DE102017206332A1 (de) 2017-04-12 2018-10-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. System zum Detektieren von nichtmetallischen, nicht-wasserhaltigen Substanzen in einer wasserhaltigen Probe, eine entsprechende Anlage und ein entsprechendes Verfahren
WO2018189309A1 (de) 2017-04-12 2018-10-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. System zum detektieren von nichtmetallischen, nicht-wasserhaltigen substanzen in einer wasserhaltigen probe, eine entsprechende anlage und ein entsprechendes verfahren
US11340158B2 (en) 2017-04-12 2022-05-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. System for detecting non-metallic, non-aqueous substances in an aqueous sample, a corresponding unit and a corresponding method
WO2019045653A1 (en) * 2017-09-04 2019-03-07 Agency For Science, Technology And Research NON-DESTRUCTIVE SYSTEMS AND METHODS FOR IDENTIFICATION OF CONDITIONED MEDICAMENTS
CN111492229A (zh) * 2017-09-04 2020-08-04 新加坡科技研究局 用于无损识别包装好的药物的系统和方法
US11579330B2 (en) 2018-03-08 2023-02-14 Deutsche Post Ag Method and apparatus for examining shipments

Also Published As

Publication number Publication date
JP5539804B2 (ja) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5539804B2 (ja) テラヘルツ光による包装物検査方法及び装置
US7868296B2 (en) Spectroscopy having correction for broadband distortion for analyzing multi-component samples
JP5360741B2 (ja) テラヘルツ光を用いた紙葉類の検査方法および検査装置
WO2018042938A1 (ja) テラヘルツ時間領域分光装置
US8399838B2 (en) Terahertz investigative system and method
EP2081015A2 (en) Apparatus for inspecting food
US6639678B1 (en) Apparatus and method for nondestructive monitoring of gases in sealed containers
JP2011191129A (ja) 錠剤検査装置、錠剤包装装置、錠剤検査方法及び錠剤包装方法
JP6575824B2 (ja) 膜厚測定方法および膜厚測定装置
US9182354B2 (en) Electromagnetic wave measurement device, measurement method, and recording medium
US11255719B2 (en) Material property inspection apparatus
KR101739628B1 (ko) 테라헤르츠파를 이용한 반도체 웨이퍼 분석장치 및 그의 분석방법
JP4948145B2 (ja) ガス検出装置
JP2011220901A (ja) テラヘルツ波を用いた容器シール部の検査方法
JP2010276361A (ja) 異状検査装置
Yulia et al. Investigation on the influence of temperature in L-ascorbic acid determination using FTIR-ATR terahertz spectroscopy Calibration model with temperature compensation
JP2019148607A5 (ja) 検査装置及び検査方法
JP2019148607A (ja) 検査装置
JP2008539133A (ja) コンベアシステム
JP7357918B2 (ja) 包装袋内のガス濃度測定装置
JP2019100912A (ja) 電磁波を用いた物質の同定装置、同定方法
JP6310637B2 (ja) 分光測定装置及び分光測定方法
KR20160122150A (ko) 투명 컨테이너 내부의 가스 성분을 측정하기 위한 방법 및 장치
Beguš et al. A novel NIR laser-based sensor for measuring the surface moisture in polymers
Cocola et al. Design and evaluation of an in-line system for gas sensing in flow-packed products

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5539804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140501

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250