JP2012017122A - 収納ケース - Google Patents

収納ケース Download PDF

Info

Publication number
JP2012017122A
JP2012017122A JP2010155360A JP2010155360A JP2012017122A JP 2012017122 A JP2012017122 A JP 2012017122A JP 2010155360 A JP2010155360 A JP 2010155360A JP 2010155360 A JP2010155360 A JP 2010155360A JP 2012017122 A JP2012017122 A JP 2012017122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cutting blade
case
storage case
rising wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010155360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5670663B2 (ja
Inventor
Tetsuji Kato
哲司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Corp
Original Assignee
Okamoto Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Corp filed Critical Okamoto Corp
Priority to JP2010155360A priority Critical patent/JP5670663B2/ja
Publication of JP2012017122A publication Critical patent/JP2012017122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5670663B2 publication Critical patent/JP5670663B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】開封が頗る簡単で、開封後、切刃の刃先を覆う保護カバーとして利用することができ、シート状物を切断するとき、シート状物を切刃の刃先との間で挟み込んだ状態でシート状物を切刃に沿わせて速やかに切断することができる収納ケースを提供する。
【解決手段】ラップフィルムのロール体bが収納されるケース本体1と、開口部を開閉する蓋体3と、蓋体3から連設されて前側立上り壁1aに重なるシート押え片4と、前側立上り壁1aとの連設コーナに沿う底面壁1bに固着された切刃5とを備えている。シート押え片4は、前側立上り壁1aの外側全面に沿って重なり、切刃5の刃先を覆うように連設コーナから飛び出す幅広状に形成され、当該幅方向の略中央部位に長辺方向の折り目6を備えており、飛出し先端縁4aに開封用指掛け凸部7を備えて、シート押え片4の折り目6から飛出し先端縁4aに至る先端側領域4bをケース本体1にスポットで貼着してなる。
【選択図】図3

Description

本発明は、食品包装用のシート状物、例えば、ラップフィルム、アルミホイル、クッキングペーパなどのロール体を収納するとともに、外部に引き出されたシート状物を切断する切刃を備えている収納ケースに関する。
例えば、ロール状に巻かれたラップフィルムのロール体を収納(包装)するための収納ケース(カートン)としては、種々の構造形態のものが数多く提案されている(例えば、特許文献1および特許文献2などを参照)。
収納ケースは、ロール体が収納される側面視で略正四角形状で横長の略角型柱状(略角型筒状)に、板紙(厚紙)などを用いて形成されている紙製のものが一般的に知られている。
そして、収納ケースは、開口部から必要な長さだけ引き出されたラップフィルムを切断するための金属製の切刃(切断刃、カッター)を備え、この切刃による切断によって、収納ケース内から必要とする長さのラップフィルムが繰り返し供給されるようになっている。
また、収納ケースは、開口部を開閉する蓋体から連設されているシート押え片(ラップ押え片)を備えているとともに、このシート押え片の先端縁(前端縁)にはミシン目などの破断線(引裂き線)を介して連設されて糊接着される開封片を備えている。糊接着は、一般的にスポットで数ヶ所に行われている。これにより、収納ケースは、販売時や未使用時には封止閉じられている。
特許第3258482号公報(段落番号0009、0010、および図2参照) 特開平10−258834号公報(段落番号0009、0010、および図2、図3、図8参照)
ところで、収納ケースは、前記したように、販売時や未使用時には閉じられているため、購入後初めて使用するときには、特許文献2の図2および図8に示されているように、開封片を、長辺方向の一端側から破断線に沿ってシート押え片から破断しながら剥がすことで開封する。シート押え片から破断された開封片は廃棄される。
そして、開封後、蓋体を開いて必要な長さだけ引き出したラップフィルムに、特許文献2の図3に示されているように、テンションを掛けつつシート押え片の先端縁に備えられている切刃の刃先にラップフィルムを押し当てて切断するようになっている。
しかしながら、従来技術の収納ケースでは、シート押え片から破断しながら開封片を取り剥がすときに、破断線に沿って開封片が真っ直ぐに破断されずに、その破断がシート押え片側に及んで、シート押え片をも破いてしまうおそれがあった。例えば、シート押え片の表紙部分などが破れてしまうなどによってシート押え片の紙厚が薄くなり、紙厚によるシート押え片本来の剛性が低下ってしまうことがあった。
そのために、従来技術では、日常的に繰り返し使用される過程で、ラップフィルムを切断するたびに繰り返し受けるテンションを掛けた状態での切刃への押し当て応力によって、シート押え片とともに切刃が波を打つように曲がってしまうなどの変形を起こし、ロール状に巻かれているラップフィルムの全てを使い終わる前に、切刃が役に立たなくなってしまうことがあった。
また、特許文献2に記載されている従来技術の収納ケースでは、シート押え片(掩蓋片)の先端部分である折曲げ用罫線により曲げ自在とする帯状領域によって刃先が覆われていることで、販売時や未使用時には勿論、開封後に使用するときにも、うっかり切刃が存在しているシート押え片の先端部分(収納ケースの外側部分)を掴んでしまった場合でも、刃先に指先などを引っ掛けて負傷するなどを防ぐことができるようになっている。
しかしながら、日常的に繰り返し使用される過程で、刃先を覆う帯状領域の刃先を覆う形に戻る復元力が衰えてしまい、刃先を覆うことができない状態になるおそれが残されていた。
つまり、特許文献2の図3に示されているように、引き出されたラップフィルムを切断するときに、刃先を覆う帯状領域が、ラップフィルムの切断引っ張り方向(角度)に応じて折曲げ用罫線から捲れ上がることで、帯状領域によって覆われていた刃先が露出してラップフィルムが切断されるようになっている。
そのために、ラップフィルムの切断が日常的に繰り返されるたびに捲れ上げられる帯状領域の刃先を覆う形に戻るための復元力が徐々に衰え、最終的には刃先を覆う形に戻らなくなるおそれが残されていた。
そこで、本発明は、前記課題を解消するために創案されたものであり、開封が簡単で、開封後、切刃の刃先を覆う保護カバーとして利用することができ、しかも、引き出されたラップフィルムなどのシート状物を切断するとき、シート状物を切刃の刃先との間で挟み込んだ状態でシート状物を切刃に沿わせて速やかに切断することができるように改良された収納ケースを提供することにある。
前記課題を解決するために、本発明では、シート状物のロール体を収納するとともに、外に引き出された前記シート状物を切断する切刃を備えている収納ケースであって、
前記ロール体が収納されるケース本体と、このケース本体から連設されて該ケース本体の開口部を開閉する蓋体と、この蓋体から連設されて前記ケース本体の長辺一側立上り壁に重なり合うシート押え片と、前記長辺一側立上り壁との連設コーナに沿う底面壁に固着されて前記ケース本体内から引き出された前記シート状物を切断する切刃と、を備え、
前記シート押え片は、前記長辺一側立上り壁の全面に沿って重なり、かつ、前記切刃の刃先を覆うように前記連設コーナから飛び出す程度の幅広状に形成され、さらに、当該幅方向の略中央部位に長辺方向の折り目を備えているとともに、飛出し先端縁に開封用指掛け凸部を備えていることを特徴とする。
ここで、前記シート押え片の前記折り目から前記飛出し先端縁に至る先端側領域を、前記ケース本体の前記長辺一側立上り壁の外側にスポットで貼着してなり、前記先端側領域の前記貼着部分に、前記折り目方向に向けた凸形状の切込みを備え、前記ケース本体の前記長辺一側立上り壁の前記貼着部分には前記凸形状の半切れ部を備えてなることが好適なものとなる。
なお、前記半切れ部は、板紙の厚み、略半分程度の深さにて切り込まれた切り線である。
このような構成によれば、開封するとき、一方の手でケース本体を掴み、他方の手の親指を切刃の刃先を覆うように飛び出しているシート押え片の飛出し先端縁に備えられている開封用指掛け凸部に掛けて、該開封用指掛け凸部を外側に押すように力を加える。
すると、シート押え片の先端側領域が折り目から外側に折れ曲がるように倒れ、当該先端側領域のケース本体の長辺一側立上り壁に対する貼着部分が剥離されて開封される。このとき、シート押え片の先端側領域とケース本体の長辺一側立上り壁との貼着部分である半切れ部の内側の表面が層間剥離することとなり、収納ケースが開封される。
また、開封後において、破断されずに残されているシート押え片の先端側領域の飛出し先端縁によって、指先などが刃先に触れることを防ぐ。また、ケース本体内から必要な長さ引き出されたシート状物を、切刃の刃先とシート押え片の先端側領域とで挟み込んだ状態で切断される。このとき、シート状物の端部分を摘む手側でシート状物にテンションを掛けつつ切刃の刃先に押し当てて切断、または、ケース本体を掴む手側でケース本体をひねってシート状物を切刃の刃先に押し当てて切断するものである。
本発明の収納ケースによれば、シート押え片の飛出し先端縁に備えられている開封用指掛け凸部に親指を掛け、該開封用指掛け凸部を外側に押すように力を加えて先端側領域を折り目から外側に倒すワンタッチ操作によって簡単に開封することができる。
そして、開封後においては、シート押え片の先端側領域の飛出し先端縁によって切刃の刃先が覆われていることで、指先などが刃先に触れることを防ぐことができる。
また、ケース本体内から必要な長さ引き出されたラップフィルムなどのシート状物を切断するとき、シート状物を切刃の刃先とシート押え片の先端側領域とで挟み込んだ状態で切断することができる。
つまり、シート状物の幅方向全体の切断部分を切刃の刃先とシート押え片の飛出し先端縁側とで押さえ込み、切刃の刃先に押し当てたときにシート状物が滑るように動いてしまうなどを完全に止めた状態でシート状物を切刃に沿わせて速やかに切断することができる。
本実施形態に係る収納ケースの封緘状態を示す斜視図である。 同収納ケースの縦断側面図である。 封緘する前の状態を示す同収納ケースの斜視図である。 開封後、ケース本体から引き出したラップフィルムを切断するときの状態を示す同収納ケースの縦断側面図である。 封緘状態の同収納ケースを、ケース本体の底面壁側から見たときの斜視図である。 同収納ケースの開封状態を示す縦断側面図である。
以下、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る収納ケースの封緘状態を示す斜視図であり、図2は、同縦断側面図であり、図3は、封緘する前の状態を示す収納ケースの斜視図であり、図4は、ケース本体から引き出したラップフィルムを切断するときの状態を示す収納ケースの縦断側面図である。
なお、食品包装用のシート状物としては、ラップフィルム、アルミホイル、クッキングペーパなどを挙げることができるが、本実施形態については、ラップフィルムBのロール体bを収納する収納ケースAを一例に挙げて説明する。
≪収納ケースの構成≫
収納ケースAは、流通のときや販売店などにおける陳列のときに、破損しない程度の強度(方形保持力)を有する厚さの板紙(厚紙)などを用いて、図1および図2に示すように、ロール体bを収納し得る大きさを有する側面視で略正四角形状で横長の略角型筒状に形成されているケース本体1を備えている。
そして、収納ケースAは、ケース本体1の四角四面の一側面(上面)に開口されている開口部2の開口長辺一側縁に沿わせて連設させた蓋体3を備えている。この蓋体3には、ケース本体1の長辺一側立上り壁(以後、「前側立上り壁」と称する)1aに重なり合わせるラップ押え片4が備えられている。
また、収納ケースAは、図1および図2に示すように、前側立上り壁1aとの連設コーナに沿う底面壁1bに金属製の切刃5を備えている。
切刃5は、連設コーナからやや前側立上り壁1a(図2において紙面左方向)に向けて刃先を突出させた状態で底面壁1bに食込み爪などによって固着されている。これにより、ケース本体2から引き出されたラップフィルムBが、前側立上り壁1aとラップ押え片4との間に挟み込み保持された状態で切刃5の刃先に押し当てられて切断されるようになっている。
なお、ケース本体1から引き出されたラップフィルムBの切刃5による切断は、一方の手でケース本体1を掴み、他方の手で引き出したラップフィルムBの端縁を摘んでテンションを掛けつつ切刃5の刃先にラップフィルムBを押し当てて切断するやり方と、引き出したラップフィルムBを食器や容器の上に拡げ被せた状態で、ケース本体1を掴む手でケース本体1をひねってラップフィルムBにテンションを掛けつつ切刃5の刃先に押し当てて切断するやり方とがある。
≪ラップ押え片の構成≫
ラップ押え片4は、図4に示すように、ケース本体1から必要な長さに引き出されたラップフィルムBにテンションを掛けつつ切刃5の刃先に押し当てて切断するときに、ラップフィルムBをケース本体1の前側立上り壁1aとの間で挟み込むように押え込む役目を成すものである。
このラップ押え片4は、図1〜図3に示すように、ケース本体1の開口部2を覆う蓋体3の先端縁(前端縁)から折り曲げ可能に連設されて、ケース本体1の前側立上り壁1aの表面全面に沿って重なり、先端縁を底面壁1bに固着されて連設コーナから前側立上り壁1a側に飛び出している切刃5の刃先を覆うように連設コーナから底面壁1b側に飛び出させた幅広状に形成されている。
そして、ラップ押え片4は、幅方向の略中央部位に長手方向の折り目6を備えているとともに、ケース本体1の底面壁1b側に飛び出させた飛出し先端縁4aに開封用指掛け凸部7を備えている。
また、ラップ押え片4は、折り目6から飛出し先端縁4aに至る幅方向の先端側領域4bをケース本体1の前側立上り壁1aと数ヶ所のスポットで貼着することで、収納ケースAが封緘されるようにしている。
≪折り目の構成≫
折り目6は、ラップ押え片4の長辺方向にわたり筋状に形成される押罫(罫線)であり、収納ケースAを開封するときに、ラップ押え片4の先端側領域4bがケース本体1の前側立上り壁1aから離れる外側に向けて折り曲げられるようになっている。
そして、図1および図3に示すように、折り目6により折り曲げ可能と成してケース本体1の前側立上り壁1aと数ヶ所のスポットで貼着されるラップ押え片4の先端側領域4aの貼着部分には切込み8が備えられている。
この切込み8は、先端側領域4aの長辺方向に等間隔をおいた数ヶ所、例えば、計6ヶ所において、図1および図3に示すように、折り目6の方向に向けた凸形状に切込み形成されている。
具体的に説明すると、切込み8は、開封方向に向かって凸形とする半円状に、先端側領域4aの表面から裏面に至るように切り込み形成されている。
これにより、ラップ押え片4の先端側領域4aを折り目6から折り曲げて開封するときに、折り目6方向に向けた半円状の切込み8の反動で後記する半切れ部9を表面から表層剥離し易いようにしている。
なお、図示を省略しているが、切込み8の個数やその形状においては特に限定されるものではない。例えば、折り目6の方向に向けたU字状、V字状、コの字状などの任意の形状に形成することができる。
一方、図3に示すように、ラップ押え片4の先端側領域4aの各切込み8が貼着されて重なり合うケース本体1の前側立上り壁1aの表面側における対応する計6ヶ所に半切れ部9が備えられている。
この半切れ部9は、半切れと称するように、ラップ押え片4(ケース本体1)の材料紙である板紙の厚みを表面から略半分程度の深さにて切込みを入れる加工により前側立上り壁1aの表面に形成されるものである。
≪開封用指掛け凸部の構成≫
開封用指掛け凸部7は、収納ケースAを開封するときに、後記の図5に示すように、ケース本体1の底面壁1bの幅方向両連設コーナに表示されている親指目印Sに、両手の親指をそれぞれそえてケース本体1を蓋体3側にそえた人差し指、中指、薬指、小指で挟み込むように掴んだ状態で、ラップ押え片4側に位置する一方の手の親指を掛けるものである。
この開封用指掛け凸部7は、ラップ押え片4の飛出し先端縁4aの長辺方向における略中央部位において親指を掛けることができる程度の飛び出し幅と高さにて形成されている。
[作用説明]
つぎに、以上のように構成されている本実施形態に係る収納ケースAについて簡単に説明する。
図5は、封緘状態の収納ケースを、ケース本体の底面壁側から見たときの斜視図であり、図6は、収納ケースの開封状態を示す縦断側面図である。ここでは、図1および図3を適宜参照しながら説明する。
図1に示すように、ラップフィルムBのロール体bを収納する収納ケースAは、ケース本体1の前側立上り壁a1の表面に設けた半切れ部9の表面とラップ押え片4の先端側領域4aに設けた切込み8の裏面とが糊接着などにより貼着された長辺方向数ヶ所の部分接合部(スポット接合)によって封緘される。
そして、使用者が購入して開封するときには、図5に示すように、ケース本体1の底面壁1bに表示されている親指目印Sに、両手の親指をそれぞれそえてケース本体1を蓋体3側にそえた人差し指、中指、薬指、小指で挟み込むように掴んだ状態で、ラップ押え片4側に位置する一方の手の親指を開封用指掛け凸部7に掛ける。この状態で開封用指掛け凸部7を外側に押すように力を加えて、図6に示すように、先端側領域4bを折り目6から外側に折り曲げる。
これにより、シート押え片4の先端側領域4bとケース本体1の前側立上り壁a1との長辺方向数ヶ所の部分接合部である半切れ部9の内側の表面が、開封用指掛け凸部7による先端側領域4bの外側への層間剥離することによって、収納ケースAが開封される。
つまり、開封用指掛け凸部7に掛けた親指で開封用指掛け凸部7を外側に押すように力を加えてラップ押え片4の先端側領域4bを折り目6から外側に倒すワンタッチ操作によって、収納ケースAを簡単に開封することができきる。
そして、開封後、使用するときには、図3に示すように、ケース本体1から引き出されたラップフィルムBを、ラップ押え片4によってケース本体1の前側立上り壁1aとの間で挟み込み保持した状態でラップフィルムBにテンションを掛けつつ、なおかつ、切刃5を覆うラップ押え片4の飛出し先端縁4a側でラップフィルムBの切断部分を切刃5の刃先との間に押さえ込んだ状態で切断することができる。
A 収納ケース
1 ケース本体
1a 前側立上り壁(長辺一側立上り壁)
1b 底面壁
2 開口部
3 蓋体
4 ラップ押え片(シート押え片)
4a 飛出し先端縁
4b 先端側領域
5 切刃
5a 刃先
6 折り目
7 開封用指掛け凸部
8 切込み
9 半切れ部
B ラップフィルム(シート状物)
b ロール体

Claims (2)

  1. シート状物のロール体を収納するとともに、外に引き出された前記シート状物を切断する切刃を備えている収納ケースであって、
    前記ロール体が収納されるケース本体と、
    このケース本体から連設されて該ケース本体の開口部を開閉する蓋体と、
    この蓋体から連設されて前記ケース本体の長辺一側立上り壁に重なり合うシート押え片と、
    前記長辺一側立上り壁との連設コーナに沿う底面壁に固着されて前記ケース本体内から引き出された前記シート状物を切断する切刃と、を備え、
    前記シート押え片は、前記長辺一側立上り壁の全面に沿って重なり、かつ、前記切刃の刃先を覆うように前記連設コーナから飛び出す程度の幅広状に形成され、さらに、当該幅方向の略中央部位に長辺方向の折り目を備えているとともに、飛出し先端縁に開封用指掛け凸部を備えていることを特徴とする収納ケース。
  2. 前記シート押え片の前記折り目から前記飛出し先端縁に至る先端側領域を、前記ケース本体の前記長辺一側立上り壁の表面にスポットで貼着してなり、
    前記先端側領域の前記貼着部分に、前記折り目方向に向けた凸形状の切込みを備え、前記ケース本体の前記長辺一側立上り壁の前記貼着部分に、前記凸形状の半切れ部を備えてなることを特徴とする請求項1に記載の収納ケース。
JP2010155360A 2010-07-08 2010-07-08 収納ケース Expired - Fee Related JP5670663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010155360A JP5670663B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010155360A JP5670663B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 収納ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012017122A true JP2012017122A (ja) 2012-01-26
JP5670663B2 JP5670663B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=45602666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010155360A Expired - Fee Related JP5670663B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5670663B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103569438A (zh) * 2012-07-20 2014-02-12 株式会社吴羽 卷绕体收置盒以及装有卷绕体的收置盒
CN109433291A (zh) * 2019-01-09 2019-03-08 贵州省旱粮研究所 一种透气防菌吸头盒

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749430U (ja) * 1980-06-19 1982-03-19
JPH0519124U (ja) * 1991-08-27 1993-03-09 凸版印刷株式会社 ラツプフイルム用カートン
JPH09221143A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Shin Etsu Polymer Co Ltd フィルム収納箱
JP2007112475A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Dainippon Printing Co Ltd ラップフィルム収納カートン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749430U (ja) * 1980-06-19 1982-03-19
JPH0519124U (ja) * 1991-08-27 1993-03-09 凸版印刷株式会社 ラツプフイルム用カートン
JPH09221143A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Shin Etsu Polymer Co Ltd フィルム収納箱
JP2007112475A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Dainippon Printing Co Ltd ラップフィルム収納カートン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103569438A (zh) * 2012-07-20 2014-02-12 株式会社吴羽 卷绕体收置盒以及装有卷绕体的收置盒
CN109433291A (zh) * 2019-01-09 2019-03-08 贵州省旱粮研究所 一种透气防菌吸头盒

Also Published As

Publication number Publication date
JP5670663B2 (ja) 2015-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI228479B (en) Packaging unit, packaging unit and article combination, packaging unit containing an article, and method for facilitating opening a packaging unit
JP6893882B2 (ja) 喫煙物品の包装体
ES2569858T3 (es) Dispensador, pieza en bruto, método
US8919558B2 (en) Packaged oral care implement and package
JP4753481B2 (ja) 包装用容器
JP7246124B2 (ja) ウエットシート包装体
JP2007153383A (ja) ティッシュカートン包装袋
JP5285932B2 (ja) 包装容器
JP4018067B2 (ja) 包装体
JP3853775B2 (ja) 米飯加工食品の包装体
JP5670663B2 (ja) 収納ケース
JP2008239251A (ja) フラップ付きラップフィルム装置
JP2008239250A (ja) フラップ付きラップフィルム装置
JP2020114749A (ja) 包装体
JP4505532B2 (ja) 包装材及びこの包装材により固体製品を包装した包装体
RU2522091C2 (ru) Блистерная упаковка, имеющая отрываемую ослабленную область
JP5465386B2 (ja) フラップ付きラップフィルム装置
JP3159278U (ja) 湿式シートの包装容器
JP3657046B2 (ja) 展示包装体
JP6170353B2 (ja) ラップフィルム包装箱
JP7448184B2 (ja) サンドイッチ包装用袋および包装サンドイッチ
JP6402006B2 (ja) 包装用箱
JP2012035889A (ja) 再封可能包装体及びウェットシート包装製品
JP5584059B2 (ja) 包装袋
CN110392656B (zh) 收容箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5670663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees