JP2012014366A - ウェブサーバ装置、ウェブサーバプログラム、ウェブサーバプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びウェブサービス方法 - Google Patents

ウェブサーバ装置、ウェブサーバプログラム、ウェブサーバプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びウェブサービス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012014366A
JP2012014366A JP2010149512A JP2010149512A JP2012014366A JP 2012014366 A JP2012014366 A JP 2012014366A JP 2010149512 A JP2010149512 A JP 2010149512A JP 2010149512 A JP2010149512 A JP 2010149512A JP 2012014366 A JP2012014366 A JP 2012014366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
terminal device
web server
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010149512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012014366A5 (ja
JP5628571B2 (ja
Inventor
Tsukasa Iino
師 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2010149512A priority Critical patent/JP5628571B2/ja
Publication of JP2012014366A publication Critical patent/JP2012014366A/ja
Publication of JP2012014366A5 publication Critical patent/JP2012014366A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628571B2 publication Critical patent/JP5628571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが別人であることを判定できるウェブサーバ装置、ウェブサーバプログラム、ウェブサーバプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びウェブサービス方法を提供する。
【解決手段】ウェブサーバ装置100は、端末装置201又は202の位置を表す位置情報を複数受信する情報受信部110を備える。また、ウェブサーバ装置100は、受信された複数の位置情報で表される位置の差異と、それぞれの位置情報が受信された受信時刻の差異との双方に基づいて、位置情報を送信したそれぞれの端末装置201又は202を使用するユーザが別人物であるか否かを判定する非同一性判定部150を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ウェブサーバ装置、ウェブサーバプログラム、ウェブサーバプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びウェブサービス方法に関する。
従来から、懸賞に応募する人物を予め制限するために、応募先を指定する電子メールを送信した後に、当該応募先に返信された電子メールを受信すると、当該電子メールを返信したユーザに対する懸賞の抽選を行う技術が知られている(例えば、特許文献1)。
特許第4199990号公報
ここで、従来の技術では、複数のユーザがそれぞれ別のユーザであることを判定できないという問題があった。
そこで、本発明は、このような点に鑑み、その目的とするところは、複数のユーザが別人物であることを判定できるウェブサーバ装置、ウェブサーバプログラム、ウェブサーバプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びウェブサービス方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係るウェブサーバ装置は、
端末装置の位置を表す位置情報を複数受信する情報受信部と、
前記受信された複数の位置情報で表される位置の差異と、それぞれの前記位置情報が受信された受信時刻の差異との双方に基づいて、前記位置情報を送信したそれぞれの端末装置を使用するユーザが別人物であるか否かを判定する非同一性判定部と、を備える、
ことを特徴とする。
第1の観点に係るウェブサーバ装置において、
前記非同一性判定部によって別人物であると判定されたユーザ同士が協力関係にあるか否かを、それぞれの前記位置情報が受信された受信時刻の差異に基づいて判定する協力性判定部を、さらに備える、
としても良い。
第1の観点に係るウェブサーバ装置において、
前記それぞれの端末装置を使用するユーザは、所定の目的を協力して達成するために形成されるグループの幹事を務める幹事ユーザと、前記幹事の目的達成に協力する協力ユーザとを含み、
ユーザを識別する識別情報と、前記ユーザが幹事を務めるグループを識別する情報とを対応付けて記憶する情報記憶部を、さらに備え、
前記情報受信部は、前記端末装置を使用するユーザの識別情報を、前記位置情報に対してさらに対応付けて受信し、
前記協力性判定部は、前記受信された識別情報で表されるユーザが、前記識別情報に対応づけて記憶された情報で表されるグループの幹事ユーザである場合に、前記幹事ユーザと、前記幹事ユーザと別人物であると判定されたユーザとが前記目的を達成するために協力したか否かを判定する、
としても良い。
また、第1の観点に係るウェブサーバ装置において、
前記情報受信部は、前記幹事ユーザが前記目的を達成するために前記協力ユーザにアクセスを求めるアクセス先を表すアクセス先情報を発行するように求める発行要求を、前記幹事ユーザの位置情報に対応付けて受信し、
前記受信された発行要求に応じてアクセス先情報を発行する発行部と、
前記発行されたアクセス先情報を返信する情報送信部と、をさらに備え、
前記協力性判定部は、前記発行要求を受信した受信時刻を、前記発行要求に対応付けて受信された前記位置情報の受信時刻とすると共に、それぞれの前記受信時刻の差異に基づいて前記幹事ユーザと前記協力ユーザとが協力したか否かを判定する、
としても良い。
また、第1の観点に係るウェブサーバ装置において、
前記協力判定部によって協力したと判定された前記幹事ユーザが幹事を務めるグループの参加ユーザ及び前記協力ユーザのいずれか1人以上に対して特典の抽選を行う特典抽選部、をさらに備え、
前記情報送信部は、前記特典抽選部で行われた特典の抽選結果を表す抽選結果情報を返信する、
としても良い。
また、第1の観点に係るウェブサーバ装置において、
前記情報受信部は、前記協力ユーザが前記アクセス先に掲載された商品を購入したことを表す商品購入情報を、さらに受信し、
前記協力ユーザの位置情報と、前記協力ユーザの商品購入情報とに基づいて、前記協力ユーザが協力したと判定された幹事ユーザのグループが前記特典を付与される特典付与条件を満足したか否かを判定する条件判定部を、さらに備え、
前記特典抽選部は、前記特典付与条件を満足したと判定されたグループの参加ユーザ及び前記協力ユーザのいずれか1人以上に対して抽選を行う、
としても良い。
また、第1の観点に係るウェブサーバ装置において、
前記非同一性判定部は、前記それぞれのユーザが同一人物であると仮定した場合に、前記ユーザが、前記受信されたそれぞれの位置情報で示される位置を、それぞれの前記位置情報の受信時刻の差異で表される時間内に移動した可能性があるか否かをさらに判定し、前記可能性がないと判定すると、前記複数のユーザが別人物であると判定する、
としても良い。
また、上記目的を達成するため、本発明の第2の観点に係るウェブサーバプログラムは、
コンピュータを、
端末装置の位置を表す位置情報を複数受信する情報受信部、
前記受信された複数の位置情報で表される位置の差異と、それぞれの前記位置情報が受信された受信時刻の差異との双方に基づいて、前記位置情報を送信したそれぞれの端末装置を使用するユーザが別人物であるか否かを判定する非同一性判定部、
として機能させる、ことを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明の第3の観点に係るコンピュータ読み取り可能な記録媒体が記録したウェブサーバプログラムは、
コンピュータを、
端末装置の位置を表す位置情報を複数受信する情報受信部、
前記受信された複数の位置情報で表される位置の差異と、それぞれの前記位置情報が受信された受信時刻の差異との双方に基づいて、前記位置情報を送信したそれぞれの端末装置を使用するユーザが別人物であるか否かを判定する非同一性判定部、
として機能させることを特徴とする。
さらに上記目的を達成するため、本発明の第4の観点に係るウェブサービス方法は、
情報受信部及び非同一性判定部を備えるウェブサーバ装置が実行する方法であって、
前記情報受信部が、端末装置の位置を表す位置情報を複数受信する受信ステップと、
前記非同一性判定部が、前記受信ステップで受信された複数の位置情報で表される位置の差異と、それぞれの前記位置情報が受信された受信時刻の差異との双方に基づいて、前記位置情報を送信したそれぞれの端末装置を使用するユーザが別人物であるか否かを判定するステップと、を有する、
ことを特徴とする。
本発明に係るウェブサーバ装置、ウェブサーバプログラム、ウェブサーバプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びウェブサービス方法によれば、複数のユーザが別人物であることを判定できる。
図1(a)は、本発明の実施形態に係るウェブサーバ装置で構成されるシステムの一構成例を表すシステム構成図である。図1(b)は、ウェブサーバ装置の一構成例を表すハードウェア構成図である。図1(c)は、ウェブサーバ装置が有する機能を表す機能ブロック図である。 図2(a)は、端末装置の一例を表す正面図である。図2(b)は、端末装置の一構成例を表すハードウェア構成図である。 図3(a)は、特典の応募方法を掲載するウェブページの一例を表す図である。図3(b)は、協力ユーザを募る文章を掲載するウェブページの一例を表す図である。 図4(a)は、特典テーブルの一例を表す図である。図4(b)は、グループテーブルの一例を表す図である。図4(c)は、対象商品テーブルの一例を表す図である。図4(d)は、アフィリエイトキーの一構成例を表す図である。図4(e)は、協力ユーザテーブルの一例を表す図である。図4(f)は、特典付与条件テーブルの一例を表す図である。 図5(a)は、端末装置が実行する発行要求処理の一例を表すフローチャートである。図5(b)は、サーバ装置が実行する発行応答処理の一例を表すフローチャートである。 図6(a)は、端末装置が実行するアクセス要求処理の一例を表すフローチャートである。図6(b)は、サーバ装置が実行するアクセス応答処理の一例を表すフローチャートの前半部である。 図7は、サーバ装置が実行するアクセス応答処理の一例を表すフローチャートの後半部である。 図8は、サーバ装置が実行する非同一性判定処理の一例を表すフローチャートである。 図9は、サーバ装置が実行する抽選処理の一例を表すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照しつつ説明する。
本発明の実施形態に係るウェブサーバ装置(以下単に、サーバ装置という)100は、図1(a)に示すように、例えば、インターネットなどのコンピュータ通信網10(以下単に、通信網10という)を介して端末装置201及び202に接続する。
サーバ装置100は、端末装置201を操作するユーザと、端末装置202を操作するユーザとが別人物であると判定すると、それぞれのユーザが応募する特典の抽選を行った後に、特典の抽選結果を表す情報を端末装置201及び202へ返信する。
サーバ装置100は、図1(b)に示すように、CPU(Central Processing Unit)100a、ROM(Read Only Memory)100b、RAM(Random Access Memory)100c、ハードディスク100d、メディアコントローラ100e、LANカード(Local Area Network)100f、ビデオカード100g、LCD(Liquid Crystal Display)100h、キーボード100i、及びスピーカ100jで構成される。
CPU100aは、ROM100b又はハードディスク100dに保存されたプログラムに従ってソフトウェア処理を実行することで、サーバ装置100の全体制御を行う。RAM100cは、CPU100aによるプログラムの実行時において、処理対象とする情報(つまり、データ)を一時的に記憶する。
ハードディスク100dは、例えば、アパッチ(Apache HTTP Server)などのウェブサーバソフトウェアを記憶する。また、ハードディスク100dは、各種の情報(つまり、データ)を保存した表(つまり、テーブル)を記憶する情報記憶部である。ハードディスク100dが記憶するテーブルについては、後に説明を行う。なお、サーバ装置100は、ハードディスク100dの代わりに、フラッシュメモリを備えても良い。
メディアコントローラ100eは、記録媒体から各種のデータ及びプログラムを読み出す。なお、記録媒体は、フラッシュメモリ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、及びブルーレイディスク(Blu-ray Disc)(登録商標)を含む。
LANカード100fは、通信網10を介して接続する端末装置201及び202との間でデータを受信する情報受信部であり、かつ情報を送信する情報送信部である。キーボード100iは、ユーザの操作に応じた信号を入力する。
ビデオカード100gは、CPU100aから出力されたデジタル信号に基づいて画像を描画(つまり、レンダリング)すると共に、描画された画像を表す画像信号を出力する。LCD100hは、ビデオカード100gから出力された画像信号に従って画像を表示する。スピーカ100jは、CPU100aから出力された信号に基づいて音声を出力する。なお、サーバ装置100は、LCD100hの代わりに、PDP(Plasma Display Panel)又はEL(Electroluminescence)ディスプレイを備えても良い。
サーバ装置100が実行するソフトウェア処理について説明する前に、端末装置201及び202について説明を行う。なお、端末装置202の構成は、端末装置201と同様であるので、以下主に、端末装置201について説明する。
端末装置201は、図2(a)に示すような携帯電話であり、受話音声を出力するスピーカ211及び各種の画像を表示するLCD221を有する。また、端末装置201は、各種の操作に応じた信号を入力する操作キー231と、通話音声を入力するマイクロフォン(以下単に、マイクという)241とをさらに有する。
端末装置201の内部は、図2(b)に示すように、バスを介して互いに接続したLCDコントローラ223、CPU251、RAM261、ROM271、信号処理回路281、GPS(Global Positioning System)回路283、図2(a)に示したスピーカ211、LCD221、操作キー231、及びマイク241が格納されている。
LCDコントローラ223は、CPU251から出力されたデータに基づいて画像を描画し、描画した画像を表わす画像信号をLCD221へ出力する。CPU251は、ROM261に保存されたプログラムを実行することで、端末装置201の全体制御を行う。
RAM261は、CPU251がソフトウェア処理の実行に用いるデータを一時的に記憶する。ROM261は、CPU251によって実行されるプログラムを記憶する。
信号処理回路281は、アンテナ291で送受信される高周波信号に対して復調処理及び変調処理を行う。GPS回路283は、GPSアンテナ295で受信された電波信号を復調した後に、復調済みの信号と電波を受信した受信時刻を表す信号とに基づいて端末装置201の緯度及び経度を算出する。
端末装置201は、図2(a)の操作キー231からユーザの操作に応じた操作信号を入力し、入力された信号に従って公開されたウェブページの返信を求める要求(以下、アクセス要求という)をサーバ装置100へ送信する。その後、端末装置201は、図3(a)に示すようなウェブページP1をサーバ装置100から受信する(以下、ウェブページにアクセスするという)。次に、端末装置201は、受信したウェブページP1をLCD221へ表示する。
図3(a)のウェブページP1は、特典を付与される条件(以下単に、特典付与条件という)と、特典付与条件を満足したユーザの内で抽選により選ばれたユーザに特典が付与される旨と、特典の抽選に応募するためにアクセスするウェブページ(以下、応募ページという)の所在(以下、アクセス先という)を表すURL(Uniform Resource Locator)に対応付けられた短縮URLとを掲載している。なお、短縮URLは、対応付けられたURLよりも文字数が少ない(つまり、短い)URLをいう。このため、アクセス先にアクセスするために、ユーザが図2(a)の操作キー231を操作してURLを入力する労力を軽減できる。
このウェブページP1に掲載された特典は、アイドルグループである「RTN47」のステージ衣装という市場で取引されることが稀なもの(いわゆる、レア物)である。また、ウェブページP1に掲載された特典付与条件は、日本の47都道府県に居る(ここでは、在住する)47人のユーザが協力し、かつそれぞれが1人1枚ずつ「RTN47」のCD(Compact Disc)ニューアルバムを購入するというものである。
なお、特典は、例えば、アイドルのプレミアムライブのチケットなど、ファンクラブ会員などの限られた人物に対してのみ販売されるものであっても良い。また特典は、現金、金券、電子マネー、又は特定の店舗若しくは企業グループに対して商品若しくはサービスの提供に対する対価として使用できるポイントであっても良い。
また特典付与条件は、複数のユーザが特定の商品を購入するというものでもよい。この特典付与条件の具体例としては、複数のユーザが協力して特定の商品を、特定の数量以上購入する、特定の価格分購入する、又は特定の回数若しくは期間にわたって購入するという条件が挙げられる。
さらに、特典付与条件は、複数のユーザが特定の商品群に含まれる各商品を分担して購入するというものでも良い。この特典付与条件の具体例としては、シリーズ物である商品の全シリーズを複数のユーザが分担して買い揃えるという条件が挙げられる。
またさらに、特典付与条件は、X人のユーザが特定の商品に対する「1/X」の持分権を購入するというものでも良い。この特典付与条件の具体例としては、複数のユーザが1台の車を共同購入するという条件が挙げられる。また特典付与条件は、複数のユーザが特定のアンケートに回答するというものでも良いし、複数のユーザが特定の広告を閲覧するというものでも良い。
次に、端末装置201のユーザは、端末装置201を操作して、ウェブページP1に掲載された特典に応募するための処理を端末装置201に実行させる。
ユーザに操作された端末装置201は、先ず、ウェブページP1に掲載されたアクセス先であるサーバ装置100に対してアクセス要求を送信する。次に、端末装置201は、サーバ装置100からアクセス先の応募ページを受信する(つまり、アクセスする)。その後、端末装置201は、アクセスした応募ページを図2(a)のLCD221に表示する。
その後、ユーザは、表示されたウェブページの記載に従って端末装置201を操作する。ユーザによって操作された端末装置201は、ユーザを識別するユーザIDと、ユーザのパスワードとをサーバ装置100へ送信した後に、ユーザ認証をクリアしたことを表す情報をサーバ装置100から受信する。
その後、端末装置201は、図3(a)のウェブページP1に掲載された特典に対して、端末装置201のユーザが幹事を務めるグループが応募を行う旨を表す特典応募情報をサーバ装置100へ送信した後に、応募を受け付けたことを表す情報をサーバ装置100から受信する。その後、端末装置201は、処理の実行を終了する。
なお、端末装置201から送信された特典応募情報を受信したサーバ装置100は、図1(b)のハードディスク100dに記憶した図4(a)に示すような特典テーブルを参照する。このテーブルは、特典を識別する特典IDと、特典の内容と、特典付与条件に関する商品(以下、対象商品という)を識別する対象商品IDと、特典付与条件を識別する特典付与条件IDと、特典の抽選日を表す情報とを対応付けて保存されたテーブルである。
サーバ装置100は、受信した特典応募情報で表される特典(つまり、グループが応募する特典)の特典IDと対応づけられた対象商品を検索した後に、検索された商品を掲載するウェブページであって、かつ対象商品の購入に用いられるページ(以下、購入ページという)を生成する。その後、サーバ装置100は、図4(b)に示すようなグループテーブルに対して、特典に応募したグループを識別するグループID、幹事ユーザを識別する幹事ユーザID、グループが応募する特典を識別する応募特典ID、及び購入ページのアクセス先である購入ページの所在を表すアクセス先情報を対応付けて保存する。なお、対象商品IDは、対象商品の名称と対応付けて、図4(c)に示すような対象商品テーブルに保存されている。
次に、端末装置201のユーザは、アフィリエイトキーをサーバ装置100に発行させるため、端末装置201を操作して、図5(a)に示すような発行要求処理を端末装置201に実行させる。
なお、アフィリエイトキーとは、商品を販売する者又はサービスを提供する者に対して、当該商品の販売又はサービスの提供に協力するユーザと、当該ユーザが販売などに協力する商品などとを対応付ける情報をいう。
サーバ装置100が発行する幹事ユーザのアフィリエイトキーは、図4(d)に示すように、プロトコル情報及びアクセス先情報を表すURLと、発行時刻情報、発行要求位置情報、及び幹事ユーザIDを表すURLパラメタとに対応付けられた短縮URLで表される。このため、ユーザが図2の操作キー231を操作してアクセス先情報及び発行時刻情報などを表すURLを端末装置201に入力する労力を軽減できる。
プロトコル情報は、アクセス先情報で表されるアクセス先に対してアクセスを行うために用いられるプロトコルを表す。アクセス先情報は、購入ページの所在を表す情報である。発行時刻情報は、アフィリエイトキーが発行された時刻を表し、発行要求位置情報は、発行要求を送信した端末装置の位置(以下単に、発行要求位置という)を表し、幹事ユーザIDは、アフィリエイトキーの発行を求めた幹事ユーザのユーザIDである。
図5(a)に示す発行要求処理の実行を開始すると、端末装置201は、図2(a)の操作キー231が入力する操作信号に基づいて、端末装置201を使用するユーザのユーザID及びパスワードを取得する。その後、端末装置201は、取得されたユーザID及びパスワードをサーバ装置100へ送信する(ステップS11)。次に、端末装置201は、サーバ装置100によるユーザ認証の結果を表す情報を受信する(ステップS12)。
次に、端末装置201は、ユーザ認証の結果に基づいて認証をクリアしたか否かを判断する(ステップS13)。端末装置201は、認証をクリアしなかったと判断した場合には(ステップS13;No)、サーバ装置100からエラーメッセージを受信した後に、受信したエラーメッセージを表示してから、発行要求処理の実行を終了する。
端末装置201は、認証をクリアしたと判断した場合には(ステップS13;Yes)、操作キー231が入力する操作信号に基づいて特典に応募するグループのグループIDを取得した後に、取得したグループIDとアフィリエイトキーの発行要求とをサーバ装置100へ送信する(ステップS14)。
次に、端末装置201は、エラー通知を受信したか否かを判断する(ステップS15)。このエラー通知は、送信されたグループIDで識別されるグループの幹事ユーザが、端末装置201のユーザでない場合に返信される通知である。幹事ユーザでないユーザは、グループを代表して特典に応募する権限を有さないためである。端末装置201は、エラー通知を受信したと判断すると(ステップS15;Yes)、エラー通知を表示した後に、発行要求処理の実行を終了する。
端末装置201は、エラー通知を受信しないと判断すると(ステップS15;No)、例えば、専用のアプリケーションを起動し、起動したアプリケーションにより図2(b)のGPS回路283を駆動させることで、端末装置201の緯度及び経度を検出する(ステップS16)。
次に、端末装置201は、検出された緯度及び経度を表す位置情報をサーバ装置100へ送信する(ステップS17)。その後、端末装置201は、サーバ装置100から発行されたアフィリエイトキーを受信する(ステップS18)。その後、端末装置201は、発行要求処理の実行を終了する。
次に、アフィリエイトキーを発行するために、サーバ装置100が実行する、図5(b)に示す発行応答処理について説明する。図1(b)に示すサーバ装置100のCPU100aは、図5(b)の発行応答処理を実行することで、図1(c)のキー発行部130として機能し、図1(b)のLANカード100fと協働することで、図1(c)の情報受信部110及び情報送信部190として機能する。
発行応答処理の実行が開始されると、情報受信部110は、端末装置201からパスワードとユーザIDとを受信する(ステップS21)。次に、情報送信部190は、パスワードとユーザIDとに基づいたパスワード認証の認証結果を端末装置201へ返信する(ステップS22)。次に、キー発行部130は、端末装置201のユーザがパスワード認証をクリアしたか否かを判断する(ステップS23)。
キー発行部130によってユーザがパスワード認証をクリアしなかったと判断されると(ステップS23;No)、情報送信部190は、エラー通知を端末装置201へ返信する(ステップS29)。その後、発行応答処理の実行が終了される。
キー発行部130によってユーザがパスワード認証をクリアしたと判断されると(ステップS23;Yes)、キー発行部130は、アフィリエイトキーの発行要求と、特典に応募するグループのグループIDとを受信する(ステップS24)。
次に、キー発行部130は、図4(b)のグループテーブルにおいて、ステップS21で受信されたユーザIDと、ステップS24で受信されたグループIDとが対応付けられて保存されているか否かに基づいて、発行要求を送信させたユーザが、グループIDで識別されるグループの幹事ユーザであるか否かを判断する(ステップS25)。
キー発行部130によってユーザが幹事ユーザでないと判断されると(ステップS25;No)、情報送信部190は、エラー通知を端末装置201へ返信する(ステップS29)。その後、発行応答処理の実行が終了される。
キー発行部130によってユーザが幹事ユーザであると判断されると(ステップS25;Yes)、端末装置201から位置情報を受信する(ステップS26)。次に、キー発行部130は、ステップS24で受信したグループIDに基づいて、図4(b)のグループテーブルから、グループによって応募された特典の特典付与条件を成立させるために協力を求められたユーザ(以下単に、協力ユーザという)にアクセスを求める購入ページのアクセス先を表す情報(つまり、アクセス先情報)を検索する。また、キー発行部130は、ステップS26で受信した位置情報を発行要求位置情報とし、かつステップS21で受信されたユーザIDを幹事ユーザIDとする。その後、キー発行部130は、検索されたアクセス先情報と、アフィリエイトキーの発行時刻を表す発行時刻情報と、発行要求位置情報と、幹事ユーザIDとを含むアフィリエイトキーを発行(生成)する(ステップS27)。
その後、情報送信部190は、発行されたアフィリエイトキーを端末装置201へ返信する(ステップS28)。その後、発行応答処理の実行が終了される。
端末装置201の幹事ユーザは、アフィリエイトキーを取得すると、協力ユーザを募ることを決意する。次に、幹事ユーザは、特典付与条件を成立させるために、既にグループに参加しているユーザ(以下単に、参加ユーザという)から各都道府県に在住しているユーザを選び出す。次に、幹事ユーザは、選択したユーザに対して、幹事ユーザと協力し、かつそれぞれが1人1枚ずつ「RTN47」のCDニューアルバムを購入するよう要請する。その後、幹事ユーザは、幹事ユーザ及び既に協力を要請したグループの参加ユーザの内には、秋田県在住のユーザがいないことに気づく。よって、幹事ユーザは、端末装置201を操作することで、秋田県在住の協力ユーザを募る文章及びアフィリエイトキーを掲載した、図3(b)に示すようなウェブページP2を生成し、かつ生成したウェブページP2を公開する。なお、このウェブページP2は、ブログであってもツイッター(登録商標)であっても良い。
端末装置202のユーザは、端末装置202を操作することで、ウェブページP2を閲覧する。ここで、端末装置202のユーザは、秋田県在住であり、ウェブページP2を作成した幹事ユーザが有する「RTN47」の芸能活動を応援する目的と共通の目的を有し、かつ「RTN47」のステージ衣装という特典を入手したいと思っている。このため、端末装置202のユーザは、端末装置201の幹事ユーザに協力することを決心する。
よって、端末装置202のユーザは、端末装置202を操作して、ウェブページP2に掲載されたアクセス先に対してアクセス要求を送信する、図6(a)に示すようなアクセス要求処理を端末装置202に実行させる。
アクセス要求処理の実行を開始すると、端末装置202は、ウェブページP2に記載されたアフィリエイトキーを表すURLに基づいて、アクセス要求であるHTTPリクエストをサーバ装置100に送信する(ステップS41)。
次に、端末装置202は、アクセス先のウェブページ(つまり、購入ページ)をサーバ装置100から受信した後に、受信したウェブページを表示する(ステップS42)。なお、アクセス先にアクセスした端末装置202のユーザ(以下単に、アクセスユーザという)は、購入ページを閲覧し、閲覧したページに掲載された商品である「RTN47」のCDを購入することを決意する。
次に、端末装置202は、図2(b)の操作キー231に相当するキーから入力された信号に基づいて、アクセスユーザが商品を購入するか否かを判断する(ステップS43)。なお、アクセスユーザが商品を購入しないと判断した場合には(ステップS43;No)、端末装置202は、アクセス要求処理の実行を終了する。
アクセスユーザが商品を購入すると判断した場合には(ステップS43;Yes)、端末装置202は、上記のキーから入力された信号に基づいて、アクセスユーザのユーザID及びパスワードを取得した後に、取得したユーザID及びパスワードをサーバ装置100へ送信する(ステップS44)。その後、端末装置202は、サーバ装置100からパスワード認証の認証結果を受信する(ステップS45)。
次に、端末装置202は、認証結果に基づいて、アクセスユーザがパスワード認証をクリアしたか否かを判断する(ステップS46)。端末装置202は、アクセスユーザが認証をクリアしなかったと判断した場合には(ステップS46;No)、エラー通知を受信した後にエラー通知を表示してから、アクセス要求処理の実行を終了する。
端末装置202は、アクセスユーザが認証をクリアしたと判断した場合には(ステップS46;Yes)、アクセスユーザが特典付与条件の成立に関わる特定の商品(つまり、特典の対象商品)である「RTN47」のCDを購入することを表す商品購入情報をサーバ装置100へ送信する(ステップS47)。
次に、端末装置202は、例えば、専用のアプリケーションを起動し、起動したアプリケーションにより図2(b)のGPS回路283に相当する回路を駆動させることで、端末装置202の緯度及び経度を検出する(ステップS48)。その後、端末装置202は、検出された緯度及び経度を表す位置情報をサーバ装置100へ送信する(ステップS49)。その後、端末装置202は、アクセス要求処理の実行を終了する。
次に、端末装置202のアクセス要求に応答するために、サーバ装置100が実行する、図6(b)に示すアクセス応答処理について説明する。図1(b)に示すサーバ装置100のCPU100aは、図6(b)のアクセス応答処理を実行することで、図1(c)のアクセス応答部120、非同一性判定部150、及び協力性判定部160として機能し、図1(b)のハードディスク100dと協働することで、図1(c)の情報記憶部140として機能し、図1(b)のLANカード100fと協働することで、図1(c)の情報受信部110及び情報送信部190として機能する。
アクセス応答処理の実行が開始されると、情報受信部110は、端末装置202からアクセス要求を受信する(ステップS51)。次に、情報送信部190は、端末装置202へアクセス先のウェブページ(つまり、購入ページ)を返信する(ステップS52)。その後、アクセス応答部120は、端末装置202から送信される情報に基づいて、端末装置202のユーザ(つまり、アクセスユーザ)が商品を購入するか否かを判断する(ステップS53)。なお、アクセスユーザが商品を購入しないとアクセス応答部120が判断する場合には(ステップS53;No)、アクセス応答処理の実行が終了される。
アクセスユーザが商品を購入するとアクセス応答部120が判断する場合には(ステップS53;Yes)、情報受信部110は、端末装置202からユーザID及びパスワードを受信する(ステップS54)。その後、情報送信部190は、アクセスユーザに対するユーザ認証の結果を返信する(ステップS55)。次に、アクセス応答部120は、ユーザ認証の結果に基づいて、アクセスユーザが認証をクリアしたか否かを判断する(ステップS56)。なお、アクセスユーザが認証をクリアしなかったとアクセス応答部120が判断すると(ステップS56;No)、情報送信部190がエラー通知を返信した後に(ステップS57)、アクセス応答処理の実行が終了される。
アクセスユーザが認証をクリアしたとアクセス応答部120が判断すると(ステップS56;Yes)、情報受信部110は、端末装置202から対象商品を購入したことを表す購入商品情報を受信する(ステップS58)。その後、情報受信部110は、端末装置202から位置情報を受信する(ステップS59)。なお、この位置情報は、アクセス要求を送信したときにおける端末装置202の位置(以下単に、アクセス要求位置という)を表す情報であるため、以下単に、アクセス要求位置情報という。
次に、図1(c)の非同一性判定部150は、情報記憶部140が記憶する図4(b)のグループテーブルから、ステップS51でアクセスを要求されたアクセス先を表すアクセス先情報と対応付けられたグループIDを検索する。次に、非同一性判定部150は、アクセスユーザと、検索されたグループIDで識別されるグループの幹事ユーザとが別人物であるか否かを判定する、図8に示すような非同一性判定処理を実行する(図7のステップS61)。
非同一性判定処理の実行が開始されると、非同一性判定部150は、図6のステップS51で取得したアクセス要求であるHTTPリクエストから、アフィリエイトキーを表すURLとURLパラメタとを取得し、取得したURLパラメタからアフィリエイトキーの発行時刻情報を取得する(ステップS71)。なお、パラメタは、CGI(Common Gateway Interface)の引数であっても、PHP(Hypertext Preprocessor)の引数であっても良い。これらの構成によれば、例えば、アフィリエイトキーの発行時刻をサーバ装置100が図1(b)のハードディスク100dなどに記憶しておかなくとも、アフィリエイトキーを表すURLのパラメタからアフィリエイトキーの発行時刻を取得できる。
次に、非同一性判定部150は、アフィリエイトキーの発行時刻と、端末装置202のアクセス時刻との差異を算出する(ステップS72)。なお、アクセス時刻とは、端末装置202がアクセス先にアクセスした時刻(つまり、ウェブページを受信した時刻)、サーバ装置100が端末装置202からアクセス要求を受信した受信時刻、若しくはサーバ装置100がアクセス要求を受信した後に位置情報を受信した時刻のいずれであっても構わない。
次に、非同一性判定部150は、ステップS71と同様に、アフィリエイトキーを表すURLパラメタからアフィリエイトキーの発行要求位置情報を取得する(ステップS73)。この構成によれば、例えば、アフィリエイトキーの発行要求位置をサーバ装置100が図1(b)のハードディスク100dなどに記憶しておかなくとも、アフィリエイトキーを表すURLのパラメタからアフィリエイトキーの発行要求位置を取得できる。
次に、非同一性判定部150は、ステップS73で取得された発行要求位置情報で表される発行要求位置と、図6のステップS59で取得したアクセス要求位置情報で表されるアクセス要求位置との差異を算出する(ステップS74)。
その後、非同一性判定部150は、ステップS74で算出された位置の差異を、ステップS72で算出された時刻の差異で除算することで、アクセスユーザと幹事ユーザとが同一人物であると仮定した場合に、アフィリエイトキーの発行要求を送信した端末装置201の位置から、アフィリエイトキーに基づいてアクセス要求を送信した端末装置202の位置へ移動した幹事ユーザの移動速度を算出する(ステップS75)。
その後、非同一性判定部150は、算出された移動速度が幹事ユーザの達成可能な移動速度を超えるか否かを判断することで、幹事ユーザが端末装置201の位置でアフィリエイトキーの発行要求を端末装置201に送信させてから、端末装置202の位置へ移動した後にアフィリエイトキーに基づいたアクセス要求を端末装置202に送信させた可能性(以下、移動可能性という)があるか否かを判断する(ステップS77)。
非同一性判定部150は、幹事ユーザの達成可能な移動速度として、例えば、情報記憶部140に予め記憶された平均的な人間の徒歩による移動速度(例えば、平均時速4km)を用いる。通常、同一人物が別人物になりすます場合には、なりすましを行うユーザは、同じ部屋若しくは同じ建物にある複数の携帯電話又はパーソナルコンピュータを操作しながらそれぞれ異なるユーザIDでサーバ装置100へログインするためである。しかし、これに限定される訳ではなく、幹事ユーザの達成可能な移動速度は、当業者が任意に定めることができる。
移動可能性があると判断した場合には(ステップS77;Yes)、非同一性判定部150は、アクセスユーザと幹事ユーザとが同一人物の可能性があると判定する(ステップS78)。その後、非同一性判定部150は、非同一性判定処理の実行を終了する。
非同一性判定部150は、移動可能性がないと判断した場合には(ステップS77;No)、アクセスユーザと幹事ユーザとが別人物であると判定する(ステップS79)。その後、非同一性判定部150は、非同一性判定処理の実行を終了する。
通常、同一人物が複数の端末装置を使用する場合において、それぞれの端末装置を使用する時刻の差異は、それぞれの端末装置間を移動するのに要する時間よりも短い。このためこれらの構成によれば、複数の端末装置のそれぞれが設置された位置の差異と、それぞれの端末装置が情報を送信した送信時刻の差異とに基づいて、それぞれの端末装置を使用するユーザが別人であることを精度良く判定できる。
またこれらの構成によれば、それぞれの端末装置が情報を送信した送信時刻の差異で表される時間内に、それぞれの端末装置が設置された位置をユーザが移動することが不可能な場合に、複数の端末装置から情報を送信したそれぞれのユーザが別人物であると判定するので、複数のユーザが別人物であることを精度良く判定できる。
図7に示すステップ61の処理の実行が終了すると、協力性判定部160は、ステップ61で幹事ユーザとアクセスユーザとが別人物と判定されたか否かを判断する(ステップS62)。
ステップS62において、協力性判定部160は、幹事ユーザとアクセスユーザとが別人物と判定されたと判断すると(ステップS62;Yes)、図8のステップS72で算出された発行時刻とアクセス時刻との差異が、所定の時間(例えば、30分間)よりも短いか否かを判断する。
ステップS63において、協力性判定部160は、発行時刻とアクセス時刻との差異が所定の時間よりも短いと判断した場合には(ステップS63;Yes)、アクセスユーザと幹事ユーザとが協力していると判定する(ステップS64)。通常、要請された協力に応答するユーザは、協力を要請されると直ちに協力行為を行うためである。また、ブログやツイッター(登録商標)を閲覧するユーザは、通常、特定のユーザが書き込むブログなどを定期的に閲覧する。これらのため、協力を要請する文章が書き込まれたブログを閲覧したユーザが、ブログの記載に応答して協力を行う場合には、ブログに文章が掲載されてから所定時間以内に協力行為が行われる。よってこれらの構成によれば、複数の端末装置が情報を送信した送信時刻の差異に基づいて、それぞれの端末装置を使用するユーザが協力関係にあることを精度良く判定できる。
また例えば、別人物である複数のユーザが位置情報などの所定の情報をウェブサーバ装置に対して送信する送信時刻の差異を所定時間よりも短くするには、複数のユーザが互いに取り決めたルールに従うなどの協力行為を行う必要がある。このためこれらの構成によれば、複数の端末装置が情報を送信した送信時刻の差異に基づいて、それぞれの端末装置を使用するユーザが協力関係にあることを精度良く判定できる。
さらにこれらの構成によれば、アフィリエイトキーの発行時刻に基づいて幹事ユーザとアクセスユーザとの協力関係の有無を判定するため、幹事ユーザは、一旦アフィリエイトキーを発行させてしまえば、その後に何人の協力ユーザに対して協力を求めようとも、協力を求めた時刻を表す情報などをサーバ装置100に通知することなく、協力ユーザとの協力関係をサーバ装置100に判定させることができる。このため、幹事ユーザがユーザに協力を求める際の利便性が向上する。
ステップS64の後に、協力性判定部160は、図4(e)に示すような協力ユーザテーブルに対して、幹事ユーザが幹事を務めるグループのグループIDと、幹事ユーザに協力した協力ユーザのユーザID(以下単に、協力ユーザIDという)と、協力ユーザが協力行為を行った位置(以下単に、協力位置という)を表す協力位置情報とを対応付けて保存する(ステップS65)。
ステップS62において、幹事ユーザとアクセスユーザとが非同一性判定部150によって同一人物の可能性があると判定されたと判断した場合(ステップS62;No)、又は発行時刻とアクセス時刻との差異が所定の時間以上であると判断した場合には(ステップS63;No)、協力性判定部160は、アクセスユーザと幹事ユーザとが協力していない(又は協力していない可能性がある)と判定する(ステップS66)。
ステップS65又はステップS66が実行された後に、情報送信部190は、協力性判定部160による判定結果を表す協力判定結果情報を幹事ユーザの使用する端末装置201又は電子メールアカウントへ送信する(ステップS67)。その後、アクセス応答処理の実行が終了される。
次に、サーバ装置100が特典の抽選を行うために実行する特典抽選処理について説明する。図1(b)のCPU100aは、図9に示すような特典抽選処理を実行することで、図1(c)に示すような条件判定部170及び特典抽選部180として機能し、かつ図1(b)のLANカード100fと協働することで、図1(c)の情報送信部190として機能する。
図9の特典抽選処理の実行が開始されると、図1(c)の条件判定部170は、情報記憶部140が記憶する図4(b)のグループテーブルに保存されたグループIDで識別される全てのグループに対して、ステップS82からS91の処理を実行したか否かを判断する(ステップS81)。
先ず、条件判定部170は、全てのグループに対して処理を実行したわけでないと判断し(ステップS81;No)、未処理のグループの1つを、ステップS82からS91の処理の対象とするグループ(以下単に、対象グループという)とする(ステップS82)。
次に、条件判定部170は、対象グループのグループIDに基づいて、情報記憶部140が記憶する図4(a)の特典テーブルから、対象グループが応募した特典の抽選日を検索する(ステップS83)。次に、条件判定部170は、システム時刻を取得した後に、システム時刻で表される現在の日付が検索された抽選日であるか否かを判断する(ステップS84)。条件判定部170は、現在の日付が抽選日でないと判断すると(ステップS84;No)、ステップS81に戻り上記処理を繰り返す。
ステップS84において、条件判定部170は、現在の日付が抽選日であると判断すると(ステップS84;Yes)、対象グループのグループIDに基づいて、図4(a)のテーブルに保存された特典付与条件IDを検索する(ステップS85)。次に、条件判定部170は、検索された特典付与条件IDに基づいて、情報記憶部140が記憶する図5(f)の特典付与条件テーブルに保存された判定用プログラムを識別するプログラム名を検索し、検索したプログラムを実行する。これにより、条件判定部170は、対象グループが応募した特典の特典付与条件を、対象グループの参加者又は対象グループに協力した協力ユーザのいずれか1人以上が満足するか(以下単に、特典付与条件を対象グループが満足するという)否かを判定する(ステップS86)。
具体的には、条件判定部170は、対象グループのグループIDに基づいて、情報記憶部140が記憶する図4(e)の協力ユーザテーブルから協力位置情報を検索する。次に、条件判定部170は、情報記憶部140が予め記憶する都道府県の範囲を表す緯度及び経度に基づいて、検索された協力位置情報で表される協力位置の緯度及び経度が、どの都道府県に含まれるかを判断する。
その後、条件判定部170は、図4(e)のテーブルにおいて、対象グループのグループIDに対応付けられた協力ユーザIDで識別される全ての協力ユーザについて協力位置を含む都道府県をそれぞれ特定する。次に、条件判定部170は、特定した都道府県が日本の47都道府県の全てに相当する場合に、対象グループは、特典付与条件を満足すると判断する。
図9のステップS86が実行された後に、情報送信部190は、条件判定部170による判定結果を表す条件判定結果情報を、幹事ユーザが使用する端末装置201又は電子メールアカウントへ送信する(ステップS87)。
その後、特典抽選部180は、ステップS86において、対象グループが特典付与条件を満足したと判定された場合には(ステップS88;Yes)、特典抽選部180は、対象グループの参加ユーザ及び協力ユーザに対して特典の抽選を行う(ステップS89)。
次に、特典抽選部180は、対象グループの参加ユーザ及び協力ユーザのいずれか1人以上が特典に当選したか否かを判断する(ステップS90)。特典抽選部180は、対象グループの参加ユーザ及び協力ユーザのいずれも特典に当選しなかったと判断した場合には(ステップS90;No)、ステップS81に戻り上記処理を繰り返す。
特典抽選部180は、対象グループの参加ユーザ及び協力ユーザのいずれか1人以上が特典に当選したと判断した場合には(ステップS90;Yes)、当選した当選ユーザが使用する端末装置201若しくは202、又は電子メールアカウントへ当選結果を表す当選結果情報を送信するように情報送信部190を制御する(ステップS91)。その後、ステップS81に戻り上記処理を繰り返す。
特典抽選部180は、ステップS86において、対象グループが特典付与条件を満足しないと判定された場合には(ステップS88;No)、特典抽選部180は、ステップS81に戻り上記処理を繰り返す。
ステップS81において、条件判定部170は、全てのグループに対して処理を実行したと判断すると(ステップS81;Yes)、抽選処理の実行を終了する。
これらの構成によれば、別人物であると判定されたそれぞれのユーザに対して特典の抽選を行うため、複数の端末装置を操作し、かつ複数のユーザIDを使用して他人になりすますことで当選確率を上げるような不正行為を防止できる。このため、特典に応募したユーザのそれぞれが抽選によって選出される確率を等しくできる。
またこれらの構成によれば、協力したと判定された幹事ユーザのグループに参加した参加ユーザ及び協力ユーザのいずれか1人以上に対して特典の抽選を行うため、幹事ユーザに対する協力を他のユーザに促したり、幹事ユーザのグループに対する参加を促したりすることができる。
さらにこれらの構成によれば、幹事ユーザに協力ユーザが協力して商品を購入した位置によって特典付与条件が成立するか否かが異なるため、特典付与条件に応じた位置に居るユーザ(本実施形態では、特典付与条件に応じた位置に在住するユーザ)に対して商品の購入を求めるように幹事ユーザを促すことができる。よって、様々な位置に居るユーザへ商品の購入を促すことができる。
本実施例において、端末装置201及び202は、携帯電話であるとして説明したが、これに限定される訳ではなく、例えば、PHS(Personal Handy-phone System)、又はノートパソコンであっても良い。
なお、サーバ装置100は、プリンタに接続され、ユーザIDに対応付けてユーザの住所を表す情報を受信し、かつ抽選で特典が当選したユーザのユーザIDに対応付けられた情報で表される住所を、特典の発送に用いられる伝票のあて先欄に印刷するようにプリンタを制御しても良い。
なお、本発明に係る機能を実現するための構成を予め備えたウェブサーバ装置として提供できることはもとより、プログラムの適用により、既存のウェブサーバ装置を本発明に係るウェブサーバ装置として機能させることもできる。すなわち、上記実施形態で例示したサーバ装置100による各機能構成を実現させるためのサーバプログラムを、既存のウェブサーバ装置を制御するコンピュータ(CPUなど)が実行できるように適用することで、本発明に係るサーバ装置100として機能させることができる。
このようなプログラムの配布方法は任意であり、例えば、メモリカード、CD−ROM、又はDVD−ROMなどの記録媒体に格納して配布できる他、インターネットなどの通信媒体を介して配布することもできる。また、本発明に係るウェブサービス方法は、本発明に係るサーバ装置100を用いて実施できる。
以上本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。
10:通信網
100:ウェブサーバ装置
100a:CPU
100b:ROM
100c:RAM
100d:ハードディスク
100e:メディアコントローラ
100f:LANカード
100g:ビデオカード
100h:LCD
100i:キーボード
100j:スピーカ
110:情報受信部
120:アクセス応答部
130:キー発行部
140:情報記憶部
150:非同一性判定部
160:協力性判定部
170:条件判定部
180:特典抽選部
190:情報送信部
201,202:端末装置
P1、P2:ウェブページ

Claims (10)

  1. 端末装置の位置を表す位置情報を複数受信する情報受信部と、
    前記受信された複数の位置情報で表される位置の差異と、それぞれの前記位置情報が受信された受信時刻の差異との双方に基づいて、前記位置情報を送信したそれぞれの端末装置を使用するユーザが別人物であるか否かを判定する非同一性判定部と、を備える、
    ことを特徴とするウェブサーバ装置。
  2. 前記非同一性判定部によって別人物であると判定されたユーザ同士が協力関係にあるか否かを、それぞれの前記位置情報が受信された受信時刻の差異に基づいて判定する協力性判定部を、さらに備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載のウェブサーバ装置。
  3. 前記それぞれの端末装置を使用するユーザは、所定の目的を協力して達成するために形成されるグループの幹事を務める幹事ユーザと、前記幹事の目的達成に協力する協力ユーザとを含み、
    ユーザを識別する識別情報と、前記ユーザが幹事を務めるグループを識別する情報とを対応付けて記憶する情報記憶部を、さらに備え、
    前記情報受信部は、前記端末装置を使用するユーザの識別情報を、前記位置情報に対してさらに対応付けて受信し、
    前記協力性判定部は、前記受信された識別情報で表されるユーザが、前記識別情報に対応づけて記憶された情報で表されるグループの幹事ユーザである場合に、前記幹事ユーザと、前記幹事ユーザと別人物であると判定されたユーザとが前記目的を達成するために協力したか否かを判定する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のウェブサーバ装置。
  4. 前記情報受信部は、前記幹事ユーザが前記目的を達成するために前記協力ユーザにアクセスを求めるアクセス先を表すアクセス先情報を発行するように求める発行要求を、前記幹事ユーザの位置情報に対応付けて受信し、
    前記受信された発行要求に応じてアクセス先情報を発行する発行部と、
    前記発行されたアクセス先情報を返信する情報送信部と、をさらに備え、
    前記協力性判定部は、前記発行要求を受信した受信時刻を、前記発行要求に対応付けて受信された前記位置情報の受信時刻とすると共に、それぞれの前記受信時刻の差異に基づいて前記幹事ユーザと前記協力ユーザとが協力したか否かを判定する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のウェブサーバ装置。
  5. 前記協力判定部によって協力したと判定された前記幹事ユーザが幹事を務めるグループの参加ユーザ及び前記協力ユーザのいずれか1人以上に対して特典の抽選を行う特典抽選部、をさらに備え、
    前記情報送信部は、前記特典抽選部で行われた特典の抽選結果を表す抽選結果情報を返信する、
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載のウェブサーバ装置。
  6. 前記情報受信部は、前記協力ユーザが前記アクセス先に掲載された商品を購入したことを表す商品購入情報を、さらに受信し、
    前記協力ユーザの位置情報と、前記協力ユーザの商品購入情報とに基づいて、前記協力ユーザが協力したと判定された幹事ユーザのグループが前記特典を付与される特典付与条件を満足したか否かを判定する条件判定部を、さらに備え、
    前記特典抽選部は、前記特典付与条件を満足したと判定されたグループの参加ユーザ及び前記協力ユーザのいずれか1人以上に対して抽選を行う、
    ことを特徴とする請求項5に記載のウェブサーバ装置。
  7. 前記非同一性判定部は、前記それぞれのユーザが同一人物であると仮定した場合に、前記ユーザが、前記受信されたそれぞれの位置情報で示される位置を、それぞれの前記位置情報の受信時刻の差異で表される時間内に移動した可能性があるか否かをさらに判定し、前記可能性がないと判定すると、前記複数のユーザが別人物であると判定する、
    ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のウェブサーバ装置。
  8. コンピュータを、
    端末装置の位置を表す位置情報を複数受信する情報受信部、
    前記受信された複数の位置情報で表される位置の差異と、それぞれの前記位置情報が受信された受信時刻の差異との双方に基づいて、前記位置情報を送信したそれぞれの端末装置を使用するユーザが別人物であるか否かを判定する非同一性判定部、
    として機能させることを特徴とするウェブサーバプログラム。
  9. コンピュータを、
    端末装置の位置を表す位置情報を複数受信する情報受信部、
    前記受信された複数の位置情報で表される位置の差異と、それぞれの前記位置情報が受信された受信時刻の差異との双方に基づいて、前記位置情報を送信したそれぞれの端末装置を使用するユーザが別人物であるか否かを判定する非同一性判定部、
    として機能させることを特徴とするウェブサーバプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  10. 情報受信部及び非同一性判定部を備えるウェブサーバ装置が実行する方法であって、
    前記情報受信部が、端末装置の位置を表す位置情報を複数受信する受信ステップと、
    前記非同一性判定部が、前記受信ステップで受信された複数の位置情報で表される位置の差異と、それぞれの前記位置情報が受信された受信時刻の差異との双方に基づいて、前記位置情報を送信したそれぞれの端末装置を使用するユーザが別人物であるか否かを判定する非同一性判定ステップと、を有する、
    ことを特徴とするウェブサービス方法。
JP2010149512A 2010-06-30 2010-06-30 情報処理装置、プログラム、及び情報処理装置の制御方法 Active JP5628571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010149512A JP5628571B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 情報処理装置、プログラム、及び情報処理装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010149512A JP5628571B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 情報処理装置、プログラム、及び情報処理装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012014366A true JP2012014366A (ja) 2012-01-19
JP2012014366A5 JP2012014366A5 (ja) 2013-08-15
JP5628571B2 JP5628571B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=45600735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010149512A Active JP5628571B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 情報処理装置、プログラム、及び情報処理装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5628571B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012117686A1 (en) 2011-02-28 2012-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing porous glass, and method for manufacturing optical element
WO2013118629A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 株式会社コナミデジタルエンタテインメント アプリケーションシステム、アプリケーションサーバ、プログラム
JP2014044594A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Sharp Corp アフィリエイト管理装置、アフィリエイト管理方法、制御プログラム、および、記録媒体
US9301126B2 (en) 2014-06-20 2016-03-29 Vodafone Ip Licensing Limited Determining multiple users of a network enabled device
JP2019021059A (ja) * 2017-07-18 2019-02-07 株式会社テイパーズ 物品販売システム、方法、およびプログラム
JP2021082098A (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 株式会社日立製作所 複数媒体利用システム及び複数媒体利用方法
JP2022151182A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 株式会社ミクシィ 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073830A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Fujitsu Ltd コマース情報流通システム
JP2008123027A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Rakuten Inc 取引システム、アフィリエイト処理装置、アフィリエイト処理方法及びアフィリエイト処理プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073830A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Fujitsu Ltd コマース情報流通システム
JP2008123027A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Rakuten Inc 取引システム、アフィリエイト処理装置、アフィリエイト処理方法及びアフィリエイト処理プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012117686A1 (en) 2011-02-28 2012-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing porous glass, and method for manufacturing optical element
WO2013118629A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 株式会社コナミデジタルエンタテインメント アプリケーションシステム、アプリケーションサーバ、プログラム
JP2013161284A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Konami Digital Entertainment Co Ltd アプリケーションシステム、アプリケーションインストール方法、アプリケーションサーバ、プログラム
US9448781B2 (en) 2012-02-06 2016-09-20 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Application installer transmission system, server, and program
JP2014044594A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Sharp Corp アフィリエイト管理装置、アフィリエイト管理方法、制御プログラム、および、記録媒体
US9301126B2 (en) 2014-06-20 2016-03-29 Vodafone Ip Licensing Limited Determining multiple users of a network enabled device
JP2019021059A (ja) * 2017-07-18 2019-02-07 株式会社テイパーズ 物品販売システム、方法、およびプログラム
JP2021082098A (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 株式会社日立製作所 複数媒体利用システム及び複数媒体利用方法
JP7323436B2 (ja) 2019-11-21 2023-08-08 株式会社日立製作所 複数媒体利用システム及び複数媒体利用方法
JP2022151182A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 株式会社ミクシィ 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5628571B2 (ja) 2014-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10074109B2 (en) Propagating promotional information on a social network
US9985923B2 (en) Mobile social interaction
JP5778208B2 (ja) ゲームネットワークアカウントに付加的な機能を与えるためのソーシャルネットワークアカウントの使用
JP5628571B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び情報処理装置の制御方法
US8271529B2 (en) Location-based and time control-based interactive information group and distribution platform
US20090319648A1 (en) Branded Advertising Based Dynamic Experience Generator
US20120290654A1 (en) Rewarding Users for Sharing Digital Content
JP6903739B2 (ja) アプリケーション内でサードパーティ・サービスにアクセスするための方法およびシステム
CN102227744A (zh) 用于在社交网络中分发的可定制内容
MX2013010433A (es) Oferta de tratos sociales con base en actividades de conexiones en un sistema de red social.
CN101669139A (zh) 通过用户认证的行为广告目标确定和自组织微社区创建
CN102835099A (zh) 群生成装置
US20150199774A1 (en) One click on-boarding crowdsourcing information incentivized by a leaderboard
JP2013125504A (ja) 電子装置及び情報配信方法
JP2019106021A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2021056952A (ja) 情報処理方法、情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2020187589A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2022269989A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP5909553B2 (ja) タイムライン領域におけるオブジェクト表示方法、オブジェクト送信方法、オブジェクト表示装置、サーバ及び当該方法を実現するためのプログラムを記録した情報記録媒体
JP6795556B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7390519B1 (ja) サービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラム
JP7407328B1 (ja) サービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラム
JP7406037B1 (ja) サービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラム
JP6924302B1 (ja) 報酬管理システム、報酬付与方法、ならびに、プログラム
WO2023228708A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250