JP2012012174A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012012174A
JP2012012174A JP2010150749A JP2010150749A JP2012012174A JP 2012012174 A JP2012012174 A JP 2012012174A JP 2010150749 A JP2010150749 A JP 2010150749A JP 2010150749 A JP2010150749 A JP 2010150749A JP 2012012174 A JP2012012174 A JP 2012012174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
friction member
feeding device
sheet
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010150749A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitada Ichikawa
嘉伊 一川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2010150749A priority Critical patent/JP2012012174A/ja
Publication of JP2012012174A publication Critical patent/JP2012012174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】用紙を補充する際に、オペレータの指との摩擦力で最下層の用紙がずれることを防止できる給紙装置を得る。
【解決手段】画像形成装置本体に着脱可能であって、用紙を積載収容する用紙収容部50と、用紙収容部50に積載収容された用紙を1枚ずつ給送する給紙手段とを備えた給紙装置。用紙を積載収容する昇降板32は、用紙収容部50が画像形成装置本体から引き出された際には用紙収容部50の底部に下降し、本体に装着されると用紙を保持した状態で給紙位置まで上昇する。用紙収容部50の底部には摩擦部材55が設置され、昇降板32には、該昇降板32が用紙収容部50の底部に下降した際に、摩擦部材55が臨む開口部32aが形成されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、給紙装置、特に、複写機、プリンタ、ファクシミリなどの画像形成装置に搭載される給紙装置に関する。
一般に、電子写真法による画像形成装置にあっては、用紙を1枚ずつ画像転写部に向けて給送する給紙装置を備えている。この種の給紙装置は、図6(A)に示すように、多数枚の用紙Sを積載収容する昇降板60を備え、該昇降板60は積載されている用紙Sの最上面が給紙ローラなどと接触する給紙高さに位置するように順次上昇可能に構成されている。また、昇降板60は、用紙Sの補充のために、給紙装置が画像形成装置本体から引き出されると、自動的に給紙装置の底部にまで下降する。なお、符号61は用紙Sの側部を規制する側部規制部材である。
図6(A)は、昇降板60が最下位置まで下降している状態を示している。用紙Sの補充はこの最下位置で行われ、通常、オペレータが手で用紙束Sを保持して昇降板60上に載置する。用紙束Sを載置した後に指を用紙束Sの下面から引き抜く(矢印A参照)際に、指と用紙Sとの摩擦力で、最下層の用紙S1が若干引き出されてしまう場合がある(図6(B)参照)。このような場合、いちいち用紙束Sをセットし直すのは煩雑であり、見過ごして給紙動作を行うと、給紙時にスキュー(斜行)や紙詰まりが発生するという問題点を有している。
特許文献1には、用紙積載面に直接載置されている用紙(ラスト紙)に対して給送抵抗を付与する摩擦部材を、用紙カセットを装置本体から抜いたときに、用紙に給送抵抗を付与しない位置に移動させる給紙装置が記載されている。この給紙装置は、用紙カセットに用紙をセットする際、摩擦部材の影響でラスト紙が滑りにくい状態になるため、ラスト紙近傍の用紙のずれを防止することを目的としている。しかし、セット時は摩擦部材の影響を排除してしまうため、前述したセット終了時にオペレータの指との摩擦で最下層の用紙がずれることを防止することはできない。むしろ、最下層用紙のずれを助長してしまう。
特開2007−126277号公報
そこで、本発明の目的は、用紙を補充する際に、オペレータの指との摩擦力で最下層の用紙がずれることを防止できる給紙装置を提供することにある。
以上の目的を達成するため、本発明の一形態である給紙装置は、
画像形成装置本体に着脱可能であって、用紙を積載収容する用紙収容部と、該用紙収容部に積載収容された用紙を1枚ずつ給送する給紙手段とを備えた給紙装置において、
前記用紙収容部が本体から引き出された際には該用紙収容部の底部に下降し、本体に装着されると用紙を保持した状態で給紙位置まで上昇する昇降板と、
前記用紙収容部の底部に設けた摩擦部材と、
を備え、
前記昇降板には、該昇降板が用紙収容部の底部に下降した際に、前記摩擦部材が臨む開口部が形成されていること、
を特徴とする。
前記給紙装置において、用紙の補充時に昇降板が下降した際、摩擦部材は昇降板の開口部に臨み、補充された用紙束の最下層の用紙と接触する。これにて、最下層の用紙に摩擦力が作用し、オペレータが用紙束から指を抜くときに最下層の用紙がずれてしまうおそれが解消される。その結果、いちいち用紙をセットし直したり、給紙時にスキュー(斜行)や紙詰まりが生じる不具合を未然に防止できる。一方、給紙時には昇降板は上昇するため、摩擦部材は開口部から離れ、用紙に干渉することはない。
本発明によれば、用紙を補充する際に、オペレータの指との摩擦力で最下層の用紙がずれることを防止でき、ひいては、いちいち用紙をセットし直したり、給紙時にスキュー(斜行)や紙詰まりが生じる不具合を未然に防止できる。
第1実施例である給紙装置を搭載した画像形成装置示す概略構成図である。 第1実施例である給紙装置の要部を示す斜視図である。 第1実施例である給紙装置の要部を示す断面図であり、(A)は昇降板が下降した状態(用紙補充時)を示し、(B)は昇降板が上昇した状態(給紙時)を示している。 第2実施例である給紙装置を示す平面図である。 図4のB−B拡大断面図である。 用紙の補充状態を示す斜視図であり、(A)は用紙の補充時を示し、(B)は最下層の用紙がずれた状態を示している。
以下、本発明に係る給紙装置の実施例について、添付図面を参照して説明する。なお、各図において、同じ部品、部分には共通する符号を付し、重複する説明は省略する。
第1実施例である給紙装置を搭載した画像形成装置(カラープリンタ)の概略構成を図1を参照して説明する。このプリンタは、カラーの画像形成部10と、複数段に設置された給紙装置21〜24と、手差し給紙装置25と、トナー定着部30と、点線で示す用紙搬送経路とで構成されている。
画像形成部10は、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)の各色の画像を形成するための、感光体ドラム12を中心として帯電器、現像器などを配置した画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kと、各画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kで形成されたトナー画像を1次転写して合成する中間転写ベルト15と、レーザビームによる露光ユニット16と、で構成されている。なお、この種の画像形成部10の構成及び作用は、従来から周知であり、詳細な説明は省略する。
給紙装置21,22は、後端を支点として上下に昇降(搖動)する昇降板31を備えている。給紙装置23,24は、水平に配置されて上下に昇降する昇降板32を備えている。これらの昇降板31,32上に積載収容された複数の用紙は、昇降板31,32の上昇に伴って最上層がピックアップローラ35に当接するまで持ち上げられる。その状態で最上層の1枚がピックアップローラ35にてピックアップされ、給紙ローラ36とさばきローラ37とで給紙される。給紙装置23に関しては、水平搬送用ローラ対42が設置されている。
前述のように給紙された用紙は、搬送ローラ対41で上方に搬送され、タイミングローラ対43から2次転写部17に送り込まれ、転写ローラ18から付与される電界によってトナー画像が中間転写ベルト15から転写される。
その後、用紙は定着部30でトナーの加熱定着を施され、ローラ対44からプリンタ本体1の上面に配置されたトレイ部2に収容される。用紙の第2面にもプリントする際には、第1面に画像を転写、定着された用紙は、ローラ対45でスイッチバックされ、ローラ対46からなる両面搬送経路を下方に搬送され、ローラ対47からタイミングローラ対43に戻される。
給紙装置21〜24は、それぞれ、プリンタ本体1に対して正面側に引出し可能に設置されており、正面側に引き出した状態において、昇降板31は水平状態に移動し、昇降板32は底部に下降する。オペレータはこれらの昇降板31,32上に所定サイズの用紙を積載収容(補充)する。用紙の補充後、給紙装置21〜24を本体1内に押し込むと、昇降板31,32が所定位置まで上昇し、給紙が可能な状態となる。
次に、第1実施例である給紙装置23について図2及び図3を参照して説明する。用紙収容部50は、底板51と昇降板32と前端規制板52と側部規制板53と後端規制枠54とを備えている。昇降板32は図示しない駆動機構によって図3(A)に示す最下位置と図3(B)に示す給紙位置(用紙の積載量によって異なる)とに移動可能である。そして、底板51には二つの摩擦部材55が設けられるとともに、昇降板32には該摩擦部材55に対向した二つの開口部32aが形成されている。
昇降板32が最下位置にあるとき(用紙補充時)、摩擦部材55は開口部32aに臨んで昇降板32の表面に僅かに突出する。従って、補充された用紙束の最下層の用紙は摩擦部材55と接触することになる。これにて、最下層の用紙に摩擦力が作用し、オペレータが用紙束から指を抜くときに最下層の用紙がずれてしまうおそれが解消される。その結果、いちいち用紙をセットし直したり、給紙時にスキュー(斜行)や紙詰まりが生じる不具合を未然に防止できる。一方、図3(B)に示すように、昇降板32が上昇した際、摩擦部材55は開口部32aから離れる。それゆえ、摩擦部材55が用紙に干渉することはなく、最下層の用紙の給紙を阻害することはない。
用紙はその中央部が昇降板32の中心ラインL(給紙方向中心ライン)と一致するように側部規制板53によって位置規制され、前端は前端規制板52によって位置規制され、後端は後端規制枠54によって位置規制される。給紙装置23には、例えば、B5サイズからA4サイズまでの用紙を収容可能であり、この場合、摩擦部材55は収容可能な最小サイズの用紙の積載領域内に設置されている。
また、摩擦部材55は用紙との摩擦係数は1.0以上であること(ピックアップローラ35の用紙との摩擦係数とほぼ等しい)が好ましい。摩擦係数1.0は、人の指と用紙との摩擦係数よりも大きい。摩擦部材55としては、ポロン、モルトプレン、ウレタン、EPDMなどの合成樹脂、皮、合皮、人工皮革、コルク、ゴムなどを用いることができる。
次に、第2実施例である給紙装置23について図4及び図5を参照して説明する。この給紙装置23は、前記摩擦部材55を後端規制枠54の水平部54aに固着し、後端規制枠54と一体的に移動可能としたものである。摩擦部材55は後端規制枠54の移動範囲Cと同じ範囲Cで給紙方向に往復移動可能であり、最適な位置で最下層の用紙に摩擦力を作用する。
(他の実施例)
なお、本発明に係る給紙装置は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することができる。
特に、前記実施例では給紙装置23について説明したが、給紙装置24についても同じ構成を採用でき、搖動形式の昇降板31を備えた給紙装置21,22についても同じ構成を採用することができる。
以上のように、本発明は、給紙装置に有用であり、特に、用紙を補充する際に、オペレータの指との摩擦力で最下層の用紙がずれることを防止できる点で優れている。
1…プリンタ本体
21〜24…給紙装置
31,32…昇降板
32a…開口部
35…ピックアップローラ
50…用紙収容部
54…後端規制枠
55…摩擦部材

Claims (6)

  1. 画像形成装置本体に着脱可能であって、用紙を積載収容する用紙収容部と、該用紙収容部に積載収容された用紙を1枚ずつ給送する給紙手段とを備えた給紙装置において、
    前記用紙収容部が本体から引き出された際には該用紙収容部の底部に下降し、本体に装着されると用紙を保持した状態で給紙位置まで上昇する昇降板と、
    前記用紙収容部の底部に設けた摩擦部材と、
    を備え、
    前記昇降板には、該昇降板が用紙収容部の底部に下降した際に、前記摩擦部材が臨む開口部が形成されていること、
    を特徴とする給紙装置。
  2. 前記摩擦部材は用紙との摩擦係数が1.0以上であること、を特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記摩擦部材は一つ又は複数設けられていること、を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の給紙装置。
  4. 前記摩擦部材の上面は、前記昇降板が用紙収容部の底部に下降した際に該摩擦部材の表面により若干高い位置に設置されていること、を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の給紙装置。
  5. 前記摩擦部材は、前記用紙収容部に収容可能な最小サイズの用紙の積載領域内に設置されていること、を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の給紙装置。
  6. 給紙方向に位置決め移動可能な用紙後端規制部材を備え、
    前記摩擦部材は、前記用紙後端規制部材と一体的に移動可能であること、
    を特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の給紙装置。
JP2010150749A 2010-07-01 2010-07-01 給紙装置 Pending JP2012012174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010150749A JP2012012174A (ja) 2010-07-01 2010-07-01 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010150749A JP2012012174A (ja) 2010-07-01 2010-07-01 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012012174A true JP2012012174A (ja) 2012-01-19

Family

ID=45599070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010150749A Pending JP2012012174A (ja) 2010-07-01 2010-07-01 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012012174A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150139757A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Xerox Corporation Foot-activated media supply devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150139757A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Xerox Corporation Foot-activated media supply devices
US9376277B2 (en) * 2013-11-18 2016-06-28 Xerox Corporation Foot-activated media supply devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777211B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP7113932B2 (ja) シート給紙装置
JP6147129B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6324074B2 (ja) シート積載装置、シート給送装置及び画像形成装置
US9902578B2 (en) Sheet containing device, sheet feeder incorporating the sheet containing device, and image forming apparatus incorporating the sheet containing device
JP6924076B2 (ja) 給送装置、画像形成装置および画像形成システム
US8317189B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP6468740B2 (ja) 給送装置及び画像像形成装置
JP2003072957A (ja) シート収納装置及びこれを備えた給紙装置及び画像形成装置
JP2015027913A (ja) 給紙装置、給紙装置を備える画像読取装置、および画像読取装置を備える画像形成装置
EP3549777B1 (en) Sheet loading device and image forming apparatus incorporating the sheet loading device
US9796543B2 (en) Feeding apparatus and image forming system including the same
EP3594154A1 (en) Image forming apparatus
JP6929085B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2016130174A (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP2012012174A (ja) 給紙装置
JP6272083B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4877512B2 (ja) シート収容装置用取付部材、シート収容装置および画像形成装置
JP2005225643A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP2016088745A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2020055658A (ja) 画像形成装置
JP7325932B2 (ja) 給紙装置
JP6706659B2 (ja) 給送装置、及び画像形成システム
US10207885B2 (en) Medium transport apparatus, medium feeder, and image formation system
JP2021020768A (ja) 給紙カセットおよび画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130417