JP2012009052A - 無線取引用金融転送、電子記録可能な授権転送、その他の情報転送を行う装置、システム、及び方法 - Google Patents
無線取引用金融転送、電子記録可能な授権転送、その他の情報転送を行う装置、システム、及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012009052A JP2012009052A JP2011172455A JP2011172455A JP2012009052A JP 2012009052 A JP2012009052 A JP 2012009052A JP 2011172455 A JP2011172455 A JP 2011172455A JP 2011172455 A JP2011172455 A JP 2011172455A JP 2012009052 A JP2012009052 A JP 2012009052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- computer
- pda
- payment
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 86
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 238000013475 authorization Methods 0.000 title claims description 44
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 128
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 65
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 46
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 claims description 24
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 25
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 49
- 230000008569 process Effects 0.000 description 35
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 15
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 13
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 12
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 10
- 238000004883 computer application Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 3
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 210000004936 left thumb Anatomy 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 210000004935 right thumb Anatomy 0.000 description 2
- 230000026676 system process Effects 0.000 description 2
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/202—Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/04—Payment circuits
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/04—Payment circuits
- G06Q20/045—Payment circuits using payment protocols involving tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/10—Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/32—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
- G06Q20/322—Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
- G06Q20/3223—Realising banking transactions through M-devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/32—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
- G06Q20/326—Payment applications installed on the mobile devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/32—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
- G06Q20/327—Short range or proximity payments by means of M-devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/38—Payment protocols; Details thereof
- G06Q20/40—Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q40/00—Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
- G06Q40/02—Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/50—Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
- G06F21/51—Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems at application loading time, e.g. accepting, rejecting, starting or inhibiting executable software based on integrity or source reliability
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/10—Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
- G06Q20/108—Remote banking, e.g. home banking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/10—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16Z—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G16Z99/00—Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Finance (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Economics (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Marketing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
【課題】パーソナル・デジタル支援機器「PDA」、パーム・コンピュータ、インテリジェント・ハンドヘルド型セル式無線電話、その他の無線電話、及び赤外線短距離データ通信で構成したパーソナル・ハンドヘルド電子装置を使用して、購入代金を無線で支払い、金融会計システムとインターフェイス接続し、承認取引を電子的に記録し、無線で通信を行う装置、システム、及び方法を提供する。
【解決手段】取引金額が、たとえば5ドル未満のような少額の場合に、クレジットカード請求金額、デビットカード請求金額、電子キャッシュ振替、チケット、その他の金融取引、及び電子クーポンのような他のタイプの取引に対するサービス及び/又は販売サービス料金の支払いを行うための、装置、ファームウェア、ソフトウェア・プログラム、及びコンピュータ実行方法。
【選択図】図1a
【解決手段】取引金額が、たとえば5ドル未満のような少額の場合に、クレジットカード請求金額、デビットカード請求金額、電子キャッシュ振替、チケット、その他の金融取引、及び電子クーポンのような他のタイプの取引に対するサービス及び/又は販売サービス料金の支払いを行うための、装置、ファームウェア、ソフトウェア・プログラム、及びコンピュータ実行方法。
【選択図】図1a
Description
本発明は、全体的には、販売時点情報管理方式(Point-of-Sales)による売り場端末販売金融取引に関し、更に具体的に言うと、本発明は、無線通信能力を備えた携帯型電子装置を使用して売り場端末販売取引を行うことに関する。
過去において、購入料金を支払うには、現金、小切手、クレジットカード、デビットカードを含めて多くの伝統的な方法があり、現在も継続して使用されている。伝統的な支払い方法では、典型的には、ユーザが個別に、手作業で、ユーザの小切手帳の各小切手に記入を行ったり、クレジットカード請求書の支払い額を小切手に書き込んだりなどと、金融会計記録を更新することが必要である。
最近になって、オンライン・インターネット支払いシステムが開発され、請求書の支払いをオンライン・アクセスを通じて集中支払いシステムへ行えるようになった。これらシステム内のいくつかは、金融会計システムとの或るレベルの統合を行なっている。しかしながら、このようなシステムをユーザが小売店に採用することができないという点で、オンライン・インターネット支払いシステムには制約がある。
購入品の支払い方法は、移動可能であって、且つ、ユーザ・フレンドリー電子インターフェイスに金融会計システムを備える、という必要がある。
購入することができる商品としては、授権転送(たとえば、チケット)がある。様々なタイプのチケットの購入とは、映画を観ることとか、或る特定の航空会社の航空券を獲得すること等々、何かを行うことのための授権の購入である。伝統的には、チケットは、文字を印字した用紙の形態で入手するものであった。最近になって、多くの商業サービスが電子チケッティングを行っている。伝統的な印字用紙チケットは消え去る可能性がある。電子チケッティングは、個々の商業システムが完全無欠であるという前提に成り立つものである。従って、電子チケッティングを個人的に制御する方法が必要である。
購入することができる商品としては、授権転送(たとえば、チケット)がある。様々なタイプのチケットの購入とは、映画を観ることとか、或る特定の航空会社の航空券を獲得すること等々、何かを行うことのための授権の購入である。伝統的には、チケットは、文字を印字した用紙の形態で入手するものであった。最近になって、多くの商業サービスが電子チケッティングを行っている。伝統的な印字用紙チケットは消え去る可能性がある。電子チケッティングは、個々の商業システムが完全無欠であるという前提に成り立つものである。従って、電子チケッティングを個人的に制御する方法が必要である。
従来、銀行手数料や、クレジットカード請求額、デビットカード手数料、電子振替等々の取引を処理するためのクレジットカード処理手数料は、金額にして5米ドル未満のような少額に対する取引を処理することを、商人にとっては魅力的でなく、消費者にとっても引き合わないようにさせる程度の金額のものであった。少額の取引を処理し、取引金額に更に一層適合した少額手数料を請求するための方法が必要とされている。
2000年2月10日に出願された米国暫定特許出願番号第60/181,600号、2000年3月8日に出願された米国暫定特許出願番号第60/187,924号、および2000年12月15日に出願された米国暫定特許出願番号第60/255,980号の開示内容を、すべての目的のために参考資料としてここに取り入れることとする。
本発明は、携帯情報端末;Personal Digital Assistant(PDA)(Personal Intelligent .communicators: PIC's、及び、パーソナル・コミュニケータとも呼ばれる)、パーム・コンピュータ、インテリジェント携帯電話その他の無線電話、および、赤外線、ブルートゥース(Bluetooth)、無線周波(RF)、その他の短距離無線データ通信で構成した他のパーソナル携帯電子装置(説明を簡単にするために、ここでは、このような装置を「PDA」と呼び、すべての短距離無線インターフェイスを「赤外線」と呼ぶ)を用いて、購入物代価を無線で支払い、金融会計システムと電子的にインターフェイス接続し、授権取引を電子的に記録し、無線通信するための装置、システム、並びに方法を提供するものである。PDAは、電子日記、携帯用パーソナル・データベース、パーソナル・コミュニケータなどのように作動するような特殊なタスクを実施するよう構成されて、プログラムされた、消費者用電子装置である。
本発明は、取引金額が、たとえば5ドル未満のような少額の場合にであるような、クレジットカード請求代金、デビットカード請求代金、電子現金振替、チケットその他の金融取引に対するサービス及び/又は販売サービス料金支払いを行うための、装置、ファームウェア、ソフトウェア・プログラム、およびコンピュータ実行方法を提供する。当業者であれば、ここで用いられる5ドルという金額が例示であり、発明の限定要件ではないことは了解できよう。本発明は、外国通過でも、このような外国通過の少額通貨金額にも適用可能である。
本発明のこれらおよび他の特徴は、本発明の実施例についての以下の説明において更に充分に述べられる。説明は、添付図面を参照しながら行うこととする。
[著作権資料の複製品]
この特許書類の開示の一部は、Immtec社による著作権保護を受ける資料を含んでいる。著作権所有者であるImmtec社は、特許商標庁の特許ファイルまたは原簿にある特許書類または特許開示についての何人による複製品に対して異議はないが、他の点においては、いかなることがあろうとも、すべての著作権は保有するものである。
この特許書類の開示の一部は、Immtec社による著作権保護を受ける資料を含んでいる。著作権所有者であるImmtec社は、特許商標庁の特許ファイルまたは原簿にある特許書類または特許開示についての何人による複製品に対して異議はないが、他の点においては、いかなることがあろうとも、すべての著作権は保有するものである。
[商標]
ImmtecTM、MicrowalletTM、mewalletTM、CSRATM、Customer Specific Receipt AdvertisingTMおよびPayStickTMは、Immtec社の商標である。ここに記載する実際の会社名、商品名は、それぞれの所有者の商標である。
ImmtecTM、MicrowalletTM、mewalletTM、CSRATM、Customer Specific Receipt AdvertisingTMおよびPayStickTMは、Immtec社の商標である。ここに記載する実際の会社名、商品名は、それぞれの所有者の商標である。
(発明の詳細な説明)
A. 発明の主要プロセスの概要 図1aは、典型的なハードウェア・ネットワークの主要ノード間の関係を説明するPDA支払いシステムの実施例の概要である。図1に示す実施例においては、PDA700がネットワークの中心構成要素となる。PDAの役割は、ユーザが自分の家を留守にしている間でも、終らせてしまいたいと思ってるような全てのあるいは一部の日常的な金融取引に対する中心短期リポジトリ及び通信装置として機能することである。実施例においては、PDAは、無線インターフェイス705を備え、この無線インターフェイス705を通して、PDAが、ユーザ環境全体に分散されている他の装置との通信を行うことになる。
A. 発明の主要プロセスの概要 図1aは、典型的なハードウェア・ネットワークの主要ノード間の関係を説明するPDA支払いシステムの実施例の概要である。図1に示す実施例においては、PDA700がネットワークの中心構成要素となる。PDAの役割は、ユーザが自分の家を留守にしている間でも、終らせてしまいたいと思ってるような全てのあるいは一部の日常的な金融取引に対する中心短期リポジトリ及び通信装置として機能することである。実施例においては、PDAは、無線インターフェイス705を備え、この無線インターフェイス705を通して、PDAが、ユーザ環境全体に分散されている他の装置との通信を行うことになる。
PDAは、自動預金払戻機(Automated Teller Machine; ATM)740と通信を行う。ATM取引においては、PDAは、ATMから電子マネーまたは電子マネー証明書を得る。
PDAは、購買場所(Point of Purchase; POP)端末(また、時には、この明細書でも言うように、売り場(Point of Sale; POS)端末とも呼ばれる)710と通信を行う。POP端末での取引においては、PDAは、いくつかのクレジット・アカウントまたは銀行預金口座を使用して、あるいは電子マネーで購入代金を支払う。一実施例において、口座確認器は、PDAを備えたメモリ記憶装置内に保存される。PDAは、いくつかの口座番号を保存することによってこの取引を容易にするもので、この口座番号の中からユーザが支払い方法を選択するようになっている。PDAは、POP端末に口座番号を通知し、次いで、PDA内に一時的に保持されたユーザの口座情報を更新する。
PDAは、購買場所(Point of Purchase; POP)端末(また、時には、この明細書でも言うように、売り場(Point of Sale; POS)端末とも呼ばれる)710と通信を行う。POP端末での取引においては、PDAは、いくつかのクレジット・アカウントまたは銀行預金口座を使用して、あるいは電子マネーで購入代金を支払う。一実施例において、口座確認器は、PDAを備えたメモリ記憶装置内に保存される。PDAは、いくつかの口座番号を保存することによってこの取引を容易にするもので、この口座番号の中からユーザが支払い方法を選択するようになっている。PDAは、POP端末に口座番号を通知し、次いで、PDA内に一時的に保持されたユーザの口座情報を更新する。
PDAは、また、POPチケット端末と通信を行う。POPチケット端末での取引においては、PDAは、電子授権証明書すなわちeTicketを保持して、個々のサービスに対して使用したり、個々の娯楽イベントに参加したりする。電子チケットを含むチケットとは、この明細書においては、時には、取引授権だとか、授権証明書や、あるいは取引授権証明書として同義的に使われる。
PDAは、いくつかの異なったタイプのインターフェイスの1つである通信インターフェイス795を介して、パソコン(PC)760と通信を行う。この通信インターフェイス795は、PDAのデータ保存を、PCに保存されたユーザの口座情報と同期させるのに用いられる。ATMは、通信リンク745を通して銀行のサーバと通信を行う。POP端末は、通信リンク715を介して、自動クリアリングハウス(Automated Clearing House;ACH)サーバ720と通信を行う(以下にさらに説明するように、通信リンク715は、直接的なリンクであってもよいし、Immtecサーバ・ホスト750を経由するリンクであってもよい)。POP eTicket端末は、通信リンク785を介してPOPチケット・サーバ780と通信を行う。チケット・サーバは、eTicketを確認するために用いられる、発行済みの、精算済みの、あるいは未払いのeTicketについてのデータベースを保持する。
PCは、通信リンク765を介してeTicketサーバと通信を行う。通信リンク765は、eTicketの購入をPDAに保存するのを可能にするのに用いる。PCは、また、通信リンク735を介して銀行サーバ730と通信を行う(さらに以下に説明するように、通信リンク735は、直接的リンクであってもよいし、Immtecサーバ・ホスト750を経由するリンクであってもよい)。この通信によって、PCを銀行サーバと連動して使用し、支払いを行うときにPDAによって使用され得るユーザの銀行/現金およびクレジット口座を管理することができる。
PCは、また、通信リンク755を介してImmtecサーバ・ホスト750と通信を行う。この明細書で「Immtec」に対して言及したことは、本発明を具現化するようなどのようなホスト・サーバ・システムに対しても等しく適用される。すなわち、Immtecについての言及は、他のホスト・システムへの言及も含むものと理解されたい。Immtecに対する言及は、例示であって、発明の限定要件ではない。本発明の実施例においては、通信リンク755は、ハイパー・テキスト転送プロトコル(HTTP)一式を使用するインターネット・リンクである。PCは、Immtecホスト上のリソースを使用してPDA装置を管理する。
PDA無線システムは、PC、Immtecサーバ、およびPDA装置を使用して実行されるべきセットアップ・プロセスを必要とする。PDA装置のセットアップ中における本実施例のネットワーク・ノード間の関係例がUML配置図として図1bに示してある。図1bに示すように、PC760は、インターネット755を介してImmtecサーバ750と、そして、通信リンク795を介してPDA装置700と通信を行う、ソフトウェア・オブジェクトをホストする。この通信リンクは、幾つかある異なるタイプの1つである。この実施例では、リンクはユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus; USB)である。
Immtecサーバは、PDA装置のための初期化データを保持する。この初期化データは、各PDA装置に固有の暗号化した登録データを含んでおり、これらの登録データは、この実施例においては、Immtecホスト・サイトに維持される。PCは、セットアップ・ソフトウェアを含み、このセットアップ・ソフトウェアは、セットアップ・データについてImmtecサーバに問い合わせを行い、Immtecサーバからのセットアップ・データを、ユーザ入力クレジット及び銀行口座情報に結合し、結合されたデータをPDA装置に保存する。図1dは、本実施例を使用するセットアップ・プロセス例においてソフトウェア・オブジェクト通信シーケンス例の部分的な説明図である。図1dに示すように、PDAセットアップ・ソフトウェア・オブジェクト810は、PC760によってもホストされる。PDAセットアップ・オブジェクトは、ユーザからのセットアップ・データを要求し、データ815を、PDA700によってホストされるPDA管理ソフトウェア・オブジェクト820に送る。そして、セットアップ・データを将来の使用のために保存する。
この明細書で言う「“モデムを介して”インターネット接続」という表現が、無線、DSLを含むすべてのインターネット接続方法と、インターネットへの接続及び/又はインターネットへのアクセスを行うすべての他の方法と、を含むことは了解されたい。
本発明の用途の1つは、購買場所端末(a point of purchase terminal)で支払いを行うことにある。図1cは、購入代金を支払うために本発明の実施例の使用する状態を示すUML配置図である。図1cに示すように、PDA700は、POP端末710と共に無線通信リンク705を確立する。支払い情報は、通信リンク705を使用してPDAからPOP端末に送られる。POP端末は、通信リンク715によってACHサーバ720に接続する。POP端末は、通信リンク715を介してACEサーバに支払い情報を送る。
本実施例におけるソフトウェア・オブジェクト間の通信シーケンス例が図1dに示してある。図1dに示すように、PDA700によってホストされたPDA支払いオブジェクト830が、POP端末オブジェクト840に支払い情報835を送る。POP端末は、ACHサーバ850に支払い情報を送り、支払いの検証を要求する(845)。ACHは、POP端末へ承認855を戻す。次いで、POP端末は、取引の確認865をPDA支払いオブジェクト830へ送り戻す。PDA支払いオブジェクト830は、次に、取引データ875をPDA管理オブジェクトに送る。次いで、PDA管理オブジェクトが、取引履歴データベースに取引データを保存する。次いで、PDA管理オブジェクトは、PCによってホストされるPDAセットアップ・オブジェクトに取引履歴885を送る。次いで、取引データが、PC上の取引履歴データベースに保存され、さらなる処理のために会計オブジェクト800に送られる。
本発明は、また、電子授権またはeTicketに対するキャリアとしても使用される。eTicketキャリアとして使用される本発明の実施例のUML配置図が図1eに示してある。図1eに示すように、PC760は、通信リンク905を介してチケット・ブローカー・サーバ900と通信を行っているブラウザ・クライアントをホストする。図1eに示す実施例においては、通信リンクはインターネットを使用している接続である。それ故、ユーザは、チケット・ブローカーにチケットを注文するのにブラウザを使用することができる。そうすると、ユーザは、eTicket証明書のプロバイダとしてImmtecサーバを選ぶことができる。ユーザがImmtecサーバを選択すると、チケット・ブローカーは、通信リンク905をImmtecチケット・サーバ770に開く。次いで、チケット・ブローカーは、ImmtecサーバへeTicket証明書を要求することができる。次いで、証明書がPCへ送られ、そこにおいて、PDA装置700をセットアップするのに使用される。図1eに示す実施例においては、Immtecサーバは、eTicket証明書のコピーを、通信リンク775を介してPOPチケット・サーバ780に送る。このPOPチケット・サーバ780は、たとえば、チケットを使用することになるサイトに設置された、あるいは、このサイトでPOPチケット端末によってアクセスできるPOPチケット・サーバである。別の実施例において、PCは、証明書を受け取るためにチケット・ブローカーを介してImmtecサーバに透過的に接続される。
一旦PCがeTicket証明書を受け取ったならば、PCは、通信リンク795を介してPDA装置にeTicket証明書を送ることによってPDA装置をセットアップする。次いで、ユーザがPDAをイベントまたはサービスの場所に運び、それを使用してPOPeTicket端末710との無線通信リンク705を確立する。eTicket証明書は、通信リンク785を介してPOPチケット・サーバへPOPeTicket端末によって照合される。
本実施例のソフトウェア構成要素間でのeTicket作成、転送についての通信イベント例が、図1fに示してある。PCクライアント1010は、チケット・サーバ1000にリクエスト1013を送る。チケット・サーバは、次いで、Immtecチケット・サーバ1060へeTicket証明書の生成を要求(1003)する。次いで、Immtecチケット・サーバが、eTicketを生成し、チケット・サーバに送る(1063)。次いで、Immtecサーバは、POPチケット・サーバへeTicket証明書のコピー1066を送る。次いで、チケット・サーバは、PCクライアントにeTicket証明書1006を送る。次いで、PCクライアントが、PDA700によってホストされるPDA購入オブジェクト1020にeTicket証明書1016を送る。次いで、PDA購入オブジェクトは、eTicket証明書を保存する。
次いで、PDAによってホストされるPDA精算オブジェクト1030が、送られるべきeTicket証明書1023をeTicketデータベースに要求する。次いで、PDA精算オブジェクトは、無線通信リンクを介してPOP端末1040にeTicket証明書1033を送る。POP端末は、POPチケット・サーバ1050にeTicket1053の検証を要求する。eTicket証明書が有効な場合、POPチケット・サーバは、POP端末に確認1056を送る。次いで、POPチケット・サーバは、有効証明書データベースからそのチケットを削除する(1059)。次いで、POP端末は、PDA精算オブジェクトにチケット受領の確認1036を送る。PDA精算オブジェクトは、eTicket証明書を削除すべきことを要求する(1039)。
B.実施例のハードウェア概要 1.赤外線入出力装置を備えた携帯コンピューティング 装置(PDA) 本発明は、発明の精神から逸脱することなく、すべての携帯式または腕時計サイズのPDAコンピューティング装置に適用することができる。データは、ユーザによって、キーパッド、ペン、音声、モデムを介して入力してもよいし、あるいはPCと同期化することによって入力してもよい。PDA装置は、赤外線通信及び/又は他の短距離データ送信能力を持って構成し、さらに、パソコン(ハードワイヤード同期クレイドルまたは赤外線インターフェイスを介して)、購買場所/売り場ハードウェア、自動預金払戻機(無線インターフェイスを介して)、および電子キオスク(これも無線インターフェイスを介して)と通信を行えるように構成する。PDA装置は、有線及び無線の通信装置、並びにインターネットで通信で通信するよう随意に構成してもよい。
図1gに示すように、本発明の実施例におけるPDAは、以下のハードウェア構成要素例を備える。即ち、オペレーティング・システム1;RAM(ランダム・アクセス・メモリ)2a〜2b;ROM(読出し専用メモリ)3;クロック4;スクリーン・ドライバ5a、及び、液晶(液晶ディスプレイ)スクリーンあるいは他のディスプレイ装置5b;赤外線入出力インターフェイス6;マイクロプロセッサやマイクロ・コントローラなどを含むCPU(中央演算処理ユニット)あるいは別のコンピュータ装置7;バッテリ8;ソフトウェア制御ボタン9;インストール済みソフトウェア10;選択的な無線モデム11bおよびモデム・ドライバ11a;選択的な有線モデム12およびモデム・ドライバ11a;PC同期インターフェイス13;PC同期クレイドル14;ペン・インターフェイス(タッチ・パッド23を必要とする)15または音声インターフェイス(内部マイクロホン22を必要とする)16またはキーパッド・インターフェイス17;選択的な生体測定装置18;選択的なスピーカ19;選択的なカメラ20aおよび視覚インターフェイス20b;そして、選択的なキーパッド21;である。
図1gに示すように、本発明の実施例におけるPDAは、以下のハードウェア構成要素例を備える。即ち、オペレーティング・システム1;RAM(ランダム・アクセス・メモリ)2a〜2b;ROM(読出し専用メモリ)3;クロック4;スクリーン・ドライバ5a、及び、液晶(液晶ディスプレイ)スクリーンあるいは他のディスプレイ装置5b;赤外線入出力インターフェイス6;マイクロプロセッサやマイクロ・コントローラなどを含むCPU(中央演算処理ユニット)あるいは別のコンピュータ装置7;バッテリ8;ソフトウェア制御ボタン9;インストール済みソフトウェア10;選択的な無線モデム11bおよびモデム・ドライバ11a;選択的な有線モデム12およびモデム・ドライバ11a;PC同期インターフェイス13;PC同期クレイドル14;ペン・インターフェイス(タッチ・パッド23を必要とする)15または音声インターフェイス(内部マイクロホン22を必要とする)16またはキーパッド・インターフェイス17;選択的な生体測定装置18;選択的なスピーカ19;選択的なカメラ20aおよび視覚インターフェイス20b;そして、選択的なキーパッド21;である。
2.選択的な内部PDAおよび赤外線入出力装置を 備える無線移動電話 本発明に従った諸機能を実施するのを可能にする無線移動電話は、いかなるサイズや型式でもよい。その作動プロトコルは、CDMAや、TDMAや、GSMであり、これら以外の他のデジタル・プロトコルであり得る。これは、赤外線通信や他の短距離データ送信の性能があるように構成される。また、パソコン(ハードワイヤード同期クレイドルまたは赤外線インターフェイスを介して)、購買場所ハードウェア、自動預金払戻機及び/又は電子キオスク(赤外線インターフェイスを介して)、有線及び無線の通信装置、あるいはインターネットと通信を行えるようにも構成される。
図2に示すように、本発明の実施例における無線移動電話は、以下のハードウェア、ソフトウェア構成要素例を備える。すなわち、内蔵PDAコンピュータ30、キーパッド・インターフェイス31、選択的な音声起動能力32、選択的なヘッドセットおよびヘッドセット・インターフェイス33、スピーカ19、マイクロホン22、無線データ・音声送信ハードウェア12b、アンテナ34、トランシーバ35、液晶スクリーン5a,5b、赤外線インターフェイス6、PC同期インターフェイス13、RAM2a〜2b、ROM3、オペレーティングシステム1、クロック4、CPU7a,7b、バッテリ8a,8b、バッテリ・チャージャ・インターフェイス36、そして、バッテリ・チャージャ/PC同期クレイドル・インターフェイス14である。
図2に示すように、本発明の実施例における無線移動電話は、以下のハードウェア、ソフトウェア構成要素例を備える。すなわち、内蔵PDAコンピュータ30、キーパッド・インターフェイス31、選択的な音声起動能力32、選択的なヘッドセットおよびヘッドセット・インターフェイス33、スピーカ19、マイクロホン22、無線データ・音声送信ハードウェア12b、アンテナ34、トランシーバ35、液晶スクリーン5a,5b、赤外線インターフェイス6、PC同期インターフェイス13、RAM2a〜2b、ROM3、オペレーティングシステム1、クロック4、CPU7a,7b、バッテリ8a,8b、バッテリ・チャージャ・インターフェイス36、そして、バッテリ・チャージャ/PC同期クレイドル・インターフェイス14である。
3.赤外線入出力装置を備えるクレジットカード処理端末 本発明の実施例におけるクレジットカード/デビットカード購買場所/売り場処理端末は、多くの製造業者によって製造された現在使用中のものと同様であるが、ただし、端末の頂面または側面に設置してあるかあるいはシリアル・インターフェイス・ポートに外部接続してある、赤外線入出力インターフェイス及び/又は短距離データ送信装置が更に追加されている点で異なる。
本発明の一実施例においては、様々なタイプの売り場端末やクレジットカード/デビットカード処理端末に接続可能な外部アフターマーケット赤外線インターフェイスが設けてある。外部赤外線インターフェイス装置としては、特に、マイクロプロセッサであったり、PDAや無線電話及び/又は指定目的システム装置にインターフェイス接続する赤外線通信スタックとか、POS端末と、PDAと、無線電話及び/又は指定目的システム装置と、そしてサーバ・システムと通信を行うソフトウェアであるとか、種々のPOS端末と互換性のあるシリアル・ポート・プラグがある。本発明の一実施例においては、外部赤外線インターフェイス装置は、POP電源を使用して、外部赤外線インターフェイス装置の赤外線トランシーバ・ドングルおよびマイクロプロセッサに電力を供給する。
図3に示すように、赤外線インターフェイス50は、キーパッド・インターフェイス52およびスワイプ・インターフェイス53がCPU51と通信を行う方法と同様の方法で、POP端末のCPU51と通信を行う。赤外線インターフェイス50の集めたデータは、キーパッドまたはスワイプ・インターフェイスの集めた情報が銀行あるいはクリアリングハウスへ送信されたりそこから受信されたりするのとまったく同じ方法で、銀行/クリアリングハウスへ送信されたり、そこから受信されたりする。
本発明の一実施例においては、様々なタイプの売り場端末やクレジットカード/デビットカード処理端末に接続可能な外部アフターマーケット赤外線インターフェイスが設けてある。外部赤外線インターフェイス装置としては、特に、マイクロプロセッサであったり、PDAや無線電話及び/又は指定目的システム装置にインターフェイス接続する赤外線通信スタックとか、POS端末と、PDAと、無線電話及び/又は指定目的システム装置と、そしてサーバ・システムと通信を行うソフトウェアであるとか、種々のPOS端末と互換性のあるシリアル・ポート・プラグがある。本発明の一実施例においては、外部赤外線インターフェイス装置は、POP電源を使用して、外部赤外線インターフェイス装置の赤外線トランシーバ・ドングルおよびマイクロプロセッサに電力を供給する。
図3に示すように、赤外線インターフェイス50は、キーパッド・インターフェイス52およびスワイプ・インターフェイス53がCPU51と通信を行う方法と同様の方法で、POP端末のCPU51と通信を行う。赤外線インターフェイス50の集めたデータは、キーパッドまたはスワイプ・インターフェイスの集めた情報が銀行あるいはクリアリングハウスへ送信されたりそこから受信されたりするのとまったく同じ方法で、銀行/クリアリングハウスへ送信されたり、そこから受信されたりする。
4.赤外線入出力装置を備える自動預金払戻機 本実施例におけるATM(自動預金払戻機)は、現在使用されているATMに類似したものであるが、ただし、図4に示すように、赤外線入出力インターフェイス60や別の短距離データ送信装置が、ATMの正面などに追加してある。赤外線インターフェイスは、ATMのキーパッド・インターフェイス62およびスワイプ・インターフェイス63がATMのCPU61と通信を行う方法と同様な方法で、ATMのCPU61と通信を行う。赤外線インターフェイス60の集めたデータは、キーパッドまたはスワイプ・インターフェイスの集めた情報を、現在、銀行またはクリアリングハウスに送信、あるいは、そこから受信する方法とまったく同じ方法で、銀行またはクリアリングハウスに送信したり、あるいは、そこから受信したりする。
5.無線モデム 無線モデムは、PDAに組み込んだり、そのために設けたPDAのスロットに挿入したり、あるいはPDAに外部接続する。無線モデムは、どのような通信プロトコルでも稼働するように構成され、プログラムされ得る。
6.有線モデム 有線モデムは、PDAに組み込んだり、そのために設けたPDAのスロットに挿入したり、あるいはPDAに外部接続する。有線モデムは、どのような電話回線でも稼働するように構成され得る。
7.パソコン パソコン(“PC”)は、Windows(登録商標)95〜98、ME、2000+や、NT−2000 OS、Mac OS、Linux OS、その他のオペレーティングシステムで構成する。PCは、デスクトップ・モデルでも、ラップトップ・モデルでも、あるいは外部装置と通信できる別のタイプのPCでもよい。本実施例においては、PCは内蔵モデムを有し、インターネットと通信を行えるように構成する。当業者であれば、本実施例で内蔵モデムについて説明していることが本発明の限定要件ではなく、外部モデムを使用するような別の実施例も、発明の精神から逸脱するものではないことは了解できよう。
図5に示すように、本実施例のパソコンは、以下のハードウェア及びソフトウェア構成要素例を含む;すなわち、オペレーティングシステム100、常設式メモリ記憶装置(ハード・ドライブ)101、RAM102、ROM103、クロック104、ディスプレイ・モニタ105a〜105b、選択的な赤外線入出力インターフェイス106、CPU107、バッテリ108、インストール済みのソフトウェア110、パラレル・ポート111、シリアル・ポート112、選択的なUSBポート113、選択的なSCSIポート114、通信ポート115、入力装置(タッチ・パッド116またはマウス117a〜117bまたは音声インターフェイス118(マイクロホン119及びスピーカ120を有する)及び/又はキーボード・インターフェイスおよびキーボード122)、そして、モデム123a〜123bである。
図5に示すように、本実施例のパソコンは、以下のハードウェア及びソフトウェア構成要素例を含む;すなわち、オペレーティングシステム100、常設式メモリ記憶装置(ハード・ドライブ)101、RAM102、ROM103、クロック104、ディスプレイ・モニタ105a〜105b、選択的な赤外線入出力インターフェイス106、CPU107、バッテリ108、インストール済みのソフトウェア110、パラレル・ポート111、シリアル・ポート112、選択的なUSBポート113、選択的なSCSIポート114、通信ポート115、入力装置(タッチ・パッド116またはマウス117a〜117bまたは音声インターフェイス118(マイクロホン119及びスピーカ120を有する)及び/又はキーボード・インターフェイスおよびキーボード122)、そして、モデム123a〜123bである。
8.外部赤外線インターフェイス・ポート パソコンの場合、外部赤外線インターフェイス装置は、通信ポートを介してパソコンに接続される。ポート例としてはUSBがある。本実施例においては、装置用のコードは、典型的には長さが少なくとも1.3メートル、あるいは4フィートである。本実施例では、この装置は、デスクトップや、テーブルなど、平坦な表面に置くことができるようになっている。外部赤外線インターフェイスは、どのようなパソコンでも赤外線装備PDAと通信を行うことができるようにし、そして、利用できない場合に同期クレイドルがなくても、PDAが、パソコンと、あるいはインターネットと、直接的に通信を行ることができる、というようにする。
購買場所装置の場合、1つの実施例の購買場所端末用の外部赤外線インターフェイス・ポートが、クレジットカード処理端末と同じような、ISDNや、アナログ電話、またはネットワーク・インターフェイスへ接続されて、小売商のコンピュータ・システム、クリアリングハウスまたは銀行のコンピュータ・システム、ならびに顧客のPDAと通信を行う。この装置は、小売商または発行銀行が自分たちのクレジットカード処理端末をビルトイン無線通信ポートを有する新しいモデルに交換しないことを選択した場合に、使用することができる。
購買場所装置の場合、1つの実施例の購買場所端末用の外部赤外線インターフェイス・ポートが、クレジットカード処理端末と同じような、ISDNや、アナログ電話、またはネットワーク・インターフェイスへ接続されて、小売商のコンピュータ・システム、クリアリングハウスまたは銀行のコンピュータ・システム、ならびに顧客のPDAと通信を行う。この装置は、小売商または発行銀行が自分たちのクレジットカード処理端末をビルトイン無線通信ポートを有する新しいモデルに交換しないことを選択した場合に、使用することができる。
9.サーバ・コンピュータ サーバ・コンピュータまたはサーバ・コンピュータ・セットは、サーバ・システムによって提供され、これで、本発明の支払いシステム態様(ここでは、「PDA支払いシステム」と呼ぶ)と、授権取引インターフェイス・システム(ここでは、「Ticketdownload.com」及び/又は「Ticketdownload.comシステム」及び/又は「eTicketシステム」と呼ぶ)とに対し、インターフェイスを提供する。これらのシステムのシステム管理者は、ここでは、「Immtec」とよぶ。さらに、後述するように、サーバ・システムは、処方箋といったような情報を含む医療情報の保守及び交換を含めた他の取引機能をも提供する。
C.ソフトウェア 1.赤外線ドライバ 赤外線ソフトウェア・ドライバは、赤外線ハードウェア・インターフェイスの機能を制御する。本発明の赤外線ソフトウェア・ドライバ・プログラム特徴は、発明の精神から逸脱することなく、あらゆるタイプのハードウェア・システムおよびオペレーティングシステムに等しく適用できる。赤外線ソフトウェア・ドライバは、PDAの赤外線ハードウェア・インターフェイス間で、パソコンのCPUとの、及び/又はホスト・サーバ・システムとの通信を可能にする。
2.ATM、クレジットカード処理端末、PDAに対する インターフェイス・ソフトウェア・プログラム これらのインターフェイス・ソフトウェア・プログラムは;a)ATMと銀行/クリアリングハウス(及び/又はホスト・サーバ・システム)間;b)ATMとPDA間;c)クレジットカード処理端末とクリアリングハウス/銀行(及び/又はホスト・サーバ・システム)間;d)クレジットカード処理端末とPDA間;e)PDA、赤外線インターフェイスと、クレジットカード処理端末、ATM、あるいは他の赤外線の端末間;との通信を促進する。
本発明のインターフェイス・ソフトウェア・プログラム特徴は、発明の精神から逸脱することなく、あらゆるタイプのハードウェア、オペレーティングシステムに等しく適用できる。
本発明のインターフェイス・ソフトウェア・プログラム特徴は、発明の精神から逸脱することなく、あらゆるタイプのハードウェア、オペレーティングシステムに等しく適用できる。
3.パソコン用のインターフェイス・ソフトウェア パソコン・インターフェイス・ソフトウェア・プログラムは; 同期ハードウェアを介して、PCと携帯式PDA間;同期ハードウェアを介して、PCと腕時計サイズのPDA間;インターネットを通しての同期ハードウェアを介して、PCとPDA間;赤外線ポートを介して、PCと携帯式PDA間;赤外線ポートを介して、PCと腕時計サイズのPDA間;インターネットを通しての赤外線ポートを介して、PCとPDA間;あるいは、短距離データ送信装置を介して、PCとPDA間;との通信を容易にする。
本発明のPCインターフェイス・ソフトウェア特徴は、発明の精神から逸脱することなく、あらゆるタイプのパソコンおよびオペレーティングシステムに適用できる。
本発明のPCインターフェイス・ソフトウェア特徴は、発明の精神から逸脱することなく、あらゆるタイプのパソコンおよびオペレーティングシステムに適用できる。
4.主要消費者会計プログラム用のインターフェイス・ ソフトウェア 図6に示すように、本発明は、消費者会計インターフェイス・ソフトウェア126aを提供する。これは、PDAと種々の会計プログラムとの間での、データの通信、同期化、交換を容易にする。これらの会計プログラムとしては、限定するつもりはないが、PCあるいはマッキントッシュ用のQuicken1998+またはMicrosoft Money98+プログラムのような製品がある。典型的なソフトウェア・プログラムは、特に、WindowsベースのPC、マッキントッシュ・コンピュータ、Windows CE/ポケット PCベースのPDA127k、およびPalm OS 3+ ベースの PDA127jに対する会計インターフェイスを提供する。
5.インターネット用のインターフェイス・ソフトウェア PDA Pay eTicketシステムは、すでにクライアントおよびサーバ・コンピュータに存在するインターネット・ブラウザ/インターフェイス・ソフトウェアを利用するようにプログラムされる。
6.PC及びPDA用のPDA Pay & eTicket/mewalletTM システム・ソフトウェア たとえば、パソコン(図6)及び/又はPDA装置(図7)における、電子チケット(「eTickets」)127b、129h、銀行業務情報127e,129k、クレジットカード情報127f,129l、および医学情報127g,129mを含む、多くのタイプのデータ127a〜127i,129g〜129f)を保存するソフトウェアを設ける。PDA Pay eTicketシステム・パソコン・ソフトウェアは、ユーザのパソコン上にインストールされる。このソフトウェアは、たとえば、コンピュータのハード・ドライブのようなパソコンで構成したメモリ記憶装置内のデータベースにユーザ情報(たとえば、eTickets、ユーザの銀行業務情報、クレジットカード情報および他の関連した金融データ及び/又はユーザの医療情報および他の関連した情報)を書き込み、保存する。このソフトウェアにより、適切なセキュリティ・プロトコルの条件を満たした後、すべての金融、個人医療およびeTicketのデータを顧客のPDAに送ることができる。
PDA Pay eTicket/mewalletTMシステムPDAソフトウェアは、顧客のPDAにインストールされる。1つのシナリオ例においては、このソフトウェアは、公認の小売店、発行銀行、クレジットカード会社、あるいはクリアリングハウスによって、プレインストールされる。また、顧客によって自分たちのパソコンからインストールされるようにもできる。このソフトウェアは、PDAと他の装置間の各々の通信内に担持される暗号化され安全で独自のコード129fを、PDAが保存するようにさせる。このソフトウェアは、更にまた、たとえば、すべての銀行口座データ129k、セキュリティ・アカウント・データ、クレジットカード・アカウント・データ1291、eTickets129h、ユーザID、PIN129a、他の関連した金融データ129c、個人データ129gなど含む数多くのタイプのデータ129g〜129fを、PDAが安全に保存するようにさせる。
本実施例においては、PDAソフトウェアを使用してPDA装置からのデータにアクセスしたり送信したりするには、ユーザIDや、あるいは/またPINや、及び/又は指紋(ここで用いる「指紋」という用語は、親指を含めたどの指の「押し跡」でも、あるいは別の画像をも含むことを意図している)や、及び/又は生体測定データ129nが必要とされる。ユーザは、IDや、及び/又はPINや、及び/又は指紋を入力するのに、3回のチャンスを与えられる。IDや、及び/又はPINや、及び/又は指紋が正しい場合には、ユーザはデータにアクセスし、送信することが許される。もしIDや、及び/又はPINや、及び/又は指紋が3回の試みでも正しくない場合には、ソフトウェアは、PDAをシャットダウンし、ロックし、使用を禁止する。それ故、PDAをアンロックする必要がある。本実施例におけるPDAは、ユーザのパソコン、認可されたPDA Pay & eTicket/mewalletTMシステム(時には、単に「システム」と呼ぶことがある)サービスセンタまたは発行銀行または他の発行機関に同期化することによってのみアンロックされる。
本発明のPDA Pay & eTicket System/mewalletTMサーバ・ソフトウェア特徴は、発明の精神から逸脱することなく、あらゆるタイプのサーバ・ハードウェアおよびオペレーティングシステムに等しく適用できる。システム・サーバ・ソフトウェアは、ホスト・システム・サーバ上にインストールされる。図8が、サーバ・ソフトウェア構成要素例の実施例を示している。このシステム・サーバ・ソフトウェアは、特に、ファイアウォール130a,130b、暗号化/解読ルーチン131、ウェブサイト・サーバ・ソフトウェア132a,132b、セキュリティ・チェッキング・ルーチン133a、指定目的システム装置インターフェイス・ルーチン、PDAアンロッキング・ルーチン133b、PDAへの/からの同期化ルーチン133c、FSP、クリアリングハウスへの/からのインターフェイス・ルーチン133d,133f、無線プロトコル133g、マイクロペイメント受領応答ルーチン133j、銀行口座マイクロペイメント・ルーチン133k、モデム/インターネット経由インターフェイス・ルーチン133i、Ticketdownload.comインターフェイス・ルーチン133e、認可小売商アカウント・データベース134a、Ticketdownload.comデータベース135a、独自のユーザ・セキュリティ・コード134f、独自のユーザ・セキュリティ・コード発生器136b、PDA用システム・ソフトウェア136d、PC用システム・ソフトウェア136c、認可サービスセンタ・アカウント・データベース134b、ユーザ・ビットマップ画像134c、生体測定/指紋データベース134d、ユーザ名、ID、PINデータベース134e、ユーザの独自のセキュリティ・コード134f、ユーザの銀行口座データ137a、ユーザのクレジットカード・アカウント・データ137h、ユーザの仲介アカウント・データ137c、他の金融アカウント・データ137d、ユーザの個人データ137eを含む。
7.PDA内の生体測定装置用ソフトウェア 生体測定インターフェイス・ソフトウェアは、ユーザの指紋であるとか、PDAのスクリーン上の光学情報、あるいはPDA上の別個の生体測定ハードウェア・インターフェイスを読み込むために備えられる。ユーザの独自の生体測定データ/指紋は、ソフトウェアがインストールされた時に、このソフトウェアによってPDA内に読み込まれて、保存される。次いで、ソフトウェアは、ユーザがPDAにアクセスしようとしたときに、あるいはPDA内の任意の安全データにアクセスしようとしたときに読み込んだものと、保存してある生体測定データ/指紋とを比較する。指紋が3回の試み中に一致したならば、ソフトウェアは、ユーザがPDA Pay eTicket Systemソフトウェアにアクセスするのを許可する。生体測定データ/指紋が3回の試み中に一致しない場合には、生体測定ソフトウェアはPDAをシャットオフし、ロックする。ロックされたPDAは、アンロックしなければならない。ロックされたPDAは、ユーザのパソコン、認可システム・センタ、あるいは発行銀行に同期化することによってのみアンロックされる。
本発明の生体測定インターフェイス・ソフトウェア特徴は、発明の精神から逸脱することなく、あらゆるタイプのオペレーティングシステムに等しく適用できる。
本発明の生体測定インターフェイス・ソフトウェア特徴は、発明の精神から逸脱することなく、あらゆるタイプのオペレーティングシステムに等しく適用できる。
8.PDA所有者の画像を保存、表示するための 画像記憶ソフトウェア 現存する様々な画像記憶ソフトウェア・システムの内の1つが使用されるようになる。本実施例では、所有者の画像は、ビットマップ画像である。画像は、ユーザのパソコンからPDAに、あるいは、認可システム・アウトレット又は銀行においてPDAに、ロードされる。PDAの写真は、画像が保存された『写真アルバム』を開くことによってアクセスされ、次いで、PDAのスクリーンに表示される。画像照合は、あらゆる他者と関連して稼働する付加的なセキュリティ対策である。
本発明のPDA画像記憶ソフトウェア特徴は、発明の精神から逸脱することなく、あらゆるタイプのオペレーティングシステムに等しく適用できる。
本発明のPDA画像記憶ソフトウェア特徴は、発明の精神から逸脱することなく、あらゆるタイプのオペレーティングシステムに等しく適用できる。
9.PDA用のPIN/ユーザID入力・認識ソフトウェア 本実施例においては、PDAは、ユーザが、ペン・パッドや、キーパッドや、音声入力装置(内蔵マイクロホン)を経由して個人的な暗証番号であるとかユーザID名/コードをPDAへ入力する、ということを要求するソフトウェアを含む。入力ソフトウェアは、これらの入力インターフェイスのいずれかからの入力を認識して、承認する。ユーザは、正しいPINやユーザIDを入力するのに、3回の試行回数を与えられる。正しいPINやユーザIDが入力されたならば、ソフトウェアは、PDA Pay eTicketシステムを含む、PDAのすべての機能へのアクセスを許可する。3回の試行してもPINやユーザIDが正しくないならば、ソフトウェアはPDAをシャットダウンし、アクセスを禁止する。ロックされたPDAをアンロックする唯一の方法は、認可銀行または発行機関あるいは認可システムセンタで、PDAをユーザのパソコンと同期することである。PINおよびユーザIDは、また、ユーザのパソコン上のシステム・ソフトウェア内にも保存される。
ユーザの選択肢として、PDAの非保証領域には、PINまたはユーザIDなしでアクセスすることができる。システムは、PIN及び/又はユーザIDを必要とする。
PDAに対する、本発明の、PIN/ユーザID入力及び認識ソフトウェア特徴は、発明の精神から逸脱することなく、あらゆるタイプのプラットフォームに等しく適用できる。
ユーザの選択肢として、PDAの非保証領域には、PINまたはユーザIDなしでアクセスすることができる。システムは、PIN及び/又はユーザIDを必要とする。
PDAに対する、本発明の、PIN/ユーザID入力及び認識ソフトウェア特徴は、発明の精神から逸脱することなく、あらゆるタイプのプラットフォームに等しく適用できる。
10.正しいPDAおよびユーザを識別するためにPDA からのすべての送信に独自の暗号化セキュリティ・ コードを添付するソフトウェア PDA暗号化コード・ソフトウェアは、ユーザのPDA及び無線インターフェイス間のあらゆる通信において、添付したり埋め込むための独自の暗号化したセキュリティ・コードを埋め込んである。ユーザは、このコードを変更したり、このコードにアクセスしたりすることはできない。この独自のコードは、ユーザのパソコン上で、及び/又は発行銀行あるいは他の発行機関で、ユーザのシステム・ソフトウェアに埋め込まれる。Immtecその他のホスト・システム・データベースは、関連したユーザについての識別名と相関しているすべてのセキュリティ・コードを維持する。このデータベースは、すべての銀行およびクリアリングハウスが利用できるようにする。各ユーザ、発行銀行または他の発行機関は、独自のセキュリティ・コードを起動させるためにコンピュータ上のシステム・ソフトウェアをImmtecと一致させる。PDA装置は、購買場所端末と通信を行いながら、たとえば、暗号化保護を与えるセキュア・ソケット・レイヤ(secure socket layer; SSL)を使用して、各小売商の購買場所装置と通信を行う。本実施例においては、SSL層は、使用する無線通信方法とは別個のものである。
PDA用の暗号化セキュリティ・コード埋め込みソフトウェアを提供する本発明の特徴は、発明の精神から逸脱することなく、どのようなプラットフォームにも等しく適用することができる。
PDA用の暗号化セキュリティ・コード埋め込みソフトウェアを提供する本発明の特徴は、発明の精神から逸脱することなく、どのようなプラットフォームにも等しく適用することができる。
D.バンキング・クリアリングハウス・インフラ 1.デビットカード/クレジットカード取引のために 現在所定位置にある同じインフラを利用すること。
本実施例においては、図9に示すように、本発明は、デビットカード/クレジットカード取引のための所定位置に現在ある現存のインフラを利用する。購買場所端末141は、代表的には、アナログあるいはデジタル電話回線または衛星を経由して、クリアリングハウス142と通信を行う。次に、クリアリングハウスは、適切な銀行144またはクレジットカード会社143に、クレジットおよびデビットを分配する。銀行144またはクレジットカード会社143は、次いで、適切なクレジットまたはデビットを、消費者および小売商のアカウントに適用する。マイクロペイメントは、サーバ・システム・ホストのアカウント145に預けられる(これは以下により詳細に説明する)。一実施例においては、PDA Pay eTicketシステムのこの態様に対して独自のソフトウェアは設けない。PDAは、クレジットカードやデビットカードや小切手のと同様の方法で行う。Immtecあるいは別のホスト・サーバ・システムは、ユーザに、すべてのクリアリングハウスに一致したIDおよびPINであるセキュリティ・コードについての毎日更新データベース146を提供する。クリアリングハウスは、クレジットカードおよびデビットカード処理の場合と同様に、購入時点にユーザのPDAから送信された埋め込みセキュリティ・コードを電子的に合せる。
別の実施例(以下にさらに詳細に説明する)においては、サーバ・システムは、PDA及びPOS端末間の取引の処理を制御して、適切なクリアリングハウス・システムへ適切な取引を送る。
本実施例においては、図9に示すように、本発明は、デビットカード/クレジットカード取引のための所定位置に現在ある現存のインフラを利用する。購買場所端末141は、代表的には、アナログあるいはデジタル電話回線または衛星を経由して、クリアリングハウス142と通信を行う。次に、クリアリングハウスは、適切な銀行144またはクレジットカード会社143に、クレジットおよびデビットを分配する。銀行144またはクレジットカード会社143は、次いで、適切なクレジットまたはデビットを、消費者および小売商のアカウントに適用する。マイクロペイメントは、サーバ・システム・ホストのアカウント145に預けられる(これは以下により詳細に説明する)。一実施例においては、PDA Pay eTicketシステムのこの態様に対して独自のソフトウェアは設けない。PDAは、クレジットカードやデビットカードや小切手のと同様の方法で行う。Immtecあるいは別のホスト・サーバ・システムは、ユーザに、すべてのクリアリングハウスに一致したIDおよびPINであるセキュリティ・コードについての毎日更新データベース146を提供する。クリアリングハウスは、クレジットカードおよびデビットカード処理の場合と同様に、購入時点にユーザのPDAから送信された埋め込みセキュリティ・コードを電子的に合せる。
別の実施例(以下にさらに詳細に説明する)においては、サーバ・システムは、PDA及びPOS端末間の取引の処理を制御して、適切なクリアリングハウス・システムへ適切な取引を送る。
E.インターフェイス 1.PDA Pay eTicketシステム・プロセス 以下に説明し、図10a〜10cに示すように、インターフェイス非依存式プロセスが、PDA Pay eTicketシステムを備えているPDAまたはPDA/無線電話を使用する。(このプロセスは、ブリック・モルタル小売商またはオンライン小売商、あるいは、ブリック・モルタル金融サービス・プロバイダ、あるいは、オンライン金融サービス・プロバイダとインターフェイス接続しながら生じる。このインターフェイス接続は赤外線経由である。別の実施例においては、インターフェイスは無線経由あるいはハードワイヤード同期経由である。)
図10a〜10cに示すように、ユーザはPDA(ユーザの選択毎のユーザIDおよびPINの入力の有無にかかわらず)200にアクセスする。ユーザは、ペン・パッド、キーパッド、あるいは音声201を介して、PDA Pay & eTicket Systemアイコンを選択する。システム・ソフトウェアは、ユーザIDおよびPIN202を要求する。ユーザは、ペン・パッド、キーパッド、あるいは音声203を介して、ユーザID及び/又はPINを入力する。ユーザIDあるいはPINが正しくなければ(204)、システム・ソフトウェアは、ユーザIDおよびPINの再入力を要求する。(ユーザは、正しいユーザIDおよびPINを入力するのに3回の試行が許される。)205。3回の試行をしても、もしユーザが正しいユーザIDやPINを入力し損なったならば、システム・ソフトウェアは、PDAをシャットダウンし、ロックし、それ以上のアクセス206を禁止する。
図10a〜10cに示すように、ユーザはPDA(ユーザの選択毎のユーザIDおよびPINの入力の有無にかかわらず)200にアクセスする。ユーザは、ペン・パッド、キーパッド、あるいは音声201を介して、PDA Pay & eTicket Systemアイコンを選択する。システム・ソフトウェアは、ユーザIDおよびPIN202を要求する。ユーザは、ペン・パッド、キーパッド、あるいは音声203を介して、ユーザID及び/又はPINを入力する。ユーザIDあるいはPINが正しくなければ(204)、システム・ソフトウェアは、ユーザIDおよびPINの再入力を要求する。(ユーザは、正しいユーザIDおよびPINを入力するのに3回の試行が許される。)205。3回の試行をしても、もしユーザが正しいユーザIDやPINを入力し損なったならば、システム・ソフトウェアは、PDAをシャットダウンし、ロックし、それ以上のアクセス206を禁止する。
ユーザが正しいユーザIDおよびPIN204を入力したならば、システムは、すべての能動アカウント207を表示する。ユーザは、銀行口座またはクレジットカード・アカウント208を選ぶ。システム・ソフトウェアは、送信すべき金額209を入力するようユーザに要求する。ユーザは、送信額210を入力する。次いで、ユーザは、ペン・パッド、キーパッド、あるいは音声211を介して、「送信」アイコンを選択する。
次いで、システム・ソフトウェアは、PDAの赤外線インターフェイスを介して、購買場所赤外線インターフェイス212へ、暗号化したセキュリティ・コード、ユーザID、PIN、および金額を送信する。購買場所インターフェイスは、適切なクリアリングハウス・システム213にデータを送信する。
セキュリティ・コード、ID、あるいはPIN214,217のいずれかが正しくない場合には、取引は拒否される。システムは、ユーザに、正しいデータ215,218を入力するのに3回の試行を許す。ユーザが正しい情報を入力し損なった場合、PDAは216,219をロックする。
もしセキュリティ・コード、ID、およびPINがすべて正しくても、ユーザ選択の口座220が所望の資金を持っていない場合には、取引が拒絶221され、ユーザは別のアカウント212を試みるか、回線切断を行なうか、をしなければならない。
セキュリティ・コード、ID、そしてPINのすべてが正しく、そして、ユーザ選択のアカウント210が所望の資金を有する場合、取引は進む(222)。
次いで、システム・ソフトウェアは、PDAの赤外線インターフェイスを介して、購買場所赤外線インターフェイス212へ、暗号化したセキュリティ・コード、ユーザID、PIN、および金額を送信する。購買場所インターフェイスは、適切なクリアリングハウス・システム213にデータを送信する。
セキュリティ・コード、ID、あるいはPIN214,217のいずれかが正しくない場合には、取引は拒否される。システムは、ユーザに、正しいデータ215,218を入力するのに3回の試行を許す。ユーザが正しい情報を入力し損なった場合、PDAは216,219をロックする。
もしセキュリティ・コード、ID、およびPINがすべて正しくても、ユーザ選択の口座220が所望の資金を持っていない場合には、取引が拒絶221され、ユーザは別のアカウント212を試みるか、回線切断を行なうか、をしなければならない。
セキュリティ・コード、ID、そしてPINのすべてが正しく、そして、ユーザ選択のアカウント210が所望の資金を有する場合、取引は進む(222)。
取引が進行する(222)場合、電子ペイメント/振替が小売商のアカウント224に行われ(223)、そして、デビットがユーザのアカウント225に適用される。金融サービス・プロバイダは、すべての取引データ227を受信する。マイクロペイメントは、金融サービス・プロバイダ・アカウント226−2から、システム・ホスト(Immtec)アカウント226へ送信されたり、あるいは、マイクロペイメントは、ユーザの銀行口座またはクレジットカード・アカウント226−1から、システム・ホスト(Immtec)アカウント226へ送信される。
次いで、金融サービス・プロバイダは、取引および更新残高の記録を、購買場所インターフェイス228へ送信する。次いで、取引の記録は、購買場所赤外線インターフェイスから、PDA赤外線インターフェイス229へ送信される。POP装置も、また、赤外線インターフェイス230を介してPDAへ更新残高を送信する。
本実施例において、システム・ソフトウェアは、取引記録を受信し、適切なアカウント・データ231を更新し、取引232を完了する。
本実施例において、システム・ソフトウェアは、取引記録を受信し、適切なアカウント・データ231を更新し、取引232を完了する。
2.パソコン 本実施例において、パソコンは、ハードワイヤード同期インターフェイス、赤外線インターフェイスの一方または両方を経てPDAとインターフェイス接続するように構成、プログラムしてある。
3.クレジットカード処理 本実施例において、クレジットカード処理端末は、赤外線インターフェイスを経てPDAとインターフェイス接続するように構成、プログラムしてある。
4.ATM 本実施例においては、自動預金払戻機は、赤外線インターフェイスを経てPDAとインターフェイス接続するように構成、プログラムしてある。
5.他の赤外線購買場所装置 本実施例においては、他の赤外線購買場所装置は、赤外線インターフェイスを経てPDAとインターフェイス接続するように構成、プログラムしてある。
6.パソコン用の会計システム・インターフェイス 本実施例においては、たとえば、QuickenまたはMicrosoft Moneyのような会計プログラム・インターフェイスは、ハードワイヤード同期インターフェイスあるいは赤外線インターフェイスを経てPDAとインターフェイス接続する。収集し、PDAに入力したデータは、会計ソフトウェアと同期化し、すべてのアカウントを更新するように適用する。会計ソフトウェアは、次いで、オンライン銀行コンピュータと同期し、すべてのアカウントを更新する。PDAは、ここで再び、パソコン上の会計ソフトウェアと同期し、そして、PDA上のすべての情報が更新される。
7.銀行/クレジットカード会社/クリアリングハウス への/からのATM 本実施例においては、現存のデビットカード/クレジットカード取引用インフラを利用して、ユーザのPDAは、ATMの正面にあるような赤外線通信装置を経てデータをシステム使用可能なATMと交換することができる。次いで、ATMは、本発明のATM赤外線インターフェイス態様の実施例を使用して、適切な銀行システムまたはクリアリングハウス・システムと、ハードワイヤ、アナログまたはデジタル電話回線または衛星を経て通信を行う。銀行またはクリアリングハウスは、次いで、適切な銀行またはクレジットカード会社にクレジットおよびデビットを配送する。銀行またはクレジットカード会社は、次いで、適切なクレジットまたはデビットをユーザのアカウントに適用する。あらゆる方向におけるすべての取引は、Immtecまたは他のホスト・システムにマイクロペイメントを生成する。
8.インターネットを経由したユーザ・パソコン への/からの 銀行/クレジットカード会社/クリアリングハウス クライアント・インターフェイスとしてオンライン・インターネット・バンキングを行う現存のソフトウェア、たとえば、QuickenまたはMicrosoft Moneyソフトウェアを利用して、ユーザはオンライン・バンキングとデータを交換することができる。PDAは、パソコン上の会計ソフトウェアと同期し、会計ソフトウェアは、次いで、オンライン銀行とインターフェイス接続する。このインターフェイス接続では、PDAはパソコンを介してオンライン銀行と直接通信を行うことはない。
9.インターネット・オンライン小売商への/からの無線PDA 無線PDAは、インターネット使用可能無線電話と同じプロトコルを使用する。本実施例においては、インターネット・オンライン小売商は、無線インターネット・プロトコルで稼働するウェブサイトを有する。あらゆる方向におけるすべての取引は、Immtecまたは他のホスト・システムにマイクロペイメントを生成する。取引は、インターフェイスを除いてオフライン取引と同じ方法で機能する。
10.無線モデム搭載PDA及び/又は無線電話 への/からの 銀行/クレジットカード会社/クリアリングハウス(オンライン金融サービス・プロバイダ) インストール済みのシステム・ソフトウェアを有する無線モデム搭載PDAまたは無線電話は、後述する本発明の実施例に従って、図11a〜11dに示すように、直接的なオンラインまたはインターネット販売に伴うデータを複数の銀行、クレジットカード会社及び/又はクリアリングハウスのいずれかから転送、受信するにプログラムする。図11a〜11dに示すように、そこに示す本発明の実施例においては、ユーザは、そのPDA300にアクセスする。ユーザは、PDA Pay eTicketシステム・選択肢301を選ぶ。ユーザは、オンライン同期選択肢301を選ぶ。ユーザは、次いで、これらの選択肢を含む利用可能な選択的なうちの1つを選び、金融サービス・プロバイダと同期させるか、2つ以上の金融サービス・プロバイダと同期させるか、ユーザが金融関係を持つすべての金融サービス・プロバイダと同期させることができる。
PDAソフトウェアは、ユーザID及び/又はPIN 302を入力するようユーザを要求する。ユーザは、ペン・パッド、キーパッドまたは音声入力装置303を経てユーザID及び/又はPINを入力する。ユーザID及び/又はPIN304が正しくない場合には、システム・ソフトウェアは、ID及び/又はPINの入力を再度要求する。ユーザは、正しいユーザIDおよびPIN情報305を入力するのに3回の試行回数を与えられる。3回の試行後も、ユーザが正しいユーザID及び/又はPINを入力しない場合には、システム・ソフトウェアは、PDAをシャットダウンし、ロックし、さらなるアクセス306を禁止する。
ユーザが正しいID及び/又はPIN304を入力した場合には、システムは、すべての稼働中アカウント307を表示する。PDAは、次いで、ユーザに、同期させるべき(308)1つまたはそれ以上のアカウントを選ぶよう促す。
「Connect」アイコンが、ディスプレイ装置上に現れ、PDAシステムが、ユーザに、接続アイコン309を押すように促す。
ユーザが接続アイコンまたはキー310を押したならば、内蔵無線モデムがダイヤルし、適切なオンライン金融サービス・プロバイダ311に接続しようとする。PDAシステム・ソフトウェアは、次いで、ユーザ登録金融サービス・プロバイダのシステムに暗号化セキュリティ・コードおよびユーザIDおよびPIN312を送る。金融サービス・プロバイダのシステムは、送信されてきた暗号化データを受け取り、そのシステムのセキュリティ・プロトコル313を使用して送信されてきた情報の正確度を確認しようとする。
「Connect」アイコンが、ディスプレイ装置上に現れ、PDAシステムが、ユーザに、接続アイコン309を押すように促す。
ユーザが接続アイコンまたはキー310を押したならば、内蔵無線モデムがダイヤルし、適切なオンライン金融サービス・プロバイダ311に接続しようとする。PDAシステム・ソフトウェアは、次いで、ユーザ登録金融サービス・プロバイダのシステムに暗号化セキュリティ・コードおよびユーザIDおよびPIN312を送る。金融サービス・プロバイダのシステムは、送信されてきた暗号化データを受け取り、そのシステムのセキュリティ・プロトコル313を使用して送信されてきた情報の正確度を確認しようとする。
暗号化セキュリティ・コード、IDおよびPIN314,317のいずれかが正しくない場合には、同期化が中断される(316,319)。ユーザは、正しいIDおよびPIN315,318を入力、送信するのに3回の試行が許される。
すべての暗号化セキュリティ・コード、IDおよびPINが正しい(314,317)場合には、金融サービス・プロバイダ(「FSP」)のシステムは、ユーザ選択のアカウント320のステータスをチェックする。ユーザ選択アカウントが稼働中でない場合には、ユーザに別のアカウントを選択するように促すか、または、取引321を終了する。
すべての暗号化セキュリティ・コード、IDおよびPINが正しい(314,317)場合には、金融サービス・プロバイダ(「FSP」)のシステムは、ユーザ選択のアカウント320のステータスをチェックする。ユーザ選択アカウントが稼働中でない場合には、ユーザに別のアカウントを選択するように促すか、または、取引321を終了する。
ユーザ選択アカウントが稼働中(320)であれば、取引が進む。PDAソフトウェア322は、適切なオンライン金融サービス・プロバイダ・システム323と同期し、すべての関連する金融データが暗号化され、オンライン金融サービス・プロバイダ324に送信され、すべての関連する金融データが暗号化され、金融サービス・プロバイダ324からPDAへ送信される。
システム・ソフトウェアは、適切な金融情報ですべてのユーザ選択アカウント325を更新する。マイクロペイメントが、記録され、オンライン金融サービス・プロバイダからImmtec(または他のホスト・システム)アカウント327、328へ送信される。マイクロペイメントは、記録され、ユーザの銀行口座またはクレジットカード・アカウントからImmtec(または他のホスト・システム)アカウント326、328へ送信される。
金融サービス・プロバイダは、ユーザに、PDA329を経て付加的な取引を行うことを促し、取引選択をPDA330,331のスクリーン上に表示させる。
ユーザは、新しい取引333を選択するか、あるいは、接続332の終了を選ぶ。ユーザが新しい取引333を選んだ場合には、この取引が行われる(334a,334b,334c)。ユーザが接続終了を選んだ場合には、PDA/電話、金融サービス・プロバイダ間の接続が終了する(337)。
金融サービス・プロバイダは、ユーザに、PDA329を経て付加的な取引を行うことを促し、取引選択をPDA330,331のスクリーン上に表示させる。
ユーザは、新しい取引333を選択するか、あるいは、接続332の終了を選ぶ。ユーザが新しい取引333を選んだ場合には、この取引が行われる(334a,334b,334c)。ユーザが接続終了を選んだ場合には、PDA/電話、金融サービス・プロバイダ間の接続が終了する(337)。
11.インターネット への/そこからの パソコン システムで構成したクライアント・パソコン、ホスト・システム・サーバ間のインターネットを通じたインターフェイス接続は、モデムまたは他の接続手段(サーバへの直接接続または任意の利用可能な高速接続、たとえば、DSLを含む)を経由するダイヤルアップであってもよい。128ビット暗号化を可能にするブラウザが、セキュリティ目的のためには好ましい。本発明は、任意特別な暗号化レベルに制限されない。128ビット暗号化能力は、例として挙げたまでで、本発明を限定するものではない。
12.銀行/クレジットカード会社/クリアリングハウス への/ からの小売商 本発明の実施例において、本発明は、小売商、銀行、クレジットカード、デビットカードおよびクリアリングハウスのシステムにすでに存在する、デビットカード及び/又はクレジットカードの取引を処理するため現存のインフラを利用する。現存のインフラを利用することによって、本発明の実施例におけるユーザのPDAは、赤外線通信装置および本発明の小売商インターフェイス態様による赤外線インターフェイスで構成した購買場所装置とデータ交換を行う。
購買場所装置は、次いで、ハードワイヤ、アナログまたはデジタル電話回線、衛星あるいは他の無線通信リンクを経て、小売商のコンピュータ設備、会計システムと通信を行い、そして、関連した第三者金融システム(たとえば、銀行、クレジットカード、デビットカードまたはクリアリングハウス・システム)と通信を行う。(ここで、銀行またはクリアリングハウスあるいは銀行システムまたはクリアリングハウス・システムと言うとき、それが様々なタイプの第三者金融システムを含むことは了解されたい。)
次いで、銀行システムまたはクリアリングハウス・システムは、クレジットおよびデビットを、場合に応じて、適切な銀行、クレジットカード会社または他の金融機関に配送する。銀行、クレジットカード会社または他の金融機関システムは、次いで、適切なクレジットまたはデビットをユーザの、そして、小売商のアカウントに適用する。
本発明の実施例においては、システムに伴うすべての取引は、システムに、受け取り側の金融サービス・プロバイダからImmtecへのマイクロペイメントを生成させる。システムに伴うすべての取引は、ユーザの銀行口座またはクレジットカード・アカウントからImmtecへのマイクロペイメントの生成を生じさせる。
購買場所装置は、次いで、ハードワイヤ、アナログまたはデジタル電話回線、衛星あるいは他の無線通信リンクを経て、小売商のコンピュータ設備、会計システムと通信を行い、そして、関連した第三者金融システム(たとえば、銀行、クレジットカード、デビットカードまたはクリアリングハウス・システム)と通信を行う。(ここで、銀行またはクリアリングハウスあるいは銀行システムまたはクリアリングハウス・システムと言うとき、それが様々なタイプの第三者金融システムを含むことは了解されたい。)
次いで、銀行システムまたはクリアリングハウス・システムは、クレジットおよびデビットを、場合に応じて、適切な銀行、クレジットカード会社または他の金融機関に配送する。銀行、クレジットカード会社または他の金融機関システムは、次いで、適切なクレジットまたはデビットをユーザの、そして、小売商のアカウントに適用する。
本発明の実施例においては、システムに伴うすべての取引は、システムに、受け取り側の金融サービス・プロバイダからImmtecへのマイクロペイメントを生成させる。システムに伴うすべての取引は、ユーザの銀行口座またはクレジットカード・アカウントからImmtecへのマイクロペイメントの生成を生じさせる。
13.公認のオンライン小売商 への/からの Ticketdownload.com/ downloadtickt.com 本発明の実施例においては、システムはウェブサイト(ここでは、「Ticketdownload.com」と呼ぶ)を提供する。本発明の実施例において、Ticketdownload.comは,パソコンまたは無線モデム搭載PDAに電子チケットをダウンロードする能力を提供する。システム・ソフトウェアは、ユーザのパソコンおよびPDAで構成される記憶装置に電子チケット(「eTicket」)の保存するようになっている。システム・ソフトウェアは、チケット使用場所(たとえば、エアターミナル、列車ターミナル、ボート・ターミナル、劇場、映画館、博物館その他)で、PDAの赤外線インターフェイスを経て赤外線インターフェイスにユーザのリクエストに応じてeTicketの送信を行うようになっている。
Ticketdownload.comソフトウェア・エンジンは、すべての公認のチケット・ブローカー、航空会社、劇場、旅行代理店などとインターフェイス接続する。eTicketは、Ticketdownload.comインターネット・サイトを通して、または、直接的に、任意の公認切符販売店または小売商から購入される。本発明の実施例においては、Ticketdownload.comは、チケット・ブローカー・ウェブサイトではなく、その代わりに、小売商およびチケット・ブローカーが、PDA Pay & eTicket/mewalletTMシステムを使用して、顧客にダウンロード可能なeTicketを提供する機会を与えられるポータルである。以下に説明し、図12a〜12dに示すように、公認の小売商によって利用されるときに、Ticketdownload.comソフトウェアは、ユーザ/チケット購入者に対して透過的に稼働する。
Ticketdownload.comソフトウェア・エンジンは、すべての公認のチケット・ブローカー、航空会社、劇場、旅行代理店などとインターフェイス接続する。eTicketは、Ticketdownload.comインターネット・サイトを通して、または、直接的に、任意の公認切符販売店または小売商から購入される。本発明の実施例においては、Ticketdownload.comは、チケット・ブローカー・ウェブサイトではなく、その代わりに、小売商およびチケット・ブローカーが、PDA Pay & eTicket/mewalletTMシステムを使用して、顧客にダウンロード可能なeTicketを提供する機会を与えられるポータルである。以下に説明し、図12a〜12dに示すように、公認の小売商によって利用されるときに、Ticketdownload.comソフトウェアは、ユーザ/チケット購入者に対して透過的に稼働する。
図12a〜12dに示す実施例においては、ユーザ/顧客(または単に「顧客」とも呼ぶ)は、所望のチケット400についてオンライン小売商データベースを検索する。小売商は、顧客のリクエスト401に従って利用できるチケットを表示する。図12a〜12dに示すシナリオにおいては、小売商は、eTicketをダウンロードするために小売商の顧客がPDA Pay & eTicket/mewalletTMシステムに接続できるリンクを提供するのを認可されている。
公認小売商サイトは、顧客に、チケットを購入するのか、購入しない(402)のかを選択するように促す。顧客がチケット403を購入しないと選択した場合には、顧客は、小売商サイト404で別のチケットを検索し続けるか、または、小売商サイト405との接続を終了することができる。
顧客がチケット406を購入すると選択した場合には、小売商サイトは、顧客に支払い情報407の入力を促す。ひとたび顧客が必要な支払い情報を入力し、そして、小売商サイトがその情報を検証したならば、顧客は、小売商サイトで、ticketdownload選択肢・ボタンあるいは他のタイプの選択肢ボタンまたはリンクをクリックすることによって電子チケットをダウンロードするように促される。ひとたび小売商サイト408でticketdownload(システム)選択肢ボタンを顧客がクリックしたならば、公認の小売商ウェブサイトは、Ticketdownload.comでPDA Pay and eTicket/mewalletTMシステム・サーバ・ソフトウェアに透過的にアクセスし、ライセンス・コード409を、適切なeTicketをダウンロードするためのリクエストと共にTicketdownload.comサイトに送信する。この実施例においては、ライセンス・コードの送信は暗号化される。
Ticketdownload.comサイトは、チケット取引リクエストおよびライセンス・コード410を受け取ってからそれを暗号解読し、認可ライセンス・コードのデータベースに対してこのライセンス・コードを検証させる。システムが一回目の試行411でライセンス・コードの有効性を確認することができない場合には、Ticketdownload.comは、オンライン小売商ウェブサイト413からライセンス・コードの送信を繰り返えすように要求する。もしシステムは二回目の試行412でライセンス・コードの有効性を確認することができない場合には、Ticketdownload.comサーバへのアクセスが拒否(414)されることになる。
システムが送信されてきたライセンス・コード415の有効性を確認することができない場合には、Ticketdownload.comは、小売商サイトにライセンス・コードの有効性を確認し、小売商ウェブサイト416を介して顧客と直接、透過的に通信を開始する。
Ticketdownload.comは、小売商のシステムを通じてか、あるいは、直接的に、顧客に、そのPDAまたは無線電話/PDA417内のシステム・ソフトウェアから、支払い情報(小売商のシステムが先に行っていなければその範囲で)、ユーザID、PINおよび他のセキュリティ・コードを供給するように要求する。一実施例においては、支払い情報は、小売商サイトにのみ顧客によって提供され、小売商は、システム・ホスト(すなわち、Immtec)にマイクロペイメントを支払うことに対して責任がある。別の実施例においては、顧客はシステムに支払い情報を提供し、システムは支払い情報を小売商システムへ運ぶ。
顧客は、顧客のユーザIDおよびPINを入力し、支払い方法(小切手、クレジットカードまたはデビットカード)および支払い金額を選択し、インターネット・インターフェイスまたは無線モデム・インターフェイス418を経て小売商/Ticketdownload.comにこの情報を送信する。
Ticketdownload.comは、支払い、セキュリティ・データ419を受け取る。Ticketdownload.comは、セキュリティ・データをシステム(すなわち、Immtec)データベース420内のセキュリティ・データと比較する。もしシステムがセキュリティ・データ421の有効性を確認することができない場合には、Ticketdownload.comは、顧客に、ユーザIDおよびPINコード422の再入力を要求する。システムは、正しいセキュリティ情報を入力するのに3回の機会を顧客/ユーザに与える。三回目の試行423後もシステムが顧客入力セキュリティ情報の有効性を確認することができない場合には、Ticketdownload.comは、取引424の承認を拒否し、小売商システムおよび顧客に通知する。
システムがセキュリティ情報の有効性を確認することができなかったことを小売商システムに通知した場合には、小売商サイトは顧客が別のチケット425の購入手段を選ぶことができることを顧客に知らせる。
システムが顧客入力セキュリティ情報426の有効性を確認することができた場合には、Ticketdownload.comは、クレジットカード/デビットカード・クリアリングハウス427にその取引のための承認コードを要求する。クリアリングハウスは、充分なクレジットを入手できない場合(432)、クレジットカードあるいはデビットカードが期限切れである場合(431)、あるいは、顧客のアカウントが充分な利用できる資金を持っていない場合(433)には、承認を拒否する。
システムがクリアリングハウス431〜433から取引の否定を受け取った場合には、Ticketdownload.com/小売商サイトは顧客430から別の支払い方法を要求する。
一方、システムがクリアリングハウスから取引の承認を受け取った場合には、システムは取引の続行(434)を許す。Ticketdownload.comは、小売商のウェブ・インターフェイス440を経て顧客のPDA装置に取引の承認を送信する。そして、Ticketdownload.comは、小売商サイト441に取引の承認を送信する。
一方、システムがクリアリングハウスから取引の承認を受け取った場合には、システムは取引の続行(434)を許す。Ticketdownload.comは、小売商のウェブ・インターフェイス440を経て顧客のPDA装置に取引の承認を送信する。そして、Ticketdownload.comは、小売商サイト441に取引の承認を送信する。
本発明の実施例においては、取引の支払いは、クリアリングハウスを通じて小売商のアカウント442に転送される。支払いは、クリアリングハウスを通して顧客のアカウント443から借方に記入される。マイクロペイメントは、小売商アカウント444からクリアリングハウスを通じてImmtec(または他のホスト機関)アカウントに行われる。さらに、マイクロペイメントは、クリアリングハウスを通じて顧客のアカウント445からImmtec(または他のホスト機関)アカウントに行われる。
この実施例においては、Ticketdownload.comは、eTicketのための独自のセキュリティ・コードをオンライン小売商446に送信する。Ticketdownload.comは、すべての取引データをオンライン小売商447に送信する。オンライン小売商は、取引データ448から請求書/領収書を生成し、請求書/領収書を顧客449に電子メールで送る。Ticketdownload.com(または小売商)は、たとえば、電子的に、eTicketの確認コピーを入場あるいは購入450のためにチケットを要求する小売商に送信し、そして、たとえば、電子的に、暗号化したeTicketを顧客のPCまたは無線電話/PDA451に送信する。
eTicketが顧客の無線電話/PDAに送信されてきた場合、無線電話/PDA内のシステム・ソフトウェアは、eTicketを受け取り、無線電話/PDAのメモリ452、453内のeTicketデータベースにおけるeTicketを保存する。
eTicketが顧客のパソコンにインストールされたシステムに送信されてきた場合、顧客/ユーザは、ハードワイヤまたは赤外線インターフェイスを経てPDAにeTicketをダウンロードすることができ、そして、無線電話/PDA内のシステム・ソフトウェアは、eTicketを受け取り、無線電話/PDA内のメモリ454〜456内のeTicketデータベースにeTicketを保存する。
eTicketが顧客のパソコンにインストールされたシステムに送信されてきた場合、顧客/ユーザは、ハードワイヤまたは赤外線インターフェイスを経てPDAにeTicketをダウンロードすることができ、そして、無線電話/PDA内のシステム・ソフトウェアは、eTicketを受け取り、無線電話/PDA内のメモリ454〜456内のeTicketデータベースにeTicketを保存する。
14.PDA eTicketの交換 PDAのユーザ(eTicket顧客)がイベントへの入場あるいは商品の購入のためにダウンロードしたeTicketを交換したい場合には、交換小売商購買場所装置でPDAの赤外線インターフェイスを経て赤外線インターフェイスにeTicketを送信する。この実施例においては、eTicketは、PDA支払いシステムで用いられるのと同じセキュリティ手段と共に、PDAから交換小売商へ転送される。eTicketの交換は、本実施例について以下に説明すると共に、図13a〜13cに示す。
図13a〜13cに示すような実施例においては、ユーザはPDAまたは無線電話/PDA500にアクセスする。ユーザは、PDA Pay and eTicket/mewalletTMシステム・アイコン501を選ぶ。PDAシステム(または、このセクションにおいてはシステム)は、ユーザに、ユーザID&PIN502を入力することを促す。ユーザは、そのユーザID&PIN503を入力し、システムは、PDA装置のメモリに保存されたユーザID、PINについての入力の有効性を確認しようとする。システムがユーザID&PIN504の有効性を確認することができない場合には、システムは、ユーザに、正しいユーザID&PIN505〜506を入力するのに二回以上の試行を許す。三回目の試行後もシステムがユーザID&PINの有効性を確認することができない場合には、システムは、ソフトウェア命令507a〜507bを使用してPDAをロックする。PDAをアンロックする種々の方法を以下に開示する。
システムがユーザID&PIN508の有効性を確認することができた場合には、システムは、ユーザが利用できるすべての稼働中アカウント509を表示する。この図示シナリオにおいて、ユーザは、eTicket選択肢510を選ぶ。
ひとたびユーザがeTicket選択肢を選んだならば、システムは、ユーザに、ユーザが交換(511)を望む特定のeTicketを確認することを促す。図13a〜13cに示す実施例においては、システムは、ユーザに、交換に利用できるすべてのeTicketの一覧を示すことによって交換しようとしているeTicketを選ぶように促す。
ひとたびユーザがeTicket選択肢を選んだならば、システムは、ユーザに、ユーザが交換(511)を望む特定のeTicketを確認することを促す。図13a〜13cに示す実施例においては、システムは、ユーザに、交換に利用できるすべてのeTicketの一覧を示すことによって交換しようとしているeTicketを選ぶように促す。
ユーザは、交換することを望む(512)eTicketを選ぶ。ひとたびユーザが交換したいeTicketを選んだならば、システムは、ユーザに、eTicket513を送信することを促す。図13a〜13cに示す実施例においては、システムは、ユーザに、送信ボタンあるいは送信アイコンを押してeTicket513を送信することを促すことによって、選択したeTicketを送信することを促す。
ユーザは、送信ボタンを押すか、あるいは、送信アイコン514を選ぶことによって、eTicketを送信する。システムは、命令となる、ユーザの送信ボタンの押し下げ、あるいは、送信アイコンの選択を認識したならば、選択したeTicketおよび関連するユーザID、PINおよび暗号化セキュリティ情報を、ユーザのPDAで構成した赤外線インターフェイスを経て送信する。システムは、eTicketおよび関連するユーザID、PIN、および暗号化セキュリティ情報を、ユーザのPDAで構成した赤外線インターフェイスを経て交換小売商赤外線インターフェイス装置515に送信する。
交換小売商のコンピュータは、送信されてきたeTicketデータを受信してから、送信されてきたeTicketデータをTicketdownload.comによって先に送信され、交換小売商のコンピュータ・システムによってそれ自身のデータベース516に保存されたデータと比較する。
交換小売商のコンピュータ・システムがセキュリティ情報517,522の有効性を確認することができない場合には、交換小売商のコンピュータは、eTicket520〜521、525〜526を交換する試みを拒絶する(交換小売商のコンピュータ・システムは、eTicketおよび有効なセキュリティ情報518〜519、523〜524を送信するのに三回の試行回数をユーザに与える)。
交換小売商のコンピュータ・システムがセキュリティ情報517,522の有効性を確認することができない場合には、交換小売商のコンピュータは、eTicket520〜521、525〜526を交換する試みを拒絶する(交換小売商のコンピュータ・システムは、eTicketおよび有効なセキュリティ情報518〜519、523〜524を送信するのに三回の試行回数をユーザに与える)。
交換小売商のシステムは、Ticketdownload.com/オンライン小売商ウェブサイトによって先に与えられたユーザについてのeTicketデータと、そのユーザの送信したeTicketデータとを比較する。eTicketデータ528が529と一致しない場合には、eTicketは拒絶される(531〜532)。交換小売商のシステムは、ユーザに、一回の付加的なeTicket交換試行530を与える。eTicketデータが二回目の試行(531)後も一致しない場合には、チケットが拒絶され、そして、交換小売商は、Ticketdownload.comとコンタクトするか、あるいは、このeTicketを不正なチケット532として拒否する。
ユーザのPDAによって送信されてきたeTicketデータが、Ticketdownload.com/オンライン小売商サイトによって先に送信されており、交換小売商のシステムのメモリに保存されていたeTicketと一致した場合には、交換小売商のシステムは、ユーザのPDAにeTicket受諾を送信する。次いで、送信されてきたeTicketのタイプに依存して、PDAのシステムは、PDAメモリ内のeTicketに「使用済み」とマーク付けするか、または、そのeTicketの全額(または全多目的数量)533の一部を引き落す。
様々なタイプのeTicketがある。eTicketの1つのタイプとしては、或る特別な娯楽イベントに参加するためのチケットのような一回使用eTicketがある。eTicketの別のタイプとしては、全額可変用途eTicketがある。このようなeTicketは全額を記録する。たとえば、10ドルの金額を最初に割り当てられるメトロ・チケットがある。eTicketの各用途の金額は、ユーザの移動した距離に依存する。もしユーザがAポイントからBポイントへ移動したならば、システムは、金額「X」だけeTicketに残っている金額を減らす。もしユーザがAポイントからCポイントへ移動したならば、システムは、金額「Y」だけeTicketに残っている金額を減らす。さらに別のタイプのeTicketは、一定の金額を使用毎に減らす総額を記録する。たとえば、料金所eTicketは、100ドルに初期化される。ユーザが料金所を通過する毎に、eTicket金額が、一定の金額分、たとえば、2ドルだけ減らされる。別のタイプのチケットは、数量として、たとえば、10枚のチケットとして記録される。このタイプのeTicketは、eTicket小売商によって識別され、ユーザがeTicketを購入した時点でシステムによってPDAに記録される。この実施例においては、システムは、eTicketタイプを解釈し、交換時に、適切に「使用済み」のマークを付けるか、あるいは、残っている数量を減らすようにプログラムしてある。
交換小売商がeTicketを承認したとき、交換小売商のシステムは、交換小売商のアカウントからTicketdownload.comアカウント534へマイクロペイメントを転送するようにクリアリングハウスに命令を送信する。
交換小売商がeTicketを承認したとき、交換小売商のシステムは、ユーザのアカウントからTicketdownload.comアカウント544へマイクロペイメントを転送するようにクリアリングハウスに命令を送信する。
交換小売商がeTicketを承認したとき、交換小売商のシステムは、それのメモリ内の交換小売商データベースを更新する(539)。
交換小売商がeTicketを承認し、ユーザのPDAにeTicket受諾を送信した後、ひとたびPDA内のシステムがPDAメモリのeTicketを「使用済み」とマーク付けするか、あるいは、そのeTicketの全額533の一部を引き落とすかしたならば、PDA内のシステムは、ユーザのPDAについての同期情報を生成し、ユーザのPDA、ユーザのPC543間の次の同期セッション中にユーザのPCのメモリ内のeTicketステータスを同期させる。
交換小売商がeTicketを承認したとき、交換小売商のシステムは、ユーザのアカウントからTicketdownload.comアカウント544へマイクロペイメントを転送するようにクリアリングハウスに命令を送信する。
交換小売商がeTicketを承認したとき、交換小売商のシステムは、それのメモリ内の交換小売商データベースを更新する(539)。
交換小売商がeTicketを承認し、ユーザのPDAにeTicket受諾を送信した後、ひとたびPDA内のシステムがPDAメモリのeTicketを「使用済み」とマーク付けするか、あるいは、そのeTicketの全額533の一部を引き落とすかしたならば、PDA内のシステムは、ユーザのPDAについての同期情報を生成し、ユーザのPDA、ユーザのPC543間の次の同期セッション中にユーザのPCのメモリ内のeTicketステータスを同期させる。
上述したように、本発明のいくつかの実施例においては、eTicketは複数回使用し得る(535〜538)。もし541でない場合には、システムはeTicketに使用済み542のマークを付ける。
15.PCを使用するPDA用のアンロッキング・ルーチン 先に開示したように、PDA内のシステムがPDAをさらなるPDA支払いまたはeTicket使用からロックするシナリオは多数ある。これは、セキュリティ目的のために行われる。或る特定のユーザが複数回の試行後に適切なセキュリティ情報を送信することができなかった場合、装置を使用しようとしている個人が正当な所有者ではないという可能性がある。PDA装置をロックすることによって、正当なユーザが、そのPDA装置が不当な人間によって使用されるのを防ぐように保護される。しかしながら、ユーザが単にユーザの自身のユーザID及び/又はPINを忘れてしまった場合には、ユーザは、ここに説明する方法のうちの1つを使って装置を「アンロック」することができる。ここで、当業者であれば、実施例がロックされた装置をアンロックする説明済みの方法のすべてを提供するが、本発明が、説明したアンロッキング方法のすべてを提供する実施例に限定されるものではないことは了解できよう。発明の精神から逸脱することなく、アンロッキング方法の1つまたはいくつかは、他のアンロッキング方法のうち任意の方法を提供することなく提供され得る。
本発明の実施例においては、以下に説明するように、そして、図14a〜14bに示すように、ユーザのPCを介するPDAアンロッキング・ルーチンが提供される。この実施例においては、ユーザは、同期ハードウェア600で構成されたユーザ自身の家庭用PCまたはオフィスPCをオンにする。ユーザは、ロックされたPDAをPC同期ハードウェア601に接続する。ユーザは、次いで、PC602上にあるシステム・ソフトウェアを起動する。ユーザは、PC603上のシステム・メニューから『PDAと同期する』を選択する。
PC上のシステムは、同期ルーチンを開始し、PDA604にユーザID、PINおよび暗号化セキュリティ・コードを送信する。PDAが起動(605)し、PDA上のシステムがPC606から送信されてきたユーザID、PINおよび暗号化セキュリティ・コードを受け取る。PDA上のシステムは、送信されてきたユーザIDおよびPINをPDA607のメモリに保存されたユーザIDおよびPINと比較する。送信されてきたユーザIDおよびPINがPDA608のメモリに保存されているユーザIDおよびPINと一致しない場合、ユーザは、同期プロセス609を再開するように指示される。同期610に対する二回目の試行後にもユーザIDおよびPINが一致しない場合には、ユーザは、Immtecまたは公認のサービスセンタの顧客サポート611にコンタクトするように忠告される。
一方、PDA上のシステムが、送信されてきたユーザIDおよびPINがPDA612のメモリに保存されたIDおよびPINと一致すると決定した場合には、PDA内のシステムは、PCによって送られてきた暗号化セキュリティ・コードの、PDA613のメモリに保存された暗号化セキュリティ・コードとの一致についてチェックする。もし暗号化セキュリティ・コード614の一致がないならば、ユーザは、同期プロセス615を再開することを促される。二回目の試行616の後に一致がない場合には、ユーザは、Immtecまたは公認のサービスセンタ顧客サポート617とコンタクトを取るように忠告される。
送信されてきた、そして、保存されている暗号化セキュリティ・コード618間に一致があった場合には、PDAのシステムは、PDAをアンロックし、PDAに保存されたデータベース情報をPC619に保存されたデータベース情報と同期させる。
送信されてきた、そして、保存されている暗号化セキュリティ・コード618間に一致があった場合には、PDAのシステムは、PDAをアンロックし、PDAに保存されたデータベース情報をPC619に保存されたデータベース情報と同期させる。
別の実施例においては、PDAは、そこに保存したユーザID、PIN、暗号化セキュリティ情報をPCに送信する。PCシステムは、PDAによって送信されてきたユーザID、PINおよび暗号化セキュリティ情報と、PCのメモリに保存されているユーザID、PINおよび暗号化セキュリティ情報との一致についてチェックする。一致した場合には、PCシステムは、PDAにアンロッキング・キーを送る。PDAは、受け取ったアンロッキング・キーを使ってPDAをアンロックする。
いずれの実施例においても、PDAはアンロックされる。しかしながら、ユーザは、独立手段を介して、適切なユーザID、PIN及び/又はセキュリティ・コードを決定する必要がある。
いずれの実施例においても、PDAはアンロックされる。しかしながら、ユーザは、独立手段を介して、適切なユーザID、PIN及び/又はセキュリティ・コードを決定する必要がある。
16.公認サービスセンタでのPDAアンロッキング・ルーチン 後述し、そして、図15a〜15cに示すように、本発明の実施例においては、公認サービスセンタを介するPDAアンロッキング・ルーチンを提供する。図15a〜15cに示すように、公認サービスセンタの代表者は、同期ハードウェア650を取り付けたPCをオンにし、ロックされたPDAをPC651で構成された同期ハードウェアに接続し、インターネットまたは直接オンライン652を経由してPCをImmtecサーバおよびImmtecデータベースに接続する。公認サービス代表者は、暗号化セキュリティ・コードをImmtecサーバ653上のシステムに送信するように促される。Immtecサーバ上のシステムは、サービスセンタのセキュリティ・コードの有効性を確認しようとする。セキュリティ・コード654が正しくない(655)場合には、公認サービスセンタは、再試行送信656を指示される。二回目の試行657の後にもImmtecサーバ上のシステムがセキュリティ・コードの有効性を確認することができない場合には、Immtecデータベースへのアクセスが拒絶され、そして、公認サービスセンタは、Immtecまたは他の顧客サポート658とコンタクトするように指示される。
Immtecサーバ上のシステムが送信されてきたセキュリティ・コード659の有効性を確認した場合、Immtecデータベースへの公認サービスセンタPCによるアクセスが許される(660)。公認サービスセンタは、締め出されたユーザ662のデータへのアクセスを要求する。Immtecサーバ上のシステムは、締め出されたユーザ663についてのユーザID、PIN、ユーザ名及び/又は指紋を要求する。
ユーザは、公認サービスセンタのコンピュータ664で構成された入力装置にユーザID、PINを入力する。及び/又は、ユーザは、公認サービスセンタのコンピュータ665で構成された生体測定装置上に一本の指を置く。ユーザID、PIN及び/又は生体測定データ/指紋は、暗号化され、Immtecサーバ667上のシステムに公認サービスセンタのコンピュータを介して送信されるが、公認サービスセンタのPC666のメモリには保存されない。
Immtecサーバのシステムは、送信されてきたユーザID、PIN、及び/又は生体測定データ/指紋データを受信してから暗号解読し、Immtecサーバ上のシステムのメモリ内のデータベース668に保存された関連したユーザについてのデータを送信されてきたデータと一致させるように試みる。
送信されてきたユーザID、PIN及び/又は生体測定データ/指紋669がImmtecデータベース670のデータと一致しない場合には、Immtecサーバ上のシステムは、データ671〜672の再入力、送信を要求する。送信されてきたデータが三回目の施行後にも一致しない場合には、ユーザのデータへのアクセスが拒否され、公認サービスセンタが、Immtecまたは他のエンティティ・顧客サービス674にコンタクトするように指示される。
送信されてきたデータがImmtecデータベース675上のデータと一致する場合には、Immtecサーバ上のシステムは、アンロッキング・ルーチン、ユーザID、PIN、および独自のセキュリティ・コードを暗号解読し、公認サービスセンタのコンピュータを通じてユーザのPDA676に送信する。ユーザのPDA内のシステム・ソフトウェアは、アンロッキング・ルーチンを受け取って実行し、PDAをアンロックし、PDAのデータベースをImmtecデータベース677と同期させる。Immtecは、通信678を終了する。PDAは、同期ハードウェアから切断され、使用準備完了(679)となる。
17.購入時の初期ユーザ・セットアップ ユーザは、このような装置を販売する任意の小売店でPDA/無線電話を購入することができる。さもなければ、ユーザは、銀行または他の金融サービス・プロバイダ(「FSP」)を通じてPDA/無線電話を購入することができる。ユーザは、また、或るウェブサイト(実施例では、「mewallet.com」と呼ぶ)を通じてシステム・ソフトウェアを予めロードされ、構成されたこのような装置を購入することもできる。PDA/無線電話装置上のシステムは、以下の方法のいずれかを介してセットアップ、初期化され得る。すなわち、公認の販売/サービスセンタで、銀行または他の金融サービス・プロバイダで、Immtecへの直接接続で、または、システムが予めロードされ、予め設定された装置を購入することで、セットアップ、初期化される。
a. 公認サービスセンタ ユーザがシステムを公認の販売/サービスセンタでインストールすることになっている装置を購入する場合、以下の機能が実施される。
公認サービスセンタの代表者は、同期ハードウェアを取り付けたPCをオンにする。公認サービスセンタ代表者は、新しいPDA/無線電話を同期ハードウェアに接続し、たとえば、直結ラインを経てPCをImmtecサーバに接続する。公認サービスセンタPCは、その暗号化セキュリティ・コードをImmtecサーバ上のシステムに送信する。
Immtecサーバ上のシステムは、暗号化セキュリティ・コードの有効性を確認しようとする。もしImmtecサーバ上のシステムが暗号化セキュリティ・コードの有効性を確認することができない場合には、Immtecサーバ上のシステムは、送信を再試行するように公認サービスセンタに指示する。Immtecサーバ・システム(または単に「サーバ・システム」とも言う)は、二回目の試行後にも送信されてきたセキュリティ・コードの有効性を確認することができない場合、サーバ・システム・ユーザ・セットアップ・ルーチンおよびデータベースへのアクセスを拒否し、公認サービスセンタにImmtec顧客サポートとコンタクトするように指示する。
公認サービスセンタの代表者は、同期ハードウェアを取り付けたPCをオンにする。公認サービスセンタ代表者は、新しいPDA/無線電話を同期ハードウェアに接続し、たとえば、直結ラインを経てPCをImmtecサーバに接続する。公認サービスセンタPCは、その暗号化セキュリティ・コードをImmtecサーバ上のシステムに送信する。
Immtecサーバ上のシステムは、暗号化セキュリティ・コードの有効性を確認しようとする。もしImmtecサーバ上のシステムが暗号化セキュリティ・コードの有効性を確認することができない場合には、Immtecサーバ上のシステムは、送信を再試行するように公認サービスセンタに指示する。Immtecサーバ・システム(または単に「サーバ・システム」とも言う)は、二回目の試行後にも送信されてきたセキュリティ・コードの有効性を確認することができない場合、サーバ・システム・ユーザ・セットアップ・ルーチンおよびデータベースへのアクセスを拒否し、公認サービスセンタにImmtec顧客サポートとコンタクトするように指示する。
サーバ・システムがセキュリティ・コードの有効性を確認することができた場合には、公認サービスセンタPCは、サーバ・システム・ユーザ・セットアップ・ルーチンへのアクセスを許可する。ひとたび公認サービスセンタPCがサーバ・システム・ユーザ・セットアップ・ルーチンへのアクセスを許可されたならば、公認サービスセンタ代表者は、新しいユーザが、公認サービスセンタPCシステムを通じてオンライン形態に個人データ、金融データを入力することを許し、次いで、これがサーバ・システムに送信される。公認サービスセンタのコンピュータは、ユーザ入力データを取り込まない。
サーバ・システムは、ユーザが、たとえば、ユーザ名、住所、電話番号、誕生日、社会保障番号または米国以外であれば他の識別名、選択的な生体測定データ、選択的な眼球データ、選択的なユーザ.bmp画像、所望PIN、所望ユーザID、銀行口座番号、クレジット、デビットカード番号を入力するように要求する。公認サービスセンタ代表者は、ユーザのクレジットカード及び/又はデビットカードの物理的な提出の有効性を確認し、公認サービスセンタ・コンピュータを通してサーバ・システムに有効性確認を入力する。
サーバ・システムは、ユーザ入力データのすべてを取り込み、そして、後にさらに説明するように、それの有効性を確認し、システム・データベースに有効情報を追加する。サーバ・システムは、クリアリングハウス・システムを通じて銀行口座データの正確度の有効性を確認しようとする。
もしサーバ・システムが銀行口座データの有効性を確認することができないならば、サーバ・システムは、公認サービスセンタのコンピュータを通じて、ユーザに、修正アカウント・データのリクエストを送信する。サーバ・システムが二回目の施行後にも銀行データの有効性を確認することができない場合には、そのデータの使用が拒否され、ユーザは、Immtec顧客サービスにコンタクトするように指示される。
サーバ・システムが銀行口座データの有効性を確認することができた場合には、サーバ・システムは、サーバ・システム・データベース内の新しいユーザのデータに有効性確認済みの銀行口座情報を追加する。
サーバ・システムは、また、ユーザ入力をクリアリングハウス・システムに送ることによって、クレジットカード及び/又はデビットカード情報の正確度の有効性を確認しようとする。
サーバ・システムは、また、ユーザ入力をクリアリングハウス・システムに送ることによって、クレジットカード及び/又はデビットカード情報の正確度の有効性を確認しようとする。
サーバ・システムがクレジットカード及び/又はデビットカード情報の有効性を確認することができない場合には、サーバ・システムは、公認サービスセンタのコンピュータを通じて、ユーザに、クレジットカード及び/又はデビットカード情報を修正するようにリクエストを送信する。サーバ・システムが二回目の試行後にも情報の有効性を確認することができない場合には、サーバ・システムは、その情報のさらなる使用を拒否し、公認サービスセンタのコンピュータを通じてユーザに、Immtecまたは他の顧客サービスとコンタクトするように指示を送信する。
サーバ・システムが情報の有効性を確認した場合には、サーバ・システムは、サーバ・システム・データベース内の新しいユーザのデータに有効性確認済みのクレジットカードおよびデビットカード情報を追加する。
サーバ・システムが情報の有効性を確認した場合には、サーバ・システムは、サーバ・システム・データベース内の新しいユーザのデータに有効性確認済みのクレジットカードおよびデビットカード情報を追加する。
サーバ・システムは、また、クリアリングハウス・システムを通じてユーザ入力の個人識別情報の有効性を確認しようとする。サーバ・システムがユーザ入力個人識別情報の有効性を確認することができない場合には、サーバ・システムは、公認サービスセンタのコンピュータを通じて、Immtecまたは他の顧客サービスにコンタクトするようにユーザに通知する。
サーバ・システムがユーザ入力個人識別情報の有効性を確認することができた場合には、サーバ・システムは、ユーザについての独自の暗号化セキュリティ・コードを生成し、システム・サーバ・データベースにこの独自の暗号化セキュリティ・コードを追加する。サーバ・システムは、次いで、特定の装置についての適切なオペレーティングシステムのための自動実行システム・ソフトウェア(このオペレーティングシステム識別情報は、公認サービスセンタまたはユーザによって入力されている可能性がある)を、生成した暗号化独自のセキュリティ・コードならびにすべての金融、個人データと共にPDA/無線電話に直接送信する。本発明の一実施例においては、金融、個人データは、公認サービスセンタのコンピュータを通じて、PDA/無線電話に送信され、PDA/無線電話に暗号化形態で保存される。
PDA/無線電話は、自動実行ソフトウェアおよび暗号化データの送信を受信する。PDA/無線電話は、ソフトウェアを実行し、システムおよびデータをインストールする。
サーバ・システムは、公認サービスセンタ・コンピュータから切断される。PDA/無線電話は、システムで構成され、使用準備完了となる。
PDA/無線電話は、自動実行ソフトウェアおよび暗号化データの送信を受信する。PDA/無線電話は、ソフトウェアを実行し、システムおよびデータをインストールする。
サーバ・システムは、公認サービスセンタ・コンピュータから切断される。PDA/無線電話は、システムで構成され、使用準備完了となる。
b.銀行または他の金融サービス・プロバイダ 場合によっては、インストールしたシステム・ソフトウェアによって予め構成したPDA/無線電話は、銀行または他の金融サービス・プロバイダを通して利用できるようにする。それに加えて、システム・ソフトウェアは、たとえば、ユーザがPDA/無線電話を得た時点で、ユーザのパソコン上の適切な記憶媒体(たとえば、CD―ROM、ディスケットその他の記憶媒体)上にインストールするようになっている。
新しいユーザは、ユーザIDおよびPINを選択することを要求される。上記の独自の暗号化セキュリティ・コードは、PDAのシステム・ソフトウェアにすでに割り当てられ、でインストールされている。初期化プロセスが、次いで、ユーザのパソコンを介して実行される。ユーザがパソコンを持たないか、あるいは、Immtecまたはmewallet.comと接続するインターフェイス装置としてパソコンを使用しない選択をした場合には、システム搭載PDA/無線電話は、銀行またはFSPで初期化され得る。初期化プロセスが銀行で実行される場合、使用されるインターフェイスおよびソフトウェアのインストールを除いてステップは同じものである。以下、これらのシナリオにおける初期化プロセスの実施例について説明する。
新しいユーザは、ユーザIDおよびPINを選択することを要求される。上記の独自の暗号化セキュリティ・コードは、PDAのシステム・ソフトウェアにすでに割り当てられ、でインストールされている。初期化プロセスが、次いで、ユーザのパソコンを介して実行される。ユーザがパソコンを持たないか、あるいは、Immtecまたはmewallet.comと接続するインターフェイス装置としてパソコンを使用しない選択をした場合には、システム搭載PDA/無線電話は、銀行またはFSPで初期化され得る。初期化プロセスが銀行で実行される場合、使用されるインターフェイスおよびソフトウェアのインストールを除いてステップは同じものである。以下、これらのシナリオにおける初期化プロセスの実施例について説明する。
ユーザは、同期ハードウェアをユーザのパソコンに接続し、パソコンをオンにする。ユーザは、システム・ソフトウェアをパソコン上にインストールする。ユーザは、PDA/無線電話をオンにし、システム・アイコンをクリックする。ユーザは、同期ハードウェアを経てPDA/無線電話をユーザのパソコンに接続する。一実施例における同期ハードウェアは赤外線インターフェイスからなる。
ユーザは、そのパソコン上のシステム・ソフトウェアを起動する。PDA内のシステム・ソフトウェアは、ユーザに、新しいユーザIDおよびPINを入力するように要求する。ユーザは、PDAにユーザIDおよびPINを入力する。
PDAシステムは、ユーザおよびPDAに、PDAをユーザのパソコンのシステム・ソフトウェアと同期させるように指示する。PDAは、ユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアにPDA内のすべての情報を送信することによって、同期命令に応答する。
ユーザは、そのパソコン上のシステム・ソフトウェアを起動する。PDA内のシステム・ソフトウェアは、ユーザに、新しいユーザIDおよびPINを入力するように要求する。ユーザは、PDAにユーザIDおよびPINを入力する。
PDAシステムは、ユーザおよびPDAに、PDAをユーザのパソコンのシステム・ソフトウェアと同期させるように指示する。PDAは、ユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアにPDA内のすべての情報を送信することによって、同期命令に応答する。
ユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアは、ユーザに、すべての個人、金融アカウント情報を入力するように指示する。ユーザは、たとえば、名前、住所、電話番号、生年月日、社会保障番号または米国以外ならば他の識別番号、選択的な生体測定データ、選択的な眼球データ、選択的なユーザ.bmp画像、所望のPIN、所望のユーザID、銀行口座番号およびクレジットカード番号を含む個人、金融アカウント情報を入力する。
PC内のシステムは、ユーザの個人、金融アカウント情報を記録し、パソコン1062のハード・ドライブその他の記憶装置に情報を保存する。
パソコン内のシステム・ソフトウェアは、ユーザに、PCをImmtecサーバ・システムに接続するように、たとえば、PCで構成したディスプレイ・モニタ上に表示された「接続」アイコンをクリックするように指示する。PCシステム・ソフトウエアは、Immtecサーバ・システムとの接続、たとえば、インターネットを通じての接続、あるいは、直接的なソース接続を確立する。
PC内のシステムは、ユーザの個人、金融アカウント情報を記録し、パソコン1062のハード・ドライブその他の記憶装置に情報を保存する。
パソコン内のシステム・ソフトウェアは、ユーザに、PCをImmtecサーバ・システムに接続するように、たとえば、PCで構成したディスプレイ・モニタ上に表示された「接続」アイコンをクリックするように指示する。PCシステム・ソフトウエアは、Immtecサーバ・システムとの接続、たとえば、インターネットを通じての接続、あるいは、直接的なソース接続を確立する。
ひとたびユーザのパソコンとImmtecサーバ・システムの間に接続が確立されたならば、初期化の残部が後述するように実行される。
Immtecサーバ・システムは、新しいID、PINおよび独自の暗号化セキュリティ・コードを含むユーザのデータの送信を受け取る。必要なデータとしては、たとえば、名前、住所、電話番号、生年月日、社会保障番号または米国以外ならば他の識別番号、選択的な生体測定データ、選択的な眼球データ、選択的なユーザ.bmp画像、所望PIN、所望ユーザID、銀行口座番号、クレジットカード番号がある。サーバ・システムは、このデータを取り込み、上記の有効性確認プロセスと同様の方法でそれの有効性を確認しようとし、サーバ・システム・データベースに情報を追加する。
Immtecサーバ・システムは、新しいID、PINおよび独自の暗号化セキュリティ・コードを含むユーザのデータの送信を受け取る。必要なデータとしては、たとえば、名前、住所、電話番号、生年月日、社会保障番号または米国以外ならば他の識別番号、選択的な生体測定データ、選択的な眼球データ、選択的なユーザ.bmp画像、所望PIN、所望ユーザID、銀行口座番号、クレジットカード番号がある。サーバ・システムは、このデータを取り込み、上記の有効性確認プロセスと同様の方法でそれの有効性を確認しようとし、サーバ・システム・データベースに情報を追加する。
ひとたびサーバ・システムがデータの有効性を確認し、それをそのデータベースに追加してしまったならば、サーバ・システムは、新しいユーザに対して歓迎メッセージを送信し、ソフトウェアに任意の更新も送信し、使用方法についての指示を印刷可能なファイルとしてユーザのパソコンに送信する。ひとたびこの歓迎プロセスが完了したならば、システム・サーバは、ユーザのパソコンへの接続を切断し、PDA/無線電話がシステムで構成され、使用準備完了となる。
c.直接注文ウェブサイトからの発注(事前構成、事前 インストール、事前初期化) ユーザは、その目的のためにセットアップした安全ウェブサイト、たとえば、「mewallet.com」という名のウェブサイトにすべての必要な個人、金融アカウント情報を与えることによって、システムを事前にインストールし、情報を事前に初期化したPDA/無線電話を注文することができる。mewallet.comウェブサイトは、また、ユーザのパソコンにインストールするためのシステム・ソフトウェアおよびユーザへの指示の発送も容易にする。必要とするすべては、ユーザが、そのパソコン上にパソコン用のシステム・ソフトウェアをインストールし、次いで、パソコンへの有線または赤外線の同期接続を経由し、そして、Immtecサーバ・システムへの安全接続を使用して、PDA/無線電話をImmtecサーバ・システムと同期させることである。ユーザがパソコンを有し、Immtecへのインターフェイスとしてこのパソコンを使用することを望むシナリオにおける、インストール・プロセスの実施例を以下に説明する。
ユーザは、供給された同期ハードウェアを経て予め構成され、予め初期化されたPDA/無線電話をユーザのパソコンに取り付けるか、または、PDA/無線電話赤外線インターフェイスをユーザのパソコン上の赤外線インターフェイスに向ける。ユーザは、システム・ソフトウェアをユーザのパソコン上にインストールし、PCシステム・ソフトウェアを起動する。ユーザは、ユーザのPC内のシステム・ソフトウェアにPDA/無線電話を同期させる。PDA/無線電話は、PCへ個人、金融データを送信する。パソコン内のシステム・ソフトウェアは、PDA/無線電話から送信されたデータのすべてを受信し、PCシステムのデータベースに追加する。
ユーザは、ユーザのPCで構成したディスプレイ・モニタ画面上にある「Immtecへ接続」アイコンをクリックする。ユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアは、たとえば、インターネット接続を経てまたはモデムを経て直結ラインでImmtecサーバ・システムに接続する。
ユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアは、Immtecサーバ・システムに独自の暗号化セキュリティ・コードおよびユーザ・データを送信する。Immtecサーバ・システムは、送信されてきたデータをImmtecサーバ・システム・データベース内のファイル上のデータと比較する(このデータは、ユーザが事前初期化したPDA/無線電話に対するユーザの注文を行ったときに受信され、有効性確認され、保存された者である)。
送信されてきたデータがサーバ・システム・データベース内のデータと一致しない場合には、サーバ・システムは、ユーザに、データを再送信するように指示する。二回目の試行後にも、送信されてきたデータがサーバ・システム・データベース内のデータと一致しない場合には、サーバ・システムは、ユーザに、Immtecまたは他の顧客サポートに電話するように指示する。
送信されてきたデータがサーバ・システム・データベースのデータと一致する場合には、サーバ・システムは、起動についての情報および任意他の新しいユーザ・データでそのデータベースを更新し、ユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアに初期化コードを送る。これが、PDA/無線電話内のシステム・ソフトウェアにおけるすべての機能を使用可能にする。
サーバ・システムは、次いで、新しいユーザに歓迎メッセージを送信し、ソフトウェアに任意の更新を送信し、ユーザに取扱説明書を送信する。サーバ・システムは、次いで、ユーザのパソコンとの接続を切り離す。
ユーザのPCは、次いで、ユーザに、ユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアとPDA/無線電話を同期させるように指示する。ひとたびユーザがそのパソコン内のシステム・ソフトウェアとPDA/無線電話とを同期させたならば、システムを有するPDA/無線電話が使用準備完了となる。
ユーザのPCは、次いで、ユーザに、ユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアとPDA/無線電話を同期させるように指示する。ひとたびユーザがそのパソコン内のシステム・ソフトウェアとPDA/無線電話とを同期させたならば、システムを有するPDA/無線電話が使用準備完了となる。
18.紛失あるいは盗まれたPDA/無線電話の交換 システム・ソフトウェアをインストールしたPDA/無線電話を紛失した、あるいは、盗まれたときは、それをImmtecに報告しなければならない。Immtecは、次いで、ユーザのシステムの使用をロックし、無くなったPDA/無線電話のすべてのクレジットカード、金融サービス・プロバイダにコンタクトする。PDAが生体測定リーダを備えている本発明の実施例においては、PDAで構成したメモリ装置に保存したデータは、暗号化された形態で保存してあり、この装置に保存した暗号化生体測定データと一致する、指紋のような生体測定読取りだけがアンロックを行い、データの暗号解読を行う。このような実施例においては、この装置を盗んだかあるいは発見した誰もがそれを使用することはできない。本発明の別の実施例においては、ユーザIDおよびPINは、暗号化形態で保存され、ユーザは、装置を起動させるには一致しているユーザIDおよびPINを入力しなければならない。装置に保存されたデータの暗号化は、ユーザID、PINの一致をリバースエンジニアリングすることを困難にする。
紛失した、あるいは、盗まれたPDA/無線電話を交換するためには、ユーザは、システム・ソフトウェアをインストールしたPDA/無線電話を購入したと同じ場所でそれを行うことができる。公認サービスセンタでのPDA/無線電話の交換が代表的である。
紛失した、あるいは、盗まれたPDA/無線電話を交換するためには、ユーザは、システム・ソフトウェアをインストールしたPDA/無線電話を購入したと同じ場所でそれを行うことができる。公認サービスセンタでのPDA/無線電話の交換が代表的である。
a) 認可された販売/サービスセンタ、銀行または金融機関の交換 公認サービスセンタ、銀行または金融機関で紛失あるいは盗難に遭ったシステム使用可能PDA/無線電話装置を交換するためには、ユーザは、特定の場所へ行き、交換装置を申し込む。公認サービスセンタという用語は、以下、銀行または金融機関での交換に等しく適用できることは了解されたい。
ユーザは、公認サービスセンタ/銀行/FSP代表者に個人画像識別を与える。公認サービスセンタ代表者は、センタのコンピュータをImmtecサーバ・システムに、たとえば、インターネットを経てまたは直結ラインを経て接続する。
公認サービスセンタは、その暗号化セキュリティ・コードをサーバ・システムに送信する。サーバ・システムは、公認サービスセンタ・セキュリティ・コードの有効性を確認しようとする。サーバ・システムがセキュリティ・コードの有効性を確認することができない場合には、サーバ・システムは公認サービスセンタに送信再試行を指示する。サーバ・システムが二回目の試行後にもセキュリティ・コードの有効性を確認することができない場合には、接続した公認サービスセンタによるサーバ・システムおよびそのデータベースへのアクセスは拒否される。サーバ・システムは、公認サービスセンタに、Immtec顧客サポートにコンタクトするように指示する。
公認サービスセンタは、その暗号化セキュリティ・コードをサーバ・システムに送信する。サーバ・システムは、公認サービスセンタ・セキュリティ・コードの有効性を確認しようとする。サーバ・システムがセキュリティ・コードの有効性を確認することができない場合には、サーバ・システムは公認サービスセンタに送信再試行を指示する。サーバ・システムが二回目の試行後にもセキュリティ・コードの有効性を確認することができない場合には、接続した公認サービスセンタによるサーバ・システムおよびそのデータベースへのアクセスは拒否される。サーバ・システムは、公認サービスセンタに、Immtec顧客サポートにコンタクトするように指示する。
サーバ・システムがセキュリティ・コードの有効性を確認することができた場合には、サーバ・システムは、公認サービスセンタに、そのコンピュータを介してユーザにユーザIDおよびPINを入力させるように指示する。この実施例においては、サーバ・システムは、また、ユーザに、公認サービスセンタのコンピュータで構成した生体測定リーダを経てユーザの指紋(または、任意の指紋または或る指紋の組み合わせ)を入力するように指示する。ユーザ入力データは、サーバ・システムに送信され、公認サービスセンタのコンピュータによって取り込まれることはない。
サーバ・システムは、サーバ・システムのデータベースに保存された対応ユーザについての識別データでユーザ入力識別データの有効性を確認しようとする。ユーザが現在紛失している、あるいは、盗まれたPDA/無線装置を登録したときに、対応するユーザについての情報が保存される。
サーバ・システムがユーザ識別データの有効性を確認することができない場合には、サーバ・システムは、ユーザに、情報を再入力することを指示する。サーバ・システムが二回目の試行後にもユーザ識別の有効性を確認することができない場合には、ユーザは、顧客サービスとコンタクトするように指示される。
サーバ・システムがユーザ識別情報の有効性を確認した場合、本発明の実施例では、次いで、サーバ・システムは、情報がサーバ・システムで登録されたユーザの画像、たとえば、.bmp画像を公認サービスセンタのコンピュータのディスプレイ・モニタに送り、公認サービスセンタ代表者に、スクリーン上に画像が存在する個人のPDA/無線装置を交換することをその個人に確認させるように指示する。
サーバ・システムがユーザ識別データの有効性を確認することができない場合には、サーバ・システムは、ユーザに、情報を再入力することを指示する。サーバ・システムが二回目の試行後にもユーザ識別の有効性を確認することができない場合には、ユーザは、顧客サービスとコンタクトするように指示される。
サーバ・システムがユーザ識別情報の有効性を確認した場合、本発明の実施例では、次いで、サーバ・システムは、情報がサーバ・システムで登録されたユーザの画像、たとえば、.bmp画像を公認サービスセンタのコンピュータのディスプレイ・モニタに送り、公認サービスセンタ代表者に、スクリーン上に画像が存在する個人のPDA/無線装置を交換することをその個人に確認させるように指示する。
公認サービスセンタ代表者は、先に登録されているユーザの表示画像をスクリーン上に存在する個人の画像と比較する。画像が一致しない場合には、公認サービスセンタ代表者は、サーバ・システムにそのことを指摘し、サーバ・システムは、ユーザまたは公認サービスセンタ代表者に、適切なアクションを取るように指示する。画像が一致した場合には、公認サービスセンタ代表者は、サーバ・システムにそのことを指摘する。この時点で、サーバ・システムは、公認サービスセンタ代表者に承認を送信し、ユーザに交換システム使用可能PDA/無線電話を与える。
ひとたび承認が完了したならば、公認サービスセンタ代表者は、新しいPDA/無線電話を、同期ハードウェアあるいは赤外線インターフェイスを経て公認サービスセンタ・コンピュータ・システムに接続し、サーバ・システムに、新しいPDA/無線電話が接続されたことの確認を送信する。
サーバ・システムは、ユーザのための新しい独自の暗号化セキュリティ・コードを生成し、この新しいコードをサーバ・システムのデータベース内のユーザのデータに追加する。
サーバ・システムは、添付したあるいは埋め込んだ暗号化独自のセキュリティ・コードならびにすべての金融、個人データと共に適切なオペレーティングシステムのために構成したシステム・ソフトウェアをPDA/無線電話へ送信する。サーバ・システムは、そのデータベースを交換ユーザ・データで更新し、新しい装置の使用をアンロックし、この情報をクリアリングハウス、銀行および金融サービス・プロバイダに送信する。
サーバ・システムは、公認サービスセンタ・コンピュータから切断し、PDA/無線電話は、システムで構成され、使用可能とされ、使用準備完了となる。
サーバ・システムは、ユーザのための新しい独自の暗号化セキュリティ・コードを生成し、この新しいコードをサーバ・システムのデータベース内のユーザのデータに追加する。
サーバ・システムは、添付したあるいは埋め込んだ暗号化独自のセキュリティ・コードならびにすべての金融、個人データと共に適切なオペレーティングシステムのために構成したシステム・ソフトウェアをPDA/無線電話へ送信する。サーバ・システムは、そのデータベースを交換ユーザ・データで更新し、新しい装置の使用をアンロックし、この情報をクリアリングハウス、銀行および金融サービス・プロバイダに送信する。
サーバ・システムは、公認サービスセンタ・コンピュータから切断し、PDA/無線電話は、システムで構成され、使用可能とされ、使用準備完了となる。
b)直接注文ウェブサイトを通じての交換 直接注文ウェブサイトを通じて紛失装置を交換するための手順は、公認サービスセンタと通じて行う初期化プロセスおよび直接注文ウェブサイトを通じての初期化プロセスと同様である。
直接注文ウェブサイトを通じて紛失装置を交換するためには、ユーザは、PCシステム・ソフトウェアをインストールしたパソコンから、たとえば、モデムを経て、直接注文ウェブサイト(ここでは、「mewallet.com」と呼ぶ)に接続する。mewallet.comページは、「紛失した、あるいは、盗まれたPDA/無線電話を交換する」選択肢を含む選択肢を示す。
直接注文ウェブサイトを通じて紛失装置を交換するためには、ユーザは、PCシステム・ソフトウェアをインストールしたパソコンから、たとえば、モデムを経て、直接注文ウェブサイト(ここでは、「mewallet.com」と呼ぶ)に接続する。mewallet.comページは、「紛失した、あるいは、盗まれたPDA/無線電話を交換する」選択肢を含む選択肢を示す。
紛失装置を交換するには、ユーザは、「紛失した、あるいは、盗まれたPDA/無線電話を交換する」アイコンを選択する。直接注文ウェブサイト・サーバ・システムは、次いで、ユーザに、名前、住所、社会保障番号、ユーザID、PINおよび紛失あるいは盗まれた器材のタイプを含む情報を安全なページに記入するように指示する。
直接注文ウェブサイト(mewallet.com)は、入力形態で供給されたユーザ入力データをサーバ・システム・データベース内に維持されたデータと一致するかどうかチェックする。データが一致しない場合には、直接注文ウェブサイト(mewallet.com)は、ユーザに、データを修正し、再送信するように指示する。サーバ・システムが二回目の試行後もユーザ入力データの完全な一致をえることができない場合には、mewallet.comは、ユーザが顧客をサービスに電話することを要求する。
サーバ・システムが、ユーザ入力データの、システム・サーバ・データベース上の対応するユーザについて保存されたデータとの完全な一致を得ることができた場合には、サーバ・システムは、注文を認め、それに応え、システム・ソフトウェアをインストールしたPDA/無線電話についての発送(たとえば、翌日配達による発送)を認可する。サーバ・システムは、交換PDA/無線電話が発送中であり、次の営業日に到達するということをユーザに通知し、交換取引が完了する。
ユーザが交換PDA/無線電話を受け取るとき、一組の印刷された指示がユーザの場所に装置と共に到着し、及び/又は、指示がEメールでユーザに送られる。
ユーザは、パソコンにインストールしたシステム・ソフトウェアでPDA/無線電話を、ハードワイヤ同期装置または赤外線インターフェイス装置を経てインストールしたシステム・ソフトウェアと接続するように指示されるか、あるいは、接続する。
ユーザは、そのパソコン上のシステム・ソフトウェアを起動する。ユーザは、そのパソコン上のシステム・ソフトウェアにPDA/無線電話を同期させる。
ユーザのパソコン上のシステム・ソフトウェアは、交換装置を新しいPDA/無線電話と認識し、ユーザに、そのユーザIDおよびPINを入力するように指示する。先に述べたように、PCシステムは、ユーザIDおよびPINの有効性を確認しようとする。二回目の試行後も有効性確認ができない場合には、ユーザは、顧客サービスとコンタクトするように指示され、そして、システム・ソフトウェアはアクセス不能となる。
ユーザは、パソコンにインストールしたシステム・ソフトウェアでPDA/無線電話を、ハードワイヤ同期装置または赤外線インターフェイス装置を経てインストールしたシステム・ソフトウェアと接続するように指示されるか、あるいは、接続する。
ユーザは、そのパソコン上のシステム・ソフトウェアを起動する。ユーザは、そのパソコン上のシステム・ソフトウェアにPDA/無線電話を同期させる。
ユーザのパソコン上のシステム・ソフトウェアは、交換装置を新しいPDA/無線電話と認識し、ユーザに、そのユーザIDおよびPINを入力するように指示する。先に述べたように、PCシステムは、ユーザIDおよびPINの有効性を確認しようとする。二回目の試行後も有効性確認ができない場合には、ユーザは、顧客サービスとコンタクトするように指示され、そして、システム・ソフトウェアはアクセス不能となる。
有効性確認が成功した場合には、ユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアは、そのデータベース内のすべてのデータを新しいPDA/無線装置内のシステム・ソフトウェアへ送信する。
ユーザは、次いで、ユーザのパソコンのディスプレイ・モニタ画面上の「Immtecに接続する」アイコンを選ぶようにシステムによって促される。このアイコンをクリックすることで、ユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアは、たとえば、モデム経由の直結ラインを経てサーバ・システムへの接続を確立する。
ユーザは、次いで、ユーザのパソコンのディスプレイ・モニタ画面上の「Immtecに接続する」アイコンを選ぶようにシステムによって促される。このアイコンをクリックすることで、ユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアは、たとえば、モデム経由の直結ラインを経てサーバ・システムへの接続を確立する。
ユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアは、次いで、サーバ・システムに独自の暗号化セキュリティ・コードおよびユーザ・データを送信する。サーバ・システムは、次いで、送信されてきたデータをサーバ・システム・データベース上の対応するユーザについて保存されたデータと比較する。送信されてきたデータがデータベース情報と一致しない場合には、サーバ・システムは、ユーザに、データを再送信するように指示する。再送信されてきたデータがなお一致しない場合には、次いで、サーバ・システムは、ユーザに、顧客サポートに電話するように指示する。
送信されてきたデータに一致した場合には、サーバ・システムは、交換ユーザ・データでそのデータベースを更新し、新しい装置のための使用をアンロックし、この情報をクリアリングハウス、銀行および金融サービス・プロバイダに送信する。
送信されてきたデータに一致した場合には、サーバ・システムは、交換ユーザ・データでそのデータベースを更新し、新しい装置のための使用をアンロックし、この情報をクリアリングハウス、銀行および金融サービス・プロバイダに送信する。
サーバ・システムは、次いで、ユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアに初期化コードを送る。この初期化コードが、PDA/無線電話内のシステム・ソフトウェアを使用可能にする。サーバ・システムは、次いで、ユーザに感謝メッセージを送信し、ユーザのPCにソフトウェア更新データを送信し、ユーザのパソコンから切断する。
PCシステムは、次いで、ユーザに、PDA/無線電話システムをユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアと同期させるように指示する。ユーザは、PDA/無線電話システムをユーザのパソコンの内のシステム・ソフトウェアと同期させる。そして、システム使用可能なPDA/無線電話が使用準備完了となる。
PCシステムは、次いで、ユーザに、PDA/無線電話システムをユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアと同期させるように指示する。ユーザは、PDA/無線電話システムをユーザのパソコンの内のシステム・ソフトウェアと同期させる。そして、システム使用可能なPDA/無線電話が使用準備完了となる。
c)Immtecからの直接電話による交換 ユーザは、システム・ホスト(たとえば、Immtec)からの直接電話によってPDA/無線装置を交換することができる。交換プロセスと同様であり、或る種の例外を以下に説明する。
ひとたびImmtecホスト・サーバ・システムが電話を通じてユーザによって供給された情報の有効性を確認し、新しい装置を発送する準備が完了したならば、Immtecサーバ・システムは、インストールしたシステム・ソフトウェアをインストールすることによって交換装置を準備し、対応するユーザについてのすべての個人、金融データで装置を完全に構成する。しかしながら、Immtecは、システム・ソフトエアを、PDA/無線装置内およびImmtecのデータベース内にロックされるように設定する。
ひとたびユーザが交換装置を受け取ったならば、ユーザは、システム・ソフトウェアが予めインストールされたユーザのパソコンに装置を接続するように指示される。装置は、ハードワイヤ同期インターフェイスまたは赤外線インターフェイスを経て「接続される」。
ひとたびユーザがパソコンを起動し、有効なユーザIDおよびPINを入力したならば、ユーザのパソコンにおけるシステム・ソフトウェアは、そのデータベースからすべてのデータをPDA/無線装置システム・ソフトウェアへ送信する。
ひとたびImmtecホスト・サーバ・システムが電話を通じてユーザによって供給された情報の有効性を確認し、新しい装置を発送する準備が完了したならば、Immtecサーバ・システムは、インストールしたシステム・ソフトウェアをインストールすることによって交換装置を準備し、対応するユーザについてのすべての個人、金融データで装置を完全に構成する。しかしながら、Immtecは、システム・ソフトエアを、PDA/無線装置内およびImmtecのデータベース内にロックされるように設定する。
ひとたびユーザが交換装置を受け取ったならば、ユーザは、システム・ソフトウェアが予めインストールされたユーザのパソコンに装置を接続するように指示される。装置は、ハードワイヤ同期インターフェイスまたは赤外線インターフェイスを経て「接続される」。
ひとたびユーザがパソコンを起動し、有効なユーザIDおよびPINを入力したならば、ユーザのパソコンにおけるシステム・ソフトウェアは、そのデータベースからすべてのデータをPDA/無線装置システム・ソフトウェアへ送信する。
ユーザは、次いで、ユーザのパソコンで構成したディスプレイ装置のディスプレイ・モニタ画面上にある「Immtecに接続する」アイコンを選ぶ。「Immtecに接続する」アイコンの選択で、ユーザのパソコン内のシステム・ソフトウェアが、たとえば、モデム経由の直結ラインを経て、サーバ・システムとの接続を確立する。
ひとたびサーバ・システムとの接続が確立したならば、パソコン上のシステム・ソフトウェアは、独自の暗号化セキュリティ・コードおよびユーザ・データをサーバ・システムに送信する。先に述べたように、サーバ・システムは情報の有効性を確認しようとする。ひとたび情報が有効性確認されたならば、サーバ・システムは、そのデータベースを交換ユーザ・データで更新し、使用をアンロックし、クリアリングハウス、銀行および金融サービス・プロバイダにこの情報を送信する。サーバ・システムは、ユーザのパソコン上のシステム・ソフトウェアに許可コードを送信する。ユーザのパソコン上のシステム・ソフトウェアは、許可コードを受け取り、PDA/無線電話内のシステム・ソフトウェアをアンロックし、使用可能にする。
この時点から、上記したように、ユーザは、新しい装置をユーザのパソコン上のシステム・ソフトウェアと同期させる。
ユーザが交換装置を受け取ったときに、ユーザがパソコンにアクセスできなかったならば、ユーザは、Immtec顧客サービスに電話する。Immtec顧客サービスは、PDA/無線電話に印刷される名前、住所、社会保障番号、ユーザID、PINおよびコードを要求する。Immtec顧客サービス代表者は、ユーザに、交換装置をオンにするように指示する。
ひとたびサーバ・システムとの接続が確立したならば、パソコン上のシステム・ソフトウェアは、独自の暗号化セキュリティ・コードおよびユーザ・データをサーバ・システムに送信する。先に述べたように、サーバ・システムは情報の有効性を確認しようとする。ひとたび情報が有効性確認されたならば、サーバ・システムは、そのデータベースを交換ユーザ・データで更新し、使用をアンロックし、クリアリングハウス、銀行および金融サービス・プロバイダにこの情報を送信する。サーバ・システムは、ユーザのパソコン上のシステム・ソフトウェアに許可コードを送信する。ユーザのパソコン上のシステム・ソフトウェアは、許可コードを受け取り、PDA/無線電話内のシステム・ソフトウェアをアンロックし、使用可能にする。
この時点から、上記したように、ユーザは、新しい装置をユーザのパソコン上のシステム・ソフトウェアと同期させる。
ユーザが交換装置を受け取ったときに、ユーザがパソコンにアクセスできなかったならば、ユーザは、Immtec顧客サービスに電話する。Immtec顧客サービスは、PDA/無線電話に印刷される名前、住所、社会保障番号、ユーザID、PINおよびコードを要求する。Immtec顧客サービス代表者は、ユーザに、交換装置をオンにするように指示する。
ひとたびユーザが交換装置をオンにしたならば、Immtec顧客サービス代表者は、ユーザに、交換装置のディスプレイ画面上にある「システム」アイコンを選ぶように指示する。
ひとたびユーザが「システム」アイコンを選んだならば、交換装置上のシステム・ソフトウェアは、PDA Pay & eTicket/mewalletTMシステムを開く。
Immtec顧客サービス代表者は、次いで、ユーザに、「セキュリティ」アイコンを選ぶように指示する。ひとたびユーザが「セキュリティ」アイコンを選んだならば、装置上のシステム・ソフトウェアは、ユーザに、許可コードを入力するように促す。Immtec顧客サービス代表者は、ユーザに、PDA/無線装置に入力すべき許可コードを与える。ひとたびユーザがPDA/無線装置に許可コードを入力したならば、システムは、装置をアンロックし、装置は使用準備が完了する。Immtec顧客サービス代表者は、次いで、サーバ・システム・データベースにアンロッキング承認を送信する。
ひとたびユーザが「システム」アイコンを選んだならば、交換装置上のシステム・ソフトウェアは、PDA Pay & eTicket/mewalletTMシステムを開く。
Immtec顧客サービス代表者は、次いで、ユーザに、「セキュリティ」アイコンを選ぶように指示する。ひとたびユーザが「セキュリティ」アイコンを選んだならば、装置上のシステム・ソフトウェアは、ユーザに、許可コードを入力するように促す。Immtec顧客サービス代表者は、ユーザに、PDA/無線装置に入力すべき許可コードを与える。ひとたびユーザがPDA/無線装置に許可コードを入力したならば、システムは、装置をアンロックし、装置は使用準備が完了する。Immtec顧客サービス代表者は、次いで、サーバ・システム・データベースにアンロッキング承認を送信する。
F.指定目的システム装置 1.概要 本発明の文脈において、「指定目的」という用語は、装置の目的が、ここに開示したタイプの電子取引、たとえば、電子マネー、電子チケットその他の電子取引を保存、送信、処理することにあることを意味している。指定目的装置は、図19a〜19cにおける設計、腕時計サイズ装置または他の携帯装置を含む任意の形状またはサイズであってもよい。「指定目的」装置は、多種のデータおよび多種の取引を保存、送信、処理することができる。移動電話通信を行わない、あるいは、カレンダを保持したり、PDA及び/又はセル電話によって実施される他のタイプの特殊な機能の何かを実施したりするような機能を行わないために、「指定目的」装置と呼ぶ。
この実施例においては、指定目的システム装置は、1つまたはそれ以上のタイプのデータ(典型的なデータ構造および関係は後述する)を保存する。たとえば、指定目的システム装置で構成したメモリ記憶装置に、たとえば、電子通貨の1,000ドルまで、あるいは、任意の国の電子通貨における均等物を保存するように構成することができる。
この実施例においては、指定目的システム装置は、1つまたはそれ以上のタイプのデータ(典型的なデータ構造および関係は後述する)を保存する。たとえば、指定目的システム装置で構成したメモリ記憶装置に、たとえば、電子通貨の1,000ドルまで、あるいは、任意の国の電子通貨における均等物を保存するように構成することができる。
本発明のシステム具体化特徴の実施例は、国際通貨交換及び/又は換算を提供する。通貨換算が稼働する一方法は、サーバ・システムが第1の通貨における各ユーザのアカウントの記録を維持するということである。サーバ・システムは、第2の通貨における支払いのための販売業者POS端末から支払いのリクエストを受け取る。サーバ・システムは、リクエストされた第2の通貨における金額を第1の通貨における対応する金額に変換する。サーバ・システムは、第2の通貨におけるリクエストされた金額に等しい金額の支払いを認可し、第1の通貨におけるリクエストされた金額に等しい金額分だけユーザの全利用可能通貨を減らすように顧客/ユーザ装置に向けられる指示を送る。PDAまたはPayStickは、指示を受け取ってから、第2の通貨におけるリクエストされた金額に等しい金額を販売業者に支払いう許可を送り、第1の通貨におけるリクエストされた金額に等しい金額分だけユーザの全利用可能通貨を減らす。販売業者のシステムは、サーバ・システムに許可を送る。サーバ・システムは、許可を受け取ってから、第1の通貨におけるリクエストされた金額に等しい金額分だけユーザのアカウント残金から引き落とす。
指定目的システム装置の一実施例は、ここでは、PayStickTMと呼ぶ。指定目的システム装置は、電子チケット、たとえば、通勤用の電車、バス、トロリーおよび地下鉄で使用される他用途チケットを保持するように構成する。指定目的システム装置は、また、電子キーまたは識別確認装置として利用されるように構成することができる。指定目的システム装置は、また、クレジットカード・データまたは銀行口座データを保存するように構成することができる。指定目的システム装置は、また、1つの個別のユーザの医療データ、保険データまたは他の個人データを保存するように構成することができる。この装置内のデータは、装置をハードワイヤ・インターフェイスまたは短距離データ送信手段または赤外線インターフェイスを備えるコンピュータ・システムに同期させることによって容易に見たり、更新したりすることができる。
指定目的システム装置の実施例は、図19b〜19cおよび20b〜20fに示すように、以下のハードウェア構成要素で構成される。すなわち、赤外線インターフェイス1100、ハードワイヤ同期用入力ポート1101、内部メモリ(RAMおよびROM/eeprom)装置1102,1103、オン/オフ動作ボタン1104、生体測定装置1105、送信/受信ボタン1106、バッテリ1107、短距離データ送信ハードウェア(選択肢)1108、小型LCDディスプレイ・スクリーン1109、デジタル信号プロセッサまたはマイクロプロセッサ1110、4ボタン・アレイ1111、選択的な太陽電池セル1112である。メモリ記憶装置は、1つまたはそれ以上のタイプのデータを記憶するのに使用される。これらのデータとしては、限定するつもりはないが、eTicket、電子通貨、個人医療情報、個人保険情報及び/又は他の個別量のデータ及び/又は指示(たとえば、「アンロッキング」)がある。
指定目的システム装置の別の実施例の外観図が、図19a〜19bに示してある。図19a〜19bに示すように、装置は、小型(たとえば、2ライン)マルチ・キャラクタ、LCDディスプレイ1109、4ボタン(入力キー)1111、選択的な生体測定チップ1105および赤外線トランシーバ1100を備える。装置の同じ実施例の背面には、図19bに示すように、太陽電池セル1112および2つの付加的なボタン(入力キー)1104、1106およびスクロール・ボタン1114が設けてある。これら6つのボタン1104、1106、1111は、入力キーとして作用するように使用可能であり、それによって、ユーザは、そのユーザID、PINを入力すると共に、液晶ディスプレイ上に現れたプロンプトを選ぶことができる選択機構としても使用可能である。
一実施例において、シリアル・インターフェイス1101は、USBであり、専用の端を指定目的システム装置およびコンピュータに接続している標準のA端子に接続する。シリアル・インターフェイス1101上のピンのうち1本のピンは、バッテリ1107を再充電する電力を供給する。太陽電池セル1112は、バッテリ1107を再充電する選択肢方法である。
2.ソフトウェア 指定目的システム装置(あるいは、ここでは、PayStickTMと呼ぶ)用のソフトウェアの実施例は、以下の機能を提供する。すなわち、独自の暗号化セキュリティ・コードの入力を受信し、保存し、読み出し、そして、送信する機能、システム・ソフトウェアを更新するのに同期ルーチンを実行する機能、ユーザID、PINの入力を受信し、保存して、読み出し、そして、送信する機能、1つまたはそれ以上のタイプのデータ(限定するつもりはないが、eTicket、電子通貨、デビットカード、クレジットカード、電子クーポン、ブランド設定売り主の独自コード、装置用の独自の暗号化セキュリティ・コード、個人の医療情報、個人の保険情報、識別情報及び/又は他の個別量のデータ及び/又は指令を含む)を受信し、保存し、読み出し、送信し、更新する機能、対応する調整値で、保存された電子マネーを計算し、マイクロペイメントを通信し、更新する機能、生体測定データを受信し、保存し、読み出し、送信する機能、液晶その他のディスプレイ装置とインターフェイス接続する機能、LCD上の日時をデジタル・クロック表示し、低バッテリ・ステータスを表示し、生体測定読出装置とインターフェイス接続する機能、マイクロプロセッサとインターフェイス接続し、ハードワイヤ・ポートとインターフェイス接続し、赤外線トランシーバまたはブルートゥース・トランシーバのような短距離トランシーバ装置とインターフェイス接続する機能である。ひとたびオンにされたならば、指定目的システム装置は、ユーザがスクロールして支払い方法、チケット・タイプまたは他の取引タイプを選択する必要なく、インストールされたmewalletTMシステム・ソフトウェアを有するホスト・システムに接続された店頭端末から通貨またはeTicketについての適切に符号化された安全なディマンドに応答することができる。
3.PCソフトウェア パソコンのための先に述べたシステム・ソフトウェアは、限られた方法で指定目的システム装置とインターフェイス接続することができる。それは、指定目的システム装置が保存することができるすべてのデータを同期させることができる。パソコンのためのシステム・ソフトウェアは、また、電子マネーをダウンロードするためにオンライン金融サービス・プロバイダと同期することができる。また、電子チケットをダウンロードするためにオンライン・チケット・プロバイダと同期することもできる。それは、また、指定目的システム装置にまたはそこから送信されたすべての取引のコピーを保存することもできる。それは、内蔵指定目的システム装置クロックに日時を設定することができる。それは、また、個人、セキュリティおよび金融のデータのすべてを保存し、或る個人およびセキュリティ・データを指定目的システム装置と同期させることもできる。
4.サーバ・システム・ソフトウェア 指定目的システム装置とインターフェイス接続するためのサーバ・システム・ソフトウェアは、Unix(登録商標)及びマイクロソフトWindows2000(登録商標)/NT4+のオペレーティングシステム上で処理を行う。しかしながら、当業者であれば、本発明を具体化するオペレーティングシステムが発明の限定要件ではないことは了解できよう。本発明は、発明の精神から逸脱することなく、他のオペレーティングシステム上で処理を行うようにプログラムすることができる。
サーバ・システム・ソフトウェアは、集中型ホスト・システムのサーバ(たとえば、インターネットを通じてアクセスできるもの)上で使用するものである。しかしながら、サーバ・システム・ソフトウェアは、また、個々の銀行、金融機関その他で稼働するコンピュータ上で実行することもできる。
サーバ・システム・ソフトウェアは、とりわけ、ファイアウォール、暗号化/暗号解読ルーチン、ウェブサイト、セキュリティ・チェッキング・ルーチン、指定目的システム装置インターフェイス・ルーチン、PDAアンロッキング・ルーチン、通貨変換ルーチン、指定目的システムへの/からの同期ルーチン、金融サービス・プロバイダおよびクリアリングハウスへの/からのインターフェイス・ルーチン、無線通信プロトコル、マイクロペイメント受信・確認ルーチン、銀行口座へのマイクロペイメント・ルーチン、モデム経由インターフェイス・ルーチン、Ticketdownload.comインターフェイス・ルーチン、公認販売業者アカウント・データベース、Ticketdownload.comデータベース、独自のユーザ・セキュリティ・コード、独自のユーザ・セキュリティ・コード発生器、指定目的システム装置用システム・ソフトウェア、PC用システム・ソフトウェア、公認サービスセンタ・アカウント・データベース、ユーザ・ビットマップ画像、生体測定/指紋データベース、ユーザ名・ID・PINデータベース、ユーザ・独自のセキュリティ・コード、ユーザ銀行口座データ、ユーザ・クレジットカード・アカウント・データ、ユーザ仲介アカウント・データ、他の金融アカウント・データ、ユーザ・個人データ、ユーザ・顧客固有領収書広告データの処理(受信、確認、保存、比較、送信)を含む。
サーバ・システム・ソフトウェアは、集中型ホスト・システムのサーバ(たとえば、インターネットを通じてアクセスできるもの)上で使用するものである。しかしながら、サーバ・システム・ソフトウェアは、また、個々の銀行、金融機関その他で稼働するコンピュータ上で実行することもできる。
サーバ・システム・ソフトウェアは、とりわけ、ファイアウォール、暗号化/暗号解読ルーチン、ウェブサイト、セキュリティ・チェッキング・ルーチン、指定目的システム装置インターフェイス・ルーチン、PDAアンロッキング・ルーチン、通貨変換ルーチン、指定目的システムへの/からの同期ルーチン、金融サービス・プロバイダおよびクリアリングハウスへの/からのインターフェイス・ルーチン、無線通信プロトコル、マイクロペイメント受信・確認ルーチン、銀行口座へのマイクロペイメント・ルーチン、モデム経由インターフェイス・ルーチン、Ticketdownload.comインターフェイス・ルーチン、公認販売業者アカウント・データベース、Ticketdownload.comデータベース、独自のユーザ・セキュリティ・コード、独自のユーザ・セキュリティ・コード発生器、指定目的システム装置用システム・ソフトウェア、PC用システム・ソフトウェア、公認サービスセンタ・アカウント・データベース、ユーザ・ビットマップ画像、生体測定/指紋データベース、ユーザ名・ID・PINデータベース、ユーザ・独自のセキュリティ・コード、ユーザ銀行口座データ、ユーザ・クレジットカード・アカウント・データ、ユーザ仲介アカウント・データ、他の金融アカウント・データ、ユーザ・個人データ、ユーザ・顧客固有領収書広告データの処理(受信、確認、保存、比較、送信)を含む。
5.指定目的システム装置用インターフェイス 指定目的システムの実施例は、とりわけ、以下のタイプの通信装置、すなわち、パソコンとの通信及び/又は同期のためのハードワイヤ・インターフェイス、赤外線インターフェイスを持つ任意の装置との通信及び/又は同期のための赤外線インターフェイス、及び/又は、短距離データ送信能力を有する任意の装置への/からの他の短距離データ送信のためのインターフェイス(たとえば、「ブルートゥース」)のうちの1つあるいはそれらの組み合わせを用いて他の装置と通信を行うようになっている。
指定目的システム装置の実施例は、ハードワイヤ、短距離データ送信能力または赤外線インターフェイスを有するパソコン、赤外線インターフェイスを有する購入場所装置、短距離データ送信能力を有する購入場所装置、認可された金融サービス・プロバイダまたはチケット販売代理店、システム使用可能なPDA/無線電話のうちの1つまたはそれ以上を含む多数の他の装置とインターフェイス接続する。
指定目的システム装置の実施例は、ハードワイヤ、短距離データ送信能力または赤外線インターフェイスを有するパソコン、赤外線インターフェイスを有する購入場所装置、短距離データ送信能力を有する購入場所装置、認可された金融サービス・プロバイダまたはチケット販売代理店、システム使用可能なPDA/無線電話のうちの1つまたはそれ以上を含む多数の他の装置とインターフェイス接続する。
a)パソコン・インターフェイス 図16は、本発明の実施例における指定目的システム装置とのパソコン・システム・インターフェイス処理例を示す高水準機能フローチャートである。図16に示すように、ハードワイヤ同期インターフェイスを必要とするパソコンとインターフェイス接続するとき、ユーザは、指定目的システム装置を直結でパソコンに接続し、次いで、パソコン1200をオンにする。赤外線トランシーバまたは短距離データ・トランシーバのいずれかを備えるパソコンとインターフェイス接続する場合、ユーザは、パソコンをオンにしてから、赤外線トランシーバまたは短距離データ・トランシーバをパソコン上またはパソコン近辺の対応する装置に向ける。
ユーザは、パソコン上のPDA Pay & eTicket/mewalletTMシステム・ソフトウェア1203を実行する。このシステム・ソフトウェアは、ユーザに、PC上のインターフェイス・スクリーン上の適切なスペースにユーザID、PIN1205を入力するよう要求する。そして、ユーザに、「エンター」アイコン1208をクリックするように促す。システム・ソフトウェアは、ユーザ入力のユーザID、PINをシステム・データベース1211内のユーザID、PINと比較する。入力されたユーザID、PINが保存されたユーザID、PIN1213と一致しない場合には、ユーザは、データ1215を再入力することを促される。システムが予設定回数(たとえば、2回)の試行後も情報の有効性を確認することができない場合には、システムは、PCシステム・ソフトウェアへのアクセスを拒否する。PCシステム・ソフトウェアは、ユーザに、顧客サービス1218にコンタクトするように指示する。
システムがユーザID、PIN1221の有効性を確認することができた場合には、PCシステムは、次いで、利用できる取引およびアクションの選択肢1224の一覧を示す。このような選択肢としては、たとえば、キャッシュ・ダウンロード、チケット購入・ダウンロード、個人の医療、保険、緊急時データ、指定目的システム装置との同期がある。システムは、ユーザに、選択肢の内から1つを選ぶことを促す。ユーザが1229で1226の選択肢「指定目的システム装置と同期する」を選んだ場合には、システムは、ユーザに、PC1231で構成した短距離無線インターフェイスに指定目的システム装置を向けるように指示する。システムは、ユーザに、PCディスプレイ・スクリーン1234上の「同期」アイコンをクリックするように指示する。ユーザは、指定目的システム装置をPC1237で構成した短距離無線インターフェイスに向ける。PCシステムおよび指定目的システム装置ソフトウェアは、短距離無線通信1240を経て同期する。
ここで、当業者であれば、後述する選択肢が発明の精神から逸脱することなく、システム使用可能なPDA/無線電話装置に同等に適用し得ることは了解できよう。
ここで、当業者であれば、後述する選択肢が発明の精神から逸脱することなく、システム使用可能なPDA/無線電話装置に同等に適用し得ることは了解できよう。
1)キャッシュ・ダウンロード 図17a〜17dは、本発明の実施例における指定目的システム装置例のためのダウンロードeCash処理例を示す高水準機能フローチャートである。図17a〜17dに示すように、ユーザがキャッシュ・ダウンロード選択肢1300を選んだ場合、PCシステムは、ユーザに、プルダウンメニューからまたはユーザ入力で、金融サービス・プロバイダを確認するように促す(1303)。ひとたびユーザが或る特定の金融サービス・プロバイダを選んだならば(1306)、PCシステムは、たとえば、インターネットを通じて、Immtecサーバを経由して、オンライン金融サービス・プロバイダのシステムまたはウェブサイトへのオンライン接続を確立する(1309)。ひとたび接続されたならば、PCシステムは、そのデータベースから読み出し(1311)、金融サービス・プロバイダのシステムへ、ユーザ識別、セキュリティ情報(たとえば、関連した口座番号、ユーザID、PIN)を送信する(1314)。金融サービス・プロバイダのシステムは、情報の有効性を確認しようとする。金融サービス・プロバイダのシステムが情報の有効性を確認することができない場合には(1320)、ユーザはデータの再入力を促される(1323)。ひとたびユーザがデータを再入力したならば(1326)、PCシステムはデータを再送信する(1311)。金融サービス・プロバイダのシステムが、予設定回数(たとえば、2回)の試行後も情報の有効性を確認できない場合には(1320)、金融サービス・プロバイダのシステムは、PCシステムへのアクセスを拒否する。PCシステムは、否定1329を受け取ってから、ユーザに顧客サービスとのコンタクトを指示する(1332)。
ひとたび金融サービス・プロバイダのシステムが識別・セキュリティ情報の有効性を確認した(1335)ことをPCシステムに通知したならば、PCシステムは、ユーザの利用可能な金融取引選択肢の一覧を要求する(1338)。金融サービス・プロバイダのシステムは、対応するユーザに対する利用できる選択肢についての情報を検索(1339)し、利用できる選択肢1344の表示を生成する(1341)。このような選択肢の1つは、「キャッシュ・ダウンロード」である。
ユーザがキャッシュ・ダウンロード1347を選んだ場合、金融サービス・プロバイダ、あるいは、別の実施例では金額の選択を発生するPCシステムは、入力フィールドを提供し、「いくらのキャッシュを、本日、ダウンロードしたいですか」1350をユーザに尋ねる。ユーザは、予設定金額選択肢のリスト1353から金額1356を選ぶか、または、金額を入力する。実施例においては、金額は、1000米国ドルあるいは非米国通貨均等額に制限される。PCシステムは、Immtecサーバを介して選択された金額を金融サービス・プロバイダに通達する(1359)。金融サービス・プロバイダは、ユーザのアカウント1362内の利用できる資金をチェックする。
利用できる資金の金額が要求された資金1368より少ない場合には、金融サービス・プロバイダ・システムは、PCシステム1365にこのことを通知し、ユーザに、より低い金額を要求するように促すか、または、金融サービス・プロバイダの顧客サービス1374、1371とコンタクトするように促す。
要求された資金(マイクロペイメント金額を含む)が利用できる(1377)場合には、PCシステム、金融サービス・プロバイダは、ホスト・システム、たとえばImmtecサーバ1380を通じて選択された金額を送信する。ホスト・システムでは、ホスト・サーバ・システムが、マイクロペイメント・パーセンテージを算出し、この金額を要求された金額1383から差し引き、ホスト・システム・マイクロペイメント・アカウント1385に差し引かれた金額を転送する。ホスト・サーバは、次いで、ユーザの指定目的システム装置1388にPCシステムを介して残高を送信する。PCシステムは、取引1390の詳細すべてを表示し、次いで、ホスト・サーバおよび金融サービス・プロバイダ1399との接続を閉じる。別の実施例においては、金融サービス・プロバイダからの電子マネーは、指定目的システム装置1397を経て、ユーザが利用できるホスト・サーバ上のユーザのアカウント1396に転送され得る。または、別の実施例においては、金融サービス・プロバイダ・システムは、金融サービス・プロバイダ・マイクロペイメント金額を算出し、それ自身のアカウントにこの金額を転送する。あるいは、別の実施例においては、金融サービス・プロバイダ・システムは、ユーザ・マイクロペイメントを算出(1400)し、そして、金融サービス・プロバイダに、ユーザのアカウントからホスト・システム(たとえば、Immtec1403)についてのアカウントへ算出ユーザ・マイクロペイメントの金額を送信するように指示する。金融サービス・プロバイダは、ユーザのPCシステムを通じて同期した指定目的システム装置1409に電子的に電子通貨の要求された金額を送信する。金融サービス・プロバイダは、送信されてきた電子通貨の金額およびユーザのマイクロペイメントの金額だけユーザのアカウントを減らす。PCシステムは、取引1415のレシートを生成する。PCシステムは、ユーザのPCのメモリに取引のレシートを保存し、金融サービス・プロバイダ・システムにレシートのコピーを送信する。
この時点で、取引は完了(1418)し、ユーザのPCと金融サービス・プロバイダ・システムとの接続を終了(1421)することができる。指定目的システム装置は、電子通貨の適切な金額を含み、使用準備が完了(1412)する。
利用できる資金の金額が要求された資金1368より少ない場合には、金融サービス・プロバイダ・システムは、PCシステム1365にこのことを通知し、ユーザに、より低い金額を要求するように促すか、または、金融サービス・プロバイダの顧客サービス1374、1371とコンタクトするように促す。
要求された資金(マイクロペイメント金額を含む)が利用できる(1377)場合には、PCシステム、金融サービス・プロバイダは、ホスト・システム、たとえばImmtecサーバ1380を通じて選択された金額を送信する。ホスト・システムでは、ホスト・サーバ・システムが、マイクロペイメント・パーセンテージを算出し、この金額を要求された金額1383から差し引き、ホスト・システム・マイクロペイメント・アカウント1385に差し引かれた金額を転送する。ホスト・サーバは、次いで、ユーザの指定目的システム装置1388にPCシステムを介して残高を送信する。PCシステムは、取引1390の詳細すべてを表示し、次いで、ホスト・サーバおよび金融サービス・プロバイダ1399との接続を閉じる。別の実施例においては、金融サービス・プロバイダからの電子マネーは、指定目的システム装置1397を経て、ユーザが利用できるホスト・サーバ上のユーザのアカウント1396に転送され得る。または、別の実施例においては、金融サービス・プロバイダ・システムは、金融サービス・プロバイダ・マイクロペイメント金額を算出し、それ自身のアカウントにこの金額を転送する。あるいは、別の実施例においては、金融サービス・プロバイダ・システムは、ユーザ・マイクロペイメントを算出(1400)し、そして、金融サービス・プロバイダに、ユーザのアカウントからホスト・システム(たとえば、Immtec1403)についてのアカウントへ算出ユーザ・マイクロペイメントの金額を送信するように指示する。金融サービス・プロバイダは、ユーザのPCシステムを通じて同期した指定目的システム装置1409に電子的に電子通貨の要求された金額を送信する。金融サービス・プロバイダは、送信されてきた電子通貨の金額およびユーザのマイクロペイメントの金額だけユーザのアカウントを減らす。PCシステムは、取引1415のレシートを生成する。PCシステムは、ユーザのPCのメモリに取引のレシートを保存し、金融サービス・プロバイダ・システムにレシートのコピーを送信する。
この時点で、取引は完了(1418)し、ユーザのPCと金融サービス・プロバイダ・システムとの接続を終了(1421)することができる。指定目的システム装置は、電子通貨の適切な金額を含み、使用準備が完了(1412)する。
指定目的システム装置の別の実施例においては、金融サービス・プロバイダは、ユーザ、特に指定目的システム装置についての別個のアカウントをセットアップする。この実施例においては、金融サービス・プロバイダは、特定のユーザについての指定目的システム装置アカウント1424へ「通貨」を送信する。この実施例においては、金融サービス・プロバイダは、指定目的システム装置1427、1436へ転送されてきた金額の会計を送信するが、装置は電子通貨1439を「保持」しない。このような実施例においては、電子通貨の交換は、指定目的システム装置、店頭装置間の通信によって起動される。しかしながら、実際の資金転送は、或る特定の金融サービス・プロバイダでの対応するユーザの指定目的システム装置アカウントと、それまたは任意他の金融サービス・プロバイダでの交換販売業者についてのアカウントとの間で達成される。
2)チケット購入・ダウンロード ユーザのPCシステム起動後、PCシステムは、種々の選択肢(その1つは「チケットを購入、ダウンロード」である)を表示する。ユーザが「チケットを購入、ダウンロード」選択肢を選択したならば、PCシステムは、ユーザが先にチケットを購入したインターネット・チケット・ウェブサイトについての選択肢および「その他」選択肢を含む選択肢選択の表示をフォーマットし、生成する。指定目的システム装置への電子チケットのダウンロードについてのプロセス・フローは、PDA/無線装置について先に説明し、図12a〜12dに示したものに類似している。ユーザが選択肢のリストから特定のインターネット・インターネット・ウェブサイトの1つを選んだならば、PCシステムは、モデムあるいは他のインターネット接続を経てそのウェブサイトに接続する。もしユーザが、「その他」選択肢を選んだならば、ユーザは、検索用語あるいはウェブサイト・アドレスを入力するように促される。ひとたびユーザが或る特定のウェブサイトを確認したならば、PCシステムは、確認したインターネット・チケット・ウェブサイトとの接続を確立する。
本発明の実施例においては、PCシステムを通じての選択に利用できるインターネット・チケット・ウェブサイトは、システムと相互作用するのを認可されるオンライン・チケット販売業者に限られる。特定のオンライン販売業者に対する「ライセンス」の延期には、とりわけ、オンライン・チケット販売業者がサーバ・システム・ホスト(たとえば、Immtec)に登録し、すべての必要な情報、承認を供給し、その結果、サーバ・システムが精算を行って、販売業者のアカウントに金額を転送し、そして、このような転送からマイクロペイメント金額を差し引き、あるいは、それ以降に、販売業者のアカウントからサーバ・システム・ホストのアカウントへマイクロペイメント金額を転送することが必要である。
本発明の実施例においては、PCシステムを通じての選択に利用できるインターネット・チケット・ウェブサイトは、システムと相互作用するのを認可されるオンライン・チケット販売業者に限られる。特定のオンライン販売業者に対する「ライセンス」の延期には、とりわけ、オンライン・チケット販売業者がサーバ・システム・ホスト(たとえば、Immtec)に登録し、すべての必要な情報、承認を供給し、その結果、サーバ・システムが精算を行って、販売業者のアカウントに金額を転送し、そして、このような転送からマイクロペイメント金額を差し引き、あるいは、それ以降に、販売業者のアカウントからサーバ・システム・ホストのアカウントへマイクロペイメント金額を転送することが必要である。
ひとたび確認されたインターネット・チケット・ウェブサイトに入ったならば、ユーザは、所望のチケットについてオンライン販売業者のウェブサイト/データベースを検索する。販売業者のウェブサイトは、ユーザのリクエストに従って利用できるチケットおよび価格を表示する。ユーザは、チケット購入を中止したり、検索を続けたり、特定の販売業者のウェブサイトとの接続を終了したり、PCシステムに戻ったりするように選択可能である。
ひとたびユーザが1つまたはそれ以上のチケットを購入する選択を示したならば、販売業者のシステムは支払い情報を要求する。チケットの代金を支払い、チケットをダウンロードするためには、ユーザは、認可販売業者サイト上の「PDA Pay & eTicket/mewalletTMシステム」選択肢ボタンをクリックする。認可販売業者のウェブサイトは、インターネットまたは他の接続(Ticketdownload.com)を経て透過的にサーバ・システムにアクセスし、ライセンス・コードを送信する。サーバ・システム(たとえば、Ticketdownload.com)は、取引リクエストおよびライセンス・コードを受信する。サーバ・システムは、送信されてきたライセンス・コードの有効性を確認しようとする。サーバ・システムは、予設定の回数(たとえば、2回)の試行後にも送信されてきたライセンス・コードの有効性を確認することができない場合には、販売業者がサーバ・システムTicketdownload.com機能を使用するのを拒否する。
ひとたびユーザが1つまたはそれ以上のチケットを購入する選択を示したならば、販売業者のシステムは支払い情報を要求する。チケットの代金を支払い、チケットをダウンロードするためには、ユーザは、認可販売業者サイト上の「PDA Pay & eTicket/mewalletTMシステム」選択肢ボタンをクリックする。認可販売業者のウェブサイトは、インターネットまたは他の接続(Ticketdownload.com)を経て透過的にサーバ・システムにアクセスし、ライセンス・コードを送信する。サーバ・システム(たとえば、Ticketdownload.com)は、取引リクエストおよびライセンス・コードを受信する。サーバ・システムは、送信されてきたライセンス・コードの有効性を確認しようとする。サーバ・システムは、予設定の回数(たとえば、2回)の試行後にも送信されてきたライセンス・コードの有効性を確認することができない場合には、販売業者がサーバ・システムTicketdownload.com機能を使用するのを拒否する。
サーバ・システムがライセンス・コードの有効性を確認することができた場合には、サーバ・システムTicketdownload.com機構が、販売業者にライセンス・コードの有効性確認を送り、販売業者のウェブサイトを通じてユーザと直接に通信を透過的に開く。
サーバ・システムTicketdownload.com機構(または別の実施例では、販売業者のウェブサイト)は、ユーザおよびユーザのPC及び/又はユーザのシステム装置からの支払い情報、ユーザID、PINおよびセキュリティ・コードを要求する。ユーザは、ユーザID、PINを入力し、支払い方法(小切手、クレジットカードまたはデビットカード)および支払うべき金額を入力する。ユーザは、PCシステムに入力データおよび他の情報をインターネット・インターフェイスを経て販売業者/Ticketdownload.com機構に送信させる送信選択肢を選択する。
サーバ・システムTicketdownload.com機構(または別の実施例では、販売業者のウェブサイト)は、ユーザおよびユーザのPC及び/又はユーザのシステム装置からの支払い情報、ユーザID、PINおよびセキュリティ・コードを要求する。ユーザは、ユーザID、PINを入力し、支払い方法(小切手、クレジットカードまたはデビットカード)および支払うべき金額を入力する。ユーザは、PCシステムに入力データおよび他の情報をインターネット・インターフェイスを経て販売業者/Ticketdownload.com機構に送信させる送信選択肢を選択する。
Ticketdownload.com機構は、送信されてきた支払い、セキュリティ・データを受け取ってから、サーバ・システム・データベース上の対応するユーザについての情報の有効性を確認しようとする。サーバ・システムが予定の回数(たとえば、3回)の試行後でも、情報の有効性を確認することができない場合には、サーバ・システムは、取引を否定し、ユーザを販売業者のウェブサイトの管理に戻す。販売業者は、次いで、別のチケット購入手段の選択をユーザに知らせる。
サーバ・システムが送信されてきた情報の有効性を確認することができた場合には、サーバ・システムTicketdownload.com機構は、金融サービス・クリアリングハウスへ取引についての情報を供給し、金融サービス・クリアリングハウスからの取引についての承認(たとえば、承認コードの形で)を要求する。金融サービス・クリアリングハウスは、とりわけ、充分なクレジットが利用できない、クレジットカードまたはデビットカードの有効期限が切れている、または、指定されたアカウントは利用できる充分な資金を持たないということを含む理由によって特定の取引を拒否することができる。
金融サービス・クリアリングハウスが特定の取引の承認を拒否した場合、サーバ・システムTicketdownload.com機構(または、別の実施例では、販売業者ウェブサイト)は、ユーザに別の支払い方法選択および識別を要求する。
金融サービス・クリアリングハウスが取引を承認した場合、サーバ・システムTicketdownload.com機構/販売業者は、たとえば、承認コードを送信することによって、提案された取引の承認を、オンライン販売業者のウェブ・インターフェイスを経てユーザへ、そして、オンライン販売業者へ送信する。サーバ・システムは、販売業者マイクロペイメントを算出する。本実施例においては、サーバ・システムは、また、ユーザ・マイクロペイメントを算出する。サーバ・システムTicketdownload.comは、次いで、金融サービス・クリアリングハウスに、ユーザ指定のアカウントから取引の金額の支払いを販売業者のアカウントへ転送し、ユーザ指定のアカウントから金額に見合った額を引き落とすことを指示し、販売業者のアカウントからサーバ・システム・ホストのアカウント(たとえば、Immtecのアカウント)へ算出した販売業者マイクロペイメントの金額を転送し、販売業者マイクロペイメントの金額を販売業者のアカウントから引き落とすことを指示し、そして、本実施例では、ユーザのアカウントからサーバ・システム・ホストのアカウント(たとえば、Immtecのアカウント)へ算出したユーザ・マイクロペイメントの金額を転送し、ユーザのアカウントからユーザのマイクロペイメントの金額を引き落とすことを指示する。
金融サービス・クリアリングハウスが取引を承認した場合、サーバ・システムTicketdownload.com機構/販売業者は、たとえば、承認コードを送信することによって、提案された取引の承認を、オンライン販売業者のウェブ・インターフェイスを経てユーザへ、そして、オンライン販売業者へ送信する。サーバ・システムは、販売業者マイクロペイメントを算出する。本実施例においては、サーバ・システムは、また、ユーザ・マイクロペイメントを算出する。サーバ・システムTicketdownload.comは、次いで、金融サービス・クリアリングハウスに、ユーザ指定のアカウントから取引の金額の支払いを販売業者のアカウントへ転送し、ユーザ指定のアカウントから金額に見合った額を引き落とすことを指示し、販売業者のアカウントからサーバ・システム・ホストのアカウント(たとえば、Immtecのアカウント)へ算出した販売業者マイクロペイメントの金額を転送し、販売業者マイクロペイメントの金額を販売業者のアカウントから引き落とすことを指示し、そして、本実施例では、ユーザのアカウントからサーバ・システム・ホストのアカウント(たとえば、Immtecのアカウント)へ算出したユーザ・マイクロペイメントの金額を転送し、ユーザのアカウントからユーザのマイクロペイメントの金額を引き落とすことを指示する。
サーバ・システムTicketdownload.com機構は、特定のeTicketについての独自のセキュリティ・コードを生成し、それをオンライン販売業者に送信する。
サーバ・システムTicketdownload.com機構は、オンライン販売業者のウェブサイトにチケット購入に関するすべての取引データを送信する。オンライン販売業者のウェブサイトは、取引データから請求書を生成し、この請求書をユーザに電子メールで送る。
サーバ・システムTicketdownload.com機構は、入場または購入用のチケットを必要とする販売業者のコンピュータへeTicketデータを送信する。サーバ・システムTicketdownload.com機構(または、別の実施例では、販売業者のウェブサイト)は、ユーザのPCシステムへ暗号化したeTicketを送信する。
サーバ・システムTicketdownload.com機構は、オンライン販売業者のウェブサイトにチケット購入に関するすべての取引データを送信する。オンライン販売業者のウェブサイトは、取引データから請求書を生成し、この請求書をユーザに電子メールで送る。
サーバ・システムTicketdownload.com機構は、入場または購入用のチケットを必要とする販売業者のコンピュータへeTicketデータを送信する。サーバ・システムTicketdownload.com機構(または、別の実施例では、販売業者のウェブサイト)は、ユーザのPCシステムへ暗号化したeTicketを送信する。
PCシステムは、ユーザのPCで構成したメモリ記憶装置に暗号化eTicketを保存する。ひとたびこれが行われたならば、ユーザは、ユーザPC、システム装置間のハードワイヤ、赤外線インターフェイスまたは短距離データ送信インターフェイスを経て指定目的システム装置あるいは任意他のシステム装置にeTicketをダウンロードすることができる。ひとたびユーザがそのPCからシステム装置へeTicketをダウンロードしたならば、PCシステムは、PCのメモリ内のeTicketにダウンロードされたものというマークを付ける。
3)個人の医療、保険、緊急時データの送信 図18aは、本発明の実施例における指定目的システム装置での個人の医療、保険、緊急時データ・インターフェイス処理を示す高水準機能フローチャートである。図18aに示すように、ユーザがそのPCシステムを起動した後、PCシステムは、種々の選択肢1500(その1つが「個人の医療、保険、緊急時データ」である)を表示する。ユーザが「個人の医療、保険データ」選択肢を選んだ場合(1503)には、PCシステムは、ユーザに、すべての関連した個人医療、緊急時、保険データ1506,1509を入力するように促す。
PCシステムは、この情報を受け取ってから、PC1512で構成したメモリに保存する。ユーザがすべてのデータを入力してしまったならば、システムは、ユーザ1515に、「あなたの携帯装置と同期する」選択肢または「携帯装置およびデータベースと同期する」選択肢1518をクリックすることを促す選択肢メニューを生成し、ユーザPCで構成した表示装置のディスプレイ・スクリーン上に表示する。また、安全なホスト(たとえば、Immtecサーバ)にすべての個人の医療、保険、緊急時データをアップロードし、同期させる選択肢もある。このPCシステムは、データを暗号化し、サーバ・システムが緊急時にユーザ・アカウントと関連した情報を保存し、認可された個人1533〜1554にのみアクセスできるホスト・サーバへ、電話回線あるいは他の通信方法を経由して暗号化データを送信する。
ひとたびユーザがPCを携帯装置のみ1521と同期させることを選択したならば、PCシステムは、ユーザの個人の医療、保険データをシステム装置1524〜1530(指定目的システム装置を含み、送信されてきたデータを受信するように適切に構成したもの)に送信する。
指定目的システム装置は、また、図18bに示すように、医療処方箋を受信、保存、送信することもできる。図18bは、本発明の実施例における指定目的システム装置例での処方箋ダウンロード・インターフェイス処理例を示す高水準機能フローチャートである。処方箋機能を実施するには、ユーザは、その指定目的システム装置を公認の医師に提供する。公認の医師は、この目的のためのPCシステム機構を使用して医師のコンピュータ上へユーザについての処方箋1563を入力する。ひとたびブランド名、一般名、体力、投薬量など含む処方箋情報のすべてを医師のPCシステム1566〜1567に入力されたならば、医師は、ユーザの装置1571に情報をダウンロードするように指示される。
医師は、ユーザの装置と医師のPCシステムとの間の通信を、たとえば、ハードワイヤ接続または赤外線あるいは短距離データ送信トランシーバ1574を介して確立する。医師は、「患者の携帯装置へ処方箋をダウンロード、そして、あなたのデータベースと同期させる」という特別な医師選択肢を選ぶ。この選択肢の選択により、医師のPCシステムがユーザおよびユーザの装置を認証し、もし認証された場合には、装置1577へ選択された処方箋をダウンロードさせる。この選択によって、また、医師のPCシステムがホスト・サーバ(たとえば、Immtec1583)と接続し、そして、すべての処方箋、セキュリティ・データを暗号化し、患者が処方箋に従った薬を貰おうとするときに薬剤師が後に検索できるように特定の医師のアカウント1590〜1594に関連してすべての処方箋、セキュリティ・データをサーバ・システム・データベースにアップロード(1585〜1588)する。指定目的システム装置は、後の使用のためにダウンロードされた処方箋を保存する。ホスト・サーバは、医師のPCシステム1596に同期完了通知を送信する。次いで、ホスト・サーバとの接続が終了する(1599)。
b)購入場所装置インターフェイス 指定目的システム装置は、システム使用可能PDA/無線電話とインターフェイス接続できる赤外線インターフェイス搭載あるいは短距離データ送信機能搭載の購入場所装置の任意のものとインターフェイス接続する。指定目的システム装置は、とりわけ、電子チケット、電子通貨、クレジットカード、身分証明、セキュリティ及び/又は個人の医療、保険、緊急時データを受信し、送信するように構成してある。或る特定の指定目的システム装置が実施する機能の構成は、ユーザのパソコンとまたは認可された販売/サービスセンタとの同期させることによってアップデート可能である。
図19b〜19cは、指定目的システム装置の実施例の外部構成例の種々の図を示すグラフィック表示である(図19cは、「正面」面であり、図19bは、反転画像背面図である)。セキュリティ目的のために、指定目的システム装置のメモリは、独自の暗号化セキュリティ・コード、ユーザ名、住所および電話番号を含み、一実施例においては、ユーザの生体測定データ(たとえば、限定するつもりはないが、指紋データに)も含む。図19b―19cに示すような指定目的システム装置の一実施例においては、その外面に生体測定リーダ1105が設けてあり、その上にユーザが指(たとえば、右または左の親指あるいは右または左の人さし指)を載せる。指定目的システムの反対面には、2つのボタンが設けてあり、1つは送信ボタン1104であり、1つは受信ボタン1106である。さらに、小型の液晶スクリーン1109も設けてある。指定目的システム装置の一端には、ハードワイヤ同期ケーブル1101のための入出力インターフェイスが設けてあり、反対端には、赤外線インターフェイス1100が設けてある。
指定目的システム装置の使用例としては、とりわけ、電子通貨のための財布、電子式一回使用及び/又は複数回使用チケットを保持し、運ぶこと、身元証明、ライセンス、個人の医療、保険、緊急時データ(医療処方箋を含む)についてのリポジトリおよび情報ソースがある。
PDA/無線電話を使用する本発明の実施例においては、PDA/無線電話は、複数のキーを含む多数の入力装置を備え、PDAの場合、手書き入力装置、音声入力装置も備える。PDAおよび無線電話は、また、小型の指定目的システム装置を使用して提供され得るものよりも大きいディスプレイ・インターフェイスを備える。一方、図19b〜19cに示すような指定目的システム装置の実施例は、そのサイズ限界のために入力、ディスプレイ機能が限られる。
指定目的システム装置例のサイズ的限界の故に、図19b―19cに示す指定目的システム装置の実施例は、「購入場所相互作用」の時点で限られたユーザ入力のみでよいとする方法で、「購入場所」装置と相互作用を行うようになっている。指定目的システムの実施例は、指定目的システム装置と販売業者購入場所との間の初期通信が、サーバ・システムを有する販売業者の購入場所装置によって確立された接続、たとえば、インターネット接続を介して、指定目的システム装置、サーバ・システム間の相互作用を起動させる。この時点で、サーバ・システムは、販売業者の購入場所装置からのリクエスト、たとえば、マネーの金額、或る特定のeTicket、医療情報あるいは処方箋についてのリクエストを受信し、次いで、このリクエストに応える指示を、システム・プロトコルに従って販売業者の購入場所インターフェイスを経由して指定目的システム装置へ送る。
この実施例においては、ユーザは、ユーザが通信を行いたいと思う店頭装置上の類似した装置インターフェイスに、指定目的システム装置の赤外線その他の短距離データ通信インターフェイスを向け、指定目的システム装置の外面上にある「送信」ボタン1104を押して装置をオンにする。指定目的システム装置は、PIN及び/又は生体測定身元証明についてのリクエストを表示する。ひとたび正しい識別データが入力されたならば、装置は店頭装置に識別およびセキュリティ情報を送信する。ユーザは、次いで、「受信」ボタン1106を押してサーバ・システムの指示を受信する。
指定目的システム装置は、サーバ・システムの指示を受信してからそれを実行し、指定目的システム装置で構成した液晶1109ディスプレイ上で取引の金額、タイプをユーザに通知する。指定目的システム装置は、また、装置が指示を果たす準備が整ったときにはそれもユーザに通知する。この時点で、ユーザは、「送信」ボタンを押して、要求された取引(たとえば、電子通貨、eTicket、医療情報、処方箋情報など)を果たすのに必要な情報を送信する。この実施例においては、情報は、サーバ・システム・プロトコルに従って、販売業者の購入場所インターフェイスを経てサーバ・システムに送られ、そして、サーバ・システムは、販売業者と要求された取引を果たす。
図20aは、生体測定リーダおよび付加的な文脈感応式ユーザ入力ボタンを含む指定目的システム装置構成の別の実施例を概念的に示す高水準グラフィック表示である。図20aに示す実施例においては、ユーザは、付加的な文脈感応式ユーザ入力ボタン1111を使用して情報を入力すると共に、要求された取引を果たすべく装置のLCD上に現れている選択肢の選択を行う。
図20bは、PayStickTMの実施例の構成要素例および構成要素例間の接続例を示す概略図である。図20cは、構成要素例間の物理的な接続例を示す概略図である。なお、ここで、図20b〜20fにおける構成要素の参照符号が図20b〜20fに開示した部分についてののみ関係するものであり、必ずしもこの開示の他の図における参照符号に関係があるわけではないことに留意されたい。
図20dは、図20bに示す構成要素例についての仕様例の一覧を示す部分リストである。図20e,20fは、図20aに示す構成要素例についての材料表例である。図20eは英語仕様を示し、図20fはドイツ仕様を示している。
指定目的システム装置インターフェイスの上記6入力ボタン実施例は、販売業者の購入場所装置およびサーバ・システムと共に、発明の精神から逸脱することなく、後述する各指定目的システム装置機能についてのシナリオに適合し得る。
1)電子通貨用電子財布 図21a〜21bは、本発明の一実施例における電子通貨使用可能指定目的システム装置と、店頭端末または電子キオスクと間の取引インターフェイス処理例を示す高水準機能フローチャートである。ユーザが指定目的システム装置に電子通貨をダウンロードしたと仮定すると、ユーザは、電子通貨のための電子財布としてこの装置を使用できる。これを行うには、ユーザは、「オン」ボタン1600を押す。指定目的システム装置は、セキュリティ・データ1603の入力を要求する。生体測定リーダを備える指定目的システム装置の実施例においては、ユーザは、指定目的システム装置上の生体測定/オンオフ・ボタン・インターフェイス上に指を置く。その結果、指定目的システム装置が生体測定データ1606を読み込む。指定目的システム装置の別の実施例においては、装置は若干数の付加ボタン、たとえば、図19aに示す4つのボタン1111を備え、それを使って、ユーザはユーザID及び/又はPIN1606を入力することができる。
予設定回数(たとえば、2回)の施行後も、指定目的システムが生体測定データまたはID、PIN1609,1621,1615(或る場合には指定目的システムに保存されたものと異なるかも知れない)の有効性を確認することができない場合には、指定目的システム装置は機能せず、ロック(1624)する。この実施例においては、ロッキング前に、ユーザは、別の指を生体測定インターフェイス上に置くように促される。
指定目的システムが生体測定データまたはID、PIN(場合により1627であるかも知れない)の有効性を確認することができた場合には、指定目的システム装置がオン(1630)となり、トランシーバ通信ポートを開き、この装置の赤外線その他の短距離データ通信インターフェイスを通じて、指定目的システム装置が向けられた店頭装置の同様にインターフェイスに、「I am here」コードを送信する。このようにして、指定目的システム装置は、店頭装置との通信を開き、そして、この店頭装置を通じてサーバ・システム1630との通信を開く。
ユーザは、販売業者の購入場所装置上の赤外線インターフェイスに指定目的システム装置の赤外線インターフェイスを向けてから、受信ボタン1633を押す。多機能(電子財布、eTicket、医療情報)を実施するように初期化された指定目的システム装置の場合、装置は、LCD上でユーザに、「送信」ボタン(たとえば、図19bに示すように1106)を押すようにプロンプトを表示する。あるいは、或る特殊なコードが売り主店頭端末を通じて送信(1636)され、これが、指定目的システム装置に、要求されている支払いの方法を確認する。動作中のインターフェイスは、販売業者の購入場所装置をして、サーバ・システムとの接続(以前に確立されていなかった場合)を確立する。
取引詳細は、指定目的システム装置LCD1639上に現れる。データが正しい場合には、ユーザは、「送信」ボタン1642を押し、指定目的システム装置に、支払いタイプ、金額、ユーザID、独自のセキュリティ・コードおよびセキュリティ・データを、売り主店頭端末を通じて、サーバ・システム(またはクリアリングハウス)通信プロトコル1645を使用してホスト・サーバ・システム(またはクリアリングハウス)に送信させる。サーバ・システムは、送信されてきた識別、セキュリティ情報1648の有効性を確認しようとする。ユーザ・アカウントが停止中(1651)の場合、あるいは、取引用に充分な資金を持っていない場合、あるいは、ホールド状態である場合、ホスト・システムは、売り主の端末1654を通じてデータの再送信を要求する。二回目の試行後も、ユーザ・アカウントが事実停止中であるか、資金が不充分であるか、ホールド中である場合には、取引は否定されるというメッセージが売り主端末1657に送信される。
ひとたびサーバ・システムが、アカウントが稼働中であり、そして、充分な利用できる資金がある(1660)ということを確認したならば、サーバ・システムは、販売業者の提案されたリクエストを処理する(たとえば、サーバ・システムは、指定目的システム装置において利用できる電子通貨の全額をテストし、請求代金(プラス、サーバ・システム1663によって算出され、ホストまたはサーバ・システム・ホストに送られるマイクロペイメント金額)を満足させるに充分な金額の利用可能通貨があることを確かめる)。そして、1セットの指示を生成し、それらを指定目的システム装置に送って、販売業者の店頭装置により要求されるままに或る特定の機能を実施する。別の実施例においては、ホスト・システムは、販売でのマイクロペイメント・コミッションを算出し、これを取引金額に追加し、このデータを、売り主端末を通して短距離無線送信を経由して(1669、1678)ユーザの指定目的システム装置に、すべてのディスカウント・データ及び/又はクレジット・データと共に送信する。
電子財布の機能を実施する本シナリオにおいては、ユーザのアカウントが充分な資金を有し、このアカウントが稼働中(1660)である場合、サーバ・システムによって送信された指示は、販売業者の購入場所装置で構成した赤外線インターフェイスを経て指定目的システム装置に、利用できる電子通貨の全額をメモリ保存から読み出し、そして、指定目的システム装置の液晶スクリーン・ディスプレイ上に利用可能な総額を表示し、そして、ユーザに受信ボタン1633を押すように促すことを指示する。サーバ・システムは、販売業者の購入場所装置で構成した赤外線インターフェイスを経て指定目的システム装置へ販売業者によって要求された金額を送信し、ユーザが販売業者1642に支払うべき総額を承認した場合にはユーザに「送信」ボタンを押すことを促す。
ユーザが支払うべき総額を承認した場合には、ユーザは、指定目的システム装置1642上の「送信」ボタンを押す。充分な電子通貨が指定目的システム装置で利用できない場合には、取引は拒否される(1657)。指定目的システム装置が電子通貨の充分な金額を送信した場合には、販売業者の購入場所装置は、サーバ・システムに通知し、ユーザのID、PIN、独自のセキュリティ・コード、生体測定データ、通貨金額およびマイクロペイメントを適切な金融サービス・クリアリングハウス・システムに送信する。
ホスト・システムが送信されてきた情報の有効性を確認することができた場合には、ホスト・サーバ・システムは、ユーザのアカウントから取引の総額を引き落とし、その金額からマイクロペイメントを回収し、このマイクロペイメントをサーバ・システム・ホスト(たとえば、Immtec)のアカウント1666に預け、販売業者のアカウント1672、1675に差引残額を預ける。ホスト・システムは、サーバ・システムに取引の承認を送信し、これが、次に、販売業者の購入場所装置に通知し、これが、次に、取引が完了されたことを指定目的システム装置およびユーザに通知する。支払われた電子通貨の金額は、指定目的システム装置の液晶スクリーン上に表示され、指定目的システム装置1669のメモリに保存された総金額から差し引かれる。次いで、電子通貨の差引残額が、液晶スクリーン1678上に表示される。
返済は、販売業者が現金を含む任意他の返済またはクレジット取引を取り扱うのと同じ方法で取り扱われる。或る実施例においては、電子通貨装置として構成された指定目的システム装置は、いかなる金融サービス・プロバイダ・アカウントにも接続することはできない。このような場合においては、クレジットは、ユーザに対応する或る特定のアカウントに適用できない。
2)電子多数回数使用チケット装置 本実施例においては、多数回数使用チケットが、ウェブサイトからダウンロードされるか、または、購入場所装置から指定目的システム装置へ送信されたとき、独自の電子チケット・コードが販売業者の購入場所装置が認識するチケットに埋め込まれる。販売業者がチケットを販売、交換するためにサーバ・システム・インフラを利用するためには、販売業者は、サーバ・システム・ホスト(たとえばImmtec)に「登録」しなければならない。
多数回数使用チケットの交換は、電子財布として指定目的装置を使用することにさまざまな方法で類似している。本発明の実施例は、電子財布機能について先に説明したとまったく同じ方法で情報を送信し、指示および情報を受信するためのプロンプトを提供する。多数回使用チケット機能との違いは、通貨の金額を表示する代わりに、利用できるチケットの数および利用できるチケットのタイプを、指定目的システム装置で構成した液晶スクリーン上の表示することである。
多数回数使用チケットの交換は、電子財布として指定目的装置を使用することにさまざまな方法で類似している。本発明の実施例は、電子財布機能について先に説明したとまったく同じ方法で情報を送信し、指示および情報を受信するためのプロンプトを提供する。多数回使用チケット機能との違いは、通貨の金額を表示する代わりに、利用できるチケットの数および利用できるチケットのタイプを、指定目的システム装置で構成した液晶スクリーン上の表示することである。
ユーザが標準セキュリティ・プロトコルを利用している指定目的システム装置をオンにして、販売業者がチケットを要求し、サーバ・システムが身元証明およびセキュリティ情報ならびに利用できるチケットの数を有効性確認した後、そして、ユーザがチケットの交換を承認した後、ユーザは、標準のセキュリティ・プロトコルを利用して指定目的システム装置をオンにし、次いで、指定目的システム装置の赤外線インターフェイスを販売業者の購入場所装置の赤外線インターフェイスに向け、「送信」ボタンを押す。
「送信」ボタンを押すことによって、ユーザは、指定目的システム装置に、1チケット、プラス、ユーザID、独自のセキュリティ・コードおよび独自の電子チケット・コードを送信するように指示する。販売業者の購入場所装置は、チケットおよびセキュリティ・データを受信してから、本実施例の場合、その情報をサーバ・システムへ送信する。サーバ・システムは、その情報の有効性を確認し、ユーザおよび販売業者のアカウントにおけるチケットの交換を認め、記録する。サーバ・システムは、指定目的システム装置への指示を生成、送信して1つずつ利用できるチケットの数を減らし、取引の完了を指定目的システム装置およびユーザに通知する。電子マネー機能とは対照的に、本実施例における多数回数使用チケットおよび一回使用チケットの機能は、マイクロペイメント計算を実施し、チケットをダウンロードした時点でそれを転送する。
一実施例においては、マイクロペイメントは、ダウンロードされたチケットについてよりはむしろ、交換されたチケットについて回収される。このような実施例においては、毎日、販売業者のシステムは、ユーザIDおよび交換されるチケットを含む、指定目的システム装置交換チケットについての販売業者データベースを送信する。この時点で、サーバ・システムは、交換されるべきすべてのチケットについての蓄積したマイクロペイメントを算出し、サーバ・システム・ホスト・アカウントへマイクロペイメントの全額を転送することを適切なクリアリングハウス・システムに通知する。
3)個人の医療、保険、緊急時データのためのリポジトリ 電子マネーおよび電子チケットについての先に述べた機能と同様に、指定目的システム装置は、個人の医療、緊急時、保険データを保存し、それらについてのリクエストを処理し、それらを送信するように構成することができる。他の先に述べた電子マネーおよび電子多数回数使用チケット機能と比較しての、この機能の主要な相違は、サーバ・システムが「販売業者」「購入場所」システムから必要な情報のタイプを受け取り、指定目的システム装置に必要とされる情報のタイプを送り、装置に、情報を購入場所装置に送るように指示することである。医療、保険または緊急時のデータは、装置上の送信ボタンを押し、公認サービスセンタ・プロバイダPCシステム、店頭装置または他の短距離無線トランシーバから装置へ識別コードを送信することによって公認サービスセンタ・プロバイダによってアクセスすることができる。この識別コードは、Immtecから入手可能であり、公認サービスセンタ・プロバイダ(たとえば、病院または医師)に提供される。指定目的システム装置にアクセスするこの方法は、ユーザの医療データにのみアクセスを許し、他のシステム・メモリ領域へのアクセスは許さない。
c)第三者金融サービス・プロバイダまたはチケット販売代理店インターフェイス 指定目的システム装置は、ユーザが銀行またはウェスタン・ユニオンからのようなアカウントを持っていない場合でも、公認の金融サービス・プロバイダから電子通貨をダウンロードするのに使用することができる。図22a〜22bは、本発明の実施例における、指定目的システム装置例と公認サービスセンタ・プロバイダとの間での電子通貨・チケット・ダウンロード処理を示している高水準機能フローチャートである。指定目的システム装置は、公認のチベット販売店(たとえば、交通局オフィスまたは電子キオスク)から多数回数使用チケットを補充することができる。
図22a〜22bに示すように、第三者金融サービス・プロバイダ・インターフェイスの実施例においては、資金はユーザのID、名前、住所および他のセキュリティ・データ1700と一緒にユーザのための特別なアカウントに預けられる。
ユーザが公認の金融サービス・プロバイダ・オフィス1703に現れたとき、ユーザは、身元証明1706を示すように要求され、選択肢として、マイクロペイメント金額に加えてリクエストされた金額の現金、小切手または他の支払い方法ならびに選択肢の取引手数料を提供することを要求される。ユーザが適切な身元証明を示し、要求された金額を支払った場合には、ユーザは、生体測定オン/オフ・ボタン・インターフェイスを押し、指定目的システム装置1709についてのPINコードを入力するように要求される。指定目的システム装置は、生体測定データまたはPIN1711を読み込む。指定目的システム装置が、読み込んだ生体測定データが指定目的システム装置に保存されている生体測定データと一致しないと決定した場合には、装置は機能せず、取引を拒否する(1714)。
ユーザが公認の金融サービス・プロバイダ・オフィス1703に現れたとき、ユーザは、身元証明1706を示すように要求され、選択肢として、マイクロペイメント金額に加えてリクエストされた金額の現金、小切手または他の支払い方法ならびに選択肢の取引手数料を提供することを要求される。ユーザが適切な身元証明を示し、要求された金額を支払った場合には、ユーザは、生体測定オン/オフ・ボタン・インターフェイスを押し、指定目的システム装置1709についてのPINコードを入力するように要求される。指定目的システム装置は、生体測定データまたはPIN1711を読み込む。指定目的システム装置が、読み込んだ生体測定データが指定目的システム装置に保存されている生体測定データと一致しないと決定した場合には、装置は機能せず、取引を拒否する(1714)。
ひとたび指定目的システム装置が生体測定PINデータの有効性を確認したならば、ユーザは、資金の金額を指定するよう、そして、指定目的システム装置の赤外線インターフェイスを金融サービス・プロバイダのコンピュータ赤外線がインターフェイスに向けるよう依頼される。金融サービス・プロバイダ代表者は、要求された資金の金額を入力する。金融サービス・プロバイダのコンピュータは、ユーザID、独自のセキュリティ・コードおよび生体測定データ1717についてのリクエストを指定目的システム装置に送信する。このリクエストは、たとえば、ユーザの指定目的システム装置のLCD上に点滅している「R」として現れる。ユーザは、指定目的システム装置上の「送信」ボタン1720を押し、指定目的システム装置に、ユーザID、独自の暗号化セキュリティ・コードおよび生体測定データを金融サービス・プロバイダのコンピュータ1723に送信させる。
金融サービス・プロバイダのコンピュータは、送信されてきたデータを受信し、このデータおよび金融サービス・クリアリングハウスまたはホスト・システムに要求された資金の金額を送信する。クリアリングハウスまたはホスト・システムは、サーバ・システムに、送信されてきたユーザのデータをサーバ・システムのデータベース1726に保存されている対応するユーザについての情報と比較するように要求する。
サーバ・システムが情報の有効性を確認した場合には、サーバ・システムはそれをクリアリングハウスに通知する。クリアリングハウスは、金融サービス・プロバイダについて利用できる資金の金額の有効性を確認する。金融サービス・プロバイダが充分な資金を有する場合には、クリアリングハウスは、金融サービス・プロバイダおよびサーバ・システムに承認を通知する。そして、提供されるべき金融サービス・プロバイダ指示を指定目的システム装置に送り、クリアリングハウス1729によって認可された資金の指定金額を追加する。サーバ・システムは、金融サービス・プロバイダ・マイクロペイメント金額およびユーザ・マイクロペイメント金額を算出し、クリアリングハウスにマイクロペイメント金額の通知を送る。クリアリングハウスは、金融サービス・プロバイダのアカウントからユーザについての特別なアカウントに要求された資金を転送し、サーバ・システム・ホストのアカウント1732に金融サービス・プロバイダのマイクロペイメント金額の追加金額を転送し、要求された資金金額からユーザ・マイクロペイメント金額に等しい金額を回収し、ユーザ・マイクロペイメントをサーバ・システム・ホストのアカウントに転送する。本発明の一実施例においては、クリアリングハウスは、さらに、サービス手数料1735を、ユーザの資金から金融サービス・プロバイダのアカウントへ転送する。クリアリングハウスは、サーバ・システムに通知し、サーバ・システムは、資金が転送されたことを金融サービス・プロバイダ・システムに通知する。サーバ・システムは、指定目的システム装置のメモリに保存される電子マネーに要求された資金の金額マイナスユーザ・マイクロペイメントおよび任意のサービス料金を加えるように指示を生成し、金融サービス・プロバイダのコンピュータおよび赤外線インターフェイス1738を経由して指定目的システム装置に送信する。
指定目的システム装置は、要求された資金を加えるべき指示を受信してから、利用できる電子資金の金額を増分する。指定目的システム装置は、利用できる資金の金額の指定目的システム装置の液晶スクリーンに表示を行い、取引が完了(1741)したことをユーザに通知する。
指定目的システム装置は、たとえば、通勤者輸送に使用されるような複数回使用チケットおよび或る特定のイベント用のような一回使用チケットを保持する。公認のチベット販売店(たとえば、交通局)からチケットを購入するプロセスは、金融サービス・プロバイダから資金をダウンロードするための、上述したプロセスに多くの点で類似している。ユーザは、公認のチベット販売店1750で要求されたチケットの代金を支払う。公認のチベット販売店は、購入されるべきチケットのタイプおよび数をサーバ・システムに知らせる。サーバ・システムは、要求されたタイプ、数の電子チケット1777を生成し、チケットに加えるべき指示を生成し、公認のチベット販売店のコンピュータ赤外線インターフェイスを通じてチケットおよび指示を、装置の赤外線インターフェイスを経由してユーザの指定目的システム装置1786に送信する。本発明の実施例においては、サーバ・システムは、ユーザのID、生体測定データおよび独自の暗号化セキュリティ・コードを電子チケット・データに添付する。サーバ・システムは、チケット交換権限者のコンピュータ1783を通じて指定目的システム装置との後のチケット交換情報交換のために、そのデータベース1780にチケットおよびセキュリティ・データを保存する。
指定目的システム装置は、装置の赤外線インターフェイスおよび公認のチケット販売点のコンピュータ1786を経てすべての添付データおよび送信された指示と共に電子チケットを受信する。ひとたび指定目的システム装置が指示を実行し、そのメモリにチケットを加えたならば、装置は、指定目的システム装置の液晶スクリーンに利用可能なチケットの数を表示し、取引が完了したマークを付ける(1789)。
d)PDA/無線電話インターフェイス 電子通貨は、PDA/無線電話、指定目的システム装置間で転送される。図23a〜23bは、本発明の実施例における指定目的システム装置例とシステム使用可能PDA/無線電話例との間の電子通貨交換処理例を示している高水準機能フローチャートである。
本発明の一実施例においては、指定目的システムからPDA/無線電話に電子通貨を転送するのに、ユーザは、両方の装置の赤外線インターフェイスを互いに向ける(1822,1859)。PDA/無線電話ユーザは、ディスプレイ・スクリーン1800上のシステム・アイコンを選ぶ。PDAシステムは、ユーザID、PIN1803を要求する。ユーザは、ユーザID、PINを入力する。PDAシステムは、ユーザID、PINの有効性を確認する。ひとたび確認したならば、PDA/無線電話のユーザは、「e-cash転送」アイコン1812を選択する。PDAシステムは、ユーザに、受信あるいは送信すべき金額を入力するように促し、PDAシステム・ユーザに、「受信」または「送信」1815のいずれかを選択するよう促す。
本発明の一実施例においては、指定目的システムからPDA/無線電話に電子通貨を転送するのに、ユーザは、両方の装置の赤外線インターフェイスを互いに向ける(1822,1859)。PDA/無線電話ユーザは、ディスプレイ・スクリーン1800上のシステム・アイコンを選ぶ。PDAシステムは、ユーザID、PIN1803を要求する。ユーザは、ユーザID、PINを入力する。PDAシステムは、ユーザID、PINの有効性を確認する。ひとたび確認したならば、PDA/無線電話のユーザは、「e-cash転送」アイコン1812を選択する。PDAシステムは、ユーザに、受信あるいは送信すべき金額を入力するように促し、PDAシステム・ユーザに、「受信」または「送信」1815のいずれかを選択するよう促す。
PDA/無線電話ユーザが「受信」1818を選んだならば、指定目的システム装置ユーザは、受信ボタン1818を押し、指定目的システム装置は、電子通貨リクエストおよび金額を受け取り、指定目的システム装置1856の液晶スクリーンに要求された金額を表示する。指定目的システム装置ユーザは、生体測定オン/オフ・ボタン・インターフェイス1838上に指を置く。指定目的システム装置は、生体測定データを読み込み、装置のメモリに保存されている情報に対してそれの有効性を確認しようとする。ひとたび生体測定データの有効性が確認されたならば(1841)、指定目的システム装置ユーザは、「送信」ボタンを押すように促され、これが、指定目的システム装置に、要求された電子通貨金額をPDA/無線電話1859へ送信させる。指定目的システム装置は、利用できる電子通貨の金額を減らし、指定目的システム装置1868の液晶スクリーン上に転送された金額、次いで、残額を表示する。
PDA/無線電話は、送信されてきた金額1825を受け取ってから、この金額を電子通貨の利用できる金額に追加し、転送されてきた金額および利用できる総額1826の両方を表示する。これら2つの装置は、次いで、取引完了通知1829,1871を交換する。
PDA/無線電話は、送信されてきた金額1825を受け取ってから、この金額を電子通貨の利用できる金額に追加し、転送されてきた金額および利用できる総額1826の両方を表示する。これら2つの装置は、次いで、取引完了通知1829,1871を交換する。
サーバ・システムが各装置/ユーザについてのアカウント差引残額を維持する本発明の実施例においては、アカウントは、PDA、ユーザのPC、サーバ・システム間及び/又は指定目的システム装置、ユーザのPC、サーバ・システム間での次の同期セッション1832中に更新される。
図23bに示すように、電子通貨は、PDA/無線電話から指定目的システム装置へ同様に転送され得るが、ただし、PDA/電話ユーザは、「受信」選択肢よりもむしろ「送信」選択肢を選択し、資金の転送方向が反対になる(1873〜1940)。
図23bに示すように、電子通貨は、PDA/無線電話から指定目的システム装置へ同様に転送され得るが、ただし、PDA/電話ユーザは、「受信」選択肢よりもむしろ「送信」選択肢を選択し、資金の転送方向が反対になる(1873〜1940)。
6.新しい指定目的システム装置のための初期化およびセットアップ 指定目的システム装置は、任意の公認販売/サービスセンタで購入してもよいし、または、直接購入ウェブサイト(たとえば、PayStick.com/Immtec)から直接に購入してもよい。指定目的システム装置は、生体測定データの初期記録およびImmtecでの登録以外、完全に構成され、使用準備完了の状態で発送される。ユーザIDは、登録カードに印刷され、変えることはできない。指定目的システム装置は、さらに、その表面上に販売/サービス・プロバイダのロゴを有し、装置のファームウェアに埋め込まれた販売/サービス・プロバイダの独自コードのロゴを有し得る。
生体測定リーダを持つ指定目的システム装置の新しいユーザは、装置内の生体測定データを初期化するように指示される。そうするためには、ユーザは、生体測定オン/オフ・インターフェイス・ボタンからプラスチック・カバーを取り外す。ユーザは、生体測定オン/オフ・インターフェイス・ボタン上に指(たとえば、右親指あるいは左親指もしくは右人差し指あるいは左人差し指)を置き、ボタンを押す。このプロセスは、生体測定データの正確な走査を行うために3回まで繰り返えすことができる。指定目的システム装置は、生体測定データを記録し、それを暗号化し、そのメモリ記憶装置にデータを保存する。
新しいユーザは、また、生体測定データを記録した後に、新しい指定目的システム装置を登録するように指示される。そうするためには、ユーザは、ユーザのパソコンを、すなわち、公認の販売/サービスセンタのコンピュータを経由して、たとえば、インターネットもしくは直結ラインを経てサーバ・システムに接続するように指示される。ユーザは、サーバ・システム・メニューから「新しい指定目的システム装置を初期化する」選択肢を選択するように指示される。
サーバ・システムは、次いで、名前、住所、電話、登録カードからのユーザIDおよび母の旧姓についての入力フィールドを含む記入すべき安全フォームをユーザに示す。ユーザは、要求されたデータの記入を完了したならば、「提出する」ボタンをクリックするように促される。新しいユーザ・データは、サーバ・システムに送信され、サーバ・システムは、情報を受け取って、この情報でそのデータベースを更新する。ユーザは、次いで、サーバ・システムによって、ハードワイヤ・インターフェイスまたは赤外線インターフェイスあるいは他の短距離データ送信インターフェイスのいずれかを経てこの新しい指定目的システム装置をサーバ・システムと同期させるように促される。ユーザは、ハードウェアを経て、あるいは、赤外線インターフェイスまたは他の短距離データ送信インターフェイスを経て、新しい装置を同期させ、ユーザがPCまたは「公共の」コンピュータを使用しているどうかを示し、指定目的システム装置上の「送信」ボタンを押す。
コンピュータが、「公共の」コンピュータ、たとえば、公認サービスセンタまたは別の公共のコンピュータ、または、キオスクである場合には、指定目的システム装置は、ハードワイヤ・インターフェイスまたは赤外線インターフェイスを経てサーバ・システムにユーザID、独自の暗号化セキュリティ・コードおよび生体測定データを送信する。公共のコンピュータがデータを取り込まないように公共のコンピュータをバイパスする。実施例においてこれを達成する方法は、サーバ・システムが指定目的システム装置に「指示」を送り、指定目的システム装置がそれを実行したときに、装置に、指示内の情報を暗号化し、埋め込み、指示内に埋め込んだ情報をサーバ・システムに戻させる。サーバ・システムは、次いで、送信内容を暗号解読し、情報を抽出し、サーバ・システムのデータベースに情報を保存する。別の実施例においては、指定目的システム装置は、単に、サーバ・システムによる指示に従って情報を暗号化し、サーバ・システムに暗号化した情報を送るだけである。いずれの場合においても、公共のコンピュータは、暗号化解読指示を持たないので、情報を取り込むことはない。公共のコンピュータまたはキオスクは、経路としてのみ作用する。
サーバ・システムは、将来の参照および処理のために金融サービス・クリアリングハウスに或る種の有効性確認済みの情報を送る。この時点で、指定目的システム装置は、データを受け取っており、使用準備完了となっている。
サーバ・システムは、将来の参照および処理のために金融サービス・クリアリングハウスに或る種の有効性確認済みの情報を送る。この時点で、指定目的システム装置は、データを受け取っており、使用準備完了となっている。
公共のコンピュータを使用する代わりに、コンピュータがユーザのパソコンである場合、指定目的システム装置は、ユーザのPCとのハードワイヤ・インターフェイスまたは赤外線インターフェイスを経てサーバ・システムにユーザID、独自の暗号化セキュリティ・コードおよび生体測定データを送信する。サーバ・システムは、ユーザの指定目的システム装置データを受け取ってから、サーバ・システム・データベースにユーザの個人データにユーザの指定目的システム装置データを追加する。サーバ・システムは、次いで、データを保存するための指示と共に、ユーザのパソコンに、ユーザのデータを送信する。ユーザのパソコンは、データおよび指示を受け取ってから、データベースにデータを保存する。サーバ・システムは、金融サービス・クリアリングハウスにデータのいくつかを送信する。この時点で、指定目的システム装置は、データを受け取っており、使用準備完了となっている。
7.データ・エンティティ関係および属性 図24は、サーバ及び/又はPDA/無線/指定目的装置によって維持されるデータについてのデータ構造例を示すデータ関係線図である。図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、ACCOUNTエンティティ3810(短縮名:ACC、複数名:ACCOUNTS)を備える。ACCOUNTエンティティ3810は、或る特定の顧客によって保持される或る特定のアカウントに関する情報を保持するためのリポジトリである。これは、或る特定のイベントについてのチケット情報、シーズン・ゲーム・チケット、列車チケットなども保持する。また、時には、電子マネーを保持する。複数のACCOUNTSが単一の顧客装置に対して保持されるのは普通である。ACCOUNTエンティティ3810は、ACCOUNT-ID3810−1および選択肢のQUANTITY3810−2によって特徴づけられる。ACCOUNT-ID3810は、第一義的な独自の識別名である。ACCOUNT3810は、唯一のCUSTOMER3820によって保持され、1つまたはそれ以上のTRANSACTIONS3830に適用され、及び/又は、1つまたはそれ以上のTRANSACTIONS3830によって再割り当てされる。ACCOUNT3810は、唯一のACCOUNT−TYPE3840によって寄せ集められなければならない。ACCOUNT3810は、唯一のEVENT3850を保持し、及び/又は、唯一のEVENT-PACKAGE3860を保持し得る。
図24に示すように、本発明のデータを具体化するデータ構造例は、ACCOUNT-TYPEエンティティ3840を提供する。ACCOUNT-TYPEエンティティ3840は、ACCOUNTS3810をグループ・タイプに分類するのに用いる。ACCOUNT-TYPEエンティティ3840は、ACCOUNT-TYPE-ID3840−1、NAME3840−1、選択肢のDESCRIPTION3840−3によって特徴づけられる。ACCOUNT-TYPE3840は、1つまたはそれ以上のACCOUNTS3810を類別することができる。ACCOUNT-TYPE-ID3840−1は、たとえば、現金、チケット、ビジネス、パーソナルなどを含む。
図24に示すように、本発明のデータを具体化するデータ構造例は、CUSTOMERエンティティ3820を備える。CUSTOMERエンティティ3820は、顧客情報を保持するためのリポジトリである。CUSTOMER3820は、通常、複数のACCOUNTSおよびおそらくは複数の装置を保持する各個々人について識別される。CUSTOMERエンティティ3820は、とりわけ、顧客の人口統計、医療情報、購買パターンなどを集計する。CUSTOMERエンティティ3820は、CUSTOMER-ID3820−1、FIRST-NAME3820−2、LAST-NAME3820−3および多数の選択肢属性(ACTIVE-IND3820-4、ADDRESS13820-5、ADDRESS23820-6、BIRTHDAY3820-7、CITY3820-8、COUNTRY3820-9、EMAIL3820-10、GENDER3820-11、MARITAL-STATUS3820-12、POSTAL-CODE3820-13、STATE3820-14、TITLE3820-15およびUSERNAME3820-16)によって特徴づけられる。CUSTOMER3820は、唯一の.COMPANY3880により使用され得、1つまたはそれ以上のACCOUNTS3810を保持し、1つまたはそれ以上のDEVICES3890を保持し、及び/又は、1つまたはそれ以上のDESCRIPTORS3900によってまとめられる。
図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、ALLOWED-EVENTエンティティ3870を備える。ALLOWED-EVENTエンティティ3870は、EVENT-PACKAGE3860に従ってイベントをグループ分けするのに使われる。たとえば、シーズン限定チケット・パッケージは、或る種のゲームについて良好なチケットだけを含む。ALLOWED-EVENTエンティティ3870は、ALLOWED-EVENT-ID3870−1によって特徴づけられる。ALLOWED-EVENT3870は、唯一のEVENT3850を保持することができ、唯一のEVENT-PACKAGE3860に含まれなければならない。
図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、.COMPANYエンティティ3880を備える。.COMPANYエンティティ3880は、CUSTOMERS3820が関連する.COMPANY3880を追跡するのに用いる。.COMPANYエンティティ3880は、.COMPANY-ID3880−1およびNAME3880−2によって特徴づけられる。.COMPANYエンティティ3880は、1つまたはそれ以上のCUSTOMERS3820を使用することができる。
図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、DESCRIPTORエンティティ3900を備える。DESCRIPTORエンティティ3900は、CUSTOMER3820に関する説明情報報についてのリポジトリを備える。DESCRIPTORエンティティ3900は、DESCRIPTOR-ID3900−1、選択肢のNAME3900−2、選択肢のDESCRIPTION3900−3によって特徴づけられる。複数のDESCRIPTOR-TYPES3900−1は、或る特定のCUSTOMER3820に関する異なったタイプの情報を保存するのに用いる。或る特定のDESCRIPTORは、唯一のDESCRIPTOR-TYPE3920によってグループわけされ、唯一のCUSTOMER3820にまとめていなければならない。
図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、DESCRIPTOR-TYPEエンティティ3920を備える。DESCRIPTOR-TYPEエンティティ3920は、選択可能なタイプのCUSTOMER3820、DESCRIPTOR3900を備える。DESCRIPTOR-TYPEエンティティ3920は、DESCRIPTOR-TYPE-ID3920−1、NAME3920−2、および選択肢のDESCRIPTION3920−3によって特徴づけられる。DESCRIPTOR-TYPE3920は、1つまたはそれ以上のDESCRIPTORS 3900を類別していなければならない。
図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、DEVICEエンティティ3890を備える。DEVICEエンティティ3890は、所有され、及び/又は、或る特定のCUSTOMER3820と関連したすべての装置に関する情報を保持する。DEVICEエンティティ3890は、DEVICE-ID3890-1およびNAME3890-2によって特徴づけられる。DEVICE3890は、唯一のDEVICE-TYPE3910によってグループ分けされ、唯一のCUSTOMER3820によって所有されなければならない。DEVICE-ID3890−1は、CUSTOMER3820の事業携帯電話、個人携帯電話、パーム・パイロットなどのような装置の識別を備える。
図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、DEVICE-TYPEエンティティ3910を備える。DEVICE-TYPEエンティティ3890は、mewalletアカウントを保持することができる異なったタイプの装置を類別するのに用いる。DEVICE-TYPEエンティティ3910は、DEVICE-TYPE-ID3910−1およびNAME3910−2によって特徴づけられる。DEVICE-TYPE 3910は、1つまたはそれ以上の装置3890を類別することができる。DEVICE-TYPE-IDは、パーム・コンピュータ、指定目的システム装置、電池電話などのような装置タイプの識別を備える。
図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、EVENTエンティティ3850を備える。EVENTエンティティ3850は、ACCOUNT3810によって保持される或る特定の単一イベントについてのデータ・エレメントを含む。EVENT3850は、ALLOWED-EVENT3870によって参照され、EVENT-PACKAGE3860内のすべてのイベント3850の一覧を示すことができる。EVENTエンティティ3850は、EVENT-ID3850−1、選択肢のNAME3850−2、選択肢のDESCRIPTION3850−3、選択肢のSCHEDULED-DATE3850−4および選択肢のCOST3850−5によって特徴づけられる。EVENT3850は、1つまたはそれ以上のALLOWED-EVENTS3870に含まれ得、1つまたはそれ以上のACCOUNTS3810によって保持され得る。
図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、EVENT-PACKAGEエンティティ3860を備える。EVENT-PACKAGEエンティティ3860は、EVENT-TYPE-ID3860−1、選択肢のDESCRIPTION3860−2、選択肢のNAME3860−3によって特徴づけられる。EVENT-PACKAGE3860は、1つまたはそれ以上のALLOWED-EVENTS3870からなるものであり得、1つまたはそれ以上のACCOUNTS3810によって保持され得る。
図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、MICROWALLET-LEVELエンティティ3970を備える。MICROWALLET-LEVELエンティティ3970は、VENDOR3950のタイプまたはレベルを類別する情報を保持する。MICROWALLET-LEVELエンティティ3970は、VENDOR-LEVEL-ID3970−1、選択肢のLEVEL3970−2、選択肢のDESCRIPTION3970−3によって特徴づけられる。MICROWALLET-LEVEL3970は、唯一のVENDOR3950によってグループ分けされなければならない。VENDOR-LEVEL-ID3870−1は、たとえば、小、中、大のようなグループのVENDORS3950を識別する。
図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、PRODUCTエンティティ3930を備える。PRODUCTエンティティ3930は、或る特定のVENDOR3950で販売している製品についての情報を保持する。PRODUCTエンティティ3930は、PRODUCT-ID3930−1、NAME3930−2、選択肢のDESCRIPTION3930−3、選択肢のSKU3930−4によって特徴づけられる。PRODUCT 3930は、1つまたはそれ以上のTRANSACTIONS3830に適用され得、唯一のVENDOR3950によって提供され得る。
図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、TRANSACTIONエンティティ3830を備える。TRANSACTIONエンティティ3830は、ACCOUNT3810に関するすべての取引を追跡する能力を備える。TRANSACTIONエンティティ3830は、TRANSACTION-ID3830−1、ACCOUNT-ID3830−2、VENDOR-ID3830−3によって特徴づけられる。TRANSACTION3830は、唯一のPRODUCT3930に含まれ得、唯一のACCOUNT3810を転送することができ、唯一のACCOUNT3810に属していなければならず、唯一のTRANSACTION-TYPE3940として分類されなければならず、唯一のVENDOR3950についてのものでなければならない。TRANSACTION3830は、たとえば、或るイベントのためのチケットの購入、或る特定のイベントについてのチケットの使用、1つのACCOUNT3810から別のACCOUNT-IDへのチケットのようなアカウント・アイテムの転送を識別する。
図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、TRANSACTION-TYPEエンティティ3940を備える。TRANSACTION-TYPEエンティティ3940は、TRANSACTIONS3830を類別するのに用いる。TRANSACTION-TYPEエンティティ3940は、TRANSACTION-TYPE-ID3940−1、NAME3940−2、選択肢のDESCRIPTION3940−3によって特徴づけられる。TRANSACTION-TYPE3940は、1つまたはそれ以上のTRANSACTIONS3830を類別することができる。
図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、VENDORエンティティ3950を備える。VENDORエンティティ3950は、mewallet取引を認めるようなmewalletコミュニティのメンバーである売り主に関する情報を提供する。VENDORエンティティ3950は、VENDOR-ID3950−1、選択肢のADDRESS13950−2、選択肢のADDRESS23950−3、選択肢のCITY3950−4、選択肢のCOUNTRY3950−5、選択肢のEMAIL3950−6、選択肢のFAX3950−7、選択肢のNAME3950−8、選択肢のPHONE3950−9、選択肢のPOSTAL-CODE3950−10、選択肢のSTATE3950−11によって特徴づけられる。VENDOR3950は、1つまたはそれ以上のTRANSACTIONS3830と関連し得、1つまたはそれ以上のMICROWALLET-LEVELS3970として分類され得、1つまたはそれ以上のVENDOR-EMPLOYEES3960を使用し得、1つまたはそれ以上のPRODUCTS3930を販売し得る。
図24に示すように、本発明のデータを具体化しているデータ構造例は、VENDOR-EMPLOYEEエンティティ3960を備える。VENDOR-EMPLOYEEエンティティ3960は、VENDOR3950のためのmewallet取引に伴う人間によるアクションを追跡するために或る特定のVENDOR3950に雇用される人間に関する情報を保持するのに使われる。VENDOR-EMPLOYEEエンティティ3960は、EMPLOYEE-ID3960−1、選択肢のFIRST-NAME3960−2、選択肢のJOB-TITLE3960−3、選択肢のLAST-NAME3960−4、選択肢のTITLE3960−5、選択肢のUSERNAME3960−6によって特徴づけられる。VENDOR-EMPLOYEE3960は、唯一のVENDOR3950によって使用されなければならない。VENDOR-EMPLOYEEエンティティ3960の日付は、VENDOR3950自身の従業員データベースから移される。
8.PCおよびPayStick.comユーザ・インターフェイス 図25は、本発明の実施例によってユーザのPCに提供されるユーザ・インターフェイス・ウェルカム・スクリーン例のグラフィック表示である。図25に示すように、PCシステムは、ユーザのユーザID2000およびPIN2001を集める入力フィールドを生成し、フォーマットする。PCシステムは、ユーザに、オンライン・エンター・ボタン2002を押して、ユーザID2000およびPIN2001をユーザ入力するように促す(2003)。PCシステムは、さらに、ユーザに、ユーザが有線インターフェイス2006あるいは赤外線インターフェイス2007のどれを使用しているかを確認するように促す。
図26は、本発明の実施例によってユーザのPCに提供されるメイン・メニュー・ユーザ・インターフェイス・スクリーン例のグラフィック表示である。図26に示すように、ユーザは、mewalletメニュー2014,2018またはPayStick(指定目的システム装置)メニュー2016,2020から選択肢を選択することができる。PCシステムは、ユーザに1つの選択を行うように促す(2040)。たとえば、PCシステムは、以下のようなmewallet(2014)ユーザ選択選択肢2018を提供する。すなわち、Download eCash2018−1、Synchronize with my .computer2018−2、Synchronize with my mewallet.com portal2018−3、Purchase eTickets2018−4、Download eTickets2018−5、Upload eTicket to my "Will Call"2018−6、Update my profile2018−7、Update my financial data2018−8、Update my medical data2018−9またはInitialize a new PayStick2018−10である。PCシステムは、以下のようなPayStick2016ユーザ選択選択肢2020を提供する。すなわち、Download eCash2020−1、Synchronize with my PayStick2020−2、Synchronize with my PayStick.com portal2020−3、Purchase eTickets2020−4、Download eTickets2020−5、Upload eTicket to my "Will Call"2020−6、Update my profile2020−7、Update my financial data2020−8、Update my medical data2020−9、Initialize a new PayStick2020−10またはSet Internal Clock2020−11である。
図27は、指定目的システム装置ユーザが本発明の実施例によってサーバ・システムとインターフェイス接続するウェブサイトに提供されるユーザ・インターフェイス・ウェルカム・スクリーン例のグラフィック表示である。このウェブサイトは、ここでは、時に「PayStick.com」と呼ぶ。図27に示すように、サーバ・システムに対するPayStick.comポータルは、ユーザのユーザID2066およびPIN2068を収集する入力フィールドを生成し、フォーマットする。PCシステムは、ユーザに、オンライン・エンター・ボタン2072を押し、ユーザID2066およびPIN2068のユーザ入力を行うように促す(2074)。
図28は、本発明の実施例によって指定目的システム装置ウェブサイト・インターフェイスに提供されるメイン・メニュー・ユーザ・インターフェイス・スクリーン例のグラフィック表示である。サーバ・システムに対するPayStick.comポータルは、以下のようなPayStickユーザ選択選択肢2077を提供する。すなわち、Download eCash2077-1、Purchase eTickets2077−2、Download eTickets2077−3、Upload eTicket to my "Will Call"2077−4、Update my profile2077−5、Update my financial data2077−6、Update my medical data2077−7、Initialize a new PayStick2077−8またはView my ACCOUNT2077−9である。
G.マイクロペイメント・システム 1.概要 図29は、本発明の実施例のいくつかの構成要素間の関係例を示す高水準簡略グラフィック表示である。図29に示すように、本発明は、無線携帯式装置3002のメモリ記憶装置3001上にメモリ記憶を行う。無線携帯式装置としては、たとえば、無線パーソナル・デジタル支援機器(「PDA」)、無線電話(たとえば、セル式電話)および無線電子当局および現金振り替え装置があり、この実施例を以下に説明するが、ここでは、PayStickTMと呼ぶ。本発明の実施例において、無線携帯式装置は、データを保存するためのメモリ記憶装置、実行可能なメモリ、コンピュータ装置(たとえば、マイクロプロセッサ)および赤外線トランシーバまたはブルートゥース無線トランシーバのような短距離無線通信ハードウェア1100ならびに関連した通信ソフトウェア及び/又はファームウェアを包含する。或る実施例においては、無線携帯式装置は、情報テキスト、番号及び/又はグラフィックスを表示し得るディスプレイ・スクリーンを備える。或る実施例においては、本発明は、無線携帯式装置の一部として、取引金額の予め確立したパーセンテージに等しいパーセンテージ金額を算出するための実行可能プログラム、ならびに、算出パーセンテージ金額だけサービス料マイクロペイメント専用の金額を低減するための実行可能プログラムを備える。
本発明の一実施例においては、マイクロペイメント処理サービス/販売プロバイダに送信するための独自の、暗号化した識別コードが与えられ、メモリ装置に保存される。本発明の別の実施例においては、電子通貨の或る特別な金額を、電子支払いの際に非常に少ないサービス及び/又は販売請求代金についての支払いで使用するためにメモリ記憶装置に保存する。本発明のまた別の実施例においては、独自の、暗号化した識別コードおよび或る特別な電子通貨金額の両方を、携帯式装置のメモリ記憶装置に保存する。
ここで用いる用語「メモリ記憶装置」とは、データを保存できるすべての装置、たとえば、RAM、ROM、メイン・メモリ、磁気ディスク、光ディスクなどを意味する。本発明の実施例においては、小さい電子支払いサービス/販売料金を支払うための独自の識別番号及び/又は或る特別な電子通貨金額をRAMメモリに保存する。
ここで用いる用語「メモリ記憶装置」とは、データを保存できるすべての装置、たとえば、RAM、ROM、メイン・メモリ、磁気ディスク、光ディスクなどを意味する。本発明の実施例においては、小さい電子支払いサービス/販売料金を支払うための独自の識別番号及び/又は或る特別な電子通貨金額をRAMメモリに保存する。
本発明は、また、少額のサービス料金を計算し、「支払う」ためのソフトウェアまたはファームウェア・アプリケーション(「MicrowalletTMハンドヘルド・マイクロペイメント・アプリケーション」)も備える。図29に示すように、MicrowalletTM携帯マイクロペイメント・アプリケーションは、無線携帯装置3002の実行可能なメモリ記憶装置3内にある。MicrowalletTM携帯マイクロペイメント・アプリケーションは、少額のサービス料金または手数料(「マイクロペイメント」)を処理するサーバ・ベースの電子支払いシステムと通信し、対話する。
図30は、本発明の実施例の携帯装置構成要素例の高水準簡略グラフィック表示である。図30に示すように、この実施例におけるMicrowalletTMハンドヘルド・マイクロペイメント・ソフトウェア3100は、或る種のデータ3101を保存する。このようなデータとしては、たとえば、1)電子通貨、2)利用できる通貨金額、3)受信された通貨金額、4)送信された通貨金額、5)特定の携帯装置と関連した独自の識別名がある。
実施例のMicrowalletTMハンドヘルド・マイクロペイメント・ソフトウェア3100は、電子通貨取引を生成し、それを送信する。さらに、そして、以下により詳細に説明するように、実施例のMicrowalletTMハンドヘルド・マイクロペイメント・ソフトウェア3100は、移動携帯装置またはサーバ内のmewalletTMプログラム・アプリケーション3113(図31)から指示3306(図31参照)に従って電子通貨を受信する。
実施例のMicrowalletTMハンドヘルド・マイクロペイメント・ソフトウェア3100は、電子通貨取引を生成し、それを送信する。さらに、そして、以下により詳細に説明するように、実施例のMicrowalletTMハンドヘルド・マイクロペイメント・ソフトウェア3100は、移動携帯装置またはサーバ内のmewalletTMプログラム・アプリケーション3113(図31)から指示3306(図31参照)に従って電子通貨を受信する。
図29に戻って、本発明は、さらに、1つまたはそれ以上のサーバ・コンピュータ、たとえば、3004a、3004b、・・・3004n(これらのサーバ・コンピュータは、ここでは、時に、「ImmtecTM」または「Immtec'sTM」サーバと呼ぶ)上のマイクロペイメント処理ソフトウェア・アプリケーション、たとえば、3008a、3008b、・・・3008n(時には、ここでは、「MicrowalletTMマイクロペイメント・サーバ・アプリケーション」あるいは「MicrowalletTMサーバ・アプリケーション」と呼ぶ)を提供する。本発明の実施例においては、各無線携帯装置は、メモリ記憶装置の、たとえば、MicrowalletTMマイクロペイメント・サーバ・アプリケーションによってアクセス可能なデータベースに保存された独自の口座番号と共にMicrowalletTMマイクロペイメント・サーバ・アプリケーションに予め登録される。或る特別な電子資金金額をユーザの無線携帯装置に設けたメモリ記憶装置に保存する実施例においては、電子資金のその金額は、MicrowalletTMマイクロペイメント・サーバ・アプリケーションによってアクセスできるメモリ記憶装置において正確に複製される(すなわち、保存される)。すなわち、サーバ側電子資金が、関連した無線携帯装置/ユーザと関連した特定の独自の口座番号と関連させられる(たとえば、データ関係によって)。
マイクロペイメント受領処理サービス・プロバイダ例は、ここでは、「ImmtecTM」と呼ぶ。ImmtecTMに言及したとしても、それは例示に過ぎず、発明を限定するものではない。任意のマイクロペイメント受領処理サービス・プロバイダが、発明の精神から逸脱することなく、ここに開示した機能を提供できる。
さらに、図29に示すように、本発明では、無線携帯装置3002内の実行可能なメモリ記憶装置3003に存在するMicrowalletTMハンドヘルド・マイクロペイメント・アプリケーションは、仲介装置、たとえば、サービス場所/販売端末、たとえば、3407(たとえば、図32〜35に示すようなPOS端末も参照のこと)を通じてMicrowalletTMマイクロペイメント・サーバ・アプリケーション3008a〜3008nと通信し、対話する。あるいは、MicrowalletTMハンドヘルド・マイクロペイメント・アプリケーションは、オンライン・コンピュータ・アプリケーション(たとえば、図32〜35に示すような3408)を提供する仲介装置を通じてMicrowalletTMマイクロペイメント・サーバ・アプリケーションと通信し、対話する。仲介装置は、短距離無線通信ハードウェア1100(たとえば、赤外線トランシーバまたはブルートゥース・ラジオ・トランシーバ)を備える。
ここで、当業者であれば、図29に示すような構成要素の説明が例示に過ぎず、本発明を限定するものではないことは了解できよう。たとえば、図29に示す無線携帯装置3002は、PayStickTM装置を特徴とする。本発明は、以下にさらに説明するように、PayStickTM装置だけでなく他の無線携帯装置にも同様に適用できる。たとえば、先に述べたように、無線パーソナル・デジタル支援機器(「PDA)および他の無線装置(たとえば、セル式電話)がある。
さらに、図29に示すように、本発明では、無線携帯装置3002内の実行可能なメモリ記憶装置3003に存在するMicrowalletTMハンドヘルド・マイクロペイメント・アプリケーションは、仲介装置、たとえば、サービス場所/販売端末、たとえば、3407(たとえば、図32〜35に示すようなPOS端末も参照のこと)を通じてMicrowalletTMマイクロペイメント・サーバ・アプリケーション3008a〜3008nと通信し、対話する。あるいは、MicrowalletTMハンドヘルド・マイクロペイメント・アプリケーションは、オンライン・コンピュータ・アプリケーション(たとえば、図32〜35に示すような3408)を提供する仲介装置を通じてMicrowalletTMマイクロペイメント・サーバ・アプリケーションと通信し、対話する。仲介装置は、短距離無線通信ハードウェア1100(たとえば、赤外線トランシーバまたはブルートゥース・ラジオ・トランシーバ)を備える。
ここで、当業者であれば、図29に示すような構成要素の説明が例示に過ぎず、本発明を限定するものではないことは了解できよう。たとえば、図29に示す無線携帯装置3002は、PayStickTM装置を特徴とする。本発明は、以下にさらに説明するように、PayStickTM装置だけでなく他の無線携帯装置にも同様に適用できる。たとえば、先に述べたように、無線パーソナル・デジタル支援機器(「PDA)および他の無線装置(たとえば、セル式電話)がある。
図29を続けて参照して、各無線携帯装置3002は、短距離無線通信ハードウェア1100(たとえば、赤外線トランシーバまたはブルートゥース・ラジオ・トランシーバ)を備えている。さらに、各サービス場所/販売(「POS」)端末(たとえば、3407)は、同様に、短距離無線通信ハードウェア3007a(たとえば、赤外線トランシーバまたはブルートゥース・ラジオ・トランシーバ)を備えている。各無線携帯装置3002は、或る特定のサービス場所/販売端末(たとえば、3407)の短距離無線通信ハードウェア(たとえば、3007a)あるいはオンライン・コンピュータ・アプリケーション3408を提供する装置の短距離無線通信ハードウェア(たとえば、3007b)と、短距離無線通信ハードウェア1100を経てデータ通信を行う。特定のサービス場所/販売(「POS」)端末(たとえば、3407)またはオンライン・コンピュータ・アプリケーション3408は、次いで、1つまたはそれ以上のサーバ・コンピュータ(たとえば、3004a、3004b、・・・3004n)上のMicrowalletTMマイクロペイメント・サーバ・アプリケーション3200a〜3200nと通信を行う。ここで、当業者であれば、POS端末とサーバ・コンピュータ(たとえば、3004a、3004b、・・・3004n)との通信が、直結でもよいし、あるいは、ローカル・エリア・ネットワーク(「LAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(「WAN」)またはグロ―バル通信ネットワーク(たとえば、インターネット3010)を含む通信ネットワークを経由したものであってもよいことは了解されたい。或る実施例においては、サーバ・コンピュータ、たとえば、3004a、3004b、・・・3004nとの通信が、1つまたはそれ以上のウェブサーバおよび他の制御サーバ・コンピュータ(たとえば、3009・・・3009-YY・・・3009-nn)を経由して行われる。
図31は、本発明の実施例のサーバ側構成要素例の高水準簡略グラフィック表示である。MicrowalletTMサーバ・アプリケーション3200は、多数のサーバ・プラットフォームで稼働するようにプログラムされる。図31に示すように、MicrowalletTMサーバ・アプリケーション3200は、MicrowalletTMサーバ・アプリケーション3200によってアクセスできるメモリ記憶装置における各mewalletTM顧客の電子マイクロペイメント資金データ3201を保存する。MicrowalletTMサーバ・アプリケーション3200は、また、MicrowalletTMサーバ・アプリケーション3200によってアクセスできるメモリ記憶装置内の各参加売り主についての電子マイクロペイメント・クレジット資金データ3202を保存する。さらに、MicrowalletTMサーバ・アプリケーション3200は、ImmtecTMの銀行口座3290にImmtecTMのマイクロペイメント資金3203が電子的に転送される前にこれらのマイクロペイメント資金3203を保存する。
本発明の実施例においては、MicrowalletTMハンドヘルド・マイクロペイメント・アプリケーションおよびMicrowalletTMマイクロペイメント・サーバ・アプリケーションは、電子支払いシステム例(ここでは、時に「mewalletTMシステム」または「サーバ・システム」と呼ぶ)とインターフェイス接続するようにプログラムされる。他の実施例においては、MicrowalletTMハンドヘルド・マイクロペイメント・アプリケーションおよびMicrowalletTMマイクロペイメント・サーバ・アプリケーションは、任意他の電子支払いシステムとインターフェイス接続するようにプログラムされる。
mewalletTM装置、システムおよび方法を上に開示した。上に開示したように、mewalletTM装置、システムおよび方法は、時に、「PDA Pay eTicket System」または、「システム」と呼ぶ。mewalletTM装置、システムおよび方法は、携帯端末または携帯装置で行われるべき電子支払いを行う(ここで、「携帯端末」、「携帯装置」という用語は互換性を持って使用する)。この「携帯端末」または「携帯装置」は、短距離無線通信ハードウェア(たとえば、赤外線トランシーバまたはブルートゥース・ラジオ・トランシーバ)を備えている。mewalletTM装置、システムおよび方法は、限定するつもりはないが、以下の構成要素、すなわち、コンピュータ搭載パーセンテージ計算機、ユーザ・データベース、売り主データベース、セキュリティ・ルーチンおよび取引ルーチンを備えている。mewalletTM装置、システムおよび方法は、携帯式装置、たとえば、携帯電話またはパーソナル・デジタル・支援機器(「PDA」)にあるソフトウェア・アプリケーション(「mewalletTMソフトウェア・アプリケーション」)を包含する。移動装置のためのmewalletTMソフトウェア・アプリケーションは、無線局転送および支払い取引を容易にし、関連した取引データを保存する。
mewalletTM装置、システムおよび方法を上に開示した。上に開示したように、mewalletTM装置、システムおよび方法は、時に、「PDA Pay eTicket System」または、「システム」と呼ぶ。mewalletTM装置、システムおよび方法は、携帯端末または携帯装置で行われるべき電子支払いを行う(ここで、「携帯端末」、「携帯装置」という用語は互換性を持って使用する)。この「携帯端末」または「携帯装置」は、短距離無線通信ハードウェア(たとえば、赤外線トランシーバまたはブルートゥース・ラジオ・トランシーバ)を備えている。mewalletTM装置、システムおよび方法は、限定するつもりはないが、以下の構成要素、すなわち、コンピュータ搭載パーセンテージ計算機、ユーザ・データベース、売り主データベース、セキュリティ・ルーチンおよび取引ルーチンを備えている。mewalletTM装置、システムおよび方法は、携帯式装置、たとえば、携帯電話またはパーソナル・デジタル・支援機器(「PDA」)にあるソフトウェア・アプリケーション(「mewalletTMソフトウェア・アプリケーション」)を包含する。移動装置のためのmewalletTMソフトウェア・アプリケーションは、無線局転送および支払い取引を容易にし、関連した取引データを保存する。
1.取引中におけるユーザの携帯装置内のmewalletTMアプリケーションからImmtecTMへのMicrowalletTMマイクロペイメントの送信 図32は、本発明の実施例の携帯装置構成要素例間のマイクロペイメント送信インターフェイスを示している高水準簡略グラフィック表示である。図32は、取引中におけるユーザの携帯式装置内のmewalletTMからImmtecTMアカウントについてのメモリ記憶場所へのMicrowalletTMマイクロペイメントの送信を示す。1,000米ドル以下のmewalletTM取引中、マイクロペイメントは、ユーザの携帯装置内のImmtecTMアカウントについてのメモリ記憶場所に送信される。マイクロペイメント金額は、金融取引の或る予め確立されたパーセンテージ3102に従って算出される。電子通貨3101のアカウントは、ユーザの電子携帯装置のメモリ内にmewalletTMソフトウェア・プログラムによって保存される。このアカウント3101は、各mewalletTM取引についてのImmtecTMによるコミッションを支払うのに使用される電子通貨を保存することにのみ利用される。ここで、このアカウントという用語は、参照の便宜上、MicrowalletTMアカウント3101)と呼ぶ。
ひとたび取引3305の金額がmewalletTMソフトウェア3113によって確立されたならば、MicrowalletTMソフトウェアは、プログラミング指示を使用して、取引3303の確立したパーセンテージ3102を算出し、ユーザの携帯式装置内のMicrowalletTMアカウント3101から電子資金の金額を引き落とし(3307)、次いで、この金額をすべての他の支払いデータおよびセキュリティ・データと一緒にImmtecTMサーバ3110〜3113、3315に送信する。
ひとたび取引3305の金額がmewalletTMソフトウェア3113によって確立されたならば、MicrowalletTMソフトウェアは、プログラミング指示を使用して、取引3303の確立したパーセンテージ3102を算出し、ユーザの携帯式装置内のMicrowalletTMアカウント3101から電子資金の金額を引き落とし(3307)、次いで、この金額をすべての他の支払いデータおよびセキュリティ・データと一緒にImmtecTMサーバ3110〜3113、3315に送信する。
2.取引中におけるユーザのmewalletTMMicrowalletTMアカウントからImmtecTMのアカウントへのMicrowalletTMマイクロペイメントの送信 図33は、携帯装置構成要素例、店頭/サービス構成要素例、本発明の実施例のサーバ側構成要素例間でのマイクロペイメント転送インターフェイスを示す高水準簡略グラフィック表示である。先に述べたように、マイクロペイメント・サービス料の支払いのための電子資金を保存することと異なり、一実施例においては、ユーザの携帯式装置3104内のMicrowalletTMアプリケーション3100は独自の暗号化識別コードのみを保存する。独自の暗号化識別コードは、ImmtecTMmewalletサーバ・アプリケーション3404(ImmtecTMサーバ(たとえば、図29に示すような3004a)へ送信される(3406)。取引の承認がサービス場所/販売端末3407へ送信(3414)されたとき、ImmtecTMサーバ上のmewalletTMサーバ・アプリケーション3404(たとえば、図29に示すような3004a)が、取引の予め確立されたパーセンテージを計算する(3405)を計算する。算出パーセンテージは、Microwalletサーバ・アプリケーション3200へ通信され、このMicrowalletサーバ・アプリケーション3200は、ImmtecTMサーバ・データベース上のユーザのMicrowalletTMアカウント3201から電子通貨の算出パーセンテージ金額を差し引く。電子通貨の差し引かれた金額は、ImmtecTMマイクロペイメント・アカウント3203の金額に差し引かれた金額を追加することによって、ImmtecTMサーバ・データベース上のImmtecTMマイクロペイメント・アカウント3203へ転送(3412)される。
ImmtecTMサーバ上のユーザのアカウント3201におけるMicrowalletTMの差引残高総額は、mewalletTMサーバ・アプリケーションへ送られ、このmewalletTMサーバ・アプリケーションが、POS端末3407またはオンライン・コンピュータ・アプリケーション3408を通じてユーザの携帯式装置3002へ残高総額を送信(3414)する。一実施例においては、差引残額合計は、ユーザの携帯式装置のディスプレイ・スクリーンに表示される。
ImmtecTMサーバ上のユーザのアカウント3201におけるMicrowalletTMの差引残高総額は、mewalletTMサーバ・アプリケーションへ送られ、このmewalletTMサーバ・アプリケーションが、POS端末3407またはオンライン・コンピュータ・アプリケーション3408を通じてユーザの携帯式装置3002へ残高総額を送信(3414)する。一実施例においては、差引残額合計は、ユーザの携帯式装置のディスプレイ・スクリーンに表示される。
3.売り主MicrowalletTMマイクロペイメント・アカウントの確立 図34は、携帯装置構成要素例、店頭/サービスまたはオンライン・アプリケーション構成要素例、他のサーバ構成要素、本発明の実施例のサーバ側構成要素例間の売り主クレジット・転送インターフェイスを示している高水準簡略グラフィック表示である。mewalletTM装置を通して支払いを承認し、支払いプレゼンテーション・システムとしてmewalletTMを承認する各売り主は、図34に示すような売り主MicrowalletTMマイクロペイメント・クレジット・アカウント3202を確立する選択肢を有する。の売り主MicrowalletTMマイクロペイメント・クレジット・アカウント3202は、顧客のMicrowalletTMアカウント3201(サーバ側)及び/又は3101(無線携帯クライアント装置)にMicrowalletTMクレジットを追加する。たとえば、mewalletTMサーバ・アプリケーション3404とのオンライン・ユーザ・インターフェイスを使用すると、売り主は、売り主mewalletアカウント3519(他)、3521(mewallet)を確立する。たとえば、MicrowalletTMサーバ・アプリケーション3200とのオンライン・ユーザ・インターフェイスを使用すると、売り主は、顧客が売り主から購入毎に顧客のMicrowalletTMアカウントに送信されるべき各取引金額のパーセンテージを定める。売り主は、また、購入された特別なアイテムに基づいて、あるいは、アイテムが購入された特定のタイム・フレーム(たとえば、特別なプロモーション期間)に基づいて、顧客に転送するためのMicrowalletTMクレジット支払いのパーセンテージも確立する。
4.売り主MicrowalletTMクレジット・アカウントを満たすこと 図34を続けて参照して、参加売り主各々は、MicrowalletTMサーバ・アプリケーション内のMicrowalletTMマイクロペイメント・クレジット・アカウント3202を確立する。売り主MicrowalletTMマイクロペイメント・クレジット・アカウント3202を確立した際に、売り主は、このアカウントを、資金の金額についての合意で『満たす』(「満たされた状態」)。売り主MicrowalletTMマイクロペイメント・クレジット・アカウント3202のためのImmtecTMに対するこの支払いは、銀行為替手形、小切手または電子電信送金の形をしている。MicrowalletTMマイクロペイメント・クレジット・アカウント3202の資金は、ImmtecTMが直ちに電子的にアクセスできる銀行のサーバ上の或る特別なアカウントに保持される。Microwallet TMシステムは、各売り主のクレジット・アカウントを追跡する。MicrowalletTMマイクロペイメント・クレジット・アカウント3202が合意金額まで、あるいは、それ以下に使い果たされたときにはいつでも、MicrowalletTMシステムは、請求書を作成し、売り主は、MicrowalletTMマイクロペイメント・クレジット・アカウント3202を満たされた状態の合意まで戻す金額を請求する。
ImmtecTMサーバ上の売り主MicrowalletTMマイクロペイメント・クレジット・アカウント3202は、銀行のサーバ上のアカウントのミラーである(すなわち、金額が等しい)。ImmtecTMサーバ上の売り主MicrowalletTMマイクロペイメント・クレジット・アカウント3202は、銀行サーバ上の売り主MicrowalletTMクレジット・アカウントにおいて利用できる資金の金額に等しいクレジットを保持する。取引が生じた瞬間に、売り主MicrowalletTMクレジットは、ImmtecTMサーバ上の売り主のアカウントから送信される。売り主の銀行およびImmtecTMMicrowalletTMクレジット・アカウントの精算は、日に一度、行われる。
ImmtecTMサーバ上の売り主MicrowalletTMマイクロペイメント・クレジット・アカウント3202は、銀行のサーバ上のアカウントのミラーである(すなわち、金額が等しい)。ImmtecTMサーバ上の売り主MicrowalletTMマイクロペイメント・クレジット・アカウント3202は、銀行サーバ上の売り主MicrowalletTMクレジット・アカウントにおいて利用できる資金の金額に等しいクレジットを保持する。取引が生じた瞬間に、売り主MicrowalletTMクレジットは、ImmtecTMサーバ上の売り主のアカウントから送信される。売り主の銀行およびImmtecTMMicrowalletTMクレジット・アカウントの精算は、日に一度、行われる。
5.携帯装置内の顧客のmewalletTMへの売り主のMicrowalletTMクレジット・アカウントからのMicrowalletTMマイクロペイメント・クレジットの送信 図34を続けて参照して、mewalletTMソフトウェア3104,3100は、各mewalletTM取引中に、mewalletTMシステムによって、おそらくMicrowalletTMクレジット3516,3519,3521,3208,3202についてmewalletTMシステムへの(及び/又は別システム3209への)リクエスト3506,3524の送信が生じる。もし参加売り主からまたは参加売り主を通じて利用できるMicrowalletTMクレジット(3202)があるならば、適切な金額のMicrowalletTMクレジットが、サービス場所/販売システム、キオスクまたは無線インターネット・システム3506,3524,3407,3408,3515,3114,3510を通じて、別のインターフェイス接続しているシステム3209,3516,3518,3519から顧客の携帯式装置に、取引、たとえば、クレジット・クーポンあるいはディスカウント・クーポンと共に送信される(3208,3506,3524)。
6.売り主のMicrowalletTMクレジット・アカウントからImmtecTMサーバ上の顧客のmewalletTMMicrowalletTMアカウントへのMicrowalletTMマイクロペイメント・クレジットの送信 図35は、携帯装置構成要素例、店頭/サービスまたはオンライン・アプリケーション構成要素例、他のサーバ構成要素および本発明の実施例のサーバ側構成要素例間の売り主・クレジット・サーバ・アカウント転送インターフェイスを示している高水準簡略グラフィック表示である。図35に示すように、各mewalletTM取引中、mewalletTMソフトウェア3104,3100,3611は、可能性のあるMicrowalletTMクレジットについてMicrowalletTMシステム3521,3519,3613,3625,3202へリクエストを送信する。参加売り主からあるいはそこを通じて利用できるMicrowalletTMクレジットまたはディスカウント3202がある場合には、MicrowalletTMクレジットまたはディスカウントの適切な金額が、ImmtecTMサーバ上の顧客のMicrowalletTMアカウント3201へ送信される(3114)。MicrowalletTMクレジット/ディスカウント・データは、別のシステム、たとえば、売り主のシステム3516,3519,3209から顧客の携帯装置への取引中に、サービス場所/販売端末、キオスクあるいは無線インターネット・システム3407,3408,3615,3617を経てMicrowalletTM3626,b3660,3624へ送信される。MicrowalletTMシステムは、MicrowalletTMアカウントへのMicrowalletTMクレジットの追加を携帯装置ディスプレイ・スクリーン上で顧客に知らせ、クレジット/ディスカウントが来る売り主を識別し、顧客のMicrowalletTMアカウント3610,3611におけるMicrowalletTMクレジット/ディスカウントのレベルを示す。mewalletの独自の暗号化セキュリティ・コードは、あらゆるMicrowalletTMクレジット/ディスカント取引に添付される。もしMicrowalletTMクレジットと共に送信された独自の暗号化セキュリティ・コードが携帯式装置内のmewalletTMの独自の暗号化セキュリティ・コードと一致しないならば、MicrowalletTMクレジットは、mewalletTMアカウントに追加されず、ImmtecTMサーバ上の顧客のmewalletTMアカウントに転送される。
7.売り主のアカウントからImmtecTMへのMicrowalletTMマイクロペイメント・クレジットの送信 ImmtecTMが或る取引でのコミッションについて売り主からマイクロペイメントを貰う予定である場合、これらのマイクロペイメントは、契約の合意のような合意手順の間、毎日、毎週、毎月その他の期間で売り主の銀行口座から取引上のImmtecTMのカウントへ転送される。
8.mewalletTMMicrowalletTMを満たすようにMicrowalletTMマイクロペイメント・クレジットを購入するMewalletTMユーザ ユーザが指定の合意レベルまでmewalletTMにおけるMicrowalletTMの電子通貨を使い果たした場合、MicrowalletTMは指定レベルまで『補充される』必要がある。MicrowalletTMの補充を容易にするために、ユーザは、ユーザのクレジットカード、ECまたはデビットカードまたは銀行口座から必要な資金を引き出すImmtecTMについての許可を最初に取る必要がある。ImmtecTMは、MicrowalletTMを満たすのに必要な資金の金額のみをその指定合意レベルまで引き出す。これらの資金は、次いで、ユーザのMicrowalletTMサーバ資金アカウントに保持され、次の取引の間(図33〜34に示すような取引)、ユーザの携帯mewalletTM使用可能装置へすべて正確に送信される。
9.mewalletTMPayStickTMからのマイクロペイメントの送信 図36は、携帯指定目的システム(PayStickTM)装置構成要素例、店頭/サービスまたはオンライン・アプリケーション構成要素例、他のサーバ構成要素、本発明の実施例のサーバ側構成要素例間の売り主クレジット・サーバ・アカウント転送インターフェイスを示している高水準簡略グラフィック表示である。図36に示すように、mewalletTMPayStickTM3709の一実施例は、MicrowalletTMソフトウェア構成要素を含まない。PayStickTMがMicrowalletTMソフトウェア構成要素を含む実施例においては、mewalletTMおよびMicrowalletTMサーバ・アプリケーション(それぞれ3404、3200)へMicrowalletTMマイクロペイメントを送信する方法は、mewalletTMソフトウェアを利用する任意他の携帯装置と同じである(たとえば、図33〜34参照)。
一方、PayStickTMのある実施例は、MicrowalletTMソフトウェア構成要素を含まない。MicrowalletTMソフトウェア構成要素を含まないPayStickTM3709の実施例においては、各PayStickTM取引でのコミッションとしてImmtecTM3405から支払われるマイクロペイメントは、PayStickTM3715に含まれる電子通貨の総額から差し引かれ、ImmtecTMサーバ3727に正確に保存される。取引およびマイクロペイメントの支払いの後、PayStickTM3715に残っている電子通貨の総額が、POS端末またはオンライン・コンピュータ・アプリケーション3407−3408,3727を通じてImmtecTMサーバから送信され(3706,3724)、そして、PayStickTMの液晶スクリーン上に表示される(3711,3715)。
ユーザが電子チケット3715だけを獲得するためにPayStickTMを利用している場合、マイクロペイメントは、購入時点でチケットのコストに付加される。一実施例において、ImmtecTMによるコミッションであるように示されるチケット価格のパーセンテージは、チケット・売り主からImmtecTMによる他のすべてのコミッションと共に集められ、精算手順中に毎日あるいは毎週、売り主の銀行口座からImmtecTMへ支払われる。
一方、PayStickTMのある実施例は、MicrowalletTMソフトウェア構成要素を含まない。MicrowalletTMソフトウェア構成要素を含まないPayStickTM3709の実施例においては、各PayStickTM取引でのコミッションとしてImmtecTM3405から支払われるマイクロペイメントは、PayStickTM3715に含まれる電子通貨の総額から差し引かれ、ImmtecTMサーバ3727に正確に保存される。取引およびマイクロペイメントの支払いの後、PayStickTM3715に残っている電子通貨の総額が、POS端末またはオンライン・コンピュータ・アプリケーション3407−3408,3727を通じてImmtecTMサーバから送信され(3706,3724)、そして、PayStickTMの液晶スクリーン上に表示される(3711,3715)。
ユーザが電子チケット3715だけを獲得するためにPayStickTMを利用している場合、マイクロペイメントは、購入時点でチケットのコストに付加される。一実施例において、ImmtecTMによるコミッションであるように示されるチケット価格のパーセンテージは、チケット・売り主からImmtecTMによる他のすべてのコミッションと共に集められ、精算手順中に毎日あるいは毎週、売り主の銀行口座からImmtecTMへ支払われる。
10. 1,000米ドルを超える、そして、同様の多額の取引についてのサービス/販売の際のコミッションについての確立したパーセンテージを集める 1,000ドルを超えるmewalletTM取引あるいは他の通貨の匹敵する金額について、取引についてImmtecTMから支払われるコミッションは、ユーザのクレジットカード、ECカードまたはデビットカードに掛けられか、あるいは、ユーザの銀行口座から引き落とされる。このレベルの取引の場合、ユーザは、クレジットカード会社または銀行にImmtecTMとのファイルとして現在有効なアカウントを有する。ImmtecTMは、ユーザの取引でのコミッションについて支払うべくユーザのアカウントから資金を引き出すのに必要なときにこのアカウントにアクセスするだけである。
[例示的実施例]
本発明を或る特定の実施例について説明してきたが、当業者にとっては、数多くの修正、変更が追加されるのは明らかであろう。したがって、本発明が特別に説明した以外の別のやり方FR実行され得ることは了解されたい。したがって、ここに説明した本発明の実施例は、すべての点で例示に過ぎず、限定的な意味はなく、発明の範囲は、前記の説明ではなく、添付した特許請求の範囲により決定されるものとみなされねばならない。
本発明を或る特定の実施例について説明してきたが、当業者にとっては、数多くの修正、変更が追加されるのは明らかであろう。したがって、本発明が特別に説明した以外の別のやり方FR実行され得ることは了解されたい。したがって、ここに説明した本発明の実施例は、すべての点で例示に過ぎず、限定的な意味はなく、発明の範囲は、前記の説明ではなく、添付した特許請求の範囲により決定されるものとみなされねばならない。
Claims (27)
- 購入代金を無線で電子的に支払うようにプログラムしたコンピュータ・システムであって、金融機関システムと無線で電子的に通信を行って電子マネーをダウンロードし、販売業者のための販売業者金融システムと無線で電子的に通信し、そして、前記ダウンロードした電子マネーを販売業者のアカウントに無線で電子的に転送して購入代金を支払うようにプログラムしたことを特徴とするコンピュータ・システム。
- 承認取引を無線で電子的に転送するためのコンピュータ・システムであって、電子取引承認を無線で電子的にダウンロードし、そして、前記電子取引承認を無線で電子的に換金するようにプログラムしたことを特徴とするコンピュータ・システム。
- 無線購入場所支払いのためのコンピュータ実行方法であって、支払い承認データを保存する第1の購入場所支払い装置を設ける段階と、この前記第1の装置に前記支払い承認データを保存する段階と、前記支払い承認データを受信するための第2の購入場所支払い装置を設ける段階と、前記第1の購入場所支払い装置から前記第2の購入場所支払い装置へ無線通信接続を介して前記支払い承認データを送信する段階と、前記第2の購入場所装置から前記第1の購入場所支払い装置へ前記無線通信接続を介して支払いの確認を送信する段階とを包含することを特徴とする方法。
- コンピュータによって実行するためのコンピュータ・プログラム命令を具体化しているコンピュータ・プログラム製品であって、無線通信接続を介して支払い承認データを送信し、前記無線通信接続を介して支払いの確認を受信するための指示を包含することを特徴とするコンピュータ・プログラム製品。
- 購入場所支払いコンピュータ・システムであって、コンピュータ処理装置、このコンピュータ処理装置に接続した無線通信インターフェイスおよびプログラム命令を含み、前記コンピュータ処理装置に接続したメモリ装置を包含する購入場所装置を包含し、前記コンピュータ処理装置が、前記プログラム命令を実行するように作動可能であり、前記プログラム命令が、前記無線通信インターフェイスを介して支払い承認データを送信する一組のプログラム命令と、前記無線通信インターフェイスを介して支払いの確認を受信する一組のプログラム命令とを包含することを特徴とする購入場所支払いコンピュータ・システム。
- 購入場所支払いコンピュータ・システムであって、コンピュータ処理装置、このコンピュータ処理装置に接続した無線通信インターフェイスおよびプログラム命令を含み、前記コンピュータ処理装置に接続したメモリ装置を包含する携帯装置を包含し、前記コンピュータ処理装置が前記プログラム命令を実行するように作動可能であり、前記プログラム命令が、前記無線通信インターフェイスを介して支払い承認命令を受信する一組のプログラム命令と、受信した支払い承認命令を実行する一組のプログラム命令と、前記実行された支払い承認命令に応答して支払い承認を前記無線通信インターフェイスを介して送信する一組のプログラム命令とを包含することを特徴とする購入場所支払いコンピュータ・システム。
- 購入代金を無線で電子的に支払うためのコンピュータ実行可能なコンピュータ・プログラム命令を具体化しているコンピュータ・プログラム製品であって、無線通信インターフェイスを介して支払い承認命令を受信し、受信した支払い承認命令を実行し、無線通信インターフェイスを介して前記実行した支払い承認命令に応答して支払い承認を送信する命令を包含することを特徴とするコンピュータ・プログラム製品。
- 無線で電子的に購入代金を支払うためのコンピュータ実行可能なコンピュータ・プログラム命令を具体化しているコンピュータ・プログラム製品であって、無線通信インターフェイスを介して実行可能な支払い承認命令を送信し、無線通信インターフェイスを介して前記送信されてきた支払い承認命令に対応する電子支払い承認を受信するための命令を包含することを特徴とするコンピュータ・プログラム製品。
- 電子承認証明書を換金するためのコンピュータ・システムであって、コンピュータ処理装置、このコンピュータ処理装置に接続した無線通信インターフェイスおよびプログラム命令を含み、前記コンピュータ処理装置に接続したメモリ装置を包含する携帯装置を包含し、前記コンピュータ処理装置が前記プログラム命令を実行するように作動可能であり、前記プログラム命令が、前記無線通信インターフェイスを介して承認証明書転送命令を受信する一組のプログラム命令、受信した承認証明書転送命令を実行するための一組のプログラム命令および前記実行した承認証明書転送命令に応答して前記無線通信インターフェイスを介して承認証明書を送信する一組のプログラム命令を包含することを特徴とするコンピュータ・システム。
- 無線で電子的に承認証明書を換金するためにコンピュータ実行可能なコンピュータ・プログラム命令を具体化しているコンピュータ・プログラム製品であって、前記無線通信インターフェイスを介して承認証明書転送命令を受信し、受信した承認証明書転送命令を実行し、前記承認証明書の実行に応答して前記無線通信インターフェイスを介して承認証明書転送を送信する命令を包含することを特徴とするコンピュータ・プログラム製品。
- 無線で電子的に承認証明書を換金するためのコンピュータ実行可能なコンピュータ・プログラム命令を具体化しているコンピュータ・プログラム製品であって、無線通信インターフェイスを介して実行可能な承認証明書転送命令を送信し、無線通信インターフェイスを介して前記送信した承認証明書転送命令に対応する電子承認証明書転送を受信する命令を包含することを特徴とするコンピュータ・プログラム製品。
- 無線で電子的に購入代金を支払うためのコンピュータ実行方法であって、販売業者の仲介端末から或る金額の支払いのリクエストを受信する段階であり、このリクエストが、顧客および顧客装置を識別するデータを伴っている段階と、顧客に向けられたリクエスト金額を支払うために一組の実行可能な支払い承認命令を生成する段階と、顧客装置に受け渡すように方向付けた仲介端末に前記組の実行可能な支払い承認命令を送信する段階とを包含することを特徴とする方法。
- 無線で電子的に医療情報を転送するためのコンピュータ・システムであって、コンピュータ処理装置、このコンピュータ処理装置に接続した無線通信インターフェイスおよびプログラム命令を含んでおり、前記コンピュータ処理装置に接続したメモリ装置を包含する携帯装置を包含し、前記コンピュータ処理装置が前記プログラムを実行するように作動可能であり、前記プログラム命令が、前記無線通信インターフェイスを介して医療情報転送命令を受信するための一組のプログラム命令と、受信済みの医療情報転送命令を実行するための一組のプログラム命令と、前記医療情報転送命令の実行に応答して前記無線通信インターフェイスを介して医療情報を送信するための一組のプログラム命令とを包含することを特徴とするコンピュータ・システム。
- 無線で電子的に承認証明書を換金するためにコンピュータ実行可能なコンピュータ・プログラム命令を具体化しているコンピュータ・プログラム製品であって、前記無線通信インターフェイスを介して医療情報転送命令を受信し、受信した医療情報転送命令を実行し、前記医療情報転送命令の実行に応答して前記無線通信インターフェイスを介して医療情報を送信するための命令を包含することを特徴とするコンピュータ・プログラム製品。
- 無線で電子的に医療情報を転送するためにコンピュータ実行可能なコンピュータ・プログラム命令を具体化しているコンピュータ・プログラム製品であって、無線通信インターフェイスを介して実行可能な医療情報転送命令を送信し、無線通信インターフェイスを介して前記送信されてきた医療情報に対応する医療情報を受信するための命令を包含することを特徴とするコンピュータ・プログラム製品。
- 購入場所支払いコンピュータ・システムであって、コンピュータ処理装置、このコンピュータ処理装置に接続した無線通信インターフェイスおよびプログラム命令を含んでおり、前記コンピュータ処理装置に接続したメモリを包含する購入場所装置を包含し、前記コンピュータ処理装置が前記プログラム命令を実行するように作動可能であり、前記プログラム命令が、前記無線通信インターフェイスを介して支払い承認データを受信する一組のプログラム命令と、前記無線通信インターフェイスを介して支払いの確認を送信する一組のプログラム命令とを包含することを特徴とする購入場所支払いコンピュータ・システム。
- 購入場所支払いコンピュータ・システムであって、支払い承認データを保存する記憶手段と、前記支払い承認データを受信する受信手段と、前記支払い承認データを前記記憶手段から前記受信手段へ無線通信手段を介して送信する手段と、前記受信手段から前記記憶手段へ前記無線通信手段を介して支払い確認を送信する手段とを包含することを特徴とする購入場所支払いコンピュータ・システム。
- 承認証明書を転送するコンピュータ実行方法であって、電子承認証明書を保存する第1のメモリ記憶装置で構成した第1のコンピュータ処理装置を設ける段階と、第1のコンピュータ処理装置の前記第1のメモリ記憶装置上に前記電子承認証明書を保存する段階と、前記電子承認証明書の電子送信を受信するための第2のコンピュータ処理装置を設ける段階と、無線通信接続を介して前記第1のコンピュータ処理装置から前記第2のコンピュータ処理装置へ前記電子承認証明書を送信する段階とを包含することを特徴とする方法。
- コンピュータで実行するためのコンピュータ・プログラム命令を具体化しているコンピュータ・プログラム製品であって、無線通信接続を介して電子承認証明書を送信する命令を包含することを特徴とするコンピュータ・プログラム製品。
- コンピュータ実行承認証明書転送システムであって、コンピュータ処理装置、このコンピュータ処理装置に接続した無線通信インターフェイスおよびプログラム命令を含んでおり、前記コンピュータ処理装置に接続したメモリを包含する装置を包含し、前記コンピュータ処理装置が前記プログラム命令を実行するように作動可能であり、前記プログラム命令が、前記無線通信インターフェイスを介して承認証明書を送信する一組のプログラム命令を包含することを特徴とするコンピュータ実行承認証明書転送システム。
- コンピュータ実行承認証明書転送システムであって、前記コンピュータ・システムが、承認証明書を保存する記憶手段と、前記承認証明書のための受信手段と、前記記憶手段から無線通信手段を介して前記受信手段へ前記承認証明書を送信する手段とを包含することを特徴とするシステム。
- 少額取引のために少額サービス料支払いを行うためのコンピュータ実行方法であって、複数のユーザの各々についてユーザ・マイクロペイメント・アカウントを確立する段階と、各ユーザ・マイクロペイメント・アカウントを電子資金でまかなう段階とを包含し、前記電子資金が、各特定のユーザを受取人とする或る特定のマイクロペイメント処理プロバイダのために銀行口座に預けた資金に等しい金額であることを特徴とするコンピュータ実行方法。
- 少額取引のために少額サービス料支払いを行うための無線携帯装置であって、取引金額の予め確立したパーセンテージに等しいパーセンテージの金額を算出する実行可能プログラムと、算出したパーセンテージ金額分だけ、サービス料マイクロペイメント専用の金額を減額する実行可能プログラムとを包含することを特徴とする無線携帯装置。
- 少額取引のために少額サービス料支払いを行うための無線携帯装置であって、データを保存するためのメモリ記憶装置と、実行可能なメモリと、マイクロプロセッサと、短距離無線通信ハードウェアと、短距離無線通信を支援するプログラム命令と、取引金額の予め確立したパーセンテージに等しいパーセンテージの金額を算出する実行可能プログラムと、算出パーセンテージ金額分だけ、サービス料マイクロペイメント専用の金額を減額する実行可能プログラムとを包含することを特徴とする無線携帯装置。
- 少額取引のために少額サービス料支払いを処理するためのコンピュータ実行方法であって、取引金額の予め確立したパーセンテージに等しいパーセンテージの金額を算出する段階と、算出したパーセンテージの金額分だけ、サービス料マイクロペイメント専用の金額を減額する段階とを包含することを特徴とする方法。
- 少額取引のために少額サービス料支払いを集金するためのコンピュータ実行方法であって、販売業者との無線インターフェイスを介して取引金額を受信する段階と、取引金額の予め確立したパーセンテージに等しいパーセンテージの金額を算出する段階と、金融クリアリングハウス・システムに対する取引を生成し、算出したパーセンテージの金額分だけ販売業者のアカウントにおける金額を減額し、マイクロペイメントの集金のためのアカウントに前記算出パーセンテージ金額を預ける段階とを包含することを特徴とする方法。
- 少額取引のために少額サービス料支払いを集金するコンピュータ実行方法であって、販売業者との無線インターフェイスを介して複数の取引金額を受信する段階と、前記複数の取引金額を合計する段階と、前記取引金額の合計の予め確立したパーセンテージに等しいパーセンテージの金額を算出する段階と、金融クリアリングハウス・システムに対する取引を生成し、算出したパーセンテージの金額分だけ販売業者のアカウントにおける金額を減額し、マイクロペイメントの集金のためのアカウントに前記算出したパーセンテージ金額を預ける段階とを包含することを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US18160000P | 2000-02-10 | 2000-02-10 | |
US60/181,600 | 2000-02-10 | ||
US18792400P | 2000-03-08 | 2000-03-08 | |
US60/187,924 | 2000-03-08 | ||
US25598000P | 2000-12-15 | 2000-12-15 | |
US60/255,980 | 2000-12-15 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001558974A Division JP2003524841A (ja) | 2000-02-10 | 2001-02-09 | 無線取引用金融転送、電子記録可能な授権転送、その他の情報転送を行う装置、システム、及び方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012009052A true JP2012009052A (ja) | 2012-01-12 |
Family
ID=27391433
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001558974A Pending JP2003524841A (ja) | 2000-02-10 | 2001-02-09 | 無線取引用金融転送、電子記録可能な授権転送、その他の情報転送を行う装置、システム、及び方法 |
JP2011172455A Pending JP2012009052A (ja) | 2000-02-10 | 2011-08-06 | 無線取引用金融転送、電子記録可能な授権転送、その他の情報転送を行う装置、システム、及び方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001558974A Pending JP2003524841A (ja) | 2000-02-10 | 2001-02-09 | 無線取引用金融転送、電子記録可能な授権転送、その他の情報転送を行う装置、システム、及び方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8706627B2 (ja) |
EP (1) | EP1257983A2 (ja) |
JP (2) | JP2003524841A (ja) |
AU (1) | AU2001238105A1 (ja) |
CA (1) | CA2399610A1 (ja) |
IL (1) | IL150926A0 (ja) |
WO (1) | WO2001059732A2 (ja) |
Families Citing this family (289)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7889052B2 (en) | 2001-07-10 | 2011-02-15 | Xatra Fund Mx, Llc | Authorizing payment subsequent to RF transactions |
US7239226B2 (en) | 2001-07-10 | 2007-07-03 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | System and method for payment using radio frequency identification in contact and contactless transactions |
US7664703B2 (en) * | 1999-10-26 | 2010-02-16 | The Western Union Company | Value transfer systems and methods |
US7104440B2 (en) | 1999-10-26 | 2006-09-12 | First Data Corporation | Money transfer systems and methods for travelers |
US8494956B2 (en) * | 1999-10-26 | 2013-07-23 | The Western Union Company | Internet funds transfer system using ATM pickup |
US7617157B2 (en) * | 2002-01-03 | 2009-11-10 | The Western Union Company | Method for receiving electronically transferred funds using an automated teller machine |
US6814282B2 (en) | 1999-10-26 | 2004-11-09 | First Data Corporation | Systems and methods of introducing and receiving information across a computer network |
US6488203B1 (en) | 1999-10-26 | 2002-12-03 | First Data Corporation | Method and system for performing money transfer transactions |
US7376587B1 (en) | 2000-07-11 | 2008-05-20 | Western Union Financial Services, Inc. | Method for enabling transfer of funds through a computer network |
WO2002005195A1 (en) | 2000-07-11 | 2002-01-17 | First Data Corporation | Wide area network person-to-person payment |
US7172112B2 (en) | 2000-01-21 | 2007-02-06 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Public/private dual card system and method |
US8706627B2 (en) * | 2000-02-10 | 2014-04-22 | Jon Shore | Apparatus, systems and methods for wirelessly transacting financial transfers , electronically recordable authorization transfers, and other information transfers |
US6453301B1 (en) * | 2000-02-23 | 2002-09-17 | Sony Corporation | Method of using personal device with internal biometric in conducting transactions over a network |
KR100390029B1 (ko) * | 2000-02-29 | 2003-07-02 | 이수성 | 인터넷을 이용한 전자카드 결제시스템, 결제 방법 및 그 기록 매체 |
US7627531B2 (en) | 2000-03-07 | 2009-12-01 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | System for facilitating a transaction |
US8903737B2 (en) * | 2000-04-25 | 2014-12-02 | Accenture Global Service Limited | Method and system for a wireless universal mobile product interface |
US7487112B2 (en) | 2000-06-29 | 2009-02-03 | Barnes Jr Melvin L | System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce |
US7146338B2 (en) | 2001-06-28 | 2006-12-05 | Checkfree Services Corporation | Inter-network financial service |
JPWO2002025520A1 (ja) * | 2000-09-21 | 2004-01-29 | 富士通株式会社 | 予約方法、予約認証方法、予約確認方法、予約サーバ、店舖端末、携帯端末及び記憶媒体 |
US20020059100A1 (en) * | 2000-09-22 | 2002-05-16 | Jon Shore | Apparatus, systems and methods for customer specific receipt advertising |
US20100223146A1 (en) * | 2000-10-02 | 2010-09-02 | Sybase 365, Inc. | Method of Effecting Cashless Payments and a System for Implementing the Method |
US7979057B2 (en) * | 2000-10-06 | 2011-07-12 | S.F. Ip Properties 62 Llc | Third-party provider method and system |
US20150363763A1 (en) * | 2000-11-01 | 2015-12-17 | Flexiworld Technologies, Inc, | Mobile Information Apparatus That Includes A Secure Element Storing Payment Information And Using A Cryptographic Technique For Implementing Mobile Payment |
US10915296B2 (en) | 2000-11-01 | 2021-02-09 | Flexiworld Technologies, Inc. | Information apparatus that includes a touch sensitive screen interface for managing or replying to e-mails |
US9836257B2 (en) | 2001-01-19 | 2017-12-05 | Flexiworld Technologies, Inc. | Mobile information apparatus that includes intelligent wireless display, wireless direct display, or transfer of digital content for playing over air the digital content at smart televisions, television controllers, or audio output devices |
US11204729B2 (en) | 2000-11-01 | 2021-12-21 | Flexiworld Technologies, Inc. | Internet based digital content services for pervasively providing protected digital content to smart devices based on having subscribed to the digital content service |
US10860290B2 (en) | 2000-11-01 | 2020-12-08 | Flexiworld Technologies, Inc. | Mobile information apparatuses that include a digital camera, a touch sensitive screen interface, support for voice activated commands, and a wireless communication chip or chipset supporting IEEE 802.11 |
AU2002243279A1 (en) | 2000-11-01 | 2002-06-18 | Flexiworld Technologies, Inc. | Controller and manager for device-to-device pervasive digital output |
US6947995B2 (en) | 2000-11-20 | 2005-09-20 | Flexiworld Technologies, Inc. | Mobile and pervasive output server |
US6950939B2 (en) | 2000-12-08 | 2005-09-27 | Sony Corporation | Personal transaction device with secure storage on a removable memory device |
US7266533B2 (en) | 2000-12-15 | 2007-09-04 | The Western Union Company | Electronic gift greeting |
CA2332656A1 (en) * | 2001-01-26 | 2002-07-26 | Certapay Inc. | Online payment transfer and identity management system and method |
GB0104136D0 (en) * | 2001-02-20 | 2001-04-11 | Hewlett Packard Co | Apparatus for credential authorisation |
US7912193B2 (en) | 2001-02-27 | 2011-03-22 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for call management with user intervention |
US8750482B2 (en) | 2001-02-27 | 2014-06-10 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for preemptive rejection of calls |
US8761355B2 (en) | 2002-11-25 | 2014-06-24 | Telesector Resources Group, Inc. | Methods and systems for notification of call to device |
US8798251B2 (en) | 2001-02-27 | 2014-08-05 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for computer enhanced conference calling |
US8488766B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-07-16 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for multiuser selective notification |
US8503639B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-08-06 | Verizon Data Services Llc | Method and apparatus for adaptive message and call notification |
US8472428B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-06-25 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for line management |
US8494135B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-07-23 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for contact management |
US8751571B2 (en) | 2001-02-27 | 2014-06-10 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for CPN triggered collaboration |
US8873730B2 (en) | 2001-02-27 | 2014-10-28 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Method and apparatus for calendared communications flow control |
US8774380B2 (en) | 2001-02-27 | 2014-07-08 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Methods and systems for call management with user intervention |
US8472606B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-06-25 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for directory information lookup |
US8488761B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-07-16 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for a call log |
US6976017B1 (en) * | 2001-02-27 | 2005-12-13 | Verizon Data Services Inc. | Method and apparatus for context based querying |
US8761363B2 (en) | 2001-02-27 | 2014-06-24 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for automatic forwarding of communications to a preferred device |
US7903796B1 (en) | 2001-02-27 | 2011-03-08 | Verizon Data Services Llc | Method and apparatus for unified communication management via instant messaging |
US8467502B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-06-18 | Verizon Data Services Llc | Interactive assistant for managing telephone communications |
US8503650B2 (en) | 2001-02-27 | 2013-08-06 | Verizon Data Services Llc | Methods and systems for configuring and providing conference calls |
US7184989B2 (en) | 2001-03-31 | 2007-02-27 | First Data Corporation | Staged transactions systems and methods |
US9853759B1 (en) | 2001-03-31 | 2017-12-26 | First Data Corporation | Staged transaction system for mobile commerce |
US8150763B2 (en) | 2001-03-31 | 2012-04-03 | The Western Union Company | Systems and methods for staging transactions, payments and collections |
US7096205B2 (en) | 2001-03-31 | 2006-08-22 | First Data Corporation | Systems and methods for enrolling consumers in goods and services |
US7117183B2 (en) | 2001-03-31 | 2006-10-03 | First Data Coroporation | Airline ticket payment and reservation system and methods |
US20020174372A1 (en) * | 2001-05-18 | 2002-11-21 | Buvana Venkataraman | Method and apparatus for providing synchronized data |
US7725427B2 (en) | 2001-05-25 | 2010-05-25 | Fred Bishop | Recurrent billing maintenance with radio frequency payment devices |
US20020194078A1 (en) * | 2001-06-15 | 2002-12-19 | Jean-Marc Villaret | Hot sync through POS terminal |
US7360689B2 (en) | 2001-07-10 | 2008-04-22 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Method and system for proffering multiple biometrics for use with a FOB |
US7996324B2 (en) | 2001-07-10 | 2011-08-09 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Systems and methods for managing multiple accounts on a RF transaction device using secondary identification indicia |
US7668750B2 (en) | 2001-07-10 | 2010-02-23 | David S Bonalle | Securing RF transactions using a transactions counter |
US7746215B1 (en) * | 2001-07-10 | 2010-06-29 | Fred Bishop | RF transactions using a wireless reader grid |
US7119659B2 (en) | 2001-07-10 | 2006-10-10 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Systems and methods for providing a RF transaction device for use in a private label transaction |
US7249112B2 (en) | 2002-07-09 | 2007-07-24 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | System and method for assigning a funding source for a radio frequency identification device |
US7493288B2 (en) | 2001-07-10 | 2009-02-17 | Xatra Fund Mx, Llc | RF payment via a mobile device |
US7303120B2 (en) | 2001-07-10 | 2007-12-04 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | System for biometric security using a FOB |
US7543738B1 (en) * | 2001-07-10 | 2009-06-09 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | System and method for secure transactions manageable by a transaction account provider |
US8279042B2 (en) | 2001-07-10 | 2012-10-02 | Xatra Fund Mx, Llc | Iris scan biometrics on a payment device |
US8294552B2 (en) * | 2001-07-10 | 2012-10-23 | Xatra Fund Mx, Llc | Facial scan biometrics on a payment device |
US9031880B2 (en) * | 2001-07-10 | 2015-05-12 | Iii Holdings 1, Llc | Systems and methods for non-traditional payment using biometric data |
US8548927B2 (en) | 2001-07-10 | 2013-10-01 | Xatra Fund Mx, Llc | Biometric registration for facilitating an RF transaction |
US9454752B2 (en) | 2001-07-10 | 2016-09-27 | Chartoleaux Kg Limited Liability Company | Reload protocol at a transaction processing entity |
US8001054B1 (en) | 2001-07-10 | 2011-08-16 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | System and method for generating an unpredictable number using a seeded algorithm |
US20040236699A1 (en) | 2001-07-10 | 2004-11-25 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Method and system for hand geometry recognition biometrics on a fob |
US9024719B1 (en) | 2001-07-10 | 2015-05-05 | Xatra Fund Mx, Llc | RF transaction system and method for storing user personal data |
US20060237528A1 (en) * | 2001-07-10 | 2006-10-26 | Fred Bishop | Systems and methods for non-traditional payment |
US7735725B1 (en) | 2001-07-10 | 2010-06-15 | Fred Bishop | Processing an RF transaction using a routing number |
US6750897B1 (en) | 2001-08-16 | 2004-06-15 | Verizon Data Services Inc. | Systems and methods for implementing internet video conferencing using standard phone calls |
GB2379133B (en) * | 2001-08-22 | 2003-10-29 | Turriff Internat Ltd | Method of crediting an account |
FR2829855A1 (fr) * | 2001-09-14 | 2003-03-21 | St Microelectronics Sa | Identification securisee par donnees biometriques |
FR2830099A1 (fr) * | 2001-09-21 | 2003-03-28 | Pierre Michel Guilhen | Installation de traitement de donnees pour des portes-monnaie electroniques, et procede associe |
US20030065740A1 (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-03 | Karl Allen | Real-time access to health-related information across a network |
US7107081B1 (en) | 2001-10-18 | 2006-09-12 | Iwao Fujisaki | Communication device |
US7127271B1 (en) | 2001-10-18 | 2006-10-24 | Iwao Fujisaki | Communication device |
US7466992B1 (en) | 2001-10-18 | 2008-12-16 | Iwao Fujisaki | Communication device |
US8374962B2 (en) | 2001-10-26 | 2013-02-12 | First Data Corporation | Stored value payouts |
US8244632B2 (en) | 2001-10-26 | 2012-08-14 | First Data Corporation | Automated transfer with stored value |
US20030087602A1 (en) * | 2001-11-05 | 2003-05-08 | Palm, Inc. | Data prioritization and distribution limitation system and method |
JP2003150380A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-23 | Fujitsu Ltd | プログラム設定システム、プログラム設定方法、サーバ、クライアント、及び、プログラム |
AU2002356470A1 (en) * | 2001-11-29 | 2003-06-10 | Mobile Commerce Limited | Credit card payment by mobile phone |
US7865446B2 (en) * | 2001-12-11 | 2011-01-04 | International Businesss Machines Corporation | Method for secure electronic commercial transaction on-line processing |
US20030135434A1 (en) * | 2002-01-14 | 2003-07-17 | Ravi Jain | System and method for micro-payments |
WO2003065260A1 (fr) * | 2002-01-28 | 2003-08-07 | Fujitsu Limited | Procede de transaction et dispositif de transaction automatique permettant de mettre en oeuvre ledit procede |
US7865432B2 (en) * | 2002-02-15 | 2011-01-04 | Coinstar, Inc. | Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value |
US9392120B2 (en) | 2002-02-27 | 2016-07-12 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Methods and systems for call management with user intervention |
JP4187451B2 (ja) * | 2002-03-15 | 2008-11-26 | 松下電器産業株式会社 | 個人認証用デバイスと携帯端末装置 |
US7814015B2 (en) * | 2002-05-21 | 2010-10-12 | Tekelec | Methods and systems for performing a sales transaction using a mobile communications device |
US8611919B2 (en) * | 2002-05-23 | 2013-12-17 | Wounder Gmbh., Llc | System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce |
US10489449B2 (en) | 2002-05-23 | 2019-11-26 | Gula Consulting Limited Liability Company | Computer accepting voice input and/or generating audible output |
AU2003255949A1 (en) * | 2002-07-09 | 2004-01-23 | Neology, Inc. | System and method for providing secure identification solutions |
US7792759B2 (en) | 2002-07-29 | 2010-09-07 | Emv Co. Llc | Methods for performing transactions in a wireless environment |
EP1535159B1 (en) * | 2002-08-09 | 2016-03-02 | Good Technology Corporation | System and method for preventing access to data on a compromised remote device |
US6805287B2 (en) | 2002-09-12 | 2004-10-19 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | System and method for converting a stored value card to a credit card |
US8489742B2 (en) | 2002-10-10 | 2013-07-16 | Convergys Information Management Group, Inc. | System and method for work management |
US8577795B2 (en) | 2002-10-10 | 2013-11-05 | Convergys Information Management Group, Inc. | System and method for revenue and authorization management |
US7386721B1 (en) * | 2003-03-12 | 2008-06-10 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for integrated provisioning of a network device with configuration information and identity certification |
GB0308629D0 (en) * | 2003-04-14 | 2003-05-21 | Tagboard Ltd | Payment apparatus and method |
US20040215528A1 (en) * | 2003-04-22 | 2004-10-28 | Tan Woon Kok | Method and apparatus for buyer created invoicing |
US7797192B2 (en) * | 2003-05-06 | 2010-09-14 | International Business Machines Corporation | Point-of-sale electronic receipt generation |
US20080148059A1 (en) * | 2003-07-25 | 2008-06-19 | Shapiro Michael F | Universal, Biometric, Self-Authenticating Identity Computer Having Multiple Communication Ports |
US20050039027A1 (en) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Shapiro Michael F. | Universal, biometric, self-authenticating identity computer having multiple communication ports |
MXPA06001513A (es) * | 2003-08-08 | 2007-01-26 | Paycool International Ltd | Metodos para facilitar la validacion de transacciones financieras hechas a travez de una red de comunicacion inalambricas. |
US8090402B1 (en) | 2003-09-26 | 2012-01-03 | Iwao Fujisaki | Communication device |
US7668093B1 (en) | 2004-08-05 | 2010-02-23 | Convergys Information Management Group, Inc. | Architecture for balancing workload |
US9564004B2 (en) * | 2003-10-20 | 2017-02-07 | Igt | Closed-loop system for providing additional event participation to electronic video game customers |
US7917167B1 (en) | 2003-11-22 | 2011-03-29 | Iwao Fujisaki | Communication device |
EP1705605A4 (en) * | 2003-12-24 | 2007-04-18 | Fujino Shigeru | DEVICE FOR STORING PERSONAL INFORMATION AND MOBILE TERMINAL |
WO2005079050A1 (en) * | 2004-01-20 | 2005-08-25 | Kamfu Wong | A-computer accounting system with a lock using in a bank and the corresponding method used for secure payment by phone |
US20050165697A1 (en) * | 2004-01-27 | 2005-07-28 | Anvekar Dinesh K. | Method of confirming transactions through mobile wireless devices during reselling and distribution of products and services |
US20050216373A1 (en) * | 2004-02-26 | 2005-09-29 | Jeffrey Weiss | System and method for electronically transmitting information at completion of live sales transaction |
US11210698B2 (en) | 2004-03-12 | 2021-12-28 | Ttn Holdings, Llc | Systems and methods for automated mass media commerce |
US7739150B2 (en) | 2004-03-12 | 2010-06-15 | Harvest One Media, Llc | Systems and methods for automated mass media commerce |
KR100584001B1 (ko) * | 2004-03-30 | 2006-05-26 | 와이더댄 주식회사 | 가상 발신번호를 이용한 모바일 소액결제 서비스 시스템및 방법 |
GB0410861D0 (en) * | 2004-05-14 | 2004-06-16 | Ecebs Ltd | Improved ticketing system |
US7730482B2 (en) | 2004-06-08 | 2010-06-01 | Covia Labs, Inc. | Method and system for customized programmatic dynamic creation of interoperability content |
US7590980B1 (en) | 2004-06-14 | 2009-09-15 | Convergys Cmg Utah, Inc. | System and method for a functional extensibility framework |
US7318550B2 (en) | 2004-07-01 | 2008-01-15 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Biometric safeguard method for use with a smartcard |
US7314164B2 (en) * | 2004-07-01 | 2008-01-01 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | System for biometric security using a smartcard |
US7529706B2 (en) * | 2004-07-14 | 2009-05-05 | Yahoo! Inc. | Systems and methods for performing international money exchanges |
US7856384B1 (en) | 2004-07-14 | 2010-12-21 | Yahoo! Inc. | Systems and methods for providing security in international money exchanges |
US8843931B2 (en) | 2012-06-29 | 2014-09-23 | Sap Ag | System and method for identifying business critical processes |
US20060018450A1 (en) * | 2004-07-26 | 2006-01-26 | Erik Sandberg-Diment | Mobile telephone transaction system employing electronic account card |
US20060036855A1 (en) * | 2004-08-10 | 2006-02-16 | Nokia Corporation | Short-range authentication |
FR2875031B1 (fr) * | 2004-09-08 | 2006-10-20 | Jacques Rivaillier | Terminal informatique de communication personnalise et portatif dote de memoires et modules amovibles avec lesquels il communique de facon confidentielle pour garantir la securite des echanges avec l'exterieur |
US8152054B2 (en) | 2004-10-19 | 2012-04-10 | The Western Union Company | Money transfer systems and methods |
KR100670779B1 (ko) * | 2004-10-22 | 2007-01-17 | 한국전자통신연구원 | 무선통신망 접속장치를 구비한 atm 및 이를 이용한금융서비스 제공방법 |
US8001082B1 (en) | 2004-10-28 | 2011-08-16 | Good Technology, Inc. | System and method of data security in synchronizing data with a wireless device |
US8049594B1 (en) | 2004-11-30 | 2011-11-01 | Xatra Fund Mx, Llc | Enhanced RFID instrument security |
US20060136901A1 (en) * | 2004-12-22 | 2006-06-22 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Mobile financial transaction management system and method |
US8700729B2 (en) * | 2005-01-21 | 2014-04-15 | Robin Dua | Method and apparatus for managing credentials through a wireless network |
US8208954B1 (en) | 2005-04-08 | 2012-06-26 | Iwao Fujisaki | Communication device |
US8672220B2 (en) | 2005-09-30 | 2014-03-18 | The Western Union Company | Money transfer system and method |
US7392940B2 (en) | 2005-05-18 | 2008-07-01 | The Western Union Company | In-lane money transfer systems and methods |
US20060272031A1 (en) * | 2005-05-24 | 2006-11-30 | Napster Llc | System and method for unlimited licensing to a fixed number of devices |
US20060288057A1 (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-21 | Ian Collins | Portable data backup appliance |
US9235841B2 (en) * | 2005-07-22 | 2016-01-12 | Gtj Ventures, Llc | Transaction security apparatus and method |
US9911124B2 (en) * | 2005-07-22 | 2018-03-06 | Gtj Ventures, Llc | Transaction security apparatus and method |
US9245270B2 (en) * | 2005-07-22 | 2016-01-26 | Gtj Ventures, Llc | Transaction security apparatus and method |
US20070288319A1 (en) * | 2005-07-25 | 2007-12-13 | Robinson Timothy L | System and method for transferring biometrically accessed redemption rights |
US7483862B1 (en) * | 2005-07-25 | 2009-01-27 | Yt Acquisition Corporation | System and method for prepaid biometric redemption accounts |
JP2007041954A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Felica Networks Inc | 価値情報移動システム,価値情報移動方法 |
US20070033136A1 (en) * | 2005-08-05 | 2007-02-08 | Yih-Chun Hu | Secured financial transaction device |
US8874477B2 (en) | 2005-10-04 | 2014-10-28 | Steven Mark Hoffberg | Multifactorial optimization system and method |
US8205791B2 (en) | 2005-10-11 | 2012-06-26 | National Payment Card Association | Payment system and methods |
US9064252B2 (en) | 2005-10-11 | 2015-06-23 | National Payment Card Association | Payment system and methods |
US8833644B2 (en) | 2005-10-11 | 2014-09-16 | National Payment Card Association | Payment system and methods |
US7702830B2 (en) * | 2005-10-12 | 2010-04-20 | Storage Appliance Corporation | Methods for selectively copying data files to networked storage and devices for initiating the same |
US7818160B2 (en) * | 2005-10-12 | 2010-10-19 | Storage Appliance Corporation | Data backup devices and methods for backing up data |
US7813913B2 (en) * | 2005-10-12 | 2010-10-12 | Storage Appliance Corporation | Emulation component for data backup applications |
US20070091746A1 (en) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Storage Appliance Corporation | Optical disc for simplified data backup |
US20070162271A1 (en) * | 2005-10-12 | 2007-07-12 | Storage Appliance Corporation | Systems and methods for selecting and printing data files from a backup system |
US8069271B2 (en) * | 2005-10-12 | 2011-11-29 | Storage Appliance Corporation | Systems and methods for converting a media player into a backup device |
US8195444B2 (en) * | 2005-10-12 | 2012-06-05 | Storage Appliance Corporation | Systems and methods for automated diagnosis and repair of storage devices |
US7899662B2 (en) * | 2005-10-12 | 2011-03-01 | Storage Appliance Corporation | Data backup system including a data protection component |
US7822595B2 (en) * | 2005-10-12 | 2010-10-26 | Storage Appliance Corporation | Systems and methods for selectively copying embedded data files |
US7844445B2 (en) | 2005-10-12 | 2010-11-30 | Storage Appliance Corporation | Automatic connection to an online service provider from a backup system |
US20070124242A1 (en) * | 2005-11-15 | 2007-05-31 | Reis A D Jr | Funds transfer system |
US8352323B2 (en) | 2007-11-30 | 2013-01-08 | Blaze Mobile, Inc. | Conducting an online payment transaction using an NFC enabled mobile communication device |
US8280794B1 (en) * | 2006-02-03 | 2012-10-02 | Jpmorgan Chase Bank, National Association | Price earnings derivative financial product |
JP4588646B2 (ja) * | 2006-02-14 | 2010-12-01 | 富士通株式会社 | 携帯通信装置、携帯通信装置制御プログラム、及び携帯通信装置制御方法 |
US20070203850A1 (en) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Sapphire Mobile Systems, Inc. | Multifactor authentication system |
WO2007098156A2 (en) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Wms Gaming Inc. | Wagering game machine wireless key |
US7590601B2 (en) * | 2006-03-17 | 2009-09-15 | Wildtangent, Inc | Licensing media consumption using digital currency |
US9087326B2 (en) * | 2006-03-17 | 2015-07-21 | Wildtangent, Inc. | Accruing and/or providing digital currency for media consumption |
US20070219924A1 (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-20 | Wildtangent, Inc. | User interfacing for licensed media consumption using digital currency |
US9082113B2 (en) * | 2006-03-17 | 2015-07-14 | Wildtangent, Inc. | Licensing media consumption using digital currency |
JP4675816B2 (ja) * | 2006-04-07 | 2011-04-27 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信端末及びリスト表示方法 |
US7721945B2 (en) * | 2006-06-29 | 2010-05-25 | Motorola, Inc. | Method and system of pre-loading preferred access contact information in memory |
US7615409B2 (en) * | 2006-06-29 | 2009-11-10 | Sandisk Corporation | Method of stacking and interconnecting semiconductor packages via electrical connectors extending between adjoining semiconductor packages |
US7570167B2 (en) * | 2006-06-30 | 2009-08-04 | Gene Fein | RFID ionosphere |
US8135342B1 (en) | 2006-09-15 | 2012-03-13 | Harold Michael D | System, method and apparatus for using a wireless cell phone device to create a desktop computer and media center |
US20080082453A1 (en) * | 2006-10-02 | 2008-04-03 | Storage Appliance Corporation | Methods for bundling credits with electronic devices and systems for implementing the same |
US20080126446A1 (en) * | 2006-11-27 | 2008-05-29 | Storage Appliance Corporation | Systems and methods for backing up user settings |
JP5138970B2 (ja) * | 2006-12-20 | 2013-02-06 | リプレックス株式会社 | システム、サーバ、情報端末、オペレーティングシステム、ミドルウェア、情報通信機器、認証方法、システム及びアプリケーションソフトウェア |
US20080172487A1 (en) * | 2007-01-03 | 2008-07-17 | Storage Appliance Corporation | Systems and methods for providing targeted marketing |
US8384516B2 (en) * | 2007-01-12 | 2013-02-26 | Voorhuis Plc, Limited Liability Company | System and method for radio frequency identifier voice signature |
US7933835B2 (en) | 2007-01-17 | 2011-04-26 | The Western Union Company | Secure money transfer systems and methods using biometric keys associated therewith |
US8818904B2 (en) | 2007-01-17 | 2014-08-26 | The Western Union Company | Generation systems and methods for transaction identifiers having biometric keys associated therewith |
EP2570961B1 (en) | 2007-01-19 | 2019-03-13 | BlackBerry Limited | Selectively wiping a remote device |
US20080226082A1 (en) * | 2007-03-12 | 2008-09-18 | Storage Appliance Corporation | Systems and methods for secure data backup |
US20080228566A1 (en) * | 2007-03-15 | 2008-09-18 | Microsoft Corporation | Processing coupons with payments |
US8504473B2 (en) | 2007-03-28 | 2013-08-06 | The Western Union Company | Money transfer system and messaging system |
US20080249937A1 (en) * | 2007-04-06 | 2008-10-09 | Walls Robert K | Payment card based remittance system with delivery of anti-money laundering information to receiving financial institution |
US20080288400A1 (en) | 2007-04-27 | 2008-11-20 | Cashedge, Inc. | Centralized Payment Method and System for Online and Offline Transactions |
US7890089B1 (en) | 2007-05-03 | 2011-02-15 | Iwao Fujisaki | Communication device |
US8559983B1 (en) | 2007-05-03 | 2013-10-15 | Iwao Fujisaki | Communication device |
US20080281692A1 (en) * | 2007-05-10 | 2008-11-13 | Microsoft Corporation | Virtual Points Clearinghouse |
US20080288462A1 (en) * | 2007-05-16 | 2008-11-20 | Naono Norihiko | Database system and display method on information terminal |
US8666905B2 (en) * | 2007-05-25 | 2014-03-04 | Robert Bourne | Anonymous online payment systems and methods |
US7783571B2 (en) | 2007-05-31 | 2010-08-24 | First Data Corporation | ATM system for receiving cash deposits from non-networked clients |
US20080306876A1 (en) * | 2007-06-05 | 2008-12-11 | Horvath Kris M | Verifying dynamic transaction security code in payment card system |
US20090031298A1 (en) * | 2007-06-11 | 2009-01-29 | Jeffrey Brunet | System and method for automated installation and/or launch of software |
US20090030955A1 (en) * | 2007-06-11 | 2009-01-29 | Storage Appliance Corporation | Automated data backup with graceful shutdown for vista-based system |
US20080312938A1 (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-18 | Toole Patrick J | Ticket Management System |
JP2009005202A (ja) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Ripplex Inc | 情報交換装置 |
US8676273B1 (en) | 2007-08-24 | 2014-03-18 | Iwao Fujisaki | Communication device |
US8165953B2 (en) * | 2007-09-04 | 2012-04-24 | Chicago Board Options Exchange, Incorporated | System and method for creating and trading a derivative investment instrument over a range of index values |
US20100019045A1 (en) * | 2007-09-06 | 2010-01-28 | Shaunt Mark Sarkissian | Systems, methods and apparatuses for secure digital transactions |
US9129284B2 (en) * | 2007-09-06 | 2015-09-08 | Shaunt Mark Sarkissian | Systems, methods and apparatuses for secure digital transactions |
US20090070269A1 (en) * | 2007-09-06 | 2009-03-12 | Shaunt Mark Sarkissian | Systems, methods and apparatuses for secure digital transactions |
US20090265272A1 (en) * | 2007-10-17 | 2009-10-22 | The Western Union Company | Money transfers utilizing a unique receiver identifier |
US20100250436A1 (en) * | 2007-10-17 | 2010-09-30 | The Western Union Company | Mobile customer service centers with a mobile pickup model |
US20090106152A1 (en) * | 2007-10-17 | 2009-04-23 | The Western Union Company | Money transfers utilizing unique receiver identifier |
US9177313B1 (en) * | 2007-10-18 | 2015-11-03 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for issuing, circulating and trading financial instruments with smart features |
US20090106052A1 (en) * | 2007-10-22 | 2009-04-23 | Eytan Moldovan | Computerized acquisition and compilation of vehicle accident information |
US8639214B1 (en) | 2007-10-26 | 2014-01-28 | Iwao Fujisaki | Communication device |
US8472935B1 (en) | 2007-10-29 | 2013-06-25 | Iwao Fujisaki | Communication device |
US20090158423A1 (en) * | 2007-12-14 | 2009-06-18 | Symbol Technologies, Inc. | Locking mobile device cradle |
US8744720B1 (en) | 2007-12-27 | 2014-06-03 | Iwao Fujisaki | Inter-vehicle middle point maintaining implementer |
US20090198619A1 (en) * | 2008-02-06 | 2009-08-06 | Motorola, Inc. | Aggregated hash-chain micropayment system |
US9460440B2 (en) * | 2008-02-21 | 2016-10-04 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for providing electronic transaction auditing and accountability |
US8645273B2 (en) | 2008-02-21 | 2014-02-04 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for providing a vending network |
US20090216675A1 (en) * | 2008-02-21 | 2009-08-27 | The Coca-Cola Company | Commission Centric Network Operation Systems and Methods |
US8543157B1 (en) | 2008-05-09 | 2013-09-24 | Iwao Fujisaki | Communication device which notifies its pin-point location or geographic area in accordance with user selection |
US8312660B1 (en) | 2008-05-09 | 2012-11-20 | Iwao Fujisaki | Firearm |
US8340726B1 (en) | 2008-06-30 | 2012-12-25 | Iwao Fujisaki | Communication device |
US20090321522A1 (en) * | 2008-06-30 | 2009-12-31 | Jonathan Charles Lohr | Utilizing data from purchases made with mobile communications device for financial recordkeeping |
US8452307B1 (en) | 2008-07-02 | 2013-05-28 | Iwao Fujisaki | Communication device |
US8977567B2 (en) | 2008-09-22 | 2015-03-10 | Visa International Service Association | Recordation of electronic payment transaction information |
US10706402B2 (en) | 2008-09-22 | 2020-07-07 | Visa International Service Association | Over the air update of payment transaction data stored in secure memory |
US9824355B2 (en) | 2008-09-22 | 2017-11-21 | Visa International Service Association | Method of performing transactions with contactless payment devices using pre-tap and two-tap operations |
US8127982B1 (en) * | 2009-01-09 | 2012-03-06 | Apple Inc. | Parental controls |
JP2010224785A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | データ転送システム及びデータ転送方法 |
US8905298B2 (en) * | 2009-03-24 | 2014-12-09 | The Western Union Company | Transactions with imaging analysis |
US8473352B2 (en) | 2009-03-24 | 2013-06-25 | The Western Union Company | Consumer due diligence for money transfer systems and methods |
US9721235B2 (en) | 2009-05-26 | 2017-08-01 | Capitalwill Llc | Systems and methods for electronically circulating a currency |
US9721261B2 (en) | 2009-05-26 | 2017-08-01 | CapitalWill, LLC | Systems and methods for electronically circulating a conditional electronic currency |
US8706626B2 (en) | 2009-05-26 | 2014-04-22 | Bradley Wilkes | Systems and methods for provisionally transferring an electronic currency |
US8306910B2 (en) | 2009-05-26 | 2012-11-06 | Capital Will LLC | Systems and methods for electronically circulating a currency |
US8630951B2 (en) * | 2009-05-26 | 2014-01-14 | Capitalwill Llc | Systems and methods for electronically circulating a currency |
US8255984B1 (en) * | 2009-07-01 | 2012-08-28 | Quest Software, Inc. | Single sign-on system for shared resource environments |
WO2011082078A2 (en) * | 2009-12-30 | 2011-07-07 | Visa International Service Association | Configuration of issued dynamic device |
US8413137B2 (en) * | 2010-02-04 | 2013-04-02 | Storage Appliance Corporation | Automated network backup peripheral device and method |
US20110225084A1 (en) * | 2010-03-11 | 2011-09-15 | Tim Holt | Method for customer selectable overdraft avoidance |
US10043180B2 (en) | 2010-09-30 | 2018-08-07 | The Western Union Company | System and method for secure transactions at a mobile device |
WO2012061424A2 (en) | 2010-11-01 | 2012-05-10 | Coinstar, Inc. | Gift card exchange kiosks and associated methods of use |
US20120143702A1 (en) * | 2010-12-07 | 2012-06-07 | Mediatek Inc. | Transaction Information Keeping Methods and Mobile Devices Thereto |
US8610539B2 (en) * | 2011-02-04 | 2013-12-17 | Worthwhile Products | Anti-identity theft and information security system |
US10453062B2 (en) | 2011-03-15 | 2019-10-22 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for performing person-to-person transactions using active authentication |
US10089612B2 (en) | 2011-03-15 | 2018-10-02 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for performing ATM fund transfer using active authentication |
US20120239570A1 (en) * | 2011-03-15 | 2012-09-20 | Ing Bank, Fsb (Dba Ing Direct) | Systems and methods for performing ATM transactions using active authentication |
US11514451B2 (en) | 2011-03-15 | 2022-11-29 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for performing financial transactions using active authentication |
US9904934B1 (en) * | 2011-03-29 | 2018-02-27 | Amazon Technologies, Inc. | Offline payment processing |
WO2012142131A2 (en) | 2011-04-11 | 2012-10-18 | Visa International Service Association | Interoperable financial transactions via mobile devices |
JP5856181B2 (ja) * | 2011-10-25 | 2016-02-09 | 株式会社アイエスアイ | 電子マネー送金方法およびそのシステム |
US10339525B2 (en) | 2011-10-27 | 2019-07-02 | Boom! Payments, Inc. | Confirming local marketplace transaction consummation for online payment consummation |
US8271394B1 (en) | 2011-10-27 | 2012-09-18 | Bogaard Erik T | Confirming local marketplace transaction consummation for online payment consummation |
US8874467B2 (en) | 2011-11-23 | 2014-10-28 | Outerwall Inc | Mobile commerce platforms and associated systems and methods for converting consumer coins, cash, and/or other forms of value for use with same |
US9047594B2 (en) | 2012-02-27 | 2015-06-02 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Smart phone system and method |
TWI566564B (zh) * | 2012-04-25 | 2017-01-11 | Samton International Development Technology Co Ltd | Virtual reality authentication circuit, system and electronic consumption method |
EP2717207A1 (en) * | 2012-10-05 | 2014-04-09 | Alcatel Lucent | Cloud based payment method |
US10956892B2 (en) * | 2013-08-08 | 2021-03-23 | Ncr Corporation | Transaction performance |
CA2925483C (en) * | 2013-09-23 | 2018-10-16 | Xero Limited | Systems for access control and system integration |
US10528924B2 (en) | 2013-11-22 | 2020-01-07 | International Business Machines Corporation | Self-aware token |
US10027722B2 (en) * | 2014-01-09 | 2018-07-17 | International Business Machines Corporation | Communication transaction continuity using multiple cross-modal services |
US10430779B2 (en) * | 2014-04-08 | 2019-10-01 | Capital One Services Llc | Systems and methods for transacting at an ATM using a mobile device |
US10455048B2 (en) * | 2014-04-24 | 2019-10-22 | WiSilica Inc. | Secured and sealed portable wireless data storage system |
US20150317627A1 (en) * | 2014-05-01 | 2015-11-05 | BioPrint Security, Ltd. | Method and system for preventing fraud |
US9792604B2 (en) * | 2014-12-19 | 2017-10-17 | moovel North Americ, LLC | Method and system for dynamically interactive visually validated mobile ticketing |
US12045797B2 (en) | 2015-01-09 | 2024-07-23 | PayJoy Inc. | Method and system for remote management of access to appliances with financing option |
US10043162B1 (en) | 2015-03-31 | 2018-08-07 | Square, Inc. | Open ticket payment handling with bill splitting |
US10528945B1 (en) | 2015-03-31 | 2020-01-07 | Square, Inc. | Open ticket payment handling with incremental authorization |
US10726241B2 (en) * | 2015-04-06 | 2020-07-28 | Identification International, Inc. | Systems and methods for capturing images using a pressure sensitive membrane |
US20170109733A1 (en) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | Bank Of America Corporation | Management of Token-Based Payments at the Token Level |
US10346819B2 (en) | 2015-11-19 | 2019-07-09 | Coinstar Asset Holdings, Llc | Mobile device applications, other applications and associated kiosk-based systems and methods for facilitating coin saving |
US10311420B1 (en) | 2016-06-17 | 2019-06-04 | Square, Inc. | Synchronizing open ticket functionality with kitchen display systems |
US10580062B1 (en) | 2016-06-28 | 2020-03-03 | Square, Inc. | Integrating predefined templates with open ticket functionality |
CA3034628A1 (en) * | 2016-08-23 | 2018-03-01 | Lazlo 326, Llc | System and method for exchanging digital bearer instruments |
US10740902B2 (en) | 2016-10-14 | 2020-08-11 | Identification International, Inc. | System and method for identifying features of a friction ridge signature based on information representing a topography of friction ridges |
ES2739206T3 (es) * | 2017-08-07 | 2020-01-29 | Skidata Ag | Método para prevenir el uso no autorizado de autorizaciones de acceso electrónico que se pueden gestionar en dispositivos móviles electrónicos por medio de una aplicación de cartera, pudiéndose transferir a los dispositivos electrónicos móviles desde un servidor por medio de un enlace para la descarga de las autorizaciones de acceso |
US10943311B1 (en) | 2017-09-29 | 2021-03-09 | Square, Inc. | Order fulfillment and tracking systems and methods |
US10467559B1 (en) | 2017-09-29 | 2019-11-05 | Square, Inc. | Order fulfillment and tracking systems and methods |
US11455622B2 (en) * | 2017-11-09 | 2022-09-27 | Mastercard International Incorporated | Computer system and computer-implemented method for authenticating a contactless payment transaction |
US11138680B1 (en) | 2018-11-21 | 2021-10-05 | Square, Inc. | Updating menus based on predicted efficiencies |
US10915905B1 (en) | 2018-12-13 | 2021-02-09 | Square, Inc. | Batch-processing transactions in response to an event |
US10990947B2 (en) * | 2019-09-16 | 2021-04-27 | The Toronto-Dominion Bank | Point-of-sale device and method for generating a discounted authorization request |
MX2020013932A (es) | 2020-12-17 | 2022-06-20 | Payjoy Inc | Método y sistema para el control remoto del acceso a electrodomésticos. |
US12069535B2 (en) | 2022-02-09 | 2024-08-20 | Bank Of America Corporation | Intelligent precursory systematized authentication |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07168930A (ja) * | 1993-01-08 | 1995-07-04 | Toshiba Corp | 表面形状センサ、並びにそれを用いた個体認証装置および被起動型システム |
WO1999008238A1 (en) * | 1997-08-11 | 1999-02-18 | International Business Machines Corporation | A portable information and transaction processing system and method utilizing biometric authorization and digital certificate security |
JPH11232348A (ja) * | 1997-11-12 | 1999-08-27 | Citicorp Dev Center Inc | 仮想ウォレットシステム |
Family Cites Families (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3017103A (en) * | 1958-11-24 | 1962-01-16 | Gen Electric | Service-charge calculation system |
US3956615A (en) * | 1974-06-25 | 1976-05-11 | Ibm Corporation | Transaction execution system with secure data storage and communications |
US4453074A (en) * | 1981-10-19 | 1984-06-05 | American Express Company | Protection system for intelligent cards |
JPS58153369U (ja) * | 1982-03-31 | 1983-10-13 | 山本電機インスツルメント株式会社 | ブリツジによる測定装置 |
US4949256A (en) * | 1988-05-06 | 1990-08-14 | Humble David Raymond | Coupon validation network with storage of customer coupon data for credit on future purchases |
US5247575A (en) * | 1988-08-16 | 1993-09-21 | Sprague Peter J | Information distribution system |
US5353218A (en) * | 1992-09-17 | 1994-10-04 | Ad Response Micromarketing Corporation | Focused coupon system |
US5557516A (en) * | 1994-02-04 | 1996-09-17 | Mastercard International | System and method for conducting cashless transactions |
US5590038A (en) * | 1994-06-20 | 1996-12-31 | Pitroda; Satyan G. | Universal electronic transaction card including receipt storage and system and methods of conducting electronic transactions |
FI100137B (fi) | 1994-10-28 | 1997-09-30 | Vazvan Simin | Reaaliaikainen langaton telemaksujärjestelmä |
US5805719A (en) * | 1994-11-28 | 1998-09-08 | Smarttouch | Tokenless identification of individuals |
US5613012A (en) * | 1994-11-28 | 1997-03-18 | Smarttouch, Llc. | Tokenless identification system for authorization of electronic transactions and electronic transmissions |
US5577100A (en) * | 1995-01-30 | 1996-11-19 | Telemac Cellular Corporation | Mobile phone with internal accounting |
US5892900A (en) * | 1996-08-30 | 1999-04-06 | Intertrust Technologies Corp. | Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection |
FI99071C (fi) | 1995-02-15 | 1997-09-25 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä sovellusten käyttämiseksi matkaviestimessä ja matkaviestin |
JP2959451B2 (ja) * | 1995-09-29 | 1999-10-06 | 日本電気株式会社 | 移動体通信端末を利用した料金徴収方法 |
US5794210A (en) * | 1995-12-11 | 1998-08-11 | Cybergold, Inc. | Attention brokerage |
JPH09231443A (ja) * | 1996-02-28 | 1997-09-05 | Hitachi Ltd | 現金自動取引装置におけるメッセージ表示制御方法 |
US5850442A (en) * | 1996-03-26 | 1998-12-15 | Entegrity Solutions Corporation | Secure world wide electronic commerce over an open network |
US6015344A (en) * | 1996-04-05 | 2000-01-18 | Rlt Acquisition, Inc. | Prize redemption system for games |
JPH09305832A (ja) * | 1996-05-02 | 1997-11-28 | Tatsuya Shimakawa | 電子マネーカードホルダー |
WO1997045814A1 (en) | 1996-05-24 | 1997-12-04 | Behruz Vazvan | Real time system and method for remote purchase payment and remote bill payment transactions and transferring of electronic cash and other required data |
JP3427663B2 (ja) * | 1996-06-18 | 2003-07-22 | 凸版印刷株式会社 | 非接触icカード |
US5903830A (en) * | 1996-08-08 | 1999-05-11 | Joao; Raymond Anthony | Transaction security apparatus and method |
US7096003B2 (en) * | 1996-08-08 | 2006-08-22 | Raymond Anthony Joao | Transaction security apparatus |
US5859779A (en) * | 1996-10-02 | 1999-01-12 | Mobil Oil Corporation | Portable point-of sale terminal with device for inputting security code access key |
JP3660101B2 (ja) * | 1996-11-14 | 2005-06-15 | 松下電器産業株式会社 | パーソナル電子決済システム |
US5917913A (en) * | 1996-12-04 | 1999-06-29 | Wang; Ynjiun Paul | Portable electronic authorization devices and methods therefor |
US6073124A (en) * | 1997-01-29 | 2000-06-06 | Shopnow.Com Inc. | Method and system for securely incorporating electronic information into an online purchasing application |
JPH10269291A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-09 | Sony Corp | ディジタルコンテンツ配付管理システム |
EP0993664B1 (de) | 1997-06-27 | 2004-03-17 | Swisscom Mobile AG | Transaktionsverfahren mit einem mobilgerät |
US20010051894A1 (en) * | 1997-08-12 | 2001-12-13 | Ad Response Micromarketing | Internet coupon selection system |
CN1664828A (zh) * | 1997-08-13 | 2005-09-07 | 松下电器产业株式会社 | 移动电子商务系统 |
AU5186598A (en) * | 1997-12-17 | 1999-07-05 | Philippe Jacot | Method for carrying out financial transactions, system therefor and electronic purse |
JP3051748U (ja) | 1998-02-23 | 1998-09-02 | 第二電電株式会社 | 携帯無線電話機 |
US6044349A (en) * | 1998-06-19 | 2000-03-28 | Intel Corporation | Secure and convenient information storage and retrieval method and apparatus |
JP3003686B1 (ja) * | 1998-09-14 | 2000-01-31 | 日本電気株式会社 | 携帯電話機及び自動車システム |
US7451114B1 (en) * | 1999-02-19 | 2008-11-11 | Visa International Service Association | Conducting commerce between individuals |
US7051351B2 (en) * | 1999-03-08 | 2006-05-23 | Microsoft Corporation | System and method of inserting advertisements into an information retrieval system display |
US20030163373A1 (en) * | 1999-06-30 | 2003-08-28 | Vlady Cornateanu | Device for receiving advertising data and method of application |
US20020128903A1 (en) * | 1999-08-23 | 2002-09-12 | Kent Kernahan | Encrypted coupons |
US6587835B1 (en) * | 2000-02-09 | 2003-07-01 | G. Victor Treyz | Shopping assistance with handheld computing device |
US8706627B2 (en) * | 2000-02-10 | 2014-04-22 | Jon Shore | Apparatus, systems and methods for wirelessly transacting financial transfers , electronically recordable authorization transfers, and other information transfers |
US7426750B2 (en) * | 2000-02-18 | 2008-09-16 | Verimatrix, Inc. | Network-based content distribution system |
DE1136961T1 (de) * | 2000-03-24 | 2003-05-28 | Mobipay International, S.A. | System und Verfahren für Fernbezahlungen und Transaktionen in Echtzeit mit Hilfe eines Mobiltelefons |
AU2001251637A1 (en) * | 2000-04-17 | 2001-10-30 | Advertising.Com, Inc. | E-coupon channel and method for delivery of e-coupons to wireless devices |
US20010042014A1 (en) * | 2000-05-15 | 2001-11-15 | Lowry Brian C. | System and method of providing communication between a vendor and client using an interactive video display |
US20030165128A1 (en) * | 2000-07-13 | 2003-09-04 | Rajendra Sisodia | Interactive communications system coupled to portable computing devices using short range communications |
US20030167202A1 (en) * | 2000-07-21 | 2003-09-04 | Marks Michael B. | Methods of payment for internet programming |
US7031945B1 (en) * | 2000-07-24 | 2006-04-18 | Donner Irah H | System and method for reallocating and/or upgrading and/or rewarding tickets, other event admittance means, goods and/or services |
US6874018B2 (en) * | 2000-08-07 | 2005-03-29 | Networks Associates Technology, Inc. | Method and system for playing associated audible advertisement simultaneously with the display of requested content on handheld devices and sending a visual warning when the audio channel is off |
US20020059100A1 (en) * | 2000-09-22 | 2002-05-16 | Jon Shore | Apparatus, systems and methods for customer specific receipt advertising |
US20020038456A1 (en) * | 2000-09-22 | 2002-03-28 | Hansen Michael W. | Method and system for the automatic production and distribution of media content using the internet |
US8103881B2 (en) * | 2000-11-06 | 2012-01-24 | Innovation Connection Corporation | System, method and apparatus for electronic ticketing |
-
2001
- 2001-02-09 US US10/203,502 patent/US8706627B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-09 CA CA002399610A patent/CA2399610A1/en not_active Abandoned
- 2001-02-09 AU AU2001238105A patent/AU2001238105A1/en not_active Abandoned
- 2001-02-09 EP EP01910508A patent/EP1257983A2/en not_active Ceased
- 2001-02-09 IL IL15092601A patent/IL150926A0/xx unknown
- 2001-02-09 WO PCT/US2001/004258 patent/WO2001059732A2/en active Application Filing
- 2001-02-09 JP JP2001558974A patent/JP2003524841A/ja active Pending
-
2011
- 2011-08-06 JP JP2011172455A patent/JP2012009052A/ja active Pending
-
2014
- 2014-03-12 US US14/206,948 patent/US10169750B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07168930A (ja) * | 1993-01-08 | 1995-07-04 | Toshiba Corp | 表面形状センサ、並びにそれを用いた個体認証装置および被起動型システム |
WO1999008238A1 (en) * | 1997-08-11 | 1999-02-18 | International Business Machines Corporation | A portable information and transaction processing system and method utilizing biometric authorization and digital certificate security |
JPH11232348A (ja) * | 1997-11-12 | 1999-08-27 | Citicorp Dev Center Inc | 仮想ウォレットシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2399610A1 (en) | 2001-08-16 |
US8706627B2 (en) | 2014-04-22 |
AU2001238105A1 (en) | 2001-08-20 |
US20140258011A1 (en) | 2014-09-11 |
US10169750B2 (en) | 2019-01-01 |
IL150926A0 (en) | 2003-02-12 |
WO2001059732A2 (en) | 2001-08-16 |
EP1257983A2 (en) | 2002-11-20 |
US20030149662A1 (en) | 2003-08-07 |
WO2001059732A3 (en) | 2002-03-28 |
JP2003524841A (ja) | 2003-08-19 |
WO2001059732A9 (en) | 2002-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10169750B2 (en) | Apparatus, systems and methods for wirelessly transacting financial transfers, electronically recordable authorization transfers, and other information transfers | |
US8719158B2 (en) | Multi-account payment consolidation system | |
US7734527B2 (en) | Method and apparatus for making secure electronic payments | |
AU2009322877B2 (en) | Mobile barcode generation and payment | |
US20160132884A1 (en) | Real-time payments through financial institution | |
US20120203666A1 (en) | Contactless wireless transaction processing system | |
KR20180026498A (ko) | 전자 지불의 보안 처리 | |
JP2002543541A (ja) | 電子資金振替ネットワークを用いてインターネット支払いを処理する方法およびシステム | |
JP2002543542A (ja) | 仮想私設ロックボックス | |
JP2004531827A (ja) | 安全な払戻のためのシステム及び方法 | |
WO2004021130A2 (en) | Method and system for facilitating payment transactions using access devices | |
JP2004326348A (ja) | 携帯端末を利用したプリペイド型電子マネー決済システム及び方法 | |
JP2003520372A (ja) | 安全な電子商取引システム | |
KR102010013B1 (ko) | 가상결제정보를 이용한 비대면 거래 및 정산 방법, 관리 서버 | |
JP4689990B2 (ja) | 電子マネーのチャージ補助方法及びシステム | |
KR20180106446A (ko) | 결제자의 모바일 단말을 이용한 결제 시스템 및 방법 | |
KR20180089136A (ko) | 가상결제정보를 이용한 전자 거래 방법 및 시스템 | |
US20120233021A1 (en) | Online Transaction System | |
CN100595785C (zh) | 用于小额支付的动态密码运用方法 | |
JP4838288B2 (ja) | 信託型電子決済支援システム、方法、及びプログラム | |
WO2024046453A1 (zh) | 交易方法、硬件钱包开立方法、装置和设备 | |
JP2002032572A (ja) | 認証システムと認証方法及び決済システム | |
KR20180106456A (ko) | 모바일 단말을 이용한 결제 시스템 및 방법 | |
KR20070040182A (ko) | 은행에서 발행하는 상품권 운용 시스템과 이를 위한 상품권운용 장치 및 기록매체 | |
Weber | ÁÆËÌÁÌÍÌ ÍÊ ÁÆ ÇÊÅ ÌÁÃ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120523 |