JP2012008058A - 温度測定装置 - Google Patents

温度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012008058A
JP2012008058A JP2010145756A JP2010145756A JP2012008058A JP 2012008058 A JP2012008058 A JP 2012008058A JP 2010145756 A JP2010145756 A JP 2010145756A JP 2010145756 A JP2010145756 A JP 2010145756A JP 2012008058 A JP2012008058 A JP 2012008058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
thermal image
emissivity
necessary part
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010145756A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Kawahara
文雄 河原
Sakayuki Ishikawa
坂幸 石川
Hidenori Oshima
秀典 大嶋
Takeshi Matsui
勇志 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIWA E TEC KK
Meiwa eTec Co Ltd
Original Assignee
MEIWA E TEC KK
Meiwa eTec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIWA E TEC KK, Meiwa eTec Co Ltd filed Critical MEIWA E TEC KK
Priority to JP2010145756A priority Critical patent/JP2012008058A/ja
Publication of JP2012008058A publication Critical patent/JP2012008058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

【課題】放射率の影響を受けることのない正確な温度を知ることができる温度測定装置を提供する。
【解決手段】被測定物Bの熱画像を得るサーモカメラ1と、被測定物Bの可視画像を得る可視光カメラ2とを備え、コンピュータ3にて、可視画像の必要部の輝度と当該必要部の放射率の関係を得て、上記必要部に対応する熱画像の必要部から得られた温度を上記放射率で補正して補正温度を取得し、当該補正温度によって正確な熱画像を得る。
【選択図】 図1

Description

本発明は温度測定装置に関し、特に、被測定物の放射率に左右されない正確な温度絶対値を得ることができる温度測定装置に関する。
被測定物の温度分布画像(熱画像)を得るために例えばサーモカメラが使用される。サーモカメラは、被測定物の各部から放射される赤外線のエネルギー量を遠隔的に測定して当該各部における温度を算出し、その温度分布を色分け表示した熱画像を得るものである。
なお、特許文献1には、被測定物の表面を、黒色塗料を塗布した放射率の大きい第1表面と、黒色塗料を塗布しない放射率の小さい第2表面に区画し、第1表面で高温範囲を測定するとともに第2表面で低温範囲を測定することによって測定温度範囲を拡大した温度測定装置が開示されている。
特開2003−220248
ところで、サーモカメラは上述のように被測定物の各部から放射される赤外線のエネルギー量を温度に換算するものであるため、上記各部の放射率の相違によって測定温度が変動して正確な温度測定が困難であるという問題があった。例えば、全体をほぼ同温度に加熱した矩形金属板の温度分布を測定した場合、この金属板M(図8)の、黒色塗料を塗布した半面M1の熱画像(図9のX)と、金属板Mの、黒色塗料を塗布しない残る半面M2の熱画像(図9のY)とは、輝度によって変動する放射率の影響を受けてその色温度が大きく異なってしまう。
そこで、本発明はこのような課題を解決するもので、放射率の影響を受けることなく正確な温度を知ることができる温度測定装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本第1発明では、被測定物(B)の熱画像を得る第1撮像手段(1)と、前記被測定物(B)の可視画像を得る第2撮像手段(2)と、前記可視画像の必要部の輝度と当該必要部の放射率の関係を得る第1処理手段(3、ステップ201〜209)と、前記必要部に対応する前記熱画像の必要部から得られた温度を前記放射率で補正して補正温度を得る第2処理手段(3、ステップ101〜107)とを具備している。
本第1発明においては、熱画像を得る第1撮像手段に加えて可視画像を得る第2撮像手段を設けて、第1処理手段にて可視画像の必要部の輝度から当該必要部の放射率を得て、この放射率によって熱画像の必要部から得られた温度を補正して補正温度を得ている。補正温度は放射率の影響を受けることのない正確な値となるから、補正温度を使用して正確な熱画像を描くことができる。
本第2発明では、前記第1処理手段は、前記被測定物の複数点についてその実温度を取り込むとともに、これら複数点に対応する前記熱画像の温度を取り込んで、前記実温度と熱画像温度より前記複数点についての放射率を算出し、かつ前記複数点に対応する前記可視画像の複数点の輝度を取得して、近似式により前記必要部の輝度と当該必要部の放射率の関係を得るものである。この場合、実温度としては、例えば接触式温度計で被測定物を測定して得られる接触温度を使用することができる。
本第3発明では、前記第1処理手段における輝度の取得は、前記可視画像をRGB空間からYCbCr空間へ変換してその輝度情報のみを得るものである。
本第4発明では、前記第2撮像手段は可視光カメラであり、当該可視光カメラに偏光フィルタを装着する。偏光フィルタを使用すると散乱光の影響を受け難くなり、さらに良好な補正温度を得ることができる。
以上のように、本発明の温度測定装置によれば、放射率の影響を受けることなく正確な温度を知ることができる。
本発明の第1実施形態における温度測定装置のブロック構成図である。 温度測定装置を構成するコンピュータにおける処理手順を示すフローチャートである。 輝度から放射率の逆数を算出するための近似式を得る手順を示すフローチャートである。 輝度と放射率の逆数の関係を近似する近似線を示すグラフである。 被測定物の補正前と補正後の温度測定結果を示すグラフである。 本発明の第2実施形態における、輝度と放射率の逆数の関係を近似する近似線を示すグラフである。 被測定物の補正前と補正後の温度測定結果を示すグラフである。 従来例を示す、被測定物たる金属板の正面図である。 従来例を示す、被測定物たる金属板の熱画像である。
(第1実施形態)
図1には本発明の温度測定装置の全体構成を示す。温度測定装置は被測定物Bに向けて設置された、第1撮像手段としてのサーモカメラ1とこれと撮影画角が同一の第2撮像手段としての可視光カメラ2を備えている。サーモカメラ1で得られた熱画像と可視光カメラ2で得られた可視画像は処理手段としてのコンピュータ3に入力し、ここで両画像に対して以下に説明する処理がなされて、温度補正された熱画像がモニタ4上に表示される。
図2にはコンピュータ3内での処理手順を示す。ステップ101ではサーモカメラ1で撮影された被測定物Bの熱画像を取り込む。ステップ102では可視光カメラで撮影された被測定物の可視画像を取り込み、ステップ103で、取り込んだ上記可視画像の画素数を熱画像の画素数に一致させるとともに両画像の位置合わせを行なう。普通は可視画像の画素数の方が多いため、例えば熱画像の画素に対応する領域の、可視画像の互いに隣接する各画素のRGBについてその平均値をとって、熱画像の画素に対応した新たな画素を生成することによって画素数を一致させる。両画像の位置合わせは例えば、画像を回転させたり、画像の形状特徴部を合致させたりして行なう。
ステップ104では、ステップ103にて画素数を熱画像の画素数に一致させる等の処理を行なった可視画像についてこれを輝度でグレースケール化する。グレールスケール化は、下式(1)〜(3)によって可視画像をRGB空間からYCbCr空間へ変換し、このうち輝度(Y)情報のみを各画素に割り当てることによって行なう。
Y=0.29891R+0.58661G+0.11448B…(1)
Cb=-0.16874R−0.33126G+0.50000B…(2)
Cr=0.5000R−0.41869G−0.08131B…(3)
ステップ105では、可視画像の各画素の輝度Yから、本実施形態では二次の近似式(4)を使用して各画素の放射率の逆数ε-1を計算する。この場合、放射率の逆数ε-1は理論的に1を下回らないから、計算結果が1を下回る場合には1に制限する。
ここで、a,b,cは定数である。
なお、上記近似式(4)は以下の手順によって予め決定されている。すなわち、図3において、ステップ201では被測定物の複数点を熱電対等の接触式温度計で測定しその接触温度を実温度として取り込む。ステップ202ではサーモカメラで撮影された被測定物の熱画像を取り込み、ステップ203で、上記複数点に対応する各点の熱画像温度を取得する。ステップ204では下式(5)より各点の放射率εを算出する。なお、実温度の測定は接触式温度センサ以外のものを使用することができる。
ここで、T1は接触温度(K),T2は熱画像温度(K),Taは周囲温度(K)である。
一方、ステップ205では可視光カメラで撮影された被測定物の可視画像を取り込み、ステップ206で、取り込んだ可視画像の画素数を、既に説明したステップ103と同様の方法で熱画像の画素数に一致させるとともに両画像の位置合わせを行なう。続いてステップ207では既に説明したステップ103と同様の方法で可視画像を輝度でグレースケール化する。ステップ208では、放射率εを算出した上記各点での輝度Yをグレースケール画像より取得して、図4に示すように各点(白三角で示す)について輝度Yと放射率の逆数ε-1をプロットする。輝度Yと放射率の逆数ε-1の関係は、ステップ209にて、最小二乗法により上記近似式(4)の定数a,b,cを決定した二次曲線g(図4)によって近似される。このようにして近似式(4)が決定される。
図2のステップ106では、ステップ105で演算された放射率の逆数ε-1を使用して下式(6)によって熱画像の各画素の温度T2を補正して、補正温度T0を得る。そして、ステップ107で、補正温度T0(絶対温度ないしセルシウス温度)による熱画像をモニタへ出力する。
ここで、T1は接触温度(K),T2は熱画像温度(K),Taは周囲温度(K)である。
図5にはモニタへ出力された熱画像中の直線上に並ぶ画素について温度補正する前と温度補正した後の温度分布を示す。図5中の線xは接触温度分布であり、線yが補正前の熱画像温度分布、線zが補正後の熱画像温度分布である。図5によれば、補正前の熱画像温度は接触温度と大きく異なっている(平均40%程度の誤差)のに対して、補正後の熱画像温度は接触温度との差が十分小さくなっている(平均17%程度の誤差)。
(第2実施形態)
本実施形態では可視光カメラ2(図1)に偏光フィルタを装着する。偏光フィルタを装着した可視光カメラ2で得た可視画像を使用すると、上記ステップ208における輝度Yと放射率の逆数ε-1をプロットした各点(図6の白三角で示す)の関係は輝度Yの高い領域においても、最小二乗法により上記近似式(4)の定数a,b,cを決定した二次曲線h(図6)の近傍に集まり、高い相関を示す。そこで、近似式(4)を使用して上記ステップ105で各画素の放射率の逆数ε-1を計算し、上記ステップ106で各画素の温度T2を補正して補正温度T0を得て、上記ステップ107で補正温度T0による熱画像を得る。
図7には得られた熱画像中の直線上に並ぶ画素について温度補正する前と温度補正した後の温度分布を示す。図7中の線xは接触温度分布であり、線yが補正前の熱画像温度分布、線zが補正後の熱画像温度分布である。図7によれば、補正前の熱画像温度は接触温度と大きく異なっている(平均40%程度の誤差)のに対して、補正後の熱画像温度は接触温度との差が第1実施形態におけるよりも、さらに十分小さくなっている(平均11%程度の誤差)。
なお、上記各実施形態において、温度測定装置の出力は必ずしも熱画像にする必要はなく、被測定物の所望点の補正温度を得るだけにしても良い。
1…サーモカメラ(第1撮像手段)、2…可視光カメラ(第2撮像手段)、3…コンピュータ(第1処理手段、第2処理手段)、4…モニタ。

Claims (4)

  1. 被測定物の熱画像を得る第1撮像手段と、前記被測定物の可視画像を得る第2撮像手段と、前記可視画像の必要部の輝度と当該必要部の放射率の関係を得る第1処理手段と、前記必要部に対応する前記熱画像の必要部から得られた温度を前記放射率で補正して補正温度を得る第2処理手段とを具備する温度測定装置。
  2. 前記第1処理手段は、前記被測定物の複数点についてその実温度を取り込むとともに、これら複数点に対応する前記熱画像の温度を取り込んで、前記実温度と熱画像温度より前記複数点についての放射率を算出し、かつ前記複数点に対応する前記可視画像の複数点の輝度を取得して、近似式により前記必要部の輝度と当該必要部の放射率の関係を得るものである請求項1に記載の温度測定装置。
  3. 前記第1処理手段における輝度の取得は、前記可視画像をRGB空間からYCbCr空間へ変換してその輝度情報のみを得るものである請求項1又は2に記載の温度測定装置。
  4. 前記第2撮像手段は可視光カメラであり、当該可視光カメラに偏光フィルタを装着した請求項1又は2に記載の温度測定装置。
JP2010145756A 2010-06-28 2010-06-28 温度測定装置 Pending JP2012008058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145756A JP2012008058A (ja) 2010-06-28 2010-06-28 温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145756A JP2012008058A (ja) 2010-06-28 2010-06-28 温度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012008058A true JP2012008058A (ja) 2012-01-12

Family

ID=45538761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010145756A Pending JP2012008058A (ja) 2010-06-28 2010-06-28 温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012008058A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103335727A (zh) * 2013-07-06 2013-10-02 湖南农业大学 一种基于可见光区域分割设置多发射率的热成像图像处理方法
JP2015052542A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 三菱重工業株式会社 検査装置及び検査方法
KR20190026157A (ko) * 2017-09-04 2019-03-13 엘지전자 주식회사 광학 장치
CN109506782A (zh) * 2018-12-03 2019-03-22 南京理工大学 基于高速成像技术的瞬态温度场测试方法及其测试系统
US11467034B2 (en) 2020-06-30 2022-10-11 Ilooda Co., Ltd. Temperature measuring device for tracked subject target region

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143031U (ja) * 1985-02-26 1986-09-04
JP2004117203A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toyota Motor Corp 非接触温度計測装置
JP2007078608A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Technos Kk 膜厚測定方法及び膜厚測定装置
JP2009219100A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Panasonic Corp 撮像装置、波形信号表示方法、プログラムおよび集積回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143031U (ja) * 1985-02-26 1986-09-04
JP2004117203A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toyota Motor Corp 非接触温度計測装置
JP2007078608A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Technos Kk 膜厚測定方法及び膜厚測定装置
JP2009219100A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Panasonic Corp 撮像装置、波形信号表示方法、プログラムおよび集積回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103335727A (zh) * 2013-07-06 2013-10-02 湖南农业大学 一种基于可见光区域分割设置多发射率的热成像图像处理方法
JP2015052542A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 三菱重工業株式会社 検査装置及び検査方法
KR20190026157A (ko) * 2017-09-04 2019-03-13 엘지전자 주식회사 광학 장치
KR102431979B1 (ko) * 2017-09-04 2022-08-12 엘지전자 주식회사 광학 장치
CN109506782A (zh) * 2018-12-03 2019-03-22 南京理工大学 基于高速成像技术的瞬态温度场测试方法及其测试系统
US11467034B2 (en) 2020-06-30 2022-10-11 Ilooda Co., Ltd. Temperature measuring device for tracked subject target region

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109839072B (zh) 一种基于dic的温度场与变形场同步测量的方法及装置
CN108020519B (zh) 一种基于颜色恒常性的虚拟多光源光谱重建方法
TWI600324B (zh) Infrared Focal Plane Array Module Performance Parameters Measurement Method and Detection of Dead pixels
EP3410106B1 (en) Thickness measurement method, thickness measurement device, defect detection method, and defect detection device
JP2016510408A5 (ja)
JP2012008058A (ja) 温度測定装置
JP2009104547A (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP2011220823A (ja) 色測定装置、および、色測定方法
US9696210B2 (en) Extended temperature range mapping process of a furnace enclosure using various device settings
US20150355030A1 (en) Equipment and method for intensity-temperature transformation of imaging system
JP6930545B2 (ja) 画像処理装置、キャリブレーション用チャート、及びキャリブレーションシステム
JP2020038073A5 (ja)
CN113678165A (zh) 用于热点感测的装置
CN112102271B (zh) 一种基于普通数字相机的实时在线火焰温度测量方法
CN111707382B (zh) 一种温度变形同步测量的动态光学补偿方法及装置
JP4830068B2 (ja) 二次元色彩計及び分光感度補正方法
CN109389646B (zh) 一种利用多光谱图像进行彩色相机辐射定标的方法
JP2005189542A5 (ja)
CN110073008A (zh) 高炉出铁口温度测量装置
US9664568B2 (en) Extended temperature mapping process of a furnace enclosure with multi-spectral image-capturing device
US20150145983A1 (en) Image acquisition device, image acquisition method, and computer-readable storage medium
WO2020095630A1 (ja) 温度推定装置、温度推定方法及び温度推定プログラム
JP6132029B2 (ja) 赤外線検知装置
WO2015195055A1 (en) Apparatus and method for non-contact temperature measurement with a visible light camera
JP6754674B2 (ja) 炭化タンタルの評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140408