JP2012002660A - 二次電池装置 - Google Patents

二次電池装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012002660A
JP2012002660A JP2010137673A JP2010137673A JP2012002660A JP 2012002660 A JP2012002660 A JP 2012002660A JP 2010137673 A JP2010137673 A JP 2010137673A JP 2010137673 A JP2010137673 A JP 2010137673A JP 2012002660 A JP2012002660 A JP 2012002660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
voltage
secondary battery
side voltage
discharge capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010137673A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Ashida
和英 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010137673A priority Critical patent/JP2012002660A/ja
Priority to US13/116,705 priority patent/US20110311850A1/en
Priority to EP11170059.7A priority patent/EP2398107A3/en
Publication of JP2012002660A publication Critical patent/JP2012002660A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3828Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC using current integration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

【課題】より正確に二次電池セルの充放電容量を演算する二次電池装置を提供する。
【解決手段】複数の二次電池セルBTを含む組電池10と、二次電池セルBTの端子間電圧を測定する電圧測定回路20と、組電池10に流れる電流の値を検出する電流検出回路30と、低電位側電圧基準L1と高電位側電圧基準H1とが設定され、端子間電圧が低電位側電圧基準L1よりも大きく、かつ、高電位側電圧基準H1よりも小さいか否かを判断する判断部52と、判断部52で、端子間電圧が低電位側電圧基準L1よりも大きく、かつ、高電位側電圧基準H1よりも小さいと判断された場合、電流検出回路30で検出された電流積算値により二次電池セルBTの充放電容量を演算し、端子間電圧が低電位側電圧基準L1以下あるいは高電位側電圧基準H1以上であると判断された場合、端子間電圧に対応する充電状態から充放電容量を演算するように構成された充放電容量演算部と、を備える二次電池装置。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、二次電池装置に関する。
従来の二次電池装置では、二次電池セルの充放電容量を演算する方法として、二次電池セルの正極端子および負極端子間の電圧(以下、端子間電圧という)から推定する方法と、充放電電流を積算する方法とが知られている。端子間電圧から推定する方法は、開放電圧が測定できない場合には採用することができず、充放電容量による電圧変化が少ない場合には採用することができない。また、充放電電流を積算する方法では、積算誤差が累積することで、次第に実際の充放電容量と算出した充放電容量が食い違ってくる場合があった。
特開平03−231175号公報 特開2005−44701号公報
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであって、より正確に二次電池セルの充放電容量を推定する二次電池装置を提供することを目的とする。
本発明の態様による二次電池装置は、複数の二次電池セルを含む組電池と、前記複数の二次電池セルの端子間電圧を測定する電圧測定回路と、前記組電池に流れる電流の値を検出する電流検出回路と、低電位側電圧基準と高電位側電圧基準とが設定され、前記端子間電圧が前記低電位側電圧基準よりも大きく、かつ、高電位側電圧基準よりも小さいか否かを判断する判断部と、前記判断部で、前記端子間電圧が前記低電位側電圧基準よりも大きく、かつ、高電位側電圧基準よりも小さいと判断された場合、前記電流検出回路で検出された電流積算値により前記二次電池セルの充放電容量を演算し、前記端子間電圧が前記低電位側電圧基準以下あるいは高電位側電圧基準以上であると判断された場合、前記端子間電圧に対応する充電状態から充放電容量を演算するように構成された充放電容量演算部と、を備える。
本発明の一実施形態に係る二次電池装置の一構成例を概略的に示す図である。 二次電池セルの充放電特性と電圧基準設定の一例を示す図である。 放電電流と充電電流を積算して充放電容量を推定する方法の一例を説明するための図である。 二次電池セルの端子開放電圧から充放電容量を演算する方法を説明するための図である。 本発明の第1実施形態に係る二次電池装置における充放電容量演算方法の一例を説明するための図である。 二次電池セルの充放電特性と電圧基準設定の他の例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る二次電池装置における充電容量演算方法の一例を説明するための図である。
以下、本発明の第1実施形態に係る二次電池装置について、図面を参照して説明する。
図1に、本実施形態に係る二次電池装置100の一構成例を概略的に示す。本実施形態に係る二次電池装置100は、例えばハイブリッド自動車や電動アシスト自転車の走行電源などに使用される二次電池装置である。
二次電池装置100は、直列に接続された複数の二次電池セルBTを含む組電池10と、二次電池セルBTの端子間電圧を測定する電圧測定回路20と、組電池10と直列に接続された電流測定用抵抗器32としてのシャント抵抗器と、組電池10に流れる電流値を積算する電流積算回路30と、二次電池セルBTの近傍に設置された温度センサTSにより温度を測定する温度測定回路40と、複数の二次電池セルBTの充放電容量を演算する充放電容量演算回路50と、測定値や演算値を送信する通信インタフェース60と、を備えている。
電圧測定回路20は、組電池10を構成する個々の二次電池セルBTの電圧を測定し、充放電容量演算回路50に電圧値を送信する。電圧測定回路20と組電池10との間には、複数の電圧測定用配線22が接続されている。電圧測定用配線22は、一端が二次電池セルBTの正極端子あるいは負極端子に接続され、他端が電圧測定回路20に接続されている。電圧測定用配線22には、直列に抵抗器Rが取り付けられている。
電流積算回路30は、組電池10に直列に接続された電流測定用抵抗器32の電圧降下を検出することにより、組電池10の充電電流および放電電流の値を検出し、検出した充電流および放電電流を積算している。電流積算回路30によって積算された積算値は、充放電容量演算回路50へ送信される。また、組電池10に流れる瞬時電流値も充放電容量演算回路50へ送信される。
温度測定回路40は、二次電池セルBTの近傍に設置された温度センサTSから二次電池セルBTの温度を検出する。温度測定回路40は、検出した電池の温度値を充放電容量演算回路50に送信する。
充放電容量演算回路50は、各二次電池セルBTの端子間電圧値、瞬時電流値、電池温度値から、二次電池セルBTの充放電容量を演算する。充放電容量演算回路50は、端子間電圧が設定された電圧基準と比較する判断部52と、判断部52での比較結果に応じた方法で充放電容量を演算する充放電容量演算部54を、例えば充放電容量を演算するためのデータテーブルあるいは演算式と、演算された充放電容量とを記録するメモリ56と、を備えている。充放電容量演算回路50は、演算された充放電容量を通信インタフェース60に送信する。通信インタフェース60は、充放電容量を外部機器70へ送信可能に構成されている。
図2に、二次電池セルBTの充放電特性と、判断部52で用いられる電圧基準との一例を示す。図2では、横軸を充電状態(SOC:state of charge)(%)とし、縦軸を電圧として二次電池セルBTの充放電特性を示している。
充放電容量演算回路50の判断部52には、二次電池セルBTの充放電特性に示される低電位側の基準L1(V)と、高電位側の基準H1(V)との少なくとも2つの電圧基準値が設定されている。判断部52は、電圧測定回路20から受信した端子間電圧の値が、基準L1(V)より大きく、基準H1(V)より小さいか否か判断するように構成されている。
充放電容量演算部54は、判断部52で、端子間電圧の値が基準L1(V)より大きく、基準H1(V)より小さいと判断された場合には、充放電電流の積算値を使用して充放電容量を演算するように構成されている。充放電容量演算部54は、判断部52で、端子間電圧の値が基準L1(V)以下あるいは、基準H1(V)以上であると判断された場合には、端子間電圧を使用して充放電容量を演算するように構成されている。
二次電池セルBTの端子間電圧が、基準L1(V)と基準H1(V)との間である場合には、図2に示す充放電特性の傾きが小さい。すなわち、端子間電圧が、基準L1(V)と基準H1(V)との間である場合には、充電状態に対する端子間電圧の変化が小さい領域である。
例えば、必要な充放電容量の検出分解能をA(%)、電圧測定回路20の電圧分解能をR(V)とすると、二次電池セルBTの充放電特性における充放電容量に対する端子間電圧の変化率d(V/%)が、|Ad|≧Rを満足する点の端子間電圧を使用して、低電位側の基準L1(V)と,高電位側の基準H1(V)を設定する。
このように電圧基準L1、H1を設定することで、電圧測定回路20が精度良く端子間電圧の変化を測定できる領域では、端子間電圧を使用して充放電容量を演算し、それ以外の領域では充放電電流の積算値を使用して充放電容量を演算するようにすることができる。したがって、上記のように電圧基準L1、H1を設定することで、より正確な充放電容量を演算することが可能になる。
図5に、上記二次電池装置100の充放電容量演算回路50の動作の一例を説明するためのフローチャートを示す。
充放電容量演算回路50は、電圧測定回路20から二次電池セルBTの端子間電圧を受信すると(ステップSTA1)、二次電池セルBTの端子間電圧が、基準L1(V)より大きく、かつ、基準H1(V)より小さいか否かを判断する(ステップSTA2)。
二次電池セルBTの端子間電圧が、基準L1(V)より大きく、かつ、基準H1(V)より小さい場合には、充放電容量演算回路50は、電流積算回路30から供給される電流積算値により、充放電容量を演算する(ステップSTA3)。
図3に、放電電流および充電電流を積算して充電容量および放電容量を推定する方法を説明するための図を示す。図3は、横軸を時間とし、縦軸を放電電流および充電電流として、組電池10に流れる電流の時間変化の一例を示している。
充放電容量演算回路50は、例えば組電池10が放電されているときには放電電流を積算し、組電池10が充電されているときには充電電流を積算して、二次電池セルBTの充電容量および放電容量を演算する。
二次電池セルBTの端子間電圧が、基準L1(V)以下、あるいは、基準H1(V)以上である場合には、充放電容量演算回路50は、二次電池セルBTの端子間電圧値、瞬間電流値、および、温度値から二次電池セルBTの充放電容量を演算する(ステップSTA4)。
図4に、二次電池セルBTの端子開放電圧から充放電容量を演算する方法を説明するための図を示す。図4は、横軸を充電状態(%)とし、縦軸を二次電池セルBTの端子間電圧(V)として、端子間電圧と充電状態との関係の一例を示している。
充放電容量演算回路50は、受信した二次電池セルBTの端子間電圧値に対応する充電状態の値を演算して、充放電容量を演算する。充放電容量演算回路50は、端子間電圧値から求めた充電状態を、瞬間電流値、および、温度値に基づいて補正して、瞬間電流値や温度値を加味した充放電容量を演算するように構成されてもよい。また、充放電容量演算回路50は、複数の端子間電圧値に対応する充放電容量の値を格納したデータテーブルにより、充放電容量を演算するように構成されていてもよい。
続いて、充放電容量演算回路50は、演算された充放電容量の値をメモリに記録するとともに、通信インタフェース60へ送信する(ステップSTA5)。
例えば、二次電池セルBTの端子間電圧の変化が少ない、基準L1<端子間電圧<基準H1を満たす範囲で、例えば図4に示すような端子間電圧値と充電状態との関係により、充放電容量を演算すると、端子間電圧値に誤差が含まれていた場合に、正確な充電状態を演算することが困難であることがある。
これに対し、上記のように、充放電容量を演算すると、二次電池セルBTの端子間電圧の変化が少ない、基準L1<端子間電圧<基準H1を満たす範囲では、充放電電流を積算することで電池の充放電容量を演算するため、端子間電圧値に誤差が含まれていた場合でも、より正確な充放電容量を演算することが可能となる。
また、端子間電圧値が基準L1以下、あるいは、端子間電圧値が基準H1以上である場合には、端子間電圧値等から充放電容量を演算することにより、電流値の積算誤差等を含まない、より正確な充放電容量を演算することが可能となる。
すなわち、本実施形態に係る二次電池装置によれば、より正確に二次電池セルの充放電容量を推定する二次電池装置を提供することが可能となる。
次に、本発明の第2実施形態に係る二次電池装置について図面を参照して説明する。なお、以下の説明において、上述の第1実施形態に係る二次電池装置と同様の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態に係る二次電池装置は、充放電容量演算回路50の判断部52に、低電位側の基準L2(V)と、高電位側の基準H2(V)とがさらに設定されている。基準L2(V)は、基準L1(V)よりも小さい値である。基準H2(V)は、基準H1(V)よりも大きい値である。本実施形態では、基準L2(V)は充電状態が0(%)であるときの端子間電圧であって、基準H2(V)は充電状態が100(%)であるときの端子間電圧である。
図2に示す二次電池セルBTの充放電特性において、二次電池セルBTの充放電容量が特に大きい部分や特に小さい部分では、充放電容量に対する二次電池セルBTの端子間電圧の変化率が大きくなる。したがって、端子間電圧が特に大きい部分や特に小さい部分では、端子間電圧から正確に充放電容量を演算することが可能である。
そこで、本実施形態の二次電池装置100では、電圧基準L1、H1よりも更に低電位側の基準L2(V)と高電位側の基準H2(V)との2レベルの電圧基準を設定して、二次電池セルBTの端子間電圧が、基準L2よりも小さいとき、または、基準H2よりも大きいときに、電流積算値を修正して二次電池セルBTの充放電容量を初期化するように構成されている。
充放電容量演算回路50が端子間電圧の値を受信すると(ステップSTB1)、判断部52は、電圧測定回路20から受信した端子間電圧値が基準L1(V)より大きく基準H1(V)より小さいか否かを判断する(ステップSTB2)。
判断部52が、端子間電圧値が基準L1(V)より大きく基準H1(V)より小さいと判断した場合、充放電容量演算部54は電流積算値により充放電容量を演算する(ステップSTB3)。
判断部52が、端子間電圧値が基準L1(V)以下あるいは基準H1(V)以上であると判断した場合、判断部52は端子間電圧が基準L2(V)より小さい、あるいは、基準H2より大きいか否かをさらに判断する(ステップSTB4)。
判断部52が、端子間電圧が基準L2(V)より小さい、あるいは、基準H2より大きいと判断した場合、充放電容量演算部54は、端子間電圧により充放電容量を演算する(ステップSTB6)。続いて、充放電容量演算部54は、演算した充放電容量によって、電流積算値の値を修正して初期化を行う(ステップSTB7)。
判断部52が、端子間電圧が基準L2(V)以上、あるいは、基準H2以下であると判断した場合、充放電容量演算部54は、端子間電圧により充放電容量を演算する(ステップSTB5)。続いて、充放電容量演算部54は、演算した充放電容量を通信インタフェース60へ送信する(ステップSTB8)。
上記のように、電圧基準L2、H2をさらに設定して、端子間電圧が特に大きいときあるいは特に小さいときに充放電容量を初期化することによって、充放電電流の積算による誤差の影響を抑制して充放電容量を演算することができる。したがって、本実施形態に係る二次電池装置100によれば、より正確に二次電池セルの充放電容量を推定する二次電池装置を提供することが可能となる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
BT…二次電池セル、L1…低電位側電圧基準、H1…高電位側電圧基準、L2…第2低電位側電圧基準、H2…第2高電位側電圧基準、10…組電池、20…電圧測定回路、30…電流積算回路、32…電流測定用抵抗器、40…温度測定回路、50…充放電容量演算回路、52…判断部、54…充放電容量演算部、56…メモリ、60…通信インタフェース、70…外部機器、100…二次電池装置。

Claims (4)

  1. 複数の二次電池セルを含む組電池と、
    前記複数の二次電池セルの端子間電圧を測定する電圧測定回路と、
    前記組電池に流れる電流の値を検出する電流検出回路と、
    低電位側電圧基準と高電位側電圧基準とが設定され、前記端子間電圧が前記低電位側電圧基準よりも大きく、かつ、高電位側電圧基準よりも小さいか否かを判断する判断部と、
    前記判断部で、前記端子間電圧が前記低電位側電圧基準よりも大きく、かつ、高電位側電圧基準よりも小さいと判断された場合、前記電流検出回路で検出された電流積算値により前記二次電池セルの充放電容量を演算し、前記端子間電圧が前記低電位側電圧基準以下あるいは高電位側電圧基準以上であると判断された場合、前記端子間電圧に対応する充電状態から充放電容量を演算するように構成された充放電容量演算部と、を備える二次電池装置。
  2. 前記判断部は、前記低電位側電圧基準よりも小さい第2低電位側電圧基準と、前記高電位側電圧基準よりも大きい第2高電位側電圧基準とがさらに設定され、前記端子間電圧が前記低電位側電圧基準よりも大きく、かつ、高電位側電圧基準よりも小さい場合に、前記端子間電圧が、前記第2低電位側電圧基準より小さい、あるいは、前記第2高電位側電圧基準より大きいか否かを判断するように構成され、
    前記充放電容量演算部は、前記判断部で、前記端子間電圧が、前記第2低電位側電圧基準より小さい、あるいは、前記第2高電位側電圧基準より大きいと判断された場合に、前記端子間電圧に対応する充電状態により電流積算値を初期化するように構成されている請求項1記載の二次電池装置。
  3. 前記第2低電位側電圧基準は充電状態が0(%)であるときの端子間電圧であって、前記第2高電位側電圧基準は充電状態が100(%)であるときの端子間電圧である請求項2記載の二次電池装置。
  4. 前記低電位側電圧基準および前記高電位側電圧基準は、充放電容量の検出分解能をA(%)、前記電圧測定回路の電圧分解能をR(V)としたとき、前記二次電池セルの充放電特性の充放電容量に対する端子間電圧の変化率d(V/%)が|Ad|=Rであるときの端子間電圧である請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の二次電池装置。
JP2010137673A 2010-06-16 2010-06-16 二次電池装置 Withdrawn JP2012002660A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010137673A JP2012002660A (ja) 2010-06-16 2010-06-16 二次電池装置
US13/116,705 US20110311850A1 (en) 2010-06-16 2011-05-26 Secondary battery device
EP11170059.7A EP2398107A3 (en) 2010-06-16 2011-06-15 Secondary battery device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010137673A JP2012002660A (ja) 2010-06-16 2010-06-16 二次電池装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012002660A true JP2012002660A (ja) 2012-01-05

Family

ID=44503532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010137673A Withdrawn JP2012002660A (ja) 2010-06-16 2010-06-16 二次電池装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110311850A1 (ja)
EP (1) EP2398107A3 (ja)
JP (1) JP2012002660A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014199238A (ja) * 2012-05-10 2014-10-23 株式会社Gsユアサ 蓄電素子管理装置、蓄電素子パック、蓄電素子管理プログラム、及び、soc推定方法
JP2017167163A (ja) * 2012-05-10 2017-09-21 株式会社Gsユアサ 蓄電素子管理装置、及び、蓄電素子のsoc推定方法
US9983270B2 (en) 2013-04-03 2018-05-29 Gs Yuasa International Ltd. State of charge estimation device and method of estimating state of charge
WO2024004034A1 (ja) * 2022-06-28 2024-01-04 武蔵精密工業株式会社 蓄電池管理装置および蓄電池の管理方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10078116B2 (en) * 2012-02-29 2018-09-18 Nec Energy Devices, Ltd. Battery pack and method for calculating electric energy of battery pack
KR20200101754A (ko) * 2019-02-20 2020-08-28 삼성에스디아이 주식회사 배터리 제어 장치 및 배터리 제어 방법
CN110967647B (zh) * 2019-06-24 2020-11-17 宁德时代新能源科技股份有限公司 荷电状态修正方法及装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3959815B2 (ja) * 1997-12-09 2007-08-15 トヨタ自動車株式会社 電池蓄電量検出装置
US6359419B1 (en) * 2000-12-27 2002-03-19 General Motors Corporation Quasi-adaptive method for determining a battery's state of charge
KR20030075382A (ko) * 2002-03-18 2003-09-26 (주)에스피에스 업그레이드가 가능한 스마트 배터리 팩
US7382110B2 (en) * 2004-04-23 2008-06-03 Sony Corporation Method of charging secondary battery, method of calculating remaining capacity rate of secondary battery, and battery pack

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014199238A (ja) * 2012-05-10 2014-10-23 株式会社Gsユアサ 蓄電素子管理装置、蓄電素子パック、蓄電素子管理プログラム、及び、soc推定方法
US9429626B2 (en) 2012-05-10 2016-08-30 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device management system, electric storage device pack, and method of estimating state of charge
JP2017167163A (ja) * 2012-05-10 2017-09-21 株式会社Gsユアサ 蓄電素子管理装置、及び、蓄電素子のsoc推定方法
US9800086B2 (en) 2012-05-10 2017-10-24 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device management system, electric storage device pack, and method of estimating state of charge
CN107817450A (zh) * 2012-05-10 2018-03-20 株式会社杰士汤浅国际 蓄电元件包及管理装置、soc推测方法、介质、面板系统
CN107817450B (zh) * 2012-05-10 2020-03-03 株式会社杰士汤浅国际 蓄电元件包及管理装置、soc推测方法、介质、面板系统
US9983270B2 (en) 2013-04-03 2018-05-29 Gs Yuasa International Ltd. State of charge estimation device and method of estimating state of charge
WO2024004034A1 (ja) * 2022-06-28 2024-01-04 武蔵精密工業株式会社 蓄電池管理装置および蓄電池の管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110311850A1 (en) 2011-12-22
EP2398107A2 (en) 2011-12-21
EP2398107A3 (en) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6823162B2 (ja) バッテリーの充電状態をキャリブレーションするためのバッテリー管理装置及び方法
US11124072B2 (en) Battery control device and electric motor vehicle system
EP2801837B1 (en) Device and method for measuring insulation resistance of battery
JP5393837B2 (ja) バッテリの充電率推定装置
US10637267B2 (en) Battery state detection device
KR101453786B1 (ko) 고장 자가 진단 기능을 구비한 절연 저항 측정 장치 및 이를 이용한 자가 진단 방법
JP6312508B2 (ja) 電池監視装置、電池システムおよび電動車両駆動装置
JP2012002660A (ja) 二次電池装置
US20150346285A1 (en) Device for Assessing Extent of Degradation of Secondary Battery
US9519027B2 (en) Battery monitoring device and battery system monitoring device
JP2006112786A (ja) 電池の残容量検出方法及び電源装置
JP6044512B2 (ja) 電池特性学習装置
US10666066B2 (en) Differential voltage measurement device
US11133533B2 (en) Differential voltage measurement device
US10042005B2 (en) Internal resistance calculating device
JP5838224B2 (ja) 電池制御装置
JP5911407B2 (ja) バッテリの健全度算出装置および健全度算出方法
JP2018197708A (ja) 電流計測回路の故障判断装置
JP6279442B2 (ja) 故障検出システム
JP2012220344A (ja) セル電圧測定装置
JP5904916B2 (ja) バッテリの健全度算出装置および健全度算出方法
WO2019187680A1 (ja) 二次電池制御装置
US6417670B1 (en) Accurate battery current measurement system for a battery care unit
JP5975925B2 (ja) 電池制御装置、蓄電装置
JP2015207371A (ja) リチウム二次電池の状態推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130903