JP2011529783A - 流体カップリングを有する濾過システム - Google Patents

流体カップリングを有する濾過システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011529783A
JP2011529783A JP2011521461A JP2011521461A JP2011529783A JP 2011529783 A JP2011529783 A JP 2011529783A JP 2011521461 A JP2011521461 A JP 2011521461A JP 2011521461 A JP2011521461 A JP 2011521461A JP 2011529783 A JP2011529783 A JP 2011529783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
filter
filter module
filtration system
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011521461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5657538B2 (ja
Inventor
ウルリヒ、マイヤー‐ブルーメンロート
ラインハルト、フォイクト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MN BETEILIGUNGS GmbH
Original Assignee
MN BETEILIGUNGS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MN BETEILIGUNGS GmbH filed Critical MN BETEILIGUNGS GmbH
Publication of JP2011529783A publication Critical patent/JP2011529783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5657538B2 publication Critical patent/JP5657538B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules
    • B01D63/12Spiral-wound membrane modules comprising multiple spiral-wound assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • B01D63/043Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies with separate tube sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/082Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/089Modules where the membrane is in the form of a bag, membrane cushion or pad
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/02Specific tightening or locking mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/21Specific headers, end caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2319/00Membrane assemblies within one housing
    • B01D2319/02Elements in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L17/00Joints with packing adapted to sealing by fluid pressure
    • F16L17/02Joints with packing adapted to sealing by fluid pressure with sealing rings arranged between outer surface of pipe and inner surface of sleeve or socket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

本発明は、エッジ面に設けられた1つまたは2つの透過排出部を有する1つ以上の平坦フィルター、毛細管フィルターまたは巻かれたフィルターモジュール(10)と、フィルターモジュールを流体分配器または他のフィルターモジュールに連結するための流体カップリング(70)と、を備え、流体カップリングが、透過流体、未処理流体および濃縮流体のために、それぞれ、少なくとも一つの通路を有している、濾過システムに関する。

Description

本発明は、エッジ部において、透過排出部を有する1つ以上の平坦フィルター、毛細管フィルターまたは巻かれたフィルターモジュールと、フィルターモジュールを流体分配器または他のフィルターモジュールに連結するための流体カップリングと、を備えた濾過システムに関する。
例えば、排水浄化のために使用される平坦フィルターを有する多くの濾過システムが知られている。当該濾過システムは、上部および底部において開口している管状または箱状のハウジングを有するフィルターモジュールを含み、当該ハウジングにおいては、複数の平坦フィルター要素が、互いに平行に配設されている。フィルター要素の間のギャップは、流体が通過することができる通路を形成している。フィルター要素は、膜不織物として以下に示すフィルター膜でコーティングされた支持不織物によって柔軟性または剛性を有する排出部が両面で囲まれているポケットまたはカセットとして具体化されている。各フィルター要素は、中央部またはエッジ部に配設された開口部を有しており、当該開口部を介して、前記フィルター要素は、フィルター膜を通過する透過流体の退避のためのパイプシステムに連結されている。排出要素は、スペーサとして機能し、膜不織物のため支持体であって、透過物を開口部に導出して退避させる支持体を形成している。排出要素の流れの抵抗は、フィルター要素の内部圧力の分布、および、これに関連して、フィルターの効率に影響を与える。
WO03/037489A1には、排水浄化のためのフィルターモジュールが記載されている。ここでは、複数のフィルター膜ポケットが、内部を排出するための少なくとも一つの開口部を有しており、堅いホルダー内において、垂直方向に、平行に、好ましくは互いに同一距離で配設されている。このようにして、液体が、隣接するフィルター膜ポケットの間に配置されたギャップを通って集中的に流れることができる。
DE2,213,165が開示するフィルターにおいては、フィルターカートリッジは、渦巻状に巻き上げられて2つの両側の渦巻状の端面を有する多層の布からなっている。布を形成する層は、封止されて、渦巻状の端面を通ってフィルターカートリッジに入る流体が、再びフィルターカートリッジから出され得る前に、少なくとも1つのフィルター面を通って流れるようにする必要がある。各フィルター層は、高い細孔容積を有する2つの薄いスペーサ層の間に配置されている。スペーサ層の一方の面に対して、少なくとも一つの流体不透過層が置かれている。薄いスペーサ層の使用によって、単位体積当たり活性フィルター面の大きいコンパクトなフィルターカートリッジが得られる。
US5,304,312には、端面に設けられた第1および第2エンドキャップを有する封止されたフィルターユニットが記載されている。ここでは、エンドキャップは、濾過される未処理液体と、前記未処理液体から濾過された透過物とのためのラインを連結するコネクタを有している。フィルターユニットは、エンドキャップの間に配設され、フィルター層と液体不透過スペーサ層とを有する渦巻状に巻かれた2層フィルター複合材料からなるフィルター要素を有している。渦巻状に巻かれたフィルター複合材料の2つの両側の端面において、フィルター層のエッジ部は、左右に隣接するスペーサ層に液体密封式でそれぞれ連結されている。この構成によれば、第1エンドキャップを介して供給された未処理液体は、第2エンドキャップにおいて透過物として取り除かれるために、初めにフィルター層を透過する必要がある。
EP1,256,372は、穴が開けられたパイプの周りに渦巻状に巻かれた毛細管フィルターマットを備えたフィルターモジュールを示している。濾過される未処理流体は、穴が開けられたパイプを通して供給され、渦巻状に巻かれた毛細管フィルターマットに接触する。毛細管フィルターの内側と外側との間の差圧によって、未処理流体から透過物が濾過され、毛細管フィルターの内部から取り除かれる。毛細管フィルターの内側へのアクセスは、成型可能で硬化可能な材料からなるエンドキャップが設けられた渦巻状に巻かれた毛細管フィルターの2つの端面によってもたらされる。当該エンドキャップは、毛細管フィルターの長手方向軸に実質的に垂直に所定のサイズに切断されて得られるようになっている。
運転状態が持続している間、例えば、膜間差圧、未処理流体の体積および速度、濾過システムの能力すなわち1時間当たりに濾過される未処理流体の容量は、活性濾過面(active filtration surface)に比例する。工業的に生産されたフィルター膜の製造誘導限度(production-induced limitations)および制限された機械的荷重負担能力によれば、一般のフィルターモジュールの活性濾過面の大きさには上限がある。このため、高い濾過能力を有する濾過システムを構築するために、複数のフィルターモジュールが、パイプラインシステムによって、並列連結のタイプで互いに連結されている。このタイプのパイプラインシステムは、通常多数の分岐およびパイプカップリングを有しており、製造するために費用がかかり、設置が複雑となり、濾過能力に貢献することなく濾過システムによって必要とされるスペースが増大していた。
このことにより、本発明の目的は、簡素で効率的な流体案内を有する濾過システムを提供することである。さらに、本発明は、複数の濾過モジュールを連結し、複雑なパイプラインシステムを使用することなく、高い濾過能力を有する濾過システムを形成し得ることを意図している。
この目的は、
−1つ以上のフィルターモジュールと、
−フィルターモジュールを流体分配器に結合し、選択的に前記フィルターモジュールを他のフィルターモジュールに結合する1つ以上の流体カップリングと、を備え、
−フィルターモジュールが、エッジ部において、1つまたは2つの透過出口開口部を有する平坦フィルター(flat filter)、毛細管フィルター(capillary tube filter)または巻かれたフィルターモジュール(wound filter module)として構成され、
−流体カップリングが、透過流体のための少なくとも一つのダクトを有し、
−透過流体のためのダクトが、透過出口開口部に連結されている、
濾過システムによって達成される。
本発明の発展は、流体カップリングが、
−未処理流体のため少なくとも一つのダクトを有し、当該ダクトが、透過流体のためのダクトから、流体密封式に区分けされ;
−濃縮流体のための少なくとの1つのダクトを有し、当該ダクトが、透過流体のためのダクトから、流体密封式に区分けされ;
−未処理流体のための少なくとも一つのダクトと、濃縮流体のための少なくとも一つのダクトを、を有し、これらのダクトが、透過流体のためのダクトから、流体密封式にそれぞれ区分けされ;
−1部品、2部品または3部品構造となっているカップリング本体を有し;
−1部品構造となっているカップリング本体であって、少なくとも一つの透過貯蔵部を含むカップリング本体を有し、透過貯蔵部が、透過流体のためのダクト、および、フィルターモジュールの透過出口開口部に連結され;
−1部品構造となっており、少なくとも一つの透過貯蔵部と、少なくとも一つの濃縮貯蔵部と、を含むカップリング本体を有し、透過貯蔵部が、透過流体のためのダクト、および、フィルターモジュールの透過出口開口部に連結され、濃縮貯蔵部が、濃縮流体のためのダクトに連結され;および、
−好ましくは環状に閉ざされているシールを有している、
という点で特徴づけられている。
フィルターモジュールは、
−1つまたは2つの端壁を有し、少なくとも一つの端壁が、透過出口開口部を有し;および好ましくは、
−少なくとも一つの端壁に、透過流体のための1つ以上のダクトが設けられ;
−少なくとも一つの端壁が、未処理流体のための1つ以上のダクトを有し;
−少なくとも一つの端壁が、濃縮流体のための1つ以上のダクトを有し;または、
−少なくとも一つの端壁が、透過流体、未処理流体および濃縮流体のための1つ以上のダクトをそれぞれ有している、
という点で特徴づけられている。
本発明の他の発展において、フィルターモジュールは、好ましくは管状構造となっているハウジングを有している。
とりわけ好ましい実施の形態においては、フィルターモジュールは透過流体のための1つ以上の導管を有し、当該導管は、濾過面に実質的に平行に延び、フィルターモジュールの2つの端面に連結されている。
本発明による濾過システムの更なる改良は、請求項17−19に再現されている。
図1は、流体カップリングによって連結された3つのフィルターモジュールを有する濾過システムを示す図である。 図2aは、1部品および3部品構造となっているカップリング本体を有する流体カップリングを示す図である。 図2bは、1部品および3部品構造となっているカップリング本体を有する流体カップリングを示す図である。 図2cは、1部品および3部品構造となっているカップリング本体を有する流体カップリングを示す図である。 図3aは、フィルターモジュールの断面を示す図である。 図3bは、フィルターモジュールの断面を示す図である。 図4は、流体カップリングによって連結された2つのフィルターモジュールの断面を示す図である。 図5は、間に配置されたスペーサを含む渦巻状に巻かれた平坦フィルター要素を有する好適に巻かれたフィルターモジュールの横断面を示す図である。 図6aは、巻かれたフィルターモジュールの斜視断面を示す図である。 図6bは、巻かれたフィルターモジュールの斜視断面を示す図である。 図6cは、巻かれたフィルターモジュールの斜視断面を示す図である。 図6dは、巻かれたフィルターモジュールの斜視断面を示す図である。
本発明は、概略的に示された図面を参照して、以下に詳細に説明される。
図1は、濾過される未処理流体200がライン110を介して供給される、本発明による濾過システム1の一例を示している。未処理流体200は、3つのフィルターモジュール10’、10、10を通って流れ、透過流体220が、未処理流体200から濾過されて、ライン130を介して取り除かれる。フィルターモジュール10’、10、10の濾過膜を通過することができない物質は、未処理流体200内で濃縮される。このため、フィルターモジュール10’、10、10を通って流れた後、未処理流体200は、濃縮流体210として示されている。濃縮流体210は、ライン120を介して取り除かれる。未処理流体200および濃縮流体210は、ここでは互いに隔離されている。これに対して、連続濾過運転の間、濃縮勾配が、未処理流体200と濃縮流体210との間で上昇する。フィルターモジュール10’、10、10は、エッジ部において、1つまたは2つの透過排出部を有する平坦フィルター、毛細管フィルターまたは巻かれたフィルターモジュールとして構成されており、1つ以上のフィルター要素60を備えている。フィルター要素60は、平面的に若しくは渦巻状に巻かれた平坦フィルター、または、円筒状の毛細管フィルターとして構成されている。フィルター膜の多層の積み重ね体と、織物スペーサまたはフィルターポケットまたはカセットは、従来から知られているが、平坦フィルターとして適している。積み重ね体またはフィルターポケットは、少なくとも2つの両側のエッジ部において流体密封式に封止されている。
フィルターモジュール10’、10、10は、流体カップリング70によって、流体密封式に、互いに、かつ、ライン110、120、130に連結されている。このことにより、フィルター要素60の内部は、膜間透過部(trans-membrane permeation)から離れて、未処理流体200および濃縮流体210から閉ざされている。
本発明の好ましい実施の形態において、フィルターモジュール10には(選択的にフィルターモジュール10’にも)、透過流体220のための導管30が設置されている。導管30の内径は、フィルター要素60の内部に集められた透過流体210が、実質的に抵抗なく、フィルターモジュール10’、10、10から取り除かれ得るように寸法付けられている。
図1に示す流体カップリング70は、未処理流体200のための1つ以上のダクト72と、透過流体220のための1つ以上のダクト73と、未処理流体210のための1つ以上のダクト74と、を有している。
図2aは、本発明による円筒状流体カップリング70aを、平面横断面で示している。当該流体カップリングは、同心状に配設され段階的なサイズの3つのリングから作られた3部品のカップリング本体71a、71b、71cを有している。内側リング71aによって囲まれた円筒状の空間領域は、未処理流体200のためのダクト72を形成している。内側リング71aと中央リング71bとによって囲まれた空間領域は、透過流体220のためのダクト73を形成している。濃縮流体210のための別のダクト74は、中央リング71bと外側リング71cとによって囲まれている。ダクト72、73、74は、リング71a、71b、71cの両側の端面に配設された2つの環状シール75、76、77によって、それぞれ互いに封止されている。流体カップリング70aの機能を示すために、毛細管フィルター要素60の端面における横断面および開口部が、図2aに示されている。毛細管フィルター要素60は、フィルターモジュール10’、10、10内に配設されて、その端面における開口部が透過流体220のためのダクト73に連結され、透過流体220が通って流れるラインシステムを形成している。
本発明による好適な他の流体カップリング70bが、図2bに示されている。当該流体カップリング70bは、1部品構造となっているカップリング本体71dと、未処理流体200、透過流体220および濃縮流体210のためのダクト72、73、74と、を有している。フィルターモジュール10’、10、10から透過流体220を導出するために、および、透過流体220のための4つのダクト73を連結するために、カップリング本体71dには、環状包囲凹部の形態の分配器チャンバー78が設置されている。他の分配器チャンバー79は、環状包囲凹部の形態で具体化され、濃縮流体210のための4つのダクト74を連結している。ダクト72、73、74は、カップリング本体71dの両側の端面に配設された2つの環状シール75、76、77によって、それぞれ互いに封止されている。
図2aおよび図2bに示された流体カップリング70aおよび70bは、円筒状横断面を有するフィルターモジュール10’、10、10、とりわけ、巻かれたフィルターモジュール、および、好ましくは分配器チャンバー78に一致する環状領域において、中心軸の周りに毛細管フィルターの管開口部が配設された毛細管フィルターモジュールに適している。図2cに示されたタイプの流体カップリングは、平らなフィルター要素60を有する平坦フィルターモジュールに適している。流体カップリング70cは、1部品のカップリング本体71eを有している。他の参照符号は、図2bと同じ意味を有している。また、平らなフィルター要素60の横断面は、流体カップリング70cの平面図で示されている。4つのダクト72および74は、さらに、未処理流体200および濃縮流体210をそれぞれ案内するように機能している。
カップリング本体71a〜71eは、選択的に添加物が添加された基本材料から構成されていることが好ましい。基本材料は、例えば、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニルなどのようなポリマー、熱可塑性樹脂、ガラス繊維強化プラスチック、樹脂、天然若しくは合成由来ゴム、および上述した材料の組み合わせを含むグループから選択される。ガラスまたはカーボン繊維は、添加物として使用されることが好ましい。カップリング本体71a〜71eは、例えば、選択的に後で行われる機械加工を伴う射出成形、または、ブランクからの機械加工などのように、さまざまな方法で製造される。これの代わりとして、カップリング本体71a〜71eは、適切に形成され、または穴開けされた平坦材料の層状のラミネーションによって製造されている。図3aは、フィルター要素60を含むフィルターモジュール10を、横断面で示している。フィルター要素60は、平らに若しくは渦巻状に巻かれた平坦フィルターとして、または、毛細管フィルターとして構成されている。図3aに示されたフィルター要素60は、例えば、2つのフィルター膜61、63と、それらの間に配置された排出要素62と、を含む平坦フィルター、または、毛細管フィルターとなっている。参照符号61および63は毛細管壁の両側の断面を示し、排出要素62は全体的に省略されている。フィルターモジュール10は、外面31および31’を含む2つの端壁3および3’を有している。フィルター要素の開口エッジ領域または透過出口開口部65および67は、外面31および31’において開口している。端壁3、3’は、好ましくは、未処理流体200のためのダクト7、7’と、透過流体220のためのダクト8、8’と、濃縮流体210のためのダクト9、9’と、を有し、ダクト8、8’が、透過ライン30によって流体密封式に連結されている。透過ライン30は、長手方向軸に実質的に平行に、または、フィルター要素60の膜表面に平行に配設され、実質的に抵抗がないように、透過流体220が、相互に連結された複数のフィルターモジュール10を通って導出されることを可能にしている。透過ライン30は、実質的に抵抗がなく、膜を通ってフィルター要素60の内部に入り透過流体220のための通路を形成する。その流れは、内部に配設された排出要素62によって、または、毛細管フィルターの小さな内部横断面によって塞がれる。ダクト7、7’は、好ましくは、壁に設けられた出口開口部41を有する未処理流体ライン40によって連結されている。濾過システム1に供給された未処理流体200は、未処理流体ライン40によってフィルターモジュール10に均一に分配される。
図3bは、エッジ部において1つの透過出口開口部65を有するフィルターモジュール10’を示している。当該フィルターモジュール10’において、フィルター要素60のエッジ領域または透過出口開口部67は、端壁3’によって流体密封式に囲まれている。透過流体220は、端壁3において、開口したエッジ領域または透過出口開口部65を介してのみフィルター要素60から導出される。他の参照符号は、図3aと同一の意味を有している。また、図3bに示されたフィルターモジュール10’には、ハウジング4が設置されている。当該ハウジング4は、流体密封式に、端壁3および3’に連結されている。図3aに示されたフィルターモジュール10には、フィルターモジュール10’と同様にして、ハウジング4が設けられ得る(しかしながら、ハウジング4は、図3aを明瞭にするために示されていない)。
図4は、2つのフィルターモジュール10の間の流体カップリング70bによる連結の断面構成を分解して示している。ここでは、参照符号は、図2bおよび図3aと同じ意味を有している。未処理流体は、フィルターモジュール10の端壁3、3’内のダクト7、7’と、カップリング本体71dのダクト72とを通って流れる。未処理流体から濾過された透過流体は、フィルター要素60の内部から、端壁3、3’内の透過出口開口部65、67を通って、カップリング本体71dの透過貯蔵部78に流れ、さらに、ダクト8、8’を介して透過貯蔵部78に連通した透過ライン30を通って案内される。透過貯蔵部78を介した連結は、透過ライン30とダクト8、8’とが、ダクト73に重なり合う必要がないことを意味している。このことは、図4において明らかになっており、ここでは、図の右側に部分的にのみ示されたフィルターモジュールの透過ライン30は底部に配設され、左側に全体が示されたフィルターモジュール10の透過ライン30は上部に配設されている。2つのフィルターモジュールの透過ライン30は、透過貯蔵部78およびダクト73を介して連通している。同じことが濃縮流体の導出にも適用され、図4の左側に示されたフィルターモジュール10の端壁3内の通路9は、右側に示されたフィルターモジュールの端壁3’内の通路9’に、濃縮貯蔵部79およびダクト74を介して連通している。
従来においては知られていなかった新規の巻かれたフィルターモジュールを有する、本発明による濾過システム1のとりわけ好適な実施の形態が、以下に述べられる。参照符号は、図5および図6a〜図6dに具体的に示されている。新規の巻かれたフィルターモジュールにおいて、フィルター膜61、63は、好ましくは、排出層62の2つの面の一方に、それぞれ積層されている。とりわけ、平坦フィルター要素60は、液体接着手段、または、接着ネット若しくは接着フィルムなどのようなリボン状の固体接着手段によって、2つのリボン状のフィルター膜とリボン状の排出層とから実質的に連続運転されたラミネータにおいて積層されたリボン状の、好ましくは、柔軟性のあるフィルター複合材料から作製される。リボン状のフィルター複合材料を製造するために、例えば、第1のリボン状のフィルター膜、熱可塑性のポリマーからなる第1のリボン状の接着ネット、リボン状の排出層、熱可塑性のポリマーからなる第2のリボン状の接着ネット、および、第2のリボン状のフィルター膜が、別々の貯蔵リールからそれぞれ供給されて、圧力ロールの対において組み合わせられ、リボン状の積み重ね体を形成し、このリボン状の積み重ね体が、その上面および下面において、加熱ロールの対で加熱されて続いて冷却され、第1および第2の接着ネットが溶融し続いて冷却され、排出層が、フィルター膜に永続的に接着されて接合される。
排出層は、流体を通して案内するための開口構造を有するポリマー、無機または金属のリボン材料からなっている。排出層の材料は、プラスチックからなる格子またはスペーサのネットであることが好ましい。スペーサのネットは、従来技術として知られており、第1および第2のシート状のループ構造体と、当該第1及び第2のループ構造体の間に配設されたパイル糸のシステムと、からなっている。パイル糸は、ループ構造体の縦糸または横糸の方向において、互いに対して規則的に間隔をあけており、各パイル糸は、第1および第2のループ構造体のループを交互に通過し、パイル糸は、鋸歯状または渦巻状のコースを有している。
フィルター膜は、1つ以上、好ましくは2つの層から構成されている。一般に、2層フィルター膜は、支持不織物と多孔性膜の層とからなっている。フィルター複合材料を製造している間、支持不織物は、排出層に接合または積層されて、多孔性膜の層は、フィルター複合材料の外側面に配設される。多孔性膜の層は、湿式の凝固(wet coagulation)またはラミネーションによって、支持不織物に接合または積層されている。湿式の凝固において、多孔性膜の層は、支持不織物に堆積され、あるいは、支持不織物に積層される。多孔性膜の層は、好ましくは、ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、ポリアクリロニトリル、ポリフッ化ビニリデン、ポリアミド、ポリエーテルイミド、セルロース・アセテート、再生セルロース、ポリオレフィン、または、フッ素重合体からなっている。多孔性膜の層は、例えば、ポリマー溶液でコーティングされた不織布または織物によって製造され、ポリマーは、次の位相反転ステップ(subsequent phase inversion step)において、凝結される。この代わりに、ポリマーシートは、適切に延伸されて、ポリマーシートに細孔を作製する。延伸されたポリマーシートは、その後、機械的に安定させるために、支持不織物上に積層される。これらの方法により製造されたフィルター膜は、例えば、NADIR(登録商標)の膜(MICRODYN−NADIR GmbH、Wiesbaden)、または、Celgard(登録商標)の平坦シート膜(Celgard Inc.,Charlotte,NC,USA)などのように市販されている。
フィルター要素60を製造するために、適切な、好ましくは矩形形状を有するフィルターブランクが、例えば、上述したタイプのフィルター複合材料から切り出される。得られたフィルターブランクは、例えば、以下のような知られた方法によって、エッジ部で流体密封式に封止される。
−熱的または超音波溶接によって濾過膜に排出層を接合する;
−フィルターブランクのエッジ領域において、排出層とフィルター膜との間に液体接着剤が導入されて硬化/架橋されるように接着する;
−フィルターブランクのエッジ領域が、上面および下面、さらには切断面/隣接エッジ部に塗布された接着剤を有するように、浸漬して接合する;
−糸で機械的に縫いつける;あるいは、
−機械式クランプ装置によって。
この場合、フィルターブランクの少なくとも2つの相互に両側のエッジ領域、好ましくは3つまたは4つのエッジ領域が、それらの全長にわたって液体密封式に封止される。
このようにして得られた好ましくは矩形状のフィルター要素60は、流体密封式に封止された第1および第2エッジ領域64、66と、第3および第4の開口された(すなわち、封止されていない)、または封止されたエッジ領域65、67と、を有している。
互いに積み重ねられた1つ以上のフィルター要素60は、円筒状の渦巻体を形成するように巻かれ、例えば、ベルトまたはリングなどのような適切な機械的保持装置によって当該形状に固定される。典型的な巻き構造が図5に示されている。平坦フィルター要素60は、好ましくは、未処理流体のための分配器パイプ40の周りに巻かれている。本発明の発展として、シート状構造からなり、流れを通過させることができる1つ以上のスペーサ要素80が、渦巻体(図5参照)の巻き付けの前に、平坦フィルター要素60の単層または多層の積み重ね体に加えられる。当該スペーサ要素80は、例えば、プラスチックからなる大きな網の目の格子またはネットとなっている。1つのスペーサ要素80は、それぞれの場合において、2つの平坦フィルター要素60の間に挿入されることが好ましい。
本発明のとりわけ好ましい実施の形態において、1つ以上の、好ましくは管状の透過ライン30が、巻き構造または渦巻体に加えられる。透過ライン30は、2つの隣接した平坦フィルター要素60の間、または、平坦フィルター要素60とスペーサ要素80との間に配設され、その長手方向軸が巻き構造の長手方向軸に実質的に平行に配向される。透過ライン30の長さは、ここでは、巻き構造の長さ、すなわち、平坦フィルター要素60の幅に対応している。
保持装置によって、選択的に分配器パイプ40および選択的に透過ライン30と共に固定された渦巻体に、液化された硬化可能な材料およびその後に硬化される材料で端面に成型されることによって、第1端壁3が設けられている。当該第1端壁3は、流体密封式に第3エッジ部65を囲んでいる。第1端壁3を製造するために、例えば、矩形状または円形状の内部横断面と平面ベースとを有する金型は、エポキシ樹脂で所定の高さまで充填される。端壁3を補強するために、エポキシ樹脂にガラス繊維またはカーボン繊維を混合させることは好適である。この後、第1エッジ領域65が完全にエポキシ樹脂に浸漬されるように渦巻体が金型本体に対して配向される。次に、エポキシ樹脂が、熱的または紫外線によって硬化され、流体密封式に第1エッジ領域65を囲む母材を形成する。この母材は、金型から取り外され、鋸盤、フライス盤、旋盤または研削盤によって機械加工され、正確な所定の最終形状を有する第1端壁3を提供するとともに、端壁3の外側面31においてエッジ領域65をさらして開口させ、このようにして、平坦フィルター要素60の内部に、すなわち、排出層62に流れを通すことができるアクセスが作製される。同様にして、選択的に分配器パイプ40と選択的に透過ライン30とが、機械加工によって開口される。これに加えて、必要に応じて、ドリル加工またはフライス加工が行われて、分配器パイプ40および透過ライン30の内部から樹脂が取り除かれる。本発明の発展として、濃縮流体のためのダクト9が、端壁3にドリルで穴開けされる。巻かれたフィルターモジュールには、好ましくは、第2端壁3’が設けられ、当該第2端壁3’は、例えば、液化された硬化可能な材料による成型と、その後の機械加工とによって、第1端壁3と同様にして作製される。
2つのフィルター膜61、63と、これらの間に配置された排出層62とからなる3層構成により、平坦フィルター要素60は、強固になり、フィルター膜61、63の外側面と排出層62との間の、2バールより大きい、好ましくは10バールより大きい、特に好ましくは20バールより大きい膜間差圧に、機械的損傷または漏れを形成することなく、耐える。本発明によれば、平坦フィルター要素60は、軸2の方向において、0.1〜6.0m、好ましくは0.4〜4.0m、特に好ましくは0.6〜2.5mの長さを有している。渦巻状に巻かれた平坦フィルター要素60で満たされる空間領域は、渦巻状の巻体の中心軸としての軸2に対して、0.05〜1.5m、好ましくは0.1〜1.25m、特に好ましくは0.2〜0.8mの半径寸法を有している。この場合、渦巻状に巻かれた平坦フィルター要素60の外側面と、当該外側面に隣接する、同一または他の平坦フィルター要素60の内側面との間の半径方向距離(図5において参照符号160によって示す)は、0.1〜20mm、好ましくは0.3〜8mm、特に好ましくは0.5〜3mmである。上述した寸法を有する渦巻状に巻かれたフィルターモジュール1は、1フィルターモジュールにつき、50mより大きい、好ましくは250mより大きい、特に好ましくは1000mより大きい活性濾過面(active filtration surface)を有している。
図5は、分配器パイプ40と、2つの渦巻状に巻かれた平坦フィルター要素60と、平坦フィルター要素60の間に配設されたスペーサ要素80と、を有する、好適なフィルター巻体の横断面を概略的に示している。スペーサ要素80は、プラスチックからなる大きな網の目の格子またはネットとして構成されていることが好ましい。渦巻状に巻かれた平坦フィルター要素60の外側面と、当該外側面に隣接する同一または他の平坦フィルター要素60の内側面との間の半径方向距離は、両矢印160によって示されている。半径方向距離160は、0.1〜20mm、好ましくは0.3〜8mm、特に好ましくは0.5〜3mmである。
図6cは、2つの端壁3、3’とハウジング4とを含む好適な巻かれたフィルターモジュールを斜視的に示す部分断面図である。ここでは、端壁3、3’のエッジ部が流体密封式にハウジング4に連結されている。端壁3、3’には、濾過される未処理流体を通して案内するために中央配置ダクト7、7’が設けられている。ハウジング4は、好ましくは、管状構造となっている。好適な発展において、ハウジング4には、その端面に、フランジ11、13が設けられている。当該フランジ11、13によって、巻かれたフィルターモジュールが、他のフィルターモジュール、または、濾過システムの他の構成部材に簡単な方法で連結可能になっている。巻かれたフィルターモジュールは、2バールより大きい、好ましくは10バールより大きい、特に好ましくは20バールより大きい内圧に、機械的損傷または漏れを形成することなく、耐えるようになっている。
図6dは、2つの端壁3、3’と、端壁3、3’内に設けられたダクト7、7’を連結する中央配置分配器パイプ40と、を含む好適な巻かれたフィルターモジュールを示している。分配器パイプ40の壁は、1つ以上の開口部41を有し、当該開口部41を通って、未処理流体が、半径方向外側に、渦巻状に巻かれた平坦フィルター要素60の間の空間に向かって流れるようになっている。さらに、図6dは、透過ライン30を、ダクト8、8’および濃縮流体のためのダクト9、9’と共に示している。
1 濾過システム
10、10’ フィルターモジュール
3、3’ フィルターモジュールの端壁
4 フィルターモジュールのハウジング
11、13 ハウジングのフランジ
7、7’ 端壁に設けられた未処理流体のためのダクト
8、8’ 端壁に設けられた透過流体のためのダクト
9、9’ 端壁に設けられた濃縮流体のためのダクト
30 透過ライン
40 未処理流体ライン、分配器パイプ
41 未処理流体ラインに設けられた出口開口部
60 フィルター要素
65、66、67、68 フィルター要素のエッジ領域
70、70a、70b、70c 流体カップリング
71a、71b、71c、71d、71e カップリング本体
72 流体カップリングに設けられた未処理流体のためのダクト
73 流体カップリングに設けられた透過流体のためのダクト
74 流体カップリングに設けられた濃縮流体のためのダクト
75 未処理流体のためのシール
76 透過流体のためのシール
77 濃縮流体のためのシール
78 透過貯蔵部
79 濃縮貯蔵部
200 未処理流体
210 濃縮流体
220 透過流体

Claims (17)

  1. 1つ以上のフィルターモジュール(10、10’)と、
    フィルターモジュール(10、10’)を流体分配器に結合し、選択的に前記フィルターモジュールを他のフィルターモジュール(10、10’)に結合する1つ以上の流体カップリング(70、70a、70b、70c、70c)と、を備え、
    フィルターモジュール(10、10’)は、エッジ部において、1つまたは2つの透過出口開口部(65、67)を有する平坦フィルター、毛細管フィルターまたは巻かれたフィルターモジュールとして構成され、
    流体カップリング(70、70a、70b、70c)は、透過流体のための少なくとも一つのダクト(73)を有し、
    透過流体のためのダクト(73)は、透過出口開口部(65、67)に連結されていることを特徴とする濾過システム(1)。
  2. 流体カップリング(70、70a、70b、70c)は、未処理流体のため少なくとも一つのダクト(72)を有し、当該ダクト(72)は、透過流体のためのダクト(73)から、流体密封式に区分けされていることを特徴とする請求項1に記載の濾過システム(1)。
  3. 流体カップリング(70、70a、70b、70c)は、濃縮流体のための少なくとも1つのダクト(74)を有し、当該ダクト(74)は、透過流体のためのダクト(73)から、流体密封式に区分けされていることを特徴とする請求項1および2の1つ以上に記載の濾過システム(1)。
  4. 流体カップリング(70、70a、70b、70c)は、1部品、2部品または3部品構造となっているカップリング本体(71a、71b、71c、71d、71e)を有することを特徴とする請求項1に記載の濾過システム(1)。
  5. 流体カップリング(70、70a、70b、70c)は、1部品構造となっているカップリング本体(71d、71e)であって、少なくとも一つの透過貯蔵部(78)を含むカップリング本体(71d、71e)を有し、透過貯蔵部(78)は、透過流体のためのダクト(73)、および、フィルターモジュール(10、10’)の透過出口開口部(65、67)に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の濾過システム(1)。
  6. 1部品構造となっているカップリング本体(71d、71e)は、少なくとも一つの濃縮貯蔵部(79)を有し、当該濃縮貯蔵部(79)は、濃縮流体のためのダクト(74)に連結されていることを特徴とする請求項3に記載の濾過システム(1)。
  7. 流体カップリング(70、70a、70b、70c)は、シール(75、76、77)を有し、当該シール(75、76、77)は、好ましくは環状に閉ざされていることを特徴とする請求項1に記載の濾過システム(1)。
  8. フィルターモジュール(10、10’)は、1つまたは2つの端壁(3、3’)を有し、少なくとも一つの端壁(3、3’)は、透過出口開口部(65、67)を有していることを特徴とする請求項1に記載の濾過システム(1)。
  9. フィルターモジュール(10、10’)の少なくとも一つの端壁(3、3’)は、透過流体のための1つ以上のダクト(8、8’)を有していることを特徴とする請求項8に記載の濾過システム(1)。
  10. フィルターモジュール(10、10’)の少なくとも一つの端壁(3、3’)は、未処理流体のための1つ以上のダクト(7、7’)を有していることを特徴とする請求項8に記載の濾過システム(1)。
  11. フィルターモジュール(10、10’)の少なくとも一つの端壁(3、3’)は、濃縮流体のための1つ以上のダクト(9、9’)を有していることを特徴とする請求項8乃至10の1つ以上に記載の濾過システム(1)。
  12. フィルターモジュール(10、10’)は、ハウジング(4)を有していることを特徴とする請求項1に記載の濾過システム(1)。
  13. フィルターモジュールのハウジング(4)は、管状構造となっていることを特徴とする請求項12に記載の濾過システム(1)。
  14. フィルターモジュール(10、10’)は、1つ以上の透過ライン(30)を有していることを特徴とする請求項1に記載の濾過システム(1)。
  15. フィルターモジュール(10、10’)は、1つ以上の未処理流体ライン(40)を有し、当該未処理流体ライン(40)の壁は、出口開口部(41)を有していることを特徴とする請求項1に記載の濾過システム(1)。
  16. フィルターモジュール(10、10’)は、渦巻状に巻かれたフィルターモジュールとして構成されると共に、流体密封式に封止された2つまたは3つのエッジ領域(66、67、68)をそれぞれ含む1つ以上の平坦フィルター要素(60)を有し、
    流体密封式に封止されたエッジ領域のうちの2つ(66、68)は、フィルターモジュール(10、10’)の2つの端面の間において実質的に軸方向に延びていることを特徴とする請求項1に記載の濾過システム(1)。
  17. フィルターモジュール(10、10’)は、50mより大きい、好ましくは250mより大きい、特に好ましくは1000mより大きい活性濾過面を有していることを特徴とする請求項16に記載の濾過システム(1)。
JP2011521461A 2008-08-04 2009-07-29 流体カップリングを有する濾過システム Expired - Fee Related JP5657538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008036096.1 2008-08-04
DE102008036096.1A DE102008036096B4 (de) 2008-08-04 2008-08-04 Filtrationssytem mit Fluidkupplungen
PCT/EP2009/005472 WO2010015346A1 (de) 2008-08-04 2009-07-29 Filtrationssystem mit fluidkupplungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011529783A true JP2011529783A (ja) 2011-12-15
JP5657538B2 JP5657538B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=41217629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521461A Expired - Fee Related JP5657538B2 (ja) 2008-08-04 2009-07-29 流体カップリングを有する濾過システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9095820B2 (ja)
EP (1) EP2315624B1 (ja)
JP (1) JP5657538B2 (ja)
KR (1) KR101632941B1 (ja)
CN (1) CN102105211B (ja)
DE (1) DE102008036096B4 (ja)
ES (1) ES2676601T3 (ja)
PL (1) PL2315624T3 (ja)
WO (1) WO2010015346A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2798889A1 (en) 2011-12-16 2013-06-16 Meurer Research Inc. Method and system for cleaning membrane filters
SG11201405897XA (en) * 2012-03-27 2014-11-27 Metawater Co Ltd Transverse-mounted membrane filtration apparatus
KR102217068B1 (ko) * 2013-06-12 2021-02-19 에보닉 피브레 게엠베하 막 카트리지 시스템
EP3072575A1 (de) * 2015-03-25 2016-09-28 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Membranmodul
US10473010B2 (en) * 2015-07-01 2019-11-12 Mann+Hummel Gmbh Separation element of liquid separator, separation medium, liquid separator, and method for producing separation element
US20170335511A1 (en) * 2016-05-23 2017-11-23 Wilana Chemical LLC Cellulosic floorcoverings and applications thereof
CN109562328B (zh) * 2016-08-18 2021-09-03 东洋纺株式会社 扁平型中空纤维膜组件以及膜分离单元
CN108854854B (zh) * 2017-05-16 2021-07-20 厦门大学 一种功能流体门控系统
DE102017006238A1 (de) * 2017-07-03 2019-01-03 Enmodes Gmbh Vorrichtung für den Stoffaustausch zwischen zwei Fluiden, Verfahren zu dessen Herstellung, sowie Wickel und Kernanordnung hierfür

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49103890A (ja) * 1973-09-03 1974-10-01
JPS50146572A (ja) * 1974-05-16 1975-11-25
JPS5565103U (ja) * 1978-10-31 1980-05-06
JPS6365905A (ja) * 1986-06-24 1988-03-24 ハイドラノ−テイツクス 膜濾過の装置と方法
JPS6467207A (en) * 1987-09-09 1989-03-13 Asahi Chemical Ind Hollow fiber filter of multiple stage type
JPH04215824A (ja) * 1990-01-24 1992-08-06 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 螺旋巻回膜モジュールの製作方法
JPH11179167A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Nitto Denko Corp スパイラル型膜モジュール
JP2001224931A (ja) * 2000-02-14 2001-08-21 Nitto Denko Corp スパイラル型膜モジュールおよびスパイラル型膜エレメントの装填方法
JP2004275822A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Nitto Denko Corp スパイラル型膜モジュール
EP0925825B1 (en) * 1997-12-24 2006-02-01 N.V. Waterleiding Friesland Coupling unit for membrane elements
JP2007517661A (ja) * 2004-01-09 2007-07-05 コーク メンブレイン システムズ,インコーポレイテッド フィルタエレメント及びフィルタ装置の組立方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3722696A (en) 1971-04-22 1973-03-27 Millipore Corp Spiral wound filter
US4237596A (en) * 1978-10-04 1980-12-09 Standard Oil Company (Indiana) Method of converting membrane separation units
US4293419A (en) * 1980-02-06 1981-10-06 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Hollow fiber membrane separation apparatus
US4476015A (en) * 1982-11-02 1984-10-09 V. J. Ciccone & Associates, Inc. Multiple element fluid separation device
US4517085A (en) * 1983-09-15 1985-05-14 Millipore Corporation Filtration devices
US5094750A (en) * 1986-09-12 1992-03-10 Memtec Limited Hollow fibre filter cartridge and header
DE3943631C2 (en) * 1989-05-20 1992-10-29 Seitz-Filter-Werke Theo & Geo Seitz Gmbh Und Co, 6550 Bad Kreuznach, De Cross-flow liq. filtration by hollow membranes
DE3916511A1 (de) * 1989-05-20 1990-12-13 Seitz Filter Werke Membranfiltervorrichtung zur mikro- und ultrafiltration von fluiden im crossflow-verfahren
US5037547A (en) * 1989-10-13 1991-08-06 Burrows Bruce D Dual stage filter cartridge for a reverse osmosis purification system
US5267957A (en) * 1990-04-24 1993-12-07 Science Incorporated Closed drug delivery system
US5304312A (en) 1992-07-27 1994-04-19 Eastman Kodak Company Filter assembly includng filter unit having deformable sealing end caps
US5389260A (en) * 1993-04-02 1995-02-14 Clack Corporation Brine seal for tubular filter
GB2323310B (en) * 1997-03-20 2001-04-18 Pall Corp Filter life measurement
US6461513B1 (en) * 2000-05-19 2002-10-08 Filtration Solutions, Inc. Secondary-flow enhanced filtration system
US20020168491A1 (en) 2001-05-08 2002-11-14 Runkle Charles J. Hollow fiber membrane contactor and method for making same
DE10151833A1 (de) 2001-10-24 2003-05-08 3A Abwasser Abfall Filtrationsmodul
US7007817B2 (en) * 2003-09-24 2006-03-07 Berry Plastics Corporation Container closure
WO2005042133A1 (ja) * 2003-10-30 2005-05-12 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 中空糸膜モジュール、中空糸膜モジュールユニット、及び水処理方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49103890A (ja) * 1973-09-03 1974-10-01
JPS50146572A (ja) * 1974-05-16 1975-11-25
JPS5565103U (ja) * 1978-10-31 1980-05-06
JPS6365905A (ja) * 1986-06-24 1988-03-24 ハイドラノ−テイツクス 膜濾過の装置と方法
JPS6467207A (en) * 1987-09-09 1989-03-13 Asahi Chemical Ind Hollow fiber filter of multiple stage type
JPH04215824A (ja) * 1990-01-24 1992-08-06 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 螺旋巻回膜モジュールの製作方法
EP0925825B1 (en) * 1997-12-24 2006-02-01 N.V. Waterleiding Friesland Coupling unit for membrane elements
JPH11179167A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Nitto Denko Corp スパイラル型膜モジュール
JP2001224931A (ja) * 2000-02-14 2001-08-21 Nitto Denko Corp スパイラル型膜モジュールおよびスパイラル型膜エレメントの装填方法
JP2004275822A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Nitto Denko Corp スパイラル型膜モジュール
JP2007517661A (ja) * 2004-01-09 2007-07-05 コーク メンブレイン システムズ,インコーポレイテッド フィルタエレメント及びフィルタ装置の組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2315624A1 (de) 2011-05-04
CN102105211B (zh) 2015-04-01
DE102008036096B4 (de) 2016-05-19
EP2315624B1 (de) 2018-05-09
JP5657538B2 (ja) 2015-01-21
US9095820B2 (en) 2015-08-04
PL2315624T3 (pl) 2018-10-31
DE102008036096A1 (de) 2010-02-11
CN102105211A (zh) 2011-06-22
KR101632941B1 (ko) 2016-06-24
WO2010015346A1 (de) 2010-02-11
KR20110052596A (ko) 2011-05-18
US20110127206A1 (en) 2011-06-02
ES2676601T3 (es) 2018-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657538B2 (ja) 流体カップリングを有する濾過システム
US5460720A (en) Pleated membrane crossflow fluid separation device
JP2004522569A (ja) クロスフロー濾過材およびカートリッジ
JP5657537B2 (ja) 渦巻状に巻かれた膜フィルターを有するフィルターモジュールおよびシステム並びにその製造方法
US10358366B2 (en) Spiral wound filtration assembly including integral bioreactor
KR20140092307A (ko) 나권형 멤브레인 요소 및 투과 캐리어
US10335737B2 (en) Filtration assembly including spiral wound bioreactors and membrane modules positioned in separate pressure vessels
US10286361B2 (en) Filtration assembly including spiral wound bioreactors and hyperfiltration membrane modules
JP2017047417A (ja) 分離膜モジュール、分離膜エレメントおよびテレスコープ防止板
KR102496293B1 (ko) 일체형 압력 모니터링을 포함하는 와권형 모듈 조립체
JP2017080709A (ja) 分離膜エレメント
RU2320402C2 (ru) Мембранный ультрамикрофильтрационный рулонный элемент и способ его изготовления
WO2017070775A1 (en) Potted flat sheet membrane filtration module
JP2016144795A (ja) 分離膜エレメント
JP2011101866A (ja) 分離膜ユニット及びこれを備えた分離膜エレメント
JPS6353848B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees