JP2011526996A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011526996A
JP2011526996A JP2011516189A JP2011516189A JP2011526996A JP 2011526996 A JP2011526996 A JP 2011526996A JP 2011516189 A JP2011516189 A JP 2011516189A JP 2011516189 A JP2011516189 A JP 2011516189A JP 2011526996 A JP2011526996 A JP 2011526996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
fins
conduit
fluid
transverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011516189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5679968B2 (ja
Inventor
コール,ペーテル・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intergas Heating Assets BV
Original Assignee
Intergas Heating Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intergas Heating Assets BV filed Critical Intergas Heating Assets BV
Publication of JP2011526996A publication Critical patent/JP2011526996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5679968B2 publication Critical patent/JP5679968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/0005Details for water heaters
    • F24H9/001Guiding means
    • F24H9/0026Guiding means in combustion gas channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/22Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating
    • F24H1/38Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water contained in separate elements, e.g. radiator-type element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/22Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating
    • F24H1/40Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water tube or tubes
    • F24H1/41Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water tube or tubes in serpentine form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/48Water heaters for central heating incorporating heaters for domestic water
    • F24H1/52Water heaters for central heating incorporating heaters for domestic water incorporating heat exchangers for domestic water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0066Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/048Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of ribs integral with the element or local variations in thickness of the element, e.g. grooves, microchannels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F7/00Elements not covered by group F28F1/00, F28F3/00 or F28F5/00
    • F28F7/02Blocks traversed by passages for heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/08Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/02Arrangements of fins common to different heat exchange sections, the fins being in contact with different heat exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/10Secondary fins, e.g. projections or recesses on main fins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49377Tube with heat transfer means
    • Y10T29/49378Finned tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

熱交換器(10)は、熱伝導材料の単一片から製造されており、流体を案内すると共に該流体と熱交換器との間で熱を伝達するためのフィン(20)を備えている。この熱交換器において、フィン間に、横断フィン部(24)が設けられており、横断フィン部は、フィン間の距離よりも短い距離にわたって、フィンを実質的に横切る方向に延在しており、かつ流体の流れ方向を実質的に横切る方向に延在しており、横断フィン部は、フィン間に流れる流体をフィン間において蛇行経路に追従させるために、互いに隣接するフィンに近接してまたは互いに隣接するフィン上に互い違いに配置されており、上記横方向は、フィンと実質的に直交している。

Description

本発明は、熱伝導材料の単一片から製造される熱交換器であって、流体を案内すると共に該流体と熱交換器との間で熱を伝達するためのフィンを備えている、熱交換器に関する。
さらに、本発明は、水を加熱するための水加熱装置に関する。
また、本発明は、水道水およびセントラルヒーティング水を加熱するためのコンビボイラー(combi-boiler)に関する。
また、本発明は、熱交換器を製造するための方法に関する。
熱交換器は、多くの冷却装置および加熱装置に利用されている。周知の加熱装置として、例えば、セントラルヒーティング設備(CH設備)のセントラルヒーティング水(CH水)を加熱するためのボイラー、および水道水を加熱するための自動湯沸し器またはボイラーが挙げられる。
省スペース化の理由から、CH設備用の水および水道水の両方を加熱するために、所謂、コンビボイラーの形態にある組合せ装置を利用すると有利である。バーナのような単一の熱発生器しか必要とされないので、スペースが節約されることになる。加えて、第2のバーナの省略は、コストの点で有利である。
さらなる改良は、単一片からの熱交換器の製造であり、これによって、必要とされる製造の工程数が少なくなる。
熱伝達を高めることによっても、熱交換器をより小型化することができ、これによって、より小さい熱交換器で十分なものとすることができる。熱交換器にフィンを設けることによって熱交換器の接触面を拡大することによって、熱交換器における熱交換を高めることが知られている。
前述の改良にも関わらず、加熱装置および冷却装置をさらに小型化すること、加えて、経済的および技術的な理由から、該装置を可能な限り簡素化することが、今もなお必要とされている。従って、本発明は、その目的として、先行技術による装置よりもさらに小型化された加熱装置または冷却装置を、この装置をさらに一層複雑にすることなく、提供することを意図するものである。
本発明は、熱伝導材料の単一片から製造される熱交換器であって、流体を案内すると共に該流体と熱交換器との間で熱を伝達するためのフィンを備えている、熱交換器を提供することによって、この目的を達成することになる。この熱交換器において、フィン間に、横断フィン部が設けられており、横断フィン部は、フィン間の距離よりも短い距離にわたって、フィンを実質的に横切る方向に延在しており、かつ流体の流れ方向を実質的に横切る方向に延在しており、横断フィン部は、フィン間に流れる流体をフィン間の蛇行経路に追従させるために、互いに隣接するフィンに近接してまたは互いに隣接するフィン上に互い違いに配置されており、上記横方向は、フィンと実質的に直交している。
好ましい実施形態では、熱交換器は、金属、例えば、アルミニウムの単一片から製造されている。従って、鋳造技術を利用することによって、この熱交換器を簡単に製造することができる。
本発明によるこのような熱交換器を利用するのに際して、熱交換器のフィンは、流体の流れに配置されるのに極めて適している。この場合、フィンは、フィンの長軸が流体の流れ方向に位置するように、配置されるようになっている。従って、流体と熱交換器との間の接触面が拡大され、これによって、流体と熱交換器との間の熱伝達が高められることになる。
フィン上に配置された横断フィン部によって、フィン間における流体が移動する経路が延びることが確実になる。加えて、フィン内の通路が狭くなり、その結果、フィン間における流体の流速が増大する。フィン間における流体が移動する経路が延びる効果および狭くなった通路によって流速が増大する効果は、概して、互いに相殺されることになる。しかし、驚いたことに、流体と熱交換器との間の熱交換の程度は、熱交換に有効な接触面の変化によるよりも、増大した流速によって、より強い影響を受けることになる。従って、熱交換器の全体的な大きさを変更することなく、高流速をもたらす横断フィン部を配置するために、フィンをさらに離間して配置し、これによって、接触面を低減させることがさらに有利であることが、見出されている。
さらに有利な実施形態では、横断フィン部が設けられていない場合と比較して、流体の流速を増大させることによって、熱交換効果がさらに一層高められることが見出されている。ファンを用いて流速を高めることが有利である。横断フィン部を有することなく熱交換面がほぼ等しくなっている熱交換器と比較して、フィンが横断フィン部を備えている場合、フィン間の流体の滞留時間が短くなるにも関わらず、流体の流速がより増大することによって、より多量の熱が交換されることになる。
さらに他の実施形態では、下流側の横断フィン部は、上流側におけるよりも2つの互いに隣接するフィン間の距離のより長い部分にわたって、延在している。下流側では、流体がさらに冷却され、流体が占める体積が縮小し、これによって、流速、従って、熱伝達が低下する可能性がある。この下流側では、横断フィン部をさらに延ばすことによって通路の大きさを縮小することによって、この流速低下の影響を補うことができ、その結果、より高い流速、従って、より高い熱伝達が維持されることになる。
さらに他の実施形態では、本発明による熱交換器は、第2の流体を案内するための第1の導管をさらに備えている。この導管は、熱交換器の熱伝導材料の単一片内の引っ込んだ所に配置されている。第2の導管は、第2の流体をそれぞれ冷却および加熱するのに極めて適している。
特定の好ましい実施形態では、熱交換器のフィンに沿って流れる第1の流体からの熱は、特にそれらのフィンを介して、熱交換器に伝達されるようになっている。フィンに近接して配置された横断フィン部は、単位流体量当たりの熱交換器への可能な最大熱量の伝達を可能とするために、流体と熱交換器との間のより大きな熱交換を担うものである。次いで、熱交換器は、この熱を導管内の第2の流体に伝達する。これによって、第1の流体から第2の流体への熱の間接的な伝達が、効率よく実現されることになる。
特定の代替的な実施形態では、熱伝達の方向が、前述の実施形態において述べた方向と逆方向になっている。この場合、第1の導管を通流する第2の流体が、熱を熱交換器に放出するようになっている。次いで、熱交換器が、フィン間を流れる第1の流体を加熱することになる。
さらに他の有利な実施形態では、横断フィン部は、フィン上に設けられており、これによって、フィンと横断フィン部との間に十分な熱接触がもたらされることになる。これによって、横断フィン部が熱交換器と第1の流体との間の接触面の拡大に貢献するという付加的な効果が得られる。
さらに他の実施形態では、横断フィン部は、フィンを実質的に横切る方向に延在している。
さらに他の実施形態では、本発明は、第3の流体を案内するための第2の導管をさらに備えている熱交換器を提供することになる。この導管は、熱交換器の熱伝導材料の単一片内の引っ込んだ所に配置されている。第2の導管の利点は、熱交換を3つの流体間で起こすことができることにある。有利に適用されるさらに特定の実施形態は、以下に述べるCH水と水道水の両方を加熱するためのコンビボイラーである。
種々の実施形態において、熱交換器内の第1の導管および第2の導管は、種々の形態を取れるようになっている。これらの導管は、好ましくは、可能な最長の滞留時間を実現するために、熱交換器を通る可能な最長経路を画定している。これによって、良好な熱交換器が得られることになる。小型熱交換器を得るために、熱交換器を通る単一の直線通路としてではなく、曲管によって互いに接続された複数の直線通路として、または代替的に単一の湾曲通路として、導管を具体化すると、有利である。さらに、製造技術的な理由から、熱交換器の外側において曲管片によって互いに接続された複数の直線通路を実現することが一般的により簡単であるが、曲管は、熱交換器自体の内部に配置されていてもよい。
好ましい実施形態では、本発明は、導管が第2の熱伝導材料の中空ガイドを含んでいる熱交換器を提供することになる。この中空ガイドは、熱交換器に実質的にぴったりと嵌合して収められている。例えば、中空ガイドとしてパイプを用いることによって、このような実施形態を製造することができる。次いで、例えば、このパイプを金型内に配置することによって、熱交換器がパイプの少なくとも一部の周りに鋳込まれる。具体的には、パイプを金型内に配置した後、例えば、パイプの融点よりも低い温度の溶融金属によって、金型を充填することによって、熱交換器が成形されることになる。このような方法によれば、導管の曲管を熱交換器内に配置することも容易である。
特定の実施形態では、横断フィン部が、2つの互いに隣接するフィン間の距離の半分よりもかなり短い距離にわたって、フィン間の空間内に延在している熱交換器が提供されることになる。
代替的な実施形態では、横断フィン部が、フィン間の空間において、互いに隣接するフィン間の真ん中の位置まで延在している熱交換器が提供されることになる。
熱交換のための可能な最も大きい接触面をもたらすために、熱交換器は、可能な最も多くの数のフィンを備えていなければならない。しかし、所定の大きさの熱交換器において、フィンの数を増すと、その結果、フィンが互いにより近接して配置されることになり、これによって、フィン間の通路が、ますます狭くなる。もしフィン間の通路があまりにも狭くなると、フィン間の流体の貫流が悪影響を受ける。特に、流体が蒸気を含むガス混合物、例えば、燃焼ガスの場合、フィン間の通路があまりにも狭いと、フィン間における凝縮が流体の貫流を妨げることになる。加えて、フィンを有する熱交換器を製造するための選択された技術も、フィン間の距離を制限する。フィン間に横断フィン部を配置することが、この現象をさらに強めることになる。従って、所定の設計において、流体の良好な貫流をさらに保証するために、フィン間の最小距離が必要とされる。横断フィン部の存在によって、この最小距離は、大きくなる。横断フィン部がフィンを横切る方向により長く延びるにつれて、この最小距離もより大きくなる。このように、フィンが延在するこの距離は、実用上の理由からも制限されることになる。出願人は、試験によって、横断フィン部が延在している距離を除くフィン間の最小距離は、3mmであることを確認している。この場合、選択された射出成形技術が、制限因子であることが見出されている。しかし、距離が小さくなるにつれて、ある時点において、フィン間の流体の貫流が、悪影響を受けることになる。
本発明による特定の実施形態では、水を加熱するための水加熱装置が提供されることになる。この水加熱装置は、熱を生じさせるための加熱要素と、加熱要素によって生じた熱を吸収するための熱交換器と、熱交換器内に鋳込まれた流体用の導管の供給側に接続された供給接続手段であって、水用の供給導管に接続されることが可能になっている、供給接続手段と、熱交換器内に鋳込まれた流体用の導管の排出側に接続された排出接続手段であって、加熱された水用の排出導管に接続されることが可能になっている、排出接続手段と、を備えている。例示的な実施形態では、加熱要素は、ガスを燃焼するバーナから構成されている。高温燃焼ガスが、熱交換器に沿って、具体的にはフィン間で案内され、これによって、この高温燃焼ガスが熱をフィン、従って、熱交換器に放出することになる。供給接続手段に接続された水供給源が水を熱交換器内の導管に供給するようになっている。熱交換器からの熱が、導管内の水を加熱する。次いで、加熱された水は、排出接続手段に接続された排出部を介して熱交換器内の導管から流出することになる。
さらに特定の実施形態では、水加熱装置は、水道水用の温水加熱器から構成されている。他の実施形態では、水加熱装置は、セントラルヒーティング用のCH水を加熱するためのCHボイラーから構成されている。
さらに他の実施形態では、本発明は、水道水およびCH水を加熱するためのコンビボイラーを提供することになる。このコンビボイラーは、温水加熱器を備えている。温水加熱器は、熱交換器を備えており、この熱交換器では、第1の導管が水道水を案内するために設けられており、第2の導管がCH水を案内するために設けられている。この実施形態は、極めて有利である。何故なら、先行技術によるコンビボイラーは、一般的に、熱交換器によって吸収された熱がCH水の加熱または水道水の加熱のいずれに用いられるかを選択するために、三方弁を利用しているからである。CH水用の導管と共に水道水用の導管を熱交換器に設けることによって、三方弁を省略することができ、CH水用および水道水の両方を同時に加熱することができる。
本発明のさらに他の態様によれば、熱交換器を製造するための方法が提供されることになる。この方法は、熱伝導材料の単一片から熱交換器を製造するための金型を設けることを含んでいる。金型は、流体を案内することを目的として鋳込まれることになる導管の供給部を受け入れるための開口と、流体を案内することを目的として鋳込まれることになる導管の排出部を受け入れるための開口と、を少なくとも備えている。金型は、熱交換器上にフィンを一体成形するための凹部を備えている。フィン用の凹部は、フィン上にまたはフィンに近接して横断フィン部を成形するための凹部を同様に備えており、横断フィンは、フィン間の距離よりも短い距離にわたって、フィンを実質的に横切る方向に延在するようになっており、かつ成形されることになるフィン間を流れることが可能な流体の予想される流れ方向を実質的に横切る方向に延在するようになっている。横断フィン部は、互いに隣接して成形されることになるフィン間を流れる流体をフィン間の蛇行経路に追従させるために、成形されることになるフィンに近接してまたは該フィン上に互い違いに配置されるようになっている。上記横方向は、フィンと実質的に直交するようになっている。さらに、この方法は、流体を案内するための導管を金型内に配置することであって、導管の供給部が、供給部用の金型の開口に受け入れられ、導管の排出部が、排出部用の金型の開口に受け入れられる、ことと、除去可能な実質的に非圧縮性のコアを流体用の導管内に配置することと、少なくとも一種の熱伝導材料または金型内において熱伝導材料に少なくとも変換可能な材料によって、金型を充填することと、熱伝導材料の単一片から作製される熱交換器を得るために、金型の充填物を処理することと、熱交換器から金型を取り外すことと、流体用導管からコアを除去することと、を含んでいる。
この方法を具体化する適切なプロセスとして、例えば、本発明による熱交換器を成形するための射出成形プロセスが挙げられる。このプロセスでは、溶融金属、例えば、溶融アルミニウムが、例えば、銅からなる導管が配置された金型内に加圧下で導入されるようになっている。この液体金属が金型内で凝固し、これによって、熱交換器がその形状を呈し、横断フィン部を有するフィンが金型の形状によって形成されることになる。
この方法の他の適切なプロセスでは、射出成形ではなく、むしろ大気圧下の鋳造が用いられるようになっている。本発明による方法が、金型を用いて熱交換器を成形するどのようなプロセスに適用されてもよいことが、当業者には明らかであろう。例えば、金型を粒状物によって充填し、その後、金型内の粒状物を該粒状物の溶融温度に至らせることも考えられる。ここでも、冷却および凝固の後、単一片から作製されたフィンおよび横断フィン部を有する熱交換器が得られることになる。代替的に、2つの物質が金型内に導入されてもよく、これらの物質が、任意選択的に、例えば、熱処置のようなさらなる処理の後、互いに反応し、これによって、本発明の熱交換器が得られるようになっていてもよい。
以下、添付の図面を参照して、本発明のさらに他の実施形態およびさらに他の利点が提示されることになる。
CH水および水道水用の供給導管および排水導管を備えている本発明による熱交換器の不等角投影図である。 外部導管が省略された図1の熱交換器の不等角投影図である。 図1の熱交換器の1つの「切断された」フィンの不等角投影図である。 本発明による横断フィンの3つの構造の概略図である。
熱交換器10(図1)は、アルミニウムの単一片から製造されている。熱交換器10は、射出成形によって製造されている。
熱交換器10は、多数のフィン20を備えている(図2,3も参照)。1つのバーナ12またはバーナ群12が、熱交換器10に近接して配置されている。バーナ12からの高温燃焼ガスがフィン20に沿って流れ、熱がフィン20に伝達され、これによって、熱交換器10が加熱されるように、バーナ12がフィン20に対して位置決めされている。フィン20は、フィン20と直交して位置している横断フィン部24を備えている。横断フィン部24は、燃焼ガスの流れ方向と直交して位置している。燃焼ガスと熱交換器10との間の接触面を拡大することに加えて、横断フィン部24は、通路を縮小するのに特に役立ち、これによって、燃焼ガスが高流速を得ることになる。加えて、横断フィン部24は、熱交換器10内において燃焼ガスが移動する経路を延ばすのにも役立ち、これによって、熱交換器10の寸法を拡大することなく、フィン20間の燃焼ガスの滞留時間が、わずかに延びることになる。この方策によって、より多量の熱が燃焼ガスから熱交換器10に伝達されることになる。
バーナ12の周りの燃焼ガスの流れへの悪影響を可能な限り避けるために、横断フィン部24は、バーナ12の近くのフィン20上には配置されていない。しかし、他の実施形態では、横断フィン部24は、フィン20の全長にわたって配置されている。
図示されている実施形態における熱交換器は、約500×300×100mmの寸法を有している。(R)で示されている熱交換器10から流出する燃焼ガスの温度は、60℃の供給側水温度、80℃の排出側水温度、および全負荷加熱運転の場合には、最大70℃である。比較として、横断フィン部24を有していない同様の熱交換のための接触面を有している同様の熱交換器では、燃焼ガスは、(R)で示されている熱交換器10から流出するときに、110℃の温度を有している。横断フィン部24を有している熱交換器10は、燃焼ガスから著しく多量の熱を吸収していることになる。横断フィン部を有していない熱交換器の効率は、全負荷CH、(熱交換器の)供給側における60℃の水温度、および(熱交換器の)排出側における80℃の水温度の場合には、96.5%(Hi).である。しかし、横断フィンを有している熱交換器は、98.0%(Hi)の効率を有している。記号「Hi」は、効率を決定するのに天然ガスの最低カロリー数が利用されていることを示している。
熱交換器10は、第1のグループの導管16の周りに鋳造されている。これらの導管16は、銅から作製されている。これらの導管16は、CH水を加熱するために、熱交換器10内にCH水を案内することが意図されている。第2のグループの導管18は、水道水を対象としている。第2のグループの導管18も銅から作製されている。
第1のグループの導管16は、熱交換器10の外側においてU字管を用いて互いに接続されており、これによって、これらの導管は、一緒になってCH水用の1本の長い導管を形成している。CH水用の供給導管(CVk)が、例えば、住宅のCHシステムから来るCH水の返流を熱交換器に案内することを目的として、第1の導管16に取り付けられている。CH水は、第1の導管16を通って、U字管を介して、第2の導管16に流れ、再びU字管を介して、第3の導管16に流れ、以下、同じことが繰り返され、最終導管16に流れ、この最終導管16が排出導管(CVw)に接続されている。熱交換器10において加熱されたCH水は、この排出導管(CVw)を介して、CHシステムのラジエータ内に戻されることになる。CH水の循環は、周知の方法によって、この回路内に組み込まれたポンプを用いて行われるようになっている。
第2のグループの導管18は、第1のグループの導管16と同じように、U字管を介して、互いに接続されている。このようにして、バーナ12から来る燃焼ガスから熱交換器10によって吸収された熱を用いて水道水を加熱するための水道水用の十分に長い一本の導管が得られることになる。水道水は、供給導管(TWk)を介して、第1の導管18に流入するようになっている。供給導管(TWk)は、例えば、公共用水供給システムに接続されている。次いで、水道水は、U字管を介して、第2の導管18に案内され、以下、同じことが繰り返され、最終導管18からの加熱された水道水が熱交換器から流出し、排出導管(TWw)を介して、例えば、住宅内の給湯点に案内されることになる。
横断フィン部24の効果は、横断フィン部24がフィン20間の空間内に延在する程度を大きくすることによって、高められることになる。図4A,4Bを比較されたい。図4Aでは、横断フィン部24は、互いに隣接するフィン20間の距離の限られた部分にわたって延在している。図4Bでは、横断フィン部24は、さらに延びており、これによって、燃焼ガスが追従する蛇行経路32は、図4Aにおけるよりも長い経路を画定しており、これによって、フィン20間の滞留時間が延びることになる。しかし、もし横断フィン部24があまりにも長く延びている場合、燃焼ガスの流れが過度に妨げられることになる。
また、燃焼ガスと熱交換器10との間の(フィン20を介する)接触面を可能な限り大きくするために、可能な最も多い数のフィン20を有する所定寸法の熱交換器10を提供すると有利である。この場合、フィン20は、互いに近接して配置されることになる。しかし、もしフィン20があまりにも互いに近接して配置されると、フィン20間の燃焼ガスの流れが過度に損なわれ、これによって、熱交換器の熱伝達が低下することになる。図4Cを図4A,4Bと比較されたい。
熱交換器の効果は、図4Bにおいて最大になっている。この図では、通路の大きさは、50%であり、加えて、流通経路が最長になっている。効果は、図4Aにおいて最も小さくなっている。図4Aにおける通路は、図4C(および図4B)におけるよりも小さく、流通経路の長さは、図4Cにおける流通経路の長さと同じである。
出願人は、試験によって、燃焼ガスの流れを過度に妨げないためには、3mmの最小間隙がフィン20と横断フィン部24との間に必要であることを確認している。
この明細書に記載され、かつ図面に示されている実施形態は、例として提示されているにすぎない。多くの修正および変更が本発明の範囲内において可能であることが、当業者には明らかだろう。また、提示かつ図示されている実施形態は、本発明による新規の実施形態を得るために組み合わされてもよいことも、当業者には明らかだろう。従って、求められる保護は、以下の特許請求の範囲によって定められることになる。
10 熱交換器
12 バーナ
14 燃焼ガス
16 CH水導管
18 水道水導管
20 フィン
24 横断フィン部
32 流体の流れ方向
34 流体通路の直径

Claims (9)

  1. 熱伝導材料の単一片から製造される熱交換器であって、流体を案内すると共に該流体と前記熱交換器との間で熱を伝達するためのフィンを備えている、熱交換器において、
    前記フィン間に、横断フィン部が設けられており、前記横断フィン部は、前記フィン間の距離よりも短い距離にわたって、前記フィンを実質的に横切る方向に延在しており、かつ前記流体の流れ方向を実質的に横切る方向に延在しており、前記横断フィン部は、前記フィン間に流れる流体を前記フィン間において蛇行経路に追従させるために、互いに隣接するフィンに近接してまたは互いに隣接するフィン上に互い違いに配置されており、前記横方向は、前記フィンと実質的に直交していることを特徴とする熱交換器。
  2. 第2の流体を案内するための第1の導管をさらに備えており、前記導管は、前記熱交換器の前記熱伝導材料の単一片内の引っ込んだ所に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 第3の流体を案内するための第2の導管をさらに備えており、前記導管は、前記熱交換器の前記熱伝導材料の単一片内の引っ込んだ所に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の熱交換器。
  4. 前記導管は、第2の熱伝導材料の中空ガイドを含んでおり、前記中空ガイドは、前記熱交換器に実質的にぴったりと嵌合して収められていることを特徴とする請求項2または3に記載の熱交換器。
  5. 前記横断フィン部は、2つの互いに隣接するフィン間の距離の半分よりもかなり短い距離にわたって、前記フィン間の空間内に延在していることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の熱交換器。
  6. 前記横断フィン部は、前記フィン間の空間において、互いに隣接するフィン間の真ん中の位置まで延在していることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の熱交換器。
  7. 水を加熱するための水加熱装置において、
    熱を生じさせるための加熱要素と、
    前記加熱要素によって生じた熱を吸収するための請求項1〜6のいずれかに記載の熱交換器と、
    前記熱交換器内に鋳込まれた前記流体用の前記導管の供給側に接続された供給接続手段であって、水用の供給導管に接続されることが可能になっている、供給接続手段と、
    前記熱交換器内に鋳込まれた前記流体用の前記導管の排出側に接続された排出接続手段であって、加熱された水用の排出導管に接続可能になっている、排出接続手段と、
    を備えていることを特徴とする水加熱装置。
  8. 水道水およびCH水を加熱するためのコンビボイラーにおいて、請求項7に記載の温水加熱器を備えており、前記温水加熱器は、請求項3〜6のいずれかに記載の熱交換器を備えており、前記第1の導管が前記水道水を案内するために設けられており、前記第2の導管が前記CH水を案内するために設けられていることを特徴とするコンビボイラー。
  9. 熱交換器を製造するためのプロセスにおいて、
    熱交換器を熱伝導材料の単一片から製造するための金型を設けることであって、前記金型は、
    流体を案内することを目的として鋳込まれることになる導管の供給部を受け入れるための開口と、
    流体を案内することを目的として鋳込まれることになる導管の排出部を受け入れるための開口と、
    を少なくとも備えており、
    前記金型は、前記熱交換器上にフィンを一体成形するための凹部を備えており、前記フィン用の前記凹部は、前記フィン上にまたは前記フィンに近接して横断フィン部を成形するための凹部を同様に備えており、前記横断フィン部は、前記フィン間の距離よりも短い距離にわたって、前記フィンを実質的に横切る方向に延在するようになっており、かつ成形されることになる前記フィン間を流れることが可能な流体の予想される流れ方向を実質的に横切る方向に延在するようになっており、前記横断フィンは、互いに隣接して成形されることになるフィン間を流れる流体を前記フィン間の蛇行経路に追従させるために、前記成形されることになるフィンに近接してまたは該フィン上に互い違いに配置されるようになっており、前記横方向は、前記フィンと実質的に直交するようになっている、
    ことと、
    流体を案内するための導管を前記金型内に配置することであって、前記導管の前記供給部が、前記供給部用の前記金型の前記開口に受け入れられ、前記導管の前記排出部が、前記排出部用の前記金型の前記開口に受け入れられる、ことと、
    除去可能な実質的に非圧縮性のコアを前記流体用の前記導管内に配置することと、
    少なくとも一種の熱伝導材料または前記金型内において熱伝導材料に少なくとも変換可能な材料によって、前記金型を充填することと、
    熱伝導材料の単一片から熱交換器を得るために、前記金型の前記充填物を処理することと、
    前記熱交換器から前記金型を取り外すことと、
    前記流体用の前記導管から前記コアを除去することと、
    を含んでいることを特徴とするプロセス。
JP2011516189A 2008-07-03 2009-07-02 熱交換器 Active JP5679968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1035654A NL1035654C2 (nl) 2008-07-03 2008-07-03 Warmtewisselaar.
NL1035654 2008-07-03
PCT/NL2009/050392 WO2010002255A1 (en) 2008-07-03 2009-07-02 Heat exchanger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011526996A true JP2011526996A (ja) 2011-10-20
JP5679968B2 JP5679968B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=40349446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011516189A Active JP5679968B2 (ja) 2008-07-03 2009-07-02 熱交換器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8757103B2 (ja)
EP (1) EP2318772B1 (ja)
JP (1) JP5679968B2 (ja)
KR (1) KR101581486B1 (ja)
CA (1) CA2729538C (ja)
ES (1) ES2587600T3 (ja)
NL (1) NL1035654C2 (ja)
PL (1) PL2318772T3 (ja)
PT (1) PT2318772T (ja)
RU (1) RU2516041C2 (ja)
UA (1) UA105008C2 (ja)
WO (1) WO2010002255A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015107814A1 (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 株式会社ミクニ 熱交換器用伝熱管および熱交換器
JP2018505381A (ja) * 2015-02-20 2018-02-22 インターガス・ヒーティング・アセッツ・ベスローテン・フェンノートシャップ 点火が生じたか否かを決定するための方法及び装置
WO2022034683A1 (ja) * 2020-08-14 2022-02-17 株式会社Ihi 熱交換構造

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2072931A3 (en) * 2007-12-21 2012-04-04 A.M. S.R.L. Heat exchanger particularly suitable for the construction of high-efficiency so-called condensing type heating boilers
JP5788167B2 (ja) * 2010-11-08 2015-09-30 株式会社日本サーモエナー 熱交換装置および真空式温水機
US10420254B2 (en) * 2011-11-02 2019-09-17 National University Of Singapore Heat sink assembly apparatus
JP5920175B2 (ja) * 2012-11-13 2016-05-18 株式会社デンソー 熱交換器
NL2011960C2 (nl) * 2013-12-13 2015-06-16 Intergas Heating Assets B V Warmtewisselaar, verwarmingsinrichting, verwarmingssysteem en werkwijze voor de toepassing daarvan.
EP2896920A1 (en) 2014-01-17 2015-07-22 Daikin Europe N.V. Heat exchanger and heating comprising the heat exchanger
CN104776734A (zh) * 2015-04-01 2015-07-15 威能(无锡)供热设备有限公司 热交换器及采用该热交换器的燃气锅炉
EP3173721B1 (en) * 2015-11-25 2018-04-25 Daikin Industries, Ltd. Heat exchanger
US10578374B2 (en) * 2016-08-31 2020-03-03 Brazeway, Inc. Fin enhancements for low Reynolds number airflow
US11781812B2 (en) 2016-08-31 2023-10-10 Brazeway, Inc. Fin enhancements for low Reynolds number airflow
US20180328285A1 (en) * 2017-05-11 2018-11-15 Unison Industries, Llc Heat exchanger
US11391523B2 (en) * 2018-03-23 2022-07-19 Raytheon Technologies Corporation Asymmetric application of cooling features for a cast plate heat exchanger
JP7161354B2 (ja) * 2018-09-21 2022-10-26 住友精密工業株式会社 熱交換器
KR102173136B1 (ko) * 2019-05-21 2020-11-02 최성환 보일러의 파형 연관 구조

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB436656A (en) * 1934-04-16 1935-10-16 Francis William Green Improvements in heat-exchange tubes
GB499641A (en) * 1937-07-22 1939-01-23 Omnia Mfg Company Ltd Improvements in or relating to water heaters
US2414557A (en) * 1944-03-02 1947-01-21 Sears Roebuck & Co Sidearm circulating water heater
JPS5228268U (ja) * 1975-08-20 1977-02-26
JPS5484640U (ja) * 1977-11-28 1979-06-15
JPS5949447A (ja) * 1982-09-13 1984-03-22 Kogata Gas Reibou Gijutsu Kenkyu Kumiai 燃焼機器用熱交換器
JPH0318870Y2 (ja) * 1985-02-25 1991-04-22
JPH03285751A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Hamatetsuku:Kk 熱交換器及びその製造方法
JPH09170855A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Toshiba Corp 冷媒加熱ユニット
JPH1068596A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Gastar Corp 水又は水溶液用の熱交換器
EP1028298A1 (en) * 1999-02-10 2000-08-16 Holding J.H. Deckers N.V. Heating apparatus having a cast, integrated heat exchanger
JP2004306061A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Asahi Tec Corp 中空部材の鋳ぐるみ方法
JP2008076002A (ja) * 2006-09-23 2008-04-03 Noritz Corp 熱交換器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB411319A (en) * 1933-08-04 1934-06-07 George Edward Tansley Improvements relating to gilled tubes for fuel-economisers, air heaters and like heat-exchange apparatus
US4000778A (en) * 1972-09-05 1977-01-04 Nikolaus Laing Temperature-control system with rotary heat exchangers
GB1556813A (en) * 1976-08-12 1979-11-28 Stelrad Group Ltd Modular heat exchangers with a common flue
FR2393257A1 (fr) * 1977-05-09 1978-12-29 Serck Industries Ltd Echangeur de chaleur a surface secondaire
SU1198368A1 (ru) * 1984-02-10 1985-12-15 Институт Проблем Машиностроения Ан Усср Теплообменный элемент
US4653572A (en) * 1986-03-11 1987-03-31 Air Products And Chemicals, Inc. Dual-zone boiling process
NL8702303A (nl) * 1987-09-25 1989-04-17 Wetering Gemeenschappelijk Bez Verwarmingstoestel.
RU2066036C1 (ru) * 1993-05-18 1996-08-27 Деулин Константин Николаевич Теплообменный элемент
US5660230A (en) * 1995-09-27 1997-08-26 Inter-City Products Corporation (Usa) Heat exchanger fin with efficient material utilization
US6223813B1 (en) * 1996-01-11 2001-05-01 International Business Machines Corporation Ultra high-density, high-performance heat sink
US7044211B2 (en) * 2003-06-27 2006-05-16 Norsk Hydro A.S. Method of forming heat exchanger tubing and tubing formed thereby
EP2035756A2 (en) * 2006-06-08 2009-03-18 NV Bekaert SA Heat exchanger and heating apparatus provided therewith
US7895823B2 (en) * 2007-06-26 2011-03-01 Aerojet-General Corporation Heat exchanger for a rocket engine

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB436656A (en) * 1934-04-16 1935-10-16 Francis William Green Improvements in heat-exchange tubes
GB499641A (en) * 1937-07-22 1939-01-23 Omnia Mfg Company Ltd Improvements in or relating to water heaters
US2414557A (en) * 1944-03-02 1947-01-21 Sears Roebuck & Co Sidearm circulating water heater
JPS5228268U (ja) * 1975-08-20 1977-02-26
JPS5484640U (ja) * 1977-11-28 1979-06-15
JPS5949447A (ja) * 1982-09-13 1984-03-22 Kogata Gas Reibou Gijutsu Kenkyu Kumiai 燃焼機器用熱交換器
JPH0318870Y2 (ja) * 1985-02-25 1991-04-22
JPH03285751A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Hamatetsuku:Kk 熱交換器及びその製造方法
JPH09170855A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Toshiba Corp 冷媒加熱ユニット
JPH1068596A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Gastar Corp 水又は水溶液用の熱交換器
EP1028298A1 (en) * 1999-02-10 2000-08-16 Holding J.H. Deckers N.V. Heating apparatus having a cast, integrated heat exchanger
EP1028298B1 (en) * 1999-02-10 2004-12-22 Vaillant GmbH Heating apparatus having an one-piece cast heat exchanger
JP2004306061A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Asahi Tec Corp 中空部材の鋳ぐるみ方法
JP2008076002A (ja) * 2006-09-23 2008-04-03 Noritz Corp 熱交換器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015107814A1 (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 株式会社ミクニ 熱交換器用伝熱管および熱交換器
JP2018505381A (ja) * 2015-02-20 2018-02-22 インターガス・ヒーティング・アセッツ・ベスローテン・フェンノートシャップ 点火が生じたか否かを決定するための方法及び装置
WO2022034683A1 (ja) * 2020-08-14 2022-02-17 株式会社Ihi 熱交換構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110022049A (ko) 2011-03-04
ES2587600T3 (es) 2016-10-25
RU2516041C2 (ru) 2014-05-20
US20110108253A1 (en) 2011-05-12
EP2318772A1 (en) 2011-05-11
CA2729538A1 (en) 2010-01-07
CA2729538C (en) 2016-10-18
RU2011103730A (ru) 2012-08-10
US8757103B2 (en) 2014-06-24
KR101581486B1 (ko) 2015-12-30
JP5679968B2 (ja) 2015-03-04
PL2318772T3 (pl) 2016-12-30
NL1035654C2 (nl) 2010-01-12
UA105008C2 (uk) 2014-04-10
PT2318772T (pt) 2016-08-23
EP2318772B1 (en) 2016-05-18
WO2010002255A1 (en) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679968B2 (ja) 熱交換器
KR101688934B1 (ko) 결합식 가스관-수관 혼합형 열교환기
KR101422347B1 (ko) 더미 관을 갖는 응축 열교환기
JP4626239B2 (ja) ヒートポンプ蓄熱装置
RU2674850C2 (ru) Труба для теплообменника с, по меньшей мере, частично переменным поперечным сечением и теплообменник, ею снабженный
JP5207053B2 (ja) 熱交換器および温水装置
JP6531099B2 (ja) 熱交換器、加熱装置、加熱システム、および水を加熱するための方法
JP5234349B2 (ja) 熱交換器および温水装置
JP5288169B2 (ja) 熱交換器および温水装置
KR101083633B1 (ko) 열처리수의 믹스를 이용한 열증폭기
KR101770524B1 (ko) 보일러 폐열 회수장치
JP2007271194A (ja) 熱交換器
JP2011174688A (ja) 燃焼装置
KR100680556B1 (ko) 열교환 장치
JP2007232338A (ja) 2重管式熱交換器
JP2005147480A (ja) 多流体熱交換器
KR101068272B1 (ko) 노통 수관식 보일러
JP2003114053A5 (ja)
KR20140051522A (ko) 물집 열교환기
JP2010043864A (ja) ヒートポンプ蓄熱装置
KR200315193Y1 (ko) 온수보일러용 열교환기
JP2009127971A (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
KR101886560B1 (ko) 연통의 폐열을 회수하기 위한 열교환장치
JP2008122033A (ja) 給湯システムのガスクーラ
JPH09126554A (ja) 熱交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5679968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250