JP2011526916A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011526916A5
JP2011526916A5 JP2011516818A JP2011516818A JP2011526916A5 JP 2011526916 A5 JP2011526916 A5 JP 2011526916A5 JP 2011516818 A JP2011516818 A JP 2011516818A JP 2011516818 A JP2011516818 A JP 2011516818A JP 2011526916 A5 JP2011526916 A5 JP 2011526916A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lpla2
individual
seq
lupus erythematosus
systemic lupus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011516818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011526916A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2009/049261 external-priority patent/WO2010002895A2/en
Publication of JP2011526916A publication Critical patent/JP2011526916A/ja
Publication of JP2011526916A5 publication Critical patent/JP2011526916A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

該方法の他の態様では、液体は、血清または血漿である。
本発明の好ましい実施形態では、例えば以下が提供される:
(項目1)
細胞内可染体マクロファージの蓄積を減少させる方法であって、可染体マクロファージの蓄積を有する細胞を、可染体マクロファージの蓄積を減少させるのに有効な量のリソソームホスホリパーゼA2(LPLA2)酵素活性を有する作用物質と接触させるステップを含む方法。
(項目2)
前記LPLA2酵素活性を有する作用物質が、配列番号1〜288からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むタンパク質である、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記作用物質が哺乳類LPLA2酵素である、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記作用物質がヒトLPLA2酵素である、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記作用物質が1つまたは複数のマンノース残基を含むLPLA2酵素である、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記ヒトLPLA2酵素が、配列番号1に示されているアミノ酸配列、またはその断片、LPLA2酵素活性を有する配列番号1の誘導体もしくは変異体を含む、項目4に記載の方法。
(項目7)
前記ヒトLPLA2酵素が、配列番号1のアミノ酸196〜200(A−X−S−X−G)に対応する触媒部位を含む、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記ヒトLPLA2酵素が、配列番号1の65位におけるCysとCys89の間のシステイン結合に対応するシステイン結合をさらに含む、項目7に記載の方法。
(項目9)
前記ヒトLPLA2酵素が、長さが少なくとも75残基であり、配列番号1のアミノ酸196〜200を含む配列番号1の断片のアミノ酸配列と少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、項目7に記載の方法。
(項目10)
前記哺乳類LPLA2酵素が、配列番号1〜288ならびに配列番号1〜288の断片、誘導体および変異体からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むタンパク質である、項目3に記載の方法。
(項目11)
前記LPLA2酵素が触媒コンセンサス配列−A−X−S−X−G−を含む、項目10に記載の方法。
(項目12)
可染体マクロファージの細胞内蓄積によって特徴付けられる障害を有すると診断された患者を処置する方法であって、該患者にLPLA2酵素活性を有する有効量の作用物質を投与することを含む方法。
(項目13)
前記障害が全身性紅斑性狼瘡である、項目12に記載の方法。
(項目14)
前記障害が薬物誘発性狼瘡である、項目12に記載の方法。
(項目15)
前記LPLA2酵素活性を有する作用物質が、配列番号1〜288からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むタンパク質である、項目12から14のいずれかに記載の方法。
(項目16)
前記作用物質が哺乳類LPLA2酵素である、項目12から14のいずれかに記載の方法。
(項目17)
前記作用物質がヒトLPLA2酵素である、項目12から14のいずれかに記載の方法。
(項目18)
前記作用物質が1つまたは複数のマンノース残基を含むLPLA2酵素である、項目12から14のいずれかに記載の方法。
(項目19)
前記ヒトLPLA2酵素が、配列番号1に示されているアミノ酸配列、またはその断片、LPLA2酵素活性を有する配列番号1の誘導体もしくは変異体を含む、項目18に記載の方法。
(項目20)
前記ヒトLPLA2酵素が、配列番号1のアミノ酸196〜200(A−X−S−X−G)に対応する触媒部位を含む、項目19に記載の方法。
(項目21)
前記ヒトLPLA2酵素が、配列番号1の65位におけるCysとCys89の間のシステイン結合に対応するシステイン結合をさらに含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記ヒトLPLA2酵素が、長さが少なくとも75残基であり、配列番号1のアミノ酸196〜200を含む配列番号1の断片のアミノ酸配列と少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、項目20に記載の方法。
(項目23)
前記哺乳類LPLA2酵素が、配列番号1〜288ならびに配列番号1〜288の断片、誘導体および変異体からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むタンパク質である、項目16に記載の方法。
(項目24)
前記LPLA2酵素が触媒コンセンサス配列−A−X−S−X−G−を含む、項目23に記載の方法。
(項目25)
可染体マクロファージの細胞内レベルを低下させる治療薬候補をスクリーニングする方法であって、該方法は、試験化合物の存在下および非存在下での狼瘡マウスモデルにおける細胞内可染体マクロファージの数または食作用指数を測定するステップを含み、該試験化合物の存在下での細胞内可染体マクロファージレベルが、該試験化合物の非存在下での細胞内可染体マクロファージレベルと比較して低いことにより、該試験化合物が治療薬候補として特定され、該試験化合物が配列番号1〜288の断片、変異体または誘導体である方法。
(項目26)
可染体マクロファージの細胞内レベルを低下させる治療薬候補をスクリーニングする方法であって、該方法は、試験化合物の存在下および非存在下でのLPLA2酵素活性を測定するステップを含み、該試験化合物の存在下でのLPLA2酵素活性のレベルが、該試験化合物の非存在下と比較して高いことにより、該試験化合物が治療薬候補として特定される方法。
(項目27)
個体における全身性紅斑性狼瘡を診断する方法であって、該方法は、個体からの試料におけるリソソームホスホリパーゼA2(LPLA2)酵素活性を決定するステップ、または個体からの試料におけるLPLA2発現を決定するステップを含み、該個体におけるLPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルが、正常個体におけるLPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルと比較して低いことが、全身性紅斑性狼瘡という診断を示唆し、該正常個体が全身性紅斑性狼瘡に罹患していないことが分かっている方法。
(項目28)
前記個体におけるLPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルが、同じ個体における以前のLPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルと比較して低いことが、全身性紅斑性狼瘡という診断を示唆する、項目27に記載の方法。
(項目29)
個体における全身性紅斑性狼瘡に対する感受性を決定するための方法であって、該方法は、個体からの試料におけるリソソームホスホリパーゼA2(LPLA2)酵素活性を決定するステップ、または個体からの試料におけるLPLA2発現を決定するステップを含み、該個体におけるLPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルが、正常個体におけるLPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルと比較して低いことが、全身性紅斑性狼瘡に対する感受性を示す方法。
(項目30)
LPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルが、同じ個体における以前のLPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルと比較して低いことが、全身性紅斑性狼瘡に対する感受性を示す、項目29に記載の方法。
(項目31)
全身性紅斑性狼瘡を診断するための方法であって、該方法は、個体からの試料におけるリソソームホスホリパーゼA2(LPLA2)自己抗体を検出するステップを含み、該個体におけるLPLA2自己抗体のレベルが、正常個体におけるLPLA2自己抗体のレベルと比較して高いことを検出することが、全身性紅斑性狼瘡という診断を示唆し、該正常個体が全身性紅斑性狼瘡に罹患していないことが分かっている方法。
(項目32)
個体からの試料におけるLPLA2自己抗体のレベルが、同じ個体におけるLPLA2自己抗体の以前のレベルと比較して高いことを検出することが、全身性紅斑性狼瘡という診断を示唆する、項目31に記載の方法。
(項目33)
個体における全身性紅斑性狼瘡に対する感受性を決定するための方法であって、該方法は、個体からの試料におけるリソソームホスホリパーゼA2(LPLA2)自己抗体を検出するステップを含み、該個体におけるLPLA2自己抗体のレベルが、正常個体におけるLPLA2自己抗体のレベルと比較して高いことを検出することが、全身性紅斑性狼瘡感受性を示唆し、該正常個体が全身性紅斑性狼瘡に罹患していないことが分かっている方法。
(項目34)
個体からの試料におけるLPLA2自己抗体のレベルが、同じ個体におけるLPLA2自己抗体の以前のレベルと比較して高いことを検出することが、全身性紅斑性狼瘡に対する感受性を示唆する、項目33に記載の方法。
(項目35)
個体における全身性紅斑性狼瘡の進行を決定するための方法であって、該方法は、経時的に採取した該個体からの試料におけるリソソームホスホリパーゼA2(LPLA2)酵素活性を決定するステップを含み、該個体における経時的に採取した該試料におけるLPLA2酵素活性の低下が全身性紅斑性狼瘡の進行を示唆する方法。
(項目36)
個体における全身性紅斑性狼瘡の進行を決定するための方法であって、該方法は、経時的に採取した該個体からの試料におけるリソソームホスホリパーゼA2(LPLA2)自己抗体を検出するステップを含み、該個体における経時的に採取した該試料におけるLPLA2自己抗体の増加が全身性紅斑性狼瘡の進行を示唆する方法。
(項目37)
LPLA2の発現または活性を減少させる多型を有する患者を処置することをさらに含む、項目1または項目12に記載の方法。
(項目38)
前記多型が配列番号1のアミノ酸196〜200に対応する位置にある、項目37に記載の方法。

Claims (38)

  1. 細胞内可染体マクロファージの蓄積を減少させるための組成物であって、可染体マクロファージの蓄積を減少させるのに有効な量のリソソームホスホリパーゼA2(LPLA2)酵素活性を有する作用物質を含み、該組成物は、可染体マクロファージの蓄積を有する細胞と接触させられるものであることを特徴とする、組成物
  2. 前記LPLA2酵素活性を有する作用物質が、配列番号1〜288からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むタンパク質である、請求項1に記載の組成物
  3. 前記作用物質が哺乳類LPLA2酵素である、請求項1に記載の組成物
  4. 前記作用物質がヒトLPLA2酵素である、請求項1に記載の組成物
  5. 前記作用物質が1つまたは複数のマンノース残基を含むLPLA2酵素である、請求項1に記載の組成物
  6. 前記ヒトLPLA2酵素が、配列番号1に示されているアミノ酸配列、またはその断片、LPLA2酵素活性を有する配列番号1の誘導体もしくは変異体を含む、請求項4に記載の組成物
  7. 前記ヒトLPLA2酵素が、配列番号1のアミノ酸196〜200(A−X−S−X−G)に対応する触媒部位を含む、請求項6に記載の組成物
  8. 前記ヒトLPLA2酵素が、配列番号1の65位におけるCysとCys89の間のシステイン結合に対応するシステイン結合をさらに含む、請求項7に記載の組成物
  9. 前記ヒトLPLA2酵素が、長さが少なくとも75残基であって配列番号1のアミノ酸196〜200を含む配列番号1の断片のアミノ酸配列と少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項7に記載の組成物
  10. 前記哺乳類LPLA2酵素が、配列番号1〜288ならびに配列番号1〜288の断片、誘導体および変異体からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むタンパク質である、請求項3に記載の組成物
  11. 前記LPLA2酵素が触媒コンセンサス配列−A−X−S−X−G−を含む、請求項10に記載の組成物
  12. 可染体マクロファージの細胞内蓄積によって特徴付けられる障害を有すると診断された患者を処置するための組成物であって、LPLA2酵素活性を有する有効量の作用物質を含組成物
  13. 前記障害が全身性紅斑性狼瘡である、請求項12に記載の組成物
  14. 前記障害が薬物誘発性狼瘡である、請求項12に記載の組成物
  15. 前記LPLA2酵素活性を有する作用物質が、配列番号1〜288からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むタンパク質である、請求項12から14のいずれかに記載の組成物
  16. 前記作用物質が哺乳類LPLA2酵素である、請求項12から14のいずれかに記載の組成物
  17. 前記作用物質がヒトLPLA2酵素である、請求項12から14のいずれかに記載の組成物
  18. 前記作用物質が1つまたは複数のマンノース残基を含むLPLA2酵素である、請求項12から14のいずれかに記載の組成物
  19. 前記ヒトLPLA2酵素が、配列番号1に示されているアミノ酸配列、またはその断片、LPLA2酵素活性を有する配列番号1の誘導体もしくは変異体を含む、請求項18に記載の組成物
  20. 前記ヒトLPLA2酵素が、配列番号1のアミノ酸196〜200(A−X−S−X−G)に対応する触媒部位を含む、請求項19に記載の組成物
  21. 前記ヒトLPLA2酵素が、配列番号1の65位におけるCysとCys89の間のシステイン結合に対応するシステイン結合をさらに含む、請求項20に記載の組成物
  22. 前記ヒトLPLA2酵素が、長さが少なくとも75残基であって配列番号1のアミノ酸196〜200を含む配列番号1の断片のアミノ酸配列と少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項20に記載の組成物
  23. 前記哺乳類LPLA2酵素が、配列番号1〜288ならびに配列番号1〜288の断片、誘導体および変異体からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むタンパク質である、請求項16に記載の組成物
  24. 前記LPLA2酵素が触媒コンセンサス配列−A−X−S−X−G−を含む、請求項23に記載の組成物
  25. 可染体マクロファージの細胞内レベルを低下させる治療薬候補をスクリーニングする方法であって、該方法は、試験化合物の存在下および非存在下での狼瘡マウスモデルにおける細胞内可染体マクロファージの数または食作用指数を測定するステップを含み、該試験化合物の存在下での細胞内可染体マクロファージレベルが、該試験化合物の非存在下での細胞内可染体マクロファージレベルと比較して低いことにより、該試験化合物が治療薬候補として特定され、該試験化合物が配列番号1〜288の断片、変異体または誘導体である方法。
  26. 可染体マクロファージの細胞内レベルを低下させる治療薬候補をスクリーニングする方法であって、該方法は、試験化合物の存在下および非存在下でのLPLA2酵素活性を測定するステップを含み、該試験化合物の存在下でのLPLA2酵素活性のレベルが、該試験化合物の非存在下と比較して高いことにより、該試験化合物が治療薬候補として特定される方法。
  27. 個体からの試料におけるリソソームホスホリパーゼA2(LPLA2)酵素活性またはLPLA2発現レベルを、個体における全身性紅斑性狼瘡の指標とするための方法であって、ここで、該個体におけるLPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルが、正常個体におけるLPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルと比較して低いことが、全身性紅斑性狼瘡を示し、該正常個体が全身性紅斑性狼瘡に罹患していないことが分かっている方法。
  28. 前記個体におけるLPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルが、同じ個体における以前のLPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルと比較して低いことが、全身性紅斑性狼瘡を示す、請求項27に記載の方法。
  29. 個体からの試料におけるリソソームホスホリパーゼA2(LPLA2)酵素活性またはLPLA2発現レベルを、個体における全身性紅斑性狼瘡に対する感受性の指標とするための方法であって、ここで、該個体におけるLPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルが、正常個体におけるLPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルと比較して低いことが、全身性紅斑性狼瘡に対する感受性を示す方法。
  30. LPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルが、同じ個体における以前のLPLA2酵素活性またはLPLA2発現レベルと比較して低いことが、全身性紅斑性狼瘡に対する感受性を示す、請求項29に記載の方法。
  31. 個体からの試料におけるリソソームホスホリパーゼA2(LPLA2)自己抗体のレベルを、全身性紅斑性狼瘡の指標とするための方法であって、ここで、該個体におけるLPLA2自己抗体のレベルが、正常個体におけるLPLA2自己抗体のレベルと比較して高いことを検出することが、全身性紅斑性狼瘡示唆し、該正常個体が全身性紅斑性狼瘡に罹患していないことが分かっている方法。
  32. 個体からの試料におけるLPLA2自己抗体のレベルが、同じ個体におけるLPLA2自己抗体の以前のレベルと比較して高いことを検出することが、全身性紅斑性狼瘡を示す、請求項31に記載の方法。
  33. 個体からの試料におけるリソソームホスホリパーゼA2(LPLA2)自己抗体のレベルを、個体における全身性紅斑性狼瘡に対する感受性の指標とするための方法であって、ここで、該個体におけるLPLA2自己抗体のレベルが、正常個体におけるLPLA2自己抗体のレベルと比較して高いことを検出することが、全身性紅斑性狼瘡感受性を示唆し、該正常個体が全身性紅斑性狼瘡に罹患していないことが分かっている方法。
  34. 個体からの試料におけるLPLA2自己抗体のレベルが、同じ個体におけるLPLA2自己抗体の以前のレベルと比較して高いことが、全身性紅斑性狼瘡に対する感受性を示唆する、請求項33に記載の方法。
  35. 経時的に採取した個体からの試料におけるリソソームホスホリパーゼA2(LPLA2)酵素活性を、個体における全身性紅斑性狼瘡の進行の指標とするための方法であって、ここで、該個体における経時的に採取した該試料におけるLPLA2酵素活性の低下が全身性紅斑性狼瘡の進行を示唆する方法。
  36. 経時的に採取した個体からの試料におけるリソソームホスホリパーゼA2(LPLA2)自己抗体のレベルを、個体における全身性紅斑性狼瘡の進行の指標とするための方法であって、ここで、該個体における経時的に採取した該試料におけるLPLA2自己抗体の増加が全身性紅斑性狼瘡の進行を示唆する方法。
  37. LPLA2の発現または活性を減少させる多型を有する患者を処置するための、請求項1または請求項12に記載の組成物
  38. 前記多型が配列番号1のアミノ酸196〜200に対応する位置にある、請求項37に記載の組成物
JP2011516818A 2008-06-30 2009-06-30 全身性紅斑性狼瘡を同定および処置するための診断標的および治療標的としてのリソソームホスホリパーゼa2(lpla2)活性 Pending JP2011526916A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7691308P 2008-06-30 2008-06-30
US61/076,913 2008-06-30
PCT/US2009/049261 WO2010002895A2 (en) 2008-06-30 2009-06-30 Lysosomal phospholipase a2 (lpla2) activity as a diagnostic and therapeutic target for identifying and treating systemic lupus erythematosis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011526916A JP2011526916A (ja) 2011-10-20
JP2011526916A5 true JP2011526916A5 (ja) 2012-08-09

Family

ID=41447726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011516818A Pending JP2011526916A (ja) 2008-06-30 2009-06-30 全身性紅斑性狼瘡を同定および処置するための診断標的および治療標的としてのリソソームホスホリパーゼa2(lpla2)活性

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8052970B2 (ja)
EP (1) EP2318036B1 (ja)
JP (1) JP2011526916A (ja)
WO (1) WO2010002895A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526916A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 全身性紅斑性狼瘡を同定および処置するための診断標的および治療標的としてのリソソームホスホリパーゼa2(lpla2)活性
EP2246440A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-03 Aterovax Enzymatic assay for the quantitative determination of phospholipase a1 or a2 activity in a sample
US20130071391A1 (en) * 2010-01-26 2013-03-21 Zhaodan Cao Methods of Treating Glucose Metabolism Disorders
JP5625155B2 (ja) * 2010-07-30 2014-11-19 国立大学法人 東京大学 ホスファチジルセリン特異的ホスホリパーゼa1測定による全身性エリテマトーデスの検査方法および検査薬
WO2012151159A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Methods of modulating pla2g12a levels and treating disorders associated therewith
US20140099295A1 (en) * 2011-05-02 2014-04-10 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Methods of Treating Glucose Metabolism Disorders
US9546200B2 (en) * 2011-06-09 2017-01-17 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Peptide for protection of allergic respiratory disorders
US9815866B2 (en) * 2012-09-14 2017-11-14 Japanese Foundation For Cancer Research Peptides that bind to epithelial cell adhesion molecule
FI3468621T3 (fi) * 2016-06-10 2023-01-13 Anneksiinien ydindomeeni ja sen käyttöjä antigeenin kuljettamisessa ja rokottamisessa
WO2019213434A1 (en) * 2018-05-02 2019-11-07 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods of phospholipase a2 receptor chimeric autoantibody receptor t cells
WO2020023566A1 (en) * 2018-07-25 2020-01-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Methods of separating host cell lipases from a production protein in chromatographic processes
CN113301812A (zh) 2018-10-17 2021-08-24 完美日股份有限公司 用于食物产品的重组组分和组合物
CA3145446A1 (en) * 2019-07-02 2021-01-07 Fundacion Para La Investigacion Medica Aplicada Cpla2e inducing agents and uses thereof

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US4289872A (en) 1979-04-06 1981-09-15 Allied Corporation Macromolecular highly branched homogeneous compound based on lysine units
JPS6023084B2 (ja) 1979-07-11 1985-06-05 味の素株式会社 代用血液
US4640835A (en) 1981-10-30 1987-02-03 Nippon Chemiphar Company, Ltd. Plasminogen activator derivatives
US4496689A (en) 1983-12-27 1985-01-29 Miles Laboratories, Inc. Covalently attached complex of alpha-1-proteinase inhibitor with a water soluble polymer
DE3675588D1 (de) 1985-06-19 1990-12-20 Ajinomoto Kk Haemoglobin, das an ein poly(alkenylenoxid) gebunden ist.
US5139941A (en) 1985-10-31 1992-08-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. AAV transduction vectors
US4861719A (en) 1986-04-25 1989-08-29 Fred Hutchinson Cancer Research Center DNA constructs for retrovirus packaging cell lines
US4791192A (en) 1986-06-26 1988-12-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Chemically modified protein with polyethyleneglycol
EP0273085A1 (en) 1986-12-29 1988-07-06 IntraCel Corporation A method for internalizing nucleic acids into eukaryotic cells
US5229490A (en) 1987-05-06 1993-07-20 The Rockefeller University Multiple antigen peptide system
US5283187A (en) 1987-11-17 1994-02-01 Brown University Research Foundation Cell culture-containing tubular capsule produced by co-extrusion
US4892538A (en) 1987-11-17 1990-01-09 Brown University Research Foundation In vivo delivery of neurotransmitters by implanted, encapsulated cells
US5716826A (en) 1988-03-21 1998-02-10 Chiron Viagene, Inc. Recombinant retroviruses
WO1990005183A1 (en) 1988-10-31 1990-05-17 Immunex Corporation Interleukin-4 receptors
US5585362A (en) 1989-08-22 1996-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Adenovirus vectors for gene therapy
US5670488A (en) 1992-12-03 1997-09-23 Genzyme Corporation Adenovirus vector for gene therapy
AU7906691A (en) 1990-05-23 1991-12-10 United States of America, as represented by the Secretary, U.S. Department of Commerce, The Adeno-associated virus (aav)-based eucaryotic vectors
AU651596B2 (en) 1990-06-05 1994-07-28 Immunex Corporation Type II interleukin-1 receptors
US5328688A (en) 1990-09-10 1994-07-12 Arch Development Corporation Recombinant herpes simplex viruses vaccines and methods
US5849571A (en) 1990-10-10 1998-12-15 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Latency active herpes virus promoters and their use
US5252479A (en) 1991-11-08 1993-10-12 Research Corporation Technologies, Inc. Safe vector for gene therapy
CA2118130A1 (en) 1992-04-14 1993-10-28 Jean M. J. Frechet Dendritic based macromolecules and method of production
WO1993025673A1 (en) 1992-06-04 1993-12-23 The Regents Of The University Of California In vivo gene therapy with intron-free sequence of interest
US5879934A (en) 1992-07-31 1999-03-09 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Herpes simplex virus strains for gene transfer
GB9216776D0 (en) 1992-08-07 1992-09-23 Ici Plc Composition and use
US5661033A (en) 1992-11-25 1997-08-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Gene transfer using herpes virus vectors as a tool for neuroprotection
DE4311651A1 (de) 1993-04-08 1994-10-13 Boehringer Ingelheim Int Virus für den Transport von Fremd-DNA in höhere eukaryotische Zellen
US5834441A (en) 1993-09-13 1998-11-10 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Adeno-associated viral (AAV) liposomes and methods related thereto
PT733103E (pt) 1993-11-09 2004-07-30 Targeted Genetics Corp Criacao de elevados titulos de vectores de aav recombinantes
FR2716682B1 (fr) 1994-01-28 1996-04-26 Centre Nat Rech Scient Procédé de préparation de virus adéno-associés (AAV) recombinants et utilisations.
US5686278A (en) 1994-03-25 1997-11-11 Indiana University Foundation Methods for enhanced retrovirus-mediated gene transfer
US6204059B1 (en) 1994-06-30 2001-03-20 University Of Pittsburgh AAV capsid vehicles for molecular transfer
US5856152A (en) 1994-10-28 1999-01-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Hybrid adenovirus-AAV vector and methods of use therefor
US5707618A (en) 1995-03-24 1998-01-13 Genzyme Corporation Adenovirus vectors for gene therapy
FR2732357B1 (fr) 1995-03-31 1997-04-30 Rhone Poulenc Rorer Sa Vecteurs viraux et utilisation pour le traitement des desordres hyperproliferatifs, notamment de la restenose
US5830725A (en) 1995-04-28 1998-11-03 The Board Of Trustees For The Leland Stanford Junior University Rapid, stable high-titre production of recombing retrovirus
US5773289A (en) 1995-06-06 1998-06-30 University Of Pittsburgh AAV directed targeted integration
US5622856A (en) 1995-08-03 1997-04-22 Avigen High efficiency helper system for AAV vector production
US5830727A (en) 1995-11-18 1998-11-03 Human Gene Therapy Research Institute Herpes simplex virus amplicon mini-vector gene transfer system
US5770414A (en) 1996-02-20 1998-06-23 The Regents Of The University Of California Regulatable retrovirus system for genetic modification of cells
AU6748198A (en) * 1997-04-11 1998-11-11 Takeda Chemical Industries Ltd. Proteins having lecithin-cholesterol acyltransferase-like activity, their production and use
US6391311B1 (en) * 1998-03-17 2002-05-21 Genentech, Inc. Polypeptides having homology to vascular endothelial cell growth factor and bone morphogenetic protein 1
US7319015B2 (en) 2004-03-16 2008-01-15 The Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for using alveolar macrophage phospholipase A2
US7582442B2 (en) * 2004-03-16 2009-09-01 The Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for using aleveolar macrophage phospholipase A2
JP2011526916A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 全身性紅斑性狼瘡を同定および処置するための診断標的および治療標的としてのリソソームホスホリパーゼa2(lpla2)活性

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011526916A5 (ja)
Devaux et al. Diagnostic and prognostic value of circulating micro RNA s in patients with acute chest pain
Parnetti et al. Cerebrospinal fluid lysosomal enzymes and alpha‐synuclein in Parkinson's disease
ES2897419T3 (es) Procedimientos de predicción del riesgo de un resultado clínico adverso
Auray-Blais et al. Biomarkers associated with clinical manifestations in Fabry disease patients with a late-onset cardiac variant mutation
JP5960717B2 (ja) 自閉症の診断、治療におけるバイオマーカーおよびその使用
JP2017510622A (ja) 筋萎縮を予測するバイオマーカー、方法および使用
Torralba-Cabeza et al. Cystatin C and NT-proBNP as prognostic biomarkers in Fabry disease
KR102266302B1 (ko) 심혈관 질환 또는 문제 위험 예측용 방법 및 키트
WO2012154681A1 (en) Quantitation of gl3 in urine
Kimoto et al. Serum levels and urinary excretion of salusin-α in renal insufficiency
JP2009524051A5 (ja)
WO2005118403A3 (en) Methods for detecting gene expression in peripheral blood cells and uses thereof
Dai et al. Immunoglobulin G-based steric hindrance assay for protein detection
JP2008504551A5 (ja)
KR101335034B1 (ko) 유방암 진단을 위한 엑소좀 내의 ANT2 mRNA의 이용방법
de Boer et al. Epidermal biomarkers of the skin barrier in atopic and contact dermatitis
Mendes et al. Basic aminopeptidase activity is an emerging biomarker in collagen-induced rheumatoid arthritis
JP2005511062A5 (ja)
DK2931920T3 (en) BIOMARKERS FOR INFLAMMATORY ASTMPHENotypes AND TREATMENT RESPONSE
Wang et al. Relationship between glycogen accumulation and the laforin dual specificity phosphatase
JP2011523037A5 (ja)
Zhao et al. Biomarkers in aortic dissection: Diagnostic and prognostic value from clinical research
Kudligi et al. A clinical study of psoriasis and its association with co-morbid conditions
JPWO2014034168A1 (ja) 早期腎障害の評価マーカーとその測定方法