JP2011526704A - 環境センサのための、中空コア・スロット付きpbg光ファイバを形成するためのプリフォームおよび方法 - Google Patents

環境センサのための、中空コア・スロット付きpbg光ファイバを形成するためのプリフォームおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011526704A
JP2011526704A JP2011516275A JP2011516275A JP2011526704A JP 2011526704 A JP2011526704 A JP 2011526704A JP 2011516275 A JP2011516275 A JP 2011516275A JP 2011516275 A JP2011516275 A JP 2011516275A JP 2011526704 A JP2011526704 A JP 2011526704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pbg
slot
fiber
preform
hollow core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2011516275A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョエル ピー カーベリー,
レオナード シー セカンド ダビッチ,
マイケル ティー ガラファー,
ブレット ジェイ フーヴァー,
カール ダブリュ サード コック,
ジョーゼフ イー マッカーシー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2011526704A publication Critical patent/JP2011526704A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02323Core having lower refractive index than cladding, e.g. photonic band gap guiding
    • G02B6/02328Hollow or gas filled core
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0346Capillary cells; Microcells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • G01N2021/052Tubular type; cavity type; multireflective
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N2021/7769Measurement method of reaction-produced change in sensor
    • G01N2021/7783Transmission, loss
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/7703Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides
    • G01N21/774Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides the reagent being on a grating or periodic structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core

Abstract

環境センサに用いるための、中空コア・スロット付きフォトニックバンドギャップ(PBG)光ファイバを形成するためのプリフォームと、このようなプリフォームを用いて上述のファイバを形成する方法が開示されている。上記プリフォームは、中空コア・スロット付きPBG棒体を取り囲むスロット付きクラッド管を備えている。上記クラッド管および上記PGB棒体のスロットは、細長く形成されかつ互いにほぼ整列している。上記プリフォームが線引きされると、双方のスロットが合体して、得られた中空コアPBGファイバに側方に開口した細長い開口部すなわちスロットを形成する。或る場合には、上記スロットが線引きによって中空コアに達するが、他の場合には、スロットを延ばして中空コアに接続するための二次工程が用いられる。上記ファイバは、環境中の目標物質の存在を検知するための環境センサを形成するのに用いられる。上記ファイバのPBG領域に形成されたスロットは、リッジ導波路を形成し、その場合、さもなければ拘束されたモードとして中空コアに閉じ込められる光の一部がスロット内を伝播する。目標物質はファイバ内を伝播する光に影響を与え、目標物質が検出されるのを可能にする。

Description

関連出願の説明
本願は、その内容の全てが本明細書に引用されて組み入れられる、2008年6月26日付けで提出された米国非仮特許出願第12/146928号に優先権を主張した出願である。
本発明は、概して環境センサのための光導波路の形成方法に関し、特に、環境センサに用いるための中空コア・スロット付き・フォトニックバンドギャップ(PBG)光ファイバを形成するためのプリフォーム、およびこのプリフォームを用いた上記ファイバの形成方法に関するものである。
中空コアを有する光ファイバの形態の環境センサが従来技術において知られている。このようなセンサに用いられるファイバの中空コアは一般に、この中空コアを取り囲むフォトニックバンドギャップ(PBG)構造を通じて光を伝送する。特定の波長範囲に対する全反射(TIR)によって光を伝送する中空コアも知られてはいるが、上記PBG構造は、ファイバを通じて送信される光の波長に対応する「禁制周波数範囲」を生じさせる。このようなセンサは、周囲環境における特定の気体または液体等の「目標物質」の存在を検出するのに用いられる。上記目標物質は、例えば火災またはその他の危険な状態を示す大気内の二酸化炭素の閾値量である。
一つの従来構成においては、光ファイバの中空コアが、ファイバの一端または両端において大気に曝される。動作時には、検出されるべき特定のガス組成によって吸収される波長を有するレーザー光が、ファイバの中空コアを通じて継続的に伝送される。このようなガスが大気からファイバの開放端に導入されると、そのガスは中空のコアを流れ始める。ガスが上記レーザー光を吸収するために、コアを通って伝送されるレーザー光の振幅が減衰する。前述した二酸化炭素の場合、特定の減衰閾値が用いられて、火災報知回路を起動させる信号を発生させる。
このような環境センサは、大気中の種々のガス組成物、有機または無機微粒子、または水蒸気滴、およびファイバが液体中に漬けられているときの種々の液体組成物等の幅広い種々の目標物質の検出に用いることができる。したがって、このようなセンサは、燃焼生成物または汚染物質または有毒物質の検出のみでなく、特定の気体または液体の組成の制御を必要とする工業生産工程における制御用または監視用のセンサとして広い用途を有する。
中空のコアを直接的に大気に曝す細長い側方開口部を備えた光導波路環境センサは、ここに引用されて本明細書に組み入れられる同一出願人による「光導波路環境センサおよび製造方法」と題する特許文献1に開示されている。上記細長い側方開口部は、所謂「光学リッジ導波路」を形成する。光学リッジ導波路は一般に、或る材料からなる幅狭のリッジ(細長い畝)が第2の材料(または同じ材料)からなるスラブ(板状体)の上面に乗っているものを含む。より低い屈折率を有する第3の材料(空気であることが多い)が上記リッジおよび上記スラブの上面を取り囲み、これにより屈折性導波機構を提供する。上記スラブは、より低い屈折率を有するサブストレート上に乗っており、このサブストレートは一般に上記リッジと同じ厚さを有しかつ補足的な垂直閉じ込め手段を提供する。
米国特許第7,343,074号明細書
光学リッジ導波路は、その製作が容易なため魅力的である。材料構造は平面層に作製され、次いで選択された領域における当初構造のリッジを残して材料層を除去することによって導波路が画成される。大多数のリッジ導波路は、半導体産業における周知の技術を用いて、リソグラフィーにより画成され、次いでエッチングされる平面デバイスである。しかしながら、光ファイバを主要素とする導波路に、特にファイバの中空コアを周囲環境に曝すために、細長い側方開口部に頼る光ファイバを主要素とする環境センサに、このような構造を形成するのは極めて困難である。例えば、光ファイバに細長い側方開口部、すなわち「スロット」を形成するための一つの方法は、レーザー加工を利用することである。残念ながら、ファイバにスロットを切り込むためにレーザーが用いられると、ファイバの強度に悪影響を与える可能性がある。それに加えて、レーザー加工または機械加工により光ファイバに長いスロットを形成することは困難な仕事である。
したがって、ファイバの線引き後にはスロットを形成することを要しない中空コア・スロット付きPRG光ファイバの形成方法が必要とされている。
本発明の第1の態様は、スロット付きフォトニックバンドギャップ(PBG)光ファイバを形成するためのプリフォームである。このプリフォームは、第1の中心軸線、前端、後端、開口内部を画成する内表面、および外表面を有する1本の円筒状クラッド管を備えている。このクラッド管は、上記外表面に、上記内表面まで貫通して形成されかつ前端および後端を有する第1の細長いスロットを有する。上記プリフォームはまた、第2の中心軸線、この第2の中心軸線に沿って配置されかつ第2の中心軸線にほぼ心合せされた中空コアを有するPBG領域、およびPBG領域を取り囲みかつ外表面を有する密実な外側領域を有する1本の棒体を備えている。この棒体は、上記密実な外側領域の外表面に形成された第2の細長いスロットを有する。上記棒体は、上記第1および第2の中心軸線がほぼ一致し、かつ前記第1および第2の細長いスロットがほぼ整列した状態で上記クラッド管の内部内に配置されている。
本発明の第2の態様は、中空コア・スロット付きPBG光ファイバの形成方法である。この方法は、第1の細長いスロットを有しかつ1本の棒体を取り囲む1本のクラッド管を備えたプリフォームを提供することを含む。上記棒体は、中心に中空コアを有する中心のPBG領域を取り囲む密実な外側領域を有する。この棒体はまた、上記密実な外側領域の外表面内に形成された第2の細長いスロットを有する。上記第1および第2の細長いスロットはほぼ整列している。この方法はまた、上記プリフォームを線引きして、そこに形成された細長いスロットを有する中空コアPBG光ファイバを形成することを含む。
本発明の第3の態様は、中空コア・スロット付きPBG光ファイバを形成するためのプリフォームの形成方法である。この方法は、第1の中心軸線、前端、後端、開口内部を画成する内表面、および外表面を有する1本の円筒状クラッド管を提供することを含む。この方法はまた、第2の中心軸線、この第2の中心軸線に沿って配置されかつ第2の中心軸線にほぼ心合せされた中空コアを有するPBG領域、およびPBG領域を取り囲みかつ外表面を有する密実な外側領域を有する1本の棒体を提供することをも含む。この方法はまた、上記クラッド管の外表面に、上記内表面まで貫通して形成されかつ前端および後端を有する第1の細長いスロットを形成し、かつ上記棒体の外表面に、上記密実な外側領域内に延びる第2の細長いスロットを形成することをも含む。この方法はまた、上記クラッド管の内部に上記棒体を、上記第1および第2の中心軸線がほぼ一致しかつ上記第1および第2のスロットがほぼ整列した状態で配置することをも含む。この方法は、上記棒体を上記クラッド管内に配置した後、単一スロット形成工程を用いて上記第1および第2のスロットを形成することを随意的に含む。これらのスロットは、個別に形成されかつ双方のスロットがほぼ整列するように上記クラッド管と上記棒体とが組み合わせられることができる。
本発明のさらなる特徴および効果は下記の詳細な説明中に記述されており、当業者であれば、その記述内容から或る程度は直ちに明らかになり、あるいは、下記の詳細な説明、請求項および添付図面を含んで説明される本発明を実施することによって認識されるであろう。本発明の上述の概略説明ならびに下記の典型的な実施の形態の詳細説明の双方は、請求項に記載された本発明の本質および性格を理解するための概観および骨子の提供を意図したものである。添付図面は、本発明をさらに理解するために提供されたものであって、本明細書に組み入れられかつその一部を構成するものである。図面は本発明の種々の実施の形態を示し、かつ詳細な説明とともに本発明の原理および動作の説明に資するものである。
本発明のこれらおよびその他の特徴、態様および効果は、添付図面を参照しながら下記の詳細説明が読まれる場合に、より良く理解されるであろう。
典型的な中空コア・スロット付きフォトニックバンドギャップ(PBG)プリフォームの斜視図である。 PBG棒体のスロットがPBG領域には達していない、図1のPBGプリフォームの第1の典型的な断面図である。 PBG棒体のスロットがPBG領域内に延びている、図1のPBGプリフォームの第2の典型的な断面図である。 PBG棒体のスロットが中空コアPBG領域内まで延びている、図1のPBGプリフォームの第3の典型的な断面図である。 クラッド管内にPBG棒体を配置する以前に両スロットが形成される本発明の一つの典型的な方法を用いてプリフォームを形成する場合の、組み合わされる以前のクラッド管およびPBG棒体の斜視図である。 PBG棒体のスロットがクラッド管のスロットよりも幅広い、図1のPBGプリフォームの第4の典型的な断面図である。 クラッド管とPBG棒体との間の界面を除去するようにプリフォームが処理された、図1のPBGプリフォームの第5の典型的な断面図である。 本発明のPBGプリフォームから、中空コア・スロット付きPBGファイバを形成するのに適した一般化された光ファイバ線引き装置の概略図である。 クラッド管を貫通させてPBG棒体の途中まで切り込むがPBG領域までは切り込まない単一切込み作業によってプリフォームの双方のスロットが形成されたPBGプリフォームを用いて形成された、典型的な中空コア・スロット付きPBGファイバの断面写真である。 スロットが中空コアに連結された、完成された中空コア・スロット付きPBGファイバの典型的な実施の形態を示す概略的断面図である。 線引きされたファイバに、覆われたスロットを形成するために、スロット付きクラッド管が、スロットの無い薄いクラッド管によって取り囲まれている、PBGプリフォームを用いて形成された典型的な中空コア・スロット付きPBGファイバの断面写真である。 図10のスロット付きPBGファイバを形成するために用いられるプリフォームの断面図である。 単一の研削作業を行なうことによってそれぞれのプリフォームスロットを形成する以前に、一体構造を形成するようにプリフォームが処理された典型的なPBGプリフォームの断面写真である。 本発明の中空コア・スロット付きPBGファイバを用いる光導波路環境センサの典型的な実施の形態の概略図である。
ここで、添付図面中に本発明の実施例が示されている本発明の好ましい実施の形態が参照される。全図を通じて、同一または類似の部品に対しては可能な限り同一参照番号および記号が用いられている。下記の説明において、「上方」、「下方」、「前方」、「後方」、「頂部」、「底部」、「垂直」、「水平」等は、説明のために用いられる相対的な用語であって、方向の限定に用いられるものではない。
本発明は、ファイバに沿って長手方向に延びる細長い開口部、すなわち「スロット」を備えた、中空コア・フォトニックバンドギャップ(PBG)光ファイバを形成するためのプリフォームおよび方法に関するものである。このスロット付きPBG光ファイバは、スロット付きプリフォームを用いて形成され、かつこのスロットは、上記プリフォームを、スロット付きPBGファイバに線引きする間維持されている。このことは、ファイバが形成された後にスロットを形成する必要性を未然に防いでいる。
一旦プリフォームが形成されると、フォトニックバンドギャップ・ファイバを形成するための常套的な多くの技法のうちの何れか一つを用いて、中空コア・スロット付きPBGファイバが形成される。フォトニックバンドギャップ光ファイバを形成することに関して、本出願人が所有しており、本発明とともに用いるのに適した、かつここに引用されて本明細書に組み入れられる特許を下記に記載する。すなわち、米国特許第6,243,522号明細書、米国特許第6,847,771号明細書、米国特許第6,444,133号明細書、米国特許第6,788,862号明細書、米国特許第6,917,741号明細書、米国特許出願公開第2004/0228592号明細書、米国特許出願公開第2007/0266738号明細書、国際公開第01/37008号パンフレット、および米国特許出願第10/171,335号明細書。
上記中空コア・スロット付きPBG光ファイバは、一旦形成されると、下記に説明されている光導波路環境センサを形成するために用いることができる。
フォトニックバンドギャップ・プリフォーム
図1は、本発明による典型的なPBGプリフォーム10の概略的斜視図である。図2〜図4は、この典型的なプリフォームのC−C線に沿った第1、第2および第3の典型的な断面図である。プリフォーム10は、中心軸線22、内部25を画成する内表面24、外表面26、前端30、および後端32を有する円筒状のクラッド管20を備えている。クラッド管20は、一般にシリカ等の光ファイバ・クラッドを構成する材料から作製されている。
クラッド管20は、外表面26に形成されかつ内表面24に貫通する1本のスロット40を備えている。典型的な実施の形態においては、スロット40は半径方向を向いている。別の実施の形態(不図示)においては、スロット40が半径方向を向いていなくても(すなわち、接線方向を向いていても)もよい。スロット40は、クラッド管20の長手方向に中心軸線22と平行に延びているのが好ましく、かつ前端42および後端44、幅Wおよび長さLを有する。スロット40は、クラッド管20の長さの約20%から約50%まで等と100%まで延びることが可能である。典型的な実施の形態において、スロット40は、約0.06インチ(1.5mm)から0.2インチ(5mm)までの範囲内の幅Wを有し、特に典型的な実施の形態においては、Wが約0.07インチ(1.8mm)である。また、典型的な実施の形態において、スロット40は、約4インチ(10cm)から8インチ(20cm)までの範囲内の長さLを有し、特に典型的な実施の形態においては、長さLが約4インチ(10cm)である。典型的な実施の形態において、スロット40の前端42は、チューブの前端30から距離Dだけ離れている。典型的な実施の形態において、距離Dは約1インチ(25mm)から2インチ(50mm)までの範囲内であり、特に典型的な実施の形態においては、距離Dが約1.5インチ(38mm)である。
プリフォーム10はまた、クラッド管20の内部に存在する棒体60を備えている。図5は、それらを組み合わせてプリフォーム10を形成する以前のクラッド管20および棒体60を示す。は、棒体60は、中心軸線62、外表面66、前端68、および後端70を備えている。棒体60はまた、中心軸線72に心合せされたPBG領域76を取り囲む密実な外側領域72(例えばシリカ)を備えており、以後これを「PBG棒体」60と呼ぶ。PBG領域76は、実質的に棒体の中心軸線62に沿って配置された中空コア80を含む格子形式の微小構造を備えている。PBG領域76は、中空コア80の内部において少なくとも一つの光学モードを閉じ込める役目を有する「バンドギャップ」すなわち「禁制帯」を創出するように構成されている。典型的な実施の形態において、PBG領域76は、図2の典型的な断面図に示された六角形側面等の、一つまたは複数の「平坦な側面」77を備えている。
典型的な実施の形態において、PBG領域76は、多数の気孔84からなるパターン等の種々の屈折率を有する種々の光伝送材料からなるパターンを備えている。あるいはPBG領域76は、形式の異なる二種類のガラス、またはガラスとプラスチック材料等の異なる二種類の固体光伝送材料からなる別のパターンから形成される。PBG領域76は、二つの材料の屈折率における差が上述の「禁制帯」を効果的に創出する限り、これらの材料からなる他の層から形成されていてもよい。
PBG棒体60は、外表面66に形成されてこの棒体の外側領域72内に延びる1本のスロット100を備えている。典型的な実施の形態において、スロット100は半径方向を向いている。別の実施の形態(不図示)においては、スロット100が非半径方向(すなわち接線方向)を向くことができる。スロット100は棒体60の長手方向に沿って延び、かつ棒体の前端68に開口する前端102と、後端104と、底110とを有するのが好ましい。スロット100は幅Wおよび長さLを有する。別の実施の形態(不図示)においては、スロットの前端102が棒体の前端68から離れており、その距離は距離Dと同一でも、短くても、長くてもよい。スロット100は、棒体60の長さの約20%から約50%までと、棒体の長さの100%まで延びることができる。典型的な実施の形態において、スロット100は、0.06インチ(1.5mm)から0.2インチ(5mm)までの範囲内の幅Wを有し、特定の実施の形態においては、幅Wが約0.07インチ(1.8mm)である。それぞれの実施の形態において、W<W,W>WおよびW≧Wである。
また、典型的な実施の形態においては、スロット100が約4インチ(10cm)から8インチ(20cm)までの長さLを有し、特に典型的な実施の形態においては、Lが約5.5インチ(14cm)である。典型的な実施の形態において、スロット100の底110は棒体の外側領域72の範囲内であり、図2に示されているように、PBG領域76から距離Dだけ離れているが、別の典型的な実施の形態においては、図3に示されているように、スロットの底がPBG領域76の内部にある。図4は、図1のPBGプリフォーム10の第3の典型的な実施の形態の断面図であり、PBG棒体のスロット100が中空コア80内まで延びており、この場合はスロットが底110を有しない。
それぞれの典型的な実施の形態においては、L<L,L>LおよびL=L
図6は、図1のPBGプリフォーム10の第4の典型的な実施の形態であり、クラッド管のスロット40が棒体のスロット100よりも幅が狭い(例えば、W=0.065インチ(1.7mm)かつW=0.088インチ(2.2mm))。外側のスロット40の方が狭いと、線引き工程時の熱の浸透を軽減し、かつスロットの変形およびファイバ構造の変形をも軽減する。
図1〜図4および図6に示されているように、PBG棒体60が、中心軸線22および62がほぼ一致するようにクラッド管20の内部25に配置された態様でプリフォーム10が形成されている。同様に、クラッド管のスロット40と、その内側にある棒体のスロット100とがほぼ整列している。一つの典型的な実施の形態において、クラッド管のスロット40と棒体のスロット100とは、例えば別個の加工工程により別々に形成され、次いでPBG棒体60がクラッド管20の内部25に配置され、かつ双方のスロットが実質的に整列せしめられる。別の表的な実施の形態においては、クラッド管20の内部25にPBG棒体60が配置され、次いで、クラッド管20を通じてPBG棒体に切込みを入れることによって双方のスロットが形成される。一つの典型的な実施の形態において、スロット40および/または100は、幅の狭い(例えば3mm)ダイアモンド研削ホイールを用いる等の加工工程を用いて形成される。スロット40および/または100の形成においては、研削に加えて、エッチング、フライス加工、レーザー加工、融解および/または溶出等の他の加工工程も利用可能である。
図7に示された一つの典型的な実施の形態においてもPBGプリフォーム10が処理(例えば熱処理)されて、クラッド管20とPBG棒体60の間の界面が除去された一体構造を形成している。この実施の形態においては、処理がPBGプリフォーム10の線引き(または予線引き)を含む。図7の実施の形態においては、クラッド管20がPBG棒体の外側領域72と融合して密実なクラッド領域73を形成している。後述のように、ファイバ202が線引きされるときにクラッド管20とPBG棒体の外側領域72とが融合して一体の外側クラッド373を形成しているために、密実なクラッド領域73は、「予め融合された」領域として考えることができる。同様に、クラッド管・スロット40およびPBG棒体スロット100は予線引き工程において合体して(または「予め合体」して)、クラッド領域73内に(そして随意的にPBG領域76内へ延びる)単一スロット101を形成している。
スロット付きPBGファイバを形成するための線引き装置
図8は、上述したPBGプリフォーム10から、中空コア・スロット付きPBGファイバ202(以下、「ファイバ202」と呼ぶ)を形成するのに適した一般化された光ファイバ線引き装置200の概略図である。ファイバ202は、次いで後述のような光導波路環境センサの形成に用いられる。
装置200は、上述のように前端30および後端32を有するPBGプリフォーム10を動作可能に係止したフィード機構210を備えている。装置200は出力端232と、フィード機構が作動されたときにプリフォームの前端30を受容するように構成された受容端234とを有する炉230を備えている。炉230の下流には測定ユニット240(例えば、レーザー・マイクロメータ)がある。測定ユニット240の下流にはピンチホイール270が配置され、このピンチホイール270はファイバが線引きされるときにファイバにテンションを発生させるように構成されている。ピンチホイール270はまた、巻取りスプール280にファイバ202を供給するように構成されている。装置200は、供給機構210、炉230、測定ユニット240、ピンチホイール270およびに巻取りスプール280に信号を与えるように接続されたコントローラ290をさらに備えている。
動作に際しては、フィード機構210がPBGプリフォーム10の後端32を係止する態様でプリフォーム10が装置200内に配置される。コントローラ290からのコントロール信号S210に応答して、フィード機構210がプリフォームの前端30を炉230の受容端234内に導入する。コントローラ290は、炉をコントロールする信号S230を通じて炉230の線引き温度をコントロールする。炉230はプリフォームの前端30を軟化させ、次いでこの前端30は、新たにファイバ202が形成されるときの所定の線引き速度において炉の出力端232から線引きされる。新たに線引きされたファイバ202は、ピンチホイール270の周囲を巡って巻取りスプール280によって巻き取られかつ貯蔵される。
見本プリフォームおよびスロット付きPBGファイバ
図9Aは、上述のPBGプリフォーム10を用いて形成された見本ファイバ202の断面の写真であり、クラッド管20を通じPBG棒体60の途中まで切り込んだがPBG領域76には切り込まないことによって、PBGプリフォームのスロット40および100が単一作業で形成された。3mm幅のダイアモンド研削ホイールを用いた研削作業によって、長さLが約4インチ(10cm)、クラッド管20の前端30からの距離Dが1インチ(2.5cm)のスロット40が研削された。棒体の前端70から長さLが約4インチ(10cm)、スロットの底110からPBG領域76の一つの平坦な側面77までの距離D(例えば図2参照)が約0.062インチ(1.6mm)の深さのスロット100もPBG棒体60に研削された。
得られたファイバ202は、中空コア380を有するPBG領域376を取り囲む外側クラッド領域373を有する。外側クラッド領域373は、融合されたプリフォーム10のクラッド管20および棒体の外側領域72(または「予め融合された」クラッド領域73)に対応する。プリフォームのスロット40および100もまた合体されて、PBG領域376内に延びる単一の細長い側方開口部すなわちスロット301を形成している。PBG領域76が多数の気孔84を備えている場合、PBG領域376は対応する多数の気孔384を備えている。図9Bは、スロット301が中空コア380と連結した完成されたファイバ202の典型的な実施の形態を示す概略的断面図である。
本発明は、一段工程または二段工程の何れかを用いてファイバ202を形成することに関する。上記一段工程においては、スロット301が中空コア380と連結するように線引き工程中に形成される。これは、機械的に生成される屑が発生することのない火仕上げスロットを生成させる。上記二段工程においては、線引き工程中においてはスロット301が最初は中空コア380に到達せず、第2工程(例えば研削処理またはレーザー処理等の機械加工工程)が用いられてスロットを中空コアに連結(例えば延長)する。第2工程は機械的な屑を発生させる可能性があるが、その量は、クラッド管の外表面26からスロット301の加工を開始することによって発生する屑の量よりも少ない。
図9Aのファイバ202のスロット301は、「19個の孔の欠落」を生じている。すなわち、19個の気孔がPBG領域376から失われている。図9Aにおけるファイバ202のスロット301は、次に延長されて(例えば精密機械加工またはレーザー処理により)、破線303で示されているように、中空コア380と連結される。一つの典型的な実施の形態において、レーザー処理は、フェムト秒パルスレーザーを用いてスロット301と中空コア380との間の材料を除去することを含む。一つの典型的な実施の形態において、除去されるべき材料の厚さは約20μmから35μmまでの間である。除去されるべき材料はPBG領域376の一部を含み、かつスロット301の深さに応じて、外側クラッド領域373をも含むこともある。一つの典型的な実施の形態において、ファイバ202は、バキュームでアシストされたV溝治具内に保持され、かつこの治具が、除去速度をコントロールする態様でフェムト秒パルスレーザーに対して移動せしめられる。
スロット301を形成し、次いでこのスロットを延ばして中空コア380に到達させると、外側クラッド領域373を通じて直接的にスロットを形成することによって生成されるスロットを備えたファイバよりも約2倍またはそれ以上に強い(すなわち、より大きな引っ張り強度を有する)ファイバ202が得られることに注目すべきである。プリフォーム10を線引きすることによってスロット301を形成する場合に行なわれるファイバ構造の再流動は、ファイバ強度を損なう可能性のあるひび割れの形成の軽減に役立つ。特に、このことは平滑な溝の表面を生成させ、点欠陥を低減し、これにより、より強いファイバ202の形成に寄与する。
図10は、上述のプリフォーム10と類似しているが、図11に描かれたスロット付きプリフォームに示されているように、スロット付きプリフォーム20がスロット付きでない薄いクラッド管21によって取り囲まれたPBGプリフォームを用いて形成された典型的なファイバ202の断面写真である。この場合には、得られたファイバ202に形成されているスロット301が薄いガラス層321によって覆われており、これにより「覆われたスロット」すなわち「チャンネル」を形成していた。このような覆われたスロット301は、測定されるべき目標物質を捕捉することから恩恵を受けるセンサの用途に対して有用である。
一つの典型的な実施の形態において、覆われたスロット301は、線引き工程中に加圧システムまたは減圧システムに接続されて、スロットのサイズ、ガラス層321の薄さをコントロールして、薄い壁の領域内でファイバが膨らむように十分な圧力を印加することによって、ファイバ202内部の何処にスロットがあるかを示すマーカーを形成する。
別の典型的な実施の形態においては、薄いガラス層321に1個または複数個の孔323が形成され、覆われたスロット301内に目標物質(下記に説明されている)が入るように、スロット301が(孔303を通じて)中空コア380まで延びている。
図12は、一つの典型的なPBGプリフォーム10の断面写真であり、このプリフォームは、スロット40および100を単一のスロット101として形成する単一機械加工(例えば研削)を行なう以前にクラッド管20とPBG棒体60とを一体構造に融合させるために処理された(例えば線引きされまたは「予線引き」された)。得られたスロット101は、機械加工の性質により底110にテーパーがついているが、公称0.065インチ(1.65mm)の幅Wを有する。この実施の形態においては、前述の図3に示されているように、スロット101の底110がPBG領域76内に落ち込んでいることに注目すべきである。また、上述の図7について説明されているように、クラッド管20とPBG棒体60との境界が、ファイバ202を線引きする以前にプリフォームから除去されていることにも注目すべきである。
比較的狭いスロット101が、線引き工程中にPBG領域に達するのを許容される熱量を低減することによって、線引き工程中のPBG領域76の変形を軽減する。スロットを形成するためのこの対策は、クラッド管のスロット40とPBG棒体のスロット100とを整列させる必要性を実質的に排除し、かつクラッド管20とPBG棒体60との間に界面が存在する場合に生じるスロットの変形を実質的に排除する。
ファイバ202を形成するためにPBGプリフォーム10を用いることの利点は、得られるファイバが、線引き工程後に機械加工により形成されたスロットを有するPBGファイバよりも強靭である可能性が高いことである。これは、線引き工程中にスロット301が「火仕上げ」されるからであり、これに反して、線引き後のファイバに対する機械加工は、微構造的格子を崩壊させかつ粗くされたスロットを残す。これに加えて、たとえスロット301を中空コア380に連結する機械加工が必要な場合であっても、スロットの外側エッジは平滑のまま残る。
環境センサ
上述のように、スロット301は、周囲環境からの目標物質(気体、液体、微粒子等)が、中空コア380内を伝播する少なくとも一つのコアモードと相互作用するのを可能にするために、ファイバ202をセンサとして用いるのに適している。一つの典型的な実施の形態において、中空コア380とスロット301は、案内された光の一部がスロット内を伝播しかつ残りの部分が中空コア内を伝播するリッジ導波路を形成し、これにより、光が中空コア内の目標物質とのみでなく(中空コア内に入った目標物質の範囲で)、スロット内の目標物質と相互作用するのを可能にしている。スロット301は、環境大気中の目標物質がファイバ202によって案内された光と相互作用を行なうのに必要な時間を短縮し、これにより、環境を検知するのに必要な応答時間を短縮する。
図13は、本発明のファイバ202を用いた光導波路環境センサ400の典型的な実施の形態の概略図である。このセンサ400は、前端203および後端204を有するファイバ202の部分を備えている。センサ400はまた、光412を放射し、かつファイバ202の前端203において中空コア380と光学的に結合された光源410を備えている。光源410は、例えば、準単色光レーザー光源、多レーザー光源(順伝播または逆伝播)、広帯域光源(タングステン・ハロゲンランプ、グローバー、スペクトルランプ等)、発光ダイオード、または検知目的に用いられる他の何れかの光源を含む。
センサ400は、ファイバ202の後端204においてコア380に光学的に結合された光センサ420を備えている。光センサ420は、例えばフォトトランジスタ等の光検出器である。
センサ400の動作時には、ファイバ202の少なくとも一部(そして好ましくは全部)が少なくとも一種類の目標物質450を含んでいる環境444中に配置される。コントローラ/デジタルプロセッサ430が光源410に対し、光源をして光412を放射させるコントロール信号SCを提供する。放射された光412は、中空コア380およびスロット301内に入りかつこれら内を伝播する。一方、周囲の目標物質450は、矢印460によって示されているように、スロット301内に流入するのを許容される。光412(例えばレーザー光)の周波数は、目標物質450によって影響を受ける(例えば拡散または吸収される)ように選択されているので、その振幅は、スロット301に目標物質450が存在しない場合に比較して低減される。例えば、もしセンサ400が火災検知器として用いられている場合には、目標物質450によって影響を受ける光412の周波数は、二酸化炭素または火災の形式によって予想される副産物によって吸収されるべき周波数が選択される。
目標物質450は、スロット301および中空コア380を伝播する光412の少なくとも一部に影響を与えるので、ファイバの出力端204においては、スロット内に目標物資値が存在しない場合に比較して光の振幅が減衰されている。
光センサ420は、後端204においてファイバ202を出る光412を受光し、検出された光量を表わす電気信号SSを発生させる。コントローラ/デジタルプロセッサ430は電気信号SSを受信し、この電気信号の振幅を継続的に監視する。コントローラ/デジタルプロセッサ430は、或る量の目標物質450がスロット301および中空コア380内に存在するために、電気信号SSの振幅が、選択された閾値よりも低下した場合に、コントローラ/デジタルプロセッサ(または別の回路、不図示)が警報を発するようにプログラムされている。
スロット301は、目標物質に直接的に触れるので、センサ400の応答時間はほぼ即刻である。これに加えて、中空コア380およびスロット301によって形成されている光学的リッジ導波路に付随する損失が比較的低いために、ファイバ202部分の長さは10メートル台またはそれ以上である。その結果、センサ400が高い感度を備えることとなり、特定の領域内に存在する周囲の目標物質を広範にサンプルすることが可能であり、これは偽陽性の機会を低減し、これにより、センサ全体の信頼性を高める。
本発明の精神および範囲から離れることなしに、種々の変形および変更が可能なことは、当業者には明らかであろう。したがって本発明は、添付の請求項およびそれらの均等物の範囲内で行なわれた本発明の変形および変更をカバーすることを意図するものである。
10 PBGプリフォーム
20 クラッド管
22 中心軸線
24 内表面
25 内部
26 内表面
30 前端
32 後端
40 スロット
42 前端
44 後端
60 棒体(RGB棒体)
62 中心軸線
66 外表面
68 前端
70 後端
72 外側領域
76 RGB領域
80 中空コア
84 気孔
100 スロット
102 前端
104 後端
110 底
200 光ファイバ線引き装置
210 フィード機構
230 炉
232 出力端
234 受容端
240 測定ユニット
270 ピンチホイール
280 巻取りホイール
290 コントローラ
400 光導波路環境センサ
410 光源
412 光
420 光センサ
430 コントローラ/デジタルプロセッサ
444 環境

Claims (5)

  1. スロットを備えたフォトニックバンドギャップ(PBG)光ファイバを形成するためのプリフォームであって、
    第1の中心軸線、前端、後端、開口内部を画成する内表面、および外表面を有する1本の円筒状クラッド管を備え、該クラッド管は、前記外表面に、前記内表面まで貫通して形成されかつ前端および後端を有する第1の細長いスロットを有し、
    第2の中心軸線、該第2の中心軸線に沿って配置されかつ該第2の中心軸線上にほぼ心合せされた中空コアを有するPBG領域、および該PBG領域を取り囲みかつ外表面を有する密実な外側領域を有する1本の棒体を備え、該棒体は前記密実な外側領域の外表面内に形成された第2の細長いスロットを有し、
    前記棒体は、前記第1および第2の中心軸線がほぼ一致し、かつ前記第1および第2の細長いスロットがほぼ整列した状態で、前記クラッド管の内部内に配置されていることを特徴とするプリフォーム。
  2. 前記第2の細長いスロットが前記棒体の前端まで延びていることを特徴とする請求項1記載のプリフォーム。
  3. 前記第1の細長いスロットが前記クラッド管の前端までは延びていないことを特徴とする請求項1記載のプリフォーム。
  4. 前記第1の細長いスロットが幅Wを有し、前記第2のスロットが幅Wを有し、かつW≧Wであることを特徴とする請求項1記載のプリフォーム。
  5. 前記第2の細長いスロットが前記PBG領域内へ延びていることを特徴とする請求項1記載のプリフォーム。
JP2011516275A 2008-06-26 2009-06-18 環境センサのための、中空コア・スロット付きpbg光ファイバを形成するためのプリフォームおよび方法 Ceased JP2011526704A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/146,928 US8133593B2 (en) 2008-06-26 2008-06-26 Pre-form for and methods of forming a hollow-core slotted PBG optical fiber for an environmental sensor
US12/146,928 2008-06-26
PCT/US2009/003655 WO2009157977A1 (en) 2008-06-26 2009-06-18 Pre-form for and methods of forming a hollow-core slotted pbg optical fiber for an environmental sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011526704A true JP2011526704A (ja) 2011-10-13

Family

ID=41011943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011516275A Ceased JP2011526704A (ja) 2008-06-26 2009-06-18 環境センサのための、中空コア・スロット付きpbg光ファイバを形成するためのプリフォームおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8133593B2 (ja)
EP (1) EP2294463A1 (ja)
JP (1) JP2011526704A (ja)
CN (1) CN102066996B (ja)
WO (1) WO2009157977A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019501851A (ja) * 2015-11-10 2019-01-24 エヌケイティー フォトニクス アクティーゼルスカブNkt Photonics A/S 母材用の要素、ファイバ製造方法、および、母材から線引きされた光ファイバ
US11662518B2 (en) 2015-12-23 2023-05-30 Nkt Photonics A/S Hollow core optical fiber and a laser system
US11846809B2 (en) 2015-12-23 2023-12-19 Nkt Photonics A/S Photonic crystal fiber assembly

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1398577B1 (it) * 2010-03-05 2013-03-01 Finmeccanica Societa Per Azioni Sistema per la sorveglianza di un'area all'interno della quale transitano persone
CN101979963A (zh) * 2010-09-14 2011-02-23 北京理工大学 一体成型光纤微传感器及其制作方法
KR101180289B1 (ko) * 2011-01-13 2012-09-07 연세대학교 산학협력단 하이브리드 광결정광섬유 및 이의 제조방법.
CN103596894B (zh) * 2011-06-29 2016-09-14 英派尔科技开发有限公司 具槽光纤及采用其的方法和装置
CN102608071A (zh) * 2012-02-21 2012-07-25 中国计量学院 基于飞秒激光微加工空芯pbgf写入lpg的m-z型氢气传感头
US9484706B1 (en) * 2012-06-12 2016-11-01 Nlight, Inc. Tapered core fiber manufacturing methods
CN104215270A (zh) * 2013-05-31 2014-12-17 中自高科(苏州)光电有限公司 飞秒激光脉冲序列加工的全光纤传感器及其制作方法
US9784913B2 (en) * 2014-01-30 2017-10-10 Nlight, Inc. Spun round core fiber
EP3326023B1 (en) * 2015-07-20 2020-02-26 Magic Leap, Inc. Collimating fiber scanner design with inward pointing angles in virtual/augmented reality system
US9791619B2 (en) * 2015-10-06 2017-10-17 General Electric Company Microstructured optical fibers for gas sensing systems
US9910014B2 (en) * 2015-12-22 2018-03-06 General Electric Company Methods and systems for detecting gas flow by photoacoustic signal generation
KR101823252B1 (ko) * 2016-07-22 2018-01-29 연세대학교 산학협력단 광 섬유 도파로, 이를 포함하는 광 센서 및 이의 제조방법
ES2812831T3 (es) 2016-11-11 2021-03-18 Carrier Corp Detección basada en fibra óptica de alta sensibilidad
EP3539105A1 (en) 2016-11-11 2019-09-18 Carrier Corporation High sensitivity fiber optic based detection
CA3043500A1 (en) 2016-11-11 2018-05-17 Carrier Corporation High sensitivity fiber optic based detection
US10957176B2 (en) 2016-11-11 2021-03-23 Carrier Corporation High sensitivity fiber optic based detection
CA3043583A1 (en) * 2016-11-11 2018-05-17 Carrier Corporation High sensitivity fiber optic based detection
CN107340566A (zh) * 2017-08-31 2017-11-10 复旦大学 未封闭空芯光子晶体光纤
US11203547B2 (en) 2018-07-23 2021-12-21 Ofs Fitel, Llc Hollow core optical fiber with controlled diameter hollow regions and method of making the same
CN115572058A (zh) * 2022-10-08 2023-01-06 国科大杭州高等研究院 C型空芯光纤、制备方法及其应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293132A (ja) * 1986-06-13 1987-12-19 Japan Steel & Tube Constr Co Ltd 漏洩検知用光フアイバセンサ
JP2000035521A (ja) * 1998-05-07 2000-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ
JP2003081656A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Mitsubishi Cable Ind Ltd フォトニッククリスタルファイバの製造方法
JP2003206149A (ja) * 2002-01-09 2003-07-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバの製造方法
JP2003222752A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Mitsubishi Cable Ind Ltd 偏波保存フォトニッククリスタルファイバ及びその製造方法
US7343074B1 (en) * 2007-02-27 2008-03-11 Corning Incorporated Optical waveguide environmental sensor and method of manufacture

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243522B1 (en) * 1998-12-21 2001-06-05 Corning Incorporated Photonic crystal fiber
US6444133B1 (en) * 2000-04-28 2002-09-03 Corning Incorporated Method of making photonic band gap fibers
US6788862B2 (en) * 2002-05-14 2004-09-07 Corning, Inc. Microstructured optical waveguide having large optical nonlinearity
US6847771B2 (en) * 2002-06-12 2005-01-25 Corning Incorporated Microstructured optical fibers and preforms and methods for fabricating microstructured optical fibers
US20030230118A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-18 Dawes Steven B. Methods and preforms for drawing microstructured optical fibers
US6917741B2 (en) * 2002-11-18 2005-07-12 Corning Incorporated Methods for manufacturing microstructured optical fibers with arbitrary core size
WO2004095099A1 (en) * 2003-04-01 2004-11-04 Corning Incorporated Photonic band gap optical fiber
WO2004106999A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Corning Incorporated Methods of generating and transporting short wavelength radiation and apparati used therein
US20060130528A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Nelson Brian K Method of making a hole assisted fiber device and fiber preform
US7900481B2 (en) * 2006-05-19 2011-03-08 Corning Incorporated Method of making an optical fiber

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293132A (ja) * 1986-06-13 1987-12-19 Japan Steel & Tube Constr Co Ltd 漏洩検知用光フアイバセンサ
JP2000035521A (ja) * 1998-05-07 2000-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ
JP2003081656A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Mitsubishi Cable Ind Ltd フォトニッククリスタルファイバの製造方法
JP2003206149A (ja) * 2002-01-09 2003-07-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバの製造方法
JP2003222752A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Mitsubishi Cable Ind Ltd 偏波保存フォトニッククリスタルファイバ及びその製造方法
US7343074B1 (en) * 2007-02-27 2008-03-11 Corning Incorporated Optical waveguide environmental sensor and method of manufacture
JP2010519557A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 コーニング インコーポレイテッド 光導波路型環境センサおよび製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019501851A (ja) * 2015-11-10 2019-01-24 エヌケイティー フォトニクス アクティーゼルスカブNkt Photonics A/S 母材用の要素、ファイバ製造方法、および、母材から線引きされた光ファイバ
US11072554B2 (en) 2015-11-10 2021-07-27 Nkt Photonics A/S Element for a preform, a fiber production method and an optical fiber drawn from the preform
JP7033532B2 (ja) 2015-11-10 2022-03-10 エヌケイティー フォトニクス アクティーゼルスカブ ファイバ母材用の母材要素
US11662518B2 (en) 2015-12-23 2023-05-30 Nkt Photonics A/S Hollow core optical fiber and a laser system
US11846809B2 (en) 2015-12-23 2023-12-19 Nkt Photonics A/S Photonic crystal fiber assembly
US11977255B2 (en) 2015-12-23 2024-05-07 Nkt Photonics A/S Hollow core optical fiber and a laser system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009157977A1 (en) 2009-12-30
US20090320526A1 (en) 2009-12-31
EP2294463A1 (en) 2011-03-16
US8133593B2 (en) 2012-03-13
CN102066996A (zh) 2011-05-18
CN102066996B (zh) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011526704A (ja) 環境センサのための、中空コア・スロット付きpbg光ファイバを形成するためのプリフォームおよび方法
US7343074B1 (en) Optical waveguide environmental sensor and method of manufacture
JP4937231B2 (ja) 微量種の分光測定のための光ファイバ共振器における拡張されたエバネッセントフィールド露出の方法と装置
US5604587A (en) Long capillary waveguide raman cell
JP5907821B2 (ja) 血栓除去装置
JP4988747B2 (ja) 光ファイバと、その製造方法
JP4878259B2 (ja) 光学部品
JP2009007201A (ja) 光ファイバの製造方法及び製造装置
KR101302412B1 (ko) 화학 센서용 광섬유
WO2015136924A1 (ja) 光ファイバ装置
CN111443039A (zh) 微型空芯光纤气体探头
JP2004356318A (ja) 光増幅媒体ファイバの光励起方法、光増幅媒体ファイバへの励起光入射構造、ならびに光ファイバ増幅器および光ファイバレーザ
JP5351867B2 (ja) バンドルファイバ及びその製造方法
US5224188A (en) Eccentric core optical fiber
JP2008276007A (ja) 光デバイス及び露光装置
JP2006010961A (ja) フォトニッククリスタルファイバおよびレーザ加工機
EP0453233A2 (en) Eccentric core optical fiber
Falciai et al. Tapered multimode optical fibers for enhanced evanescent-wave absorption spectroscopy of liquids
WO2009029987A1 (en) A method for making microstructured fibres sensitive to the external environment
JP2014081321A (ja) 流路デバイス及び分析方法
Alemohammad et al. Femtosecond laser micromachining of fibre Bragg gratings for simultaneous measurement of temperature and concentration of liquids
Kassani et al. Sensitivity enhancement of in-line chemical sensing device with C-type fiber and photonic crystal fiber
JP2716057B2 (ja) 光ファイバ
KR0160369B1 (ko) 광섬유 모재의 oh기 검출 방법 및 장치
JP2005247620A (ja) フォトニッククリスタルファイバの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140527