JP2011525668A - メタデータを提供するためのシステムおよび方法 - Google Patents

メタデータを提供するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011525668A
JP2011525668A JP2011515211A JP2011515211A JP2011525668A JP 2011525668 A JP2011525668 A JP 2011525668A JP 2011515211 A JP2011515211 A JP 2011515211A JP 2011515211 A JP2011515211 A JP 2011515211A JP 2011525668 A JP2011525668 A JP 2011525668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
annotation
context
event
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011515211A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘメリクス−デレールスネイダー,バルト・カレル
デ・モント,ハンス
ベルデ,オルランド・ヘスス
ペルト,ミヒール
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2011525668A publication Critical patent/JP2011525668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/48Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/487Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using geographical or spatial information, e.g. location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/48Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/489Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using time information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

ユーザによって提供された、メディアコンテンツを表すデータに関連するメタデータをユーザに自動的に提供するためのシステムおよび対応する装置が開示され、この装置は、a.あらかじめ決められた一連のイベントのそれぞれに関連し、それぞれに対するコンテキストのデータを格納するように構成されたコンテキスト格納手段1と、b.一連のイベントのそれぞれに対するアノテーションデータを格納するように構成されたアノテーション格納手段2と、c.ユーザからのデータをシステムにアップロードするためのアップロードモジュール3と、d.あらかじめ決められたイベントおよびコンテキストをデータに関連付けるための関連付け手段4とを含む。また、ユーザによって提供されたデータと関連するアノテーションデータをユーザに自動的に提供するための対応する方法が開示される。

Description

本発明は、ユーザによって提供された、メディアコンテンツを表すデータに関連するメタデータを、ユーザに自動的に提供するためのシステムおよび方法の分野に関する。
手動と自動によるメタデータアノテーション(注釈付与)が研究されてきた。
オンラインサービスのwww.Flickr.comは、写真に手動によるメタデータを追加することができるメタデータアノテーションの一例を提供している。ビデオのテキストなど、他のメディアについては他の例がある。
自動メタデータアノテーションの一例は、米国特許第7068309号の中で検索されることができ、これには、ピアツーピアの写真共有環境を提供するためのシステムおよび方法が開示されている。このシステムは、クライアントにおける手動および自動による写真のアノテーションと、定期的なクライアント−サーバ同期と、クライアント−サーバ同期機能によって更新される中央サーバ、または中央サーバにある写真データベース上のクライアントの写真の索引と、中央に集められた索引または写真データベースを検索するためのエンドユーザの検索機能と、オンライン画像キャッシュを介してクライアントに関連する写真を転送することとを含む。1つの実施形態では、あるクライアントの新しい写真は、別のクライアントのコンピュータ上に(例えばスクリーンセイバーまたは別の機構によって)自動的に表示される。
メタデータアノテーションの別の例は、「Image annotation with Photocopain」と題する、Tuffield他、Proceedings First International Workshop on Semantic Web Annotations for Multimedia(SWAMM 2006)、Edinburgh、Scotlandに記載されており、写真が取り込まれたコンテキストを容易に入手できるデータソースからの情報と結合することによって半自動のメタデータ(データに関するデータ)アノテーションを行うシステムについて記載されている。
上記の従来技術の解決法は、自動、半自動、または手動によるメタデータアノテーションの解決法である。多くのシステムが同様に説明され、または使用されている。これらの解決法の目的は、マルチメディアにできるだけ多くのメタデータをアノテートすることである。このようにこれらの解決法は、マルチメディアアイテムに豊富なメタデータ情報を作成するが、このメタデータ情報の価値の格付けという概念がない。このため、関連する(大量の)メタデータは扱いにくく、読みにくく、単にアルゴリズム的に使用可能(例えば検索の目的で使用可能)になる可能性がある。
米国特許第7068309号
「Image annotation with Photocopain」、Tuffield他、Proceedings First International Workshop on Semantic Web Annotations for Multimedia(SWAMM 2006)、Edinburgh、Scotland
「含む」という用語は、他の諸要素または諸ステップを排除しないように解釈されるべきである。
本発明の第1の態様(図1に示す)によれば、ユーザによって提供された、メディアコンテンツを表すデータに関連するメタデータをユーザに自動的に提供するためのシステムが開示され、このシステムは以下を含む:
− あらかじめ決められた一連のイベントのそれぞれに関連する、それぞれに対するコンテキストのデータを格納するように構成されたコンテキスト格納手段(1)、
− 一連のイベントのそれぞれに対するアノテーションデータを格納するように構成されたアノテーション格納手段(2)、
− ユーザからのデータをシステムにアップロードするためのアップロードモジュール(3)、
− あらかじめ決められたイベントおよびコンテキストをデータに関連付けるための関連付け手段(4)。
システムによって提供されるメタデータは、アノテーションデータを含むことができる。
あるイベント(例えば音楽コンサート)については、コンテキスト格納手段(1)に格納されるコンテキストのデータは、例えばこのイベントの時間スケジュールを含んでもよい。時間スケジュールはさらに、このイベントの特定のサブイベント(例えばコンサートでの特定の歌の演奏)とリンクされてもよい。様々なイベントが、コンテキスト格納手段(1)に含まれてもよい。
コンテキストのデータは、リスト、階層またはオントロジーツリー、イベントのバックボーンを定義する枠組みとして格納されて見られてもよく、これはアノテーション提供者の指針として働くことができる。コンテキストのデータはさらに、アノテーション提供者または一連のアノテーション提供者を指定するデータを含んでもよい。
アノテーション格納手段(2)は、コンテキスト格納手段の中でリスト化されたイベントのそれぞれに対して、アノテーション提供者によってアノテーションデータを提供されてもよい。
アップロードモジュール(3)は、ユーザからのデータ、例えば画像、映像、などの例えばメディアデータをシステムにアップロードするように構成されてもよい。
アップロードモジュール(3)はさらに、認証モジュール(図示せず)と対話することができ、またはユーザの認証アクションを行うことができる。
あらかじめ決められたイベントおよびコンテキストのデータをアップロードされたデータに関連付けるための関連付け手段は、自動関連付け手段とすることができ、これはユーザによってアップロードされたデータの中に存在する固有のメタデータに基づいてイベントおよびコンテキストを関連付ける。関連付け手段によってあらかじめ決められたイベントおよびコンテキストをアップロードされたデータに関連付けることはまた、例えばグラフィカルユーザインタフェースなどのユーザインタフェースによって、ユーザとの対話に基づいてもよく、このユーザインタフェースによってユーザはデータを定義する、または(例えば画像の時間および要求されるアノテーション提供者を定義することにより)データをあらかじめ決められたイベントおよびコンテキストと関連付けてもよい。
本発明の諸実施形態によるシステムはさらに、関連付けられたイベントおよびコンテキストに基づいて、データとリンクされているアノテーションデータをメディア出力装置に出力するための出力手段をさらに含むことができる。出力手段は、例えばアノテーションデータをディスプレイまたはスピーカまたはマルチメディア使用可能コンピュータ装置にエクスポートするように構成された手段でとすることができる。
本発明の諸実施形態によるシステムはさらに、一連のイベント、サブイベント、またはコンテキストのそれぞれに対するアノテーションデータをアノテーション格納手段に追加するためのアノテーション手段(5)を含んでもよい。アノテーション手段はさらに、アノテーション格納手段の中のアノテーションを追加するためのあらかじめ決められた一連のアノテーション提供者を認証するために、認証手段または認証モジュールを含むことができ、あるいは認証手段または認証モジュールと対話することができる。様々なあらかじめ決められた(一連の)アノテーション提供者が、例えばイベントのあるサブイベントまたはコンテキストへの、したがってアノテーション格納手段(2)の書入れへの様々なアクセス権を有することができる。
本発明の諸実施形態によれば、あらかじめ決められたイベントおよび/またはコンテキストをデータに関連付けるための手段は、データから固有のメタデータを取り出すように構成され、コンテキストおよびイベントをデータに自動的に関連付けるように構成される。あらかじめ決められたイベントおよび/またはコンテキストをデータに関連付けるための手段は、ユーザによって提供されたデータ内の固有のメタデータを例えば自動的に認識してもよく、そこから対応するイベントまたはコンテキストを自動的に関連付けることができる。あるいは、あらかじめ決められたイベントおよび/またはコンテキストをデータに関連付けるための手段は、例えば画像認識または光学式文字認識によってデータからメタデータを取り出すように構成されてもよい。あらかじめ決められたイベントおよび/またはコンテキストをデータに関連付けるための手段(4)は、ユーザマシンのインタフェースによってユーザと対話するように構成されてもよい。あらかじめ決められたイベントおよび/またはコンテキストをデータに関連付けるための手段(4)は、自動および手動によるイベントおよびコンテキストの定義を組み合わせることを可能にするように構成されてもよく、例えば、アップロードされた写真からの時間情報は、自動的に取り出されてもよく、要求される写真のアノテータは、ユーザインタフェースを介してユーザから要求される/ユーザによって書き入れられてもよい。
本発明の好ましい実施形態によれば、あらかじめ決められたイベントおよび/またはコンテキストをデータに関連付けるための手段は、データから時間および/または位置情報を取り出すように構成されており、アノテーションデータは、時間情報データを含む。これらの実施形態によるシステムは、対応する時間および/または位置情報を有するデータをリンクすることができる。
本発明の諸実施形態によれば、このシステムはさらに、あらかじめ決められた一連のイベントおよび/またはコンテキストの提供者を認証し、この提供者がイベントおよび/またはコンテキストをそれぞれコンテキスト格納手段(1)に追加することを許可するように構成されたモジュールを含むことができる。このモジュールはまた、イベントコンテキスト記述モジュール(6)と呼んでもよく、これはあらかじめ決められた一連のイベントおよび/またはコンテキスト提供者がイベントコンテキスト格納手段(1)を管理する/保守する/更新することを許可する。
本発明の第2の態様によれば、ユーザによって提供された、メディアコンテンツを表すデータに関連するアノテーションデータをユーザに自動的に提供するための方法が開示され(図2に示す)、この方法は以下のことを含む:
− データを取得すること、
− あらかじめ決められたイベントおよびコンテキストをデータに関連付けること、
− アノテーション格納手段からイベントおよびコンテキストのデータに対応するアノテーションデータを取得すること、
− 関連するイベントおよびコンテキストに基づいて、データとリンクされたアノテーションデータをメディア出力装置に出力すること。
本発明の好ましい実施形態によれば、あらかじめ決められたイベントおよび/またはコンテキストをデータに関連付けることは、データからメタデータを取り出すことと、あらかじめ決められた一連のルールに基づいてコンテキストおよびイベントを自動的にデータに関連付けることとを含む。あらかじめ決定される一連のルールは、サービス提供者によって設定されてもよく、ユーザプロファイルに基づいてもよい。これは、ユーザによって管理できるものとしてもよい。
本発明の諸実施形態によれば、あらかじめ決められたイベントおよび/またはコンテキストをデータに関連付けることは、ユーザからそのような情報を取得するためにユーザマシンのインタフェースによってユーザと対話することを含む。このインタフェースは、例えばグラフィカルユーザインタフェースであってもよい。
本発明の諸実施形態によれば、あらかじめ決められたイベントおよび/またはコンテキストをデータに関連付けることは、データの時間および/または位置情報を取得することを含む。
本発明の諸実施形態によれば、アノテーション格納手段からイベントおよびコンテキストのデータに対応するアノテーションデータを取得することは、時間および/または位置情報がこのデータの時間および/または位置情報と一致する、アノテーション格納手段からのアノテーションデータを検索することを含む。
本発明の第3の態様によれば、格納装置は、少なくとも1つのイベントに対して、コンテキストのデータを格納するように構成されて開示され、コンテキストデータは、リスト、階層またはオントロジーツリーの形式で格納されている。
好ましい実施形態によれば、リスト、階層またはオントロジーツリーは、上記イベントの時間スケジュールを含む。
好ましい実施形態によれば、リスト、階層またはオントロジーツリー内のエントリは、あらかじめ決められたアノテーション提供者を特定するまたはこれに関連する情報を含む。
好ましい実施形態によれば、格納手段はさらに、リスト、階層またはオントロジーツリー内のエントリと対応する、少なくとも1つのあらかじめ決められたアノテーション提供者からの少なくとも1つのイベントに対するアノテーションデータを含む。
本発明の第4の態様によれば、イベントアノテーションモジュールは、あらかじめ決められたアノテーション提供者を認証し、このアノテーション提供者がアノテーション情報を第3の態様の格納装置に提供することを許可するように構成されて提供される。
本発明の第5の態様によれば、イベントコンテキスト記述モジュールは、あらかじめ決められたイベントおよび/またはコンテキスト提供者を認証し、この提供者がイベントおよび/またはコンテキスト情報を第3の態様または第4の態様の格納装置に提供することを許可するように構成されて提供される。
本発明の第1の態様の特徴および諸実施形態に対応する、本発明の第2、第3、第4、および第5の態様の特徴および諸実施形態は、当業者には理解されるように、同様に本発明の範囲内であるとみなされる。
添付の図面を使用して、本発明の諸実施形態を説明する。
本発明の諸実施形態によるシステムを示す図である。 本発明の諸実施形態による方法を示すフローチャートである。 本発明の諸実施形態による可能なシステム構成を示す図である。
参照符号は、異なる図または図面において、同様のまたは等しい要素または特徴に対して同じであるように選択される。
本発明はそれぞれの図面と併せて読まれるとき、本発明の上記のおよび他の有利な特徴および目的はより明らかになり、次の詳細な説明からよりよく理解されるであろう。
本発明の諸態様の説明は、特定の実施形態によって、および特定の図面を参照して行われるが、本発明はこれに限定されない。示した図は概略にすぎず、限定とみなされるべきではない。例えばある要素または特徴は、他の要素に対して調和がとれずに、または不釣り合いに示される可能性がある。
本発明によるある実施形態の説明では、様々な発明の態様の1つまたは複数を理解する際の助けとなるように、様々な特徴が単一の実施形態、図、またはその説明にまとめられることがある。これは、特定の問題を解決するためにはそのまとまりのすべての特徴が必然的に存在するかのように解釈されるべきではない。特定の実施形態の説明の中にあるこのようなひとまとまりの特徴のすべてに満たない特徴に、発明の態様がある場合がある。
本発明の諸態様は、知られている価値あるソース、または個人的に/グループでリンクされた価値あるソースによって(手動、半自動、または自動により)アノテートされたメタデータが、メディアの知覚価値を高めるという概念に基づいている。
このシステムは、(最新技術に基づいて)認証モジュールを使用することができ、これはログインしたユーザまたはサービスを認証し、例えばユーザプロファイルサーバ(ユーザプロファイル管理または格納手段)にリンクされる。システムによってユーザが認証された後、ユーザはメタグラフエンジン(図3参照)にアクセスすることができ、このメタグラフエンジンは、可能であればユーザのプロファイルおよび/またはユーザの好みに従って、ユーザがアップロードした、またはユーザが参照したメディアにメタデータをリンクする/アノテートすることができる。このリンク付けまたはアノテーションは、最新技術のリンクシステムまたはアノテーションの表記、または言語(例えばXMLデータベース表記、EXIFF規格など)を使用することによって行われてもよい。
本発明の諸実施形態によるシステム(Meta AutoGraph Engineとも呼ばれる(図3参照))は、少なくとも3つの機能をサポートすることができる:
− このシステムは、「イベントコンテンツ記述データベース」(1)に「イベントコンテキスト記述」(図3参照)に関連するデータを含む。この「イベントコンテキスト記述データベース」(1)は、(例えばXML様の表記で記述される、またはリストとしてもしくはデータベースに格納される)エントリのリスト(またはオントロジー、階層などである他の構造)を含み、このリストは、イベントの様々な段階をリスト化する。これは、イベント中に利用できる時間の索引付け、または任意の他の索引付けシステムに基づくことができる。例えば、ライブコンサートのコンテキストイベント記述は、時間索引付けされてもよい。例えばこれは、各時間エントリについて、コンサートの演奏リストの中で歌の開始を明記することができる。これは、歌のタイトル、歌い手、背景情報、天気情報などを保持することができる。このコンテキストイベントのヘッダ、タイトル、またはディスクリプタは、この場合、イベントの名前および/または日付などを含むことができる。
「イベントコンテキスト記述」データベース(1)は、「イベントコンテキスト記述モジュール」(6)によって管理され、保守され、更新されてもよい。
− このシステムは、「イベントアノテーションモジュール」(5)(図3参照)を含み、このモジュールは、認証されたユーザが、イベントアノテーションデータベース(2)に格納されることが可能である「イベントコンテキスト記述」リスト中の様々なエントリをアノテートできるようにしてもよい。イベントコンテキスト記述データベース(1)およびイベントアノテーションデータベース(2)は同じものであっても、または異なるものであってもよく、同じハードウェア上に、または異なるハードウェア上に位置していてもよい。
例えば、有名なアーティストは、認証されて、このシステムにログインし、このアーティストがイベント/コンサートで演奏した(ばかりの)プレイリストをアノテートすることができる。
− このシステムは、「メディアアップロードモジュール」(3)(図3参照)を含み、(登録済み)ユーザは、アノテートされるメディアをアップロードすることができる。
アノテーション対話インタフェース(4)(図3参照)を使用して、(好ましくは認証済み)ユーザは、「イベントコンテキスト記述」データベース(1)の中のリスト化された(およびヘッダ/タイトルに記載された)あるイベントに、ユーザのアップロードしたメディアをリンクすることができる。
その後ユーザはシステム(Meta AutoGraph Engine)に、アップロードしたデータ用のメタデータである、入力した(「イベントアノテーションモジュール」(5)を介して入力した)アノテーションを、ユーザのアップロードしたメディアにアノテートするように命令することができる。接続されたユーザは、どの値(どのタイプのアノテーション)をユーザのデータにアノテートしたいかを選択することができ、この値は、例えば、会場の所有者、演奏者の名前、友人(の集まり)(システムのどこかに格納された、またはシステムによって検索可能なユーザプロファイルは、友人、興味のあるグループ、または関連する人々からメタデータを取得するように構成されたCommunity Handlerモジュールを含むことができる)、家族、ファンサイトサービス(例えば演奏者Xのウェブサイトは、歌名を他の引用文にリンクするサービス(ウェブサービスなど)を有する可能性がある)のように表すことができる。このアノテーションは、好ましくは時間に基づいて、自動的に行われてもよく、アップロードされたメディアは、一般に時間情報に関連するメタデータを含み、イベントコンテキスト記述は、時間情報に基づく/時間情報を含むことができる。
申し込みおよび時間同期は、例えばビジュアルデータ符号化システムを介して行われてもよい。ユーザがこのメディアキャプチャ装置を持って例えばコンサートのようなイベントに訪れるとき、ユーザのメディアキャプチャ装置(例えば写真カメラ)上の時間は、イベント主催者、または他の関係者(例えばアノテータ)によって提示された時間と必ずしも同期されない。この時間を同期するためにユーザは、カメラの時間がイベントコンテキスト記述(データベース)の時間とリンクされるように、クロックまたは他の任意の日付符号化オブジェクトを取り込むことができる。これによって時間同期はこのように、アノテートされるデータとアノテーション提供者からのアノテーションとの間で行われてもよい。
一般に、本明細書に記載した機能のいずれも、ソフトウェア、ファームウェア(例えば固定論理回路)、ハードウェア、手動処理、またはこれらの実装の組合せを使用して、実装されてもよい。本明細書で使用する「モジュール」、「コンポーネント」、「機能」、および「論理」という用語は、一般にソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはこれらのいかなる組合せをも表す。ソフトウェア実装の場合、モジュール、コンポーネント、機能、または論理は、(1つまたは複数の)プロセッサ(例えばマイクロプロセッサ、コントローラ、および同様のもののいずれか)で実行されると指定されたタスクを行うプログラムコードを表す。プログラムコードは、1つまたは複数のコンピュータ可読メモリ装置に格納されてもよい。さらに、本明細書に記載する方法およびシステムは、プラットフォームに依存せず、したがってこの技術は様々なプロセッサを有する様々な商用コンピューティングプラットフォーム上に実装されることが可能である。
本発明による方法は、コンピュータで実行可能な命令の一般的なコンテキストに記述されてもよい。一般に、コンピュータで実行可能な命令は、特定の機能を行うまたは特定の抽象データ型を実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造、手順、モジュール、関数、および同様のものなどがある。また本明細書に記載する方法は、通信ネットワークを介してリンクされたリモート処理装置によって機能が実行される分散型コンピューティング環境でも実行されてもよい。分散型コンピューティング環境では、コンピュータで実行できる命令が、メモリ記憶装置を含む、ローカルとリモートの両方のコンピュータ格納メディアに配置されてもよい。
本明細書に記載するいくつかの実施形態は、一部の特徴を含み、他の実施形態に含まれる他の特徴を含まないが、当業者には理解されるように、異なる実施形態の特徴の組合せは本発明の範囲内であって、異なる実施形態を形成するものとする。
本発明の原理を特定の実施形態に関して上述したが、この説明は単に一例として行われ、添付の特許請求の範囲で決定される保護の範囲を限定するものではないことは、明確に理解されるであろう。

Claims (15)

  1. ユーザによって提供されたデータと関連するメタデータを前記ユーザに自動的に提供するためのシステムであって、前記データがメディアコンテンツを表し、
    a.あらかじめ決められた一連のイベントのそれぞれと関連し、それぞれに対するコンテキストのデータを格納するように構成されたコンテキスト格納手段(1)と、
    b.前記一連のイベントのそれぞれに対するアノテーションデータを格納するように構成されたアノテーション格納手段(2)と、
    c.ユーザからの前記データを前記システムにアップロードするためのアップロードモジュール(3)と、
    d.あらかじめ決められたイベントおよびコンテキストを前記データに関連付けるための関連付け手段(4)と
    を含む、システム。
  2. アノテーションデータをメディア出力装置に出力するための出力手段をさらに含み、前記関連付けられたイベントおよびコンテキストに基づいて、前記アノテーションデータが前記データとリンクされる、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記一連のイベントのそれぞれに対するアノテーションデータを前記アノテーション格納手段に追加するためのアノテーション手段(5)をさらに含む、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記アノテーション手段(5)が、あらかじめ決められた一連のアノテーション提供者を認証し、前記格納手段にアノテーションを追加することを許可するように構成された、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記アノテーション手段(5)が、あらかじめ決められた一連のアノテーション提供者を認証し、前記イベントのあらかじめ決められたコンテキストに対して前記アノテーション格納手段(2)にアノテーションを追加することを許可するように構成された、請求項4に記載のシステム。
  6. あらかじめ決められたイベントおよび/またはコンテキストを前記データに関連付けるための前記手段が、前記データから固有のメタデータを取り出すように構成され、コンテキストおよび/またはイベントを前記データに自動的に関連付けるように構成された、請求項1に記載のシステム。
  7. あらかじめ決められた一連のイベントおよび/またはコンテキスト提供者を認証し、イベントおよび/またはコンテキストをそれぞれ前記コンテキスト格納手段(1)に追加することを許可するように構成されたモジュール(6)をさらに含む、請求項1から3に記載のシステム。
  8. ユーザによって提供されたデータに関連するアノテーションデータを前記ユーザに自動的に提供するための方法であって、前記データがメディアコンテンツを表し、
    a.データを取得することと、
    b.あらかじめ決められたイベントおよびコンテキストを前記データに関連付けることと、
    c.前記イベントおよびコンテキストのデータに対応するアノテーションデータをアノテーション格納手段から取得することと、
    d.前記関連付けられたイベントおよびコンテキストに基づいて、前記データとリンクされた前記アノテーションデータをメディア出力装置に出力することと
    を含む、方法。
  9. あらかじめ決められたイベントおよび/またはコンテキストを前記データに関連付けることが、前記データからメタデータを取り出すことと、あらかじめ決められた一連のルールに基づいて、コンテキストおよびイベントを前記データに自動的に関連付けることとを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記イベントおよびコンテキストのデータに対応するアノテーションデータをアノテーション格納手段から取得することが、時間および/または位置情報が前記データの前記時間および/または位置情報に一致するアノテーションデータを前記アノテーション格納手段から検索することを含む、請求項8から9に記載の方法。
  11. リスト、階層またはオントロジーツリーの形式で格納される、少なくとも1つのイベントに対するコンテキストのデータを格納するように構成された、格納装置。
  12. 前記リスト、階層またはオントロジーツリーが、前記イベントの時間スケジュールを含む、請求項11に記載の格納装置。
  13. 前記リスト、階層またはオントロジーツリーの中のエントリが、あらかじめ決められたアノテーション提供者を特定する情報を含む、請求項11に記載の格納装置。
  14. 前記リスト、階層またはオントロジーツリーの中のエントリと一致する、少なくとも1つのあらかじめ決められたアノテーション提供者からの少なくとも1つのイベントに対するアノテーションデータをさらに含む、請求項11から13のいずれかに記載の格納装置。
  15. あらかじめ決められたアノテーション提供者を認証し、請求項11から14の格納装置にアノテーション情報を提供することを許可するように構成された、イベントアノテーションモジュール。
JP2011515211A 2008-06-23 2009-06-19 メタデータを提供するためのシステムおよび方法 Pending JP2011525668A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08305296A EP2138941A1 (en) 2008-06-23 2008-06-23 System and method for providing metadata
EP08305296.6 2008-06-23
PCT/EP2009/004618 WO2009156165A1 (en) 2008-06-23 2009-06-19 System and method for providing metadata

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011525668A true JP2011525668A (ja) 2011-09-22

Family

ID=39926783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515211A Pending JP2011525668A (ja) 2008-06-23 2009-06-19 メタデータを提供するためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090327857A1 (ja)
EP (1) EP2138941A1 (ja)
JP (1) JP2011525668A (ja)
KR (1) KR20110040858A (ja)
CN (1) CN101615206A (ja)
WO (1) WO2009156165A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524348A (ja) * 2010-03-31 2013-06-17 マイクロソフト コーポレーション 注釈付き情報の作成及び伝搬

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8463053B1 (en) 2008-08-08 2013-06-11 The Research Foundation Of State University Of New York Enhanced max margin learning on multimodal data mining in a multimedia database
US20110289117A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 International Business Machines Corporation Systems and methods for user controllable, automated recording and searching of computer activity
US20120278103A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Tiatros Inc. System and method for uploading and securing health care records to trusted health-user communities
US20120278095A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Tiatros Inc. System and method for creating and managing therapeutic treatment protocols within trusted health-user communities
US10714219B2 (en) 2011-04-28 2020-07-14 Tiatros, Inc. System and method for uploading and sharing medical images within trusted health-user communities
US9680929B2 (en) 2011-06-24 2017-06-13 Facebook, Inc. Concurrently uploading multimedia objects and associating metadata with the multimedia objects
US20130110808A1 (en) * 2011-10-26 2013-05-02 Microsoft Corporation Event memorabilia

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358310A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd 電子アルバム作成システム並びに電子アルバム作成装置及びその方法
JP2005346440A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Ntt Docomo Inc メタデータ付与支援システム、制御装置、及び、メタデータ付与支援方法
JP2007142750A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 National Agency For The Advancement Of Sports & Health 映像閲覧システム、コンピュータ端末並びにプログラム
JP2007194696A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ管理システム
JP2007249907A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 知識メタデータ生成装置及び知識メタデータ生成プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6105055A (en) * 1998-03-13 2000-08-15 Siemens Corporate Research, Inc. Method and apparatus for asynchronous multimedia collaboration
US6519603B1 (en) * 1999-10-28 2003-02-11 International Business Machine Corporation Method and system for organizing an annotation structure and for querying data and annotations
US7068309B2 (en) * 2001-10-09 2006-06-27 Microsoft Corp. Image exchange with image annotation
FR2891071A1 (fr) * 2005-09-16 2007-03-23 Matthieu Kopp Procede et systeme pour generer une animation visuelle a partir d'informations stockees dans une base de donnees multimedia.
WO2008043160A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Tagmotion Pty Limited Method and apparatus for managing multimedia files
US20080104503A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Qlikkit, Inc. System and Method for Creating and Transmitting Multimedia Compilation Data

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358310A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd 電子アルバム作成システム並びに電子アルバム作成装置及びその方法
JP2005346440A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Ntt Docomo Inc メタデータ付与支援システム、制御装置、及び、メタデータ付与支援方法
JP2007142750A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 National Agency For The Advancement Of Sports & Health 映像閲覧システム、コンピュータ端末並びにプログラム
JP2007194696A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ管理システム
JP2007249907A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 知識メタデータ生成装置及び知識メタデータ生成プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524348A (ja) * 2010-03-31 2013-06-17 マイクロソフト コーポレーション 注釈付き情報の作成及び伝搬

Also Published As

Publication number Publication date
US20090327857A1 (en) 2009-12-31
KR20110040858A (ko) 2011-04-20
EP2138941A1 (en) 2009-12-30
CN101615206A (zh) 2009-12-30
WO2009156165A1 (en) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11074396B2 (en) Animating edits to documents
US11113463B2 (en) Note browser
US9898480B2 (en) Application recommendation using stored files
US8732161B2 (en) Event based organization and access of digital photos
AU2014384636B2 (en) Systems and methods for ephemeral eventing
US9311408B2 (en) Methods and systems for processing media files
US8099679B2 (en) Method and system for traversing digital records with multiple dimensional attributes
JP6128661B2 (ja) 主題ベースのバイタリティ
JP2011525668A (ja) メタデータを提供するためのシステムおよび方法
US8880528B2 (en) Intelligent content item importing
US10685302B2 (en) Collaborative task management and completion
US10372769B2 (en) Displaying results, in an analytics visualization dashboard, of federated searches across repositories using as inputs attributes of the analytics visualization dashboard
US10152538B2 (en) Suggested search based on a content item
JP2007316939A (ja) 電子アルバム提供装置、および画像ネットワークシステム
US9870422B2 (en) Natural language search
Kurz et al. Semantic enhancement for media asset management systems: Integrating the Red Bull Content Pool in the Web of Data
US20140229488A1 (en) Apparatus, Method, and Computer Program Product For Ranking Data Objects
US7899781B1 (en) Method and system for synchronizing a local instance of legal matter with a web instance of the legal matter
CN111309674A (zh) 由移动计算设备进行文件管理的系统和方法
WO2019041303A1 (zh) 基于云计算技术的用户端相册管理系统及其交互方法
Cerny et al. Metamorpic: Self-contained photo archival and presentation
Cao et al. Toward a platform for building and exploiting semantic annotation of photo taken with smart phone
JP2009080774A (ja) 文書管理装置、文書管理システムおよび文書管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130716