JP2011524969A - ギャップ状開口における漏れの漏れレートを設定する装置 - Google Patents

ギャップ状開口における漏れの漏れレートを設定する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011524969A
JP2011524969A JP2011514038A JP2011514038A JP2011524969A JP 2011524969 A JP2011524969 A JP 2011524969A JP 2011514038 A JP2011514038 A JP 2011514038A JP 2011514038 A JP2011514038 A JP 2011514038A JP 2011524969 A JP2011524969 A JP 2011524969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
sealing body
chamber
fire
rotary heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011514038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5400149B2 (ja
Inventor
キント ミヒャエル
Original Assignee
アムロナ・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムロナ・アーゲー filed Critical アムロナ・アーゲー
Publication of JP2011524969A publication Critical patent/JP2011524969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5400149B2 publication Critical patent/JP5400149B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C2/00Fire prevention or containment
    • A62C2/06Physical fire-barriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • A62C99/0009Methods of extinguishing or preventing the spread of fire by cooling down or suffocating the flames
    • A62C99/0018Methods of extinguishing or preventing the spread of fire by cooling down or suffocating the flames using gases or vapours that do not support combustion, e.g. steam, carbon dioxide
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/16Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings
    • E06B7/22Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings by means of elastic edgings, e.g. elastic rubber tubes; by means of resilient edgings, e.g. felt or plush strips, resilient metal strips
    • E06B7/23Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes
    • E06B7/2318Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes by applying over- or under-pressure, e.g. inflatable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0001Control or safety arrangements for ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D19/00Regenerative heat-exchange apparatus in which the intermediate heat-transfer medium or body is moved successively into contact with each heat-exchange medium
    • F28D19/04Regenerative heat-exchange apparatus in which the intermediate heat-transfer medium or body is moved successively into contact with each heat-exchange medium using rigid bodies, e.g. mounted on a movable carrier
    • F28D19/047Sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/006Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus specially adapted for regenerative heat-exchange apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • A62C99/0009Methods of extinguishing or preventing the spread of fire by cooling down or suffocating the flames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • F24F11/33Responding to malfunctions or emergencies to fire, excessive heat or smoke
    • F24F11/35Responding to malfunctions or emergencies to fire, excessive heat or smoke by closing air passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0001Control or safety arrangements for ventilation
    • F24F2011/0002Control or safety arrangements for ventilation for admittance of outside air
    • F24F2011/0004Control or safety arrangements for ventilation for admittance of outside air to create overpressure in a room
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/50Air quality properties
    • F24F2110/65Concentration of specific substances or contaminants
    • F24F2110/76Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/104Heat exchanger wheel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Abstract

本発明は閉鎖部屋の火災の危険を低減し火災を消火するシステム及びそのシステムの作動方法に関する。システムは回転式熱交換システム(20)及びギャップ状開口での漏れ(S,S1,S2)の漏れレートを調節する装置(1)を備える。装置(1)は少なくとも1つのチャンバー(3,3a,3b)を有するシーリング体(2)及び少なくとも1つのチャンバー(3,3a,3b)に接続された導管システム(9)を備える。流体は制御された様式で導管システムによってチャンバー(3,3a,3b)へ供給される。本発明ではシーリング体(2)は少なくとも部分的に可撓性材料から形成され、シーリング体の断面は流体が少なくとも1つのチャンバー(3,3a,3b)へ供給されたとき、漏れ(S,S1,S2)方向へ拡張される。更にシステムは酸素置換ガスを供給する装置を備える。回転式熱交換システム(20)の回転体(21)のところにある設計依存ギャップ空間(S1,S2)は制御された様式で本発明の装置(1)を用いて少なくとも部分的に封をされる。

Description

本発明は、ギャップ状開口、特に回転式熱交換システムの回転体と仕切りとの間のギャップ状開口における漏れについて、漏れレートを設定する装置に関する。
建物の気密性、及び具体的には、外郭で包囲された部屋の気密性は、断熱について、及び浸入による熱損失をどのように低減するかについての問題に関し、重要な規準となる。閉鎖された部屋の気密性は、差圧テスト(ドアファンテスト)によって決定される。このプロセスでは、空間的広がりのある外郭(通常は扉又は窓)へ組み込まれた通風機によって、一定の正の圧力、例えば50Paが生成及び維持される。通風機は、空間的広がりのある外郭の漏れを通じて流出する空気の量を、測定されるべき閉鎖された部屋へ強制的に戻さなければならない。いわゆるn50の値は、閉鎖された部屋内の空気の内部量が、1時間当たり何回交換されたかを示す。
空間的広がりのある外郭における漏れは、部屋の雰囲気と外部雰囲気との間の所望されず制御されない交換を起こす。これによって起こる空気交換は、部屋の空間雰囲気への外部の空気の継続的な追加、及び排気としての内部空気の継続的な排出を起こす。閉鎖された部屋の内部において支配的な圧力と閉鎖された部屋の外部において支配的な圧力との差が大きくなれば、空間的広がりのある外郭における漏れに起因する空気の(所望されない)交換は、それだけ大きくなる。これは、例えば、クリーンルームの場合がそうである。クリーンルームでは、外部雰囲気と比較して正の圧力が部屋内で永続的に支配するようにすることによって、塵埃の浸入が防止される。これによって、粒子汚染は或る一定の値よりも下に保たれ得る。クリーンなフローは、特定の製造プロセス、特に半導体製造において必要である。それは、マイクロメートル程度のごく小さい大きさのレベルで集積回路構造と干渉する外乱を回避するためである。
外部雰囲気と比較して正の圧力が設定される部屋において、空間的広がりのある外郭における漏れに起因して起こる漏れは、究極的に、部屋の雰囲気内の媒体が部屋の漏れを通じて流出し、正の圧力が低減される結果を生じる。
しかしながら、空間的広がりのある外郭における漏れに起因して部屋の雰囲気から外部雰囲気へ起こる流体の通過は、「通常の」空気と比較して酸素含有量が低減された雰囲気を有する部屋の場合、更にある役割、例えば、酸素置換ガス(以下では、単に「不活性ガス」と呼ぶ)の追加を引き起こす役割を演じる。部屋の空間の雰囲気が「通常の」空気と比較して低減された酸素含有量を有する不活性レベルのこのタイプは、しばしば防火目的に使用される。閉鎖された部屋内の酸素含有量を低減することによって、火災発生の危険は最小化され得る。
不活性にされた部屋の空間の雰囲気から外部雰囲気への所望されない流体の通過は、空間的広がりのある外郭における漏れを通じて起こり得るので、必要とされる所望の不活性化を継続的に維持して火災に対する効果的防御を提供するために、単位時間当たりどれくらいの不活性ガスを閉鎖された部屋へ供給すべきかに関して、空間的広がりのある外郭の不浸透性が防火上の重要な規準となる。そこでの問題は、不活性にされた部屋の空間的広がりのある外郭における漏れに起因する漏れフローのために、新鮮な空気、従って酸素が、(所望されることなく)不活性な部屋へ継続的に供給され、不活性ガスを更に供給しないと、部屋の雰囲気内の酸素含有量が継続的に増加して、所望される防火が不可能になることである。
この影響は、外部雰囲気と比較して高い圧力が閉鎖された部屋内において支配的であるとき、特に強調される。
他方、部屋の空気を外部又は新鮮な空気と交換するために、閉鎖された部屋であることを理由としてある一定の空気の交換がしばしば所望される。例えば、休憩室では、酸素を供給し、炭酸ガスを除去し、濃縮を排除するために、空気の交換が必要である。空気の交換は、人々が決して入らないか短時間しか入らない貯蔵室でも、しばしば必須となる。これは、例えば、貯蔵室に貯蔵された物品によって放出された有害な成分を排出するためである。
現代の建築方法が容認しているように、建物又は空間的広がりのある外郭が実質的に気密であるように設計されるとき、部屋の雰囲気と外部雰囲気との間の所望されず制御されない空気の交換を引き起こす非調整空気交換は、もはや起こり得ない。空間的広がりのある外郭において漏れを意図的に設けることによって、必要な空気の交換が回復され得る。例えば、窓及び扉の継ぎ目は、そのような空間的広がりのある外郭の漏れとして適している。しかしながら、そのような場合の空気交換レートは一定ではなく、天候、特に風に大きく依存する。閉鎖された部屋における空気交換レートは、例えば、入室する人々又は(一般的に)部屋がどのように使用されるかに従って更に変化する。空間的広がりのある外郭において意図的に設けられた漏れによって得られる空気交換レートは、部屋の使用に関連する前記空気交換レートにおけるこれらの変動を無視できる必要がある。
従って、本発明は、空間的広がりのある外郭において意図的に設けられた漏れによって得られる空気交換レートを、部屋のために提供されるべき最小限必要とされる空気交換レートの目標へ適合させるために、実現するのに容易な解決法を記すという課題に対処する。特に、漏れによって得られる空気交換レートにおいては、天候に関連する変動を必要に応じて補うことも可能でなければならない。
この問題を解決するために、本発明は、ギャップ状開口における漏れレートを設定するように設計された装置を提案する。この目的のために、装置は、少なくとも1つのチャンバーを有するシーリング体を備え、前記シーリング体は少なくとも一部分が可撓性材料から形成される。装置は、少なくとも1つのチャンバーへ接続されたパイプシステムを更に備え、このパイプシステムを介して流体がチャンバーへ供給され得る。シーリング体は少なくとも一部分が可撓性材料から形成されているので、少なくとも1つのチャンバーへの、流体の調整された供給は、シーリング体の規定された断面の拡張を生じさせる。流体の供給によって生じるシーリング体のこの断面の拡張は、漏れを少なくとも部分的に封をして漏れの漏れレートを変動させるように使用される。
少なくとも1つのチャンバーへの流体の供給は、本発明に従って制御された態様で起こるので、シーリング体の断面の拡張又は断面の変動は調節可能である。例えば、空間的広がりのある外郭において意図的に設けられた漏れの漏れレートは、それぞれの応用に適合された特定値に設定され得る。この目的のために、流体が少なくとも1つのチャンバーへ供給されたときシーリング体の断面の拡張が漏れの方向へ起こるように、シーリング体はそれぞれの漏れに対し配置されるべきである。
本発明による解決法の1つの好ましい実現では、リテーナを備えている。このリテーナによってシーリング体は、好ましくは直接的に漏れに近いところに保持され、流体が供給されたとき、シーリング体の断面の拡張は、漏れを少なくとも部分的に覆って漏れの漏れレートを低減する。ここで、リテーナは保持機能を付与されるだけでなく、案内機能を付与されたプロファイルとして構成されることが考えられる。案内機能は、シーリング体の断面が拡張するとき、シーリング体の目標づけられた膨張を漏れの方向へ生じさせる。
発明による解決法は、好ましくは、漏れの方向へ目標づけられた態様で膨張して漏れを少なくとも部分的に封ずるシーリング体の断面の拡張によって、特にギャップ状開口における漏れの漏れレートが規定可能な値へ設定されることを可能にする。これによって、漏れが封をされる程度は、シーリング体が膨張する程度に依存する。
実現するのに特にシンプルであるが効果的な態様でシーリング体の断面の拡張を制御するために、発明による解決法の1つの好ましい実現ではコントローラを備えている。コントローラは、流体の供給によって生じるシーリング体の断面の拡張を、漏れの予め規定された最大許容漏れレートの関数として設定するように設計される。シーリング体の断面の拡張は、好ましくは、シーリング体の少なくとも1つのチャンバーへ供給される流体の予め規定され得る量によって設定される。
1つの特に好ましい実現では、加圧された流体、例えば、ガスシリンダからの圧縮された空気又は窒素を用いて、シーリング体の少なくとも1つのチャンバーを加圧するようにし、チャンバーの膨張、従ってシーリング体の断面の拡張を生じさせる。この目的のために、発明による装置は、好ましくは流体ソース(発生器、圧力シリンダなど)を備える。流体ソースは、パイプシステム又は適切な弁配置によって、シーリング体の少なくとも1つのチャンバーへ接続可能である。ここで流体は、制御された態様で、流体ソースから少なくとも1つのチャンバーへ送り込まれることが好ましい。
要約して特筆すると、本発明による解決法は、流体、例えば圧縮された空気を用いて、制御された態様で、シーリング体の少なくとも1つのチャンバーを加圧することによって、例えば空間的広がりのある外郭において意図的に設けられ、好ましくはギャップ形状をした漏れについて、自由に選択可能な値への漏れレートの設定を容易に実現する。これによって、シーリング体の断面の拡張が生じ、この結果としてシーリング体は漏れの方向へ膨張し、少なくとも部分的な範囲で漏れを封ずる。発明による解決法は、閉鎖された部屋の空間的広がりのある外郭にあるギャップ形状の漏れ(ギャップ開口)について漏れレートを設定するのに特に適している。
しかしながら、本発明は、上記で述べたことだけに限定されるものではない。驚くべきことに、発明による解決法は、回転式熱交換器の回転体と仕切りとの間のギャップについて、規定可能な漏れレートを設定するのにも適していることが示された。回転式熱交換器は、2つの空気フローにおける熱回収を可能にする熱交換器である。熱エネルギーは、温かい流体フロー及び冷たい空気フローによって交互に加熱及び冷却される回転体(又は熱車輪)の形態をした回転式の熱体によって、温かい流体フローから冷たい流体フローへ伝達される。
回転体又は回転式熱交換器は、通常、回転体の回転軸に平行な多数のダクトから構成される。温かい流体がダクトの幾つかを通って流れ、冷たい流体が他のダクトを通って流れ、ダクト壁の熱エネルギー貯蔵能力が利用される。具体的には、温かい流体フローが回転体の最初の半分を通って送られ、回転体のこの半分に設けられたダクトを加熱する。回転体が更に回転すると、暖められたダクトは、冷たい流体がそれらのダクトを通って流れる領域に到達する。ダクトの温かい壁は冷たい流体を加熱し、これは同時にダクト壁の冷却を引き起こす。
現在では、回転式熱交換器は、換気される建物の換気空調システム及び海上区域(例えばクルーズ船)で、しばしば利用される。
しかしながら、回転式熱交換器は、いくつかの応用でのみ使用され得る。というのは、回転式熱交換器の構造に起因して、回転式熱交換器が生じさせる熱伝達は、温かい流体フローと冷たい流体フローとの間の物質移動を完全には防止できないからである。従来の回転式熱交換器で特に回避できないことは、回転体、パーティションにおけるシール、及び回転体本体の間にそれぞれ常にギャップが存在し、このギャップにおいて空気の漏れが生じることである。この、いわゆる漏れ又は漏れ損失の程度は、温かい流体が流れる区域と冷たい流体が流れる区域との間の圧力差及びギャップ開口のサイズによって決定される。そのような漏れ損失は、部屋の雰囲気のクオリティーに影響を与えることとは別に、部屋の雰囲気のボリュームにも影響を与える。
先行技術において、回転式熱交換器で起こる漏れ損失を最小化する様々なアプローチが知られている。1つのアプローチは、回転体、仕切り、及び回転体本体の間のギャップにそれぞれスリッパシールを備えている(これについて、例えば、US4056141Bの実施を参照)。
そのようなスリッパシールを使用してギャップを封ずる場合の実質的な欠点は、特にそのようなスリッパシールが、ギャップの漏れレート、即ち、ギャップを通って起こる漏れ損失の設定を許さないことである。
しかしながら、幾つかの応用では、回転式熱交換器のギャップを介して閉鎖された部屋の最小必要(目標)空気交換を行い、閉鎖された部屋の空間的広がりのある外郭における更なる(意図的に設けられた)漏れを施すことが、実際に所望される。しかしながら、上記で特筆したように、提供されるべき最小空気交換レート値は、異なるパラメータに依存し、特に時間的に不定であるから、回転式熱交換器を用いる場合、ギャップを通って起こる漏れ損失について自由に選択可能な値、即ち、回転式熱交換器のギャップ開口の漏れレートを設定できることが望ましい。
このことは、上記で説明されたタイプの回転式熱交換システムとともに本発明の解決法を用いるときに、本発明の解決法によって実現され得る。
従って、発明による解決法は、回転式熱交換器の回転体、仕切り、及び回転式熱交換器の本体の間のそれぞれのギャップについて規定可能な漏れレートを設定するのに特に適している。この場合、漏れ損失の要因であるギャップの近くに膨張可能なシーリング体を配置し、必要に応じて調整できるようにすべきである。
シーリング体が、仕切りの側面において、好ましくはギャップと直接的に近接して配置されたチューブ状チャンバーを有することが、特に考えられる。
漏れ損失を設定するために発明による解決法が使用される熱交換システムの1つの好ましい実現において、好ましくはコントローラを備えている。このコントローラは、流体の供給によって生じるシーリング体の断面の拡張を、回転体の回転速度の関数として調節するように設計される。ここで、シーリング体の最大の断面の拡張、従ってギャップの完全な密封を生じさせるために、例えば回転体が休止しているとき、圧縮された流体、例えば圧縮ガスシリンダ又は窒素発生器からの圧縮空気又は窒素によって、シーリング体の少なくとも1つのチャンバーを完全に加圧することが考えられる。それ故に、熱交換器の回転体が休止しているとき、即ち、熱伝達が必要でもなければ所望もされないとき、ギャップ損失を完全になくすことが可能である。
上記の全てに基づいて、発明による解決法は、回転式熱交換器の漏れ損失による物質交換を防止できること、もし所望されるならば、全面的に排除し得ることが明らかである。
これによって、回転式熱交換システムを使用して温かい流体フローと冷たい流体フローとの間で熱エネルギーを伝達し、熱交換システムの第1の区域を通って流れている温かい流体が閉鎖された部屋から取り入れられ、回転式熱交換器を通って流れた後に閉鎖された部屋へ再び送り込まれ、閉鎖された部屋内の火災の危険を最小にし、火災を消火するために不活性システムを使用することが可能になる。このタイプの不活性システムは、閉鎖された部屋内の火災の事象において、又は火災の危険を最小にするため酸素置換ガスを部屋の雰囲気へ供給し、閉鎖された部屋内の酸素含有量を、最も燃焼しやすい物質の引火性が顕著に低減される予め規定された又は規定可能な不活性レベルへ低下させるために役立つ。
通常、このタイプの不活性システムを備えた閉鎖された部屋の温度は、回転式熱交換システムによって調節されない。というのは、回避できない漏れに起因して、閉鎖された部屋に対する適用可能な不活性化は、酸素置換(不活性)ガスを継続的に追加することによってのみ可能だからである。これは、一般的な動作コストの観点から有利ではない。
本発明による解決法は、回転式熱交換システムのギャップを、制御された態様で、少なくとも部分的に封ずるために使用されるので、ギャップを原因とする漏れは、一方では、例えば、火災の場合に、閉鎖された部屋を最短時間で不活性ガスで充満させなければならないとき、圧力を解放するために使用され得る。他方では、閉鎖された部屋内の不活性を維持するために、回転式熱交換器と仕切りとの間のギャップ開口を完全に密封し、大量の不活性ガスを追加する必要なしに部屋の雰囲気のプリセットされた不活性レベルを維持できるようにすることが更に考えられる。
火災の場合、又は火災の危険を最小にするために、酸素置換ガスを導入することによって、閉鎖された部屋内の酸素含有量を予め規定された又は規定可能な不活性レベルへ低下させ得る。更に、シーリング体の少なくとも1つのチャンバーへ流体を供給することによって、シーリング体の断面を拡張し、回転式熱交換システムのギャップを少なくとも部分的に封ずることができる。
以下では、実施形態に基づき本発明を一層詳細に説明するにあたって、添付の図面を参照する。
ギャップ形開口の漏れについて漏れレートを設定する本発明の装置の実施形態の略図である。 温かい流体と冷たい流体との間で熱エネルギーを伝達し、温かい流体が流れる第1の区域から、冷たい流体が流れる第2の区域への、所望されない流体通過を最小化する発明による装置を備えた回転式熱交換システムの略図である。 回転式熱交換システムのギャップ開口について漏れレートを設定する発明による装置を有しない、図2に描かれた回転式熱交換システムである。
図1は、2つの表面F1,F2の間の漏れSについて漏れレートを設定する本発明の装置1の好ましい実施形態の略図を示す。詳細には、図1Aは、非膨張状態にあるシーリング体2を有する装置1を示し、図1Bは、シーリング体2が流体、特に圧縮された空気によって加圧されている状態、従ってシーリング体2が膨張している状態にある装置1を示す。
図1に描かれた実施形態の装置1は、第1の構成部品A1と第2の構成部品A2との間に形成された漏れSを封ずるために役立つ。漏れSは、図示されるように、第1の構成部品A1の前面S1と第2の構成部品A2の側面S2との間のギャップの形態をしている。発明による装置1は、以下において「ギャップ」とも呼ぶ漏れSについて、漏れレートを設定するのに特に適している。この目的のために、装置1は第1の構成部品A1の側面F1へ固定され、第2の構成部品A2の側面F2の方向へ作用する。
図1で描かれた発明による装置1の実施形態は、可撓性材料、具体的にはゴム材料から作られたシーリング体を備える。中央壁6は、シーリング体の内部を第1のチャンバー3aと第2のチャンバー3bに分割している。これらの2つのチャンバー3a,3bは、中央壁6に形成された開口7によって流体接続される。更に、パイプシステム9が設けられている。描かれた実施形態において、パイプシステム9は、1つの側をノズル15によって第1のチャンバー3aへ接続され、他方の側を流体ソース10へ接続されている。描かれた実施形態では、コントローラ11によって制御可能な圧縮機の形態をした圧縮空気ソースが、流体ソース10として利用される。しかしながら必要に応じて、加圧された流体をパイプシステム9、特に、2つのチャンバー3a,3bへ供給するために、流体ソース10としてガスシリンダ又はガスシリンダ群を備えることも考えられる。
その上、コントローラ11によって制御可能な弁V1がパイプシステム9に配置されている。流体ソース10は、パイプシステム9を介して第1のチャンバー3aへ流体接続され得る。弁V1は、好ましくは3路弁として構成される。3路弁は、一方では流体ソース10からシーリング体1の2つのチャンバー3a,3bへの、加圧された流体の制御された供給を許し、他方では前に加圧されたチャンバー3a,3bからの、流体の制御された排出を許す。これは、図1Bを参照して以下で説明されるように、シーリング体2の変形を調節することを可能にする。
シーリング体2には、その上部のシーリング面において、2つのチャンバー3a,3bにそれぞれ割り振られた2つのシーリングリップ13a,13bが現れている。図示されるように、中央壁6は、2つのシーリングリップ13a,13bをシーリング体2のベース14へ接続するために役立つ。もちろん、本発明は、図1で示されるような装置1に限定されない。装置1は、2つのチャンバー3a,3bを有するシーリング体2を有し、前記2つのチャンバー3a,3bが中央壁6によって相互から空間的に分離されている。しかし、シーリング体2が1つだけのチャンバーを有し、この1つだけのチャンバーがパイプシステム9を介して流体ソース10に対応するように接続されることが、実際に考えられる。
更に、本発明は、圧縮された空気によってシーリング体2のチャンバー3a,3bが加圧されることに限定されない。シーリング体2の膨張を生じさせるために、パイプシステム9を介してシーリング体2のチャンバー3a,3bへ送り込まれ得る任意の流体が、原理的に考えられる。
図1で描かれた実施形態におけるシーリング体2は、リテーナ4によって、漏れSに直接的に近接して保持される。ネジ込み接続16は、リテーナ4を第1の構成部品A1の側面F1へ接続する。描かれるように、リテーナ4は、第2の構成部品A2の側面F2の方へ開かれたプロファイルとして構成される。これは、例えば圧縮された空気を用いてチャンバー3a,3bが加圧されたとき、シーリング体2が第2の側面F2の方向へ膨張することを確実にする。
しかしながら、描かれた実施形態において、シーリング体2が膨張する方向は、リテーナ4のプロファイル形状によってのみ決定されるのではなく、中央壁6によっても決定される。中央壁6は、シーリング体2が膨張するときの好ましい方向性をシーリング体2に与える。
図1で示される発明による装置1の実施形態において、シーリング体2のチャンバー3a,3bには、溝8a,8bが現れている。これらの溝に、リテーナ4の関連づけられた突起5a,5bが噛み合い、リテーナ4に対してシーリング体2を定位置に保持する。溝8a,8bと噛み合うそのような突起5a,5bの代わりに、例えばシーリング体2のベース14を、プロファイル構成されたリテーナ14のベースへ接続することも、もちろん考えられる。
発明による装置1の機能は、図1Bを参照して、下記で一層詳細に説明される。
上記で特筆されたように、弁V1によって2つのチャンバー23a,3bへ接続可能なパイプシステム9は、圧縮された空気又は加圧された流体の供給を許す。シーリング体2のチャンバー3a,3bへの流体供給は、漏れSの所望される漏れレートの関数としてコントローラ11によって制御される。漏れSがシーリング体2によって完全に密封されるべきケースでは、コントローラ11は、加圧された流体を用いてシーリング体2の2つのチャンバー3a,3bの加圧を生じさせ、シーリング体2の最大の断面の拡張、従ってシーリング体2の最大膨張が2つの側面F2の方向へ生じ得るようにする。図1Bは、この状態を正確に描写する。
図1Bで提供された描写から特に特筆されることは、漏れSを完全に密封するために、シーリング体2は2つの側面F2の方向へ膨張し、2つのシーリングリップ13a,13bが2つの側面F2に当接し、従って漏れSを完全に密封することである。
留意すべきことは、本発明による装置1の実施形態が、側面からの断面図として図1A及び図1Bの双方で示されていることである。環状ギャップによって引き起こされた漏れの漏れレートを設定するために発明による装置1が利用されるとき、発明による装置1は対応する環状設計を有し、環状ギャップのところに配置される。
発明による装置1は、漏れSについて漏れレートを予め規定された値へ設定できることを特に特徴とする。漏れレートは、ある特定の時間間隔にパイプの断面を通って流れるガスのpV値とこの特定の時間間隔とから得られる割合(quotient)である。pV値は、現在の支配的な温度での特定量のガスにおける圧力と体積との積である。漏れレートは、ガスのタイプ、パイプの断面の始めと終わりとの圧力差及び/又は漏れの始めと終わりとの圧力差、及び温度のそれぞれに依存する。
それ故に、本発明は、ガスが流れる漏れの断面を対応的に増加又は減少させることによって、漏れの漏れレートを変動させ得るという認識に基づく。本発明において、フロー断面のこの変化は、漏れSのパイプ断面においてシーリング体2の目標づけられた膨張を生じさせるように、流体、例えば、圧縮された空気を用いてチャンバー3a,3bを調整的に加圧することから起こる。上記で解明されたように、漏れSのフロー断面におけるシーリング体2のこの目標づけられた膨張は、チャンバー3a,3bが、設定される漏れレートに依存して、異なる程度の流体加圧へ供されることによって生じる。
発明による装置1は、漏れSを介して漏れレートを検出する手段を備え、設定された実際の漏れレートを、継続的に、又は予め規定された時間に、又は予め規定された事象で、コントローラ11へ伝送し、これによって制御システムを形成することが、原理的に考えられる。図1で描かれた発明による装置1の実施形態の場合、この目的のためにフローセンサ12が漏れSのパイプ断面に配置される。例えば、非接触超音波流量計として構成され得るこのフローセンサ12は、コントローラ11へ対応的に接続され、コントローラ11、フローセンサ12、及びコントローラ11によって制御可能な弁V1が1つの制御システムを構成し、漏れSについて所望される漏れレートの非常に正確な設定を可能にする。
発明による装置1は、回転式熱交換システムの回転体、回転体本体、又は仕切りの間で起こる設計に依存する漏れ損失を調節可能にするという課題を考慮して特に開発された。故に、本発明は、回転式熱交換システムの回転体におけるギャップのフロー断面を、制御された態様で設定できるようにするために、例えば図1を参照して上記で説明された装置1を利用する回転式熱交換システムも対象にする。
下記では、図2を参照して、発生する漏れ損失を調節するために発明による装置1が利用される回転式熱交換システム20、及び特に熱交換媒体(第1の温かい流体及び第2の冷たい流体)の間で単位時間当たりに起こる流体通過の調整について説明する。
上記で指摘されたように、図2を参照して下記で説明される回転式熱交換システム20は、熱車輪又は回転体21を熱交換器として使用するシステムである。この使用は、発明による装置1の単なる1つの好ましい使用であることが指摘される。発明による解決法は、当然のことながら他の応用でも用いられ、漏れについての漏れレートを、規定され又は予め規定可能な値へ設定できる。
発明による装置1がどのように働くかを説明するために、第1の区域22を流れる温かい流体101と第2の区域23を流れる冷たい流体102との間の熱の半直接的な伝達を回転体21が生じさせる回転式熱交換システム20が選択された。そのようなタイプの回転式熱交換器では、交換器の設計に起因して、一方では回転体21と、他方では冷たい流体フロー102から温かい流体フロー101を分ける仕切り24との間に、常に漏れが存在するので、図2で略図的に描かれた回転式熱交換システム20は、発明による解決法を用いて得られる利点を明らかにするのに特に適している。
しかしながら、回転式熱交換システムで使用される本発明の装置1がどのように働くかを説明する前に、図3で提供される描写を参照して、従来の回転式熱交換器20の機能を最初に説明する。
図3で略図的に描かれ、先行技術から一般的に知られる回転式熱交換システム20は、次のように構成される。即ち、回転式熱交換システム20は、温かい流体101が流れる第1のフロー区域(以下では「第1の区域22」と呼ぶ)を備える。冷たい流体102が流れる第2のフロー区域(以下では「第2の区域2」と呼ぶ)を更に備える。
温かい流体フローとして、例えば、データ処理機器103からの排気を使用することが考えられる。図3が表示するように、このデータ処理機器103は、第1の区域1に隣接するサーバ室103に配置される。そのようなデータ処理機器103を冷却するために、第1の通風システム105を利用してサーバ室104から回転式熱交換システム20へ(温かい)排気を送り込むことが考えられる。回転式熱交換システム20において、温かい流体101からの熱エネルギーは、熱交換器(回転体21)を介して、第2の区域2を流れている冷たい流体フロー102へ伝達される。冷却された流体フロー101は、熱交換器(回転体21)を通過した後、サーバ室104へ再循環される。
冷却媒体として使用される冷たい流体フロー102は、熱交換システム20の第2の区域23を通って流れる。ここで、例えば外気を取り入れて熱交換器(回転体21)を冷却し、この外気が前記熱交換器21を通過した後、それを温かい状態で外部雰囲気へ戻して再循環させるために、第2の通風システム106が使用される。
回転式熱交換システム20において冷却されるべき温かい流体101が流れる第1の区域22、及び回転式熱交換システム20において温められるべき冷たい流体102が流れる第2の区域23は、仕切りとして構成された第1の仕切り24によって互いから空間的に分けられている。回転体開口25は、この第1の仕切り24に設けられ、熱交換器として利用される回転体21は、前記回転体開口25を通って延びている。
回転体21は、回転可能に取り付けられた熱車輪である。ここで、その回転軸は好ましくは第1の仕切り24に形成された回転体開口25を通っている。回転体21は、その回転軸に平行な多数のダクトを備える。熱の伝達は、これらのダクトの壁の熱エネルギー(熱)貯蔵能力を利用する。データ処理機器103からの温かい排気(温かい流体101)は、第1の区域21に配置された回転体21の半分に位置するダクトへ吹き入れられる。これによって、それぞれのダクトの壁が加熱される。
回転式熱交換器が動作しているとき、回転体21は回転を継続し、暖められたダクトは、冷たい外気(冷たい流体102)が流れる第2の区域23の領域へ到達する。第1の区域22において前に加熱されたダクトの壁は冷たい流体102を加熱し、これは最終的に壁の冷却を引き起こす。
図3の描写による熱交換システム20が動作するためには、第1の区域22における温かい流体のフローが、前記第1の区域22に実際にまさしく位置する回転体21の適切なダクトを通って送られることが必要である。同様に、第2の区域23における冷たい流体102のフローが、前記第2の区域23に実際にまさしく位置する回転体21のダクトを通って送られることを確実にする必要がある。
これを達成するために、回転式熱交換システム20では第2及び第3の仕切り26,27を備え付けている。第2の仕切り26は第1の区域22に配置され、第1の区域22が第1の温かい流体室22−1と第2の温かい流体室22−2に分割される。第1の温かい流体室22−1は、第1の区域22に位置する回転体21のダクトによって、第2の温かい流体室22−2と流体接続される。
これに対して、第3の仕切り27は、第2の区域23に配置され、第2の区域23が第1の冷たい流体室23−1と第2の冷たい流体室23−2に分割される。ここで、これらの2つの冷たい流体室23−1,23−2は、第2の区域23に位置する回転体21のダクトによって流体接続される。
図3で提供される描写から特に特筆されることは、第2の仕切り26及び第3の仕切り27が、回転体21の径方向へ及び前記回転体21の回転軸に対して垂直に延びて配置されることである。
回転式熱交換システム20において、第1及び第2の区域22,23を通って動く回転可能な取り付け回転体21は、回転するときに、それぞれの流体フローが通らなければならない第1及び第2の区域22,23の両方において流体抵抗を構成する要素となるので、第1の温かい流体室22−1に第1の圧力P22−1が設定され、回転体21及び第2の仕切り26によって第1の温かい流体室22−1から分離された第2の温かい流体室22−2に第3の圧力P22−2が設定される。前記第3の圧力P22−2は、前記第1の圧力P22−1よりも低い。
回転式熱交換システム20は、(少なくとも図3で描かれた実施形態において、)逆流原理に従って働くので、第1の冷たい流体室23−1では、第2の冷たい流体室23−2において支配的な圧力(第4の圧力P23−2)よりも低い圧力(第2の圧力P23−1)が支配的である。
従って、第1の仕切り24によって相互から分離された第1の温かい流体室22−1と第1の冷たい流体室23−1との間に圧力差が生じる。これによって、第1の温かい流体室22−1において支配的な第1の圧力P22−1は、第1の冷たい流体室23−1において支配的な第2の圧力P23−1よりも高い。同じように、第2の温かい流体室22−2と第2の冷たい流体室23−2との間にも圧力差が生じる。第2の冷たい流体室23−2において支配的な第4の圧力P23−2は、第2の温かい流体室22−2において支配的な第2の圧力P22−2よりも高くなり得る。
回転体21が通る第1の仕切り24には、回転体開口25が設けられ、回転体21のそれぞれの側面と、回転体開口25において前記側面と隣接する第1の仕切り24の表面との間には、常に空間(上方及び下方ギャップS1及びS2)が存在するので、第1の仕切り24は、全体として、第1の区域22及び第2の区域23が相互から分離される流体密封のパーティションであるとは考えられず、物質不浸透性であるとは考えられない。むしろ、1つの温かい流体室22−1又は22−2と、隣接して配置された冷たい流体室23−1又は23−2との間に生じる圧力差は、漏れフローを引き起こす。第1の温かい流体室22−1からの温かい流体101は、上方ギャップ開口S1を通って隣接する第1の冷たい流体室23−1へ流れる。
他方、熱交換システム20の下方部分では、これに対する逆流が起こり、第2の冷たい流体室23−2からの冷たい流体102が第2のギャップ開口S2を通って第2の温かい流体室22−2へ流れ得る。
故に、先行技術から知られる図3で略図的に描かれた熱交換システム20は、動作中に、第1の区域22と第2の区域23との間で起こる物質交換を防止することができない。
図1で提供された描写を参照し実施形態によって上記で説明されたように、本発明による解決法は、1つの例として図3で描かれた回転式熱交換システム20で使用されるのに適しており、装置1のシーリング体2を制御することによって、上方及び下方ギャップ開口S1,S2のそれぞれの漏れレートを予め規定可能な値へ設定し、ギャップ開口S1,S2のギャップ断面を少なくとも部分的に塞ぐ。このようにして、熱交換システム20が動作しているとき、第1の区域22と第2の区域23との間の流体通過を効果的に制御し、もし所望されるならば、防止することが可能である。
しかしながら、図2で描かれた実施形態は、図3による回転式熱交換システム20であり、回転体21のギャップ開口S1,S2について漏れレートを所望の値、特に、予め規定可能な値へ設定するために発明による装置1が使用される。
ここで、特に、装置1は環状シーリング体2を備える。リテーナ4は、第1の仕切り24のところで環状シーリング体2を保持し、回転体開口25に直接的に隣接してシーリング体2を保持する。図2で描かれた実施形態において、環状シーリング体2は、第2の区域23の冷たい流体室23−1,23−2のそれぞれを通って延びている。代替的又は追加的に、対応する好ましい環状シーリング体2が、第1の区域22の温かい流体室22−1,22−2のそれぞれを通って延びることも、もちろん考えられる。
図2で描かれた熱交換システム20の実施形態において、発明による装置のシーリング体2は1つだけのチャンバー3を備えることが指摘される。上記で特筆されたように、本発明はシーリング体2のチャンバー3の数によっては限定されない。特に、図1で描かれた実施形態のように、図2による回転式熱交換システム20において利用されるシーリング体2が、複数のチャンバーを備えることも考えられる。
図2で描かれた熱交換システム20の実施形態のシーリング体2が、加圧された流体、例えば圧縮された空気によって、制御された態様で加圧されるとき、シーリング体2は、回転体21の方向へ膨張し、ギャップ開口S1,S2によって提供されるような漏れ損失の要因であるフロー断面を少なくとも部分的に塞ぐ。
略図的に表示されるように、図2で描かれた回転式熱交換システム20にはコントローラ11も備えている。コントローラ11はシーリング体2の加圧及び減圧を制御する。コントローラ11は、流体の供給によって生じるシーリング体2の断面の拡張を、回転体21の回転速度の関数として調節するように設計されることが、特に好ましい。この手段は、回転式熱交換システム20が動作し、回転体21が回転軸回りに回転しているとき、シーリング体2のチャンバー3が加圧され、シーリング体2、具体的には、シーリング体2のシーリングリップ(図1A,1Bを参照)が、回転体21のそれぞれの側面と接触することを効果的に防止し得る。回転体表面とのこの種の接触は、シーリング体2の摩耗を防止するために回避されるべきである。
しかしながら、第1の区域22と第2の区域23との間の物質交換を効果的に防止する必要があるとき、加圧された流体を用いてシーリング体2のチャンバー3を加圧し、シーリング体2が回転体21の側面と当接するようにし、よってギャップ開口S1,S2を完全に密封することがもちろん考えられる。
ここで要約すると、発明による解決法は、回転式熱交換システム20において、温かいゾーンを流れている第1の流体101と冷たいゾーンを流れている第2の流体102との物質混合を効果的に防止し、又は少なくとも最小化するのに適していることが認められる。
それ故に、閉鎖された部屋104を空調(冷却)するために、例えば、図2で略図的に描かれるような回転式熱交換システム20を利用することが考えられる。ここで、この閉鎖された部屋104は、不活性ガス火災予防消火システムを備えている。
「不活性ガス消火システム」又は「不活性システム」の用語は、閉鎖された部屋内の火災の危険を低減し火災を消火するシステムを意味する。そのようなシステムから生じる消火効果は、酸素置換の原理に基づいている。公知のように、「通常の」環境空気は、21体積%の酸素、78体積%の窒素、1%の他のガスから構成されている。火災を抑制し、又は火災発生の危険を低減するために、酸素置換ガス、例えば窒素を導入することによって、部屋の雰囲気の酸素含有量が減少する。酸素含有量が15体積%よりも下へ降下するとき、消火効果が起こることが知られている。閉鎖された部屋内に含まれる燃焼可能物質に依存して、例えば12体積%以下へ酸素含有量を更に低下させることが必要であるかも知れない。
しかしながら、過去において、そのような「不活性ガス消火システム」を使用することは問題であった。というのは、回転式熱交換システム20によって空調又は冷却される閉鎖された部屋内において、高い火災危険度の領域にある部屋又は火災を起こしている部屋を酸素置換ガスで充満させることになるからである。回転式熱交換システム20における設計依存ギャップ開口S1,S2は、対応する漏れ損失の要因である漏れを構成する。この漏れ損失は、不可避的に、閉鎖された部屋の空間の雰囲気と外部雰囲気との間の物質交換を引き起こす。これは、閉鎖された部屋について設定された不活性レベルに対して反対に作用する。閉鎖された部屋雰囲気と外部雰囲気との間の圧力差及びギャップ開口S1,S2のサイズに依存して、閉鎖された部屋内で前に低くされていた酸素濃度は、多かれ少なかれ、通常の環境空気の酸素濃度へ急速に順応し、効果的な消火又は効果的な防火は、もはや保証されない。従来のシステムでは、ギャップ開口S1,S2を通って起こる「不活性ガス損失」を補償できるように、不活性ガスを閉鎖された部屋へ継続的又は定期的に供給することが必要であった。不活性ガスの追加の必要性は、不活性ガス消火技術が回転式熱交換システムによって冷却される部屋において使用されることが以前においては経済的でなかったという結果をもたらした。
しかし、発明による解決法は、不活性ガス消火システムの一般的動作コストに対して負の影響を与えることなく、回転式熱交換システムで空調される部屋において不活性ガス消火技術の使用を許す手段を提供する。
特に、発明による解決法を用いて、不活性ガス消火システムを作動させる方法が考えられる。この方法では、閉鎖された部屋内の火災の事象において又は火災の危険を低減するために、酸素置換ガスを導入することによって、閉鎖された部屋104における酸素含有量が予め規定された又は規定可能な不活性レベルへ低下させられる。シーリング体2の少なくとも1つのチャンバー3a,3bへ流体を送り込むことによって、シーリング体2の断面が拡張され、回転体21におけるギャップ開口S1,S2が少なくとも部分的に封をされる。
閉鎖された部屋104の空間雰囲気に酸素置換ガスを導入するときには、閉鎖された部屋が充満されたときに前記ギャップ開口S1,S2を介する必要な圧力解放を提供するために、シーリング体2がギャップ開口S1,S2を完全には密封しないことが有利である。故に、発明による解決法は、別個の圧力リリーフ弁などの必要性を無用にする。
閉鎖された部屋104における火災の事象において又は火災の危険を低減するために、シーリング体2の摩耗が増大することないように回転体21の回転を停止し、シーリング体2によりギャップS1,S2を完全に密封することが好ましいことを述べた。好ましくは、回転体21の回転が最初に停止されるべきであり、その後で酸素置換ガスが部屋の雰囲気へ導入されるべきである。圧力補償の更なる必要性が存在しないとき、ギャップS1,S2は完全に密封されるべきであり、しかも加圧された流体を用いてシーリング体2の少なくとも1つのチャンバー3を加圧することによって密封されるべきである。こうして、シーリング体2の断面は、ギャップ開口S1,S2のフロー断面で拡張し、前記ギャップ開口S1,S2を完全に密封する。もちろん、上記の指定された方法ステップは、異なる順序も考えられる。
閉鎖された部屋104が、一方では図2に描かれた実施形態による回転式熱交換システム20を備え、他方では不活性ガス消火システムを備える後者の実施形態の1つの好ましい更なる発展において、閉鎖された部屋内の酸素含有量は連続的に、又は予め規定された時間に、又は予め規定された事象で測定される。測定された酸素含有量に依存して、追加の酸素置換ガスが必要に応じて閉鎖された部屋へ供給され、前に設定された不活性レベルを維持する(必要とされるある一定の制御値域内に)。
代替的又は追加的に、火災検出装置を使用して、閉鎖された部屋の空間の雰囲気において火災の特徴が存在するかどうかを連続的に、又は予め規定された時間に、又は予め規定された事象で検出することももちろん考えられる。ここで、酸素置換ガスの導入は、火災検出装置からの信号の関数として自動的に開始される。
閉鎖された部屋内でそのような開始が行われたとき、回転体21を停止してギャップ開口S1,S2の完全な密封を生じさせるだけでなく、2つの通風システム105,106、特に第1の通風システム105を停止して、閉鎖された部屋104で発生した火災を扇ぎ立てないことが好ましい。このことは、酸素置換ガスが閉鎖された部屋104へ導入され、第1の通風システム104が使用されて、必要な持続的不活性レベルをできるだけ迅速に設定するときでもそうである。というのは、第1の通風システム104は部屋の雰囲気の継続的な混合を生じさせるからである。
発明による解決法は、防火目的で不活性ガス消火システムを備えた室104の空間雰囲気を冷却するために、回転式熱交換システム20を経済的に使用できることを特筆することが残っている。発明による解決法は、必要に応じて、熱交換システム20のそれぞれのゾーン22,23の間の流体通過を、シンプルに、しかし効果的に、防止又は少なくとも低減することができるので、熱交換システム20の冷たい空気側へ流れる不活性な部屋の雰囲気の量は実質的に少なくなり、より少ない不活性ガスの量を供給するだけでよい。
本発明は、図面を参照して上記で説明された実施形態へ限定されず、添付の特許請求の範囲によって開示される。
1 漏れレートを設定する装置
2 シーリング体
3a,3b チャンバー
4 リテーナ
5a,5b リテーナの突起
6 中央壁
7 開口
8a,8b 溝
9 パイプシステム
10 流体/圧縮空気ソース
11 コントローラ
12 フローセンサ
13a,13b シーリングリップ
14 シールベース
15 ノズル
16 ねじ込み接続
20 回転式熱交換システム
21 回転体
22 第1の区域
23 第2の区域
24 第1の仕切り
25 回転体開口
26 第2の仕切り
27 第3の仕切り
101 温かい流体
102 冷たい流体
103 データ処理機器
104 サーバ室
105 第1の通風システム
106 第2の通風システム
A1 第1の構成部品
A2 第2の構成部品
F1 第1の側面
F2 第2の側面
S 漏れ/ギャップ
S1 上方ギャップ
S2 下方ギャップ
V1 弁

Claims (13)

  1. 閉鎖された部屋(104)における火災の危険を最小化し、火災を消火するシステムを作動させる方法であって、
    前記システムは、
    温かい流体(101)が流れる第1の区域(22)及び冷たい流体(102)が流れる第2の区域(23)を有し、温かい流体(101)と冷たい流体(102)との間で熱エネルギーを伝達する回転式熱交換システム(20)と、
    温かい流体(101)を前記閉鎖された部屋(104)から吸い上げ、前記吸い上げられた流体(101)が前記回転式熱交換システム(20)の前記第1の区域(22)を通って流れるようにし、その後で前記閉鎖された部屋(104)へ戻されるようにする第1の通風システム(105)と、
    前記回転式熱交換システム(20)の前記第2の区域(23)を通る冷たい流体(102)のフローを生じさせる第2の通風システム(106)と、
    酸素置換ガスを供給するシステムと、を備え、
    前記回転式熱交換システム(20)は、
    前記第1の区域(22)及び前記第2の区域(23)を互いから空間的に分ける仕切り(24)と、
    回転可能に取り付けられた回転体(21)を有し、前記温かい流体フローから前記冷たい流体フローへ熱エネルギーを伝達する回転式熱交換器と、
    前記仕切り(24)の前面と前記回転体(21)の側面との間のギャップ開口(S1、S2)の漏れレートを規定値へ調整する少なくとも1つの装置(1)と、を備え、
    前記回転体(21)は、回転軸に平行なダクトを有し、前記仕切り(24)を貫通する回転体開口(25)を通って延び、回転するときに前記第1及び第2の区域(22、23)を通過し、
    前記装置(1)は、少なくとも1つのチャンバー(3,3a,3b)を有するシーリング体(2)と、前記少なくとも1つのチャンバー(3,3a,3b)へ接続された導管システム(9)とを備え、前記チャンバー(3,3a,3b)は、制御された態様で前記導管システム(9)を介して流体が供給され、前記シーリング体(2)は少なくとも部分的に可撓性材料から形成され、前記シーリング体の断面は、流体が前記少なくとも1つのチャンバー(3,3a,3b)へ供給されたときに漏れの方向へ拡張可能であり、
    前記閉鎖された部屋(104)における火災の事象において又は火災の危険を最小化するために、
    (i)前記供給された酸素置換ガスを導入することによって、前記閉鎖された部屋(104)における酸素含有量を予め規定された又は規定可能な不活性レベルに低下させる方法ステップと、
    (ii)前記シーリング体(2)の前記少なくとも1つのチャンバー(3,3a,3b)へ流体を供給することによって、前記シーリング体(2)の前記断面を拡張し、前記仕切り(24)の前記前面と前記回転体(21)の前記側面との間の前記ギャップ開口(S1、S2)が、制御された態様で、少なくとも部分的に封をされるようにする方法ステップと、が実行される、システムを作動させる方法。
  2. 前記閉鎖された部屋(104)における火災の事象において又は火災の危険を最小化するために、
    (iii)前記回転体(21)の回転を停止する方法ステップが更に実行される、請求項1に記載のシステムを作動させる方法。
  3. 前記方法ステップ(i)〜(iii)は、同時に又は少なくともほとんど同時に実行される、請求項2に記載のシステムを作動させる方法。
  4. 前記仕切り(24)の前記前面と前記回転体(21)の前記側面との間の前記ギャップ(S1、S2)が完全に密封されるように、前記方法ステップ(ii)において、前記シーリング体(2)の前記断面が拡張される、請求項2又は3に記載のシステムを作動させる方法。
  5. (iv)前記閉鎖された部屋(104)における酸素含有量を、連続的に又は予め規定された時間に、及び/又は予め規定された事象で測定する方法ステップと、
    (v)必要に応じて酸素置換ガスを更に導入することによって、前記方法ステップ(i)において低下した前記酸素含有量を前記不活性レベルに維持する方法ステップと、を更に備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステムを作動させる方法。
  6. 前記閉鎖された部屋(104)において火災の特徴が存在するかどうかを、火災検出装置が継続的に又は予め規定された時間に、及び/又は予め規定された事象で検出し、及び/又は
    前記閉鎖された部屋(104)における火災の事象において又は火災の危険を最小にするために、前記第1の通風システム(105)が更に停止され、及び/又は前記第2の通風システム(106)が更に停止される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のシステムを作動させる方法。
  7. 閉鎖された部屋(104)における火災の危険を最小化し火災を消火するシステムであって、
    温かい流体(101)が流れる第1の区域(22)及び冷たい流体(102)が流れる第2の区域(23)を有し、温かい流体(101)と冷たい流体(102)との間で熱エネルギーを伝達する回転式熱交換システム(20)と、
    温かい流体(101)を前記閉鎖された部屋(104)から吸い上げ、前記吸い上げられた流体(101)が前記回転式熱交換システム(20)の前記第1の区域(22)を通って流れるようにし、その後で前記閉鎖された部屋(104)へ戻されるようにする第1の通風システム(105)と、
    前記回転式熱交換システム(20)の前記第2の区域(23)を通る冷たい流体(102)のフローを生じさせる第2の通風システム(106)と、
    酸素置換ガスを供給するシステムと、
    システムの制御可能な構成部品(10,21,105,106,V1)の少なくとも幾つかを対応的に制御することによって、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法を実行するように設計されたコントローラ(11)と、を備え、
    前記回転式熱交換システム(20)は、
    前記第1の区域(22)及び前記第2の区域(23)を互いから空間的に分ける仕切り(24)と、
    回転可能に取り付けられた回転体(21)を有し、前記温かい流体フローから前記冷たい流体フローへ熱エネルギーを伝達する回転式熱交換器と、
    前記仕切り(24)の前面と前記回転体(21)の側面との間のギャップ開口(S1、S2)の漏れレートを規定値へ調整する少なくとも1つの装置(1)と、を備え、
    前記回転体(21)は、回転軸に平行なダクトを有し、前記仕切り(24)を貫通する回転体開口(25)を通って延び、回転するときに前記第1及び第2の区域(22、23)を通過し、
    前記装置(1)は、少なくとも1つのチャンバー(3,3a,3b)を有するシーリング体(2)と、前記少なくとも1つのチャンバー(3,3a,3b)へ接続された導管システム(9)とを備え、前記チャンバー(3,3a,3b)は、制御された態様で前記導管システム(9)を介して流体が供給され、前記シーリング体(2)は少なくとも部分的に可撓性材料から形成され、前記シーリング体(2)の断面は、流体が前記少なくとも1つのチャンバー(3,3a,3b)へ供給されたときに漏れの方向へ拡張可能であるシステム。
  8. 前記シーリング体(2)を前記ギャップ開口(S1,S2)のところで保持するために、リテーナ(4)を更に備える、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記コントローラ(11)は、流体の前記供給によって生じた前記シーリング体(2)の前記断面の拡張を、前記漏れのために予め規定された最大許容漏れレートの関数として調整するように設計されている、請求項7又は8に記載のシステム。
  10. 前記コントローラ(11)は、前記少なくとも1つのチャンバー(3,3a,3b)へ供給される流体の量を調整することによって、前記シーリング体(2)の前記断面の拡張を調整するように設計されている、請求項9に記載のシステム。
  11. 加圧された流体を供給するために、前記導管システム(9)を介して前記少なくとも1つのチャンバー(3,3a,3b)に接続されるソース(10)又は接続可能なソース(10)を更に備え、前記ソース(10)は、前記加圧された流体の制御された供給を、前記少なくとも1つのチャンバー(3,3a,3b)に行う、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記コントローラ(11)は、流体の前記供給によって生じる前記シーリング体(2)の前記断面の拡張を前記回転体(21)の回転速度の関数として調整するように設計されている、請求項7〜11のいずれか1項に記載のシステム。
  13. 前記シーリング体(2)は、前記ギャップ開口(S1,S2)に近接して配置されたチューブ状チャンバー(3,3a,3b)を有する、請求項7〜12のいずれか1項に記載のシステム。
JP2011514038A 2008-06-18 2009-06-18 ギャップ状開口における漏れの漏れレートを設定する装置 Expired - Fee Related JP5400149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08158514.3 2008-06-18
EP08158514A EP2136148B1 (de) 2008-06-18 2008-06-18 Vorrichtung und Verfahren zum Einstellen der Leckrate einer Undichtigkeit an einer spaltartigen Öffnung eines Rotationswärmetauschers
PCT/EP2009/057567 WO2009153301A1 (de) 2008-06-18 2009-06-18 Vorrichtung zum einstellen der leckrate einer undichtigkeit an einer spaltartigen öffnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011524969A true JP2011524969A (ja) 2011-09-08
JP5400149B2 JP5400149B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=39798118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514038A Expired - Fee Related JP5400149B2 (ja) 2008-06-18 2009-06-18 ギャップ状開口における漏れの漏れレートを設定する装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8875801B2 (ja)
EP (1) EP2136148B1 (ja)
JP (1) JP5400149B2 (ja)
CN (1) CN102057230B (ja)
AT (1) ATE477458T1 (ja)
AU (1) AU2009259346B2 (ja)
CA (1) CA2726687C (ja)
DE (1) DE502008001127D1 (ja)
DK (1) DK2136148T3 (ja)
ES (1) ES2350567T3 (ja)
PL (1) PL2136148T3 (ja)
RU (1) RU2485413C2 (ja)
SI (1) SI2136148T1 (ja)
WO (1) WO2009153301A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2128534B1 (de) * 2008-05-30 2011-10-26 Amrona AG Vorrichtung zum Minimieren eines ungewollten Fluidübertritts von einem ersten Sektor zu einem zweiten Sektor sowie Wärmetauschersystem mit einer derartigen Vorrichtung
CN103032884A (zh) * 2012-12-31 2013-04-10 黄辉 一种回转式空气预热器的密封装置
RU2688950C1 (ru) * 2018-07-16 2019-05-23 Федеральное государственное унитарное предприятие "Центральный аэрогидродинамический институт имени профессора Н.Е. Жуковского" (ФГУП "ЦАГИ") Способ регулирования давления в замкнутом объеме и устройство для его реализации

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3183649A (en) * 1961-08-29 1965-05-18 Mass Transfer Inc Stepwise rotary adsorber including inflatable seal
JPS4869145A (ja) * 1971-12-18 1973-09-20
JPS4932451A (ja) * 1972-07-25 1974-03-25
US5425543A (en) * 1993-09-17 1995-06-20 Buckshaw; Dennis J. Seal assembly for rotating shaft
JPH09105200A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Nippon Kagaku Sangyo Kk 防火換気構造
JP2003294287A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Matsushita Ecology Systems Co Ltd 給気熱交換装置とその制御方法
JP2004033246A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Mirai Ind Co Ltd 防火区画体の貫通構造及び同貫通構造を形成する貫通筒体
US20060032241A1 (en) * 2004-07-08 2006-02-16 Alexandre Gontcharov Method and apparatus for air conditioning
EP1777478A1 (de) * 2005-10-19 2007-04-25 Balcke-Dürr GmbH Regenerativ-Wärmetauscher sowie Verfahren zum Überprüfen eines Dichtspalts zwischen einem Heizflächenträger eines Regenerativ-Wärmetauschers und einer Dichtung
US20080087445A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Ernst-Werner Wagner Multi-stage inertization process for preventing and extinguishing fires within enclosed spaces
US20080092633A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Amrona Ag Method for detecting the hermetic sealing of enclosed areas

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1274490B1 (en) 2000-04-17 2006-08-09 Igor K. Kotliar Hypoxic fire suppression systems and breathable fire extinguishing compositions
EP1550482B1 (de) * 2003-12-29 2010-04-14 Amrona AG Inertisierungsverfahren zum Löschen eines Brandes
EP1550481B1 (de) * 2003-12-29 2012-12-19 Amrona AG Inertisierungsverfahren zur Minderung des Risikos eines Brandes

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3183649A (en) * 1961-08-29 1965-05-18 Mass Transfer Inc Stepwise rotary adsorber including inflatable seal
JPS4869145A (ja) * 1971-12-18 1973-09-20
JPS4932451A (ja) * 1972-07-25 1974-03-25
US5425543A (en) * 1993-09-17 1995-06-20 Buckshaw; Dennis J. Seal assembly for rotating shaft
JPH09105200A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Nippon Kagaku Sangyo Kk 防火換気構造
JP2003294287A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Matsushita Ecology Systems Co Ltd 給気熱交換装置とその制御方法
JP2004033246A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Mirai Ind Co Ltd 防火区画体の貫通構造及び同貫通構造を形成する貫通筒体
US20060032241A1 (en) * 2004-07-08 2006-02-16 Alexandre Gontcharov Method and apparatus for air conditioning
EP1777478A1 (de) * 2005-10-19 2007-04-25 Balcke-Dürr GmbH Regenerativ-Wärmetauscher sowie Verfahren zum Überprüfen eines Dichtspalts zwischen einem Heizflächenträger eines Regenerativ-Wärmetauschers und einer Dichtung
US20080087445A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Ernst-Werner Wagner Multi-stage inertization process for preventing and extinguishing fires within enclosed spaces
US20080092633A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Amrona Ag Method for detecting the hermetic sealing of enclosed areas

Also Published As

Publication number Publication date
US20120090860A1 (en) 2012-04-19
EP2136148B1 (de) 2010-08-11
AU2009259346A1 (en) 2009-12-23
DE502008001127D1 (de) 2010-09-23
ATE477458T1 (de) 2010-08-15
RU2485413C2 (ru) 2013-06-20
JP5400149B2 (ja) 2014-01-29
EP2136148A1 (de) 2009-12-23
WO2009153301A1 (de) 2009-12-23
CN102057230B (zh) 2013-06-26
SI2136148T1 (sl) 2010-11-30
DK2136148T3 (da) 2010-12-06
RU2010151404A (ru) 2012-07-27
ES2350567T3 (es) 2011-01-25
AU2009259346B2 (en) 2012-04-12
PL2136148T3 (pl) 2011-01-31
CA2726687A1 (en) 2009-12-23
US8875801B2 (en) 2014-11-04
CA2726687C (en) 2016-01-19
CN102057230A (zh) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101223239B1 (ko) 누설량과 보충량의 분리 공급기능을 가지는 급기댐퍼 및 그 제어방법
US9791046B2 (en) Rotary machine
JP5400149B2 (ja) ギャップ状開口における漏れの漏れレートを設定する装置
JP5307236B2 (ja) 第1の区域から第2の区域への流体の所望されない通過を最小化する装置、及びそのような装置を備える熱交換システム
KR20150056834A (ko) 밀폐된 공간의 기밀성의 측정 및/또는 모니터링을 위한 방법 및 디바이스
JPWO2017187483A1 (ja) 室内機および空気調和装置
JP2012180801A (ja) 内燃機関発電装置が設置された発電装置室の給排気システム
JP2001153441A (ja) 店舗向け空調システム
JP2002527622A (ja) 保護ガス雰囲気を用いた連続熱処理設備のガスシール
JP2662846B2 (ja) セキュリティ−ル−ム
JP2015017802A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP4418723B2 (ja) 絶対圧力制御室の換気システム
CN204555120U (zh) 洁净手术室环境隔离保护设备
KR102119935B1 (ko) 냉각 롤
CN113446052B (zh) 隧道系统、火灾送风控制方法及控制系统
KR102108019B1 (ko) 지하주차장 공기이송, 제연 및 냉각기능이 구비된 제트팬
JP2006008002A (ja) 車両用空調装置
JP2008256556A (ja) 高低温減圧環境試験室用扉
KR20150132026A (ko) 공기 사이클 시스템용 쿨링 터빈 조립체
Gherghe et al. FUNCTIONAL ANALYSIS OF INDUSTRIAL VENTILATION INSTALLATIONS
JPS639571B2 (ja)
JPH0925892A (ja) 軸シール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5400149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees