JP2011524121A - ワイヤレス通信リンクを介して、テレビ受像機間でデータをやり取りするためのシステム、方法および装置 - Google Patents

ワイヤレス通信リンクを介して、テレビ受像機間でデータをやり取りするためのシステム、方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011524121A
JP2011524121A JP2011511704A JP2011511704A JP2011524121A JP 2011524121 A JP2011524121 A JP 2011524121A JP 2011511704 A JP2011511704 A JP 2011511704A JP 2011511704 A JP2011511704 A JP 2011511704A JP 2011524121 A JP2011524121 A JP 2011524121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
television receiver
television
collection system
data collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011511704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5601619B2 (ja
Inventor
シン,カレン パル,ラジーヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DISH Technologies LLC
Original Assignee
EchoStar Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EchoStar Technologies LLC filed Critical EchoStar Technologies LLC
Publication of JP2011524121A publication Critical patent/JP2011524121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5601619B2 publication Critical patent/JP5601619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/02Arrangements for relaying broadcast information
    • H04H20/08Arrangements for relaying broadcast information among terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/2585Generation of a revocation list, e.g. of client devices involved in piracy acts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25883Management of end-user data being end-user demographical data, e.g. age, family status or address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44231Monitoring of peripheral device or external card, e.g. to detect processing problems in a handheld device or the failure of an external recording device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44236Monitoring of piracy processes or activities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6181Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

テレビ受像機からのデータ収集を容易にするためのシステム、方法および装置が記述される。第一(104)および第二(112)のテレビ受像機は、ワイヤレス通信リンクを介してデータをやり取りする。第一のテレビ受像機は、テレビ放送提供者に関連付けられたデータ収集システム(108)に対して第二のテレビ受像機から受信されたデータを伝送する。データ収集システムは、第二のテレビ受像機の動作を解析するために、受信されたデータを処理する。

Description

直接衛星放送システムなどの有料テレビ放送システムにおいては、(セットトップボックスとしても知られる)テレビ受像機は、中央データ収集システムとデータをやり取りする必要がしばしばある。例えば、中央データ収集システムは、ペイ・パー・ビュー発注情報、動作状態および診断情報などをしばしば収集する。典型的には、テレビ受像機は、家庭用アナログ電話線を介して呼処理システムと通信しうるモデムを含む。テレビ受像機は定期的に呼処理システムにダイヤルし、アナログ電話線を介してデータをやり取りする。
しかしながら、もはや家庭用有線電話線を有しないユーザの数が増加しつつあり、テレビ受像機が呼処理システムと通信することが不可能であるということが問題となっている。それ故に、テレビ放送提供者は、テレビ受像機に関する情報を収集することができない。
さらに、テレビ受像機からの電話呼び出しを介するデータ収集は、テレビ放送システムにおける著作権侵害および虚偽使用を同定するのに役立つ。アカウントパッキングは、呼処理システムによって同定される可能性がある著作権侵害/虚偽使用の一タイプである。アカウントパッキングは、一ヶ所で使用するための正規のテレビ受像機を複数借りて、その受像機をまったく異なる位置で使用する受信契約者を含む。例えば、衛星テレビ放送の受信契約者は、自宅で一台のテレビ受像機を使用し、その友人が、友人宅で別のテレビ受像機を使用することを可能にすることが可能である。実質的に、その受信契約者および友人は、二つのアカウントを手に入れているが、単一のアカウントに対する支払いしかしていない。電話呼び出しを介して、テレビ受像機からデータを収集することによって、衛星テレビ放送提供者は、無許可の位置において使用されているテレビ受像機を同定することが可能である。しかしながら、家庭用電話線の減少は、テレビ放送提供者がアカウントパッキングおよび他のタイプの虚偽使用を同定することをより困難にしている。
全ての図面において同一の参照番号は、同一の構成要素、もしくは同タイプの構成要素を表す。
テレビ放送システムの一実施形態を示す。 図1のテレビ受像機の一実施形態を示す。 通信システムの一実施形態を示す。 多数のテレビ受像機から成る通信ネットワークの一実施形態を示す。 衛星放送システムの一実施形態を示す。 多数のテレビ受像機間で情報を通信するためのプロセスの一実施形態を示す。
本明細書で記述された種々の実施形態は、概して、テレビ受像機からのデータ収集を容易にする装置、システムおよび方法を提供する。より詳細には、本明細書に記述された種々の実施形態は、ワイヤレス通信リンクを介したテレビ受像機間でのデータ伝送を容易にする。第一のテレビ受像機は、ワイヤレス通信リンクを介して、第二のテレビ受像機とデータをやり取りする。その後、第一のテレビ受像機は、テレビ放送提供者のデータ収集システムに対してデータを伝送する。データ収集システムは、第一および/もしくは第二のテレビ受像機の動作を解析するために、受信されたデータを処理する。要するに、本明細書に記述された種々の実施形態は、ワイヤレス通信リンクを介してテレビ受像機間でデータをやり取りし、少なくとも一つのテレビ受像機から、データ収集システムに対してデータを伝送するためのシステム、方法および装置を提供する。
少なくとも一実施形態においては、多数のテレビ受像機は、ワイヤレスネットワークを形成するために通信する。各テレビ受像機は、ワイヤレス通信ネットワーク内にノードを含む。データは多数のノードへと通信され、データ収集システムへと通信可能なように結合された、あらゆるテレビ受像機によって、データ収集システムへと伝送されてもよい。例えば、ワイヤレスネットワークは、3つのテレビ受像機から構成されてもよい。示された実施形態においては、第三のテレビ受像機は、通信ネットワークを介してデータ収集システムへと通信可能なように結合されるが、その一方で、第一および第二のテレビ受像機は通信ネットワークに接続されていない。第一および第二のテレビ受像機は、お互いのワイヤレス範囲内にある。同様に、第二および第三のテレビ受像機はお互いのワイヤレス範囲内にある。しかしながら、第一および第三のテレビ受像機は、お互いのワイヤレス範囲外にある。第一のテレビ受像機は、第二のテレビ受像機とデータをやり取りする。その後、第二のテレビ受像機は、そのデータを第三のテレビ受像機とやり取りする。第三のテレビ受像機は、隣接するテレビ受像機のデータベースを保持し、データ収集システムに対してデータベースの一部を伝送する。データ収集システムは、テレビ受像機の動作を解析するためにデータを処理する。
このように、第一、第二および第三のテレビ受像機は、データ収集システムに対していかなるテレビ受像機からもデータを伝送するローカル通信ネットワークを形成する。示された実施形態によると、データ収集システムは、電話ネットワーク、インターネット、もしくは他のタイプの通信ネットワークに接続されていないテレビ受像機からデータを受信してもよい。したがって、データ収集システムは、データ収集システムが以前はアクセスできなかったデータに基づいて、テレビ受像機の動作状態を解析し得る。さらには、ローカル通信ネットワークのノードに関する情報を使用して、テレビ受像機の位置を推定し得る。テレビ受像機の推定位置は、テレビ放送システムのユーザによって続けられているアカウントパッキング、著作権侵害、および他のタイプの虚偽使用を検出するために使用されてもよい。
図1は、テレビ放送システム100の一実施形態を示す。テレビ放送システム100は、コンテンツソース102、第一のテレビ受像機104、表示デバイス106、データ収集システム108、通信ネットワーク110および第二のテレビ受像機112を含む。これらの構成要素の各々は、以下により詳細に記述される。さらには、テレビ放送システム100は、簡略化のために示されていない他の構成要素、コンポーネントおよび/もしくはデバイスを含んでもよい。
コンテンツソース102は、一つ以上のテレビ受像機104および112に対してコンテンツを受信し、生成し、通信するように動作可能である。受信され、処理され、出力され、および/もしくは通信されるコンテンツは、オーディオ、ビデオ、データ、情報、または別の形式を含む種々の形式のうちのいずれの状態であってもよいが、そのいずれにも限定されない。図1は多数のテレビ受像機104および112を示しているが、コンテンツソース102からのコンテンツの伝送に関する説明は、テレビ受像機104に対するコンテンツの送達に焦点を当てる。しかしながら、コンテンツソース102からテレビ受像機112に対してコンテンツを伝送するために、類似した伝送プロセスが適用されてもよいことを理解されたい。
少なくとも一実施形態においては、コンテンツソース102は、他のソースからの種々の形式およびタイプのコンテンツを受信し、そのコンテンツを集約し、テレビ受像機104および112に対してそのコンテンツを伝送するように動作可能である。コンテンツソース102は、テレビ番組のストリーミング、録画されたオーディオもしくはビデオ、電子番組ガイドデータなどを含むあらゆる形式および/もしくはあらゆるタイプの情報を、一つ以上のソースから実質的に受信してもよいことを理解されたい。典型的なコンテンツソース102は、テレビ放送システム(例えば、無線伝送設備、ケーブルテレビ放送ヘッドエンド、衛星テレビアップリンクセンター)、ブロードバンドもしくはインターネットサーバなどを含む。
第一のテレビ受像機104は、コンテンツソース102からコンテンツを受信し、表示デバイス106による表示のために受信されたコンテンツを出力するように動作可能である。少なくとも一実施形態においては、表示デバイス106は、コンテンツをユーザに対して表示するように構成されたディスプレイデバイス(例えばテレビ)である。第一のテレビ受像機104は、あらゆるフォーマット(例えば、アナログもしくはデジタルフォーマット)でオーディオ/ビデオストリームを受信し、表示デバイス106による表示のために、そのオーディオ/ビデオストリームを出力し得る。例えば、テレビ受像機104は、ディスプレイデバイス(例えば、テレビ)での表示のために出力されるテレビ信号を受信して復調する、衛星、ケーブル、無線、ブロードバンド、もしくは他のタイプのテレビ受像機であってもよい。本明細書では、テレビ受像機は、ディスプレイデバイスに対して外部にあるテレビ受像機である、セットトップボックスとして称されてもよい。第一のテレビ受像機104は、第一のテレビ受像機104によって、ユーザがビデオコンテンツの出力を制御することを可能にするメニューおよび他の情報を出力するように、さらに構成されてもよい。幾つかの実施形態においては、第一のテレビ受像機104および表示デバイス106は、ディスプレイデバイスとセットトップボックスの機能を組み合わせるデバイス、デジタルビデオレコーダ(DVR)などとして統合されてもよい。
第一のテレビ受像機104は、データ収集システム108に対して伝送するためのデータを生成、または集約するようにさらに動作可能である。受信され、処理され、出力され、および/もしくは通信されるデータは、オーディオ、ビデオ、テキスト、データ、情報、または別の形式を含む種々の形式のうちのいずれの状態であってもよいが、そのいずれにも限定はされない。例えば、第一のテレビ受像機104は、第一のテレビ受像機104の通常の動作状態と同様に、第一のテレビ受像機104によるビデオコンテンツの出力に関するデータを集約してもよい。例えば、集約されたデータは、テレビ受像機によって生成された種々のタイプのデータを含み、ペイ・パー・ビュー発注情報、人口動態情報、動作状態および診断情報、サービス/信号受信品質情報、アカウント情報などを含み得る。動作状態および診断情報は、性能統計によって増補されるが、性能統計にはテレビ受像機104がオーバーヒートしているか否か、テレビ受像機104のプロセッサ速度、および/もしくはテレビ受像機104の他の記憶媒体のハードドライブ上で使用される空き領域を含む。少なくとも一実施形態においては、情報は電力統計を含み、例えば、特定のテレビ受像機がいつ電源をオン/オフされたかに関する情報を含む。情報は、さらに、一日のうち何時に特定のテレビ受像機が電源からプラグを抜かれるか/切断されるかに関するデータを(もしあれば)含んでもよい。このような情報は、ユーザがテレビ受像機からデータ収集システム108へのデータ伝送を制限しようとしていることを示す可能性がある。
第一のテレビ受像機104は、第一のテレビ受像機104のワイヤレス範囲内にある他のテレビ受像機112とワイヤレスで通信するようにさらに構成される。より詳細には、第一のテレビ受像機104は、データをやり取りするために、第二のテレビ受像機112と通信する。少なくとも一実施形態においては、テレビ受像機104および112は、第一のテレビ受像機104によって集約されたデータをやり取りする。同様に、第二のテレビ受像機112は、テレビ受像機104および112間でやり取りされた同様のデータを集約してもよい。やり取りされたデータは、以下により詳細に記述される他の情報を含んでもよい。
テレビ受像機104および112は、あらゆるタイプのワイヤレス周波数および/もしくはプロトコルを使用する、いかなるタイプのワイヤレス通信リンクを使用して通信してもよい。例えば、テレビ受像機104および112は、citizens band radio(CB無線)(例えば、27MHzバンド)もしくはFamily Radio Service(FRS)などの免許不要の無線周波数もしくはチャンネルを介して通信してもよい。他の実施形態においては、テレビ受像機104および112は、WiFi、ウルトラワイドバンド(超広帯域(UWB))などの他の周波数およびプロトコルを使用して通信してもよい。ワイヤレス通信リンク周波数のプロトコルおよび/もしくは周波数は、所望の設計基準に基づいて選択されてもよいことを理解されたい。
少なくとも一実施形態においては、第二のテレビ受像機112は、第一のテレビ受像機104に類似している。第二のテレビ受像機112は、コンテンツソース102からコンテンツを受信し、(図1には示されていない)関連する表示デバイスに対して受信されたコンテンツを出力する。第二のテレビ受像機112によって受信されたコンテンツは、第一のテレビ受像機104によって受信されたコンテンツと同一であってもよいし、ならびに/または、異なってもよい。少なくとも一実施形態においては、第一のテレビ受像機104は、第二のテレビ受像機112とは異なる位置にある。テレビ受像機104および112の間の距離は、テレビ受像機104および112のワイヤレス範囲よりも小さいか、またはそれと同等であることを理解されたい。
通信ネットワーク110は、第一のテレビ受像機104をデータ収集システム108に対して通信可能なように結合するように動作可能である。通信ネットワーク110は、第一のテレビ受像機104に対してあらゆるタイプの接続を提供し得る。例えば、通信ネットワーク110は、少なくとも一実施形態においては、第一のテレビ受像機104に対する電話接続を提供し得る。別の実施形態においては、通信ネットワーク110は、第一のテレビ受像機104に対するインターネット接続を提供する。
通信ネットワーク110は、いかなる有線(例えばケーブルおよびファイバ)および/もしくはワイヤレス(例えば、セルラー方式、衛星、マイクロ波および他のタイプのラジオ周波数)の通信媒体の所望の組み合わせを使用しても、いかなる所望のネットワーク接続形態(複数媒体が使用されるときには複数の接続形態)を使用してもよい。典型的な通信ネットワークは、データ通信サービスを提供するワイヤレス通信ネットワーク(例えば、携帯電話もしくはWiMax)、公衆交換電話網(PSTN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)もしくはワイドエリアネットワーク(WAN)を含む。
データ収集システム108は、通信ネットワーク110を介して遠隔に配置されたテレビ受像機104からデータを受信する、いかなるタイプのデバイス、システムまたはデバイスもしくはシステムの組み合わせであってもよい。データ収集システム108は、通信ネットワーク110を介してテレビ受像機104に対してデータを伝送するようにさらに動作可能であってもよい。例えば、データ収集システム108は、PSTNを介して第一のテレビ受像機104からデータを受信する呼処理システムを含んでもよい。別の実施形態においては、データ収集システム108は、インターネットもしくは他のタイプのデータ通信ネットワークを介して第一のテレビ受像機104からデータを受信するサーバを含む。第一のテレビ受像機104は、通信ネットワーク110を介してデータ収集システム108との通信リンクを確立し、データ収集システム108に対してデータを伝送する。より詳細には、第一のテレビ受像機104は、データ収集システム108に対して、第二のテレビ受像機112によって集約されたデータを伝送する。少なくとも一実施形態においては、第二のテレビ受像機112によって集約されたデータは、第一のテレビ受像機104によって集約されたデータとともに、第一のテレビ受像機104によってデータ収集システム108に対して伝送される。
データ収集システム108は、テレビ受像機104および112によるオーディオ/ビデオコンテンツの出力を解析するために、第一のテレビ受像機104からのデータを処理する。例えば、データはペイ・パー・ビュー発注情報もしくは他の使用データを含んでもよく、データ収集システム108は、受信されたデータに基づいて、テレビ受像機104および112のユーザに対して請求書を生成してもよい。幾つかの実施形態においては、データは、テレビ受像機104および112に関する動作状態および診断情報を含み、データ収集システム108は、第一のテレビ受像機104および/もしくは第二のテレビ受像機112の動作上の問題点を同定するためにデータを処理する。少なくとも一実施形態においては、動作状態および診断情報は、第一のテレビ受像機104によって出力されたチャンネル/ビデオコンテンツの受信サービスの品質に関するデータに関連付けられる。以下により詳細に記述されるように、データ収集システム108は、テレビ受像機104および112の位置を決定するために、第一のテレビ受像機104からのデータを解析してもよい。テレビ受像機104および112の位置は、著作権侵害、虚偽使用、不正使用、テレビ受像機104および112が出力を許可された番組を同定するために使用される可能性がある。
図2は、図1のテレビ受像機の一実施形態を示す。図2は、図1に示されたテレビ放送システム100を参照して記述される。テレビ受像機104Aは、入力モジュール202、ワイヤレスインターフェイスモジュール204、プロセッサ206およびネットワークインターフェイスモジュール208を含む。これらのコンポーネントの各々は、以下により詳細に記述される。テレビ受像機104Aは、記憶媒体、遠隔制御インターフェイスなど、記述を簡略化するために示されていない他の構成要素を含んでもよい。
入力モジュール202は、コンテンツソース102(図1参照)からビデオ入力210を受信するように動作可能である。少なくとも一実施形態においては、入力モジュール202は、あらゆるタイプのテレビ信号を受信し、それに合わせるように動作可能なチューナを含む。例えば、入力モジュール202は、無線放送、直接衛星放送信号、もしくはケーブルテレビ信号を受信し、選択されたテレビ番組を引き出すためにビデオ入力210を整調する。少なくとも一実施形態においては、入力モジュール202は、衛星から衛星テレビ放送を受信するために、(図2には示されていない)衛星アンテナへと通信可能なように結合される。
プロセッサ206は、テレビ受像機104Aの動作を制御するように動作可能である。プロセッサ206は、単一の処理デバイスであってもよいし、テレビ受像機104Aの動作を制御するために共同して動作する複数の処理デバイスであってもよい。プロセッサ206は、ビデオコンテンツを処理して出力するための種々のコンポーネントもしくはモジュールを含んでもよい。ビデオコンテンツを処理するための典型的なコンポーネントもしくはモジュールは、復調器、デコーダ、デコンプレッサ、条件付きアクセスモジュールおよびトランスコーダモジュールを含む。
プロセッサ206は、ビデオ出力ストリーム212を生成するためにビデオ入力210を処理する。ビデオ出力ストリーム212は、ユーザに対する表示のために、表示デバイス106(図1参照)に対して出力される。プロセッサ206は、表示デバイス106によって認識可能な(コンポジットビデオ、コンポーネントビデオ、デジタルビジュアルインターフェイス(DVI)および高解像度マルチメディアインターフェイス(HDMI)を含む)いかなるフォーマットでオーディオ/ビデオストリームを出力するための回路を包含してもよい。プロセッサ206は、これらの、もしくは他のオーディオ/ビデオフォーマットのうちの複数タイプをサポートするための回路を包含してもよい。少なくとも一実施形態においては、テレビ受像機104は、表示デバイス106と統合されてもよく、プロセッサ206は、ビデオ出力ストリーム212の表示を制御するように動作可能であってもよい。プロセッサ206は、さらに、発注情報、人口動態情報、テレビ受像機104Aに関する動作状態および診断情報などのコンテンツの出力に関するデータを集約してもよい。
ワイヤレスインターフェイスモジュール204は、他のテレビ受像機112(図1参照)とワイヤレスで通信するように動作可能である。ワイヤレスインターフェイスモジュール204は、いかなるタイプのワイヤレス通信リンクを介して、第二のテレビ受像機112と通信してもよい。幾つかの実施形態においては、テレビ番組を受信するためにテレビ受像機104Aによって使用される衛星アンテナは、他のテレビ受像機112とデータを受信/送信するために、さらにワイヤレスインターフェイスモジュール204によって使用されてもよい。より詳細には、衛星アンテナは、ワイヤレス通信ネットワーク112と通信するように動作可能なワイヤレス集積アンテナを含んでもよい。したがって、壁および他の障害物によって引き起こされる干渉は、ワイヤレスインターフェイスモジュール204によって使用されるアンテナの配置によって最小限化される。
少なくとも一実施形態においては、ワイヤレスインターフェイスモジュール204は、ワイヤレス範囲内で他のテレビ受像機112を発見し、他のテレビ受像機112との通信を開始するように動作可能である。ワイヤレスインターフェイスモジュール204は、ワイヤレス範囲内の他のテレビ受像機112に対する発見要求を最初におよび/もしくは定期的に送信することによって、他のテレビ受像機112を発見してもよい。同様に、ワイヤレスインターフェイスモジュール204は、他のテレビ受像機112からの発見要求に応じるように動作可能であってもよい。ワイヤレスインターフェイスモジュール204は、その後の使用のために、テレビ受像機104Aの(示されていない)記憶媒体上に、他のテレビ受像機112に関する情報を格納するようにさらに動作してもよい。
少なくとも一実施形態においては、ワイヤレスインターフェイスモジュール204は、第二のテレビ受像機112とデータをやり取りするように動作する。より詳細には、ワイヤレスインターフェイスモジュールは第二のテレビ受像機112に対して出力データ214を伝送し、第二のテレビ受像機112から入力データ216を受信する。出力データ214はプロセッサ206によって集約されたデータを含む。出力データ214は、テレビ受像機104Aと連通する他のテレビ受像機によって集約されたデータをさらに含んでもよい。例えば、出力データ214は、(図1−図2には示されていない)第三のテレビ受像機によって集約され、テレビ受像機104Aに伝送されたデータを含んでもよい。
入力データ216は、第二のテレビ受像機112によって集約されたデータを含む。同様に、入力データ216は、テレビ受像機104Aおよび112に加えて、別のテレビ受像機によって集約されたデータを含んでもよい。例えば、第二のテレビ受像機112は、ワイヤレス範囲内の他のテレビ受像機に関する情報のデータベースを格納してもよい。例えば、テレビ受像機104Aのワイヤレス範囲内の他のテレビ受像機は、テレビ受像機104Aとの関係において第一レベル(first degree)のものである。さらに、各データベースは、テレビ受像機104Aおよび112の間でやり取りされる際に、他のテレビ受像機に関する同一もしくは類似するタイプの情報を含んでもよい。テレビ受像機104Aのワイヤレス範囲内のテレビ受像機は、テレビ受像機112のワイヤレス範囲内のテレビ受像機とは異なってもよい。したがって、テレビ受像機104Aおよび112のデータベースは異なってもよい。データをやり取りする際に、テレビ受像機104Aおよび112は、ワイヤレス範囲内の他のテレビ受像機に関するデータベースの一部をやり取りしてもよい。
したがって、ワイヤレスインターフェイスモジュール204は、第二のテレビ受像機112に関する第一レベルのデータおよび、テレビ受像機104Aと直接連通していない別のテレビ受像機に関する第二レベルのデータを受信してもよい。テレビ受像機104Aは、テレビ受像機112の近隣のテレビ受像機のデータベースを構築するために、受信された他のテレビ受像機に関する情報を使用してもよい。データベースは、幾つかのレベルに拡張されてもよく、それによりテレビ受像機104Aはその近隣のテレビ受像機(例えばテレビ受像機112)、さらにそのまた近隣のテレビ受像機などに関する情報を格納することが可能になる。
少なくとも一実施形態においては、入力データ216は、第一および第二のテレビ受像機104Aおよび112のいずれとも直接連通していないテレビ受像機に関する第三レベルのデータを含んでもよい。したがって、事実上、テレビ受像機112はワイヤレスインターフェイスモジュール204に対して、格納されたデータベースの一部を伝送する。第二のテレビ受像機112は、所望の設計基準に従い、ワイヤレスインターフェイスモジュール204に対して、いくつのレベルのデータを伝送してもよい。例えば、各テレビ受像機104Aおよび112は、そのデータベースにおいて3つのレベルのデータを格納し、ワイヤレス範囲内の他のテレビ受像機と、2つのレベルのデータベースをやり取りするように動作可能であってもよい。
ネットワークインターフェイスモジュール208は、通信ネットワーク110を介して、データ収集システムに対して、収集されたデータ218を伝送するように動作可能である。ネットワークインターフェイスモジュール208は、いかなるタイプの通信ネットワークを介してもデータ収集システム108(図1参照)に対して収集されたデータ218を伝送するため、いかなるタイプのデバイスを含んでもよい。少なくとも一実施形態においては、収集されたデータ218は、入力データ216およびプロセッサ206によって集約されたデータを含む。収集されたデータ218は、さらなるテレビ受像機から受信されたデータなどの他のデータを含んでもよい。少なくとも一実施形態においては、プロセッサ206は、データ収集システム108に対する伝送のために、集約されたデータ、入力データ216、および他のタイプのデータのサブセットを選択する。
少なくとも一実施形態においては、ネットワークインターフェイスモジュール208は、電話ネットワークを介してデータ収集システム108に対してデータを伝送するモデムを含む。他の実施形態においては、ネットワークインターフェイスモジュール208は、インターネット接続を介してデータ収集システム108に対してデータを伝送するためのブロードバンド接続(例えば、イーサネットポートなど)を含む。幾つかの実施形態においては、ネットワークインターフェイスモジュール208は、ワイヤレス電話ネットワークを介してデータ収集システム108と通信する。例えば、ネットワークインターフェイスモジュール208は、ワイヤレス電話ネットワークを介して、ショートメッセージサービス(SMS)のメッセージなどを伝送してもよい。
ユーザの無効化もしくはワイヤレスインターフェイスモジュール204の改ざんは、テレビ放送システム200を流れるデータの流れを妨げる可能性があることを理解されたい。悪徳ユーザは、ワイヤレスンターフェイスモジュール204を無効化することを試み、テレビ受像機104Aからの情報の流れを制限するかもしれない。例えば、ネットワークインターフェイスモジュール208を通信ネットワーク110から切断することで、ユーザは、ワイヤレスインターフェイスモジュール204を無効化し、他のテレビ受像機112を介したデータ収集システム108に対する使用情報の伝送を妨ぎ得る。ワイヤレスインターフェイスモジュール204の改ざんを防ぐために、プロセッサ206は、ワイヤレスインターフェイスモジュール204が無効化されたことを任意で検出し、ビデオコンテンツの出力をそれに応じて無効化するように動作可能であり得る。
テレビ受像機104A内で動作可能なように示されている種々の機能的構成要素202から208は、設計上の選択として、結合してより少数の個別の構成要素にしてもよいし、分割してより多数の個別の機能的構成要素にしてもよいことを当業者には理解されたい。したがって、図2によって提案された特定の機能的デコンポジションは、単にテレビ受像機104A内の構成要素のうち、一つの可能性のある機能的デコンポジションを例示することを意図したものである。
少なくとも一実施形態においては、データ収集システム108は、電話ネットワークを介してテレビ受像機104からデータを受信する呼処理システムを含む。図3は、通信システム300の一実施形態を示す。より詳細には、図3は、電話ネットワーク110Aを介して、テレビ受像機104からデータを受信する呼処理システム108Aの詳細を示す。通信システム300は、テレビ受像機104、電話ネットワーク110Aおよび呼処理システム108Aを含む。呼処理システム108Aは、インターフェイスモジュール302、プロセッサ304および記憶媒体306を含む。これらのコンポーネントの各々は、以下により詳細に記述される。図1−図2に共通のコンポーネントの記述は、本明細書では簡略化のために省略され、通信システム300は、簡略化のために示されていない他の構成要素、コンポーネントもしくはデバイスを含んでもよい。
呼処理システム108Aは、電話ネットワーク110Aを介して、遠隔に配置されたテレビ受像機104からデータを受信する、いかなるタイプのデバイス、システム、またはデバイスもしくはシステムの組み合わせであってもよい。テレビ受像機104は、データをやり取りするために呼処理システム108Aに対して電話呼び出しを開始する。呼処理システム108Aのインターフェイスモジュール302は、電話呼び出しを受信するために、電話ネットワーク110Aに対して通信可能なように結合される。
インターフェイスモジュール302は、電話呼び出しを受信するためのいかなるタイプの電話接続(例えばモデム)を含んでもよい。少なくとも一実施形態においては、インターフェイスモジュールは、通信ネットワーク110と連通する(示されていない)公衆交換電話網(PSTN)に対して通信可能なように結合される。インターフェイスモジュール302は、データを抽出し、デジタルフォーマットへとデータを変換するために、電話呼び出しにおいて受信された信号を処理する。
呼処理システム108Aの記憶媒体306は、呼処理システム108Aによって使用されるあらゆるタイプのデータを格納するように構成される。記憶媒体306は、ハードドライブ、フラッシュメモリ、光学的記憶デバイスなどを含む、いかなるタイプの記憶デバイスであってもよい。さらには、記憶媒体306は、物理的に、および/もしくは論理的に分割されたいかなる数の記憶デバイスを含んでもよい。少なくとも一実施形態においては、記憶媒体306は、テレビ受像機104に関するデータを格納する。例えば、テレビ受像機104は衛星テレビ受像機であってもよく、記憶媒体に格納されたデータは、アカウント情報、ペイ・パー・ビュー発注情報、動作状態および診断情報などを含んでもよい。
呼処理システム108Aのプロセッサ304は、呼処理システム108Aの動作を制御するように動作可能である。プロセッサ304は単一の処理デバイスであってもよいし、または、呼処理システム108Aの動作を制御するために共同して動作する複数の処理デバイスであってもよい。少なくとも一実施形態においては、プロセッサ304は、インターフェイスモジュール302からデジタルフォーマットデータを受信し、テレビ受像機104に関する格納された情報とデジタルフォーマットデータを関連付ける。例えば、データがテレビ受像機104に関するビデオ発注情報を含む場合には、プロセッサ304は、ビデオ発注情報に基づいて、テレビ受像機104のユーザに関するアカウント情報をアップデートしてもよい。他の実施形態においては、データはプロセッサ304によって格納されて使用される、テレビ受像機104に関する人口動態情報もしくは動作状態および診断情報を含んでもよい。
プロセッサ304および/もしくは関連するシステムは、テレビ受像機104から受信されたデータのさらなる処理を実施するように動作可能であってもよい。例えば、プロセッサ304は、受信されたビデオ発注情報に基づいて、テレビ受像機104のユーザに対する請求書を生成してもよい。受信されたデータが動作状態および診断情報を含む場合には、プロセッサ304は、テレビ受像機104の潜在的問題点を同定するためにデータを解析してもよい。
少なくとも一実施形態においては、受信されたデータは、テレビ受像機の位置を同定するために使用される。例えば、プロセッサ304は、発信者番号などに基づいて、テレビ受像機104の位置を同定してもよい。プロセッサ304は、受信されたデータが、テレビ受像機104から一レベル離れて配置された第二のテレビ受像機112(図1参照)に関する情報を含むことをさらに同定してもよい。テレビ受像機104のワイヤレス範囲が既知の場合には、第二のテレビ受像機112の位置はプロセッサ304によって推定されてもよい。
プロセッサ304は、第二のテレビ受像機112の同定された位置に関するさらなる処理および解析を実施してもよい。少なくとも一実施形態においては、プロセッサ304は、第二のテレビ受像機112がその特定の位置において使用が許可されているか否かを同定してもよい。例えば、プロセッサ304は、テレビ受像機112に関するアカウントパッキングの問題を同定し得る。他の状況においては、テレビ放送提供者は、ある受像機に第一のマーケット(例えばChicago)を許可するが、ユーザは、第二のマーケット(Phoenix)へとテレビ受像機112を移動させ、Phoenixにおいてマーケット外の番組を受信する可能性がある。したがって、プロセッサ304は、テレビ受像機112のこの不正使用を同定する可能性がある。
テレビ受像機112の不正使用を同定した後、プロセッサ304は、不正使用を是正もしくは排除するために、テレビ受像機112に対してメッセージおよびコマンドを生成してもよい。例えば、プロセッサ304は、テレビ受像機112に対して伝送される、テレビ受像機によるビデオコンテンツの出力の無効化を要求するメッセージを生成してもよい。少なくとも一実施形態においては、メッセージは、ビデオコンテンツとともに送達されてもよい。例えば、無効化メッセージは、テレビ受像機112に対して伝送されるビデオコンテンツおよび/もしくは他のデータと多重化されて、コンテンツソース102によって伝送されてもよい。他の実施形態においては、無効化メッセージは、通信ネットワーク110および/もしくは他のテレビ受像機104を介して、テレビ受像機112に対して、プロセッサ304から伝送されてもよい。
少なくとも一実施形態においては、プロセッサ304は、第二のテレビ受像機112が表示のために出力することを許可された番組を同定するために位置情報を使用する。例えば、プロセッサ304は、第二のテレビ受像機112のおおよその郵便番号位置を同定し、その位置において許可された番組(例えばローカルチャンネル)を同定してもよい。プロセッサ304は、第二のテレビ受像機112に対して伝送される承認メッセージを生成する。第二のテレビ受像機112は、第二のテレビ受像機112による出力が許可されたビデオコンテンツを同定するために、その承認メッセージを使用する。承認メッセージは、上述された無効化メッセージと類似した方法で伝送されてもよい。テレビ受像機112が特定の位置において表示を許可されていないチャンネルを出力している場合には、プロセッサ304は、無許可チャンネルの出力を制限するためにテレビ受像機112に対して伝送されるメッセージを生成してもよい。
呼処理システム108A内で動作可能なように示された種々の機能的構成要素302から306は、設計上の選択として、結合してより少数の個別の構成要素にしてもよいし、または、分割してより多数の個別の機能的構成要素にしてもよいことを当業者には理解されたい。したがって、図3によって提案された特定の機能的デコンポジションは、単に、呼処理システム108A内の構成要素のうち、一つの可能性のある機能的デコンポジションを例示することを意図したものである。
上述されたように、通信ネットワークは、ともにワイヤレスで通信する多数のテレビ受像機で構成されてもよい。したがって、単一のテレビ受像機は、そのテレビ受像機の直近のテレビ受像機(例えば、第一レベル)に関する情報と同様に、ワイヤレス範囲内にはないそれ以上のレベルのテレビ受像機に関する情報を収集し得る。図4は、多数のテレビ受像機で構成される通信ネットワークの一実施形態を示す。通信ネットワーク400は、多数のテレビ受像機402A−402D、通信ネットワーク404、およびデータ収集システム406を含む。これらのコンポーネントの各々は以下により詳細に記述される。通信ネットワーク400は、簡略化のために示されていない他の構成要素、コンポーネントもしくはデバイスを含んでもよい。
テレビ受像機402Aは通信ネットワーク404を介して、データ収集システム406と通信可能なように結合される。したがって、テレビ受像機402Aは、データ収集システム406とデータを直接通信し得る。対照的に、テレビ受像機402B−402Dは、データ収集システム406と通信可能なように結合されておらず、データ収集システム406に対してデータを直接伝送し得ない。
各テレビ受像機402A−402Dは、ワイヤレス範囲内の他のテレビ受像機402A−402Cとデータをやり取りするように動作可能である。示された実施形態においては、テレビ受像機402Aは、テレビ受像機402Bおよび402Cとワイヤレスで通信することができる。テレビ受像機402Bおよび402Cは、他のテレビ受像機402A−402Dの各々とワイヤレスで通信することができる。各テレビ受像機402A−402Dは、オーディオ/ビデオコンテンツの出力および動作状態に関するデータを集約する。テレビ受像機402Aによって集約されたデータは、本明細書では第一のデータと称され、各テレビ受像機402B−402Dによって集約されたデータは、各々、第二のデータ、第三のデータ、および第四のデータと称される。
テレビ受像機402Aは、第一のデータをテレビ受像機402Bに対して伝送し、テレビ受像機402Aは、テレビ受像機402Bから第二のデータも受信する。同様に、テレビ受像機402Aは、第一のデータをテレビ受像機402Cに対して伝送し、テレビ受像機402Cから第三のデータを受信する。テレビ受像機402Aが、テレビ受像機402Bとの通信後に、テレビ受像機402Cと通信する場合には、テレビ受像機402Aは、第一のデータとともに、テレビ受像機402Cに対して、第二のデータも伝送してよい。したがって、テレビ受像機402Cは、テレビ受像機402Aから2つのレベルのデータを受信する。
同様に、テレビ受像機402Cは、テレビ受像機402Aに対して、他のレベルのデータを伝送してもよい。例えば、テレビ受像機402Cは、テレビ受像機402Dから第四のデータを受信していてもよく、その第四のデータをテレビ受像機402Aに対して伝送してもよい。したがって、テレビ受像機402Aは、(テレビ受像機402Cに関する)第一レベルのデータおよび(テレビ受像機402Dに関する)第二レベルのデータを受信する。テレビ受像機402Bおよび402Cとの通信後、テレビ受像機402Aは、データ収集システム406に対して、第一のデータ、第二のデータ、第三のデータおよび第四のデータを伝送する。上述されたように、データ収集システム406は、テレビ受像機402A−402Dの各々によるオーディオ/ビデオコンテンツの出力を解析するために、受信されたデータを使用する。
少なくとも一実施形態においては、テレビ受像機402A−402Dは、テレビ受像機402Aから特定のレベル数の分だけ離れた受信データを破棄するかまたは無視するように動作可能であってもよい。他の実施形態においては、テレビ受像機402A−402Dは、データがテレビ受像機402Aから特定のレベル数のものである場合には、他のテレビ受像機402A−402Dに対してデータを伝送しなくてもよい。例えば、テレビ受像機402Dは、テレビ受像機402A−402Cのワイヤレス範囲外のテレビ受像機からの第五のデータを受信し、テレビ受像機402Cに対して、第四および第五のデータを伝送してもよい。テレビ受像機402Dからみると、第五のデータは第一レベルのものである。テレビ受像機402Cからみると、第五のデータは第二レベルのものであり、テレビ受像機402Aからみると、第三レベルのものである。少なくとも一実施形態においては、テレビ受像機402Cは、第四のデータをテレビ受像機402Aに対して伝送するように動作可能であり得るが、第五のデータをテレビ受像機402Aに対して伝送しなくてもよい。他の実施形態においては、テレビ受像機402Cは、テレビ受像機402Aに対して第五のデータを伝送するかもしれないが、テレビ受像機402Aは第五のデータをデータ収集システム406に対しては伝送しないかもしれない。なぜなら、データは、伝送デバイスからあまりにも離れているレベルだからである。データを無視するために使用されるレベル数は、所望の設計基準に基づいて選択されてもよいことを理解されたい。
示された実施形態においては、テレビ受像機402A−402Dは、多数のソースから同一セットのデータを受信してもよい。少なくとも一実施形態においては、テレビ受像機402A−402Dは、より高いレベルのデータセットを破棄するように動作可能であってもよい。例えば、テレビ受像機402Aは、テレビ受像機402Bから第二のデータを受信してもよい。テレビ受像機402Aは、テレビ受像機402Cからも第二のデータを受信してもよい。したがって、テレビ受像機402Aは、データ収集システム406に対して直接受信された第二のデータを伝送してもよい、なぜならこのデータがテレビ受像機402Bに関する最も正確だと思われるデータであるからである。
同様に、データ収集システム406は、多数のテレビ受像機402A−402Bから、同一もしくは実質的に同一のデータを受信してもよい。例えば、テレビ受像機402A−402Dは各々、第一のデータ、第二のデータ、第三のデータおよび第四のデータを生成し、受信し、ならびに/または格納してもよい。さらに、複数のテレビ受像機402A−402Bは、通信ネットワーク404を介して、データ収集システム406に対して通信可能なように結合されてもよい。したがって、データ収集システム406は、多数の第一のデータ、第二のデータ、第三のデータおよび第四のデータのコピーを受信し得る。これらのコピーは同一レベルのものであってもよいし(例えば、テレビ受像機402Aおよび402Cは各々、データ収集に対して第二のデータを伝送してもよい)、異なるレベルであってもよい(例えば、テレビ受像機402Aおよび402Cは、各々、第一のデータをデータ収集システム406に対して伝送してもよい)。したがって、データ収集システム406は、複製データのどのコピーを処理目的のために使用するかを決定するために種々のルールを適用してもよい。
少なくとも一実施形態においては、データ収集システム406は、最低レベルを有するデータのコピーを選択する。例えば、テレビ受像機402Aから受信された第一のデータは、テレビ受像機402Cから受信された第一のデータよりも、より正確であると考えられる。他の実施形態においては、データ収集システム406は、異常もしくはその他の改ざんの兆候を同定するために、データの各コピーを比較する。例えば、テレビ受像機402Aから受信された第一のデータは、テレビ受像機402Aを介して発注されたペイ・パー・ビュー映画はなかったことを示すかもしれないが、その一方でテレビ受像機402Cから受信された第一のデータは、テレビ受像機402Aのユーザが、多数のペイ・パー・ビュー映画を発注したことを示すかもしれない。したがって、ユーザはテレビ受像機402Aから受信された第一のデータを改ざんしたと考えられ、データ収集システム406は、第一のデータの最低レベルのコピーの代わりに、最高レベルの第一のデータを処理することを選択してもよい。
図5は、衛星放送システム500の一実施形態を示す。衛星放送システム500は、伝送ネットワーク502、アップリンクシステム504、衛星506、第一の衛星アンテナ508、コンテンツソース510、第一のテレビ受像機512、第一のディスプレイデバイス514、第二の衛星アンテナ516、データ収集システム518、第二のテレビ受像機520、第二のディスプレイデバイス522、電話ネットワーク524を含む。これらのコンポーネントの各々は以下により詳細に記述される。図1−図4に共通のコンポーネントの記述は、簡略化のために省略される。
衛星放送システム500は伝送ネットワーク502のアップリンクシステム504と信号で通信するコンテンツソース510を含む。コンテンツソース510は、第一のテレビ受像機512に対して伝送されるテレビ番組をアップリンクシステム504に提供する。テレビ番組は、伝送ネットワーク502によって第一のテレビ受像機512に放送されてもよい。テレビ番組は、衛星放送システム500のチャンネルにおける、MPEG−2、MPEG−4もしくは他のデジタルビデオ信号、アナログもしくはベースバンド信号、ならびに/または、他のビデオデータとして具現化されてもよい。
衛星放送システム500は、アップリンクシステム504と信号で通信する衛星506をさらに含む。衛星506は、アップリンクシステム504から受信されたテレビ番組を放送する。衛星放送システム500は、衛星506からテレビ番組放送を受信する第一および第二の衛星アンテナ508および516をさらに含む。第一の衛星アンテナ508は、第一のテレビ受像機512と信号で通信し、テレビ番組を第一のテレビ受像機512に提供する。放送テレビ番組は第一のテレビ受像機512によって受信され、第一のディスプレイデバイス514における表示のために出力される。同様に、第二の衛星アンテナ516は、第二のテレビ受像機520と信号で通信し、テレビ番組を第二のテレビ受像機520に提供する。放送テレビ番組は第二のテレビ受像機520によって受信され、第二のディスプレイデバイス522における表示のために出力される。
上述されたように、第一および第二のテレビ受像機512および520は情報をやり取りし、テレビ受像機512は電話ネットワーク524を介して、データ収集システム518に対して情報を伝送する。データ収集システム518は、第一および第二のテレビ受像機512および520に関する情報を判定するために受信されたデータを解析する。例えば、データ収集システム518は、テレビ受像機520が無許可の位置において動作していることを同定し得る。データ収集システム518は、伝送ネットワーク502を介して、第二のテレビ受像機520に対する伝送に対して、無効化メッセージを生成する。第二のテレビ受像機520はこの無効化メッセージを受信し、それに応じてビデオコンテンツの出力を無効化する。したがって、ユーザは、無許可の位置において第二のテレビ受像機520を使用することはもはや不可能となる。
図6は、多数のテレビ受像機間で情報を通信するためのプロセスの一実施形態を示す。より詳細には、図6のプロセスは、テレビ受像機がワイヤレス範囲内の別のテレビ受像機を介して間接的にデータ収集システムに対してデータを通信することを可能にする。図6のプロセスは、簡略化のために示されていない他の動作を含んでもよい。
このプロセスは、第一のテレビ受像機および第二のテレビ受像機の間でワイヤレス接続を確立するステップ(動作602)を含む。少なくとも一実施形態においては、ワイヤレス接続は、第一もしくは第二のテレビ受像機による発見要求に応じて確立される。他の実施形態においては、テレビ受像機は既に通信していたかもしれず、ワイヤレス接続は、前もって決定されたスケジュールもしくは他のイベントに応じて確立されてもよい。
このプロセスは、第一のテレビ受像機および第二のテレビ受像機間でデータをやり取りするステップ(動作604)をさらに含む。第一のテレビ受像機は、第一のデータを第二のテレビ受像機に対して伝送してもよい。同様に、第二のテレビ受像機は、第二のデータを第一のテレビ受像機に対して伝送してもよい。幾つかの実施形態においては、やり取りされるデータは、データのやり取りに含まれていない第三のテレビ受像機に関する情報を含んでもよい。
このプロセスは、データ収集システムに対して第一のテレビ受像機から少なくとも幾つかのデータを伝送するステップ(動作606)をさらに含む。データ収集システムは、第二のテレビ受像機に関する情報を判定するためにデータを使用する。事実上、第一のテレビ受像機は、第二のテレビ受像機およびデータ収集システム間の通信ノードとして機能する。データ収集システムは、その後、請求書の生成、著作権侵害/虚偽使用の同定、第二のテレビ受像機の位置において許可された番組の同定、第二のテレビ受像機の動作上の問題点の同定などの種々の解析機能を実施してもよい。
本明細書では、具体的実施形態が記述されてきたが、本発明の範囲は、それらの具体的実施形態に限定されるものではない。本発明の範囲は、添付の請求項およびそれらのあらゆる均等物によって定義される。

Claims (25)

  1. コンテンツソースからビデオコンテンツを受信する入力モジュールと、
    表示デバイスにおける表示のために前記ビデオコンテンツを出力し、前記入力モジュールに対して通信可能なように結合されたプロセッサと、
    第二のテレビ受像機とのワイヤレス接続を確立し、
    前記第二のテレビ受像機と第一のデータをやり取りし、前記第一のデータは前記第二のテレビ受像機に関する情報を含み、
    前記プロセッサに対して通信可能なように結合されたワイヤレスインターフェイスモジュールと、
    通信ネットワークを介してデータ収集システムに対して前記第一のデータを伝送するネットワークインターフェイスモジュールと、
    を含む、
    ことを特徴とするテレビ受像機。
  2. 前記プロセッサは前記ビデオコンテンツの前記出力に関する第二のデータを集約し、前記ネットワークインターフェイスモジュールは前記第一のデータとともに、前記データ収集システムに対して前記第二のデータを伝送する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のテレビ受像機。
  3. 前記ワイヤレスインターフェイスモジュールは、前記第一のデータのやり取りとともに、前記第二のテレビ受像機に対して前記第二のデータを伝送する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のテレビ受像機。
  4. 前記データ収集システムは呼処理システムを含み、前記ネットワークインターフェイスモジュールは、電話ネットワークを介して前記呼処理システムに対して前記第一のデータを伝送するモデムを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のテレビ受像機。
  5. 前記ネットワークインターフェイスモジュールは、インターネット接続を介して、前記データ収集システムに対して前記第一のデータを伝送するブロードバンド接続を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のテレビ受像機。
  6. 前記第二のテレビ受像機から受信された前記第一のデータは、第三のテレビ受像機に関する第二の情報を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のテレビ受像機。
  7. 前記プロセッサは、前記ワイヤレスインターフェイスモジュールが無効化されたことを検出し、それに応じて前記ビデオコンテンツの前記出力を無効化する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のテレビ受像機。
  8. データ収集システムと、
    コンテンツソースから受信された第一のオーディオ/ビデオコンテンツの前記出力に関連する第一のデータを生成する第一のプロセッサを含む第一のテレビ受像機と、
    前記第一のテレビ受像機から前記第一のデータを受信するワイヤレスモジュールと、
    前記ワイヤレスモジュールに対して通信可能なように結合され、前記コンテンツソースから受信された第二のオーディオ/ビデオコンテンツの前記出力に関連する第二のデータを生成する第二のプロセッサと、
    前記プロセッサに対して通信可能なように結合され、前記データ収集システムに対して前記第一のデータおよび前記第二のデータを伝送するネットワークインターフェイスモジュールと、
    を含む第二のテレビ受像機と、
    を含み、
    前記データ収集システムは、前記第一および第二のテレビ受像機による前記第一および第二のオーディオ/ビデオコンテンツの前記出力を解析するために、前記第一のデータおよび前記第二のデータを処理するように動作可能である、
    ことを特徴とする通信ネットワーク。
  9. 前記ワイヤレスモジュールは、衛星アンテナに集積されたワイヤレスアンテナに対して通信可能なように結合され、前記ワイヤレスモジュールは前記ワイヤレスアンテナを介して前記第一のデータを受信する、
    ことを特徴とする請求項8に記載の通信ネットワーク。
  10. 前記データ収集システムは、前記第一のテレビ受像機の動作上の問題点を同定するために前記第一のデータを処理する、
    ことを特徴とする請求項8に記載の通信ネットワーク。
  11. 前記データ収集システムは、前記第一のテレビ受像機の位置を決定するために、前記第一のデータおよび前記第二のデータを処理する、
    ことを特徴とする請求項8に記載の通信ネットワーク。
  12. 前記データ収集システムは、前記第一のテレビ受像機が表示のための出力を許可された番組を同定するために、前記第一のデータおよび前記第二のデータを処理する、
    ことを特徴とする請求項8に記載の通信ネットワーク。
  13. 前記データ収集システムは、第三のデータが前記第一のテレビ受像機から受信され、前記第一および第三のデータが実質的に類似していることを判定し、
    前記データ収集システムは、前記第一のテレビ受像機による前記第一のオーディオ/ビデオコンテンツの前記出力を解析するために、前記第一のデータの代わりに前記第三のデータを処理する、
    ことを特徴とする請求項8に記載の通信ネットワーク。
  14. 前記第一のテレビ受像機に対して第三のデータをワイヤレスで伝送する第三のテレビ受像機と、
    前記第二のテレビ受像機の前記ワイヤレスモジュールに対して、前記第三のデータをワイヤレスで伝送する前記第一のテレビ受像機と、
    前記第一のデータおよび前記第二のデータとともに、前記データ収集システムに対して前記第三のデータを伝送する前記ネットワークインターフェイスモジュールと、
    前記第三のテレビ受像機による第三のオーディオ/ビデオコンテンツの前記出力を解析するために、前記第三のデータをさらに処理する前記データ収集システムと、
    をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載の通信ネットワーク。
  15. 前記データ収集システムは前記第三のテレビ受像機から第四のデータを受信し、前記データ収集システムは、前記第四のデータの正確性を判定するために、前記第四のデータと前記第三のデータを比較する、
    ことを特徴とする請求項14に記載の通信ネットワーク。
  16. 多数のテレビ受像機間で情報を通信するための方法であって、
    第一のテレビ受像機と第二のテレビ受像機との間でワイヤレス接続を確立するステップと、
    前記第一のテレビ受像機と前記第二のテレビ受像機との間でデータをやり取りするステップと、
    通信ネットワークを介してデータ収集システムに対して前記第一のテレビ受像機から前記データを伝送するステップであって、前記データ収集システムは前記第二のテレビ受像機に関する情報を判定するために前記データを使用する、ステップと、
    を含む、
    ことを特徴とする方法。
  17. データをやり取りするステップは、
    前記第一のテレビ受像機から前記第二のテレビ受像機に対して第一のデータを伝送するステップと、
    前記第一のテレビ受像機において、前記第二のテレビ受像機から第二のデータを受信するステップと、
    をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記データを伝送するステップは、
    前記第一のテレビ受像機と呼処理システムとの間で電話呼び出しを確立するステップと、
    前記電話呼び出しの間に前記データを伝送するステップと、
    をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 前記データを伝送するステップは、
    前記第一のテレビ受像機と前記データ収集システムの間でインターネット接続を確立するステップと、
    前記インターネット接続を介して前記データを伝送するステップと、
    をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  20. 前記データをやり取りするステップは、
    前記第一のテレビ受像機において、前記第二のテレビ受像機から情報を受信するステップをさらに含み、前記情報は第三のテレビ受像機に関するものである、
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  21. 前記データ収集システムにおいて、前記第一のテレビ受像機のユーザに対して請求を生成するために前記第一のデータを処理するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  22. 前記データ収集システムにおいて、前記第一のテレビ受像機の複数の動作上の問題点を同定するために、前記第一のデータを処理するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  23. 前記データ収集システムにおいて、前記第一のテレビ受像機の位置を決定するために、前記第一のデータおよび前記第二のデータを処理するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  24. 前記データ収集システムにおいて、前記第一のテレビ受像機が表示のために出力を許可された番組を同定するために、前記第一のデータおよび前記第二のデータを処理するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  25. 前記データ収集システムにおいて、前記第一のテレビ受像機が電源をオンされたことを同定するために前記第一のデータを処理するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
JP2011511704A 2008-05-30 2009-05-18 ワイヤレス通信リンクを介して、テレビ受像機間でデータをやり取りするためのシステム、方法および装置 Active JP5601619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/130,768 US8566882B2 (en) 2008-05-30 2008-05-30 Systems, methods and apparatus for exchanging data between television receivers over a wireless communication link
US12/130,768 2008-05-30
PCT/US2009/044300 WO2009148806A1 (en) 2008-05-30 2009-05-18 Systems, methods and apparatus for exchanging data between television receivers over a wireless communication link

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011524121A true JP2011524121A (ja) 2011-08-25
JP5601619B2 JP5601619B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=40888200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511704A Active JP5601619B2 (ja) 2008-05-30 2009-05-18 ワイヤレス通信リンクを介して、テレビ受像機間でデータをやり取りするためのシステム、方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8566882B2 (ja)
EP (1) EP2292012A1 (ja)
JP (1) JP5601619B2 (ja)
KR (2) KR101283133B1 (ja)
CN (1) CN102047660B (ja)
AU (1) AU2009255434B2 (ja)
BR (1) BRPI0912088A2 (ja)
CA (1) CA2725099C (ja)
IL (1) IL209415A (ja)
MX (1) MX2010013079A (ja)
MY (1) MY177506A (ja)
WO (1) WO2009148806A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8369799B2 (en) 2007-10-25 2013-02-05 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus, systems and methods to communicate received commands from a receiving device to a mobile device
US8717971B2 (en) * 2008-03-31 2014-05-06 Echostar Technologies L.L.C. Systems, methods and apparatus for transmitting data over a voice channel of a wireless telephone network using multiple frequency shift-keying modulation
US8200482B2 (en) * 2008-03-31 2012-06-12 Echostar Technologies L.L.C. Systems, methods and apparatus for transmitting data over a voice channel of a telephone network using linear predictive coding based modulation
US8867571B2 (en) * 2008-03-31 2014-10-21 Echostar Technologies L.L.C. Systems, methods and apparatus for transmitting data over a voice channel of a wireless telephone network
US8340656B2 (en) * 2009-10-07 2012-12-25 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for synchronizing data transmission over a voice channel of a telephone network
US20140165094A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-12 Echostar Technologies L.L.C. Roaming targeted advertising for a video services system
US9930401B2 (en) * 2012-12-31 2018-03-27 Echostar Technologies L.L.C. WiFi video bridge circuit in QOS
US9231718B2 (en) 2013-08-08 2016-01-05 EchoStar Technologies, L.L.C. Use of television satellite signals to determine location
US10171871B2 (en) * 2013-12-30 2019-01-01 DISH Technologies L.L.C. Location profiling
KR102484213B1 (ko) 2015-03-17 2023-01-03 인터디지털 매디슨 페턴트 홀딩스 에스에이에스 원격 안테나로서의 모바일 atsc 3.0 수신기
US10405042B2 (en) * 2016-03-11 2019-09-03 DISH Technologies L.L.C. Television broadcast dynamic recording calibration
US10298996B2 (en) * 2016-08-18 2019-05-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Satellite TV user community smart device monitoring and management
US10771835B1 (en) * 2018-04-09 2020-09-08 Amazon Technologies, Inc. Controlling configurable lights using color metadata of a media stream

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228764A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Toshiba Corp 有料放送システム並びに有料放送受信機
JP2001298722A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送受信装置
JP2002320246A (ja) * 2001-01-15 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 視聴履歴利用システム及びそれに関する装置
JP2003296464A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Dainippon Printing Co Ltd 医療介護監視サービスシステム
JP2004023411A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Sony Corp 画像表示機器、および画像表示機器における故障履歴管理方法
JP2006080600A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Pioneer Electronic Corp Catv端末装置及び同装置の保全制御方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6202210B1 (en) 1998-08-21 2001-03-13 Sony Corporation Of Japan Method and system for collecting data over a 1394 network to support analysis of consumer behavior, marketing and customer support
DE19857241A1 (de) * 1998-12-11 2000-06-15 Grundig Ag Satellitenfernsehsignal-Empfangsanlage
US6892390B1 (en) * 1999-03-18 2005-05-10 Microsoft Corporation Methods and systems for broadcast data services
US6891822B1 (en) 2000-09-08 2005-05-10 Sharewave, Inc. Method and apparatus for transferring isocronous data within a wireless computer network
US8417632B2 (en) * 2001-03-20 2013-04-09 Verizon Business Global Llc Systems and methods for interfacing with a billing and account management unit
EP1393564B1 (en) 2001-03-20 2013-07-24 Thomson Licensing Method and system for remote diagnostics
JP3835679B2 (ja) * 2001-10-26 2006-10-18 ソニー株式会社 情報処理システムおよび情報処理方法、情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
CN100358317C (zh) 2002-09-09 2007-12-26 中国科学院软件研究所 社区宽带综合业务网络系统
EP1563641A1 (en) * 2002-11-06 2005-08-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mobile ad-hoc internet sharing
US8225359B2 (en) * 2002-12-24 2012-07-17 Poltorak Alexander I Apparatus and method for providing information in conjunction with media content
US20040185845A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-23 Microsoft Corporation Access point to access point range extension
CN1759614A (zh) 2003-03-11 2006-04-12 汤姆森许可贸易公司 全房屋视频网络
EP1602237A1 (en) 2003-03-11 2005-12-07 Thomson Licensing Whole house video network
US7831199B2 (en) * 2006-01-03 2010-11-09 Apple Inc. Media data exchange, transfer or delivery for portable electronic devices
US7768977B2 (en) 2003-11-04 2010-08-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Establishing a communication link by selectively powering a transceiver based on a communication request received by another transceiver
JP4643204B2 (ja) * 2004-08-25 2011-03-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ サーバ装置
US7930723B2 (en) * 2005-04-28 2011-04-19 Microsoft Corporation Downloading previously aired programs using peer-to-peer networking
BRPI0520203B1 (pt) 2005-04-28 2019-03-06 Telecom Italia S.P.A. Método para permitir condicionalmente por meio de um equipamento de recepção a utilização de conteúdos de radiodifusão codificados, equipamento receptor para receber conteúdos radiodifundidos codificados por um radiodifusor de conteúdos, e, sistema de radiodifusão de conteúdos codificados
JP4923778B2 (ja) * 2005-09-14 2012-04-25 カシオ計算機株式会社 デジタルテレビ受信システム、および、サーバ装置
US20080219201A1 (en) * 2005-09-16 2008-09-11 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method of Clustering Devices in Wireless Communication Network
EP1929814A2 (en) 2005-09-16 2008-06-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of clustering devices in wireless communication nework
US20070124789A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-31 Sachson Thomas I Wireless interactive communication system
ES2441737T3 (es) 2005-12-29 2014-02-06 United Video Properties, Inc. Sistemas y métodos para gestionar contenidos
US20070157220A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for managing content
US7822384B2 (en) * 2006-10-12 2010-10-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for providing mobile ad hoc cooperative communication systems and related devices
US8060910B2 (en) * 2006-12-21 2011-11-15 Verizon Patent And Licensing Inc. Set top box apparatus having a radio frequency antenna and an associated method
US8935718B2 (en) * 2007-05-22 2015-01-13 Apple Inc. Advertising management method and system
WO2009059248A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Emsense Corporation Systems and methods providing distributed collection and centralized processing of physiological responses from viewers

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228764A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Toshiba Corp 有料放送システム並びに有料放送受信機
JP2001298722A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送受信装置
JP2002320246A (ja) * 2001-01-15 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 視聴履歴利用システム及びそれに関する装置
JP2003296464A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Dainippon Printing Co Ltd 医療介護監視サービスシステム
JP2004023411A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Sony Corp 画像表示機器、および画像表示機器における故障履歴管理方法
JP2006080600A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Pioneer Electronic Corp Catv端末装置及び同装置の保全制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090296000A1 (en) 2009-12-03
BRPI0912088A2 (pt) 2016-08-02
JP5601619B2 (ja) 2014-10-08
AU2009255434A1 (en) 2009-12-10
CN102047660A (zh) 2011-05-04
KR101361990B1 (ko) 2014-02-11
WO2009148806A1 (en) 2009-12-10
CN102047660B (zh) 2013-07-31
KR20110013531A (ko) 2011-02-09
CA2725099C (en) 2015-05-12
MX2010013079A (es) 2011-03-03
IL209415A0 (en) 2011-01-31
CA2725099A1 (en) 2009-12-10
IL209415A (en) 2015-11-30
KR101283133B1 (ko) 2013-07-05
US8566882B2 (en) 2013-10-22
MY177506A (en) 2020-09-17
EP2292012A1 (en) 2011-03-09
KR20130004380A (ko) 2013-01-09
AU2009255434B2 (en) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5601619B2 (ja) ワイヤレス通信リンクを介して、テレビ受像機間でデータをやり取りするためのシステム、方法および装置
JP5299720B2 (ja) テレビ配信システムにおける無権限使用を低減するためのシステム、方法および装置
US10085054B2 (en) System and method to provide a unified video signal for diverse receiving platforms
US20080134267A1 (en) Remote Access to Internet Protocol Television by Enabling Place Shifting Utilizing a Telephone Company Network
US20070150926A1 (en) System And Method For Receiving Internet Protocol Television Service
CN104115501B (zh) 用于家用及随身定向内容传递的系统及方法
US20090133056A1 (en) Broadcasting system and method of processing emergency alert message
US20140351841A1 (en) Methods and apparatus for monitoring and/or collecting viewership statistics
CN101729750A (zh) 一种机顶盒中多种数字版权加密自适应的实现方法与装置
JP4928525B2 (ja) 受信装置
US8131206B2 (en) Account tracking system
WO2009088132A1 (en) Broadcasting service system capable of supporting user mobility and method of operating the same
KR101653627B1 (ko) 시청 모드 전환 방법, 시스템 및 미디어 재생 장치
JP2008258890A (ja) テレビジョン受信制御装置
KR20100136105A (ko) 전자 프로그램 가이드를 이용하여 위치 정보를 제공하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130412

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140611

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5601619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250