JP2011521316A - 使用が容易な光無線遠隔制御装置 - Google Patents

使用が容易な光無線遠隔制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011521316A
JP2011521316A JP2011504165A JP2011504165A JP2011521316A JP 2011521316 A JP2011521316 A JP 2011521316A JP 2011504165 A JP2011504165 A JP 2011504165A JP 2011504165 A JP2011504165 A JP 2011504165A JP 2011521316 A JP2011521316 A JP 2011521316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control device
display
sign
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011504165A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンセン,カール,クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2011521316A publication Critical patent/JP2011521316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0325Detection arrangements using opto-electronic means using a plurality of light emitters or reflectors or a plurality of detectors forming a reference frame from which to derive the orientation of the object, e.g. by triangulation or on the basis of reference deformation in the picked up image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors

Abstract

ビデオディスプレイデバイスの動作を制御するためのシステム及び方法は、ビデオディスプレイに対して一般的に固定される少なくとも1の標識を検出し;標識に対するカーソルの投射位置を決定し;カーソル位置に基づき、ビデオディスプレイデバイス用のコマンドを生成する;ための少なくとも1の画像センサを有する無線遠隔制御装置を具える。
【選択図】図1

Description

本開示は、ビデオディスプレイを遠隔制御するためのシステム及び方法に関する。
ディジタル画像センサの価格の低下及びフォームファクタは、コスト及び/又は性能上手が出せなかった多様なプロセスへの、ディジタル画像及び/又は処理の導入を可能にした。例としては、米国特許第7,091,949号、第6,952,198号、及び第6,275,214号に開示のような、光学マウスデバイス、「使い捨て(throw−away)」あるいは同様の使い切りディジタルカメラ、及びプレゼンテーションシステムを含み、これらの開示は本明細書中に全体を引用によって組み込まれる。これらの特許は1以上のポインタの位置を追跡するシステム及び方法を開示する。
近年はこの技術はWii(登録商標)リモート(任天堂株式会社によって製造)で導入され、並程度に成功している。しかしながら、Wiiリモートで用いられるアプローチは固有の性能に対し顕著な位置制限を有し、空間精度において限定され、ろうそく、白熱灯の光、又は他のポイント様の赤外熱源の周りで用いられた場合にすぐに機能しなくなる。
ディスプレイコントローラとディスプレイとを有し、少なくとも1の標識が前記ディスプレイに対して固定されているビデオディスプレイデバイスの動作を制御するためのシステム及び方法は、ハンドヘルド型の遠隔制御装置内に配置された画像センサで形成される、少なくとも1の標識及びディスプレイの少なくとも1の部分の画像を検出するステップと;少なくとも1の標識及びディスプレイの少なくとも1の部分に対して、ハンドヘルド型の遠隔制御装置と関連付けるカーソルの投射位置を決定するステップと;少なくともカーソルの位置に基づいて、ビデオディスプレイコントローラ用の遠隔制御装置からのコマンドを無線送信するステップと;を具える。
ある実施形態においては、ビデオディスプレイを遠隔制御するためのハンドヘルド型の遠隔制御装置は、ビデオディスプレイに連結する少なくとも1の標識を有し、少なくとも1の画像センサと;少なくとも1のエミッタと;少なくとも1の画像センサ及び少なくとも1のエミッタと通信するプロセッサと;を具える。プロセッサは、少なくとも1の標識の画像に対するポインタの位置を決定するために、少なくとも1の画像センサに形成された少なくとも1の標識の画像を処理し、少なくともポインタの決定位置に基づいてビデオディスプレイを制御するようにコマンドを無線送信すべく信号を生成する
一実施形態においては、光遠隔制御デバイスは、1以上のコンピュータ、ゲームデバイス、又は他のビデオ出力デバイスからの出力を提供する関連するディスプレイで、ビデオデバイスを制御するのに用いられる。複数の実施形態は1以上の標識を含み、逆反射体、能動エミッタ、及び/又はその組合せによって実装でき、1以上のディスプレイに対して空間的に取付けられる。標識は総てが、同一形状である必要はない;すなわち、一部はポイントであってもよく、一部は形状であってもよく、一部は多様なパターンに配列されうるポイント/形状のクラスタであってもよい。能動エミッタ又は逆反射体を照射する光源はシステムによって変調して、スプーフィング可能なデバイス又は標識との区別を促進できる。
別の実施形態は、1以上の画像センサ及び1以上の光エミッタを有するハンドヘルド型遠隔デバイスを具える。複数の画像センサを有する実施形態については、センサは、センサごとの画像重複を有してあるいは有さずに配置されうる。2以上の光エミッタを有する実施形態は、レーザ型ポインタといった1以上の汎用コリメート光エミッタに加え、更に大きな円錐角又は発散を有する「投光照明(flood−light)」型のエミッタを具えてもよい。エミッタのうちの1以上は米国特許第6,952,192号に記載の高感度光ポインタとして構成してもよく、これによってその開示は全体として引用によって組み込まれる。1以上のエミッタは、可視光及び/又は可視スペクトルの外部にある光を放射できる。複数の実施形態は更に、遠隔制御デバイス内のボタン、プロセッサ、又は他の機構によって制御される特徴(例えば、強度、色彩、形状、「ブリンキング(blink)」パターンなど)を有しうる、あるいは有しえないエミッタを具えてもよい。
本発明は多様な利点を提供する。例えば、本発明の複数の実施形態は、遠隔制御装置の方向及び位置の決定のために、実質的に細密な空間解像度及び精度にできる顕著に高感度の光遠隔制御デバイスを提供する。本発明の複数の実施形態は、多様な型のビデオディスプレイシステム用の汎用のハンドヘルド型遠隔制御デバイスとして用いることができ、テレビ、コンピュータ、投写型ディスプレイ等を含む。逆反射体の標識を用いた実施形態については、別個の電源を必要とせず、反射体は「焼損(burn out)」し得ない。変調した能動標識を用い、あるいは反射標識を照射する光を変調する実施形態は、環境クラッター及び/又はスプーフィングデバイスから標識を区別することを可能にする。逆反射体及び標識変調の双方を実装する実施形態は、複数のリモートが異なる変調で同時に用いられ、各リモートが標識中の自己の変調のみを認識する固有の特徴を有する。1以上のポインタとして構成される1以上のエミッタを有する実施形態によって、ビデオディスプレイ上の正確なディスプレイ位置は決定され、かつマウス座標にマッピングされ、実質的に更に複雑なコンピュータ/ゲームの対話を可能にする。本発明の複数の実施形態は、用いるのが単純かつ容易なリモートを提供し、操作者はビデオを表示するシステムを制御するために、多くの場合に不可解な、リモートのボタン又はボタンの組合せを記憶する必要はなく、ビデオディスプレイ上のメニュー項目によって誘導される。
上述の利点ならびに他の利点及び特徴は、付属の図面に関連付けると以下の好適な実施形態の詳細な記載から容易に明確となるであろう。
図1は、本発明の一実施形態による光学ポインタでビデオディスプレイを遠隔制御するためのシステム又は方法の動作を示すブロック図である。 図2は、本発明による代表的な光遠隔制御装置のための精度と距離との間の関係を示す距離を変えた場合の画像センサ面及びビデオディスプレイの上面/側面図である。 図3は、本発明の一実施形態による、代表的な画像センサ面と遠隔エミッタからの投射カーソルを有するディスプレイ画像とを示す。 図4は、本発明の一実施形態による、遠隔制御デバイスで画像センサを用いた、ビデオディスプレイを検出するための同一線上にないディスプレイ標識を示す図である。 図5は、本発明の一実施形態によるビデオディスプレイデバイスのアレイとともに、遠隔制御デバイスの動作を示す図である。 図6は、本発明の一実施形態による遠隔制御デバイスの動作を示すブロック図である。
当該技術分野の当業者が理解するように、図面のうちの任意の1つによって図示及び記載される多様な実施形態の特徴は、明確に例示又は記載されない代替的な実施形態を生成するために、1以上の他の図面に記載の特徴と組合わせることができる。例示された特徴の組合せは、一般用途の代表的な実施形態を提供する。しかしながら、本開示の教示と一致する特徴の多様な組合せ及び変形は、特定の用途又は実装のために要求されうる。例示で用いられる代表的な実施形態は一般的には、ビデオディスプレイで用いるための光遠隔制御デバイスに関する。当該技術分野の当業者は他のデバイスと同様の用途又は実装を理解しうるであろう。
図1は、本発明によるビデオディスプレイ用の光遠隔制御装置の代表的な実施形態を示す。リモート「R」が標識D1...D4の任意の一般的な方向に向けられる場合、リモート「R」はビデオコントローラ「V」によって制御されるビデオディスプレイシステムの方に円錐状に光を投射する。光の一部は標識D1ないしD4のうちの1以上によって反射され、前記標識がC1...C4によって区切られるビデオ領域内にある場合、リモート「R」に含まれる画像センサ「S」のうちの1以上によって空間的に検出される。図1においては、実施例の標識D1ないしD4はビデオ領域内に総てある。しかしながら、リモートは本明細書中に更に詳細に述べるように、感知されたビデオ画像「I」の外部で、標識のうちの1以上とともに機能する。多様な用途及び実装は更に、本発明の教示と一致する異なる数の標識及び/又は異なる形状の標識を用いてもよい。システムは能動エミッタである標識及び/又は逆反射体である標識とともに動作できる。動作の1の好適なモードはホログラフィックな逆反射体を用いる。更に、図2におけるD1及びD2と、図3におけるD1...D4参照。リモートは、高周波(RF)、赤外線(IR)、又は本明細書中に引用され、組み込まれる米国特許に開示される方法のいずれかの無線通信方法を用いて、1以上のビデオデバイスのビデオコントローラ「V」と通信する。リモートは「R」の電流及び/又は履歴で算出される方向、ならびに標識に対するP1の相対位置を座標及び/又はコマンドに変換し、リモートボタン及び/又はスイッチ状態がある場合に、コントローラにそれらを送信する。コントローラは、ライブビデオを更新するいくつかの通常の既知の方法のいずれかによって、例えば、オーバーレイなどを介して、ビデオストリームににデータを合併することによって、あるいは「ステンシル(stencil)」することによって、メニュー、ボタン、ノブ、ウィンドウ、及び/又は他の動作インタフェース/能動領域を示すように、表示されたビデオストリームを(用途及び受信されたリモートデータに好適となるように)変更する。リモートから受信された座標及び/又はコマンドは、通常に用いられるWindow−Icon−Mouse−Pointer(WIMP)インタフェースと同様のシステムと対話するのに用いられる。当該技術分野の当業者は、ビデオコントローラ「V」が、ケーブルテレビ用のセットトップボックス、音声/ビデオ受信機、ビデオゲームコンソール等といった、ビデオ信号をビデオディスプレイに提供する別個の構成であってもよいことを理解するであろう。代替的に、ビデオコントローラは例えば、テレビといったビデオディスプレイデバイスに統合してもよい。同様に、ビデオディスプレイは、LCD、CRT、プラズマ、又は他の前面式又は後面式の投写型ディスプレイといった任意の型のディスプレイスクリーンであってもよい。
図2は、リモート内の画像センサ画像センサSの距離又は半径(R1、R2、R3、R4)がどのように標識の画素画像(この図においてはD1及びD2)に影響するかを示す。「W」は既定の半径での単一画素の投射空間幅又は高さを示す。通常知られるように、この投射空間幅はセンサ「S」からの距離が増加するにつれて増加する。標識D1及びD2間の物理的距離は「M」で固定されたままであるため、D1及びD2の感知される又は見かけ上の空間は、Rが増加するにつれて減少する。D1及びD2の見かけ上のサイズは更に減少する。R1で、双方の標識が2以上の画素を覆っていることに留意されたい。R4で、各標識は実質的には1画素未満である。相対的な標識/画素サイズが単なる例示であり、任意の寸法の制限を規定することを意図しないことは理解すべきである。図2は一般的には、半径が増加するにつれて、どの程度距離を正確に見積る能力が減少するかを例示する。
図3は画素アレイを有するCCDといった画像センサを示す。図3は標識の数が、ディスプレイとリモートとの間の空間関係を決定する場合に行われうる測定の数にどのように影響するかを示す。センサ画像面内の単一の標識がある場合、図2に対して一般的に例示及び記載されるような標識の既知のサイズを用いて、特定の標識によってカバーされる画素の数はディスプレイとリモートとの間の距離を決定するのに用いられうる。しかしながら、更なる測定は、距離決定の精度を改善するためになされない。センサの画像面内で検出される2の標識(D1及びD2)がある場合、固定測定値Maは精度を改善するのを補助するようになされうる。3の標識(D1、D2、D3)がある場合、距離をより正確に決定するのに利用可能な3の測定値(Ma、Mb、及びMe)がある。一般的には、各々の更なる固定標識は利用可能な測定値に加えられ、例えば、標識に対する投射カーソルの位置の決定;及び、ディスプレイからのリモートの距離の決定;のために、精度のポテンシャルを増加させる。
図4は3以上の円形の同一線上にない標識が、どのようにポインタの位置及び方向を正確に決定する能力を改善するのに用いられうるかを示す。単一の標識D1がある場合、標識とポインタ/カーソルとの間のRaの距離はD1に対するリモート及びポインタの可能な方向についての完全な円を与える。2の標識D1及びD2がある場合、Rb1及びRb2に示されるように、検出されたポインタ位置に基づく、2の方向のポテンシャルのみがある。3の同一線上にない標識が加えられる場合、Rcに示されるように、方向のポテンシャルの数は1に低下する。3つの円は総てが単一の点で交差する訳ではないが、この3つは交差部に非常に近くなり、ポインタ/カーソルの「推定上の配置部位」又は位置を形成することに留意されたい。これは、現在広範な用途でGPSによって行われる円形公算誤差及び/又は球形公算誤差の計算に非常に似ている。
少なくとも1の軸周りで円形非対称を有する非円形標識(例えば、図1におけるD3)及び/又はポインタが用いられる場合、方向は更に少ない標識で決定できる。しかしながら既知の形状は、標識及び/又はポインタ用の副画素の座標精度をブートストラップするのを助けるため、より多くの標識の使用は更に、ポインタ/カーソルの座標決定の精度を向上させる。
リモートがポインタ型エミッタを含まない場合、仮想ポインタ又はカーソルP1は画像面において画素のうちの1つとして任意に示されることに留意されたい。任意の画素、画素群、又は画素の交差部は仮想部P1として作用しうる。一般的な選択は例えば、真ん中の画素の1つ、又は4の画素間の真ん中の交差部である。このアプローチは機能的である一方、ビデオディスプレイに選択されているものを正確に認識する操作者の能力が失われ、好適な動作モードが、遠隔制御装置を操作するユーザ又は操作者に視覚的なフィードバックを提供するように、遠隔制御装置からビデオディスプレイに可視カーソルを投射するコリメート型又はレーザ型のポインタエミッタとなる。
図5は、4の別個の6×9パネルを有するパネル型又はタイル型のビデオディスプレイを制御するのに用いられるハンドヘルド型の無線リモート「R」内に9の画像センサを有するシステムを示す。この実施形態においては、ディスプレイパネルが各「連結部(junction)」で、及び最外側の4の隅部で標識を有し、標識D1ないしD9からなる。遠隔制御装置内のセンサはそれぞれ、C1a...C4aないしC1i...C4iによって示される自己の座標系と;C1...C4によって示される1の全体座標系と;を有する。システム構成(ディスプレイ及びセンサ)は、アセンブリ、較正、又はファイルからの負荷中に構成され、その後、1の大きな仮想ディスプレイ及び1の仮想センサとして処理されうる。システムの処理はシステムの速度を増加させるのと並行して動作する、単一のCPU又は複数のCPUでなされ、特定の用途及び実装に依存している。
図6は一般的に、リモート「R」とビデオコントローラ「V」との双方の動作の流れを示す。リモートが「切(OFF)」である場合、ビデオコントローラ「V」はビデオストリーム上の能動領域をオーバーレイしない非リモートモードで動作する。リモートが作動する場合、ビデオコントローラに周期的に拍動を送信開始し、ビデオコントローラはリモート有りの動作モードにあることを認識する。このモードにおいては、リモートは繰返しフレームを捕捉し、それを分析し、任意のキー押下又は他のコマンドとともに結果をビデオコントローラに送信する。ビデオコントローラは任意のオーバーレイを好適に更新する受信情報を所有し、公知のメニュー/ボタン/ダイアログインタフェースでのシステムの制御を可能にする。インタフェースの外観は完全に任意であり、インタフェース設計者の所望及び想像によってのみ制御される。
標識が逆反射体である場合、標識からの検出光は、ハンドヘルド型リモートに配置された1以上のエミッタから反射される光である。単一のレーザポインタ型エミッタを含む簡易なリモートにおいては、逆反射体は更に、図1に示したビデオ画像領域「I」又はフリンジ照射領域を満たすように、主要ビームの縁部から光を散乱する光フリンジ効果のため、光を反射できることに留意されたい。複数のエミッタを含む、より複雑なリモートにおいては、エミッタのうちの1つは、かなり大きな偏角においても、逆反射体が更に検出可能な画像をリモート中の画像センサに戻すように、広範な領域にわたって可視光又は不可視光(一般的には、この場合には赤外線)を分配する投光照明として構成されうる。この実施形態においては、逆反射体は更に不可視光を反射するためだけに設計でき、これによって単にリモートに「可視的(visible to)」あるいは認識されるが、操作者又は1以上のディスプレイを見る他人によって認識されないようになることに留意されたい。このアプローチを用いた一般的な実装は、テレビスクリーンの周縁部に取付けられたIR逆反射体であり、IR透過性のベゼル微調整後に配置される。人間の目に対しては、見かけ上標識がないが、ベゼルのIRのため、リモートからの不可視光は到達し、標識によって反射され、次いで1以上のリモートセンサによって検出される。
単一の標識を有する実施形態、あるいは複数の標識の単一の標識のみが一般的に画像センサによって検出される実施形態について、1以上のディスプレイからのリモートの距離は、1以上のエミッタの特性に基づいて、及び/又は、検出された標識画像が複数の画素を補う場合に、既知の実際の標識サイズに対する検出した標識画像のサイズを用いて、画像センサでの検出強度の変化(又はロールオフ)によって推定されうる。標識が好適に形成される(例えば図1のD3)場合、リモートの回転方向は更に、1以上のセンサ上の標識画像が実質的に2以上の画素を照射するかどうかに依存して、既知の標識サイズについて推定されうる。図2は、既定の標識の検出サイズが標識からのリモートの距離でどのように変わるかを示す。しかしながら、単一の標識の場合、ディスプレイに対するリモートの方向は一般的に、図4中のRaによって示されるように曖昧である。
2の標識の場合、改善された距離推定値は、初期システム構成中で計算される較正距離によって1以上のセンサ中の標識画像の空間的分離をスケーリングすることによって得られる。更に、リモートの回転方向は単一形状の反射器より良好な精度で決定できる。これは、図3中のD1とD2との間の測定値「Ma」によって示される。図2は、D1及びD2が固定された分離「M」を有する場合に、センサ「S」の画像面からの距離に依存して変化する画素数をどのように補うかを示す。光の点線部は、ビューの奥行きがR1からR2に、R3に、R4の距離に増加するにつれて画素によって補われるビュー領域を表わす。標識間の物理的距離が同一であるにも拘わらず、距離「R1」では、「R4」でのスパンと比較すると、実質的に多くの画素がD1とD2との間で補われる。カメラの視野角によって形成される「M」及び円錐角の双方が経験的に知られる場合、既知の遠近計算及び幾何学的計算を用いて、「S」からD1及びD2の間の線分の中心までの概算の距離を計算することが直接的である。しかしながら、図4のRb1及びRb2によって表わされるように、リモートと標識との間には更なる方向の曖昧性がある。能動的なライトバーを有する任天堂株式会社のWii(登録商標)遠隔制御装置の動作と同様であることに留意されたい。Wii(登録商標)システムが方向の曖昧性を受けることは、Wii(登録商標)リモートが上下逆で用いることができ、あるいは、鏡にそれを向けることによって左右が反転するという事実によって、簡単に示されうる。Wii(登録商標)リモートを2の点火されたろうそくに向けることによって自明に示されるように、Wii(登録商標)システムは更に、ろうそく、白熱灯の光といったIR光源によって容易にスプーフィングされる。対照的に、本発明の実施形態は、標識の変調又は標識の照射を用いて、このような「ノイズ」又は意図されないエミッタについて容易に識別できる。
3以上の同一線上にない標識がある場合、リモートの方向及び位置は、1以上のセンサにおいて標識画像の遠近感をモデリングし、かつ、1以上のセンサ内の画像に現れるように、標識ごとの縮尺距離を用いることによって決定できる。図3は、4の標識がある場合に、計算されうる縮尺距離の数が6(Ma、Mb、Mc、Md、Me、Mf)であることを示す。これらの測定値の各々は、対応する標識間の対応する「M」の物理的空間が既知の場合に、少なくとも3の同一線上にない標識が用いられるとすぐに、標識に対し正確なリモート方向と3D位置とを決定する助けになる。図4は、同一線上にない標識の追加がどのようにリモート及び標識の方向の曖昧さを解決するかを示す。
1以上のエミッタは、レーザ型ポインタが可視型の、一般的にはコリメートされたビームを投射するように構成され、更にカーソルパターン(+といった)を形成できる場合、その光は1以上の標識(図1、2、及び3の「P1」参照)に対して空間的に検出され、1以上の標識から1以上のエミッタ光への分離角の決定を可能にする。既定の標識から既定のエミッタ光までの距離が、1以上の既定の標識−エミッタ画像位置に対する総ての可能なリモートの方向を表わす「円錐角(cone angle)」の固定部分となるため、このことによって顕著に改善された距離精度が可能になる。この固定部分はシステム構成中に較正されるため、分離距離に対する円錐角の比率が、リモートに対する距離の決定に対して改善された精度を与える。光カーソルは更に、リモートがポインティングする場所を正確に示すことによって、操作者に対し視覚性のフィードバックを提供する。
標識は、遠隔制御装置中の画像センサによって受信される可視型又は不可視型の信号を一定に又は周期的に放射する能動デバイスによって、あるいは好適には、廉価に大量生産されうる受動性ホログラフィック逆反射体ステッカーによって実装されうる。一時使用のために、これらは多数回「静電学的に(electro−statically)」適用でき、再利用のために水で洗浄できるようなステッカーであってもよい。一時的な標識はプロジェクタがゲームスクリーンを表示し、プレイヤーは本発明を用いて設計されたカスタム型のリモートを用いて、1以上のゲームスクリーンと対話する場合に、「ゲームの壁」のセットアップ及びテイクダウンを促進する。
表示されたビデオ領域に対するポインタ又はカーソルの位置P1のコンピュータスクリーン座標は(ビデオ領域が単一ディスプレイ又は複数ディスプレイによるかどうかに拘らず)、本明細書中に引用され組み込まれる特許において、ならびに1の座標系から別の座標系へのマッピングについて記載するビデオ及び画像処理の多くの書籍において開示されるものと同様の技術を用いて、容易にコンピュータ処理される。
複数のビデオディスプレイを相互に整合させるディスプレイシステム(例えば図5)においては、システムは、スティッチ領域が1のビデオディスプレイ座標系から別のディスプレイ座標系への遷移を促進するようになるディスプレイ標識タグを用いることができる。例えば、標識は特定のパネル内にポインタの座標を決定するのに用いてもよく、その位置はより大きなディスプレイ内の座標にマッピングされる。
リモートは、例えば、図1中のRF又はIR信号によって表わされるように、RF、IR、又は他の無線機構を介して、ビデオディスプレイシステムのコントローラと通信する。リモートがビデオディスプレイの能動領域内にポインティングするのを、ディスプレイシステムのコントローラ「V」が認識した場合、ディスプレイシステムのコントローラは、標準的なWIMP型の動作、すなわちクリッキング、ドラッギング等を用いて操作者が作動させる任意のメニュー、ボタン、又は他のコントロールをオーバーレイできる。しかしながら、本発明の多様な実施形態は更に、リモート「R」と「P1」との間に形成される軸の周りの回転を介してコマンドを生成する能力を有し、ディスプレイの方に、あるいはディスプレイから遠方に移動させる(例えば、WからZへ、又はその逆)ことによって、簡単なマウス又は一般的なテレビのリモートよりも多くのコマンド/制御を開始する。
例えば、テレビでポインティングされ、ボリュームボタンが押下された場合、ビデオディスプレイデバイスのコントローラは、ビデオディスプレイスクリーン上でボリューム「ノブ」をオーバーレイできる。操作者は手首を時計回り又は反時計回りに回転させて、ボリュームを上下に変えるのにビデオディスプレイスクリーン上に表示されたノブを「ねじり」、つまり、クリックで上下するより直感的に動作させることができる。
新しい制御性能の別の実施例は、「ピクチャー・イン・ピクチャー(picture−in−picture)」性能を有するテレビであり、小さな画面が大きな画面に埋込まれて表示される。1の画面から他の画面に切り替えるために、操作者は小さな画面でポインティングするか、「ドラッグ」機能を作動させるためにリモート上のボタンをクリックするか、あるいは所望のサイズに到達するときにユーザが遠隔制御装置ボタンから手を離すまで画面を拡大するために、リモートをビデオディスプレイから引くことができる。
電力消費を低減するために、操作者がボタンを押下した場合のみに、埋込まれた1以上の画像センサ、1以上のエミッタ、及びプロセッサが作動するように、リモートが設計されうる。例えば、リモート上でボタンを押下することによって、1以上のエミッタ、1以上のプロセッサ、及び1以上の画像センサが作動し、リモートはボタン押下ならびに任意の標識及びポインタの検出状態(位置、形状等)を表わす信号を送信し始める。ビデオディスプレイコントローラは送信された信号を受信し、それに応じて、ボタンの押下とポインタの動作の位置/パターンとに基づいてオーバーレイを更新する。操作者がボタンを放した場合、ディスプレイデバイスは操作者の動作に対し有効なプログラムコマンド又はコマンドシーケンスを行うが、「何もしない(do nothing)」こともできる。この動作モードは実質的に、「スリープ状態」がタイムアウト又は切れるまで、1以上のプロセッサ、1以上のセンサ、及び/又は1以上のエミッタが動作「オン(on)」モードに維持されるいずれの動作モードよりもバッテリー寿命を増加させる。
リモートは更に、1以上のセンサがP1及び/又は1以上の標識の強度の突然のサージによって明示されるような鏡面反射を検出する場合、1以上のエミッタを「減光する(dim)」ためのロジックを組み込むことができる。このことはディスプレイデバイスがフラットパネル又はCRT型のディスプレイといった「輝く(shiny)」面あるいは光沢面を有する場合に起こりうる。これらのディスプレイ上では、エミッタビームは操作者に反射されうる。反射は操作者の方に直接的に反射しているときに非常に強くなるため、リモートはこれが検出される場合に、1以上のエミッタの強度を変調でき、操作者の目の眩惑又は他の失見当識の確率を低減する。
リモートは更に、1以上のポインタの特徴が変調される「インテリジェントポインタ(intelligent pointer)」を組み込むことができ、本明細書中の引用によって既に同定され、組み込まれた特許において記載のように、同一のビデオディスプレイ領域で、同時に複数の操作者を有することが可能となる。この場合においては、それぞれのリモートが固有のインテリジェントポインタをそれぞれ有するため、各リモートは自身のポインタだけを追跡及び追従し、一式のリモートはTDMA、FM、周波数ホッピング、CDMA等といった同一帯域内で複数の信号を送信するのに利用可能な多くの方法のうちの1つを用いる必要があり、その総てがRF及びIRの双方の送信に適用できる。
リモートR内に埋込まれるプロセッサはビデオ処理アルゴリズムを用いて、副画素の精度と共に、各標識及びポインタの画像面座標を決定できる。決定された標識の方向はその後、標識の位置、次いでポインタ位置の精度を改善するのに用いられうる。
要約すると、更なる標識を追加することによって、各標識に対する正確な座標を算出する能力を改善し、次いでポインタに対する位置計算の精度を改善する。この更なる精度によって、ビデオコントローラがシステムを制御するように実質的に高感度のユーザインタフェースの使用を可能にする。その組合せはリモートコントローラの実質的な単純化を可能にする一方、システムを制御する能力を増加させる。
動作において、代表的なシステム又は方法の実施形態は、テレビ又は同様のデバイスを動作させるビデオディスプレイコントローラと通信するハンドヘルド型リモートによって実装される。リモートがポインタ及びディスプレイ標識を検出した場合、座標と方向情報をビデオコントローラに送信する。ビデオコントローラは好適なボタン及びメニューをオーバーレイして、ディスプレイの好適な領域におけるチャンネル選択、ボリューム変更、ピクチャー・イン・ピクチャーの選択、ステレオ、照明等といった更なるデバイスの制御を促進する。通常知られているように、これらのオーバーレイはビデオストリームの連続再生を可能にするように半透明になされるが、更にシステムを制御できる。同様に、本発明による遠隔制御装置を用いて、例えば、ビデオゲームコンピュータソフトウェアアプリケーション、インターネットブラウザ、テレビのセットトップボックス動作に関連するような、ディスプレイスクリーン上に表示された他のグラフィカルユーザインタフェースを動作させてもよい。メニューシステム又は他のユーザインタフェースは、所望されるように単純又は複雑であってもよい。
可視光がエミッタのうちの1以上で用いられる場合、ユーザは、アクティブディスプレイ内のどの項目が、リモートのボタンクリックといった動作によって選択されるかを認識できる。
このように、本発明は、遠隔制御装置の方向及び位置の決定のために、実質的に細密な空間解像度及び精度にできる顕著に高感度の光遠隔制御デバイスを提供する。本発明の複数の実施形態は、多様な型のビデオディスプレイシステム用の汎用のハンドヘルド型遠隔制御デバイスとして用いることができ、テレビ、コンピュータ、投写型ディスプレイ等を含む。本発明は、用いるのが単純かつ容易なリモートを提供し、操作者はビデオを表示するシステムを制御するために、多くの場合に不可解な、リモートのボタン又はボタンの組合せを記憶する必要はなく、ビデオディスプレイ上のメニュー項目によって誘導される。
ベストモードが詳細に記載されてきたが、当該技術分野の当業者は以下の請求項の範囲内で、多様で代替的な設計及び実施形態を認識するであろう。多様な実施形態が利点を提供し、1以上の所望される特徴について、別の実施形態に好適となるように記載されるが、当該技術分野の当業者が認識するように、1以上の特徴は所望のシステム属性を得るように妥協され、それは特定の用途及び実装に依存する。これらの属性は限定しないが価格、強度、耐久性、ライフサイクルコスト、市販性、外観、パッケージング、大きさ、稼働率、重量、製造性、構築の容易さ等を含む。1以上の特徴について、他の実施形態又は先行技術の実装よりも望ましくないと記載された本明細書中で考察した実施形態は、本開示の範囲外ではなく、特定の用途に対しては所望されうる。

Claims (20)

  1. 少なくともビデオディスプレイコントローラとディスプレイとを有し、少なくとも1の標識が前記ディスプレイに対して固定されているシステムの動作を制御するための方法であって、当該方法が、
    ハンドヘルド型の遠隔制御装置内に配置された画像センサで形成される、前記少なくとも1の標識及び前記ディスプレイの少なくとも1の部分の画像を検出するステップと;
    前記少なくとも1の標識及び前記ディスプレイの少なくとも1の部分に対して、前記ハンドヘルド型の遠隔制御装置と関連付けるカーソルの投射位置を決定するステップと;
    少なくとも前記カーソルの位置に基づいて、前記ビデオディスプレイコントローラ用の前記遠隔制御装置からのコマンドを無線送信するステップと;
    を具えることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法が、前記ハンドヘルド型の遠隔制御装置から投射される光で、前記少なくとも1の標識を照射するステップを更に具えることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、照射ステップが、不可視光で前記少なくとも1の標識を照射するステップを具えることを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、前記少なくとも1の標識が前記ディスプレイ上に配置される非対称形状の逆反射体を具えることを特徴とする方法。
  5. 請求項1に記載の方法が、可視光を用いて前記ディスプレイ上に前記カーソルを投射するステップを更に具えることを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法が更に、前記画像センサに形成されるカーソル画像の強度の増加に応じて、投射された前記カーソルの強度を低減するステップを更に具えることを特徴とする方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、前記カーソルが、前記遠隔制御装置の画像センサの少なくとも1の画素と前記ディスプレイとの間に延在する想像線の交差と関連づけられる仮想カーネルを具えることを特徴とする方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、位置を決定するステップが、前記ディスプレイからの前記ハンドヘルド型の遠隔制御装置の距離を決定するステップを具えることを特徴とする方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、前記距離が、前記画像センサに形成される前記画像の強度の変化に基づいて決定されることを特徴とする方法。
  10. 請求項8に記載の方法において、前記距離が、前記画像センサに形成される前記少なくとも1の標識の前記画像のサイズに基づいて決定されることを特徴とする方法。
  11. 請求項8に記載の方法において、コマンドを無線送信するステップが、前記ディスプレイからのリモートの距離に基づいて、コマンドを無線送信するステップを具えることを特徴とする方法。
  12. 請求項1に記載の方法において、前記少なくとも1の標識が少なくとも3の同一線上にない標識を具え、投射位置を決定するステップが、
    前記画像センサに形成される画像から、前記少なくとも3の標識の間の縮尺距離を決定するステップと;
    前記少なくとも3の標識の間の、前記画像の縮尺距離と対応する実際の距離との間の関係に基づいて、前記投射位置を決定するステップと;
    を具えることを特徴とする方法。
  13. 請求項1に記載の方法が、次のボタンが押下されるまでコマンドを無線送信した後に、前記リモートを停止するステップを更に具えることを特徴とする方法。
  14. システムを遠隔制御するためのハンドヘルド型の遠隔制御装置であって、少なくとも1のビデオディスプレイに連結する少なくとも1の標識を有し、前記遠隔制御装置が、
    少なくとも1の画像センサと;
    少なくとも1のエミッタと;
    前記少なくとも1の画像センサ及び前記少なくとも1のエミッタと通信するプロセッサと;
    を具え、当該プロセッサは、前記少なくとも1の標識の画像に対するポインタの位置を決定するために、前記少なくとも1の画像センサに形成された前記少なくとも1の標識の画像を処理し、少なくとも前記ポインタの決定位置に基づいて前記ビデオディスプレイを制御するようにコマンドを無線送信すべく信号を生成することを特徴とする、ハンドヘルド型の遠隔制御装置。
  15. 請求項14に記載のハンドヘルド型の遠隔制御装置において、前記ポインタが前記画像センサの少なくとも1の指定画素によって代表される仮想ポインタであることを特徴とする、ハンドヘルド型の遠隔制御装置。
  16. 請求項14に記載のハンドヘルド型の遠隔制御装置において、前記画像センサが少なくとも1の画素配列を具えることを特徴とする、ハンドヘルド型の遠隔制御装置。
  17. 請求項14に記載のハンドヘルド型の遠隔制御装置において、前記エミッタが赤外線エミッタを具えることを特徴とする、ハンドヘルド型の遠隔制御装置。
  18. 請求項14に記載のハンドヘルド型の遠隔制御装置が、レーザポインタを更に具えることを特徴とする、ハンドヘルド型の遠隔制御装置。
  19. 請求項18に記載のハンドヘルド型の遠隔制御装置において、前記プロセッサが、前記画像センサに形成される前記ポインタの画像の強度の増加を検出するのに応じて、前記レーザポインタの強度を低減することを特徴とする、ハンドヘルド型の遠隔制御装置。
  20. 請求項14に記載のハンドヘルド型の遠隔制御装置において、前記プロセッサが、少なくとも3の同一線上にない標識の画像間の縮尺距離に基づいて、前記ビデオディスプレイからの前記ハンドヘルド型の遠隔制御装置の距離を決定することを特徴とする、ハンドヘルド型の遠隔制御装置。
JP2011504165A 2008-04-10 2009-04-09 使用が容易な光無線遠隔制御装置 Pending JP2011521316A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4375008P 2008-04-10 2008-04-10
US61/043,750 2008-04-10
PCT/US2009/040009 WO2009126772A1 (en) 2008-04-10 2009-04-09 Simple-to-use optical wireless remote control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011521316A true JP2011521316A (ja) 2011-07-21

Family

ID=40777797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504165A Pending JP2011521316A (ja) 2008-04-10 2009-04-09 使用が容易な光無線遠隔制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110025925A1 (ja)
EP (1) EP2281230A1 (ja)
JP (1) JP2011521316A (ja)
AU (2) AU2009233793A1 (ja)
CA (1) CA2721073A1 (ja)
WO (1) WO2009126772A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100201808A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Microsoft Corporation Camera based motion sensing system
JP5402650B2 (ja) * 2009-06-09 2014-01-29 株式会社リコー 表示制御装置、情報処理システム、及び表示制御方法
US9080591B2 (en) * 2009-07-11 2015-07-14 Dale Van Cor Concentric threaded fastener and fastener system
US8348760B2 (en) 2010-02-05 2013-01-08 Sony Computer Entertainment Inc. Systems and methods for determining controller functionality based on position, orientation or motion
US8672763B2 (en) 2009-11-20 2014-03-18 Sony Computer Entertainment Inc. Controller for interfacing with a computing program using position, orientation, or motion
KR101694164B1 (ko) * 2010-09-02 2017-01-09 엘지전자 주식회사 영상표시기기 및 그 동작 방법
US20120128330A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Pikaia Systems Inc. System and method for video recording device detection
US9179182B2 (en) 2011-04-12 2015-11-03 Kenneth J. Huebner Interactive multi-display control systems
TWI436241B (zh) * 2011-07-01 2014-05-01 J Mex Inc 遙控裝置及將其用於校正螢幕的控制系統及方法
KR20130031065A (ko) * 2011-09-20 2013-03-28 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작 방법
KR101868623B1 (ko) * 2011-10-05 2018-06-18 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
WO2014130853A1 (en) 2013-02-21 2014-08-28 Petcube, Inc. Remote interaction device
US20150097775A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-09 Samsung Display Co., Ltd. Method and apparatus for determining the pose of a light source using an optical sensing array
US9720506B2 (en) * 2014-01-14 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc 3D silhouette sensing system
CN106406570A (zh) * 2015-07-29 2017-02-15 中兴通讯股份有限公司 投影光标控制方法、装置及遥控器
WO2017087412A1 (en) * 2015-11-19 2017-05-26 Petcube, Inc. Remote interaction device with tracking of remote movement input
US10594790B2 (en) * 2017-06-28 2020-03-17 International Business Machines Corporation Data compression in a dispersed storage network
US11474620B2 (en) * 2019-03-01 2022-10-18 Sony Interactive Entertainment Inc. Controller inversion detection for context switching

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001148025A (ja) * 1999-09-07 2001-05-29 Nikon Gijutsu Kobo:Kk 位置検出装置及びその方法、平面姿勢検出装置及びその方法
JP2003504705A (ja) * 1999-07-06 2003-02-04 ハンセン、カール、シー. 無線ポインタの光学トラッキングを備えるコンピュータ・プレゼンテーション・システムおよび方法
WO2006076557A2 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Thinkoptics, Inc. Handheld vision based absolute pointing system
JP2007041910A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Shinsedai Kk 指示位置検出方法

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3740559A (en) * 1971-06-29 1973-06-19 Singer Co Voice communication system
JPS5420092B2 (ja) * 1972-07-15 1979-07-20
US4593157A (en) * 1984-09-04 1986-06-03 Usdan Myron S Directory interface and dialer
FR2571191B1 (fr) * 1984-10-02 1986-12-26 Renault Systeme de radiotelephone, notamment pour vehicule automobile
US4827500A (en) * 1987-01-30 1989-05-02 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Automatic speech recognition to select among call destinations
US4808980A (en) * 1987-10-22 1989-02-28 Wang Laboratories, Inc. Electronic light pointer for a projection monitor
US5045843B1 (en) * 1988-12-06 1996-07-16 Selectech Ltd Optical pointing device
JP2927891B2 (ja) * 1989-06-19 1999-07-28 日本電気株式会社 音声ダイヤル装置
US5115230A (en) * 1989-07-19 1992-05-19 Bell Communications Research, Inc. Light-pen system for projected images
EP0413838B1 (de) * 1989-08-22 1994-03-02 Deutsche ITT Industries GmbH Fernsehempfänger mit positionsgesteuerter Fernbedienung
US5594468A (en) * 1989-11-07 1997-01-14 Proxima Corporation Optical system auxiliary input calibration arrangement and method of using same
JP2622620B2 (ja) * 1989-11-07 1997-06-18 プロクシマ コーポレイション コンピュータにより発生されたデイスプレイ可視像を変更するためのコンピュータ入力システム
US5502459A (en) * 1989-11-07 1996-03-26 Proxima Corporation Optical auxiliary input arrangement and method of using same
US5504501A (en) * 1989-11-07 1996-04-02 Proxima Corporation Optical input arrangement and method of using same
US5489923A (en) * 1989-11-07 1996-02-06 Proxima Corporation Method and apparatus for calibrating an optical computer input system
US5181015A (en) * 1989-11-07 1993-01-19 Proxima Corporation Method and apparatus for calibrating an optical computer input system
JPH04210934A (ja) * 1990-01-29 1992-08-03 Dow Chem Co:The ビスフェノールの製造方法
US5138304A (en) * 1990-08-02 1992-08-11 Hewlett-Packard Company Projected image light pen
US5341155A (en) * 1990-11-02 1994-08-23 Xerox Corporation Method for correction of position location indicator for a large area display system
US5204894A (en) * 1990-11-09 1993-04-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal electronic directory
US5448261A (en) * 1992-06-12 1995-09-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Cursor control device
US5758021A (en) * 1992-06-12 1998-05-26 Alcatel N.V. Speech recognition combining dynamic programming and neural network techniques
US5483579A (en) * 1993-02-25 1996-01-09 Digital Acoustics, Inc. Voice recognition dialing system
US5452340A (en) * 1993-04-01 1995-09-19 Us West Advanced Technologies, Inc. Method of voice activated telephone dialing
US5504805A (en) * 1993-04-05 1996-04-02 At&T Corp. Calling number identification using speech recognition
US5400095A (en) * 1993-05-11 1995-03-21 Proxima Corporation Display projection method and apparatus an optical input device therefor
US5459484A (en) * 1994-04-29 1995-10-17 Proxima Corporation Display control system and method of using same
US5515040A (en) * 1993-09-28 1996-05-07 Sejin Electron, Incorporated Methods of self-calibration for a key-type mouse
US5712658A (en) * 1993-12-28 1998-01-27 Hitachi, Ltd. Information presentation apparatus and information display apparatus
US5412057A (en) * 1994-02-15 1995-05-02 The Dow Chemical Company Mesogen-containing aromatic anhydride compounds
JPH07261920A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Wacom Co Ltd 光学式位置検出装置および光学式座標入力装置
US5704700A (en) * 1994-07-25 1998-01-06 Proxima Corporation Laser illuminated image projection system and method of using same
US5926168A (en) * 1994-09-30 1999-07-20 Fan; Nong-Qiang Remote pointers for interactive televisions
US5509049A (en) * 1994-10-31 1996-04-16 Voicetech Communications, Inc. Automatic dialing of number received from directory assistance from within cellular system
JP3270643B2 (ja) * 1994-12-22 2002-04-02 キヤノン株式会社 指示位置検出方法及び装置
FR2746577B1 (fr) * 1996-03-29 1998-05-29 Kuhn Sa Machine de fenaison comportant un dispositif de protection deplacable
US5914783A (en) * 1997-03-24 1999-06-22 Mistubishi Electric Information Technology Center America, Inc. Method and apparatus for detecting the location of a light source
JP3937533B2 (ja) * 1997-11-07 2007-06-27 セイコーエプソン株式会社 遠隔座標入力装置および遠隔座標入力方法
US6050690A (en) * 1998-01-08 2000-04-18 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Apparatus and method for focusing a projected image
US6952198B2 (en) * 1999-07-06 2005-10-04 Hansen Karl C System and method for communication with enhanced optical pointer
US6727885B1 (en) * 1999-09-07 2004-04-27 Nikon Corporation Graphical user interface and position or attitude detector
US6664949B1 (en) * 1999-11-05 2003-12-16 International Business Machines Corporation Interoperable/heterogeneous environment keyboard
TWI287554B (en) * 2000-10-05 2007-10-01 Nippon Kayaku Kk Sheet made of epoxy resin composition and cured product thereof
TWI230315B (en) * 2004-01-16 2005-04-01 Pixart Imaging Inc An image capture device and a method of the image exposure process
US7683881B2 (en) * 2004-05-24 2010-03-23 Keytec, Inc. Visual input pointing device for interactive display system
US8456534B2 (en) * 2004-10-25 2013-06-04 I-Interactive Llc Multi-directional remote control system and method
US7852317B2 (en) * 2005-01-12 2010-12-14 Thinkoptics, Inc. Handheld device for handheld vision based absolute pointing system
US20080200636A1 (en) * 2005-02-25 2008-08-21 Masataka Nakanishi Epoxy Resin, Hardenable Resin Composition Containing the Same and Use Thereof
TWI384006B (zh) * 2005-03-15 2013-02-01 Nippon Kayaku Kk 環氧樹脂、環氧樹脂組成物、使用該等之預浸物及積層板
US7548230B2 (en) * 2005-05-27 2009-06-16 Sony Computer Entertainment Inc. Remote input device
US7927216B2 (en) * 2005-09-15 2011-04-19 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
TWI305892B (en) * 2005-11-23 2009-02-01 Inst Information Industry Apparatus, computer equipment, method and computer readable media for simultaneously controlling a cursor and an optical pointer
US7710504B2 (en) * 2006-02-21 2010-05-04 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Remote control system and method for controlling a television
US9110517B2 (en) * 2009-09-14 2015-08-18 Broadcom Corporation System and method for generating screen pointing information in a television

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504705A (ja) * 1999-07-06 2003-02-04 ハンセン、カール、シー. 無線ポインタの光学トラッキングを備えるコンピュータ・プレゼンテーション・システムおよび方法
JP2001148025A (ja) * 1999-09-07 2001-05-29 Nikon Gijutsu Kobo:Kk 位置検出装置及びその方法、平面姿勢検出装置及びその方法
WO2006076557A2 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Thinkoptics, Inc. Handheld vision based absolute pointing system
JP2008527572A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 スィンクオプティクス インコーポレイテッド ハンドヘルドビジョン型絶対ポインティングシステム
JP2007041910A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Shinsedai Kk 指示位置検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110025925A1 (en) 2011-02-03
CA2721073A1 (en) 2009-10-15
AU2009233793A1 (en) 2009-10-15
WO2009126772A1 (en) 2009-10-15
AU2009101382A4 (en) 2013-09-12
EP2281230A1 (en) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011521316A (ja) 使用が容易な光無線遠隔制御装置
EP3508812B1 (en) Object position and orientation detection system
KR100449710B1 (ko) 원격 포인팅 방법 및 이에 적합한 장치
US9179182B2 (en) Interactive multi-display control systems
US20180300953A1 (en) Method And System For Receiving Gesture Input Via Virtual Control Objects
US20090091710A1 (en) Interactive projector system and method
CN106030495A (zh) 利用单个感测系统的基于多模式姿势的交互系统及方法
JPH0830388A (ja) 3次元カーソル位置設定装置
JPH09265346A (ja) 空間マウス及びマウス位置検出装置及び映像化装置
US7825898B2 (en) Inertial sensing input apparatus
WO2006130243A2 (en) User interface controller method and apparatus for a handheld electronic device
JP2011514566A (ja) 走査ビームディスプレイのための入力装置
US20220155880A1 (en) Interacting with a smart device using a pointing controller
WO2006020496A2 (en) User interface controller method and apparatus for a handheld electronic device
US20130249811A1 (en) Controlling a device with visible light
CN105353904B (zh) 互动显示系统及其触控互动遥控器和互动触控方法
US11132832B2 (en) Augmented reality (AR) mat with light, touch sensing mat with infrared trackable surface
KR20040014763A (ko) 레이저와 카메라를 이용한 포인팅장치
WO2021085028A1 (ja) 画像表示装置
WO2019244437A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR200389840Y1 (ko) 레이저와 카메라를 이용한 포인팅장치
WO2021086304A1 (en) Provision of feedback to an actuating object

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140210