JP2011518392A - ドライブアレイにおける分散キャッシュシステム - Google Patents

ドライブアレイにおける分散キャッシュシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011518392A
JP2011518392A JP2011506242A JP2011506242A JP2011518392A JP 2011518392 A JP2011518392 A JP 2011518392A JP 2011506242 A JP2011506242 A JP 2011506242A JP 2011506242 A JP2011506242 A JP 2011506242A JP 2011518392 A JP2011518392 A JP 2011518392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cache
circuit
drive
circuits
disk drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011506242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5179649B2 (ja
Inventor
ジッベ,マフムード
カンナン,センシル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LSI Corp
Original Assignee
LSI Logic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSI Logic Corp filed Critical LSI Logic Corp
Publication of JP2011518392A publication Critical patent/JP2011518392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5179649B2 publication Critical patent/JP5179649B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0866Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache
    • G06F12/0873Mapping of cache memory to specific storage devices or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0893Caches characterised by their organisation or structure
    • G06F12/0897Caches characterised by their organisation or structure with two or more cache hierarchy levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/26Using a specific storage system architecture
    • G06F2212/261Storage comprising a plurality of storage devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/28Using a specific disk cache architecture
    • G06F2212/283Plural cache memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

ドライブアレイ、第1のキャッシュ回路、複数の第2のキャッシュ回路およびコントローラを含む装置。ドライブアレイは複数のディスクドライブを含むだろう。複数の第2のキャッシュ回路がそれぞれディスクドライブのそれぞれの1つに接続される。コントローラは、(i)ディスクドライブの読書き動作を制御し、(ii)ディスクドライブから第1のキャッシュに情報を読書きし、(iii)第2のキャッシュ回路に情報を読書きし、(iv)ディスクドライブの1つから第2のキャッシュ回路の1つへの直接の情報の読書きを制御するように構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に、ドライブアレイに係り、特に、ドライブアレイにおける分散キャッシュシステムを実現するための方法及び/又は装置に関するものである。
従来の外部の独立ディスク冗長アレイ(RAID)コントローラはすべてのボリュームによって用いられる一定のローカルキャッシュ(RAM)を有する。監視された常習的なブロックアドレスパターンに基づいて、RAIDコントローラは、前もって対応ブロックアドレスから関連するデータを取って来る。ブロックキャッシングの方法は、僅かな割合のファイルが入出力要求の大きな割合を占めるアプリケーション(メッセージ通信、ウェブサーバ及びデータベースアプリケーションのような)の増大するアクセス密度要求を満足させないだろう。これはレイテンシ及びアクセス時間の遅延の原因となる場合がある。
従来のRAIDコントローラにおけるキャッシュには有限の容量がある。従来のキャッシュは増大するアクセス密度、現代のアレイの要求事項を満足させることができないだろう。従来のRAIDコントローラにおけるキャッシュは、ファイルキャッシングを必要とする高い入出力強度のアプリケーションの要求を満たさないブロックキャッシングを用いる。有限のRAIDキャッシュ容量がキャッシュ要求を満たさないとき、記憶域ネットワーク(SAN)環境における増大するデータボリュームとの他の問題が発生する。すべての論理ユニット番号デバイス(LUN)は共通のRAIDレベルのブロックキャッシングを用いている。異なるLUNから異なるオペレーティングシステム及びアプリケーションに属するデータを取り扱おうとするとき、そのような構成はしばしばボトルネックの原因となる。
本発明は、ドライブアレイ、第1のキャッシュ回路、複数の第2のキャッシュ回路及びコントローラを含む装置に関する。ドライブアレイは複数のディスクドライブを含むと良い。複数の第2のキャッシュ回路が各々ディスクドライブのそれぞれの1つに接続されると良い。コントローラは、(i)ディスクドライブの読書き動作を制御し、(ii)ディスクドライブから第1のキャッシュに情報を読書きし、(iii)第2のキャッシュ回路に情報を読書きし、(iv)ディスクドライブの1つから第2のキャッシュ回路の1つへの直接の情報の読書きを制御するように構成されると良い。
本発明の目的、特徴及び利点は、(i)記憶アレイと同じサブシステムにおけるファイルキャッシングを許可し、(ii)ボリューム又はLUNにとって専用のファイルキャッシングを備え、(iii)基準化されたSSDのグループ中の分散されたファイルキャッシングを備え、(iv)RAIDキャッシングに無限のキャッシュ容量を提供し、(v)アクセス時間を低減し、(vi)アクセス密度を増大し、及び/又は(vii)全面的にアレイ性能を上昇させる分散したキャッシュを実現することを含む。
これら及び他の本発明の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び添付された特許請求の範囲及び図面から明らかになる。
図1は本発明のシステムのブロック図である。 図2は本発明の動作を示すフローチャートである。 図3はグループの別の実施形態を示すブロック図である。 図4はキャッシュグループの更に別の実施形態を示すブロック図である。
本発明は、独立したディスク(RAID)コントローラの冗長アレイを実現するだろう。コントローラは、ドライブにとって外部的に実現されると良い。コントローラは、キャッシュシンジケート(又はキャッシュ部分のグループ)にアクセスするように設計されるだろう。キャッシュシンジケートは、ソリッドステートデバイス(SSD)上に存在するキャッシュメモリの論理グループと考えられるだろう。ボリュームはRAIDコントローラにより所有された(又は制御された)専用のキャッシュリポジトリをキャッシュシンジケートから指定されるだろう。特定の割り当てられたキャッシュリポジトリは、ファイルキャッシングのためのオペレーティングシステム/アプリケーションレイヤにプロジェクトされるだろう。
図1を参照すると、システム100のブロック図が示される。システム100はRAID環境で実現されるだろう。システム100は一般にブロック(又は回路)102、ブロック(又は回路)104、ブロック(又は回路)106及びブロック(又は回路)108を含む。回路102はマイクロプロセッサ(又はマイクロコントローラの一部)として実現されるだろう。回路104はローカルキャッシュとして実現されるだろう。回路106は記憶回路として実現されるだろう。回路108はキャッシュグループ(又はキャッシュシンジケート)として実現されるだろう。回路106は一般に多くのボリュームLUN0−LUNnを含む。ボリュームLUN0−LUNnの数は特定の実施形態のその設計基準を満たすために変えられるだろう。
キャッシュグループ108は一般に多くのキャッシュセクションC1−Cnを含む。キャッシュグループ108はキャッシュリポジトリと考えられるだろう。キャッシュセクションC1−Cnはソリッドステートデバイス(SSD)グループ上に実現されるだろう。例えば、キャッシュセクションC1−Cnはソリッドステート記憶装置上に実現されるだろう。
ソリッドステート記憶装置の例は、デュアルインラインメモリモジュール(DIMM)、ナノフラッシュメモリ又は他の揮発性又は、不揮発性メモリで実現されるだろう。キャッシュセクションC1−Cnの数は特定の実施形態のその設計基準を満たすために変えられるだろう。一例では、ボリュームLUN0−LUNnの数はキャッシュセクションC1−Cnの数と一致するように構成されるだろう。しかしながら、他の比(例えば各ボリュームLUN0−LUNnにつき2つ以上のキャッシュセクションC1−Cn)も実現されるだろう。一例では、キャッシュグループ108は、回路102から外部チップとして実現され、及び/又は製作されるだろう。別の例では、キャッシュグループ106は回路102の一部として実現され、及び/又は製作されるだろう。回路106が回路102の一部として実現される場合、個別のメモリーポートはキャッシュセクションC1−Cnのそれぞれへの並列アクセスを許可するために実現されるだろう。
コントローラ回路102はバス120によって回路106に接続されるだろう。バス120はボリュームLUN0−LUNnの読書き動作を制御するために用いられるだろう。一例では、バス120は双方向バスとして実現されるだろう。別の例では、バス120は1つ以上の片方向バスとして実現されるだろう。バス120のビット幅は特定の実施形態のその設計基準を満たすために変えられるだろう。
コントローラ回路102はバス122によって回路104に接続されるだろう。バス122はボリュームLUN0−LUNnから回路104に読書き情報を送信することを制御するために用いられるだろう。一例では、バス122は双方向バスとして実現されるだろう。別の例では、バス122は1つ以上の片方向バスとして実現されるだろう。バス122のビット幅は特定の実施形態のその設計基準を満たすために変えられるだろう。
コントローラ回路102はバス124によって回路108に接続されるだろう。バス124はボリュームLUN0−LUNnから回路108に情報の読書きすることを制御するために用いられるだろう。一例では、バス124は双方向バスとして実現されるだろう。別の例では、バス124は1つ以上の片方向バスとして実現されるだろう。バス124のビット幅は特定の実施形態のその設計基準を満たすために変えられるだろう。
回路106は複数の接続バス130a−130nによって回路108に接続されるだろう。コントローラ回路102はボリュームLUN0−LUNnからキャッシュグループ108(例えば、LUN0からC1、LUN1からC2、LUNnからCnなど)に情報を直接送信することを制御するだろう。一例では、接続バス130a−130nは複数の双方向バスとして実現されるだろう。別の例では、接続バス130a−130nは複数の片方向バスとして実現されるだろう。接続バス130a−130nのビット幅は特定の実施形態のその設計基準を満たすために変えられるだろう。
システム100は、キャッシュシンジケートのためのソリッドステートデバイスのグループとしてキャッシュ部分C1−Cnを実現するだろう。システム100がボリュームLUN0−LUNnの新しい1つを作成するとき、対応するキャッシュ部分C1−Cnは回路108に通常作成される。回路108の容量は、あらかじめ定義されたコントローラ仕様の一部として通常決定される。例えば、回路108の容量は、ボリュームLUN0−LUNnの容量の1%と10%の間にあることとして一例では定義されるだろう。しかしながら、他の割合は特定の実施形態のその設計基準を満たすために実現されるだろう。特定のキャッシュ部分C1−Cnは特定のボリュームLUN0−LUNnのための専用のキャッシュリソースになるだろう。システム100は、オペレーティングシステム及び/又はアプリケーションプログラムが、キャッシュ部分C1−Cnをファイルキャッシングのために、及び/又は実データを格納するための追加ボリューム容量に用いるのと同じ方法で、特定のボリュームLUN0−LUNn及び特定のキャッシュ部分C1−Cnを初期化するだろう。
システム100はn個(nは整数)のボリュームで実現されるだろう。作成された1つ以上のキャッシュセクションC1−Cnをそれぞれ有するLUN0−LUNnを実現することにより、システム100は、性能における上昇を提供するだろう。オペレーティングシステム及び/又はアプリケーションプログラムは、ボリュームLUN0−LUNnキャッシュリポジトリセクションC1−Cnの結合したスペースにアクセスするだろう。一例では、キャッシュセクションC1−Cnはローカルキャッシュ回路104に加えて実現されるだろう。しかしながら、特定の実施形態では、キャッシュセクションC1−Cnはローカルキャッシュ回路104の代わりに実現されるだろう。
図2を参照すると、方法(又はプロセス)200のフローチャートが示される。プロセス200はステート(又はステップ)202、判断ステート(又はステップ)204、判断ステート(又はステップ)206、ステート(又はステップ)208、ステート(又はステップ)210、ステート212(又はステップ)、ステート(又はステップ)214及びステート(又はステップ)216を含むだろう。
ステート202は、ボリュームLUN0−LUNnの1つを作成しても良い。例えば、ステート202は、特定のボリューム(例えば、ボリュームLUN0)の作成を始めるためにボリューム生成シーケンスを開始しても良い。判断ステート204は、キャッシュ部分C1−Cnの1つを追加するために回路108では十分な空きスペースが利用可能かどうか判断しても良い。例えば、判断ステート204は、キャッシュ部分C1を追加するのに十分なスペースがあるかどうか判断しても良い。そうでなければ、プロセス200は判断ステート206に移る。判断ステート206は、ユーザがキャッシュ部分C1のないボリュームを作成したいかどうか判断しても良い。そうならば、次に、プロセス200はステート210に移るだろう。ステート210は、対応するキャッシュ部分C1のないボリュームLUN0を作成する。ステート210は、対応するキャッシュ部分C1のないボリュームLUN0を作成する。そうでなければ、プロセス200はステート208に移る。ステート208は、ボリュームLUN0の作成を止める。回路108に空きスペースがある場合、プロセス200はステート212に移る。ステート212はキャッシュ部分C1及びボリュームLUN0を作成する。ステート214はボリュームLUN0を対応するキャッシュ部分Cnにリンクしても良い。ステート216は、オペレーティングシステム及び/又はアプリケーションプログラムによりキャッシュ部分CnにおけるスペースとボリュームLUN0へのアクセスを許可しても良い。
図3を参照すると、システム100’の別の実施形態が示される。システム100’は多くのキャッシュセクション108a−108nを実現するだろう。一例では、キャッシュセクション108a−108nのそれぞれは個別のデバイスとして実現されるだろう。別の例では、キャッシュセクション108a−108nのそれぞれは、同じデバイスの異なる部分に実現されるだろう。キャッシュ部分108a−108nが個別のデバイス上に実現される場合、システム100’のインサービス修復が実行されるだろう。例えば、別のキャッシュセクション108a−108nがインサービスを存続している間に、キャッシュセクション108a−108nの1つは交換されるだろう。一例では、ボリュームLUN0にリンクされるキャッシュ部分108aのキャッシュ部分C1及びキャッシュ部分108nのキャッシュ部分C1が示される。対応するボリュームLUN0−LUNnにキャッシュ部分108a−108nの2以上のそれぞれのキャッシュ部分C1−Cnの1つ以上のリンクにより、キャッシュリダンダンシは実現されるだろう。ボリュームLUN0にリンクされてキャッシュ部分C1は示されているが、ボリュームLUN0−LUNnのそれぞれにリンクされた特定のキャッシュ部分C1−Cnは、特定の実施形態のその設計基準を満たすように修正されるだろう。
図4を参照すると、システム100”の別の実施形態が示される。システム100”はキャッシュプールとして回路108’を実現するだろう。回路108’は、ボリュームLUN0−LUNnの数より大きいキャッシュセクションC1−Cnの数を実現するだろう。キャッシュ部分C1−Cnの1つ以上はボリュームLUN0−LUNnのそれぞれにリンクされるだろう。例えば、ボリュームLUN1は、キャッシュ部分C2及びキャッシュ部分C4にリンクされて示される。ボリュームLUNnは、キャッシュ部分C5、キャッシュ部分C7及びキャッシュ部分C9にリンクされて示される。ボリュームLUN0−LUN1のそれぞれにリンクされた特定のキャッシュ部分C1−Cnが特定の実施形態のその設計基準を満たすように修正されるだろう。キャッシュ部分C1−Cnは同じ大きさ又は異なる大きさを有して実現されるだろう。キャッシュ部分C1−Cnが同じ大きさを有して実現される場合、キャッシュ部分C1−Cnの1つ以上をボリュームLUN0−LUNnの単一の1つに割り当てることは、より高い負荷を経験するボリュームLUN0−LUN1の追加のキャッシングを許可するだろう。キャッシュ部分C1−Cnは、受信した入出力要求のボリュームに応じてボリュームLUN0−LUN1にダイナミックに割り当てられるだろう。例えば、キャッシュ部分C1−Cnの構成は、初期設定の後に1回以上再構成されるだろう。
一般に、図3のシステム100’は多くのキャッシュセクション108a−108nを実現する。図1のキャッシュセクション108と比較されたとき、図4のシステム100”はより大きなキャッシュセクション108’を実現する。システム100’及び100”の組合せが実現されるだろう。例えば、図3のキャッシュ回路108a−108nのそれぞれは、図4のより大きなキャッシュ回路108’で実現されるだろう。多くの回路108’を実現することにより、システム100”はリダンダンシを実現しても良い。システム100、システム100’及びシステム100”の他の組合せが実現されるだろう。
システム100のファイルキャッシング回路108は通常記憶アレイ106と同じサブシステムにおいて利用可能になる。ファイルキャッシングは特定のボリュームLUN0−LUNn専用であるだろう。一例では、ファイルキャッシング回路108はソリッドステートデバイスのグループ中に分散されるかもしれない。そのようなソリッドステートデバイスが基準化されるだろう。
システム100は、特定のボリュームLUN0−LUNnのキャッシング専用の回路108の無限のおよび/又は拡張可能な容量を供給するだろう。ソリッドステートデバイスとしてキャッシュ回路108を実現することによって、特定のキャッシュ読み取りの全面的なアクセス時間は低減されるだろう。アクセス時間の低減が生じる一方で全面的なアクセス密度は増大する。キャッシュ回路108は、ボリュームLUN0−LUNnの総合的業績を上昇させるだろう。
キャッシュグループ108は、システム100を製造するために単に総原価を僅かに増やすソリッドステート記憶装置を用いて実現されるだろう。特定の実施形態では、キャッシュグループ108はデータ不良の場合にはリダンダンシを提供するためにミラーリングされるだろう。システムは、異なるアプリケーションを用いる複数のオペレーティングシステム及び/又は複数ユーザがアレイ106にアクセスを必要とするかもしれない企業レベル記憶域ネットワーク(SAN)環境に有用であるだろう。例えば、メッセージ通信、ウェブ及び/又はデータベースサーバアプリケーションはシステム100を実現するだろう。図2のフローチャートによって動作された機能は、関連する技術に熟練している人々に明らかであるように本明細書の教示によってプログラムされた従来の多目的デジタルコンピュータを用いて実現されるだろう。更に関連する技術に熟練している人々に明らかであるように本開示の教示に基づいた熟練したプログラマは適切なソフトウェアコーディングを容易に作成することができる。
本発明は、ASIC、FPGAの作成、又は従来の構成回路の適切なネットワークを相互に連結させることによっても実現され、ここに説明されるように、それらの変更は当業者に容易に明らかとなるであろう。
本発明は、更に本発明によるプロセスを実行するようにコンピュータをプログラムするために用いることができる指示を含む記憶媒体であるコンピュータ製品を含むだろう。記憶媒体は限定されないが、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、CD−ROM、光磁気ディスク、ROM、RAM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ、磁気又は光カード、又は電子指示を格納するのに好適ないかなるタイプの媒体を含むいかなるタイプのディスクを含む。
ここに用いられた用語「同時」は、ある普通拍子期間を共有する現象であるが、同じ時点での開始、同じ時点での終了、又は同じ持続時間を有する現象に限定する意図ではない。
本発明はその好ましい実施形態に関連して特に示され説明されたが、発明の範囲から外れることなく形状と細部における様々な変更をなし得ることが当業者によって理解されるだろう。

Claims (19)

  1. 複数のディスクドライブを含むドライブアレイと、
    第1のキャッシュ回路と、
    それぞれが前記ディスクドライブのそれぞれの1つに接続された複数の第2のキャッシュ回路と、
    (i)前記ディスクドライブの読書き動作を制御し、(ii)前記ディスクドライブから前記第1のキャッシュに情報を読書きし、(iii)前記第2のキャッシュ回路に情報を読書きし、(iv)前記ディスクドライブの1つから前記第2のキャッシュ回路の1つへの直接の情報の読書きを制御するように構成されたコントローラと、
    を含むことを特徴とする装置。
  2. 前記コントローラがマイクロプロセッサを含む請求項1に記載の装置。
  3. 前記コントローラは、前記コントローラと前記ディスクドライブ間に接続された第1の制御バスを介して前記ディスクドライブの読書き動作を制御する請求項1に記載の装置。
  4. 前記コントローラは、第2の制御バスを介して前記ディスクドライブから前記第1のキャッシュに読書き情報を送信することを制御する請求項3に記載の装置。
  5. 前記コントローラは、第3の制御バスを介して前記ディスクドライブから前記第2のキャッシュ回路に情報を送信することを制御する請求項4に記載の装置。
  6. (i)前記コントローラは、前記第2の制御バスを介して前記ディスクドライブから前記第2のキャッシュ回路に情報を直接送信することを制御し、(ii)前記データ送信は前記第2のキャッシュ回路に複数の接続バスによって直接送信される請求項5に記載の装置。
  7. 前記第1のバス、前記第2のバス、及び前記第3のバスのそれぞれは双方向バスを含む請求項5に記載の装置。
  8. 前記複数の第2のキャッシュ回路がソリッドステート記憶装置として実現される請求項1に記載の装置。
  9. (i)前記コントローラは、制御バスを介して前記ディスクドライブから前記第2のキャッシュ回路に情報を直接送信することを制御し、(ii)前記データ送信は前記第2のキャッシュ回路に複数の接続バスによって直接送信される請求項1に記載の装置。
  10. (i)先ず前記複数の第2のキャッシュ回路の1つ以上は、第1の記憶回路上に実現され、(ii)次いで前記複数の第2のキャッシュ回路の1つ以上は、第2の記憶回路上に実現される請求項1に記載の装置。
  11. (i)先ず前記複数の第2のキャッシュ回路の1つ以上は、記憶回路の第1の部分上に実現され、(ii)次いで前記複数の第2のキャッシュ回路の1つ以上は、前記記憶回路の第2の部分上に実現される請求項1に記載の装置。
  12. 複数の前記第2のキャッシュ回路は前記ディスクドライブの1つにリンクされるように構成される請求項11に記載の装置。
  13. 前記複数の第2のキャッシュ回路は前記ディスクドライブにダイナミックに割り付けられる請求項12に記載の装置。
  14. 前記複数の第2のキャッシュ回路は前記ディスクドライブへの入出力要求に応じて再構成可能である請求項13に記載の装置。
  15. それぞれの前記ディスクドライブはデータボリュームを含む請求項1に記載の装置。
  16. 前記ディスクドライブの2つ以上はデータボリュームを含む請求項1に記載の装置。
  17. 複数のディスクドライブを含むドライブアレイを実現するための手段と、
    第1のキャッシュ回路を実現するための手段と、
    それぞれが前記ディスクドライブのそれぞれの1つに接続された複数の第2のキャッシュ回路を実現するための手段と、
    (i)前記ディスクドライブの読書き動作を制御し、(ii)前記ディスクドライブから前記第1のキャッシュに情報を読書きし、(iii)前記第2のキャッシュ回路に情報を読書きし、(iv)前記ディスクドライブの1つから前記第2のキャッシュ回路の1つへの直接の情報の読書きを制御するための手段と、
    を含むことを特徴とする装置。
  18. (A)複数のディスクドライブの1つからドライブボリュームの作成を開始し、
    (B)複数のキャッシュ部分の1つの活性化し、
    (C)前記活性化したキャッシュ部分を前記ドライブボリュームにリンクし、
    (D)前記ドライブボリュームにアクセスを許可する、
    ことを特徴とするドライブアレイにおける駆動コントローラを構成する方法。
  19. ステップ(B)に先立って、前記複数のキャッシュ部分の1つのためにスペースが利用可能かどうかをチェックし、
    前記スペースが利用可能であるとき、ステップ(B)を継続し、
    前記スペースが利用可能でないとき、ステップ(C)をスキップしてステップ(D)を継続するステップを更に含む請求項18に記載の方法。
JP2011506242A 2008-04-22 2008-05-19 ドライブアレイにおける分散キャッシュシステム Expired - Fee Related JP5179649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4681508P 2008-04-22 2008-04-22
US61/046,815 2008-04-22
PCT/US2008/006402 WO2009131560A1 (en) 2008-04-22 2008-05-19 Distributed cache system in a drive array

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011518392A true JP2011518392A (ja) 2011-06-23
JP5179649B2 JP5179649B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=41217084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011506242A Expired - Fee Related JP5179649B2 (ja) 2008-04-22 2008-05-19 ドライブアレイにおける分散キャッシュシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110022794A1 (ja)
EP (1) EP2288992A4 (ja)
JP (1) JP5179649B2 (ja)
KR (1) KR101431480B1 (ja)
CN (1) CN102016807A (ja)
TW (1) TWI423020B (ja)
WO (1) WO2009131560A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013114671A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Hitachi Ltd 負荷分散システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8984225B2 (en) 2011-06-22 2015-03-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method to improve the performance of a read ahead cache process in a storage array
US9176769B2 (en) 2012-06-29 2015-11-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Partitioned array objects in a distributed runtime
US8924944B2 (en) 2012-06-29 2014-12-30 Microsoft Corporation Implementation of distributed methods that support generic functions
US8893155B2 (en) 2013-03-14 2014-11-18 Microsoft Corporation Providing distributed array containers for programming objects
US9678787B2 (en) 2014-05-23 2017-06-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Framework for authoring data loaders and data savers
CN106527985A (zh) * 2016-11-02 2017-03-22 郑州云海信息技术有限公司 一种基于ceph的存储交互装置及存储系统
CN110928495B (zh) * 2019-11-12 2023-09-22 杭州宏杉科技股份有限公司 一种在多控存储系统上的数据处理方法及装置
US11768599B2 (en) * 2021-07-13 2023-09-26 Saudi Arabian Oil Company Managing an enterprise data storage system
CN115826882B (zh) * 2023-02-15 2023-05-30 苏州浪潮智能科技有限公司 一种存储方法、装置、设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216760A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Hitachi Ltd 計算機システム
JP2002032196A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Toshiba Corp ディスクドライブ装置
JP2004504658A (ja) * 2000-06-15 2004-02-12 データダイレクト・ネットワークス・インコーポレーテッド データ管理アーキテクチャ
JP2005050346A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ハードディスクドライブおよびこれを含むraidシステム
JP2005309739A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置およびディスクアレイ装置のキャッシュ制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4603382A (en) * 1984-02-27 1986-07-29 International Business Machines Corporation Dynamic buffer reallocation
US6192408B1 (en) * 1997-09-26 2001-02-20 Emc Corporation Network file server sharing local caches of file access information in data processors assigned to respective file systems
US6493772B1 (en) * 1999-08-23 2002-12-10 International Business Machines Corporation System and method with guaranteed maximum command response time
US6880044B2 (en) * 2001-12-31 2005-04-12 Intel Corporation Distributed memory module cache tag look-up
US6912669B2 (en) * 2002-02-21 2005-06-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for maintaining cache coherency in a storage system
JP2004110503A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Hitachi Ltd 記憶制御装置、記憶システム、記憶制御装置の制御方法、チャネル制御部、及びプログラム
WO2004114116A1 (ja) * 2003-06-19 2004-12-29 Fujitsu Limited キャッシュ二重化方式におけるミラーキャッシュからの書き戻し方法
US7136973B2 (en) * 2004-02-04 2006-11-14 Sandisk Corporation Dual media storage device
JP4494031B2 (ja) * 2004-02-06 2010-06-30 株式会社日立製作所 ストレージ制御装置、及びストレージ制御装置の制御方法
JP4585217B2 (ja) * 2004-03-29 2010-11-24 株式会社日立製作所 ストレージシステムおよびその制御方法
US7296094B2 (en) * 2004-08-20 2007-11-13 Lsi Corporation Circuit and method to provide configuration of serial ATA queue depth versus number of devices
JP4555029B2 (ja) * 2004-09-01 2010-09-29 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置
JP2006252358A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nec Corp ディスクアレイ装置及びその共有メモリ装置、ディスクアレイ装置の制御プログラム及び制御方法
US7254686B2 (en) * 2005-03-31 2007-08-07 International Business Machines Corporation Switching between mirrored and non-mirrored volumes
JP5008845B2 (ja) * 2005-09-01 2012-08-22 株式会社日立製作所 ストレージシステムとストレージ装置及びその制御方法
TW200742995A (en) * 2006-05-15 2007-11-16 Inventec Corp System of performing a cache backup procedure between dual backup servers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216760A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Hitachi Ltd 計算機システム
JP2004504658A (ja) * 2000-06-15 2004-02-12 データダイレクト・ネットワークス・インコーポレーテッド データ管理アーキテクチャ
JP2002032196A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Toshiba Corp ディスクドライブ装置
JP2005050346A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ハードディスクドライブおよびこれを含むraidシステム
JP2005309739A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置およびディスクアレイ装置のキャッシュ制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013114671A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Hitachi Ltd 負荷分散システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW200945031A (en) 2009-11-01
KR20110004397A (ko) 2011-01-13
KR101431480B1 (ko) 2014-09-23
TWI423020B (zh) 2014-01-11
EP2288992A1 (en) 2011-03-02
WO2009131560A1 (en) 2009-10-29
CN102016807A (zh) 2011-04-13
EP2288992A4 (en) 2011-11-30
JP5179649B2 (ja) 2013-04-10
US20110022794A1 (en) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179649B2 (ja) ドライブアレイにおける分散キャッシュシステム
US9891835B2 (en) Live configurable storage
JP5159421B2 (ja) ストレージシステム及び管理装置を用いたストレージシステムの管理方法
JP5914305B2 (ja) データ位置の管理方法および装置
US11409448B2 (en) Selectively storing data into allocation areas using streams
KR101482285B1 (ko) 복수의 이종의 솔리드 스테이트 저장 위치들의 선택적 이용
US11698873B2 (en) Interleaving in multi-level data cache on memory bus
US8074021B1 (en) Network storage system including non-volatile solid-state memory controlled by external data layout engine
US20070192538A1 (en) Automatic RAID disk performance profiling for creating optimal RAID sets
US8195877B2 (en) Changing the redundancy protection for data associated with a file
JP2010086424A (ja) ストレージ装置の管理装置
JP2006120119A (ja) 二重制御装置を有する冗長データ記憶システムおよびその動作方法
JP6232936B2 (ja) 情報処理装置、記憶装置制御回路及び記憶装置の制御方法
JP2003099384A (ja) 負荷分散システム、負荷分散システムのホストコンピュータ、及び負荷分散プログラム
US8171324B2 (en) Information processing device, data writing method, and program for the same
US9043533B1 (en) Sizing volatile memory cache based on flash-based cache usage
Manjunath et al. Dynamic data replication on flash SSD assisted video-on-demand servers
KR20040034859A (ko) 스트라이핑 기법을 이용한 레이드 시스템에서의 데이터재구성 방법
JP4714720B2 (ja) ストレージ装置及びその制御方法、並びにディスク装置
US8543784B1 (en) Backup application coordination with storage array power saving features
JP6981019B2 (ja) ストレージ装置、ストレージシステム、ストレージ装置の制御方法、プログラム
KR20230172425A (ko) 캐시 코히어런트 상호 연결 저장 장치에서 디코더를 사용하는 중복 배열 독립 디스크 시스템 및 방법
JP2021028773A (ja) ストレージシステム
US20130282948A1 (en) System and method for system wide self-managing storage operations
Shah The effects of limited rebuild buffer and track buffers on rebuild time in raid5

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130109

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees