JP2011518029A - 膨張式装置を用いる褥瘡の予防および治療 - Google Patents

膨張式装置を用いる褥瘡の予防および治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2011518029A
JP2011518029A JP2011506423A JP2011506423A JP2011518029A JP 2011518029 A JP2011518029 A JP 2011518029A JP 2011506423 A JP2011506423 A JP 2011506423A JP 2011506423 A JP2011506423 A JP 2011506423A JP 2011518029 A JP2011518029 A JP 2011518029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflatable
bandage
cells
patient
inflatable device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011506423A
Other languages
English (en)
Inventor
スー,チャールズ
スー,チェンラン
フォン,ケントン
Original Assignee
プロレビア インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プロレビア インコーポレイテッド filed Critical プロレビア インコーポレイテッド
Publication of JP2011518029A publication Critical patent/JP2011518029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0078Pneumatic massage with intermittent or alternately inflated bladders or cuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0203Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
    • A61F13/0213Adhesive bandages or dressings with fluid retention members the fluid retention member being a layer of hydrocolloid, gel forming material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0203Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
    • A61F13/0226Adhesive bandages or dressings with fluid retention members characterised by the support layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/057Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor
    • A61G7/05769Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with inflatable chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/06Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings
    • A61F13/064Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings for feet
    • A61F13/069Decubitus ulcer bandages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F2013/15008Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use
    • A61F2013/15024Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use for protecting the body against ulcers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/065Rests specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/065Rests specially adapted therefor
    • A61G7/07Rests specially adapted therefor for the head or torso, e.g. special back-rests
    • A61G7/072Rests specially adapted therefor for the head or torso, e.g. special back-rests for the head only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/065Rests specially adapted therefor
    • A61G7/075Rests specially adapted therefor for the limbs
    • A61G7/0755Rests specially adapted therefor for the limbs for the legs or feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0134Cushion or similar support
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1609Neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

体の部分とその下にある面との間に配置される膨張式装置は、1つまたは複数の膨張式セルを有する。実施形態によっては、膨張式装置はまた、患者の皮膚に固定される、1つまたは複数の膨張式セルに取り付けられた包帯も有する。実施形態によっては、膨張式装置はまた、1つまたは複数の膨張式セルを患者の皮膚に固定する接着剤も有する。膨張式装置は、体の部分に固定され、ポンプに結合され、繰返し膨張し収縮する。
【選択図】 図1

Description

[0001]
開示する実施形態は、概して褥瘡を治療し予防することに関し、より詳細には、褥瘡を治療し予防する膨張式装置に関する。
[0002]
床擦れまたは褥瘡性潰瘍とも呼ばれる褥瘡は、重要な医療問題である。これら褥瘡は、一般急性期医療、長期介護および在宅介護の人々に生じる。ほとんど動けない患者(たとえば、ICUにいる人、脊髄損傷者、高齢者および末期症状の患者)は、褥瘡が発症する危険性が最も高い。
[0003]
褥瘡の発症は、主に体の骨突出部位にわたる組織に対する血流の低下による。仰向けになった患者の場合、褥瘡は、仙骨、かかとおよび後頭部の上に発症する可能性がある。座っている患者の場合、褥瘡は、坐骨結節の上に発症する可能性がある。横向きになっている患者の場合、褥瘡は、大転子、腰、足首および膝の上に発症する可能性がある。いずれの姿勢においても、褥瘡は、組織への正常な血流を妨げる長期の圧力が加わる任意の部位で発症する可能性がある。
[0004]
間欠的な圧力軽減により、褥瘡の発生を予防することができる。たとえば、体の向きを変えることができない患者は、圧点を移動させるために、看護スタッフにより2時間おきに体の向きを変えてもらう必要がある場合がある。有効ではあるが、患者の向きを手作業で変えることは多大な労力を必要とし、医療スタッフの背中の損傷をもたらす可能性がある。多くの施設において、適時に体の向きを変えるために十分なスタッフはいない。専用のマットレスおよびクッションが幾分かの軽減を可能にすることができるが、それにもまた、効果、費用および作業の流れに関して限界がある。間欠的な圧力軽減を達成する複雑な技法は、通常の看護の作業の流れに対し実行不可能であり得る。また、間欠的な圧力軽減を達成する装置は、看護中の患者への接触を妨げるべきではない。
[0005]
一態様では、体の部分とその下にある面との間に配置される膨張式装置は、1つまたは複数の膨張式セルを有する。実施形態によっては、膨張式装置はまた、患者の皮膚に固定される、1つまたは複数の膨張式セルに取り付けられた包帯も有する。実施形態によっては、膨張式装置はまた、1つまたは複数の膨張式セルを患者の皮膚に固定する接着剤も有する。実施形態によっては、接着剤は包帯を患者の皮膚に固定する。
[0006]
別の態様では、患者の体の部分に対する圧力を軽減するシステムは、体の部分とその下にある面との間に配置される膨張式構成要素と、1つまたは複数の膨張式セルに結合された管と、1つまたは複数の膨張式セルを膨張させる、管に結合されたポンプとを有する。膨張式構成要素は、1つまたは複数の膨張式セルを有する。実施形態によっては、膨張式構成要素はまた、患者の皮膚に固定される、1つまたは複数の膨張式セルに取り付けられた包帯も有する。実施形態によっては、膨張式構成要素はまた、1つまたは複数の膨張式セルを患者の皮膚に固定する接着剤も有する。実施形態によっては、接着剤は包帯を患者の皮膚に固定する。
[0007]
別の態様では、体の部位に対し圧力を軽減する方法は、患者の体の部分に膨張式装置を固定するステップを含む。膨張式装置は、1つまたは複数の膨張式セルを有する。実施形態によっては、膨張式装置はまた、1つまたは複数の膨張式セルに取り付けられた包帯も有し、体の部分に膨張式装置を固定するステップは、包帯を患者の皮膚の上に配置することを含む。実施形態によっては、膨張式装置は接着剤も有し、体の部分に膨張式装置を固定するステップは、接着剤を患者の皮膚に取り付けることを含む。実施形態によっては、接着剤は包帯を患者の皮膚に固定する。本方法はさらに、膨張式装置をポンプに結合するステップと、膨張式装置を、体の部分に固定されている間に繰返し膨張させ収縮させるステップとを含む。
[0008]
別の態様では、体の部位に対し圧力を軽減する膨張式装置は、1つまたは複数の膨張式セルと、下にある支持体に対して配置され、かつ1つまたは複数の膨張式セルが膨張した時に伸長し、1つまたは複数の膨張式セルが収縮した時に縮小するように構成された底部弾性面と、患者の体の部分に固定される頂部非弾性面とを有する。
[0009]
別の態様では、体の部位に対し圧力を軽減する方法は、患者の体の部分に膨張式装置を固定するステップを含む。膨張式装置は、1つまたは複数の膨張式セルと、底部弾性面と、頂部非弾性面とを備える。体の部分に膨張式装置を固定するステップは、頂部非弾性面を体の部分の下に配置することを含む。本方法は、膨張式装置をポンプに結合するステップと、頂部非弾性面が体の部分の下に配置されたままである間に、膨張式装置を繰り返し膨張させ収縮させるステップとをさらに含む。
[0010]
別の態様では、患者の体の部分に対する圧力を軽減するシステムは、体の部分とその下にある面との間に配置される膨張式構成要素と、1つまたは複数の膨張式セルに結合された管と、1つまたは複数の膨張式セルを膨張させる、管に結合されたポンプとを有する。膨張式構成要素は、1つまたは複数の膨張式セルと、下にある面に対して配置され、かつ1つまたは複数の膨張式セルが膨張した時に伸長し、1つまたは複数の膨張式セルが収縮した時に縮小するように構成された、底部弾性面と、体の部分に固定される頂部非弾性面とを有する。
[0011]
いくつかの実施形態による膨張式構成要素の配置の例を示す患者の背面図である。[0012] いくつかの実施形態による患者のふくらはぎの後面に配置された膨張式構成要素の側面図である。[0013] いくつかの実施形態による患者に固定された膨張式構成要素を示す側面図である。 いくつかの実施形態による患者に固定された膨張式構成要素を示す側面図である。[0014] いくつかの実施形態による、膨張源構成要素が膨張式構成要素と順次圧迫装置(sequential compression device)との両方に膨張をもたらすシステムを示すブロック図である。 いくつかの実施形態による、膨張源構成要素が膨張式構成要素と順次圧迫装置との両方に膨張をもたらすシステムを示すブロック図である。[0015] いくつかの実施形態による膨張式構成要素の形状の例の平面図である。 いくつかの実施形態による膨張式構成要素の形状の例の平面図である。 いくつかの実施形態による膨張式構成要素の形状の例の平面図である。 いくつかの実施形態による膨張式構成要素の形状の例の平面図である。 いくつかの実施形態による膨張式構成要素の形状の例の平面図である。 いくつかの実施形態による膨張式構成要素の形状の例の平面図である。 いくつかの実施形態による膨張式構成要素の形状の例の平面図である。 いくつかの実施形態による膨張式構成要素の形状の例の平面図である。[0016] いくつかの実施形態による非弾性基部を備えた膨張式構成要素を示す。 いくつかの実施形態による非弾性基部を備えた膨張式構成要素を示す。 いくつかの実施形態による非弾性基部を備えた膨張式構成要素を示す。 いくつかの実施形態による非弾性基部を備えた膨張式構成要素を示す。[0017] いくつかの実施形態による、管が、膨張式構成要素を膨張源構成要素および吸引構成要素の両方に結合するシステムを示すブロック図である。 いくつかの実施形態による、管が、膨張式構成要素を膨張源構成要素および吸引構成要素の両方に結合するシステムを示すブロック図である。[0018] いくつかの実施形態による、膨張式構成要素を膨張源構成要素および/または吸引構成要素に結合する管を示す。[0019] いくつかの実施形態による、膨張源構成要素が複数の膨張式構成要素に膨張をもたらすシステムを示すブロック図である。 いくつかの実施形態による、膨張源構成要素が複数の膨張式構成要素に膨張をもたらすシステムを示すブロック図である。[0020] いくつかの実施形態による、マーカを用いて配置された膨張式構成要素の底面図を示す。[0021] いくつかの実施形態による、マーキングを有する清浄な取外し可能なシートを備えた膨張式構成要素の底面図を示す。[0022] いくつかの実施形態による順次圧迫装置を含むシステムの側面図を示す。 いくつかの実施形態による順次圧迫装置を含むシステムの側面図を示す。 いくつかの実施形態による順次圧迫装置を含むシステムの側面図を示す。 いくつかの実施形態による順次圧迫装置を含むシステムの側面図を示す。[0023] いくつかの実施形態による、包帯が非弾性基部に分離可能に接続されている膨張式構成要素を示す側面図である。[0024] いくつかの実施形態による、体の部位に対し圧力軽減を可能にする方法を示すフローチャートである。 いくつかの実施形態による、体の部位に対し圧力軽減を可能にする方法を示すフローチャートである。[0025] いくつかの実施形態による、患者に配置された膨張式構成要素を示す側面図である。 いくつかの実施形態による、患者に配置された膨張式構成要素を示す側面図である。[0026] いくつかの実施形態による「H」字形膨張式構成要素を示す平面図である。 いくつかの実施形態による蹄鉄形膨張式構成要素を示す平面図である。[0027] 図面を通して同様の参照数字は対応する部分を指す。
[0028]
ここで、実施形態を詳細に参照する。その例を添付図面に示す。以下の詳細な説明では、本発明が完全に理解されるために、多数の特定の詳細を示す。しかしながら、当業者には、本発明をこれらの特定の詳細なしに実施することができることが理解されよう。他の場合では、実施形態の態様を不必要に不明瞭にしないように、周知の方法、手続き、構成要素および回路については詳細に説明していない。
[0029]
実施形態によっては、膨張式構成要素により、褥瘡の発症の危険性が高い体の特定部位にわたる圧力の間欠的軽減が可能になる。したがって、本装置は、褥瘡の発症を予防するかまたは低減するのに役立ち、既存の褥瘡を、褥瘡がよりよく治癒することができるように圧力を軽減することによって治療する。実施形態によっては、装置は、患者への接触に対する妨げが最小限であって、容易な看護を可能にするように、体の特定の危険性の高い部位に局部化されるように設計されている。膨張式構成要素は、患者と、ベッド、椅子または患者を支持する他の面との間に配置され、患者の、褥瘡形成の危険性が高い体の部位に、直接ではなく近接して固定される。膨張式構成要素は、管を介して、間欠的膨張をもたらす膨張源構成要素(たとえば、空気ポンプまたは水ポンプ)に取り付けられる。膨張源構成要素によってもたらされる間欠的膨張および収縮により、膨張式構成要素は、危険性の高い部位に直接圧力を加えることなく、その危険性の高い部位をその下にある面から繰り返し持ち上げることができる。したがって、膨張式構成要素は、危険性の高い部位に対する圧力を間欠的に軽減し、潅流を可能にし、褥瘡発症の危険を低下させる。
[0030]
膨張式構成要素が適応するように設計される、危険性の高い部位の例には、限定されないが、仙骨、かかと、坐骨結節、腸骨棘、大転子、肩甲骨および後頭部がある。膨張式構成要素を、患者の姿勢に応じて体の危険性の高い部位に使用することができる。たとえば、うつ伏せの姿勢では、危険性の高い部位には、限定されないが、胸骨、胸郭、膝、つま先または肩がある。別の例として、側臥位において、危険性の高い部位には、限定されないが、足首、膝、大転子、肩および耳がある。
[0031]
実施形態によっては、膨張式構成要素は、すべて同調して膨張し収縮する1つまたは複数の膨張式セルの単一セットを有し、したがって、交互にまたは他の方法で非同期に膨張し収縮する膨張式構成要素の2つ以上のセットの複雑性を回避する、単純な設計が提供される。別法として、膨張式構成要素は、個々に膨張させ収縮させることができる膨張式構成要素の2つ以上のセットを有する。たとえば、実施形態によっては、膨張式構成要素は、個々に膨張可能な第1セルおよび第2セルを有する。第1セルが膨張する一方で第2セルが収縮することにより、患者を傾ける。実施形態によっては、膨張式構成要素は、複数の個々に膨張可能なセルを有し、膨張するセルの数は、患者の姿勢に対しさまざまな程度の圧力軽減または制御を可能にするように変更される。たとえば、比較的体重の軽い患者に比較して肥満の患者の体の部分を持ち上げるために追加の力を提供するように、追加のセルを(たとえば圧力に応じて)膨張させることができる。言い換えれば、肥満の患者とは対照的に体重の軽い患者の体の部分を持ち上げるために使用されるセルの数は少なくなる。
[0032]
図1は、いくつかの実施形態による膨張式構成要素104、108および114の配置の例を示す、患者100の背面図である。膨張式構成要素104、108および114は、褥瘡が発症する危険性の高い体の部位に直接ではなく近接して(たとえば周囲に)配置される。たとえば、膨張式構成要素104は、仙骨の褥瘡を予防または治療するために患者の仙骨102の周囲に配置される。膨張式構成要素108は、かかとの褥瘡を予防または治療するために患者のかかと106の周囲に配置される。膨張式構成要素114は、後頭部116の褥瘡を予防または治療するために、患者の後頭部116の周囲に配置される。別の例では、いくつかの実施形態により図2に示すように、膨張式構成要素204は、患者のふくらはぎまたは足首202の後面に配置され、それにより、構成要素204の膨張によってかかと部位106がベッド200等の下にある面から持ち上げられ、したがって、その膨張がかかと106における褥瘡の予防または治療に役立つ。
[0033]
実施形態によっては、膨張式構成要素104、108または114の配置には、患者100の真下に膨張式構成要素104、108または114を配置することが含まれ、それにより、膨張式構成要素104、108または114は、患者100とその下にある面との間に配置される。
[0034]
実施形態によっては、膨張式構成要素は、有効な圧力軽減を確実にするように患者に固定される。膨張式構成要素を固定することにより、膨張式構成要素がずれることなく患者が移動することができ、膨張式構成要素の外形および全体サイズを小さくすることができる。また、特に皮膚がもろい高齢者の場合、褥瘡の発症にせん断力が関係していた。患者に膨張式構成要素を固定することにより、本来褥瘡発症の原因となり得るせん断力を(たとえば摩擦を防止することにより)防止することができる。
[0035]
図3Aおよび図3Bは、いくつかの実施形態による患者に固定された膨張式構成要素304(図3A)および310(図3B)を示す側面図である。図3Aでは、膨張式構成要素304は、患者の皮膚302とベッド200等の下にある面との間に配置されている。膨張式構成要素304は、膨張式構成要素304を患者の皮膚302に直接固定するように患者の皮膚302に配置される接着剤を含む、面306を有している。図3Bでは、膨張式構成要素310は、患者のふくらはぎまたは足首202(または他の関連する生体構造)とベッド200等の下にある面との間に配置されている。膨張式構成要素310を患者に固定するために、ふくらはぎまたは足首202および膨張式構成要素310の周囲に、ストラップ312、スリーブまたは靴下が巻き付けられている。実施形態によっては、ストラップ312は膨張式構成要素310に取り付けられる。
[0036]
膨張式構成要素は、褥瘡形成の危険性が高い部位に直接ではなく近接して固定されるのを可能にする、さまざまな形状およびサイズのいずれかであり得る。危険性の高い部位に対してその下にあるベッドまたは他の面によってかけられる圧力を、少なくとも部分的に軽減するのに、接触面積および形状が十分であれば、任意の形状またはサイズを使用することができる。たとえば、膨張式構成要素は、危険性の高い部位をその下にあるベッドまたは他の面から持ち上げることができ、ベッドまたは他の面を(たとえば圧縮性マットレスの場合)下方に変位させることができる。図5A〜図5Hは、いくつかの実施形態による膨張式構成要素の形状の例の平面図である。各膨張式構成要素は、膨張式構成要素を管に接続する取付具(たとえばプラスチック製取付具)509を有し、管は、膨張式構成要素を、膨張をもたらす膨張源構成要素(たとえばポンプ)に結合する。実施形態によっては、図5Bに示すように、膨張式構成要素502は、危険性の高い部位に対応する開放したまたは凹んだ中央部514を有する円形形状である。実施形態によっては、図5Aおよび図5Cに示すように、膨張式構成要素500および516は、危険性の高い部位に対応する開口部510または524を有する「U」字形(たとえば蹄鉄形)である。実施形態によっては、図5Fおよび図5Gに示すように、膨張式構成要素540または560は「H」字形である。実施形態によっては、「H」字形の膨張式構成要素560は、取付具509が患者の下にならないことを確実にするように構成された伸長部562を有している。したがって、実施形態によっては、膨張式構成要素500、512、516、540および560は、患者の皮膚の部分510、514、524または554を覆うのではなく少なくとも部分的に包囲するように構成されている。実施形態によっては、図5Dおよび図5Eに示すように、膨張式構成要素530、532、534および536は棒形である。棒形の膨張式構成要素を体の部分の両側に配置して、その部分を持ち上げることができる。他の例では、膨張式構成要素は、褥瘡、損傷または危険性の高い部位の位置に応じて、三日月形または別の解剖学的に構成された形状である。したがって、構成要素500、512、516、530〜536、540および560等の膨張式構成要素は、褥瘡がよく発症する部位の周囲の組織の輪郭に一致するように解剖学的に設計される。
[0037]
U字形の膨張式構成要素500および516(図5Aおよび図5C)は、中央部分502/524と、長手方向軸508/526の両側に中央部分502/524から外側に延在する一対の突出部分(図5Aの504および506または図5Cの518および520)とを有している。同様に、H字形の膨張式構成要素540(図5F)および560(図5G)は、中央部分544と、長手方向軸552の両側に中央部分544から第1方向において外側に延在する突出部分548および550の第1対と、長手方向軸552の両側に中央部分544から、第1方向とは反対の第2方向において外側に延在する突出部分542および546の第2対とを有している。「H」字形は、膨張した時に部分548および550が部位554を包囲するように丸くならないことを確実にするのに役立つ。膨張式構成要素540または560の少なくとも一方の側において部位554を開放したままにすることにより、部位554に対する血流がよくなり、したがって褥瘡の治癒または予防が促進される。実施形態によっては、H字形構成要素540または560の中央部分544は、幅が、患者の背中が過度に弓形にならないように選択された値より小さいかまたはそれに等しく、幅は、軸552の方向における寸法を指す。たとえば、中央部分544は、膨張した時の幅が5インチ以下または4インチ以下であり得る。
[0038]
実施形態によっては、膨張式構成要素には、患者の皮膚に対して配置される面に複数の穴(たとえばピンホール)がある。穴により、膨張した時に膨張式構成要素から空気が逃げ、したがって、皮膚を乾燥させ過度な湿気が皮膚をふやかさないようにするのに役立つ、空気流が表面に提供される。図5Hは、いくつかの実施形態による、複数のこうした穴572のある膨張式装置570を示す。実施形態によっては、各穴572は、面積が2mm未満、または1mm未満、または0.5mm未満である。
[0039]
図6A〜図6Dは、いくつかの実施形態による非弾性基部602を有する膨張式構成要素600を示す。実施形態によっては、非弾性基部602はプラスチックである。非弾性基部602を、患者の皮膚の上に配置(たとえば固定)することができる。実施形態によっては、非弾性基部602に包帯が取り付けられる。図6Cおよび図6Dに示すように、構成要素600が膨張している(図6D)かまたは収縮している(図6C)かに関らず、非弾性基部602は概してその形状を維持し、したがって患者の皮膚に対するせん断力を回避し、褥瘡形成を予防するのに役立つ。実施形態によっては、構成要素600の1つまたは複数の膨張式セル604は、収縮した時(図6C)非弾性基部602に対して滑らかに平坦化するように構成されており、それにより、1つまたは複数の膨張式セル604の表面材料には折り目またはしわがない(折り目またはしわは、患者に対して不快感をもたらしかつ褥瘡形成の原因となる可能性がある)。たとえば、1つまたは複数の膨張式セル604は、非弾性基部602に取り付けられ収縮時に非弾性基部602に対して滑らかに平坦化する、弾性面を有している。実施形態によっては、非弾性基部に取り付けられる弾性面を有する代りに、1つまたは複数の膨張式セル604は、第1面に弾性面および第2面に非弾性面を有する。すなわち、収縮時、非弾性面がその形状を保持する一方で、弾性面が非弾性面に対して滑らかに平坦化する。実施形態によっては、非弾性面に包帯が取り付けられる。
[0040]
実施形態によっては、非弾性基部602または非弾性面は、ストラップまたはスリーブを用いて体の部分に固定される。別法として、接着剤を使用して、非弾性基部602または非弾性面が患者の体の部分に取り付けられる。
[0041]
実施形態によっては、膨張式構成要素を構成する1つまたは複数の非弾性セルは完全に非弾性である。たとえば、1つまたは複数の非弾性セルを、布に覆われたビニルから作製することができる。
[0042]
実施形態によっては(たとえば非弾性基部602に対して説明したように)、膨張式構成要素は、膨張式構成要素の1つまたは複数の膨張式セルに取り付けられる(たとえば図3Aの面306の上の)包帯によって体に取り付けられる。たとえば、包帯を、1つまたは複数の膨張式セルの表面に組み込まれるように1つまたは複数の膨張式セルに固定して取り付けることができる(たとえば、包帯は、表面上に接着されるかまたは縫い付けられるか、あるいは表面の一部を形成し、たとえば表面の縁の周囲に縫い付けられることにより、表面の残りの部分に取り付けられる)。実施形態によっては、包帯は吸湿性である。たとえば、Duoderm(登録商標)(E.R.Squibb & Sonsの登録商標)等の親水コロイド組織界面を用いて、湿気を吸収し長期間適所に残ることができる通気性の半透湿性包帯が提供される。湿気調整が不十分であることが褥瘡の発症に関係してきたため、吸湿性かつ/または通気性包帯の使用が褥瘡の予防に役立つ。実施形態によっては、包帯は粘着性であり、したがって、膨張式構成要素を体に取り付けまたは固定するために用いられる。たとえば、親水コロイド包帯は粘着性である。別法として(たとえば包帯が粘着性でない場合)、包帯は、別個の接着剤またはストラップ312(図3B)、スリーブまたは靴下を用いて体に固定される。
[0043]
実施形態によっては、包帯は、膨張式構成要素の表面の開口部(たとえば、図5A〜図5Cならびに図5Fおよび図5Gの510、514、524または554)(たとえば、膨張式構成要素が少なくとも部分的に包囲する開口部)の上にかかっており、それにより包帯は開口部に関連する危険性の高い部位を覆う。実施形態によっては、包帯は一片の寸法が15cm〜38cmである。
[0044]
実施形態によっては、包帯には、たとえば粉砕木材パルプ(一般にエアフェルトと呼ばれる)、クレープセルロースウォッディング、吸収発泡体、吸収スポンジ、超吸収ポリマー、吸収ゲル化材または任意の等価な材料あるいは材料の組合せなどの吸収材がある。実施形態によっては、包帯は、たとえばレーヨン等のセルロース系繊維、ライオセル、木材パルプ、綿、たとえばポリアクリレート等の任意の超吸収材またはこれらのタイプの繊維の何らかの組合せからなる吸収材を含む。別法として、超吸収剤は、粉末形状または粒形状であってもよい。
[0045]
実施形態によっては、包帯は、患者の皮膚に対して配置される放湿(moisture-wicking)材料の外層を含む。実施形態によっては、包帯は、放湿材料の外層の下に(たとえば隣接して)吸収層をさらに含む。
[0046]
実施形態によっては、包帯は、患者の皮膚に潤いを与える皮膚保湿剤を含む。たとえば、包帯に、保湿剤を注入するか、または、患者の皮膚に配置される、保湿剤が中または上にある最上層があってもよい。
[0047]
実施形態によっては、膨張式構成要素には、1つまたは複数の膨張式セルから分離可能な包帯が取り付けられる。たとえば、図12は、いくつかの実施形態による、包帯1202が非弾性基部602に分離可能に接続されている膨張式構成要素1200を示す側面図である。実施形態によっては、フック・ループ材を用いて、包帯1202が膨張式構成要素に取り付けられる。たとえば、包帯1202の背面および非弾性基部602のベルクロ層1204および1206が、1つまたは複数の膨張式セル604を包帯1202に結合する。実施形態によっては、包帯1202は、包帯1202と非弾性基部602との間の接着剤を用いて非弾性基部602に分離可能に接続される。包帯1202を、取り除いて、別の包帯1202と交換することができ、したがって、包帯1202は使い捨てである。実施形態によっては、包帯1202は、接着剤を用いて患者の皮膚に取り付けられる。
[0048]
実施形態によっては、膨張式構成要素1200は、包帯1202を患者の皮膚に取り付ける接着剤を含む。たとえば、包帯1202自体が粘着性であってもよい(たとえば、親水コロイド材であってもよい)。包帯1202は、接着剤を患者の皮膚から分離するのに必要な力を下回る力が加えられることに応じて、1つまたは複数の膨張式セルから分離するように構成され、それにより、包帯1202を1つまたは複数の膨張式セルから分離しようとすることにより、代りに偶発的に包帯1202が患者の皮膚から引き離されないことが確実になる。たとえば、ベルクロ層1204および1206を分離するために必要な力は、患者の皮膚から包帯を引き離すために必要な力を下回る。
[0049]
実施形態によっては、膨張式構成要素は、防水性かつ/または防火性材料を用いて製造される。たとえば、膨張式構成要素は、防水性かつ/または防火性カバーを含んでいてもよい。実施形態によっては、膨張式構成要素は取外し可能なカバーを有し、それは、取り外した後に清掃するか又は新たなカバーと交換することができるものである。取外し可能なカバーは、上述したもののような包帯であってもよい。
[0050]
図14Aおよび図14Bは、いくつかの実施形態による、患者1408に配置された膨張式構成要素1400(たとえば、蹄鉄形、「H」字形またはリング状構成要素)を示す側面図である。実施形態によっては、膨張式構成要素1400は、開口部1422を包囲するかまたは部分的に包囲する。膨張式構成要素1400は、接続材料1404によって1つまたは複数の膨張式セル1402に接続される包帯1406を有している。実施形態によっては、包帯1406は、1つまたは複数の膨張式セル1402から分離可能である。たとえば、接続材料1404は、分離可能なフック・ループ材を含む。実施形態によっては、接続材料1404は、包帯1406を1つまたは複数の膨張式セル1402に固定してまたは分離可能に取り付ける接着剤を含む。
[0051]
包帯1406は、患者1408の皮膚に対して配置される第1面1410と、第1面1410とは反対側の第2面1412とを有している。第2面1412は、接続材料1404と接触する第1領域1414と、第1領域1414と包帯の縁1420(たとえば、少なくとも部分的に包囲される領域1422に面する縁)との間の、接続材料1404と接触しない第2領域1416とを有している。第2領域1416は、いくつかの実施形態によって図14Bに示すように、外側包帯1424を膨張式構成要素1400に取り付けるために十分な幅1418である。外側包帯1424を、第2領域1416に付与されるテープを用いて膨張式構成要素1400に取り付けることができる。別法として、外側包帯自体が粘着性であってもよく、したがって、外側包帯を第2領域1416に接着接続することができる。したがって、第2領域1416は、テープまたは外側包帯1424を取り付けるために十分な幅1418である。実施形態によっては、外側包帯1424は、少なくとも部分的に包囲される領域1422の上にかかっている。実施形態によっては、第2領域1416の幅1418は、少なくとも1cm、または少なくとも1.5cm、または少なくとも1.8cm、または少なくとも2cmである。実施形態によっては、第2領域1416は、外側包帯1424を第2領域1416に取り付けるジッパを有する。実施形態によっては、第2領域1416は、外側包帯1424を第2領域1416に取り付けるリブ・グローブコネクタの溝を含み、リブは、外側包帯1424の周縁部に位置している。
[0052]
実施形態によっては、膨張式構成要素1400は、膨張すると球状になる傾向にある弾性面を有している。実施形態によっては、接続材料1404は、1つまたは複数のセル1402が膨張した時に包帯1406の巻き上がりを実質的に最小限にする幅1419であり、それにより、包帯1406は、1つまたは複数のセル1402が膨張した時に患者1408の皮膚の上に配置されかつそれに対して等角であり続ける。実施形態によっては、包帯1406は、幅が少なくとも2インチ、または少なくとも3インチ、または少なくとも5インチであり、接続材料は、幅が1インチ以下、または0.8インチ以下、または0.5インチ以下である。
[0053]
図15Aおよび図15Bは、いくつかの実施形態による、「H」字形の膨張式構成要素1500および蹄鉄形の膨張式構成要素1530を示す平面図である。「H」字形の膨張式構成要素1500および蹄鉄形の膨張式構成要素1530は、膨張式構成要素1400(図14Aおよび図14B)の例であり、1つまたは複数の膨張式セル1402Aまたは1402Bと1つまたは複数の包帯1406Aまたは1406Bとの間に配置されかつそれらを接続する接続材料1404Aまたは1404Bを有し、それにより、第1領域1414Aまたは1414Bが接続材料1404Aまたは1404Bと接触し、第2領域1416Aまたは1416Bが、第1領域1414Aまたは1414Bと包帯の縁1420Aまたは1420Bとの間にある。
[0054]
実施形態によっては、膨張式構成要素を膨張させかつ収縮させるために用いるポンプは、病院環境または看護環境で用いられる種々のタイプのポンプのうちの1つと一体化している。たとえば、ポンプを、深部静脈血栓症の危険性を最小限にするために用いられる順次圧迫装置(SCD)システムの膨張源構成要素(たとえば空気ポンプ)に組み込むことができる。言い換えれば、いくつかの実施形態により図4Aおよび図4Bに示すように、膨張源構成要素(空気ポンプ等)を、既存のSCDシステムに接続可能であるように構成することができ、それにより、膨張源構成要素は、膨張式構成要素(たとえば図5A〜図5Hの502、512、516、530〜536、540、560または570)とともに既存のSCDに膨張をもたらすことができる。図4Aのシステム400では、膨張源構成要素402は、管408を介してSCD404に対し膨張をもたらし、別個の管410を介して膨張式構成要素406に対し膨張をもたらす。実施形態によっては、第1管408は、膨張源構成要素402の第1接続出口に接続し、第2管410は、膨張源構成要素402の第2接続出口に接続する。別法として、図4Bのシステム412では、膨張源構成要素402は、SCD404および膨張式構成要素406に対する膨張を単一の共有管414を介してもたらし、管414は、膨張源構成要素402の単一接続出口に接続し、SCD404および膨張式構成要素406に分岐する。したがって、膨張式構成要素406用の管接続はSCDポンプと適合性があることが可能であり、SCDポンプは、膨張式構成要素406用の膨張源構成要素402として作用することができる。
[0055]
実施形態によっては、ポンプは陰圧創傷閉鎖療法システム用のポンプに組み込まれるかまたはそれと結合される。実施形態によっては、ポンプは、エアマットレス用のポンプに組み込まれるかまたはそれと結合される。
[0056]
実施形態によっては、膨張源構成要素は複数の出口(および実施形態によっては入口)を有し、それらにより膨張源構成要素を、1人の人の体の複数の部位を治療するかまたは複数の人を治療するために、複数の膨張式構成要素に取り付けることができる。図9Aは、いくつかの実施形態による、膨張源構成要素902が、複数のそれぞれの膨張式構成要素406−1〜406−3に膨張をもたらすために複数のそれぞれの管904−1〜904−3に接続する複数の接続出口を有するシステム900を示す。実施形態によっては、膨張源構成要素は、分岐する管に接続し2つ以上の膨張式構成要素に膨張および収縮をもたらす単一の出口(および実施形態によっては入口)を有している。図9Bは、いくつかの実施形態による、膨張源構成要素906が、複数の膨張式装置406−1〜406−3に分岐する単一の管908用の単一の接続出口を有するシステム910を示す。
[0057]
実施形態によっては、騒音を低減するために、膨張源構成要素は、発泡体、ガラス繊維あるいは他の遮音性または吸音性材料から作製されるケーシングを有する。
[0058]
実施形態によっては、膨張源構成要素(たとえば112(図1)、402(図4Aおよび図4B)、902(図9A)または906(図9B))は、膨張式構成要素(図4Aおよび図4Bならびに図9Aおよび図9Bの406)の間欠的膨張および収縮を制御する電子システムを有している。間欠的膨張および収縮を、さまざまな方法のうちのいずれかでタイミングをとることができる。膨張速度および収縮速度は、高速でも低速であり得る。高速収縮速度の例には、5秒以下または10秒以下があり、低速収縮速度の例には少なくとも2分、または少なくとも5分、または10分以上がある。実施形態によっては、膨張頻度は、5分おきから4時間おきまで変化する。膨張頻度の例には、5分〜10分、20分以下、1時間以下、1時間〜4時間または2時間〜4時間がある。実施形態によっては、膨張の持続時間は、30秒間から2時間まで変化する。膨張の持続時間の例には、1分以下、2分以下、10分以下、30分〜2時間または1時間〜2時間がある。高速な膨張および収縮により、危険性の高い部位への急速な血液の再灌流がもたらされ、したがってそれは褥瘡の治癒または予防に役立つ。しかしながら、膨張および収縮が低速である方が、患者には快適であり、それは、患者が急激な変化を受けないため、かつポンプ騒音が低減するためである。実施形態によっては、膨張速度および収縮速度、膨張頻度および/または膨張の持続時間は、時間帯、患者の状態、患者の体重、ベッドの柔軟性の程度または他の測度、患者が覚醒中であるか睡眠中であるか、患者の姿勢(たとえば、仰向け、うつ伏せ、側臥位または傾斜)および/あるいは1つまたは複数の他の使用者が定義した状態に応じて異なる。実施形態によっては、膨張速度および収縮速度、膨張頻度および/または膨張の持続時間は、特定の膨張速度または収縮速度、膨張頻度あるいは膨張の持続時間に関連する患者の不快感を低減するように常に変化するようにプログラムされる。
[0059]
実施形態によっては、膨張式構成要素は受動的に収縮する。しかしながら、他の実施形態によっては、機械式ポンプが膨張式構成要素を収縮させる。こうした能動的収縮の利点は、膨張式構成要素が平坦になるように吸引されるため、膨張式構成要素自体から新たな圧点が形成される可能性が低減する、ということである。
[0060]
実施形態によっては、膨張式構成要素は、吸引構成要素に接続して能動的な収縮をもたらす1つまたは複数のチューブを有する。図7Aは、いくつかの実施形態による、膨張式構成要素707が第1管704を介して膨張源構成要素402に結合され、第2管706を介して吸引構成要素702に結合されているシステム700を示す。図7Bは、いくつかの実施形態による、単一の分岐管708が、膨張式構成要素406を膨張源構成要素402および吸引構成要素702に結合する、別のシステム710を示す。膨張源構成要素402および吸引構成要素702を結合して、膨張および収縮両方をもたらす単一構成要素712(図7A)または714(図7B)としてもよい。
[0061]
図8は、いくつかの実施形態による、膨張式構成要素を膨張源構成要素に、実施形態によっては吸引構成要素に結合する管800を示す。管408、410および/または414(図4Aおよび図4B)ならびに管704、706および708(図7Aおよび図7B)の一例である管800は、膨張式構成要素に接続するコネクタ802と、膨張源構成要素または吸引構成要素に接続するコネクタ804とを有している。実施形態によっては、管800は、それ自体がさらなる褥瘡の原因とならないように薄型であるように設計されている。
[0062]
実施形態によっては、膨張源構成要素(たとえば図4の402)は、圧倒的多数の患者に最適化された膨張および収縮の一様な規約(たとえば、膨張のレベル、頻度および/または持続時間)を提供する。実施形態によっては、膨張源構成要素は、膨張式構成要素に異なる(たとえば可変)レベルの膨張を提供することができる1つまたは複数のポンプを有する。実施形態によっては、膨張源構成要素の機能を調整するために(たとえば、膨張のレベル、頻度および/または持続時間を調整するために)使用することができる、制御パネル、1つまたは複数のスイッチあるいは1つまたは複数のダイヤルがある。制御パネルの例には、限定されないが、膨張の量を確定する単純なダイヤルかまたはさまざまな入力(たとえば患者の体重またはベッドのタイプ)を行うことができる電子ディスプレイがある。実施形態によっては、たとえば、患者の体型(すなわち体格)、体重または性別に対し、かつマットレスのタイプ(たとえばマットレスの製造会社および型)等、患者が横臥しているマットレスの特徴、または椅子のタイプ(たとえば製造業者および型)等、患者が着座している椅子の特徴に対し、手動制御または電子制御を介して膨張の程度が調整される。実施形態によっては、膨張の量は、種々の制御パネル設定に対応する膨張値を格納するルックアップテーブルを使用することによって確定される。膨張の頻度および持続時間を、ルックアップテーブルを用いて同様に確定することができる。別法として、膨張のレベル、頻度および/または持続時間を、制御パネル、スイッチおよび/またはダイヤルを用いて直接指定してもよい。
[0063]
実施形態によっては、膨張式構成要素には、膨張源構成要素にフィードバックを提供する圧力センサが組み込まれている。実施形態によっては、膨張源構成要素は、褥瘡形成を予防するために圧力が適切に軽減されることを確実にするように、圧力センサ読取値に基づいて膨張圧力を調整することができる。実施形態によっては、圧力センサは、膨張源構成要素自体の中にあり、上昇構成要素の適切な膨張に必要な圧力に調整することができる。実施形態によっては、膨張源構成要素は、1つまたは複数の追加のセンサ(たとえば、温度センサ、動きセンサ、血中酸素センサまたはパルスセンサ)を含み、またはそれらに結合される。
[0064]
実施形態によっては、位置決め構成要素またはマーキングを用いて、膨張式構成要素を治療部位(たとえば、危険性の高い部位、あるいは褥瘡または損傷のある部位)に位置合せする。図10Aは、いくつかの実施形態による、マーカ1004を使用して配置された膨張式構成要素1002を示す。実施形態によっては、マーキング1004は、膨張式構成要素1002とは別個の取外し可能なステッカであり、治療部位に配置されることにより、膨張式構成要素1002が治療部位の周囲に配置されるのを可能にする。図10Bは、いくつかの実施形態による、透明な取外し可能なシート1008を有する膨張式構成要素1006を示す。取外し可能シート1008はマーキング1010(たとえば「X」または十字形)を有し、それを、治療部位に位置合せすることにより、膨張式構成要素1006を治療部位に周囲に配置することができる。
[0065]
実施形態によっては、膨張式構成要素は、順次圧迫装置(SCD)とともに膨張式伸長部(たとえば遠位伸長部)を有することにより、危険性の高い部位の圧力を軽減する。図11Aは、患者の四肢(たとえば下肢、すなわち脚)1102を受け入れるように構成されたSCD1100を示す。図11Bでは、比較として、いくつかの実施形態により、膨張式伸長部1104がSCD1106に結合されており、SCD1106は下肢1102を受け入れ、膨張式伸長部1104は、SCD1106を越えて遠位に伸長することによりSCD1106の膨張中にかかとの圧力を軽減する。膨張式伸長部1104は、かかとの下にまたは周囲に配置され、膨張時にかかとを持ち上げる。膨張式伸長部1104は、1つまたは複数の膨張式セルを有している。図11Bにおいて、膨張式伸長部1104は、SCD1106に直接接続されている。別法として、いくつかの実施形態により図11Cに示すように、膨張式伸長部1110は、管1112を介してSCD1114に結合される。膨張式伸長部1110は、膨張式伸長部1104と同様に、膨張時にかかとの圧力を軽減する。実施形態によっては、膨張式構成要素1116は、別個の伸長部を有しておらず、代りに、SCDを有し、いくつかの実施形態により図11Dに示すように、ふくらはぎの周囲の構成要素1116の膨張により、かかとをベッド200等の下にある面から持ち上げるように、非対称な膨張(たとえば、四肢1102の上方より四肢1102の下方の方が大きい膨張)をもたらすように構成される。
[0066]
図13Aは、いくつかの実施形態による、体の部位に対して圧力を軽減する方法1300を示すフローチャートである。方法1300において、1つまたは複数の膨張式セルを含む膨張式装置を、患者(たとえば図1の患者100)の体の部分に固定する(1302)。膨張式装置の例には、膨張式構成要素104および108(図1)、204(図2)、304および310(図3Aおよび図3B)、406(図4Aおよび図4B、図7Bならびに図9Aおよび図9B)、500、512、516、530〜536、540、560および570(図5A〜図5H)、600(図6A〜図6D)、707(図7A)、1002および1006(図10Aおよび図10B)、1104および1110(図11Bおよび図11C)、1200(図12)および1400(図14Aおよび図14B)がある。実施形態によっては、膨張式装置はまた、1つまたは複数の膨張式セルに取り付けられた包帯(たとえば、図3Aの表面306上の包帯、または図12の包帯1202)も有し、包帯を患者の皮膚の上に配置する(1304)。実施形態によっては、膨張式装置は接着剤(たとえば図3Aの表面306上の接着剤)も有し、膨張式装置(包帯を有していても有していなくてもよい)を、接着剤を用いて体の部分に固定する(1306)。別法として、実施形態によっては、膨張式装置をストラップ(たとえば図3Bの312)またはスリーブを用いて、体の部分に固定する。膨張式装置を、(たとえば膨張源構成要素402(図4Aおよび図4Bならびに図7Aおよび図7B)、902(図9A)または906(図9B)の)ポンプに結合し(1308)、膨張式装置が患者の体の部分に固定されている間に繰返し膨張させ収縮させる(1310)。方法1300は、特定の順序で行われるように見える複数の動作を含むが、それより多いかまたは少ない動作を含むことができ、2つ以上の動作の順序を変更してもよく、かつ/または2つ以上の動作を単一の動作に結合してもよい、ということが明らかなはずである。
[0067]
図13Bは、いくつかの実施形態による、体の部位に対して圧力を軽減する方法1330を示すフローチャートである。方法1330において、1つまたは複数の膨張式セル(たとえば、図6A〜図6Dの604)と、底部弾性面と、頂部非弾性面(たとえば、図6A〜図6Dの非弾性基部602)とを有する膨張式装置(たとえば、図6A〜図6Dの600)を、患者の体の部分に固定する(1332)。頂部非弾性面を、体の部分に配置する。
[0068]
実施形態によっては、弾性面は、1つまたは複数の膨張式セルが(たとえば図6Cに示すように)収縮した時、折り目またはしわなしに、下にある支持体に対して滑らかに平坦化する(1334)ように構成される。
[0069]
膨張式装置を、(たとえば、膨張源構成要素112(図1)、402(図4Aおよび図4Bならびに図7Aおよび図7B)、902(図9A)または906(図9B)の)ポンプに結合し(1336)、頂部非弾性面が患者の体の部分に配置されたままである間に、繰返し膨張させ収縮させる(1338)。したがって、方法1330により、圧力が軽減されると同時に、患者の皮膚に対する、皮膚を刺激するかまたは褥瘡の形成の原因となり得るせん断力が回避される。
[0070]
実施形態によっては、1つまたは複数の膨張式セルは、独立した第1膨張式セルおよび第2膨張式セルを有する。第2膨張式セルが収縮する時、第1膨張式セルが膨張し、(たとえば、患者をベッドまたは椅子から降ろすのに役立つように)患者を傾ける。
[0071]
方法1330は、特定の順序で行われるように見える複数の動作を含むが、それより多いかまたは少ない動作を含むことができ、2つ以上の動作の順序を変更してもよく、かつ/または2つ以上の動作を単一の動作に結合してもよい、ということが明らかなはずである。
[0072]
説明の目的で、上記記述を、特定の実施形態に関連して説明した。しかしながら、上記例示的な説明は、網羅的であるようにも、本発明を開示した厳密な形態に限定するようにも意図されていない。上記教示に鑑みて多くの変更および変形が可能である。本発明およびその実際的な適用の原理を最もよく説明することにより、当業者が、考えられる特定の用途に適するようにさまざまな変更を行って、本発明およびさまざまな実施形態を最もよく利用することができるように、実施形態を選択し説明した。

Claims (57)

  1. 体の部分とその下にある面との間に配置される膨張式装置であって、
    1つまたは複数の膨張式セルと、
    患者の皮膚に固定される、前記1つまたは複数の膨張式セルに取り付けられた包帯と、
    を具備する膨張式装置。
  2. 前記包帯が、前記1つまたは複数の膨張式セルの表面内に組み込まれる、請求項1に記載の膨張式装置。
  3. 前記包帯が、親水性コロイド材料を含む、請求項1に記載の膨張式装置。
  4. 前記包帯を前記患者の皮膚に取り付ける接着剤を具備する、請求項1に記載の膨張式装置。
  5. 前記包帯が吸湿性材料を含む、請求項1に記載の膨張式装置。
  6. 前記包帯が通気性材料を含む、請求項1に記載の膨張式装置。
  7. 前記包帯を前記患者の皮膚に固定する接着剤をさらに具備する、請求項1に記載の膨張式装置。
  8. 前記1つまたは複数の膨張式セルを膨張させかつ収縮させるように、前記1つまたは複数の膨張式セルを管に結合する取付具
    をさらに具備する、請求項1に記載の膨張式装置。
  9. 前記患者の皮膚の治療部位に位置合せされるマーキング
    をさらに具備する、請求項1に記載の膨張式装置。
  10. 前記患者の皮膚の治療部位に位置合せされるマーキングを有する取外し可能シート
    をさらに具備する、請求項1に記載の膨張式装置。
  11. 前記1つまたは複数の膨張式セルに取り付けられた非弾性基部であって、前記包帯が取り付けられる非弾性基部
    を具備する、請求項1に記載の膨張式装置。
  12. 前記1つまたは複数の膨張式セルが、前記1つまたは複数の膨張式セルの収縮時に前記非弾性基部に対して滑らかに平坦化するように構成された弾性面を備える、請求項11に記載の膨張式装置。
  13. 前記1つまたは複数の膨張式セルの第1面を形成する非弾性材料
    を具備する、請求項1に記載の膨張式装置。
  14. 前記1つまたは複数の膨張式セルの収縮時に前記非弾性第1面に対して滑らかに平坦化するように構成された、前記1つまたは複数の膨張式セルの第2面を形成する弾性材料
    をさらに具備する、請求項13に記載の膨張式装置。
  15. 前記1つまたは複数の膨張式セルが、膨張時に前記患者の体の特定部位を持ち上げるように構成された、請求項1に記載の膨張式装置。
  16. 前記1つまたは複数の膨張式セルが、褥瘡形成の危険性がある部位を包囲する組織の輪郭に一致するように構成された、請求項15に記載の膨張式装置。
  17. 前記1つまたは複数の膨張式セルが蹄鉄形構造である、請求項1に記載の膨張式装置。
  18. 前記1つまたは複数の膨張式セルが「H」字形である、請求項1に記載の膨張式装置。
  19. 前記1つまたは複数の膨張式セルが、
    中央部分と、
    長手方向軸の両側において前記中央部分から第1方向において外側に延在する突出部分の第1対と、
    を備える、請求項1に記載の膨張式装置。
  20. 前記1つまたは複数の膨張式セルが、
    長手方向軸の両側において前記中央部分から、第1方向とは反対の第2方向において外側に延在する突出部分の第2対
    をさらに備える、請求項19に記載の膨張式装置。
  21. 前記中央部分の幅が、収縮時に5インチ以下である、請求項20に記載の膨張式装置。
  22. 前記1つまたは複数の膨張式セルが三日月形構造である、請求項1に記載の膨張式装置。
  23. 前記1つまたは複数の膨張式セルに結合された順次圧迫装置であって、前記1つまたは複数の膨張式セルがそこから外側に延在するように構成された、順次圧迫装置
    をさらに具備する、請求項1に記載の膨張式装置。
  24. 前記順次圧迫装置が、前記患者の脚を受け入れるように構成され、
    前記1つまたは複数の膨張式セルが、膨張時に、前記順次圧迫装置を越えて遠位に伸長することにより、前記患者のかかとを持ち上げるように構成された、請求項23に記載の膨張式装置。
  25. 前記1つまたは複数の膨張式セルが、膨張時に、前記患者の皮膚の一部を少なくとも部分的に包囲するが、少なくとも部分的に包囲される前記患者の皮膚の前記部分を覆わないように構成された、請求項1に記載の膨張式装置。
  26. 前記包帯が、少なくとも部分的に包囲される前記患者の皮膚の前記部分を覆うように構成された、請求項25に記載の膨張式装置。
  27. 前記包帯が、前記1つまたは複数の膨張式セルから分離可能である、請求項1に記載の膨張式装置。
  28. 前記1つまたは複数の膨張式セルを前記包帯に分離可能に結合するフック・ループ材料を具備する、請求項27に記載の膨張式装置。
  29. 前記包帯が使い捨てである、請求項27に記載の膨張式装置。
  30. 前記包帯を前記患者の皮膚に取り付ける接着剤を具備し、前記包帯が、前記接着剤を前記患者の皮膚から分離するのに必要な力を下回る力が加わることに応じて、前記1つまたは複数の膨張式セルから分離するように構成された、請求項27に記載の膨張式装置。
  31. 前記包帯が接着剤を含む、請求項30に記載の膨張式装置。
  32. 前記包帯が、前記患者の皮膚に潤いを与える皮膚保湿剤を備える、請求項1に記載の膨張式装置。
  33. 前記包帯が、
    放湿材料の外層
    を備える、請求項1に記載の膨張式装置。
  34. 前記包帯が
    前記放湿材料の外層に隣接する吸収層
    をさらに備える、請求項33に記載の膨張式装置。
  35. 前記1つまたは複数の膨張式セルの表面が、前記1つまたは複数の膨張式セルが膨張する時に、前記表面を通して空気流を提供する複数の穴を有する、請求項1に記載の膨張式装置。
  36. 前記包帯が、前記患者の皮膚に対して配置される第1面と、前記第1面と反対側の第2面とを有し、前記膨張式装置が、
    前記1つまたは複数の膨張式セルを前記包帯の前記第2面に接続する接続材料
    をさらに具備し、
    前記包帯の前記第2面が、前記接続材料と接触する第1領域と、前記第1領域と前記包帯の縁との間に、前記接続材料と接触しない第2領域とを備える、請求項1に記載の膨張式装置。
  37. 前記第2領域が、前記第1領域と前記包帯の前記縁のとの間の幅が少なくとも1cmである、請求項36に記載の膨張式装置。
  38. 前記第2領域が、前記第1領域と前記包帯の前記縁との間の幅が2cm〜4cmである、請求項36に記載の膨張式装置。
  39. 前記第2領域が、外側包帯を前記膨張式装置に取り付けるのに十分な幅である、請求項36に記載の膨張式装置。
  40. 前記第2領域が、外側包帯を前記膨張式装置に取り付けるジッパを有する、請求項36に記載の膨張式装置。
  41. 前記第2領域が、外側包帯を前記膨張式装置に取り付けるリブ・グローブコネクタの溝を有する、請求項36に記載の膨張式装置。
  42. 前記接続材料がフック・ループ材料を含む、請求項36に記載の膨張式装置。
  43. 前記接続材料が接着剤を含む、請求項36に記載の膨張式装置。
  44. 前記包帯が、前記患者の皮膚に対して配置される第1面と、前記第1面と反対側の第2面とを有し、前記1つまたは複数の膨張式セルが弾性面を有し、
    前記1つまたは複数の膨張式セルの前記弾性面を前記包帯の前記第2面に接続する接続材料であって、前記1つまたは複数の膨張式セルの膨張時に前記包帯の巻き上がりを実質的に最小限にする幅である、接続材料
    をさらに具備する、請求項1に記載の膨張式装置。
  45. 前記包帯の幅が少なくとも2インチであり、前記接続材料の幅が1インチ以下である、請求項44に記載の膨張式装置。
  46. 患者の体の部分に対する圧力を軽減するシステムであって、
    体の部分とその下にある面との間に配置される膨張式構成要素であって、
    1つまたは複数の膨張式セルと、
    患者の皮膚に固定される、前記1つまたは複数の膨張式セルに取り付けられた包帯と、
    を備える膨張式構成要素と、
    前記1つまたは複数の膨張式セルに結合された管と、
    前記1つまたは複数の膨張式セルを膨張させる、前記管に結合されたポンプと、
    を具備するシステム。
  47. 前記ポンプが、前記1つまたは複数の膨張式セルを交互に膨張させ収縮させるように構成された、請求項46に記載のシステム。
  48. 前記ポンプが、陰圧創傷閉鎖療法システムに組み込まれている、請求項46に記載のシステム。
  49. 体の部位に対し圧力を軽減する方法であって、
    患者の体の部分に膨張式装置を固定するステップであって、前記膨張式装置が、1つまたは複数の膨張式セルと、前記1つまたは複数の膨張式セルに取り付けられた包帯とを備え、前記包帯を前記患者の皮膚の上に配置することを含むステップと、
    前記膨張式装置をポンプに結合するステップと、
    前記膨張式装置を、前記体の部分に固定されている間に繰返し膨張させ収縮させるステップと、
    を含む方法。
  50. 体の部分とその下にある面との間に配置される膨張式装置であって、
    1つまたは複数の膨張式セルと、
    患者の皮膚に前記1つまたは複数の膨張式セルを固定する接着剤と、
    を具備する膨張式装置。
  51. 体の部位に対し圧力を軽減する膨張式装置であって、
    1つまたは複数の膨張式セルと、
    下にある支持体に対して配置され、かつ前記1つまたは複数の膨張式セルが膨張する時に伸長し、前記1つまたは複数の膨張式セルが収縮した時に縮小するように構成された、底部弾性面と、
    患者の体の部分に固定される頂部非弾性面と、
    を具備する膨張式装置。
  52. 前記弾性面が、前記非弾性面を前記患者に取り付ける接着剤を含む、請求項51に記載の膨張式装置。
  53. 前記非弾性面が、前記1つまたは複数の膨張式セルが収縮すると、前記下にある支持体に対して滑らかに平滑化するように構成された、請求項51に記載の膨張式装置。
  54. 前記1つまたは複数の膨張式セルが、独立して膨張可能な第1膨張式セルおよび第2膨張式セルを含む、請求項51に記載の膨張式装置。
  55. 前記非弾性面が包帯を含む、請求項51に記載の膨張式装置。
  56. 体の部位に対し圧力を軽減する方法であって、
    患者の体の部分に膨張式装置を固定するステップであって、前記膨張式装置が、1つまたは複数の膨張式セルと、底部弾性面と、頂部非弾性面とを備え、前記頂部非弾性面を前記体の部分の下に配置することを含むステップと、
    前記膨張式装置をポンプに結合するステップと、
    前記頂部非弾性面が前記体の部分の下に配置されたままである間に、前記膨張式装置を繰り返し膨張させ収縮させるステップと、
    を含む方法。
  57. 前記1つまたは複数の膨張式セルが独立して膨張可能な第1膨張式セルおよび第2膨張式セルを含み、方法が、
    前記第2膨張式セルが収縮した時に前記第1膨張式セルを膨張させることにより、前記患者を傾けるステップ
    をさらに含む、請求項56に記載の方法。
JP2011506423A 2008-04-22 2009-04-22 膨張式装置を用いる褥瘡の予防および治療 Pending JP2011518029A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12500808P 2008-04-22 2008-04-22
US61/125,008 2008-04-22
US12/427,679 2009-04-21
US12/427,679 US20090260639A1 (en) 2008-04-22 2009-04-21 Prevention and Treatment of Pressure Sores Using Inflatable Devices
PCT/US2009/041411 WO2009132107A2 (en) 2008-04-22 2009-04-22 Prevention and treatment of pressure sores using inflatable devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011518029A true JP2011518029A (ja) 2011-06-23

Family

ID=41200075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011506423A Pending JP2011518029A (ja) 2008-04-22 2009-04-22 膨張式装置を用いる褥瘡の予防および治療

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090260639A1 (ja)
EP (1) EP2278951A2 (ja)
JP (1) JP2011518029A (ja)
AU (1) AU2009239391A1 (ja)
CA (1) CA2722146A1 (ja)
WO (1) WO2009132107A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180001256A (ko) * 2016-06-27 2018-01-04 재단법인 아산사회복지재단 압력감응식 에어패드

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8216165B2 (en) * 2005-10-27 2012-07-10 Sundaram Ravikumar Compression garments with heel elevation
US20110185508A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-04 Charles Hsu Prevention and Treatment of Pressure Sores Using a Sheet with an Integrated Inflatable Component
US20130167848A1 (en) * 2010-04-30 2013-07-04 The Johns Hopkins University Heel Protection Device
US9265665B2 (en) * 2010-07-19 2016-02-23 Kci Licensing, Inc. Inflatable off-loading wound dressing assemblies, systems, and methods
US8845562B2 (en) * 2010-07-21 2014-09-30 Hill-Rom Services, Inc. Gas supply system
US9033906B2 (en) 2010-08-12 2015-05-19 Sun Scientific, Inc. Therapeutic compression apparatus
US8595873B2 (en) 2010-12-08 2013-12-03 Hill-Rom Services, Inc. Mattress deflation management
US10813825B2 (en) 2011-06-14 2020-10-27 Portable Therapeutix, LLC Compression device
US9125787B2 (en) 2011-09-30 2015-09-08 Covidien Lp Compression garment having a foam layer
US9168197B2 (en) * 2012-09-28 2015-10-27 Covidien Lp Vascular compression system
US9402779B2 (en) 2013-03-11 2016-08-02 Covidien Lp Compression garment with perspiration relief
US9956113B2 (en) * 2013-03-12 2018-05-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and system for regulating core body temperature
US9468299B2 (en) * 2013-09-05 2016-10-18 Heavy Feather, Llc Cushions for relieving sciatic and/or perineum pressure
US20190336347A9 (en) * 2015-10-27 2019-11-07 Hill-Rom Services, Inc. Dressing and Dressing Assembly for Preventing Pressure Ulcers
CN105534662A (zh) * 2016-02-04 2016-05-04 柳州市人民医院 充气式足跟减压垫圈
EP3791848B1 (en) 2016-02-18 2024-05-22 Hill-Rom Services, Inc. Patient support apparatus having an integrated limb compression device
EP3260100A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-27 Mölnlycke Health Care AB Medical dressing
CH712939B1 (de) 2016-09-20 2020-04-30 Sigvaris Ag Kompressionskleidungsstück
CH712938B1 (de) 2016-09-20 2020-04-30 Sigvaris Ag Kompressionskleidungsstück.
US10842708B2 (en) 2017-01-25 2020-11-24 Luraco, Inc. Massage apparatus for legs and feet and massage chair having the massage apparatus
US10898390B2 (en) 2017-02-27 2021-01-26 Sigvaris Ag Method and compression garment for establishing a compression to a human limb or body part
US11051987B2 (en) 2017-02-27 2021-07-06 Sigvaris Ag Method for tailoring a compression garment
US11058347B2 (en) 2017-04-24 2021-07-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Device for the detection and prevention of pressure ulcers and methods of use
US11179290B2 (en) 2017-05-11 2021-11-23 Luraco, Inc. Massage chair having a wireless charger, armrest sliding, hammering devices, and oxygen generation
US10724549B2 (en) 2017-05-11 2020-07-28 Luraco, Inc. Massage chair having a noise-reducing, enclosure device
US10639230B2 (en) * 2018-04-29 2020-05-05 Luraco, Inc. Massage chair having a mechanism for adjusting position of fluid massage element for arm massaging
US11086297B2 (en) 2018-12-04 2021-08-10 Sigvaris Ag Methods and systems for fabricating, evaluating and improving therapeutic compression garments
EP4009934A4 (en) * 2019-08-08 2023-08-16 Simbex LLC TISSUE INTERFACE PRESSURE REDUCTION METHOD
US11179264B2 (en) * 2019-08-26 2021-11-23 The Safety Dressing Company Pressure ulcer dressing assembly
US11812804B2 (en) * 2021-05-21 2023-11-14 Leonid Grossman Decubitus ulcers prevention garment
WO2023244852A2 (en) * 2022-06-17 2023-12-21 Sun Scientific, Inc. Elevation apparatus, system and methods of use

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3148391A (en) * 1961-11-24 1964-09-15 John K Whitney Support device
US3556096A (en) * 1968-09-27 1971-01-19 Scholl Mfg Co Inc Cushioning and protective surgical bandage
US4224945A (en) * 1978-08-30 1980-09-30 Jonathan Cohen Inflatable expansible surgical pressure dressing
AU4705185A (en) * 1984-09-05 1986-03-27 Smith & Nephew Associated Companies Plc Medical device, its preparation and use
US4617690A (en) * 1985-01-07 1986-10-21 Whittaker Corporation Inflatable bed patient mattress
WO1986005973A1 (fr) * 1985-04-15 1986-10-23 Pauline De Looper Element de literie ou de siege
CA1290501C (en) * 1986-10-10 1991-10-15 Jerry Layne Dragoo Absorbent article having leakage resistant dual cuffs
US4864671A (en) * 1988-03-28 1989-09-12 Decubitus, Inc. Controllably inflatable cushion
US5606754A (en) * 1989-03-09 1997-03-04 Ssi Medical Services, Inc. Vibratory patient support system
GB8926920D0 (en) * 1989-11-29 1990-01-17 Barry Thomas Inflatable body supports and splints
JPH04136575A (ja) * 1990-09-25 1992-05-11 Matsushita Electric Works Ltd 流体ディストリビューター
DE69232589T2 (de) * 1991-10-23 2002-12-05 Holdings L L C Patent Wundverbandsystem
US5395162A (en) * 1993-02-16 1995-03-07 Jay Medical Ltd. Seating system
DK44193D0 (da) * 1993-04-20 1993-04-20 Euromed I S Saarforbinding og klaebemiddel til en saarforbinding eller lignende
US5489259A (en) * 1993-10-27 1996-02-06 Sundance Enterprises, Inc. Pressure-normalizing single-chambered static pressure device for supporting and protecting a body extremity
DE69520953T2 (de) * 1994-09-01 2001-11-15 Eva Lindberg Betttuch mit niedriger reibung
US5564142A (en) * 1995-05-11 1996-10-15 Liu; Tsung-Hsi Air mattress collaboratively cushioned with pulsative and static symbiotic sacs
JPH08308888A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Sanai Fujita 床ずれ防止装置
US5662384A (en) * 1995-11-14 1997-09-02 Peter W. Linley Dynamic seating support system
US5685036A (en) * 1996-02-15 1997-11-11 Geomarine Systems, Inc. Alternating pressure mattress system and method
US5882324A (en) * 1996-02-29 1999-03-16 Baranowski; Edwin M. Protection and treatment device for ankle, heel and elbow prominences
US5857749A (en) * 1996-05-28 1999-01-12 Jay Medical Ltd. Wheelchair seat assembly with contoured seat pan and cushion and method
GB2327874B (en) * 1997-08-09 2000-02-02 Huntleigh Technology Plc Inflatable support
WO1999042070A1 (en) * 1998-02-20 1999-08-26 Sand Therapeutic, Inc. Therapeutic support for the reduction of decubitus ulcers
US7160279B2 (en) * 1999-10-07 2007-01-09 Playtex Products, Inc. Rapid expansion tampon pledget comprising inverted coverstock and pleats
GB9929407D0 (en) * 1999-12-14 2000-02-09 Rabaiotti Mario M Patient support
AU2001251024A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-08 Oliver H. Bodine Apparatus and methods for preventing and/or healing pressure ulcers
US6668405B1 (en) * 2001-01-09 2003-12-30 Aquila Corporation Of Wisconsin Variable pressure relief inflated cushion
US6557937B1 (en) * 2001-04-09 2003-05-06 The Research Foundation Of State University Of New York Pressure-relieving wheelchair seating apparatus
US6840927B2 (en) * 2001-11-16 2005-01-11 The Proctor & Gamble Company Tampon with fluid wicking overwrap with skirt portion
US6859967B2 (en) * 2002-02-22 2005-03-01 Samuel W. Harrison Overlay mattress
US6820938B2 (en) * 2003-03-10 2004-11-23 Biomedical Systems Corporation Tail bone cushion
KR100536622B1 (ko) * 2003-07-29 2005-12-16 송일호 쿳션, 통풍 및 위생기능 등의 다기능 의료용 방석
US20080028532A1 (en) * 2003-09-18 2008-02-07 Rogers John E Mattress and method for reducing stress concentration when supporting a body
US7597676B2 (en) * 2004-01-22 2009-10-06 University Of Massachusetts Malleolar pad
KR200359390Y1 (ko) * 2004-04-29 2004-08-21 정윤복 의료용 패치
US6966088B1 (en) * 2004-08-18 2005-11-22 Hu Mary D Cushion to support patient with bed sores
KR20060099568A (ko) * 2005-03-14 2006-09-20 이선구 항균기능을 가진 욕창방지용 매트리스
US7219380B2 (en) * 2005-04-22 2007-05-22 R&D Products, Llc Multicompartmented air mattress
US20070287947A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-13 Hamlet Murray P Device and Method for Inhibiting Decubitus Ulcers
KR200435149Y1 (ko) * 2006-09-13 2007-01-09 김경일 에어매트리스

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180001256A (ko) * 2016-06-27 2018-01-04 재단법인 아산사회복지재단 압력감응식 에어패드
KR101868059B1 (ko) * 2016-06-27 2018-06-18 재단법인 아산사회복지재단 압력감응식 에어패드

Also Published As

Publication number Publication date
EP2278951A2 (en) 2011-02-02
WO2009132107A2 (en) 2009-10-29
WO2009132107A3 (en) 2010-03-04
AU2009239391A1 (en) 2009-10-29
CA2722146A1 (en) 2009-10-29
AU2009239391A2 (en) 2011-08-11
US20090260639A1 (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011518029A (ja) 膨張式装置を用いる褥瘡の予防および治療
JP2013518620A (ja) 膨張可能な構成要素が一体化されたシートを使用した褥瘡の予防および治療
US6175979B1 (en) Inflatable orthopedic pillow
US20090194115A1 (en) Apparatus for prevention and treatment of decubitus ulcers
US7909787B2 (en) Reconfigurable heel elevator
US5419757A (en) Support containing shaped balloons
US5957874A (en) Heel elevating device
US11950991B2 (en) Non-invasive apparatuses for mitigating pressure applied to a human body and associated systems and methods
US6689079B2 (en) Support device with pressure adjustment section and method of use
US20230390096A1 (en) Methods for manufacturing pressure-mitigation apparatuses and using the same
US7000616B2 (en) Wound care suspension system
US6892734B1 (en) Wound care suspension system
US20060084902A1 (en) Wound care suspension system
CN208726122U (zh) 智能防压疮气垫
CN215652177U (zh) 一种组装式用于脑卒中患者调节体位护理垫
CN219148320U (zh) 一种可调节型充气型体位自助调整手术垫
WO2004105805A2 (en) Wound care suspension system
CN220572289U (zh) 褥疮治疗免受压康复装置
CN219680881U (zh) 一种防足下垂装置
CN220495121U (zh) 一种医用术后敷药架
Stewart Support systems
CN209220772U (zh) 一种四肢抬高枕
WO2023244852A2 (en) Elevation apparatus, system and methods of use