JP2011518028A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011518028A5
JP2011518028A5 JP2011506422A JP2011506422A JP2011518028A5 JP 2011518028 A5 JP2011518028 A5 JP 2011518028A5 JP 2011506422 A JP2011506422 A JP 2011506422A JP 2011506422 A JP2011506422 A JP 2011506422A JP 2011518028 A5 JP2011518028 A5 JP 2011518028A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
processor
ablation
cornea
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011506422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5269981B2 (ja
JP2011518028A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2009/041406 external-priority patent/WO2009132104A1/en
Publication of JP2011518028A publication Critical patent/JP2011518028A/ja
Publication of JP2011518028A5 publication Critical patent/JP2011518028A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5269981B2 publication Critical patent/JP5269981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の本質および利点を完全に理解するために、以下の詳細な説明および添付の図を参照されたい。本発明の他の局面、目的および利点は、以下の図および詳細な説明から明らかであろう。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
眼に欠陥補正処方を課すように、眼の角膜の切除を順序付けるための方法であって、
該欠陥補正処方を提供することであって、該処方は、高次光学補正を含む、ことと、
該角膜に該処方を課すように切除プロファイルを決定することであって、該切除プロファイルは、第1セグメントプロファイルと、第2セグメントプロファイルとを含み、該第2セグメントプロファイルは、少なくとも1つの高次光学補正に対応する、ことと、
該角膜に該切除プロファイルを課すようにレーザエネルギー切除の順序を決定することであって、該順序は、該第2セグメントプロファイルに対応する切除を適用する前に、該第1セグメントプロファイルに対応する切除を適用することを含む、ことと
を含む、方法。
(項目2)
上記第1セグメントプロファイルを表示することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
上記第2セグメントプロファイルを表示することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
上記順序を決定することは、上記順序の終了時に、上記第2セグメントプロファイルに対応する切除を配置することを含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
予測された最終角膜プロファイルを表示することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
上記第2セグメントプロファイルは、ゼルニケ多項式を使用して特徴付けられる、項目1に記載の方法。
(項目7)
上記眼の光学収差の波面高度マップを提供することと、
上記波面高度マップに応じて上記欠陥補正処方を決定することと
をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目8)
上記欠陥補正処方を決定することは、
上記波面マップに対応する第1の複数の波面ゼルニケ係数を決定することと、
上記欠陥補正処方に対応する第2の複数の波面ゼルニケ係数を選択することと
を含む、項目7に記載の方法。
(項目9)
角膜を有する眼に欠陥補正処方を課すためのシステムであって、
該眼の光学収差を測定するように構成される波面システムと、
該波面システムと連結されるプロセッサであって、実行された時に、該プロセッサに、
該眼のための該欠陥補正処方を生成するように、該測定された収差を処理させ、
該欠陥補正処方に対応する切除プロファイルを決定させ、
該切除プロファイルを少なくとも第1セグメントプロファイルと第2セグメントプロファイルとに分割させ、該第2セグメントプロファイルは、該角膜に少なくとも1つの高次光学補正を課すための切除に対応し、
該角膜に該切除プロファイルを課すように、レーザエネルギー切除の順序を決定させ、該順序は、該第2セグメントプロファイルに対応する切除を適用する前に、該第1セグメントプロファイルに対応する切除を適用することを含む、
命令を含む、有形媒体を含む、プロセッサと、
該プロセッサと連結される眼修正アセンブリであって、該角膜に該切除プロファイルを課すよう、決定された順序のレーザエネルギーを該角膜に向かって方向付けるための切除レーザを含む、眼修正アセンブリと
を含む、システム。
(項目10)
上記決定された順序は、該順序の終了時に、上記第2セグメントプロファイルに対応する切除を適用することを含む、項目9に記載のシステム。
(項目11)
上記プロセッサと連結されるディスプレイをさらに含む、項目9に記載のシステム。
(項目12)
上記命令はさらに、上記プロセッサに、上記ディスプレイ上に上記第1セグメントプロファイルを表示させる、項目11に記載のシステム。
(項目13)
上記命令はさらに、上記プロセッサに、上記ディスプレイ上に上記第2セグメントプロファイルを表示させる、項目11に記載のシステム。
(項目14)
上記命令はさらに、上記プロセッサに、上記ディスプレイ上に予測された最終角膜プロファイルを表示させる、項目11に記載のシステム。
(項目15)
上記第2セグメントプロファイルは、ゼルニケ多項式を使用して特徴付けられる、項目9に記載のシステム。
(項目16)
角膜を有する眼の光学収差を治療するための方法であって、
該眼のための欠陥補正処方を定義する第1の複数の波面ゼルニケ係数を提供することと、
該第1の複数の係数を少なくとも第1サブセットと第2サブセットとに分割することであって、該第2サブセットは、高次係数を含む、ことと、
該第1サブセットに対応する第1切除プロファイルを決定することと、
該第2サブセットに対応する第2切除プロファイルを決定することと、
該角膜のレーザエネルギー切除の順序を決定することであって、該順序は、該第2切除プロファイルに対応する切除を適用する前に、該第1切除プロファイルに対応する切除を適用することを含む、ことと、
該欠陥補正処方を課すように、該決定された順序のレーザエネルギーを該角膜に向かって方向付けることによって、該角膜を再形成することと
を含む、方法。
(項目17)
上記眼の光学収差の波面高度マップを生成することと、
該波面高度マップに近似する第2の複数の波面ゼルニケ係数を生成することと、
該第2の複数の係数に応じて、上記第1の複数の係数を決定することと
をさらに含む、項目16に記載の方法。
(項目18)
上記第1切除プロファイルまたは上記第2切除プロファイルのうちの少なくとも1つを表示することをさらに含む、項目16に記載の方法。
(項目19)
上記第2切除プロファイルに対応する切除は、上記順序の終了時に適用される、項目16に記載の方法。
(項目20)
予測された最終角膜プロファイルを表示することをさらに含む、項目16に記載の方法。
(項目21)
角膜を有する眼に欠陥補正処方を課すためのシステムであって、
該眼の光学収差を測定するように構成される収差測定システムと、
該収差測定システムと連結されるプロセッサであって、実行された時に、該プロセッサに、
該眼のための該欠陥補正処方を生成するように、該測定された収差を処理させ、
該欠陥補正処方に対応するプロファイルを決定させ、
該プロファイルを少なくとも第1セグメントプロファイルと第2セグメントプロファイルとに分割させ、該第2セグメントプロファイルは、該角膜に少なくとも1つの高次光学補正を課すためのレーザ改変に対応し、
該角膜に該プロファイルを課すように、レーザエネルギーの順序を決定させ、該第2セグメントプロファイルに対応する改変を適用する前に、該第1セグメントプロファイルに対応する改変を適用することを含む、
命令を含む、有形媒体を含む、プロセッサと、
該プロセッサと連結される眼修正アセンブリであって、該角膜に該プロファイルを課すように、該決定された順序のレーザエネルギーを該角膜に向かって方向付けるためのレーザを含む、眼修正アセンブリと
を含む、システム。

Claims (8)

  1. 角膜を有する眼に欠陥補正処方を課すためのシステムであって、
    該システムは、
    該眼の光学収差を測定するように構成される波面システムと、
    該波面システムと連結されるプロセッサであって、該プロセッサは有形媒体を含み、該有形媒体は、実行されたときに、
    該眼のための該欠陥補正処方を生成するように、該測定された収差を処理することと、
    該欠陥補正処方に対応する切除プロファイルを決定することと、
    該切除プロファイルを少なくとも第1セグメントプロファイルと第2セグメントプロファイルとに分割することであって、該第2セグメントプロファイルは、該角膜に少なくとも1つの高次光学補正を課すための切除に対応する、ことと、
    該角膜に該切除プロファイルを課すように、レーザエネルギー切除の順序を決定することであって、該順序は、該第2セグメントプロファイルに対応する切除を適用する前に、該第1セグメントプロファイルに対応する切除を適用することを含む、ことと
    を該プロセッサに行わる命令を含む、プロセッサと、
    該プロセッサと連結される眼修正アセンブリであって、該角膜に該切除プロファイルを課すよう、決定された順序のレーザエネルギーを該角膜に向かって方向付けるための切除レーザを含む、眼修正アセンブリと
    を含む、システム。
  2. 前記決定された順序は、該順序の終了時に、前記第2セグメントプロファイルに対応する切除を適用することを含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記プロセッサと連結されるディスプレイをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記命令はさらに、前記プロセッサに、前記ディスプレイ上に前記第1セグメントプロファイルを表示させる、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記命令はさらに、前記プロセッサに、前記ディスプレイ上に前記第2セグメントプロファイルを表示させる、請求項3に記載のシステム。
  6. 前記命令はさらに、前記プロセッサに、前記ディスプレイ上に予測された最終角膜プロファイルを表示させる、請求項3に記載のシステム。
  7. 前記第2セグメントプロファイルは、ゼルニケ多項式を使用して特徴付けられる、請求項1に記載のシステム。
  8. 角膜を有する眼に欠陥補正処方を課すためのシステムであって、
    該システムは、
    該眼の光学収差を測定するように構成される収差測定システムと、
    該収差測定システムと連結されるプロセッサであって、該プロセッサは、有形媒体を含み、該有形媒体は、実行されたときに、
    該眼のための該欠陥補正処方を生成するように、該測定された収差を処理することと、
    該欠陥補正処方に対応するプロファイルを決定することと、
    該プロファイルを少なくとも第1セグメントプロファイルと第2セグメントプロファイルとに分割することであって、該第2セグメントプロファイルは、該角膜に少なくとも1つの高次光学補正を課すためのレーザ改変に対応する、ことと、
    該角膜に該プロファイルを課すように、レーザエネルギーの順序を決定することであって、該順序は、該第2セグメントプロファイルに対応する改変を適用する前に、該第1セグメントプロファイルに対応する改変を適用することを含む、ことと
    を該プロセッサに行わせる命令を含む、プロセッサと、
    該プロセッサと連結される眼修正アセンブリであって、該角膜に該プロファイルを課すように、該決定された順序のレーザエネルギーを該角膜に向かって方向付けるためのレーザを含む、眼修正アセンブリと
    を含む、システム。
JP2011506422A 2008-04-22 2009-04-22 角膜レーザ手術中の高次光学補正 Active JP5269981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12520908P 2008-04-22 2008-04-22
US61/125,209 2008-04-22
PCT/US2009/041406 WO2009132104A1 (en) 2008-04-22 2009-04-22 High-order optical correction during corneal laser surgery

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011518028A JP2011518028A (ja) 2011-06-23
JP2011518028A5 true JP2011518028A5 (ja) 2013-05-23
JP5269981B2 JP5269981B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=41217144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011506422A Active JP5269981B2 (ja) 2008-04-22 2009-04-22 角膜レーザ手術中の高次光学補正

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8529558B2 (ja)
EP (1) EP2271250B1 (ja)
JP (1) JP5269981B2 (ja)
CN (1) CN102036598B (ja)
AU (1) AU2009239388B2 (ja)
CA (1) CA2721743A1 (ja)
WO (1) WO2009132104A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102036598B (zh) 2008-04-22 2014-02-19 阿默发展有限公司 角膜激光外科手术期间的高阶光学校正
US9427156B1 (en) 2015-08-27 2016-08-30 Ovitz Corporation Devices and methods for wavefront sensing and corneal topography
KR20180074674A (ko) 2015-10-23 2018-07-03 더 트러스티스 오브 컬럼비아 유니버시티 인 더 시티 오브 뉴욕 조직 내 레이저 유도된 콜라겐 가교결합
US11497403B2 (en) 2016-06-10 2022-11-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Devices, methods, and systems for detection of collagen tissue features
EP3579796B1 (en) 2017-02-10 2023-06-07 Alcon Inc. Calculation of actual astigmatism correction and nomographs for corneal laser treatment
ES2941994T3 (es) * 2017-10-17 2023-05-29 Alcon Inc Perfiles quirúrgicos oftálmicos personalizados
US11666481B1 (en) 2017-12-01 2023-06-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Diagnosis and treatment of collagen-containing tissues
EP4157172A1 (en) * 2020-05-27 2023-04-05 Alcon Inc. Method of correcting higher-order aberrations using laser vision correction
CN113197543B (zh) * 2021-05-06 2023-02-28 南开大学 基于矢量像差理论的屈光手术后视觉质量评价方法和系统

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665913A (en) * 1983-11-17 1987-05-19 Lri L.P. Method for ophthalmological surgery
CA2073802C (en) * 1991-08-16 2003-04-01 John Shimmick Method and apparatus for combined cylindrical and spherical eye corrections
DE4232915A1 (de) * 1992-10-01 1994-04-07 Hohla Kristian Vorrichtung zur Formung der Cornea durch Abtragen von Gewebe
CO4230054A1 (es) * 1993-05-07 1995-10-19 Visx Inc Metodo y sistemas para tratamiento con laser de errores refractivos utilizando formacion de imagenes de desplazamiento
US5646791A (en) * 1995-01-04 1997-07-08 Visx Incorporated Method and apparatus for temporal and spatial beam integration
US6271914B1 (en) * 1996-11-25 2001-08-07 Autonomous Technologies Corporation Objective measurement and correction of optical systems using wavefront analysis
US5777719A (en) * 1996-12-23 1998-07-07 University Of Rochester Method and apparatus for improving vision and the resolution of retinal images
DE69932809T2 (de) * 1998-03-04 2007-03-29 Visx Inc., Santa Clara System zur Laserbehandlung der Altersichtigkeit
US6004313A (en) * 1998-06-26 1999-12-21 Visx, Inc. Patient fixation system and method for laser eye surgery
US6347549B1 (en) * 1998-07-09 2002-02-19 Ryan International Corporation Enhancement of storm location from a single moving platform
WO2001028477A1 (en) 1999-10-21 2001-04-26 Technolas Gmbh Ophthalmologische Systeme Multi-step laser correction of ophthalmic refractive errors
US6673062B2 (en) * 2000-03-14 2004-01-06 Visx, Inc. Generating scanning spot locations for laser eye surgery
WO2003075778A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-18 The Cleveland Clinic Foundation Method and apparatus for controlling ablation in refractive surgery
US7130835B2 (en) * 2002-03-28 2006-10-31 Bausch & Lomb Incorporated System and method for predictive ophthalmic correction
JP4171616B2 (ja) * 2002-06-24 2008-10-22 株式会社ニデック 角膜手術装置及び角膜切除量決定装置
ITTO20021007A1 (it) * 2002-11-19 2004-05-20 Franco Bartoli Apparecchiatura laser ad eccimeri e metodo di pilotaggio
US7434936B2 (en) * 2002-12-06 2008-10-14 Amo Manufacturing Usa, Llc Residual accommodation threshold for correction of presbyopia and other presbyopia correction using patient data
US7320517B2 (en) * 2002-12-06 2008-01-22 Visx, Incorporated Compound modulation transfer function for laser surgery and other optical applications
US7293873B2 (en) * 2002-12-06 2007-11-13 Visx, Incorporated Presbyopia correction using patient data
US7175278B2 (en) * 2003-06-20 2007-02-13 Visx, Inc. Wavefront reconstruction using fourier transformation and direct integration
US7168807B2 (en) * 2003-06-20 2007-01-30 Visx, Incorporated Iterative fourier reconstruction for laser surgery and other optical applications
US20050261752A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Visx, Incorporated Binocular optical treatment for presbyopia
ES2253078B1 (es) * 2004-06-11 2007-07-16 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas. Procedimiento para evitar la induccion de aberraciones en sistemas de cirugia refractiva laser.
US7387387B2 (en) * 2004-06-17 2008-06-17 Amo Manufacturing Usa, Llc Correction of presbyopia using adaptive optics and associated methods
FR2873648B1 (fr) * 2004-07-30 2006-10-13 Webasto Systemes Carrosserie S Pavillon permeable a la lumiere pour vehicule automobile
US7413566B2 (en) 2005-05-19 2008-08-19 Amo Manufacturing Usa, Llc Training enhanced pseudo accommodation methods, systems and devices for mitigation of presbyopia
US7261412B2 (en) 2005-06-30 2007-08-28 Visx, Incorporated Presbyopia correction through negative high-order spherical aberration
US20070027438A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Frieder Loesel System and method for compensating a corneal dissection
US7331674B2 (en) * 2005-09-02 2008-02-19 Visx, Incorporated Calculating Zernike coefficients from Fourier coefficients
US7475989B2 (en) * 2006-03-14 2009-01-13 Amo Manufacturing Usa, Llc Shack-Hartmann based integrated autorefraction and wavefront measurements of the eye
CA2688170C (en) * 2007-05-24 2016-10-18 Amo Development, Llc Accommodation compensation systems and methods
CN102036598B (zh) 2008-04-22 2014-02-19 阿默发展有限公司 角膜激光外科手术期间的高阶光学校正

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011518028A5 (ja)
JP5731815B2 (ja) 撮像方法、撮像装置、およびプログラム
JP2016533781A5 (ja)
JP2006523519A5 (ja)
JP2012518501A5 (ja)
JP2016520336A5 (ja)
BR0212476A (pt) Dispositivos de medição de frente de onda oftálmicos
MXPA05007966A (es) Sensor de frente de onda talbot-moire oftalmica.
ATE347851T1 (de) Optimierung der ablationskorrektur eines optischen systems
WO2014093250A8 (en) Systems and methods for creating aberration-corrected gradient index lenses
JP2012228483A5 (ja)
CA2922415A1 (en) Diagnosis system and diagnosis method
US20170146427A1 (en) Optical wavefront measuring device and method
JP2020536282A5 (ja)
EP3926312A4 (en) MICROSCOPE FOR QUANTITATIVE WAVEFRONT MEASUREMENTS, MICROSCOPE MODULE AND KIT, METHOD AND COMPUTER PROGRAM FOR COMPUTED WAVEFRONT RECONSTRUCTION
JP2008295973A5 (ja)
Dai Validity of scaling zernike coefficients to a larger diameter for refractive surgery
JP2018038498A5 (ja) レンズ処方補助プログラム
Arba Mosquera et al. Numerical nonwavefront-guided algorithm for expansion or recentration of the optical zone
RU2005103552A (ru) Способ проведения операции персонализированного лазерного кератомилеза
Akondi et al. Closed-loop adaptive optics using a spatial light modulator for sensing and compensating of optical aberrations in ophthalmic applications
JP2014045924A5 (ja)
CN101530318A (zh) 一种客观评价人眼对比敏感度的方法
Kovalsky et al. Modification of the ray-tracing aberrometry method
AU2015295166B2 (en) Method, system and computer program for measuring light diffusion in the eyeball or in the ocular region