JP2011515877A - 埋め込まれた情報をデコードするためのデコーディングスキームを適応的に選択するシステム及び方法 - Google Patents

埋め込まれた情報をデコードするためのデコーディングスキームを適応的に選択するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011515877A
JP2011515877A JP2010532131A JP2010532131A JP2011515877A JP 2011515877 A JP2011515877 A JP 2011515877A JP 2010532131 A JP2010532131 A JP 2010532131A JP 2010532131 A JP2010532131 A JP 2010532131A JP 2011515877 A JP2011515877 A JP 2011515877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
decoding
codeword
information type
distribution pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010532131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011515877A5 (ja
JP5329554B2 (ja
Inventor
ウ ファミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2011515877A publication Critical patent/JP2011515877A/ja
Publication of JP2011515877A5 publication Critical patent/JP2011515877A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5329554B2 publication Critical patent/JP5329554B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0046Code rate detection or code type detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0079Formats for control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

情報をデコードするためのデコーディングスキームを選択する方法について説明するものである。少なくとも第1情報タイプの第1メッセージと第2情報タイプの第2メッセージとを表すコードワードが受信される。そのコードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンが決定される。分配パターンは、閾値と比較される。デコーディングスキームは、その比較に基づいて選択される。

Description

本発明は、概して、無線通信及び無線通信に関する技術に関するものである。特に、本発明は、埋め込まれた情報をデコードするためのデコーディングスキームを適応的に選択するシステム及び方法に関するものである。
この出願は、2007年6月26日に手続された“第2信号のコーディングに第1信号を埋め込むためのシステム及び方法”と題された、米国特許出願No.11/768,789号に関連するものである。
無線通信システムは、一般的に、複数のユーザデバイス(ユーザ機器、移動局、加入者ユニット、アクセス端末などとして示されていることもある)と無線通信を行う場合には、基地局を含む。この基地局は、無線周波数(RF)通信チャネルを介して、ユーザデバイスにデータを送信する。“ダウンリンク”及び“順方向リンク”という用語は、基地局からユーザデバイスへの通信を示している一方、“アップリンク”及び“逆方向リンク”という用語は、ユーザデバイスから基地局への通信を示している。
第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)は、世界中の規格団体の共同体である。3GPPの目的は、国際電気通信連合によって規定されるIMT−2000(国際携帯テレコミュニケーション-2000)規格の範囲内において、世界的に適用可能な第3世代(3G)携帯電話システム仕様を作成することである。3GPPロングタームエボリューション(“LTE”)委員会は、アップリンクにおけるOFDM(直交周波数分割多重方式)送信と同様に、ダウンリンク送信の方法として、OFDM/OQAM(直交周波数分割多重方式/オフセット直交振幅変調)に加えて直交周波数分割多重方式を検討している。
無線通信システム(例えば、時分割多元接続(TDMA)、OFDM、符号分割多元接続(CDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)など)は、通常、ユーザデバイスのアンテナと、コヒーレント受信のための基地局のアンテナとの間のチャネルインパルス応答の推定値を算出する。チャネル推定値は、データと多重送信される既知の参照信号を送信することを含んでいてもよい。参照信号は、単一周波数を含んでもよく、監視、制御、等化、連続性(continuity)、同期化などのための通信システムを介して送信される。
無線通信システムは、1つ以上の移動局及び1つ以上の基地局を含んでいてもよく、各移動局及び各基地局は参照信号を送信する。さらに、無線通信システムは、チャネル品質指標信号(CQI)、受信確認信号(ACK)及び非受信確認信号(NACK)などの制御信号を送信してもよい。これらの制御信号は、一括してあるいは別々にコード化されていてもよい。しかし、制御信号が一括してあるいは別々にコード化される場合、性能は低下する、及び/又は、許容エラーレートが増加する。そのため、第2制御信号の符号化において、1つの制御信号を埋め込むことによって利益が得られることもある。第2制御信号のコーディングに埋め込まれる第1制御信号とともに、その第2制御信号を適切にデコードするデコーディングスキームは、存在しない。そのため、あるタイプの第2制御信号と、他のタイプの第1制御信号とを、適切にデコードするデコーディングスキームを適応的に選択するためのシステム及び方法を提供することによって、利益が得られる可能性がある。ここで、第1制御信号は、第2制御信号のコーディングに埋め込まれている。
本発明の第一側面によれば、情報をデコードするためのデコーディングスキームを選択する方法を提供するものであり、その方法は、少なくとも第1情報タイプの第1メッセージと第2情報タイプの第2メッセージとを表すコードワードを受信するステップと、上記コードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンを決定するステップと、上記分配パターンを閾値と比較するステップと、上記比較に基づいて、デコーディングスキームを選択するステップと、を含む。
本発明の第二側面によれば、情報をデコードするためのデコーディングスキームを選択する構成である通信装置を提供するものであり、その通信装置は、少なくとも第1情報タイプの第1メッセージと第2情報タイプの第2メッセージとを表すコードワードを受信し、当該コードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンを決定する復調器と、上記分配パターンを閾値と比較する比較器と、上記比較に基づいて、デコーディングスキームを選択するデコーダと、を含む。
本発明の第三側面によれば、情報をデコードするためのデコーディングスキームを選択する構成である通信装置を提供するものであり、その通信装置は、プロセッサと、当該プロセッサと電子的な通信を行うメモリとを含み、命令がそのメモリ内に格納されており、その命令は、少なくとも第1情報タイプの第1メッセージと第2情報タイプの第2メッセージとを表すコードワードを受信し、そのコードワードと関連付けられたシンボルの分配パターンを決定し、その分配パターンを閾値と比較し、その比較に基づいてデコーディングスキームを選択するために実行可能である。
本発明の第四側面によれば、情報をデコードするためのデコーディングスキームを選択する構成である通信装置を提供するものであり、その通信装置は、少なくとも第1情報タイプの第1メッセージと第2情報タイプの第2メッセージとを表すコードワードを受信する手段と、そのコードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンを決定する手段と、その分配パターンを閾値と比較する手段と、その比較に基づいて、デコーディングスキームを選択する手段と、を含む。
本発明の第五側面によれば、実行可能な命令を含むコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供するものであり、上記実行可能な命令は、少なくとも第1情報タイプの第1メッセージと第2情報タイプの第2メッセージとを表すコードワードを受信し、上記コードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンを決定し、上記分配パターンを閾値と比較し、上記比較に基づいて、デコーディングスキームを選択するためのものである。
本発明の上記、また他の目的、特徴、および長所は、添付の図面を参照して、以下の発明の詳細な説明を読めば容易に理解できるであろう。
図1は、本発明のシステム及び方法が実行される典型的な無線通信システムを示す図である。 図2は、本発明のシステム及び方法の一例に基づいた、送信機と受信機との間に存在する通信チャネルを示す図である。 図3は、4相位相(QPSK)変調の信号空間ダイアグラム(constellation diagram)の一実施形態を示す図である。 図4は、第2メッセージのコーディングに第1メッセージを埋め込むための方法の一形態を示すフローチャートである。 図5は、デコーディングスキームに基づいて第1メッセージ及び第2メッセージをデコードする受信機の一例を示す図である。 図6は、少なくとも異なるタイプの第1メッセージ及び第2メッセージをデコードするためのデコーディングスキームを選択する方法を示すフローチャートである。 図7は、少なくとも異なる情報タイプを表す第1メッセージ及び第2メッセージをデコードするための第1デコーディングスキームを用いる方法の一例を示すフローチャートである。 図8は、少なくとも異なる情報タイプを表す第1メッセージ及び第2メッセージをデコードするための第2デコーディングスキームを用いる方法の一例を示すフローチャートである。 図9は、少なくとも異なる情報タイプを表す第1メッセージ及び第2メッセージをデコードするための第3デコーディングスキームを用いる方法の一例を示すフローチャートである。 図10は、基地局において利用され得る様々な部材を示す図である。 図11は、通信装置において利用され得る様々な部材を示す図である。
情報をデコードするためのデコーディングスキームを選択する方法について説明するものである。少なくとも第1情報タイプの第1メッセージと第2情報タイプの第2メッセージとを表すコードワードが受信される。そのコードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンが決定される。分配パターンは、閾値と比較される。デコーディングスキームは、その比較に基づいて選択される。
一例では、第1メッセージ及び第2メッセージは、その選択されたデコーディングスキームを用いてデコードされる。第1メッセージは、第2メッセージのコーディングに埋め込まれる。複数のコードブックは、第2情報タイプに関連付けられた単一のコードブックに合成されてもよい。単一のコードブックは、デコード用コードワードを求めて検索されてもよい。第2メッセージは、そのデコード用コードワードを用いてデコードされてもよい。そのデコード用コードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンが決定されてもよい。第1メッセージは、その分配パターンに基づいてデコードされてもよい。
第1メッセージは、そのシンボルのその分配パターンに基づいてデコードされてもよい。第2情報タイプに関連付けられたコードブックは、そのデコードされた第1メッセージに基づいて生成されてもよい。そのコードブックは、デコード用コードワードを求めて検索されてもよい。第2メッセージは、そのデコード用コードワードを用いてデコードされてもよい。
決定は、2つ以上のシンボルが最大の出現回数を有するかどうかによりなされてもよい。2つ以上のシンボルが最大の出現回数を有する場合、その第2情報タイプに関連付けられた複数のコードブックは、単一のコードブックに合成されてもよい。その複数のコードブックは、その最大の出現回数を有するシンボルの数と等しくてもよい。その単一のコードブックは、デコード用コードワードを求めて検索されてもよい。その第2メッセージは、そのデコード用コードワードを用いてデコードされてもよい。その第1メッセージは、そのデコード用コードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンに基づいてデコードされてもよい。
その第1情報タイプ及び第2情報タイプは、制御信号であってもよい。その第1情報タイプは、受信確認信号/非受信確認信号(ACK/NACK)であってもよい。その第2情報タイプは、チャネル品質指標(CQI)であってもよい。
さらに、情報をデコードするためのデコーディングスキームを選択する構成である通信装置についても説明するものである。通信装置は、プロセッサと、当該プロセッサと電子的な通信を行うメモリとを含んでいる。命令はそのメモリ内に格納されている。その命令は、少なくとも第1情報タイプの第1メッセージと第2情報タイプの第2メッセージとを表すコードワードを受信するために実行可能である。その命令は、そのコードワードと関連付けられたシンボルの分配パターンを決定し、その分配パターンを閾値と比較するために、さらに実行可能である。その命令はまた、その比較に基づいてデコーディングスキームを選択するために実行可能である。
さらに、実行可能な命令を含むコンピュータ読み取り可能な記録媒体についても説明するものである。その命令は、少なくとも第1情報タイプの第1メッセージと第2情報タイプの第2メッセージとを表すコードワードを受信するために実行可能である。命令は、そのコードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンを決定し、その分配パターンを閾値と比較するために、さらに実行可能である。その命令はまた、その比較に基づいてデコーディングスキームを選択するために実行可能である。
さらに、情報をデコードするためにデコーディングスキームを選択する構成である通信装置についても説明するものである。通信装置は、少なくとも第1情報タイプの第1メッセージと第2情報タイプの第2メッセージとを表すコードワードを受信する手段を含む。さらに、その通信装置は、そのコードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンを決定する手段と、その分配パターンを閾値と比較する手段とを含む。さらに、その通信装置は、その比較に基づいて、デコーディングスキームを選択する手段を含む。
本発明のシステム及び方法は、複数の情報タイプをデコーディングする適応的な方法を説明するものである。一例では、第1情報タイプの第1メッセージは、第2情報タイプの第2メッセージのコーディングに埋め込まれている。例えば、その第1メッセージは、その第2メッセージをエンコードするために用いられるコードワードに埋め込まれてもよい。
本明細書で用いられるように、“情報タイプ”という用語は、送信及び/又は受信される信号のタイプを指す。“メッセージ”という用語は、各情報タイプのためのビット群を指す。情報タイプの例としては、チャネル品質指標(CQI)、受信確認信号/非受信確認信号(ACK/NACK)、プリコーディングマトリクス指標(PMI)などを含んでいてもよい。本発明のシステム及び方法は、付加的な情報タイプに対しても同様に実装されていてもよい。
その複数の情報タイプのそれぞれに対して要求される品質は異なっていてもよい。一例では、その要求される品質は、メッセージエラーレート及び遅延の機能である。異なる情報タイプの例としては、チャネル品質指標(CQI)情報及び受信確認信号/非受信確認信号(ACK/NACK)情報を含む。表1は、CQI情報及び受信確認信号/非受信確認信号ACK/NACK情報に対して要求される対象の品質の一例を示すものである。
Figure 2011515877
通常、異なる情報タイプの各メッセージは、時分割多重(TDM)方式において、別々にエンコードされ、多重化される。上述の例として、CQI情報のメッセージ及びACK/NACK情報のメッセージは、シーケンスの異なるタイムスロット内にセットされてもよい。この通常の手法の有利な点は、CQI及びACK/NACKターゲット品質のより大きな制御である。しかしながら、これらのメッセージを別々にコードすることは、通信リンクに、CQI及びACK/NACKのジョイントコーディングを含む通信リンクよりも悪化させて実行させる可能性がある。
複数の情報タイプのジョイントコーディングメッセージは、単一の情報タイプとして、メッセージを統合して多重化することを含む。ジョイントコーディングの有利な点は、性能の改善である。しかし、メッセージの各タイプは、要求されない同じエラーターゲット品質を有している可能性がある。換言すれば、チャネルリソースは、1つ以上の情報タイプのメッセージを過度に保護することによって非効率に用いられる可能性がある。逆に言えば、非効率なチャネルリソースが用いられる可能性があり、結果として、その1つ以上の情報タイプのメッセージの保護下となる。
別の情報タイプのメッセージのコーディングに1つの情報タイプのメッセージを埋め込むことは、その情報タイプのそれぞれに、同等ではないエラー保護を提供する。一例では、埋め込みコーディングは、携帯電話システムにおけるアップリンク制御信号経路の設計において実装される。本発明のシステム及び方法は、同等ではないエラー保護を実現するために、共に埋め込まれる複数の情報タイプのデコーディングの適応的なアルゴリズムを提供することにある。
図1は、本発明のシステム及び方法が実行される典型的な無線通信システム100を示すものである。基地局102は、ユーザデバイス104(ユーザ端末、移動基地局、加入者ユニット、アクセス端末などを指す)と無線通信を行う。図1には、第1ユーザデバイス104a、第2ユーザデバイス104b及び第Nユーザデバイス104nが示されている。基地局102は、無線周波数(RF)通信チャネル106を介して、ユーザデバイス104にデータを送信する。
本明細書で用いられるように、“送信機”という用語は、信号を送信するあらゆる構成又は装置を指す。送信機は、1つ以上のユーザデバイス104に信号を送信する基地局102において実装されてもよい。あるいは、送信機は、1つ以上の基地局102に信号を送信するユーザデバイス104において実装されてもよい。
“受信機”という用語は、信号を受信するあらゆる構成又は装置を指す。受信機は、1つ以上の基地局102から信号を受信するユーザデバイス104において実装されてもよい。あるいは、受信機は、1つ以上のユーザデバイス104に信号を送信する基地局102において実装されてもよい。
通信システム100は、直交周波数分割多重方式(OFDM)システムであってもよい。さらに、通信システム100は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、広帯域符号分割多元接続(W−CDMA)システムなどであってもよい。
図2は、送信機202と受信機216との間に存在する通信チャネル206を示す。図示のように、送信機202から受信機216への通信は、第1通信チャネル206aを介して発生する。受信機216から送信機202への通信は、第2通信チャネル206bを介して発生する。例えば、第1通信チャネル206aの通信帯域と、第2通信チャネル206bの通信帯域との間にはオーバーラップがない。第1通信チャネル206aは、ダウンリンク、順方向リンクなどとしても称される。第2通信チャネル206bは、アップリンク、逆方向リンクなどとしても称される。
図3は、本発明のシステム及び方法において実装される4相位相(QPSK)変調の信号空間ダイアグラム300の一実施形態を示すものである。
QPSK変調は、円周に等間隔にある、信号空間ダイアグラム300上の4点302、304、306及び308を用いてもよい。4点302、304、306及び308において、QPSK変調は、シンボル内の2ビットのメッセージをエンコードしてもよい。例えば、メッセージは、ビット“01”を含んでもよい。これらのビットは、シンボル“B”としてエンコードされる。同様に、ビット“00”は“A”としてエンコードされ、ビット“11”はシンボル“C”としてエンコードされ、ビット“10”はシンボル“D”としてエンコードされてもよい。
図4は、情報タイプB418の第2メッセージのコーディングに、情報タイプA416の第1メッセージを埋め込むための方法400の一例を示す図である。方法400は、ユーザデバイス104において実装される。第1メッセージ416はkビットを含み、第2メッセージ418はbビットを含んでもよい。
一例では、情報タイプAは、ACK/NACKであってもよい。情報タイプAがACK/NACKである場合には、kは2と等しくてもよい。例えば、第1メッセージ416は、“00”、“01”、“10”又は“11”であってもよい。一形態では、情報タイプBは、CQIであってもよい。例えば、第2メッセージ418のビット数(b)は8であってもよい。
コードブック生成器408は、情報タイプBに関連付けられたコードブック410を生成する。コードブック410は、第1メッセージ416に基づいて生成する。本明細書で用いられるように、“コードブック”という用語は、参照テーブルの形式であることを指す。各コードワードは、1つのメッセージに対応しており、そのメッセージをエンコードするために用いられてもよい。例えば、コードワードの第1セットを有する第1コードブックは、第1メッセージ416が“00”である場合に生成されてもよく、コードワードの第2セットを有する第2コードブックは、第1メッセージが“01”である場合に生成されてもよい。コードワード412は、mビットのコードワードであってもよい。一例では、コードワード412は、20ビットのコードワードである。
一例では、エンコードされた第2メッセージ420(すなわち、コードワード412)は、n変調されたシンボル422となるために、変調器414によって変調されてもよい。ここで、nは、用いられる変調スキームに依存する。一形態では、変調されたシンボル422は、QPSK変調スキームから生成される。変調されたシンボル422は、図3から、シンボルA304、B302、C306及びD308の合成であってもよい。変調されたシンボル422は、シーケンスのタイムスロット内に挿入され、受信機に送信されてもよい。
次の例は、さらに、第2メッセージ418(例えばCQI)のコーディングに、第1メッセージ416(例えばACK/NACK)を埋め込むための方法400を示す。第1メッセージ416は、値“00”を有してもよい。第2メッセージ418は、値“00000000”を有してもよい。コードブック生成器408は、第1メッセージ416の値に基づいているCQI情報に関連付けられたコードブック410を生成する。生成されたコードブック410は、2個のコードワードを含んでもよい。例えば、第2メッセージ418のビット数(b)が8である場合、コードワード410は、256個のコードワードを含む。2個のコードワードの1つは、第2メッセージ418をエンコードするために選択される。エンコードされた第2メッセージ420(すなわち、コードワード412)は、変調されたシンボル422となるために、変調器414によって変調される。
この例での第1メッセージ416の値は“00”であるので、生成されたコードブック410は、変調後の他のシンボルより多いシンボルA304を生成するコードワードを含んでもよい。換言すれば、QPSK信号空間ダイアグラム300に基づいて、変調されたシンボル422は、他のどのシンボルよりも多く出現するシンボルA304を含む。更なる例では、コードブック410内のコードワードは、合成“01”、“10”又は“11”よりも多く出現する合成“00”を含んでもよい。コードワードが変調されるとき、合成“00”はシンボルA304によって表されてもよい。合成“01”、“10”及び“11”は、それぞれ、シンボルB302、シンボルD308及びシンボルC306によって表されてもよい。表2は、第1メッセージ416(例えばACK/NACK)が値“00”を有するとき、第2メッセージ418(例えばCQI)をエンコードするために用いられるコードブック410の一例を示す。
Figure 2011515877
同様に、第1メッセージ416が“01”、“11”又は“10”であるとき、コードブックは生成されてもよい。これらのコードブックは、変調後のより多く出現するシンボルB302、シンボルC306又はシンボルD308を生成するコードワードを含んでもよい。表3は、第1メッセージ416の値に依存して、変調されたシンボル422がどのように分配されるかの一例を示す。
Figure 2011515877
他の情報タイプのコーディングに埋め込まれている情報タイプを表す変調されたシンボル422は、従来のデコーディングスキームによりデコードすることができない。従来のデコーディングスキームは、唯一の情報タイプに対するメッセージをデコードするためにシンボルを用いてもよい。典型的なデコーディングスキームの例では、最大事後(Maximum A Posteriori)(MAP)デコーディング、最尤(Maximum Likelihood)(ML)デコーディング、最小距離(Minimum Distance)デコーディングを含む唯一の情報タイプをデコードするために用いられる。従来のデコーディングスキームの各タイプの簡単な説明を以下に提供する。
受信したコードワードxがあると、MAPデコーディングスキームは、P(y送信|x受信)を最大にするコードワードyを選択する。換言すれば、コードワードyは、コードワードxとして最も受信されやすいコードワードである。
受信したコードワードxがあると、MLデコーディングスキームは、P(x受信|y送信)を最大にするコードワードyを選択する。換言すれば、コードワードyは、コードワードxが受信された場合に最も送信されやすいコードワードである。
受信したコードワードxがあると、最小距離デコーディングスキームは、xとyとの間のハミング(もしくはユークリッド)距離を最小化するためのコードワードyを選択する。換言すれば、コードワードyは、コードワードxに可能な限り近いコードワードである。
図5は、第1メッセージ516及び第2メッセージ518をデコーディングするため受信機502の一形態500を示すブロック図である。第1メッセージ516は、情報タイプAのものであり、第2メッセージ518は、情報タイプBのものであってもよい。一例では、第1メッセージ516は、前述したように、第2メッセージ518のコーディングに埋め込まれている。一形態では、第1メッセージ516は、4つの取り得る値:“00”、“01”、“11”及び“10”のうちの1つであってもよい。そのようなものとして、情報タイプBの4つの対応するコードブックのうちの1つは、第1及び第2メッセージ516、518をデコードするために用いられてもよい。提供されるコードブックは、第1メッセージ516の値に依存する。4つの取り得るコードブックは、S00、S01、S11及びS10として示される。コードブックのそれぞれは、第2メッセージ518をデコードするために用いられるコードワードを含む。コードワードは、n個のシンボルに関連付けられていてもよい。n個のシンボルの分配は、第1メッセージ516の値に依存する。例えば、QPSK変調が用いられ、第1メッセージ516が“00”である場合、n個のシンボルの分配は、より多く出現するシンボルA304を含んでもよい。一例では、N、N、N及びNは、降順に、各シンボルの出現回数を表す。換言すれば、Aシンボル、Bシンボル、Cシンボル及びDシンボルの出現を計数するとともに、降順にそれらをソートすることによって、N≧N≧N≧Nとなる。
一形態では、受信機502は、基地局102である。他の例では、受信機502は、ユーザデバイス104である。復調器506は、変調されたシンボル522を受信してもよい。変調されたシンボル522は、第1メッセージ516及び第2メッセージ518を表してもよい。復調器506は、シンボル分配分析器508を含んでもよい。分析器508は、変調されたシンボル522の分配を決定する。例えば、変調されたシンボル522がQPSK変調を用いて変調された場合、分析器508は、変調されたシンボル522に含まれるAシンボル、Bシンボル、Cシンボル及びDシンボルの数を決定する。
シンボルの決定された分配510は、比較器512によって受信されてもよい。比較器512は、1つ以上の閾値設定520と、各シンボルの量を比較してもよい。比較結果514は、デコーダ530に送られてもよい。デコーダ530は、第1メッセージ516及び第2メッセージ518を生成するために、変調されたシンボル522をデコードしてもよい。一例では、デコーダ530は、第1及び第2メッセージ516、518をデコードするために、第1デコーディングスキーム532、第2デコーディングスキーム534又は第3デコーディングスキーム536のいずれかを用いる。デコーダ530は、比較器512によって提供される比較結果514に基づいてどのスキームを実装するのかを決定してもよい。
一例では、閾値設定520は、どのデコーディングスキームを用いるのかを指し示す。ある例では、閾値設定520は、N=N=N=Nであれば、実装される第1デコーディングスキーム532を含んでもよい。第2デコーディングスキーム534は、N>Nであれば用いられてもよい。第3デコーディングスキーム536は、N=N又はN=N=Nであれば用いられてもよい。付加的な閾値設定520は、N=N=N=N、又はN=N=NかつN−N≦1であれば、第1デコーディングスキーム532を用いることを含んでもよい。第2デコーディングスキーム534は、N−N>1であれば用いられてもよい。第3デコーディングスキーム536は他のケースにて用いられてもよい。当然ながら、上述の閾値設定520は例であり、他の閾値設定520が用いられてもよい。
図6は、少なくとも異なる情報タイプを伝達する第1メッセージ及び第2メッセージをデコードするためのデコーディングスキームを選択する方法600を示すフローチャートである。方法600は、基地局102により実装されてもよい。別の例では、方法600は、ユーザデバイス104によって実装されてもよい。
一例では、信号が変調されたシンボルとともに受信される(602)。シンボルは、少なくとも、第1情報タイプのエンコードされた第1メッセージと、第2情報タイプのエンコードされた第2メッセージとを表してもよい。一形態では、第1メッセージは、第2メッセージのエンコーディングに埋め込まれている。変調されたシンボルの分配パターンが決定されてもよい(604)。分配パターンは、各シンボルの出現回数を示してもよい。一形態では、シンボルの分配パターンは、閾値設定と比較されてもよい(606)。複数のデコーディングスキームのうちの1つは、分配パターン及び閾値設定の比較に基づいて選択されてもよい(608)。選択されたデコーディングスキームは、第1メッセージ及び第2メッセージをデコードするために用いられてもよい(610)。
図7は、少なくとも異なる情報タイプを表す第1メッセージ及び第2メッセージをデコードするための第1デコーディングスキーム532を用いる方法700の一例を示すフローチャートである。方法700は、基地局102によって実装されてもよい。別の例では、方法700は、ユーザデバイス104によって実装されてもよい。
信号は変調されたシンボルとともに受信される(702)。変調されたシンボルは、少なくとも、第1情報タイプのエンコードされた第1メッセージと、第2情報タイプのエンコードされた第2メッセージとを表してもよい。前述のように、第1メッセージは、第2メッセージのコーディングに埋め込まれてもよい。シンボルは、コードワードxとして解釈されてもよい。例えば、信号は、変調されたシンボル“7A 1B 1C 1D”と共に受信されてもよい(702)。そのようなシンボルに対応するコードワードが、“00000000000000011110”であってもよい。
一形態では、複数のコードブックは合成される(704)。コードブックは、第2情報タイプと関連付けられたコードブックであってもよい。例えば、コードブックS00、S01、S11及びS10は、コードブックSと合成されてもよい。コードブックSは、第2情報タイプの第2メッセージをデコードするために用いられるコードワードを含んでもよい。
一形態では、各コードブックは、第2メッセージをデコードするために用いられてもよいコードワードを求めて検索されてもよい(706)。換言すれば、コードワードxは、
1つの情報タイプを含むかのようにデコードされてもよい。コードワードxは、上述のMAP又はMLデコーディングスキームを用いてデコードされてもよい。コードブックSの各コードワードは、第2メッセージをデコードするためのコードワードyを見つけ出すために検索されてもよい(706)。一例では、第2メッセージは、コードワードに基づいてデコードされる(708)。
選択されたコードワードは、複数のシンボルに関連付けられていてもよい。一形態では、コードワードに関連付けられたシンボルの分配が分析される(710)。換言すれば、コードワードyに関連付けられたシンボルの分配が分析される(710)。そのシンボルは、QPSK変調に対応するシンボルに類似していてもよい。第1メッセージは、コードワードに関連付けられたシンボルの分配に基づいてデコードされてもよい(712)。例えば、シンボルの分配が“1A 7B 1C 1D”であれば、第1メッセージは、“01”としてデコードされてもよい。
図8は、少なくとも異なる情報タイプを表す第1メッセージ及び第2メッセージをデコードするための第2デコーディングスキーム534を用いる方法800の一例を示すフローチャートである。方法800は、基地局102によって実装されてもよい。別の例では、方法800は、ユーザデバイス104によって実装されてもよい。
信号が変調されたシンボルとともに受信される(802)。変調されたシンボルは、少なくとも、第1情報タイプのエンコードされた第1メッセージと、第2情報タイプのエンコードされた第2メッセージとを表してもよい。前述のように、第1メッセージは、第2メッセージのコーディングに埋め込まれてもよい。シンボルは、コードワードxとして解釈されてもよい。例えば、信号は、変調されたシンボル“7A 1B 1C 1D”と共に受信されてもよい(802)。そのようなシンボルに対応するコードワードが、“00000000000000011110”であってもよい。
変調されたシンボルの分配が分析されてもよく(804)、第1メッセージがその分配に基づいてデコードされてもよい(806)。上述の例では、第1メッセージは、Aシンボル304の出現が他のシンボルよりも多く存在するので、“00”としてデコードされてもよい(806)。一形態では、Nは、Aシンボル304に対応する。表4は、4つの取り得る第1メッセージ値のためのデコーディングルールの一例を示すものである。
Figure 2011515877
一例では、第2情報タイプに関連付けられたコードブックが生成されてもよい(808)。コードブックは、デコードされた第1メッセージに基づいて生成されてもよい(808)。上述の例に従い、“00”である第1メッセージに基づくコードブックが生成される。一形態では、コードブックがコードワードを求めて検索されてもよい。(810)。コードワードは、第2メッセージをデコードするために用いられてもよい(812)。一例では、MAP又はMLは、生成されたコードブックの中から2個のコードワードを検索することによって(810)第2メッセージをデコードするために用いられてもよい。
図9は、少なくとも異なる情報タイプを表す第1メッセージ及び第2メッセージをデコードするための第3デコーディングスキーム536を用いる方法900の一例を示すフローチャートである。方法900は、基地局102によって実装されてもよい。別の例では、方法900は、ユーザデバイス104によって実装されてもよい。
信号が変調されたシンボルとともに受信される(902)。変調されたシンボルは、少なくとも、第1情報タイプのエンコードされた第1メッセージと、第2情報タイプのエンコードされた第2メッセージとを表してもよい。前述のように、第1メッセージは、第2メッセージのコーディングに埋め込まれてもよい。シンボルは、コードワードxとして解釈されてもよい。例えば、信号は、変調されたシンボル“7A 1B 1C 1D”と共に受信されてもよい(802)。そのようなシンボルに対応するコードワードが、“00000000000000011110”であってもよい。
変調されたシンボルの分配は、どのシンボルが最大の出現回数を有するのかを決定するために分析されてもよい(904)。例えば、変調されたシンボルが7A、1B、1C、1Dを含む場合、Aシンボル304は、最大の出現回数を有するシンボルであるといえる。一例では、2つ以上のシンボルが最大の出現回数を有するかどうかについての決定がなされる(906)。最大の出現回数を有する2つ以上のシンボルの例は、2A、3B、3C、2Dによって示されてもよい。ここでは、Bシンボル及びCシンボルはともに、最大の出現回数(3)を有する。換言すれば、N=N=3;N=N=2である。
変調されたシンボルが最大の出現回数を有する2つ以上のシンボルを含まない場合、そのデコーディングは、代替のデコーディングスキーム(例えば第1デコーディングスキーム532又は第2デコーディングスキーム534)に移行する(916)。しかし、変調されたシンボルが最大の出現回数を有する2つ以上のシンボルを含む場合、最大の出現回数“e”が計数されてもよい。例えば、シンボルの分配が2A、3B、3C、2Dである場合には、N=N=3;N=N=2及びeは2に等しい。
一例では、第2情報タイプに関連付けられたコードブックが合成されてもよい(908)。合成されたコードブック数は、eと等しくてもよい。例えば、シンボルの分配が2A、3B、3C、2Dである場合には、合成されたコードブックは、
Figure 2011515877
であってもよい。ここで、S01及びS11は、シンボルの分配における最大の出現回数に対応する有望なコードブックである(この例では、S01及びS11が、Bシンボル及びCシンボルにそれぞれ対応する)。合成されたコードブックSは、コードワードを求めて検索されてもよい(910)。第2メッセージは、コードワード(例えばコードワードy)に基づいてデコードされてもよい(912)。一形態では、コードワードxは、上述のMAP又はMLスキームを用いて、第2メッセージを明らかにするためにデコードされてもよい。
一例では、第1メッセージもまたデコードされる(914)。コードワードyのシンボル分配が分析され、第1メッセージが、コードワードyに関連付けられたシンボルの分配に基づいてデコードされてもよい(914)。例えば、シンボルの分配が“1A 1B 7C 1D”である場合、第1メッセージは“11”であってもよい。
図10は、開示された機器の一例に従った基地局1008のブロック図である。1つ以上の基地局1008は、本明細書で開示された様々なシステム及び方法を実装するために用いられてもよい。基地局1008は、基地局コントローラ、基地局送受信機などであってもよい。基地局1008は、送信機1010及び受信機1012を含む送受信機1020を含む。送信機1020は、アッテネータ1018に接続されてもよい。基地局1008は、さらにデジタル信号プロセッサ(DSP)1014、汎用プロセッサ1002、メモリ1004及び通信インタフェース1006を含む。基地局1008の様々な部材が筐体1022に含まれてもよい。
プロセッサ1002は、基地局1008の動作を制御する。プロセッサ1002はまた、CPUとして参照されてもよい。メモリ1004は、プロセッサ1002に命令及びデータを提供するものであり、読み出し専用メモリ(ROM)及びランダムアクセスメモリ(RAM)の両方を含んでもよい。メモリ1004の一部はまた、不揮発性のランダムアクセスメモリ(NVRAM)であってもよい。
図11は、通信装置1102において利用され得る様々な部材を示すものである。通信装置1102は、例えば移動局、携帯電話機、アクセス端末、ユーザ端末などの通信装置のあらゆるタイプを含んでもよい。通信装置1102は、通信装置1102の動作を制御するプロセッサ1106を含む。プロセッサ1106はまた、CPUとして参照されてもよい。メモリ1108は、プロセッサ1106に命令及びデータを提供するものであり、読み出し専用メモリ(ROM)及びランダムアクセスメモリ(RAM)の両方を含んでもよい。メモリ1108の一部はまた、不揮発性のランダムアクセスメモリ(NVRAM)であってもよい。
通信装置1102はまた、データの送受信を可能とする送信機1112及び受信機1114を含む筐体1122を含んでもよい。送信機1112及び受信機1114はまた、送受信機1124と組み合わせられてもよい。アッテネータ1126は、筐体1122に取り付けられ、送受信機1124と電気的に接続している。付加的なアンテナ(不図示)が用いられてもよい。
通信装置1102はまた、送受信機1124によって受信される信号レベルを検出及び定量化するために用いられる信号検出器1110を含んでもよい。信号検出器1110は、例えば、総合エネルギー、パイロットエネルギー、電力スペクトル密度及びその他の信号としての信号を検出する。
状態変換器1116は、現在の状態と、送受信機1124によって受信され、信号検出器1110によって検出される付加的な信号とに基づいて、通信装置1102の状態を制御する。通信装置1102は、複数の状態のうちの何れであっても、動作可能であってよい。
通信装置1102の様々な部材は、バスシステム1120により共に接続されており、バスシステム1120は、パワーバスと、制御信号バスと、データバスに加えて状態信号バスとを含んでもよい。しかし、明確さのため、図11では、様々なバスがバスシステム1120として示されている。通信装置1102はまた、信号処理に用いられるデジタル信号プロセッサ(DSP)1118を含んでもよい。図11に示された通信装置1102は、特定の部材の列挙というよりは機能的なブロックである。
本明細書で用いられるように、“決定”という用語は、広く様々なアクションを包含するものであり、それゆえ、“決定”は、計算、コンピュータによる演算、処理、駆動、調査(investigating)、参照(例えば、テーブル、データベース又は別のデータ構造の参照)、解明(ascertaining)などを含み得る。また、“決定”は、受信(例えば、情報の受信)、アクセス(例えば、メモリ内のデータへのアクセス)などを含み得る。また、“決定”は、解決、選定、選択、確立などを含み得る。
“基づいて”という表現は、明確に他に特定されていない場合には、“のみに基づいて”という意味ではない。換言すれば、“基づいて”という表現は、“のみに基づいて”及び“に少なくとも基づいて”の両方を開示している。
本明細書にて述べた、様々な実例となる論理ブロック、モジュール、及び回路は、本明細書にて述べた機能を実行するように設計された、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)又は他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリート・ゲート又はトランジスタ・ロジック、ディスクリート・ハードウェア・コンポーネント又はこれらの組み合わせにて実装又は実行されてもよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、それに代えて、プロセッサは、従来のいかなるプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、又は状態機械であってもよい。プロセッサは、また、コンピュータ・デバイスの組合せ、例えば、DSP及びマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連結している1又は複数のマイクロプロセッサ、或いは、他のこのような構成として実装されてもよい。
本明細書にて述べた方法又はアルゴリズムの各ステップは、ハードウェア、プロセッサにて実行されるソフトウェアモジュール、又は、これら2つの組み合わせに、直接的に具現化されてもよい。ソフトウェアモジュールは、周知のいかなる記憶媒体の形式にて備えられていてもよい。用いられる記録媒体のいくつかの例には、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROMなどが含まれる。ソフトウェアモジュールは、単一の命令又は複数の命令により構成されていてもよく、複数の異なるセグメントにまたがって、又は、異なるプログラム間に、又は、複数の記録媒体をまたがって配布されてもよい。典型的な記録媒体は、プロセッサが記録媒体から情報を読み出すとともに、記録媒体に情報を書き込めるように、プロセッサと接続されていてもよい。もしくは、記録媒体は、プロセッサに不可欠なものであってもよい。
本明細書に開示された方法は、当該方法を達成するための1又は複数のステップ、或いは、アクションから構成されている。方法のステップ及び/又はアクションは、特許請求の範囲から逸脱しない範囲で互いに交換し得る。換言すれば、記載した方法の適切なオペレーションに対して、ステップ又はアクションの特定の順序が必要とされない限り、特定のステップ及び/又はアクションの順序及び/又は使用は、特許請求の範囲から逸脱しない範囲で修正されてもよい。
上述した各機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又は、これらのいかなる組み合わせにて実装されてもよい。ソフトウェアにて実装する場合、各機能は、コンピュータ読取可能な媒体に1又は複数の命令として格納されてもよい。コンピュータ読取可能な媒体は、コンピュータにてアクセス可能な、いかなる利用可能な媒体であってもよい。一例であり制限するものではないが、コンピュータ読取可能な媒体は、RAM、ROM、EEPROM,CD−ROM又は他の光学ディスク記憶装置、磁気ディスク装置又は他の磁気ディスクデバイス、或いは、命令やデータ構造の形式で所望のプログラムコードを搬送又は格納するために用いられ、コンピュータにてアクセス可能な他の媒体にて構成されてもよい。本明細書で用いるdisk 及びdiscは、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク、光学ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、及びブルーレイディスクを含んでおり、diskは通常は磁気的にデータを再生するものであって、discはレーザーで光学的にデータを再生するものである。
ソフトウェア及び命令は、また、伝送媒体を介して伝送されてもよい。例えば、ソフトウェアが、Webサイト、サーバ、又は他の遠隔ソースから、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者線(DSL)、又は、赤外線、無線、及びマイクロウェーブなどの無線技術を用いて伝送される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者線(DSL)、又は、赤外線、無線、及びマイクロウェーブなどの無線技術は、伝送媒体の定義に含まれる。
特許請求の範囲は、上述にて説明した構成及び要素に正確に限定されるものではないものと理解されるべきものである。特許請求の範囲から逸脱しない範囲で、システム、方法、及び装置のアレンジメント、オペレーション、及び詳細において、様々な修正、変更、変化が施されてもよい。

Claims (12)

  1. 情報をデコードするためのデコーディングスキームを選択する方法であって、
    少なくとも第1情報タイプの第1メッセージと第2情報タイプの第2メッセージとを表すコードワードを受信するステップと、
    上記コードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンを決定するステップと、
    上記分配パターンを閾値と比較するステップと、
    上記比較に基づいて、デコーディングスキームを選択するステップと、を含む方法。
  2. 選択された上記デコーディングスキームを用いて、上記第1メッセージ及び上記第2メッセージをデコードするステップをさらに含み、
    上記第1メッセージは、上記第2メッセージのコーディングに埋め込まれている、請求項1に記載の方法。
  3. 上記第2情報タイプに関連付けられた単一のコードブックに、複数のコードブックを合成するステップと、
    デコード用コードワードを、上記単一のコードブックの中から検索するステップと、
    上記デコード用コードワードを用いて、上記第2メッセージをデコードするステップと、
    上記デコード用コードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンを決定するステップと、
    上記分配パターンに基づいて、上記第1メッセージをデコードするステップと、をさらに含む請求項1に記載の方法。
  4. 上記シンボルの上記分配パターンに基づいて、上記第1メッセージをデコードするステップと、
    デコードされた上記第1メッセージに基づいて、上記第2情報タイプに関連付けられたコードブックを生成するステップと、
    デコード用コードワードを、上記コードブックの中から検索するステップと、
    上記デコード用コードワードを用いて、上記第2メッセージをデコードするステップと、をさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. 2つ以上のシンボルが最大の出現回数を有するかどうかを決定するステップと、
    2つ以上のシンボルが最大の出現回数を有する場合、上記第2情報タイプに関連付けられた複数のコードブックであって、そのコードブック数が最大の出現回数を有するシンボルの数と等しい複数のコードブックを、単一のコードブックに合成するステップと、
    デコード用コードワードを、上記単一のコードブックの中から検索するステップと、
    上記デコード用コードワードを用いて、上記第2メッセージをデコードするステップと、
    上記デコード用コードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンに基づいて、上記第1メッセージをデコードするステップと、をさらに含む請求項1に記載の方法。
  6. 上記第1情報タイプ及び第2情報タイプは、制御信号である、請求項1に記載の方法。
  7. 上記第1情報タイプは、受信確認信号/非受信確認信号(ACK/NACK)である、請求項6に記載の方法。
  8. 上記第2情報タイプは、チャネル品質指標(CQI)である、請求項6に記載の方法。
  9. 情報をデコードするためのデコーディングスキームを選択する構成である通信装置であって、
    少なくとも第1情報タイプの第1メッセージと第2情報タイプの第2メッセージとを表すコードワードを受信し、当該コードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンを決定する復調器と、
    上記分配パターンを閾値と比較する比較器と、
    上記比較に基づいて、デコーディングスキームを選択するデコーダと、を含む通信装置。
  10. 上記通信装置は、基地局である、請求項9に記載の通信装置。
  11. 上記通信装置は、移動局である、請求項9に記載の通信装置。
  12. 実行可能な命令を含むコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    上記実行可能な命令は、
    少なくとも第1情報タイプの第1メッセージと第2情報タイプの第2メッセージとを表すコードワードを受信し、
    上記コードワードに関連付けられたシンボルの分配パターンを決定し、
    上記分配パターンを閾値と比較し、
    上記比較に基づいて、デコーディングスキームを選択するためのものである記録媒体。
JP2010532131A 2008-02-29 2009-02-26 埋め込まれた情報をデコードするためのデコーディングスキームを適応的に選択するシステム及び方法 Expired - Fee Related JP5329554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/040,694 2008-02-29
US12/040,694 US9083519B2 (en) 2008-02-29 2008-02-29 Systems and methods for adaptively selecting a decoding scheme to decode embedded information
PCT/JP2009/054113 WO2009107862A1 (en) 2008-02-29 2009-02-26 Systems and methods for adaptively selecting a decoding scheme to decode embedded information

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011515877A true JP2011515877A (ja) 2011-05-19
JP2011515877A5 JP2011515877A5 (ja) 2013-03-28
JP5329554B2 JP5329554B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=41016232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010532131A Expired - Fee Related JP5329554B2 (ja) 2008-02-29 2009-02-26 埋め込まれた情報をデコードするためのデコーディングスキームを適応的に選択するシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9083519B2 (ja)
EP (1) EP2248292A1 (ja)
JP (1) JP5329554B2 (ja)
CN (1) CN101960764A (ja)
WO (1) WO2009107862A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8966291B2 (en) 2010-12-23 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing dynamic power within system-on-a-chip routing resources

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278748A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Sony Corp データ処理装置およびデータ処理方法、プログラムおよびプログラム記録媒体、並びに符号化データおよびデータ記録媒体

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1059489B (it) * 1976-04-22 1982-05-31 C S E L T Spa Sistema per l aggiunta di canali di informazione in una trasmissio ne numerica multilivello
GB8815978D0 (en) * 1988-07-05 1988-08-10 British Telecomm Method & apparatus for encoding decoding & transmitting data in compressed form
JP2708202B2 (ja) 1988-12-29 1998-02-04 富士通株式会社 直交振幅変調によるデータ伝送方法およびその装置
US5014276A (en) * 1989-02-06 1991-05-07 Scientific Atlanta, Inc. Convolutional encoder and sequential decoder with parallel architecture and block coding properties
SU1651297A1 (ru) 1989-06-14 1991-05-23 Ленинградский Институт Точной Механики И Оптики Устройство дл формировани гистограмм
JPH05122163A (ja) 1991-10-28 1993-05-18 Toshiba Corp 信号受信装置及びこれを用いた信号受信方法
US5379305A (en) * 1992-07-20 1995-01-03 Digital Equipment Corporation Error correction system with selectable error correction capabilities
US5594435A (en) * 1995-09-13 1997-01-14 Philosophers' Stone Llc Permutation-based data compression
US5959560A (en) * 1997-02-07 1999-09-28 Said; Amir Data compression via alphabet partitioning and group partitioning
US6516435B1 (en) * 1997-06-04 2003-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Code transmission scheme for communication system using error correcting codes
JP3568180B2 (ja) * 1997-06-12 2004-09-22 株式会社日立国際電気 データ伝送装置
JPH11234249A (ja) 1998-02-18 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信装置
US6243369B1 (en) * 1998-05-06 2001-06-05 Terayon Communication Systems, Inc. Apparatus and method for synchronizing an SCDMA upstream or any other type upstream to an MCNS downstream or any other type downstream with a different clock rate than the upstream
US6370671B1 (en) * 1998-06-18 2002-04-09 Globespan, Inc. Configurable decoder and method for decoding a reed-solomon codeword
US6611567B1 (en) * 1999-01-29 2003-08-26 Agere Systems, Inc. Method and apparatus for pulse shaping
US6405340B1 (en) * 1999-07-02 2002-06-11 Ericsson Inc. Flexible method of error protection in communications systems
JP2001127810A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Sony Corp 変調方式認識装置およびその方法
US6611794B1 (en) * 2000-04-20 2003-08-26 Southwest Research Institute Signal amplitude restoration apparatus and method
KR100421165B1 (ko) * 2000-10-21 2004-03-04 삼성전자주식회사 통신시스템에서 블록부호 발생 장치 및 방법
KR100834662B1 (ko) * 2001-11-21 2008-06-02 삼성전자주식회사 부호분할 다중접속 이동통신시스템에서의 부호화 장치 및 방법
US7106909B2 (en) * 2001-12-25 2006-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for encoding image data in accordance with a target data size
US7248651B2 (en) * 2002-08-21 2007-07-24 Texas Instruments Incorporated Low complexity high performance decoder and method of decoding for communications systems using multidimensional signaling
KR100736498B1 (ko) * 2002-08-22 2007-07-06 엘지전자 주식회사 컴퓨터 시스템에서의 다종 엘시디 구동방법 및 장치
DE10239801A1 (de) * 2002-08-29 2004-03-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Extrahieren von Texturmerkmalen aus einem mehrkanaligen Bild
GB2405289B (en) 2003-08-20 2006-10-25 Ipwireless Inc Method,base station,remote station and system for HSDPA communication
TWI245557B (en) * 2003-09-11 2005-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image compensation apparatus and method for the same
ES2738001T3 (es) 2004-03-26 2020-01-17 Koninklijke Philips Nv Dispositivo de visualización que comprende una fuente de luz ajustable
JP4256301B2 (ja) * 2004-05-28 2009-04-22 株式会社東芝 無線通信装置
KR100800795B1 (ko) 2004-05-31 2008-02-04 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 상향 링크 응답 정보 송/수신 방법 및 장치
US8120570B2 (en) * 2004-12-02 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for tone curve generation, selection and application
JP2006303899A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理プログラム
US7983674B2 (en) * 2005-06-16 2011-07-19 Qualcomm Incorporated Serving base station selection in a wireless communication system
KR100946884B1 (ko) * 2005-07-15 2010-03-09 삼성전자주식회사 저밀도 패리티 검사 부호를 사용하는 통신 시스템에서 채널인터리빙/디인터리빙 장치 및 그 제어 방법
US7965789B2 (en) * 2005-08-22 2011-06-21 Qualcomm Incorporated Reverse link power control for an OFDMA system
US7480848B2 (en) * 2006-02-10 2009-01-20 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to select tornado error correction parameters
JP4071800B2 (ja) 2006-02-13 2008-04-02 シャープ株式会社 動画像再生装置および階調補正装置
RU2323520C2 (ru) * 2006-03-21 2008-04-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ передачи голосовых данных в системе цифровой радиосвязи и способ перемежения последовательности кодовых символов (варианты)
US7669103B2 (en) * 2006-05-03 2010-02-23 Alcatel-Lucent Usa Inc. Encoded transmission
US20070261288A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Sps Marketing Inc. Gun-cleaning Tool and System
US7864365B2 (en) * 2006-06-15 2011-01-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for segmenting a digital image into regions
KR20080008801A (ko) * 2006-07-21 2008-01-24 삼성전자주식회사 패킷 전송 기반 통신 시스템에서 라디오 링크 상태를판단하는 방법 및 장치
US8027286B2 (en) * 2006-07-28 2011-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer multi-hop wireless system
KR20080035424A (ko) * 2006-10-19 2008-04-23 엘지전자 주식회사 데이터 전송 방법
KR100946875B1 (ko) * 2006-12-21 2010-03-09 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 수신 장치 및 방법
US8223854B2 (en) * 2007-01-10 2012-07-17 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for transmission of uplink control signaling and user data in a single carrier orthogonal frequency division multiplexing communication system
US20080219370A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-11 Texas Instruments Incorporated User equipment feedback structures for mimo ofdma
US9294231B2 (en) * 2007-03-17 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Configurable acknowledgement processing in a wireless communication system
US20080305745A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for supporting uplink transmission of channel quality and coding information in a wireless communication system
US8359516B2 (en) * 2007-12-12 2013-01-22 Densbits Technologies Ltd. Systems and methods for error correction and decoding on multi-level physical media
WO2010031081A2 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Erik Thomsen Extracting semantics from data

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278748A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Sony Corp データ処理装置およびデータ処理方法、プログラムおよびプログラム記録媒体、並びに符号化データおよびデータ記録媒体

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201110027184; Texas Instruments: 'Embedding ACK/NAK in CQI Reference Signals and Receiver Structures[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#51b R1-080190 , 200801, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
CSNC201110028125; Sharp: 'Embedded Coding for PUCCH Transmissions of CQI+ACK/NACK[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#51 R1-074656 , 200711, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN6012061265; Texas Instruments: 'Embedding ACK/NAK in CQI Reference Signals and Receiver Structures[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#51b R1-080190 , 200801, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN6012061270; Sharp: 'Embedded Coding for PUCCH Transmissions of CQI+ACK/NACK[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#51 R1-074656 , 200711, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *

Also Published As

Publication number Publication date
US9083519B2 (en) 2015-07-14
JP5329554B2 (ja) 2013-10-30
CN101960764A (zh) 2011-01-26
WO2009107862A1 (en) 2009-09-03
US20100002669A1 (en) 2010-01-07
EP2248292A1 (en) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7086041B2 (ja) ワイヤレス通信のための制御情報のエンコーディングおよびデコーディング
US8553627B2 (en) Transmission diversity scheme on physical uplink control channel (PUCCH) with ACK/NACK differentiation
US8989123B2 (en) Transmission diversity scheme on physical uplink control channel (PUCCH) with ACK/NACK differentiation
CA3028013C (en) Systems and methods for piece-wise rate matching when using polar codes
CN111954982A (zh) 无线通信系统和广播系统中使用极性码进行编码和解码的装置和方法
AU2017273443A1 (en) Encoding and decoding of control signaling with sectional redundancy check
US8792469B2 (en) Coding a control message with determined data code block repetition
JP5282096B2 (ja) 埋め込まれた情報を符号化するためのコードブックを生成するためのシステムおよび方法
JP5148638B2 (ja) 符号化変調装置、符号化変調方法、復号装置、復号方法、システム、プログラムおよび記憶媒体
CN115023900A (zh) 用于在通信和广播系统中解码极化码的方法和装置
WO2019024862A1 (en) IMPROVEMENT IN OR RELATING TO COMMUNICATION SYSTEMS USING REED-MULLER CODES
US10075194B2 (en) Tail biting convolutional code (TBCC) enhancement with state propagation and list decoding
CN106257853B (zh) 接收机及其解码方法
US20140293847A1 (en) Data processing methods performed by umts-fdd device with tfci early termination
TWI491199B (zh) 用於鏈結適應之資料序列與頻道資訊的同時傳輸與接收的方法及設備
JP5329554B2 (ja) 埋め込まれた情報をデコードするためのデコーディングスキームを適応的に選択するシステム及び方法
CN111201716A (zh) 极化编码技术

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5329554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees