JP2011514682A - 太陽エネルギ生成システム - Google Patents

太陽エネルギ生成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011514682A
JP2011514682A JP2010550743A JP2010550743A JP2011514682A JP 2011514682 A JP2011514682 A JP 2011514682A JP 2010550743 A JP2010550743 A JP 2010550743A JP 2010550743 A JP2010550743 A JP 2010550743A JP 2011514682 A JP2011514682 A JP 2011514682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
array
energy
optical element
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010550743A
Other languages
English (en)
Inventor
ファイ,セオドア・デニス
Original Assignee
ウェッジ・テクノロジーズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェッジ・テクノロジーズ・エルエルシー filed Critical ウェッジ・テクノロジーズ・エルエルシー
Publication of JP2011514682A publication Critical patent/JP2011514682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0549Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising spectrum splitting means, e.g. dichroic mirrors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0543Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the refractive type, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

太陽電気エネルギを発生するデバイスは、全体的に、日射を合焦する光学素子と、平行化光学素子と、平行化光学素子の焦点近傍に配置され、入射する日射を複数の隣接する波長帯に分光させる半導体光ゲート・ウェッジと、光電セル・アレイであって、各セルが、ウェッジによって分光させられた波長帯の内対応する波長帯を吸収し、光電エネルギに変換する材料で形成されている、光電セル・アレイと、ウェッジとアレイとの間に配置され、分離された波長帯を、対応する光電セルに導く屈折回折光子とを含む。
【選択図】図1

Description

従来技術
太陽光電(PV)セルは、他の電源では費用がかかるまたは利用できない地球上の遠隔地のため、そして宇宙船のために現在電力を供給している。太陽PV技術は、未だ、殆どの中央拠点発電利用と競争することができない。何故なら、これらは全て他の利用可能なエネルギ源(例えば、石炭、ガス、および原子力)よりも遥かに費用がかかるからである。
それでも太陽PV技術に利点が残されているのは、既存の発電形態が、その供給が減少するに連れて一層コスト高になっていくのが確実であるからである。また、太陽発電の全ての形態は、再生可能であり、生態系に優しくもある。現在、太陽PVセルのコストを下げ、また、その効率を高める(太陽エネルギを直接電気に変換するため)動き(push)がある。
現在の電気エネルギ発生の全体的なコストは、大まかに300Mドル/時であり、全体的な「エネルギ・マーケットプレイス」はその数値の2倍となる。いずれのエネルギ生産能力でも、石炭燃料または原子力パワーにかかる現在の設置コストよりも低いコストで設置することができれば、熱烈に歓迎される。
太陽PVセルの現在の問題には、2つある。第1に、これらが、その設備コストに基づくと、中央拠点電力発生の対する従来のエネルギ源と競争することができない(太陽では大まかに7〜10ドル/設備ワットであるのに対して、石炭、原子力、または天然ガスでは4〜5ドル/ワット)。第2に、太陽PVセルは、現在、様々な多数の電子産業(コンピュータ、LED、およびダイオード・レーザ)において用いられるのと同じ希少な半導体材料を必要とする。太陽PVセルを電気エネルギ発生源として競争できるようにするためには、これらの生産コストを大幅に下げ、太陽エネルギの電気への変換における効率を著しく高め、安価で大量にある材料で殆ど全て製作できるようにならなければならない。
現在の太陽セル技術は、屋根に応用するために、単一接合セルを採用している。このようなセルは、通例、効率が約12%から18%であり、電子業界によって他の用途のために高い需要がある精製シリコンを必要とする。太陽セルの効率を高めるために、「多重接合」セルを組み立てる多数の試行がなされてきた。これらの積層セルは、セルの異なる層が、入射太陽エネルギの異なるエネルギ・バンドを吸収するように設計されている。
このような多重接合セルの方が効率が高いことが実証されており、その最良の例では、研究室において40%をも超える効率も達成している。しかしながら、複雑さのために、その組立に用いなければならない材料(Ge、III−Vのような)が限られてしまい、現在では単一接合セルよりも遥かに高価になっている。
現在の集中太陽セルの製造において、コーティングを含む各セル層の厚さを非常に正確に蒸着することができさえすれば、40%以上の最大効率を達成することはできる(Spectrolab, Boeing)。各セル層の厚さは、セルの各部において同じ電流生成を維持するために、正確に制御しなければならない。これは、特に、接合部間に等しい電流を得るには、各接合部間に高価で正確なトンネル・ダイオードを必要とする多重接合セルに当てはまることである。正確な製造に伴って処理コストが増大することに加えて、これらの多重接合コンポーネントは、互いに「格子整合」されていなければならない。
これが意味するのは、セル設計者は、各接合部に正確に同じ分子格子間隔を達成するためには、希少で高価な半導体合金の組み合わせに制限されるということである。
中央拠点電力発電マーケットプレイスと競争するためには、太陽PVセルおよび集中システムのコストは、2ドル/設備ワット未満でなければならない。また、これらは、「デューティ・サイクル」を競合可能にするために、高い効率を達成しなければならない。典型的な中央拠点電力発生設備では、現在、20時間/日まで「稼動する」(on station)。米国南西部では、SOAソラー・パネルが電力を生成するのは、約6時間/日に過ぎず、「デューティ・サイクル」は25%以下となっている。太陽を追尾するソラー・セルであれば、平均で毎日約11時間電気を生成することになる。
発明の概要
太陽光電エネルギを発生するための本発明によるデバイスは、全体的に、日射を合焦する光学素子と、これに続く平行化光学素子と、入射する日射を複数の隣接する波長帯に分光させる半導体光ゲート・ウェッジとを含む。ウェッジは、反射損失を低減するために、多数のコーティングを含むこともできる。
光電セルのアレイには、ウェッジによって分光させられた波長帯の内対応するものを吸収し電気エネルギに変換する材料で形成されている各セルが設けられている。ウェッジとアレイとの間には、分離した波長帯を対応する光電セルに導くために、屈折光学素子が配置されている。
このように、分散アレイにおけるセルの中の各半導体材料は、入射する太陽スペクトルから、太陽光を吸収し電気に変換する材料の能力に一致する波長範囲のみに合わせて配置されている。
これらの「非積層型」ソラー・セル・アレイは、既存の多重接合セルよりも豊富で安価な材料を用いて、遥かに低い処理コストで組み立てることができる。その結果、得られた光電(PV)セル・アレイの電気/総パワー比(効率)は、一旦各PV材料およびセルがそれに該当する光子波長またはエネルギに対して最適されたなら、40%を超過する。
対照的に、先に注記したように、技術的現状におけるソラー・パネル・システムでは、総効率は18%以下で限界である。
更に特定すると、ウェッジとセル・アレイとの間に、分離した波長帯を、対応する光電セルに導く目的で、屈折光学素子を配置する。各セルは、単一接合、III−VまたはSi、光電セルを備えている。これは、デバイスのコストを大幅に低減する。
更に具体的には、一例として、前述のアレイは、5つのセルを含むことができ、第1セルは、0.95および1.15eVの間のエネルギの太陽光子を吸収し、第2セルは、1.20および1.4eVの間のエネルギの太陽光子を吸収し、第3セルは、1.45および1.7eVの間のエネルギの太陽光子を吸収し、第4セルは、1.75および2.1eVの間のエネルギの太陽光子を吸収し、第5セルは、2.15および2.18eVの間のエネルギの太陽光子を吸収する。
更にまた特定すると、第1セルはGaInAsPとすることができ、第2セルはSiとすることができ、第3セルはGaAsとすることができ、第4セルはGaInPとすることができ、第5セルはAlGaInPとすることができる。
デバイスの効率および有効性を更に高めるために、屈折光学素子は、ウェッジから光電セルへの光を空間的に分光させて、セル表面に対して光が垂直となるように配置されている。
本発明による方法は、光電セル・アレイの最適化に備えており、日射を半導体光ゲート・ウェッジ上に合焦するステップと、前記ゲート・ウェッジによって、前記日射を複数の隣接する波長帯に分光させるステップと、隣接する波長帯が光電セル・アレイの表面に対して垂直に入射するように、隣接する波長帯を導くステップとを備えている。更に特定すると、本方法は、複数の単一接合、III−VまたはSi、光電セルを配列することも含む。これらの光電セルは、線形アレイを形成する。
本発明は、以下に続く詳細な発明を、添付図面と合わせて考慮することによって、一層容易に理解することができる。
図1は、太陽光電エネルギを発生するための本発明による光電(PV)ボックスの図であり、全体的に、平行化光学素子、半導体光ゲート・ウェッジ、光電セルのアレイ、およびウェッジとアレイとの間に配置されたアレイ状光学素子を示す。 図2は、図1に示したPVボックスと動作関係に配置された、合焦光学素子を含む、太陽エネルギ生成システムの図である。 図3は、本発明による、図2に示した合焦光学素子の一実施形態の図であり、4つのミラーを有するフレネル・アレイを示す。 図4は、本発明による、図2に示した合焦光学素子の別の実施形態の図であり、36ミラー・フレネル・アレイを示す。 図5は、eV単位の光子エネルギの関数とした、発電ワット数対太陽スペクトルのプロットであり、本発明によるデバイスの効率を、単一接合ダイオード光電セルの使用によって示す。
図1を参照すると、太陽光電エネルギを発生するための、本発明による光電(PV)ボックス10が示されている。PVボックス10は、全体的に、平行化光学素子12、入射放射線を選択的に反射するために所望であれば被膜することができる半導体光ゲート・ウェッジ14、ウェッジ14と光電セル22、24、26、28、30のアレイ18との間に配置されている屈折光学素子16を含む。日射は、ウィンドウ開口8を通じてPVボックス10に入る。
図2に示すように、太陽エネルギ生成システム2は、ウィンドウ開口8上の日射をPVボックス10に合焦する合焦光学素子4を含む。PVボックスは、合焦光学素子4の支持体に、数個の支柱によって取り付けられている。
合焦光学素子4は、例えば、図3に表すように、適した外形およびサイズであればいかなるものでもよい。図3では、合焦光学素子は、4つのミラー34、36、38、40を有するフレネル・アレイ4aを備えており、各ミラーは、直径が0.5mであり、2つの半導体光ゲート・ウェッジ14から約0.5mの距離だけ離間されている。ウェッジ14は、約0.04mの面積を有する。太陽入力を920W/m、そして合焦光学素子の収集面積が0.78mとすると、ウェッジにおける電力(power)は約722Wとなる。効率が40%であると、電力出力は、ほぼ300ワットの電力(electric power)となる。適したウェッジ14について、Fayの米国特許第7,238,954号および第7,286,582号に記載されている。これらの参考資料は、適したウェッジ14を本発明において用いるために説明するという目的で、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
PVボックス10は、合焦光学素子4、平行化光学素子12、ウェッジ14、屈折光学素子16、および光電セル・アレイ18のサイズを増大させることによって、適したサイズであればいずれにでも拡大(scale)することもできる。例えば、図4に示すように、合焦光学素子4bは、3つの円に配列された36つのミラーを有するアレイを含み、全直径が14m、そして収集面積が113mとすることもできる。太陽入力が920W/mであり、合焦光学素子の収集面積が113mであるとすると、ウェッジにおける電力は約105,000Wとなる。効率が40%であると、電力出力は、約42,000ワットの電力となる。この場合、9つのウェッジ14を利用して、0.18mの面積を有することができる。合焦光学素子4aおよび4bを利用して収集される光エネルギの量は、家庭用および商用の電力生成に適した実施形態をそれぞれ表している。
合焦光学素子4および屈折光学素子16に用いられるフレネル・レンズは、Edmunds OpticsまたはOpto Sigma、あるいはNweport Opticalから入手可能である。半導体光ゲート・ウェッジ14は、先に引用した米国特許において記載されているが、TWO-SIXおよびJanos Opticalを通じて入手可能である。
合焦光学素子4a、4bを入射する日射に対して0.1度以内で垂直にさせるために、従来の太陽追跡器(図示せず)を利用することもできる。
重要なことは、本発明の構成によって、単一接合、III−VまたはSi光電セルを備えることができる光電セルの線形配列が可能になることである。アレイには、適した光電セル22〜30を、いずれの数でも利用することができるが、5つが示されており、太陽エネルギ生成システム2のサイズに応じて、いずれの数でも、例えば、3つでも利用することができる。これらの「非積層」ソラー・セル・アレイ18は、豊富で費用が少なくて済む材料を用いて、処理コストを遥かに低く抑える。光電セル・アレイ18は、40%を超える効率を有することができる。何故なら、各光電材料およびセルが、ウェッジによって入射するその該当する光子波長またはエネルギに最適化されているからである。一方、ウェッジ14は、光電セル・アレイ18の表面とほぼ同じ屈折率を有する。光電セル・アレイ18は、電圧を高めるために直列に接続されている。加えて、これらのPVセルは、外部の電気接続によって互いにインピーダンス整合されて、全電気出力を最大化することが好ましい。
5つのセルによるアレイでは、第1セル22は、0.95および1.15eVの間のエネルギの太陽光子を吸収するために架設されている。第2セル24は、1.20および1.4eVの間のエネルギの光子を吸収するために架設されている。第3セル26は、1.45および1.7eVの間のエネルギの太陽光子を吸収するために架設されている。第4セル28は、1.75および2.1eVの間のエネルギの太陽光子を吸収するために架設されている。そして第5セル30は、2.15および2.18eVの間のエネルギの太陽光子を吸収するために架設されている。
更に具体的には、セル22はGaInAsPとすることができ、第2セル24はSiとすることができ、第3セル26はGaAsとすることができ、第4セル28はGaInPとすることができ、第5セル30はAlGaInPとすることができる。これらのセルは、確固たる地位を既に築いている発光ダイオード、即ち、LED産業技術に基づいている。これらのLEDは、電流を複数の波長の光に変換し、各波長は当該素材のバンド・ギャップ付近にある。これらの同じLEDは、(少々の設計変更によって)ウェッジによって分光される各波長帯内の太陽光を受光し、それを電流に高い効率で変換することができる。
このようなLEDベース光電セルは、例えば、Cree, Incのような多数の製造業者から入手可能である。しかしながら、適した材料は先に明記したものに限定されるのではなく、クラスIV、III−V、またはII−VI材料タイプからの材料も含むことができる。これらの材料は、太陽スペクトルの近赤外線不可視領域の電気への光電変換を最適化するために利用されている。本発明において使用するのに適した材料の更に詳しい説明は、Fayの米国特許第5,617,206号、第7,238,954号、および第7,286,582号に記載されている。これらの参考文献も、ここで具体的に引用したことにより、本願にもその内容が含まれるものとする。
先に注記したように、光電セル22〜30の効率は、光ゲート・ウェッジ18によって得られる。光ゲート・ウェッジ18は、太陽の角直径(9.3ミリ−ラジアン)の光学素子によって強制される制限を克服するのに十分な分光を発生させる。屈折光学素子16は、異なる波長(光子エネルギ)の異なるセル22〜30への分光および合焦を完了する。屈折光学素子16は、更に、光をセル22〜30に対して垂直に、空間的に分光させて、光電アレイ18のセル22〜30の過熱を防止する。
本デバイスの効率を図5に示す。大気(図5では、AMOという見出し、または空気質量0において記載されている)が曲線52として示されており、生成される電気のワット数が、太陽スペクトルを横切る曲線54として示され、パネル1、2、3、4、5によって示される各セルの太陽変換範囲は、セル22、24、26、28、30に対応する。
以上、本発明による具体的な太陽エネルギ生成システムおよび方法について、本発明を有利に用いることができる太陽を例示する目的で説明したが、本発明はそれに限定されるのではないことは認められてしかるべきである。即ち、本発明は、明記したエレメントを好適に備えること、これらで構成すること(consist of)、または本質的にこれらで構成することもできる。更に、本明細書において例示的に開示した発明は、本明細書において具体的に開示されていないいずれのエレメントがなくても、好適に実施することができる。したがって、当業者に想起され得るあらゆるおよび全ての変更、変形、または同等の構成は、添付した特許請求の範囲に定められる本発明の範囲に該当すると考えられてしかるべきである。

Claims (18)

  1. 太陽光電エネルギの発生デバイスであって、
    日射を合焦する光学素子と、
    平行化光学素子と、
    前記平行化光学素子の焦点近傍に配置され、入射する日射を複数の隣接する波長帯に分光させる半導体光ゲート・ウェッジと、
    光電セルのアレイであって、各セルが、前記ウェッジによって分光させられた波長帯の内対応する波長帯を吸収し、電気エネルギに変換する、アレイと、
    前記ウェッジと前記アレイとの間に配置され、分離された波長帯を、対応する光電セルに導く屈折回折光子と、
    を備えている、デバイス。
  2. 請求項1記載のデバイスにおいて、各セルは、単一接合のIII−VまたはSi光電セルを備えている、デバイス。
  3. 請求項2記載のデバイスにおいて、前記アレイは、3つの光電セルを備えている、デバイス。
  4. 請求項2記載のデバイスにおいて、前記アレイは、5つの光電セルを備えている、デバイス。
  5. 請求項1記載のデバイスにおいて、前記アレイは5つのセルを備えており、第1セルは、0.95および1.15eVの間のエネルギの太陽光子を吸収し、第2セルは、1.20および1.4eVの間のエネルギの太陽光子を吸収し、第3セルは、1.45および1.7eVの間のエネルギの太陽光子を吸収し、第4セルは、1.75および2.1eVの間のエネルギの太陽光子を吸収し、第5セルは、2.15および2.8eVの間のエネルギの太陽光子を吸収する、デバイス。
  6. 請求項3記載のデバイスにおいて、前記第1セルはGaInAsPであり、前記第2セルはSiであり、前記第3セルはGaAsであり、前記第4セルはGaInPであり、前記第5セルはAlGaInPである、デバイス。
  7. 請求項1記載のデバイスにおいて、前記屈折光学素子は、前記ウェッジから前記光電セルへの光を空間的に分光させて、セル表面に対して垂直となるように配置されている、デバイス。
  8. 請求項1記載の方法において、前記ウェッジは、反射損失を低減するために、反射防止コーティングを含む、デバイス。
  9. 請求項1記載のデバイスにおいて、前記合焦光学素子は、複数のフレネル・ミラーを備えている、デバイス。
  10. 請求項9記載のデバイスにおいて、前記合焦光学素子は、4つのフレネル・ミラーを備えている、デバイス。
  11. 請求項9記載のデバイスにおいて、前記合焦光学素子は、3つの同心円に配置された36個のフレネル・ミラーを備えている、デバイス。
  12. 光電セル・アレイの最適化方法であって、
    日射を半導体光ゲート・ウェッジ上に合焦するステップと、
    前記ゲート・ウェッジによって、前記日射を複数の隣接する波長帯に分光させるステップと、
    各アレイ・エレメントのバンド・ギャップ・エネルギが前記入射光子エネルギに一致するように、前記隣接する波長帯を、光電セル・アレイ上に、前記光電セル・アレイに対してほぼ直角に導出するステップと、
    を備えている、方法。
  13. 請求項12記載の方法であって、前記光電セル・アレイを形成するために、複数の単一接合のIII−VまたはSi光電セルを配列するステップをさらに備えている、方法。
  14. 請求項13記載の方法において、複数のセルを配列するステップは、3つの隣接するセルを配列することを含む、方法。
  15. 請求項13記載の方法において、複数のセルを配列するステップは、5つの隣接するセルを配列することを含む、方法。
  16. 請求項12記載の方法において、合焦光学素子は、複数のフレネル・ミラーを備えている、方法。
  17. 請求項16記載の方法において、複数のフェネル・ミラーの使用は、4つのフレネル・ミラーを用いることを含む、方法。
  18. 請求項16記載の方法において、複数のフレネル・ミラーの使用は、36個のフレネル・ミラーを用いることを含む、方法。
JP2010550743A 2008-03-14 2009-02-26 太陽エネルギ生成システム Pending JP2011514682A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/048,926 US20090229651A1 (en) 2008-03-14 2008-03-14 Solar energy production system
PCT/US2009/035338 WO2009114284A2 (en) 2008-03-14 2009-02-26 Solar energy production system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011514682A true JP2011514682A (ja) 2011-05-06

Family

ID=41061658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550743A Pending JP2011514682A (ja) 2008-03-14 2009-02-26 太陽エネルギ生成システム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20090229651A1 (ja)
EP (1) EP2269235A4 (ja)
JP (1) JP2011514682A (ja)
CN (1) CN102037572A (ja)
AU (1) AU2009223412A1 (ja)
BR (1) BRPI0909341A2 (ja)
CA (1) CA2729611A1 (ja)
IL (1) IL208096A0 (ja)
WO (1) WO2009114284A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012161332A1 (ja) * 2011-05-24 2014-07-31 日本電気株式会社 集光型太陽光発電装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011088781A1 (zh) * 2010-01-19 2011-07-28 华中科技大学 一种采用光子晶体的色散型太阳能电池
US9133585B2 (en) * 2010-12-01 2015-09-15 Paulo Alexandre Teixeira E. Silva Cardoso System of superstructures and section presenting such system of superstructures
US9876133B2 (en) 2014-08-19 2018-01-23 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Photovoltaic system for spectrally resolved solar light
RU2684685C1 (ru) * 2018-05-14 2019-04-11 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет "МЭИ" (ФГБОУ ВО "НИУ "МЭИ") Фотоэлектрический модуль
CN109470236B (zh) * 2018-11-26 2021-01-15 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种星敏感器
NL2022801B1 (nl) * 2019-03-25 2020-10-02 Lusoco B V Inrichting voor het winnen van energie uit omgevingslicht en foto-voltaïsche omzettingsinrichting

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021267A (en) * 1975-09-08 1977-05-03 United Technologies Corporation High efficiency converter of solar energy to electricity
US4300811A (en) * 1978-08-28 1981-11-17 Rca Corporation III-V Direct-bandgap semiconductor optical filter
US4350837A (en) * 1981-02-11 1982-09-21 Clark Stephan R Spectrovoltaic solar energy conversion system
US4433199A (en) * 1982-06-17 1984-02-21 Middy Gerald W Solar insolation and concentration by coupled fiber optics
US4577110A (en) * 1983-04-11 1986-03-18 Biochem Sensors, Inc. Optical apparatus and method for measuring the characteristics of materials by their fluorescence
US4603940A (en) * 1983-08-30 1986-08-05 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic dye amplifier
US4609286A (en) * 1984-04-16 1986-09-02 Becton, Dickinson And Company Dispersion prism for separation of wavelengths of spectrally rich light in a flow cytometry apparatus
FI843409A0 (fi) * 1984-08-29 1984-08-29 Labsystems Oy Fluorometer.
US5023885A (en) * 1988-09-20 1991-06-11 Siemens Aktiengesellschaft External optical resonator for a semiconductor laser
US4907237A (en) * 1988-10-18 1990-03-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Optical feedback locking of semiconductor lasers
US5189676A (en) * 1989-09-06 1993-02-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Broadband laser source
US5091652A (en) * 1990-01-12 1992-02-25 The Regents Of The University Of California Laser excited confocal microscope fluorescence scanner and method
US5154777A (en) * 1990-02-26 1992-10-13 Mcdonnell Douglas Corporation Advanced survivable space solar power system
US5956355A (en) * 1991-04-29 1999-09-21 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for performing optical measurements using a rapidly frequency-tuned laser
US5189547A (en) * 1991-05-28 1993-02-23 New Focus, Inc. Electro-optical light modulator driven by a resonant electrical circuit
JP3309430B2 (ja) * 1992-07-28 2002-07-29 ソニー株式会社 レーザ光発生装置
US5319668A (en) * 1992-09-30 1994-06-07 New Focus, Inc. Tuning system for external cavity diode laser
US5528612A (en) * 1993-11-19 1996-06-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laser with multiple gain elements
US5491344A (en) * 1993-12-01 1996-02-13 Tufts University Method and system for examining the composition of a fluid or solid sample using fluorescence and/or absorption spectroscopy
US6287298B1 (en) * 1994-02-04 2001-09-11 Spectra-Physics Lasers, Inc. Diode pumped, multi axial mode intracavity doubled laser
DE19510102C1 (de) * 1995-03-20 1996-10-02 Rainer Dr Uhl Konfokales Fluoreszenzmikroskop
US5611870A (en) * 1995-04-18 1997-03-18 Edtek, Inc. Filter array for modifying radiant thermal energy
US5617206A (en) * 1995-12-04 1997-04-01 Phi, Applied Physical Sciences International Compact laser diode monitor using defined laser momentum vectors to cause emission of a coherent photon in a selected direction
AU2269597A (en) * 1996-02-13 1997-09-02 Optical Corporation Of America External cavity semiconductor laser with monolithic prism assembly
US5867512A (en) * 1997-02-10 1999-02-02 Sacher; Joachim Tuning arrangement for a semiconductor diode laser with an external resonator
US5912910A (en) * 1996-05-17 1999-06-15 Sdl, Inc. High power pumped mid-IR wavelength systems using nonlinear frequency mixing (NFM) devices
DE19634405C2 (de) * 1996-08-26 2003-02-20 Hne Elektronik Gmbh & Co Satel Solarmodul
US5787878A (en) * 1996-09-23 1998-08-04 Ratliff, Jr.; George D. Solar concentrator
US5995521A (en) * 1997-05-16 1999-11-30 New Focus, Inc. External cavity laser pivot design
ZA984976B (en) * 1997-06-11 1999-04-19 Nalco Chemical Co Solid-state fluorometer and methods of use therefore
US6121053A (en) * 1997-12-10 2000-09-19 Brookhaven Science Associates Multiple protocol fluorometer and method
US5998796A (en) * 1997-12-22 1999-12-07 Spectrumedix Corporation Detector having a transmission grating beam splitter for multi-wavelength sample analysis
US6236456B1 (en) * 1998-08-18 2001-05-22 Molecular Devices Corporation Optical system for a scanning fluorometer
US6316774B1 (en) * 1998-08-18 2001-11-13 Molecular Devices Corporation Optical system for a scanning fluorometer
US6154282A (en) * 1998-10-26 2000-11-28 Cytotelesis Inc. Semiconductor based excitation illuminator for fluorescence and phosphorescence microscopy
US6084998A (en) * 1998-12-30 2000-07-04 Alpha And Omega Imaging, Llc System and method for fabricating distributed Bragg reflectors with preferred properties
US6628682B1 (en) * 1999-11-29 2003-09-30 Komatsu Ltd. Wavelength detection device for line-narrowed laser apparatus and ultra line-narrowed fluorine laser apparatus
US6369894B1 (en) * 2000-05-01 2002-04-09 Nalco Chemical Company Modular fluorometer
WO2002035260A2 (en) * 2000-10-27 2002-05-02 Molecular Devices Corporation Light detection device
US6697192B1 (en) * 2000-11-08 2004-02-24 Massachusetts Institute Of Technology High power, spectrally combined laser systems and related methods
WO2002057811A2 (en) * 2000-12-15 2002-07-25 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Beam-steering of multi-chromatic light using acousto-optical deflectors and dispersion-compensatory optics
US6693925B2 (en) * 2001-04-18 2004-02-17 Chromaplex, Inc Modulatable multi-wavelength fiber laser source
JP2002350613A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd 光学装置の迷光遮断構造
US6469241B1 (en) * 2001-06-21 2002-10-22 The Aerospace Corporation High concentration spectrum splitting solar collector
US6717045B2 (en) * 2001-10-23 2004-04-06 Leon L. C. Chen Photovoltaic array module design for solar electric power generation systems
US6930822B2 (en) * 2001-11-20 2005-08-16 Spectra Physics, Inc. Wavelength locker
US7005645B2 (en) * 2001-11-30 2006-02-28 Air Liquide America L.P. Apparatus and methods for launching and receiving a broad wavelength range source
FI20020018A0 (fi) * 2002-01-08 2002-01-08 Wallac Oy Viritysvalolaitteisto
US6816514B2 (en) * 2002-01-24 2004-11-09 Np Photonics, Inc. Rare-earth doped phosphate-glass single-mode fiber lasers
TWI291274B (en) * 2002-07-04 2007-12-11 Arima Optoelectronics Corp Resonating cavity system for broadly tunable multi-wavelength semiconductor lasers
US6649439B1 (en) * 2002-08-01 2003-11-18 Northrop Grumman Corporation Semiconductor-air gap grating fabrication using a sacrificial layer process
US6661814B1 (en) * 2002-12-31 2003-12-09 Intel Corporation Method and apparatus for suppressing stimulated brillouin scattering in fiber links
US7038781B2 (en) * 2003-10-01 2006-05-02 Coherent, Inc. Time correlation of ultrafast laser pulses
US7238954B1 (en) * 2003-10-08 2007-07-03 Fay Jr Theodore Denis Optical external cavities having brewster angle wedges
US7286582B1 (en) * 2003-10-08 2007-10-23 Fay Jr Theodore Denis Optical external cavities having brewster angle wedges
US20050169324A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Ilday Fatih O. Self-similar laser oscillator
US20060029110A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Imra America, Inc. Cavity monitoring device for pulse laser
WO2006037114A2 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Hitachi Via Mechanics, Ltd Fiber laser based production of laser drilled microvias for multi-layer drilling, dicing, trimming or milling applications
US7526003B2 (en) * 2004-12-08 2009-04-28 Polaronyx, Inc. Nonlinear polarization pulse shaping mode locked fiber laser at one micron
US7352790B2 (en) * 2005-01-21 2008-04-01 Northrop Grumman Corporation Method and apparatus for producing an eye-safe laser
JP2007019361A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Mitsutoyo Corp 周波数安定化レーザ
US7805081B2 (en) * 2005-08-11 2010-09-28 Pacific Biosciences Of California, Inc. Methods and systems for monitoring multiple optical signals from a single source
US7945077B2 (en) * 2005-11-30 2011-05-17 Lawrence Livermore National Security, Llc Hyperspectral microscope for in vivo imaging of microstructures and cells in tissues
US20070153227A1 (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Solbeam, Inc. Method for directing light rays
JP5307539B2 (ja) * 2006-05-31 2013-10-02 オリンパス株式会社 生体試料撮像方法および生体試料撮像装置
US20070289622A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-20 Lockheed Martin Corporation Integrated solar energy conversion system, method, and apparatus
CN101083288A (zh) * 2007-06-12 2007-12-05 邱定平 分光谱太阳能光电池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012161332A1 (ja) * 2011-05-24 2014-07-31 日本電気株式会社 集光型太陽光発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090229651A1 (en) 2009-09-17
CN102037572A (zh) 2011-04-27
IL208096A0 (en) 2010-12-30
WO2009114284A3 (en) 2010-01-07
BRPI0909341A2 (pt) 2015-09-29
WO2009114284A2 (en) 2009-09-17
AU2009223412A1 (en) 2009-09-17
US20140174498A1 (en) 2014-06-26
EP2269235A2 (en) 2011-01-05
CA2729611A1 (en) 2009-09-17
EP2269235A4 (en) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mojiri et al. Spectral beam splitting for efficient conversion of solar energy—A review
Andreev et al. Concentrator PV modules and solar cells for TPV systems
US7208674B2 (en) Solar cell having photovoltaic cells inclined at acute angle to each other
JP5345396B2 (ja) 光起電力システムおよび光起電力効果により電気を発生する方法
US7081584B2 (en) Solar based electrical energy generation with spectral cooling
US20140174498A1 (en) Solar energy production system
US20090250098A1 (en) Method for Solar-To-Electricity Conversion
US20170018675A1 (en) Multi-junction photovoltaic micro-cell architectures for energy harvesting and/or laser power conversion
US11121278B2 (en) Infrared transmissive concentrated photovoltaics for coupling solar electric energy conversion to solar thermal energy utilization
Escarra et al. Spectrum-splitting photovoltaics: Holographic spectrum splitting in eight-junction, ultra-high efficiency module
US11569777B2 (en) Thin-film thermophotovoltaic cells
CN101894875B (zh) 一种高效聚光式太阳能光电转换器
KR20170002733A (ko) 파장 분리를 이용한 집광형 태양광-태양열 복합 시스템 및 방법
Escarra et al. A hybrid CPV/T system featuring transmissive, spectrum-splitting concentrator photovoltaics
US20110259421A1 (en) Photovoltaic module having concentrator
Atwater et al. Full spectrum ultrahigh efficiency photovoltaics
Sherif et al. First demonstration of multi-junction receivers in a grid-connected concentrator module
CN209881723U (zh) 一种聚光分光光伏系统
US20230318517A1 (en) Nonreciprocal solar thermophotovoltaics
Li Micro optics for micro hybrid concentrator photovoltaics
KR101082684B1 (ko) 휴대형 태양광 발전장치
Kurtz et al. Photovoltaics: Lighting the way to a brighter future
Eisler et al. Routes to ultrahigh efficiency photovoltaic and photoelectrochemical devices
Yadav et al. Efficiency Enhancement Techniques For Solar Cells