JP2011513851A - 尺度評価された情動状態を伴う買物客向け情報伝達 - Google Patents

尺度評価された情動状態を伴う買物客向け情報伝達 Download PDF

Info

Publication number
JP2011513851A
JP2011513851A JP2010549237A JP2010549237A JP2011513851A JP 2011513851 A JP2011513851 A JP 2011513851A JP 2010549237 A JP2010549237 A JP 2010549237A JP 2010549237 A JP2010549237 A JP 2010549237A JP 2011513851 A JP2011513851 A JP 2011513851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
emotional state
service
scaled
shopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010549237A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン バーグ ジュニア チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2011513851A publication Critical patent/JP2011513851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

製品又はサービスに関する買物客向け情報伝達には、尺度評価された情動状態が含まれる。この尺度評価された情動状態は、その製品又はサービスの使用に関連している。尺度評価された情動状態は、テキスト、グラフィカルなしるし、又は口頭での説明の形態であり得る。

Description

買物客向け情報伝達には、尺度評価された情動状態又はその要素に類似したしるしが含まれ、製品マーケティングの分野に関連する。この情報伝達は特に、消費者製品マーケティングの分野に関連する。
哺乳動物は、刺激に対して生理学的な反応を起こすことがある。この生理学的反応には情動的要素が含まれることがあり、これにより、その哺乳動物の以前の経験及び/又は観察の観点により、その刺激が解釈される。生理学的変化の情動的解釈が、哺乳動物の感情状態変化、及び刺激に対する情動状態の変化又は情動反応をもたらし得る。
製品又はサービスの使用に関連した情動反応に関するデータ収集は、当該技術分野において既知である。製品又はサービスの使用に対する生理学的反応に関連したデータは、さまざまな方法で収集及び測定され得る。特定の生理学的反応と情動状態との間には、既知の相関関係がある。生理学的反応と、情動状態における変化との間に相関関係が存在し得る。また、生理学的反応と情動反応の度合との間に相関関係があり得る。
このデータは、数多くの選択肢のうちどれを市場に出すかをマーケターが決定するのに使用することができる。このデータは、どの製品処方を追求すべきかを決定するのに使用することができる。このデータは、データベースに保存し、関心のある関係者による問い合わせに対して用いることができる。
望まれているのは、この種の情報を有意義な形態で買物客に伝達するための手段である。この情報は、他のものに比べて、ある製品又はサービスが提供するものを差別化するために、買物客によって使用され得る。この情報は、買物客が購入判断をする際の支援となり得る。
一実施形態において、製品又はサービスに関する買物客向け情報伝達には、尺度評価された情動状態又はその要素に類似したしるしが含まれる。この尺度評価された情動状態又はその要素は、その製品又はサービスの使用に関連している。
一実施形態において、製品又はサービスの使用に関連している、情動状態又はその要素に関する情報を伝達する方法には、製品又はサービスのユーザー、又はそのユーザーの観察者における生理学的状態を観察することと、その生理学的変化を情動状態又はその要素に関連づけることと、使用に関連してその情動状態又はその要素の尺度評価を導くことと、その情動状態又はその要素について導かれた尺度評価に関して、関連づけられた情動状態又はその要素に関する数値を決定することと、その尺度評価された情動状態又はその要素を、広告において、製品自体の一部として、又は製品パッケージの一部としてのしるしを介して伝達することと、を含む。
一実施形態において、製品パッケージは、その製品の使用に由来する、尺度評価された情動状態又はその要素に類似しているしるしを含む。任意の実施形態において、このしるしは、その製品の使用に更に関連したマーケティング用語及び/又は観察された生理学的データを伴い得る。
本発明に関する上述及び他の利点及び特徴は、添付図面と関連して提供されている下記の「発明を実施するための形態」によってより明らかとされるであろう。
本発明の一実施形態の概略図を示す。 本発明のある実施形態の概略図を示す。
本明細書に使用される「尺度評価された情動状態又はその要素」は、ある情動状態、又はある情動状態の一部分若しくは要素を含んだ感情に関連し、それは導かれた数値尺度を伴う。この導かれた数値尺度評価は、その情動状態又はその要素のレベルを相対的に比較するための等級付け手段を提供する。この数値尺度評価は、生理学的マーカー又は生理学的マーカーの組み合わせに関するデータを、関連する情動状態又はその要素のレベルの等級付けと関連づけることにより、誘導され得る。「尺度評価された情動状態又はその要素」、「尺度評価された情動状態」、「情動状態尺度」及び「情動尺度」は、この定義の全範囲を意味する互換可能な用語として使用される。
本明細書に使用される「パッケージ」は、消費者製品が公共に提供される際に、その製品の上又は周囲に少なくとも部分的に配置される構造又は材料を意味する。「一次パッケージ」は、消費者製品が直接接触する、密閉物、ポンプ、キャップ又はその他の周辺物品を含んだ、任意の容器を意味する。また「二次パッケージ」は、少なくとも部分的に一次パッケージを取り囲み、包含し、又は接触する、例えば箱若しくはポリマースリーブのような容器等の一次パッケージに関連する全ての追加の材料を意味する。
一次パッケージ及び二次パッケージの両方とも、さまざまな材料で製造することができ、数多くの形状で製造することができ、かつ、当業者に知られる任意の製造技法で製造することができる。代表的なパッケージ実施形態としては、箱、バッグ、小袋、板紙缶、びん、トトル(tottles)、広口びん、熱成形ブリスター、クラムシェル、及びこれらの組み合わせが挙げられる。他のパッケージ実施形態も同等に好適である。ラベルは、パッケージの形成後、又は形成中に(例えばインモールドラベル)、製品のパッケージに完全又は部分的に付着させることができる。このラベルは除去可能(例えば可剥性)であり得、いくつかの実施形態においてはその消費者製品又はそのパッケージに、あるいは別の基材に、再付着させることもできる。場合によっては、ラベルに対して、及び/又はラベルがそれまで付着していた消費者製品、宣伝資料又はパッケージングに対して、損傷をほとんど又は全く与えない(例えば、意図しない変形、破れなどがない)除去ステップを行うことが望ましい場合がある。これとは別にラベルは製品に完全に又は部分的に付着され得る。ラベルされた製品のパッケージは更に、その製品のパッケージに完全に又は部分的に付着されたラベルを有し得る。
製品及びサービスのマーケター、製造者、小売業者、流通業者又はその他の供給元は、提供する製品及びサービスについて買物客に伝達するための、尺度評価された情動状態を選択することができる。尺度評価された情動状態は、買物客が特定の製品又はサービスを選択する傾向を高める意図で、その製品又はサービスに関して買物客を教育することを目的とした情報伝達において、買物客に対して提供され得る。製品又はサービスは、消費可能な材料及び組成物、又は使い捨て物品、準耐久性物品又は耐久性物品(デバイス、用具、装具、又はツールなど)の使用を含み、かつ/又は包含し得る。
用語「消費者」は、広義で用いられており、通常はヒトのことであり、買物客、ユーザー、受給者、又は、製品若しくはサービスの観測者若しくは観察者を含む哺乳動物を含むがこれらに限定されず、雑誌、看板、仮想、TVによって視覚的に、音楽、スピーチ、ホワイトノイズによって聴覚的に、におい、香り、発作(insult)によって嗅覚的になど、少なくとも1つの生理学的な知覚による、又は、触覚によるものであるが、これらに限定はされない。また、消費者はテスト(現実の世界又はシミュレーション)に関与し得るが、その消費者は、テストパネリスト又は官能試験員と呼ばれることもある。一実施形態において、消費者は、製品又はサービスを利用している別の人物の観測者である。一実施形態において、消費者は、以前に製品又はサービスを利用したことがある別の人物の観測者である。この実施形態において、消費者は、一定時間経過後、又はユーザーが環境因子にさらされた後に、ユーザーを観察する。この製品又はサービスは、皮膚、毛髪、歯、又は特定の身体部分(ユーザーの手及び顔など)をきれいにし、整え、ないしは変化させるために使用され得る。
一実施形態において、消費者は、使用の直後、又は一定時間経過後、又は環境因子にさらされた後に、製品又はサービスの使用の対象となった対象物、領域、又は哺乳動物の観察者となり得る。この実施形態において、製品又はサービスは、対象物、表面又は領域をきれいにするか又は整えるために使用され得る。
これらの実施形態における環境因子には、光、熱、煙、食品臭、湿度、降水、虫、異物(液体及び固体の両方)、物理的磨耗、天候及び風化作用、及びこれらの組み合わせが挙げられ得る。観察は、直接に見ること、又は写真、ビデオ、若しくはシミュレーションによって行われ得る。シミュレーションは、実際の結果に基づいたもの、又は事前に決定されたシミュレーションモデルに基づいた予測結果に基づいたものであり得る。
用語「使用」又は「使用する」は、商品若しくはサービスが物理的に関与することを含み得、又は単に、物理的な関与の後に継続的な影響若しくは効果を含み得る。例えば、香料を含んだ毛髪ボディ回復効果シャンプー製品の1回の使用は、本発明によりいくつかの「使用」状況の例証となる。1回の使用状況とは、例えばシャワーで、毛髪に対するシャンプーの適用中であり、1つの情動反応又は要素を含む。別の使用状況では、この消費者が後で、沈着した香りを感じ、1つの情動反応又は要素を有する。別の使用状況では、この消費者が、改善された毛髪ボディを鏡で見たときの、1つの情動反応又は要素を有する。適用者自身以外に、他のユーザーが存在することがある。第二の者は、結果として得られたその消費者の毛髪ボディを観察し、1つの情動反応又は要素を有し得る。第三の者は、その消費者から揮発する香りの一部を嗅ぐことができ、1つの情動反応又は要素を有し得る。別の者は、他の人又は哺乳動物が製品又はサービスに物理的な関与、又はこの適用を行うのを観察し、1つの情動反応又は要素を有し得る。これらの任意のもの又は全てを、本発明のしるし及び方法によって買物客に伝達することができる。
用語「買物客」は、広義で用いられており、自身又は他の誰かが直ちに又は今後使用するための製品の選択又は購入を検討している個人を指す。買物客は更に、製品又はサービスを将来購入又は使用するとしてマーケターによって特定された、可能性の高い顧客候補、又は顧客候補群の一員であり得る。買物客は、製品間、又はサービス間、又はこれらの組み合わせの比較に関与し得る。買物客は、様々な方法によって情報及び印象を受けることができる。視覚的方法には、小売店内の製品若しくはパッケージ、製品又はパッケージの絵図若しくは説明、ウェブサイトにおける製品の使用法又は利点を説明若しくは画像化したもの、テレビ、ビデオ、照明パネル並びに広告板及びディスプレイなどの電気若しくは電子メディア、又は、広告板上の広告若しくは情報、ポスター、ディスプレイ、「店頭」POP資材、クーポン、ビラ、看板、バナー、雑誌若しくは新聞のページ若しくは折り込み、回覧物、チラシ、郵便広告などの印刷された形式などを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。買物客は時に、例えばテレビ番組のコマーシャル、映画内での製品配置などにより、買物をする事前の計画又は決定なしに、買物モードに導かれる。簡潔のために、買物客/消費者/官能試験員は、効率のために「彼女(she)」と呼ばれることがあるが、総じて女性と男性両方の買物客/消費者/及び官能試験員を含む。
用語「生理学的状態」及び「生理学的マーカー」は、ある時点又は期間にわたり、ヒト又は哺乳動物の情動状態に、少なくとも部分的に、関連しているか又は影響を受けていると考えられている、ヒト又は哺乳動物の生理学的又は生物学的なプロセス又は状態の測定値を指す。この測定値は、複数の内面的感覚が存在する場合であっても、ある時点又は期間にわたり、それらの内面的感覚のうちの1つのみによって関連しているか又は影響を受けていることがあり、又は現在の感覚の任意の組み合わせに関連していることがある。加えて、ある情動状態に対して所与の感覚が影響を与えることの影響力又は重み付けの程度は、例えば室温などの環境因子に対してさえ、人によって、又は他の状況要因(その人が空腹を感じている場合など)によって異なることがある。
用語「情動状態」は、ある時点又は期間にわたる、消費者の内面的感覚の集合を指す。ここで、多くの感覚の中で例えば不安と恐れ、又は不安と喜びなど、複数の感覚が存在し得ることが認識されるべきである。「情動状態」は、ある情動状態を含む対応する要素を含むものと見なされる。この感覚は、低レベル又は高レベルの不安、穏やかな又は強いレベルの喜びなど、異なる度合で存在し得る。
図1に示すのは、ある製品又はサービスに関する買物客向け情報伝達である。この情報伝達には、一次、二次、又は他のレベルの製品パッケージが含まれ得る。この情報伝達は、パッケージ上又は製品自体の上、又はそのパッケージ又は製品自体に付着されるラベルの上に印刷され得る。この情報伝達は、任意又は全ての既知の形態での、製品又はサービスの宣伝の一部を含み得る。宣伝の代表的な形態には、印刷、音声、ビデオ、製品配置、及び他の電子的媒体による宣伝形態が挙げられる。図2は、情報伝達が印刷広告を含む、本発明の一実施形態を示す。
この情報伝達は、尺度評価された情動状態に類似しているしるしを含む。このしるしは、買物客によって認識可能な任意の形態であり得る。このしるしは、視覚的、触覚的に提示することができ、又は口頭で説明することができ、この場合そのしるしは例えば、視覚、触覚、又は聴覚の典型的なヒトの任意の感覚によって、買物客に受け入れられる、又は買物客に提示されるようなものであり得る。このしるしは、尺度評価された情動状態に類似しており、その類似の度合は場合によって異なり得る。しるしは、尺度評価された情動状態に対する直接的な類似であり得る。一実施形態において、このしるしは、満足度に直接関連する類似記号を採用又は提供することによって、ユーザーの満足度の指標を提供し得る。このしるしは、測定された情動の性質に直接的に関係し得る。一実施形態において、このしるしは尺度評価された情動状態に対する類似性があまり直接的でないことがあり得る。この例においては、等級付け尺度上の位置による情動状態の相対的なレベルの指標を提供する単純なしるしを採用することができる。一実施形態において、このしるしは、特定の製品又はサービスの使用に関連した情動状態が、尺度レベル最高5段階のうち4.5に達していることを示し得る。このしるしは、絶対的又は相対的な用語での、尺度評価された情動状態の記述的説明であり得る。この買物客向け情報伝達は、複数のしるし、又は複数のタイプのしるしを含み得る。
尺度評価された情動状態は、被験者による製品若しくはサービスの使用に関連した、又は被験者の利益のための、あらかじめ定められた情動状態の測定を提供する。製品又はサービスの使用には、視覚、音、におい、触覚的刺激、並びに聴覚的刺激に対する展示が含まれ得る。この使用は、小さな又は大きな運動筋の動き、並びに恐らくは「眼と手の」協調的判断及び実行を必要とする可能性がある身体的作業の、レジメン又はシーケンスの、全て又は一部を含むものであり得る。尺度評価された情動状態は更に、別の実体の利益によって、若しくはその利益のために、製品又はサービスの使用の観測者の情動状態を測定することにより導かれ得る。この観測された使用は、製品又はサービスの被観測ユーザー又は受益者と同じ刺激への直接曝露を伴っても伴わなくともよい。よって観測者の情動反応は、直接ユーザーと、使用に関連する音及びにおいの観測の組み合わせ、又はユーザーのみの観測との、いずれかに基づいて行われ得る。
一実施形態において、尺度評価された情動状態は、哺乳動物群の中であらかじめ選択された特定の個々の哺乳動物による、製品又はサービスの使用に関連し得る。一実施形態において、このあらかじめ選択された哺乳動物は、製品又はサービスに関する代表哺乳動物として認識され得、あるいは、適切な情報源を通して代表哺乳動物として認識されるようになり得る。
尺度評価された情動状態は、製品又はサービスを使用するよう無作為に選択された個体又は個体群から収集することができる。この個体又は群は、標的の市場セグメントにおける買物客による使用に関連したデータを捕捉するよう、既知のスクリーニングツールを使用して選択することができる。この実施形態において、データは、この情報伝達対象に意図されている標的買物客に類似したニーズ、欲求及び特性を有しているような、同様な状況におかれている製品又はサービスのユーザーから導かれる。一実施形態において、尺度評価された情動状態は、その情報伝達対象が意図されている製品又はサービスのタイプに関連して、人又は他の実体による製品又はサービスの使用から、あるいは使用の観測から導かれ得る。この実施形態において、尺度評価された情動状態は、標的買物客がガイダンスを求めるようなプロフェッショナル又はより専門的な情報源に由来するものとして受け止められ得る。この実施形態において、尺度評価された情動状態は、職業又は趣味により、製品又はサービスの分類の使用に関連する個体又は個体群から導かれ得る。一実施形態において、この個体又は個体群は、職業経由でその製品又はサービスに関係し得る。一実施形態において、尺度評価された情動状態は、その尺度評価された情動状態データが少なくとも部分的に導かれたところの個体又は個体群が、製品又はサービスを承認することによって、情報伝達に付属し得る。
尺度評価された情動状態を導くデータは、使用前、使用しようと考える前、使用しようと考えているとき、使用中、使用直後、及び使用後長期間といった時間枠で採取され得る。複数の時間枠により、製品又はサービスに伴う、対応する相互作用状態又は相互作用に関連する生理学的マーカー及びそれに関連する情動状態の比較が可能になる。データは、所望による複数の変化の使用に関連して、又は単一の製品又はサービス提供の複数世代に関連して、又は競合製品又はサービス提供に関連して、採取することができる。データは、「それら」又は他の、第三者の方法を使用して、及び別の方法としては、被験製品又はサービスを組み込む方法を使用して、被験製品によるタスクパフォーマンスの最中に採取され得る。競合製品について、又はブランド製品の以前のバージョンと比較したパフォーマンスの向上について、比較により等級付けられたパフォーマンスデータを、買物客に情報伝達することができる。データは、ヒト(例えば訓練を受けた観測者又は研究者など)によって、又は自動化された手段、装置又は任意の他の方法によって、又はこれらの組み合わせによって、採取することができる。
しるしは、尺度評価された生理学的データ、又は導かれた尺度評価された情動状態に、直接関連し得る。導かれた尺度評価された情動状態は、生理学的マーカーと情動状態との間の既知の関係を使用して導くことができ、又は、この尺度は、それまで考慮されていなかった生理学的マーカーと情動状態との関係を買物客に提供するために作製することができる。尺度評価された情動状態は更に、被験者の個体群統計の使用に関連したデータ、及びそのユーザー、使用、又はそれらの組み合わせのいずれかに関連した環境因子に関連したデータを組み込むこともできる。
任意の既知の尺度評価された情動状態を、この情報伝達に使用することができる。観測された生理学的データから尺度評価された情動状態を導くために、及び/又は、尺度評価された生理学的データを導くために、米国特許第6,830,755号(Librizzi,et al.)、並びに同第7,213,600B2号及び同第7,249,603号(El−Nokaly,et al.)に記載されている方法を、使用することができる。これら及び類似の参考文献に含まれている関係も、使用することができる。
尺度評価された情動状態は、次の手順を介して誘導され得る:製品又はサービスのユーザー、又はそのユーザーの観測者の生理学的状態を測定し、その生理学的状態を情動状態と関連づけ、その情動状態のレベルを、使用に対する生理学的状態反応のレベルと関連づけて尺度を導き、誘導された情動状態尺度上で、特定の製品又はサービスの使用に関連した特定の情動状態について値を決定する。この測定は、ある一時点のみ(例えば使用の最中、若しくは使用の終了時)、又は使用中の複数回、又は比較のために使用前と次に使用中の複数回、又は複数製品で複数回(例えば比較のために異なる製品又はサービスの使用について測定)であり得る。
例として更に、消費者の情動状態を測定するには、次の工程の1つ以上のいかなる組み合わせも可能である。この工程には次のうち任意のものが含まれ得る:(1)消費者に対して少なくとも1つの刺激を提供する。ここでこの刺激は視覚的、触覚的、聴覚的、嗅覚的、味覚的、又はこれらの組み合わせであり得、これらの刺激は、製品又はサービスの実際の使用又は観測された使用に関連している、(2)その消費者の少なくとも一方の眼の動きを測定及び記録する、(3)その消費者から、少なくとも1つの生理学的要素を測定する、及び(4)あらかじめ定められたモデル、又はあり得る情動状態のデータベースと測定データを比較することにより、その消費者の情動状態又はその要素を決定する。決定された情動状態は次に、その製品又はサービスの使用に関連づけられた尺度評価された情動状態を誘導する際の入力として使用され得る。
ここで、複数の刺激を、順次又は全て一度に適用できることが認識されるべきである。新しい刺激が導入及び/又は変化するたびに、消費者の生理学的反応が監視され、捕捉される。視覚的刺激は、コンピューターモニター、プラズマ画面、LCD画面、CRT、プロジェクション画面、フォグスクリーン、ウォータースクリーン、又は実際の画像若しくは仮想画像を表示できるようなその他の構造(例えばイメージング装置)上において、消費者が見ることができる。視覚的刺激は、身体的な表現でもあり得る。同様に、触覚的、聴覚的、嗅覚的及び味覚的刺激は、考慮対象となっている製品又はサービスの使用に適した任意の様式で提供され得る。
生理学的状態は、皮膚、又は循環器系、消化器官系、リンパ系、呼吸系、生殖系、骨格、筋肉、排出器官、内分泌腺、若しくは神経系(脳の機能を含む)のうち任意のものの特性若しくは機能、又は哺乳動物のパラ言語の、単独又は組み合わせに関連し得る。生理学的状態は、ボディランゲージ及び声の抑揚を含み得るパラ言語にも関連し得る。これらは、筋肉及び微小筋肉の動き及び状態に対する反応である。生理学的反応は、当該技術分野において既知であるような測定を行うための方法及び装置を使用して測定することができる。この尺度評価された情動状態は、米国特許出願番号第11/851,638号に記述されている方法を利用して誘導され得る。加えて、尺度評価された情動状態を誘導するための代表的な方法には、皮膚のガルヴァーニ反応、脈及び血圧の測定、呼吸数、顔の表情、及び多層性の声の分析が挙げられる。
そのような測定を行うための方法及び装置は、消費者、官能試験員等を含み得る一方、その測定又は測定(measures or measures)は、例えば非接触アプローチ、接触アプローチ、サンプリングアプローチなどの方法の1つ以上の異なるカテゴリーの装置タイプを含み得る。これらは、現実生活での条件下、又はテスト条件下で起こり得る。非接触アプローチには、消費者の身体に接触するセンサー又は他の測定補助装置がない。この例としては、PCT国際特許WO 20071143535号(「APPARATUS,SYSTEM,AND METHOD FOR MONITORING PHYSIOLOGICAL SIGNS」)及び同WO 20071148865号(「METHOD FOR RADIO PHYSIOLOGICAL SIGNAL BIOMETRIC AND RADIO PHYSIOLOGICAL SIGNAL SYSTEM AND USING THE SAME」)に記載されているように、瞳孔サイズ、衝動性眼球運動経路、又はまぶたのまばたき行動のためのIR反射率、音声捕捉のための遠隔設置マイクロホン、顔の表情又はボディランゲージの視覚的観測又はビデオ撮影、音声捕捉及び分析、例えばサーモグラフィーを介した皮膚温度又は色彩、レーダーによる心拍数又は呼吸機能、及び/又はドップラー効果に基づく分析手段が挙げられる。
接触アプローチでは、消費者の身体に接触するセンサー又は他の測定補助装置が少なくとも1つある。この例には、瞳孔サイズ、衝動性眼球運動経路、又はまぶたのまばたき行動のための目計測眼鏡、音声捕捉のための遠隔設置マイクロホン、皮膚温度センサー、血液脈波センサー、呼吸数センサー、ガルヴァーニ皮膚センサー、脳の活動を測定するためのヘルメット形態などの、EEG(脳波計)装置、顔の筋肉などの筋肉の動き又は伸張を検出するのに使用される、EMG(筋電図)筋肉・筋肉群センサー、心臓の電気信号を測定するためのECG又はEKG(心電図)、心臓の画像を生成又は捕捉するための、エコー心電図などの音波技法などが挙げられる。これらのセンサーは、他の装置又はデータロガーに有線接続されることができ、又は、一般IR、「ブルートゥース」、並びにその他の伝送手段及び波長を使用した電磁波などの無線手段によってデータ又は情報を伝送することができる。このようなセンサーは、接触センサーの一部として、又は、身体に接触する別の装置部分に有線若しくは無線で接続されて、データの記録又は分析機能をも含むことができる。
サンプリングアプローチは、身体組織又は化学成分の生理学的変化について、身体サンプル(場合によっては身体から分離又は除去されたもの)が分析されることを示す。既知のアプローチの例には、コルチゾールストレスホルモンの定量測定のため、唾液又は血液を採取することが含まれる。
このような測定を行うための方法及び装置は、消費者又は官能試験員が知っているか知らないかにかかわらず、実施及び使用することができる。被験者の同意により装置及び方法を使用し、ただしリアルタイムでは使用していることを知らない場合は、被験者が結果を操作しようとする試み、又は何らかの「白衣症候群」の影響を排除したデータが提供され得る。
尺度評価された情動状態がいったん導かれたら、これを次に、電子的にあるいは印刷媒体を介することにより、製品自体の一部として、製品パッケージの一部として、又は提示環境(例えば小売環境)の一部として、宣伝中のしるしを介して買物客に情報伝達することができる。これは、単独で、又は他の情報と共に、買物客に情報伝達され得る。代表的な情報には、製品パフォーマンス情報、製品の推薦の言葉、及び当該技術分野において既知のその他の情報が挙げられる。情報伝達は、導かれた尺度評価された情動状態の等級付け数値を提供することができ、又は、その尺度評価された情動状態、及び一般的な製品分野の複数製品に関する相対的なパフォーマンス指標を提供することができる。
一実施形態において、尺度評価された情動状態は、一般的なカテゴリーにおける2つ以上のブランドについて検討し、情報伝達され得る。この実施形態において、この情報伝達は、製品又はサービスのいずれかのブランド販売品の中から選択する際の、評価基準を買物客に提供し得る。尺度評価された情動状態の情報伝達には、比較を容易にする目的のため、同じしるし及び尺度評価範囲を利用することができる。一例として、2つ以上のブランドが、各製品の使用に関係した、尺度評価された満足指標に関する同一又は類似のしるしを含む情報伝達を、それぞれに提供し得る。別の方法としては、この情報伝達には、直接比較を必ずしも奨励する必要なしに、買物客に対して望ましい情報伝達を同時に提供できるような、はっきりと異なるしるし及び/又は尺度評価を利用することができる。一例として、第一ブランドに関する情報伝達には、1〜5で尺度評価された、第一ブランドの使用に伴う満足指標に関する第一のしるしが含まれ得る。同時に、第二の情報伝達には、1〜10で尺度評価された第二のブランドの使用に伴う満足指標に関する、それぞれ異なる第二のしるしが含まれ得る。それぞれの情報伝達は、同じ情動状態に、又は異なる情動状態に、関連し得る。マーケターは、第一ブランドと共に第一情動状態を、第二ブランドと共に第二情動状態を、情報伝達したいと望み得る。選択された情動状態の選択は、全体的なブランドアイデンティティ、そのブランドの特定の標的市場セグメント、又は特定のブランドに関連するその他の要素(その製品の意図された用途など)に依存し得る。
尺度評価は、数値を用いて直接、又は、5つのしるしのうち4つを強調表示する図示のような、又は単に1対5の尺度で4の値を視覚的に示す、しるしの集合体を用いて記号的に表わすことができる。
一実施形態において、尺度評価された情動状態の情報伝達は、異なる製品カテゴリーにわたって複数の製品について提供され得る。この情報伝達は、さまざまな製品販売品の中での関連づけを促進するため、類似又は同一のしるし及び尺度範囲を利用してもよい。あるいは、別のしるし及び/又は別の尺度評価を使用して、複数の製品カテゴリーにわたって尺度評価された情報伝達の使用に関連する任意の関連を、少なくすることができる。
一実施形態において、パッケージ又は製品又はサービスは、その製品又はサービスが競合する販売品として見なされ得る、製品又はサービスのカテゴリー内にある複数のブランド販売品に対応した、1つ以上の買物客情報伝達を提供できる。この言及された複数のブランド販売品には、直接的若しくは共同作用的な製品若しくはサービスの利益、目的若しくは機能において、無関係であり得る、又は、互いに関係があり得るような、互いに異なるカテゴリーの製品又はサービスが含まれ得る。例えば、自宅でのヘアカラー若しくはスタイリングとプロ美容室でのヘアカラー若しくはスタイリング、自宅での洗車と機械洗車サービス、及び、自宅での衣料洗濯とクリーニングサービス業など、製品とサービス両方の販売品の混合物も、買物客情報伝達の一部であり得る。
製品販売品間の共通点を関連づける又は示唆するリンクを提供するために、異なる製品又はサービスカテゴリーにわたって、単独の尺度評価された情動状態を情報伝達することができる。あるいは、異なった尺度評価された情動状態を、それぞれ異なる製品カテゴリーに関連づけることができる。情報伝達のために、特定の尺度評価された情動状態を選択するのは、製品タイプとその製品の意図された用途、標的となる市場セグメント、及びとりわけ他の製品態様の中でのブランドアイデンティティに依存し得る。異なる製品カテゴリー販売品は、包括的な(umbrella)ブランド名又は副名称で提供され得、又は、別のブランド名又は副名称で提供され得る。
尺度評価された情動状態を含むパッケージに対する買物客の情動反応は、上述の方法を用いて測定することができる。買物客の測定された反応は、マーケティングプランへのインプットとして使用することができ、尺度評価された情動状態の利用による何らかの効果を評価するのに使用することができる。
一実施形態において、ある製品ユーザーのコルチゾールレベルを、製品の使用前、使用中、及び使用後に測定することができる。コルチゾールレベルは、被験者のストレスレベルと相関関係があることが知られている。製品の使用に伴うコルチゾールレベルによって示される情動状態を情報伝達するために、指標を開発することができる。この指標は、ストレスレベルの変化を情報伝達するのにより便利な様式となるよう、尺度を定めることができる。この尺度は、任意の従来の評価方法であり得る。代表的な尺度評価は、1〜5、1〜10、1〜100、及び測定データに対して適切なその他の範囲である。この実施形態において、製品には、製品使用に伴って導かれた数値を情報伝達する、しるしを含んだラベルが含まれ得る。
1つの予言的実施形態において、同じ情動状態が、2つの製品それぞれについて決定され得る。この実施形態においては、尺度評価された情動状態における測定差を表わした製品主張を作製することができる。一例として、この測定データは、ブランド「A」の使用により得られた尺度評価された情動状態が、ブランド「B」の使用により得られた尺度評価された情動状態の2倍の大きさであるという主張を支持するデータを提供することができる。
1つの予言的実施形態において、この測定データは、この尺度評価された情動状態が、特定の製品成分、機能、又は、製品若しくはサービスの使用による効果若しくは結果にリンクするという主張を支持し得る。
1つの予言的実施形態において、特定の市場カテゴリーにおける製品範囲に関連するデータは、尺度評価された情動状態の対応する範囲に変換され得る。この実施形態において、尺度評価された情動状態の範囲は、情動状態尺度評価におけるある評価点を伴った、それぞれ対応する状態を備えた、買物客への情報伝達において伝えることができる。この様式において、買物客には、達成しようとする尺度評価に沿った点に基づいた製品選択を実現できる情報が提供され得る。一例として、一連のボディソープ製品が、非常にリラックス〜非常に刺激的という範囲の尺度評価された情動状態を得たことが見出され得る。この各製品に対する尺度評価された情動状態は次に、測定範囲にわたる尺度を伴って、図に表わされ得る。買物客にはこれにより、共通する情動状態に沿って、それぞれの製品の相対的な位置に関する情報が提供される。
情動状態のしるしには、買物客に情報伝達するためのテキスト、数字、記号、強調表示等を採用することができる。このしるしは、情動状態又は情動状態のレベルに関連づけられた、ヒトが外から見て観察可能なように配置された、描画、図又は写真などの画像を含み得る。この実施形態の一例が、リラックス又は刺激のさまざまなレベルにおいて、ヒトの顔又は身体の写真を使用することである。買物客情報伝達方法の一例として、この実施形態の買物客情報伝達は、パッケージ上、テレビ、インターネット若しくは印刷情報伝達物において広告等として提示することができ、又は、製品を購入することができる実際の小売店内若しくはインターネットストアサイトにある関連するマーケティング資料内に埋め込むことができる。
固形石鹸の実施形態についての尺度評価された情動状態は、特定された製品群又はサービスのユーザー群(これには、マーケターにより識別された顧客候補と、共通する職業若しくは趣味を共有する群、個々の哺乳動物、1個体以上の代表哺乳動物が含まれる)から、固形石鹸の使用中又は使用後に誘導することができる。情動状態は、その固形石鹸製品を実際に使用した1人以上の個人、又はその固形石鹸製品を実際に使用した人の観察者、又は実際の使用者と観察者の組み合わせから、導くことができる。例えば固形石鹸の使用前と使用後など、複数の情動状態を導くことができ、この情動状態の差又は変化を測定し情報伝達することができる。
1つの予言的実施形態において、測定データは、買物客に周知のベンチマーク標準を参照することができる。一例として、このデータは、製品使用に伴う情動状態が、コーヒー消費の尺度評価量(すなわち1杯、2杯、3杯など)に関連し得る、という情報伝達を支持することがあり得る。別の例として、例えばどの程度の頻度で毛髪をシャンプーするか、自分の車のカーウォッシュサービスをどの程度の頻度で使用するか、台所の床掃除にある製品又は装置をどの程度の頻度で使用するか、など、ある製品又はサービスの使用頻度に伴う情動状態の情報伝達を、このデータがサポートすることがあり得る。
1つの予言的実施形態において、例えば乳児又は哺乳動物ペットなど、情報伝達力のない若しくは低い標的被験者の利益のための製品使用に伴うデータが、尺度評価された情動状態の基礎を形成し得る。この実施形態において、情報伝達は買物客に対し、製品使用の標的被験者における情動的影響に関する情報を提供することができる。
図1に示すように、パッケージ100にはしるし110が含まれる。しるし110は、0〜5の尺度において評点4に対応する、尺度評価された情動状態数値を、図示している。
図2に示すように、買物客向け情報伝達は、印刷広告を介して伝達される。広告200は、図210、広告文220、及びしるし230を含んでいる。しるし230は、2つのそれぞれの製品の使用に伴う、相対的な尺度評価された情動状態を表わす。
一実施形態において、買物客向け情報伝達は、少なくとも2つの異なるブランドについての、尺度評価された情動状態に関するしるしを提供する。この実施形態において、各ブランド製品又はサービスの使用に伴う、尺度評価された情動状態は、ブランド選択プロセスにおける相対的な尺度評価された情動状態情報を買物が利用できるようにする目的のため、単一の情報伝達内において提供される。
本発明は、特定のカテゴリー範疇にある消費者製品に限定されるものではないが、代表的な、非限定的な製品カテゴリーのリストには、発汗抑制剤、ベビーケア製品、コロン、市販製品(消費者向けの消費者製品に類似する、卸売、工業用、及び商業用市場の類似体を含む)、化粧品、防臭剤、食器ケア製品、女性用保護製品、ヘアケア製品、ヘアカラー製品、ヘルスケア製品、住居用洗剤、失禁ケア製品、洗濯製品、口腔ケア製品、紙製品、パーソナルクレンジング、使い捨て吸収性物品、ペット用健康及び栄養製品、処方薬、高級香水、スキンケア製品、スナック及び飲料、特殊布地ケア製品、剃毛及びその他の育毛管理製品、小型電気製品、装置、及び電池が挙げられる。さまざまな製品形態が、これらの製品カテゴリーそれぞれの範囲に含まれ得る。例示的な製品の形態及びブランドが、The Procter & Gamble Companyのウェブサイトwww.pg.com、及びそのサイト上に見出されるリンク先のサイトに記載されている。上に列挙したもの以外の製品カテゴリーの一部である消費者製品もまた、本発明によって考慮され、並びに、上述で確認したウェブサイトに開示されたもの以外の別の製品の形態及びブランドもまた、本発明によって包含されることが理解されよう。
洗濯製品カテゴリー内の代表的な製品としては、洗剤(粉末、液体、タブレット、及びその他の形態を含む)、漂白剤、コンディショナー、柔軟剤、静電気防止製品、及びリフレッシャー(液体離フレッシャー及び乾燥機用シートを含む)が挙げられる。口腔ケア製品カテゴリー内の代表的な製品としては、歯磨剤、フロス、歯ブラシ(手動及び電動形態を含む)、口内洗浄剤、歯肉ケア製品、歯用ホワイトニング製品、及びその他のデンタルケア製品が挙げられる。代表的な女性用保護製品としては、パッド、タンポン、陰唇間製品、及びパンティライナーが挙げられる。代表的なベビーケア製品としては、おむつ、ワイプ、よだれかけ、おむつ交換及びベッドマット、並びに手洗い用フォーミングハンドソープが挙げられる。代表的なヘルスケア製品としては、緩下剤、繊維サプリメント、口腔及び局所鎮痛剤、胃腸薬製品、呼吸器及び咳/風邪薬製品、熱送達製品、及び水浄化製品が挙げられる。代表的な失禁ケア製品としては、おむつ、パッド、及びライナーが挙げられる。ベビーケア製品、失禁ケア製品及び女性用保護製品は、尿及び/若しくは便失禁の管理、体外排泄物の吸収又は保持、トイレトレーニング、並びに/又は皮膚保護の目的でマーケティングが行われ得る。代表的な紙製品には、トイレットペーパー、ペーパータオル、ティッシュペーパーが挙げられる。代表的なヘアケア製品としては、シャンプー、コンディショナー(洗い流し形態及び洗い流さない(leave-in)形態を包含する)、並びに整髪助剤が挙げられる。代表的な住居用ケア製品としては、スイーパー製品、床掃除製品、木製床用クリーナー、抗菌性フロアクリーナー、布地及び空気リフレッシャー、及び洗車用製品が挙げられる。スキンケア製品には、ボディウォッシュ、顔用クレンザー、ハンドローション、保湿剤、コンディショナー、収斂性化粧水、表面剥離製品、微小皮膚研磨及びピーリング製品、皮膚若返り製品、老化防止製品、マスク、紫外線保護製品、並びにスキンケア用パフ、ワイプ、ディスク、布、シート、用具及び装置(スキンケア組成物の有無を問わず)が挙げられるが、これらに限定されない。
情報伝達は、サービスに関して使用することができる。代表的なサービスとしては、洗車、ドライクリーニング、ヘアサロン、ヒト及びペット用の美容室及びグルーミングサロン、洗濯サービス、飲食サービス(コーヒーサービスを含む)、理容室、カーペット及びフロアクリーニング及び洗浄サービス、家政婦及び清掃サービス、並びに建築装飾サービス及び製品が挙げられる。
本明細書に開示されている寸法及び値は、列挙した正確な数値に厳しく制限されるものとして理解すべきではない。それよりむしろ、特に指定されない限り、各こうした寸法は、列挙された値とその値周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味することを意図する。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味するものとする。
あらゆる相互参照又は関連特許若しくは関連出願を包含する本明細書に引用される全ての文献は、明確に除外ないしは別の方法で限定されない限り、その全てが本明細書中に参照により組み込まれる。いずれの文献の引用もこうした文献が本明細書中で開示又は特許請求の範囲に記載されるいずれかの発明に対する先行技術であることを容認するものではなく、また、こうした文献が、単独で、あるいは他のあらゆる参照文献との組み合わせにおいて、こうした発明のいずれかを参照、教示、示唆又は開示していることを容認するものでもない。更には、本文書における用語のいずれかの意味又は定義が、援用文献における同一の用語のいずれかの意味又は定義と相反する限りにおいて、本文書においてその用語に与えられた意味又は定義を優先するものとする。
本発明の特定の諸実施形態を図示し、記載したが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を実施できることが当業者には自明である。したがって、本発明の範囲内にあるそのような全ての変更及び修正を添付の特許請求の範囲で扱うものとする。

Claims (15)

  1. 尺度評価された情動状態又は尺度評価された情動状態要素のいずれかに類似しているしるしを含み、前記情動状態又はその要素が製品又はサービスの使用に関連する、製品又はサービスに関する買物客向け情報伝達。
  2. 前記情報伝達が、製品パッケージ、製品ラベル、又は前記製品自体の上に提供される、請求項1に記載の買物客向け情報伝達。
  3. 前記情報伝達が、前記製品又はサービスの広告の一部として提供される、請求項1に記載の買物客向け情報伝達。
  4. 前記情動状態又はその要素が、特定の哺乳動物個体による前記製品又はサービスの使用に関連する、請求項1に記載の買物客向け情報伝達。
  5. 尺度評価された情動状態又は尺度評価された情動状態要素のいずれかに類似している第二のしるしを含み、前記情動状態又はその要素が第二の製品又はサービスの使用に関連する、請求項1に記載の買物客向け情報伝達。
  6. 前記情動状態又はその要素が、製品又はサービスの特定されたユーザー群から導かれる、請求項1に記載の買物客向け情報伝達。
  7. 前記ユーザー群による、前記製品又はサービスの推薦の言葉を含む、請求項6に記載の買物客向け情報伝達。
  8. 前記情動状態又はその要素に関連する視覚的又はテキスト要素を含む、請求項1に記載の買物客向け情報伝達。
  9. 前記情動状態又はその要素が、前記製品又はサービスの前記ユーザーの観測者から導かれる、請求項1に記載の買物客向け情報伝達。
  10. 前記のしるしが、既定の尺度に沿って、前記製品又はサービスの使用に関連した、前記の相対的な情動状態又はその要素に関連する、請求項1に記載の買物客向け情報伝達。
  11. 前記製品の前記使用から導かれ、尺度評価された情動状態又は情動状態の尺度評価された要素のいずれかに類似したしるし、尺度評価された前記情動状態、又はその要素を含む、製品パッケージ。
  12. 前記情動状態又はその要素が、特定の哺乳動物個体による前記製品又はサービスの使用に伴うものである、請求項11に記載の買物客向け情報伝達。
  13. 前記情動状態又はその要素が、製品又はサービスの特定されたユーザー群から導かれる、請求項11に記載の買物客向け情報伝達。
  14. 前記情動状態又はその要素に関連する視覚的又はテキスト要素を含む、請求項13に記載の買物客向け情報伝達。
  15. 前記情動状態又はその要素が、前記製品又はサービスの前記ユーザーの観測者の生理学的反応から導かれる、請求項14に記載の買物客向け情報伝達。
JP2010549237A 2008-03-03 2009-03-03 尺度評価された情動状態を伴う買物客向け情報伝達 Pending JP2011513851A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/041,199 US20090222305A1 (en) 2008-03-03 2008-03-03 Shopper Communication with Scaled Emotional State
PCT/IB2009/050858 WO2009109915A2 (en) 2008-03-03 2009-03-03 Shopper communication with scaled emotional state

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011513851A true JP2011513851A (ja) 2011-04-28

Family

ID=40564083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549237A Pending JP2011513851A (ja) 2008-03-03 2009-03-03 尺度評価された情動状態を伴う買物客向け情報伝達

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090222305A1 (ja)
EP (1) EP2255332A1 (ja)
JP (1) JP2011513851A (ja)
CN (1) CN101965585A (ja)
BR (1) BRPI0908449A2 (ja)
MX (1) MX2010009428A (ja)
RU (1) RU2474877C2 (ja)
WO (1) WO2009109915A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015513740A (ja) * 2012-02-29 2015-05-14 ネステク ソシエテ アノニム 製品テスト環境においてスコアを差異化するためのツール及び方法
CN108896987A (zh) * 2018-06-29 2018-11-27 张洪平 一种隐匿式雷达大小便失禁报警方法
US12002081B2 (en) 2021-06-30 2024-06-04 L'oreal System for generating product recommendations using biometric data

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8433612B1 (en) * 2008-03-27 2013-04-30 Videomining Corporation Method and system for measuring packaging effectiveness using video-based analysis of in-store shopper response
US20100198682A1 (en) * 2009-02-04 2010-08-05 Miranda Aref Farage Sensitive skin product marketing articles
US20100240458A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Pub Company S.R.L. Video game hardware systems and software methods using electroencephalogrophy
US20120158503A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Ebay Inc. Identifying purchase patterns and marketing based on user mood
WO2014037937A2 (en) * 2012-09-06 2014-03-13 Beyond Verbal Communication Ltd System and method for selection of data according to measurement of physiological parameters
US20140108135A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-17 Tech 4 Profit Llc System and method to evaluate, present, and facilitate the advertisement and purchasing of products and services based on the emotion evoked in a recipient upon receipt of the product or service
EP2983122A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-10 Bogner, Lutz E. Personalized development of products and services based on intrinsic motivators
US11630512B2 (en) * 2015-05-28 2023-04-18 Riken Determination device, determination method, program, and information storage medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133264A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 E Shopping Information Corp 商品情報提示方法及び装置
JP2002149853A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Nippon N U S Kk 情報共有サイト、情報共有サイトの運営方法、情報共有サイトの運営プログラムが記録された記録媒体
JP2002172098A (ja) * 2000-09-01 2002-06-18 Uni Charm Corp 吸収性物品の評価及び選択方法
JP2002228657A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 心身状態評価方法、商品又は環境の感性的品質の評価方法、評価用測定キット及び商品又は環境の品質表示方法
JP2006012171A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Hitachi Ltd 生体認識を用いたレビュー管理システム及び管理方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267526A (ja) * 1984-11-14 1986-11-27 インタ−ナシヨナル フレイバ−ス アンド フレグランシス インコ−ポレイテツド 人間のストレスに対する生理的及び、又は主観的反応性を減少させる医薬
US5243517A (en) * 1988-08-03 1993-09-07 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for physiological evaluation of short films and entertainment materials
US5857275A (en) * 1994-06-30 1999-01-12 Deal; Richard E. Label with enhanced grip
RU2159U1 (ru) * 1995-09-07 1996-05-16 Акционерное общество закрытого типа "Хад-Софт" Товарное изделие в качестве рекламоносителя
US6292688B1 (en) * 1996-02-28 2001-09-18 Advanced Neurotechnologies, Inc. Method and apparatus for analyzing neurological response to emotion-inducing stimuli
US6099318A (en) * 1998-05-21 2000-08-08 Mcleod; Deandra Educational card game
CN1379678A (zh) * 1999-10-01 2002-11-13 强生消费者公司 用个人护理组合物镇静人类的方法
US7162432B2 (en) * 2000-06-30 2007-01-09 Protigen, Inc. System and method for using psychological significance pattern information for matching with target information
US6629104B1 (en) * 2000-11-22 2003-09-30 Eastman Kodak Company Method for adding personalized metadata to a collection of digital images
US20030032890A1 (en) * 2001-07-12 2003-02-13 Hazlett Richard L. Continuous emotional response analysis with facial EMG
US7113916B1 (en) * 2001-09-07 2006-09-26 Hill Daniel A Method of facial coding monitoring for the purpose of gauging the impact and appeal of commercially-related stimuli
US7249603B2 (en) * 2002-04-03 2007-07-31 The Procter & Gamble Company Method for measuring acute stress in a mammal
GB0221306D0 (en) * 2002-09-13 2002-10-23 Unilever Plc Psychological stress in humans
MXPA05006308A (es) * 2002-12-13 2006-02-08 Spear U S A L L C Etiqueta con apariencia estetica mejorada.
WO2004061740A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-22 Payscale, Inc. A surveying apparatus and method for compensation reports
KR101104528B1 (ko) * 2004-02-16 2012-01-11 소니 주식회사 재생 장치, 재생 방법 및 기록 매체
US20060085255A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-20 Hunter Hastings System, method and apparatus for modeling and utilizing metrics, processes and technology in marketing applications
US20060122834A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Bennett Ian M Emotion detection device & method for use in distributed systems
RU2293517C1 (ru) * 2005-07-15 2007-02-20 Фархад Назипович Ильясов Способ определения активности влияния рекламного стимула на потребителей
EP1924941A2 (en) * 2005-09-16 2008-05-28 Imotions-Emotion Technology APS System and method for determining human emotion by analyzing eye properties
US20070156515A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for integrating attitudinal and behavioral data for marketing consumer products
US7721207B2 (en) * 2006-05-31 2010-05-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Camera based control
MX2009002419A (es) * 2006-09-07 2009-03-16 Procter & Gamble Metodos para medir la respuesta emocional y preferencia de seleccion.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002172098A (ja) * 2000-09-01 2002-06-18 Uni Charm Corp 吸収性物品の評価及び選択方法
JP2002133264A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 E Shopping Information Corp 商品情報提示方法及び装置
JP2002149853A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Nippon N U S Kk 情報共有サイト、情報共有サイトの運営方法、情報共有サイトの運営プログラムが記録された記録媒体
JP2002228657A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 心身状態評価方法、商品又は環境の感性的品質の評価方法、評価用測定キット及び商品又は環境の品質表示方法
JP2006012171A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Hitachi Ltd 生体認識を用いたレビュー管理システム及び管理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015513740A (ja) * 2012-02-29 2015-05-14 ネステク ソシエテ アノニム 製品テスト環境においてスコアを差異化するためのツール及び方法
CN108896987A (zh) * 2018-06-29 2018-11-27 张洪平 一种隐匿式雷达大小便失禁报警方法
CN108896987B (zh) * 2018-06-29 2021-06-15 张洪平 一种隐匿式雷达大小便失禁报警系统
US12002081B2 (en) 2021-06-30 2024-06-04 L'oreal System for generating product recommendations using biometric data

Also Published As

Publication number Publication date
RU2474877C2 (ru) 2013-02-10
US20090222305A1 (en) 2009-09-03
EP2255332A1 (en) 2010-12-01
BRPI0908449A2 (pt) 2020-08-04
WO2009109915A2 (en) 2009-09-11
RU2010133732A (ru) 2012-04-10
MX2010009428A (es) 2010-09-14
CN101965585A (zh) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2474877C2 (ru) Устройство для представления информационных данных для покупателя, содержащее шкалу эмоционального состояния
Leenders et al. Ambient scent as a mood inducer in supermarkets: The role of scent intensity and time-pressure of shoppers
Krishna et al. Smellizing cookies and salivating: A focus on olfactory imagery
Peck et al. Sensory factors and consumer behavior
Garcia-Hidalgo et al. Use-patterns of personal care and household cleaning products in Switzerland
US20080065468A1 (en) Methods for Measuring Emotive Response and Selection Preference
Gulas et al. Right under our noses: Ambient scent and consumer responses
Morrin et al. Does it make sense to use scents to enhance brand memory?
Morrin et al. The impact of ambient scent on evaluation, attention, and memory for familiar and unfamiliar brands
Morrin Scent marketing: An overview
Lwin et al. Odor semantics and visual cues: What we smell impacts where we look, what we remember, and what we want to buy
CN101512574A (zh) 用于测量情绪响应和选择偏好的方法
JP2009506418A (ja) 皮膚湿分含量を小売店において測定する方法
Nibbe et al. Odor in marketing
Fiore Multisensory integration of visual, tactile, and olfactory aesthetic cues of appearance
Ranaweera et al. Color matters: the impact of logo color on consumer perceived eco-friendliness
US20100198682A1 (en) Sensitive skin product marketing articles
Theofanides et al. The role of sensory stimuli on perceived quality of cosmetic products: An empirical examination of the buying process of face creams
US20150134434A1 (en) Method for determining a consumer's satisfaction for a product
Limbad Study of Women’s Buying Behaviour as Regards Cosmetics in Surat Region, India
Churchill et al. Application of Descriptive Analysis to Non‐Food Products
Haugtvedt et al. Effects of Sensory Factors on Consumer Behavior: If It Tastes, Smells, Sounds, and Feels Like a Duck, Then It Must Be A...: Joann Peck and Terry L. Childers
Guo Cosmetics Consumption among young males in the Greater Helsinki Region
Micu The role of emotions and cognitions in post-trial product attitudes: Assessing the effects of attribute information for hedonic and utilitarian products
Neomániová et al. The Impact of Aromas on Consumers' Emotions: Conscious and Unconscious Evaluation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20130722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130722

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130917

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140320

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140528