JP2011509731A - 医療機器における警報制御 - Google Patents

医療機器における警報制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2011509731A
JP2011509731A JP2010542724A JP2010542724A JP2011509731A JP 2011509731 A JP2011509731 A JP 2011509731A JP 2010542724 A JP2010542724 A JP 2010542724A JP 2010542724 A JP2010542724 A JP 2010542724A JP 2011509731 A JP2011509731 A JP 2011509731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physiological parameter
value
alarm
alarm delay
exceeds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010542724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5529041B2 (ja
Inventor
ディーテル ウォールレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40671442&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011509731(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011509731A publication Critical patent/JP2011509731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529041B2 publication Critical patent/JP5529041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • A61B5/02455Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals provided with high/low alarm devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37252Details of algorithms or data aspects of communication system, e.g. handshaking, transmitting specific data or segmenting data
    • A61N1/37258Alerting the patient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

本発明は、患者の少なくとも1つの生理学的パラメータを検出する医療機器又はシステムにおける警報を制御するための方法に関する。生理学的パラメータの現在値は、連続的に検出され、警報遅延は、生理学的パラメータの少なくとも1つの検出値の関数として判定される。ここでの関数は、正常値からのずれの値が増大している場合は短い警報遅延をもたらし、正常値からのずれの値が減少している場合は長い警報遅延をもたらす。さらに、生理学的パラメータの値が、生理学的パラメータの正常範囲の上限又は下限を規定する生理学的パラメータの少なくとも1つの予め規定された閾値を超過又は下方越えする持続長が測定され、警報は、生理学的パラメータの判定値が予め規定された閾値を超過又は下方越えした持続長が警報遅延を超えたときに発生される。この方法は、監視される患者の重症状態を確実になお示しつつ不要な警報の回避を見越す。

Description

本発明は、患者の少なくとも1つの生理学的なパラメータを検出する医療機器又はシステムにおける警報を制御する分野に関する。
代表的な患者モニタリングシステム並びに他の或る種の医療機器及びシステムは、種々の生理学的値を測定し、これにより、ECG、呼吸、SpO、血圧などの測定値を提供することができる。検出した生理学的パラメータが予め設定された限度を超過したり又は下方越えしたりすると、警報が発生される。
しかしながら、不要な警報を避けるために、予め設定された限度を超えたり下回ったりした状況と当該警報の実際の発生との間に警報遅延を用いることが知られている。このような警報遅延は、しばしば、一方においては臨床スタッフに患者の状態の変化に関して十分に急がせることを警告することと、他方においては臨床スタッフを別の作業から注意を逸らす過剰な正当でないしたがって迷惑な警報(特に、比較的重大な警報)の過度に多くの発生との間での妥協である。
米国特許出願に係る文献のUS5,865,736からは、不要な警報を減らすための方法及び装置が知られている。そこでは、生理学的パラメータの検出値が閾値を通過したとき、測定値が当該閾値を通過した時間量と当該閾値が通過させられた量との双方が判定されることが説明されている。そして、当該時間量とどの程度当該測定値が当該閾値を通過したかの程度との組み合わせが、特に積分として又は積分の何らかの関数として、計算される。警報は、この時間量とどの程度当該測定値が閾値を通過したかの程度との組み合わせが予め規定された閾値を超過した場合にのみ発生される。しかしながら、この方法及び装置では、不要な警報を十分に避けることができない。何故なら、当該積分は、どの程度当該閾値が通過させられたかの量が減少していく場合、すなわち患者の状態が改善している場合でも、当該測定された生理学的値が当該閾値を上回っている限り、継続するからである。
本発明の目的は、医療機器又はシステムにおける警報を制御するこのような方法、並びにこれに対応する、不要な警報を高度に回避する医療機器又はシステムを提供することである。
本発明によれば、この目的は、患者の少なくとも1つの生理学的パラメータを検出する医療機器又はシステムにおける警報を制御するための方法であって、
前記生理学的パラメータの現在値を連続的に検出するステップと、
前記生理学的パラメータの現在値を検出した後に、前記生理学的パラメータの少なくとも1つの検出された値の関数として警報遅延を判定し、その際に、前記関数は、前記生理学的パラメータの2つの連続して判定された値の正常値からの外れた程度が増大した場合に、より短い警報遅延をもたらすものとし、前記関数は、前記生理学的パラメータの2つの連続して判定された値の前記正常値からの外れた程度が減少した場合に、より長い警報遅延をもたらすものとしたステップと、
前記生理学的パラメータの正常範囲の上限又は下限を規定する生理学的パラメータのための少なくとも1つの予め規定された閾値を超過又は下方越えした時間を測定するステップと、
前記生理学的パラメータが前記予め規定された閾値を超過又は下方越えした時間が前記警報遅延を超過したときに警報を発生するステップと、
を有する方法によって取り組まれる。
したがって、本発明の重要な思想は、検出された値の異常性の低下の場合に長めの警報遅延を判定し、逆に当該異常性の上昇の場合に短めの警報遅延を判定するようにして、当該警報遅延を判定するために、生理学的パラメータの現在の状況を考慮することである。このことは、現在の警報遅延は、患者の状態が再び改善し始めた場合に延ばされることを意味している。
本発明によれば、当該生理学的パラメータの2つの連続した判定値が正常値から外れる程度が考慮される。この正常値は、1つの単一の値又は複数の値の範囲のうちの或る値とすることができる。
当該警報遅延は、生理学的パラメータの少なくとも1つの検出された値の関数として判定されるので、このパラメータを有する式又はルックアップテーブルを用いることができる。さらに、一般的には、生理学的パラメータの現在の値は、可変持続長の時間間隔で検出可能である。但し、予め規定された周波数、すなわち等しい持続長の時間間隔で生理学的パラメータの現在の値を検出するのが好ましい。本発明の好適実施例によれば、警報遅延は、生理学的パラメータが正常値から外れる絶対又は相対量から判定可能である。
さらに、本発明の好適実施例によれば、警報遅延を判定する関数は、現在の値が、生理学的パラメータの正常範囲のための上限又は下限を規定する少なくとも1つの予め規定された閾値をそれぞれ超過し又は下回る程度を考慮に入れ、この関数が、当該予め規定された閾値をそれぞれ超過又は下回る程度が小さい場合には長い警報遅延をもたらし、逆に当該程度が大きい場合には短い警報遅延をもたらすものとしている。したがって、現在値が当該予め規定された閾値を超過又は下回るほど、患者の状態の変化について臨床スタッフに警告するためにより早く警報が発生される。
一般的に、生理学的パラメータの少なくとも1つの検出値の関数は、非常に短くかつ非常に長い警報遅延を見越すことが可能である。しかしながら、本発明の好適実施例によれば、最大警報遅延及び/又は最小警報遅延が規定される。特に当該関数が数式により規定されるとき、このようにして、生理学的パラメータの現在値が少量だけしか当該正常値から外れていない場合に非常に長い警報遅延を発生することを回避することができる。
警報遅延の開始、すなわち限度突破カウンタが動作するよう起動するイベントは、種々の方法で規定することができる。しかしながら、本発明の好適実施例によれば、当該限度突破カウンタは、それぞれ当該閾値を超過し又は下回る当該生理学的パラメータの検出された現在値の複数の直接連続したイベントの最初の後に動作を開始する。
一般的に、警報遅延を固定させ続けることが可能である。しかしながら、本発明の好適実施例によれば、警報遅延の値は、生理学的パラメータの少なくとも1つの検出された値の関数に応じて連続的に更新される。このことは、本発明のこの好適実施例によれば、当該限度突破カウンタは、生理学的パラメータの検出値が初めて当該予め規定された閾値を超過し又は下回るときに動作を開始し、警報遅延は、生理学的パラメータの検出値の変化に応じて変化する。
したがって、生理学的パラメータの検出値が当該予め規定された閾値を超過しさらに増大すると、当該閾値を超過する第1のイベントから計算される警報遅延の値は、限度突破カウンタが警報遅延を超過し警報が実際に発生されるまで益々短くなる。しかし、閾値を超過した後の検出された生理学的パラメータの増大する値により、判定される警報遅延は益々長くなり、最終的に限度突破カウンタが警報遅延を超過する前に、当該値は、閾値と交差し、生理学的パラメータの正常範囲に再突入するというケースもありうる。このケースでは警報が発生しない。
生理学的パラメータの検出値が正常範囲の中へ戻ったとき、一般に、警報状態及び限度突破カウンタは、「リセット」させられることが可能であり、このことは、当該閾値が少なくとも1度超過させられ又は下回ったことの事実がその後の警報発生のために考慮されないことを意味する。しかし、本発明の好適実施例によれば、当該限度突破の持続長は、生理学的パラメータの検出された現在値が正常範囲内へと戻ったときに判定され、低減値は、当該限度突破の持続長及び/又は当該限度が突破された量の関数として計算され、この低減値は時間とともに減少させられる。本発明の好適実施例によるこの方法は、異なる他の方策を規定するものである。
本発明の他の好適実施例によれば、後続していく警報遅延は、現在の低減値だけ減少させられる。このことは、限度突破カウンタは、閾値の他の超過又は下回りが以前に短く生じた場合にゼロから開始しないことを意味する。こうして、患者の重症で悪化しつつある状態を、警報により確実にかつ短い遅延をもって示すことができる。
警報状態をリセットするイベントに関し、本発明の好適実施例によれば、警報状態は、生理学的パラメータの検出された現在値が正常範囲内へ戻ったときにクリアされるようにすることができる。本発明のこの実施例によれば、生理学的パラメータの値が正常範囲に戻るとすぐに患者の重症な状態を仮定するものではない。
しかし、本発明の代替えの好適実施例によれば、警報状態は、上述した低減値がゼロに達したときにのみクリアされる。これは、警報状態は、生物学的パラメータが正常範囲内に戻った後においてアクティブのままであり、時間とともに減少させられる低減値がゼロに達したときにのみクリアすることを意味している。このようにして、緊密して互いに続いている複数の短い警報イベントの場合において、これら警報イベントは、より長い持続長の1つの警報状態へ実際上「マージ」される。
本発明の上述した目的は、さらに、生理学的パラメータを検出し警報を制御する医療機器又はシステムであって、
前記患者の少なくとも1つの生理学的パラメータの当該現在値を連続的に検出するための検出器と、
前記生理学的パラメータの少なくとも1つの検出値の関数として警報遅延を判定する判定ユニットであって、前記関数を、前記生理学的パラメータの2つの連続して判定された値が正常値から外れる程度が増大した場合に短い警報遅延をもたらすものとし、前記関数を、前記生理学的パラメータの2つの連続して判定された値が前記正常値から外れる程度が減少した場合に長い警報遅延をもたらすものとした判定ユニットと、
前記生理学的パラメータが、前記生理学的パラメータの正常範囲の上限又は下限を規定する前記生理学的パラメータの少なくとも1つの予め規定された閾値を超過し又は下方越えした時間を計時するタイマと、
前記生理学的パラメータが前記予め規定された閾値を超過又は下方越えした時間が前記警報遅延を超過したときに前記警報を発生するための警報ユニットと、
を有する機器又はシステムによって取り組まれる。
この医療機器又はシステムは、上述した方法のうちの1つ又は複数により動作させられるのが好ましい。
本発明のこれらの態様及びその他の態様は、以下に説明する実施例に基づいて明らかとなる。
本発明の第1の好適実施例による警報遅延曲線のグラフ。 本発明の第2の好適実施例による警報遅延曲線のグラフ。 本発明の第1の好適実施例による警報を発生するための例を示す図。
本発明の第1の実施例によれば、当該警報遅延は、次の式によって計算される。
A(nT)=abs(L/(V(nT)−L))×Dx%×X%/100% (1)
ここで、
A(nT)=nTでの警報遅延
T=更新周期
L=正常値、又は正常範囲の上限若しくは下限
V(nT)=nTでの生理学的パラメータの値
x%=警報限度(L)のX%超過での選択された警報遅延
図1には、正常の値又は限度が超過される程度のパーセンテージに対する警報遅延の相応の曲線のグラフが示される。図1から分かるように、少ないパーセンテージ部分により、式(1)に応じた高い警報遅延が生じる。したがって、長すぎる遅延を回避するために、式(1)により計算された警報遅延を、最小値及び/又は最大値により限定することができる。最小警報遅延は、アーチファクトにより生じうる生理学的値の短時間の変化に起因した不要な警報を回避するために有益である。さらに、最大の警報遅延は、生理学的値が少量だけしか当該限度を超過しない場合にも、予め規定された最大遅延の後に警報が発生されることを保証する。
本発明の第2の実施例によれば、当該警報遅延を計算するために次の式を用いることができる。
A(nT)=Dmax−S×abs(V(nT)−L)/L (2)
ここで、
A(nT)=nTでの警報遅延
T=更新周期
L=正常値、又は正常範囲の上限若しくは下限
V(nT)=nTでの生理学的パラメータの値
max=最大警報遅延
S=生理学的値が警報限度を超過する程度の量が増大した場合に警報遅延が減少する際の傾き
である。
この式は、生理学的値が当該限度を超越する量を考慮するだけでなく、生理学的値が警報限度を超越する量が増大した場合に警報遅延が減少する際の傾きも考慮に入れている。図2からは、相応の曲線のグラフを確認することができる。オフセットは、最小警報遅延を得るために式(2)に加えてもよい。
図3からは、本発明の第1の好適実施例による警報を発生するための例を確認することができる。上のグラフは、生理学的値としての血圧及び相応の警報限度を示している。t=15sでは、血圧は、警報限度に達し、限度突破カウンタは、図において中ほどに示されるように動作し始める。そこでは、式(1)と同様の式に応じて計算された警報遅延も示される。超越する血圧に伴い、警報遅延は益々小さくなる。t=29sでは、限度突破カウンタの値は、警報遅延を超越し、これに伴い、グラフから下の方で確認することができるように、当該警報状態は、警報が発生されることを示す0から1へと変化する。血圧が低下し始めたとき、警報遅延は、再び増大する。最終的に、t=45sで、低下する血圧が警報限度に再度到達し、これにより、警報状態は、警報停止を意味する1から0への変化を呈する。さらに、限度突破カウンタも、リセットされる。
本発明の第3の実施例によれば、下に示されるように、警報遅延のルックアップテーブルは、式の代わりに用いられる。
Figure 2011509731
さらに、警報遅延を当該限度が超過され又は下方越えされた絶対量又は相対量に応じたものとすることに代えて、警報遅延を、生理学的パラメータの絶対値、正常値からの生理学的パラメータの相対又は絶対偏差、又は予め規定された値からの相対又は絶対偏差に応じたものとすることができる。
生理学的パラメータが上限を超過し又は下限を下方越えしてからの時間を測定するため、それぞれ、限度突破タイマは、生理学的値が当該相応の限度を横断するや否や、始動させられる。各時間間隔Tにおいて、現在の警報遅延は、生理学的パラメータの現在値に基づいて計算され、結果として得られる警報遅延は、限度突破タイマの現在値と比較される。限度突破タイマの値が現在の警報遅延を超過した場合、警報が発生される。生理学的値が上限と下限との間の正常範囲内へと戻るや否や、警報状態及び限度突破タイマをクリアすることができる。
但し、本発明の代替えの実施例によれば、生理学的値が正常範囲内へ戻るや否や、警報状態がクリアされ、上限突破は、回復係数wでTの間隔で減少する。これは、限度突破カウンタはゼロから開始せず、実際の警報遅延は、生理学的パラメータが短い時間期間内で繰り返し当該限度を超過し又は下方越えした場合に、より短いものとなる、という利点を有する。したがって、この実施例については、反復の短いイベントが未検出のままである可能性が低いものとなる。
本発明の他の実施例によれば、限度突破カウンタは、生理学的値が正常範囲内に戻るや否や回復係数wでTの間隔でデクリメントされ、警報状態は、限度突破カウンタがゼロに達するや否やリセットされる。これには、緊密に互いに続いている複数の短いアラームイベントがある場合、これら複数の警報状態は、より長い持続長の1つの共通した警報状態にマージされる、という利点がある。
本発明の直前の2つの実施例によれば、限度突破カウンタは、生理学的値が正常範囲内へと戻ると所定値にセットされ、そして、回復係数wでTの間隔でデクリメントされるようにすることができる。さらに、限度突破カウンタの値は、限度突破の持続長及び/又は生理学的パラメータが超過され又は下方越えされた際の絶対又は相対量、生理学的パラメータが正常値から外れた相対又は絶対量、又は生理学的パラメータが所定値から外れた際の相対又は絶対量の関数として計算することができる。
結果として、医療機器又はシステム及び方法は、患者の重症の状態を確実かつ短い遅延で引き続き検出しながら不要な警報の回避を見越すものが提供される。
以上、本発明を図面及び前述において図示しかつ詳細に説明したが、こうした図示及び説明は、例示するもの又は模範的なものとみなされるべきであり、限定するものではなく、本発明は、開示の実施例に限定されない。
開示した実施例の他の変形例は、図面、開示内容及び請求項を検討することにより、請求項記載の発明を実施する当業者により理解され実施されることのできるものである。請求項において、「有する」なる文言は、他の要素又はステップを排除せず、また、名詞の単数表現は、複数を排除するものではない。或る特定の方策が相互に異なる従属請求項に挙げられているに過ぎない点は、これら方策の組み合わせが活用できないことを示すものではない。請求項における参照符号は、当該範囲を限定するものと解釈すべきではない。

Claims (11)

  1. 患者の少なくとも1つの生理学的パラメータを検出する医療機器又はシステムにおける警報を制御するための方法であって、
    前記生理学的パラメータの現在値を連続的に検出するステップと、
    前記生理学的パラメータの現在値を検出した後に、前記生理学的パラメータの少なくとも1つの検出された値の関数として警報遅延を判定し、その際に、前記関数は、前記生理学的パラメータの2つの連続して判定された値の正常値からの外れた程度が増大した場合に、より短い警報遅延をもたらすものとし、前記関数は、前記生理学的パラメータの2つの連続して判定された値の前記正常値からの外れた程度が減少した場合に、より長い警報遅延をもたらすものとしたステップと、
    前記生理学的パラメータの正常範囲の上限又は下限を規定する生理学的パラメータのための少なくとも1つの予め規定された閾値を超過又は下方越えした時間を測定するステップと、
    前記生理学的パラメータが前記予め規定された閾値を超過又は下方越えした時間が前記警報遅延を超過したときに警報を発生するステップと、
    を有する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記生理学的パラメータの最新の検出値は、前記警報遅延を判定するために用いられる、方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法であって、前記警報遅延を判定するための関数は、前記検出値が前記予め規定された閾値を超過又は下方越えした程度を反映し、前記関数は、前記予め規定された閾値を超過又は下方越えした程度が小さい場合に長い警報遅延をもたらし、前記予め規定された閾値を超過又は下方越えした程度が大きい場合に短い警報遅延をもたらす、方法。
  4. 請求項1ないし3のうちいずれか1つに記載の方法であって、最大警報遅延及び/又は最小警報遅延が規定される、方法。
  5. 請求項1ないし4のうちいずれか1つに記載の方法であって、限度突破カウンタは、前記閾値を超過又は下方越えする前記生理学的パラメータの検出された現在値の複数の直接連続したイベントのうちの第1のものの後に動作を開始し、前記警報遅延の値は、前記生理学的パラメータの少なくとも当該検出値の関数に応じて連続的に更新される、方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、前記限度突破カウンタの値は、前記生理学的パラメータの当該検出された現在値が当該正常範囲内へ戻ったときに判定され、低減値は、前記限度突破カウンタの値及び/又は前記生理学的パラメータの当該検出値が前記予め規定された閾値を超過又は下方越えした程度の関数として計算され、前記低減値は、時間とともに減少させられる、方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、前記低減値は、前記生理学的パラメータの当該検出された現在値が当該正常範囲内へ戻ったときに前記限度突破カウンタの値に等しくなる、方法。
  8. 請求項6又は7に記載の方法であって、後続警報遅延は、当該現在の低減値により小さくされる、方法。
  9. 請求項6又は7に記載の方法であって、前記警報状態は、前記低減値がゼロに達したときにのみクリアされる、方法。
  10. 請求項1ないし9のうちいずれか1つに記載の方法であって、前記警報状態は、前記生理学的パラメータの当該検出された現在値が当該正常範囲内へ戻ったときにクリアされる、方法。
  11. 生理学的パラメータを検出し警報を制御する医療機器又はシステムであって、
    前記患者の少なくとも1つの生理学的パラメータの当該現在値を連続的に検出するための検出器と、
    前記生理学的パラメータの少なくとも1つの検出値の関数として警報遅延を判定する判定ユニットであって、前記関数を、前記生理学的パラメータの2つの連続して判定された値が正常値から外れる程度が増大した場合に短い警報遅延をもたらすものとし、前記関数を、前記生理学的パラメータの2つの連続して判定された値が前記正常値から外れる程度が減少した場合に長い警報遅延をもたらすものとした判定ユニットと、
    前記生理学的パラメータが、前記生理学的パラメータの正常範囲の上限又は下限を規定する前記生理学的パラメータの少なくとも1つの予め規定された閾値を超過し又は下方越えした時間を計時するタイマと、
    前記生理学的パラメータが前記予め規定された閾値を超過又は下方越えした時間が前記警報遅延を超過したときに前記警報を発生するための警報ユニットと、
    を有する機器又はシステム。
JP2010542724A 2008-01-21 2009-01-19 医療機器における警報制御 Active JP5529041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08100678.5 2008-01-21
EP08100678 2008-01-21
PCT/IB2009/050169 WO2009093159A1 (en) 2008-01-21 2009-01-19 Controlling an alarm in a medical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011509731A true JP2011509731A (ja) 2011-03-31
JP5529041B2 JP5529041B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=40671442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010542724A Active JP5529041B2 (ja) 2008-01-21 2009-01-19 医療機器における警報制御

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8622902B2 (ja)
EP (1) EP2245607B1 (ja)
JP (1) JP5529041B2 (ja)
CN (1) CN101918990B (ja)
BR (1) BRPI0907379B8 (ja)
ES (1) ES2401327T3 (ja)
WO (1) WO2009093159A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510603A (ja) * 2011-04-14 2014-05-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 患者モニタのための段階式アラーム方法
EP2778997A1 (en) 2013-03-12 2014-09-17 Nihon Kohden Corporation Measurement data monitor for medical equipment and measurement data monitoring system for medical equipment
JP2018512239A (ja) * 2015-04-07 2018-05-17 スパインガルド 医療用システム
JP2019505342A (ja) * 2015-12-09 2019-02-28 ニューロケア グループ ネザーランズ ベー.フェー. 局所ニューロモデュレーション技術を行うための皮質刺激部位の識別及び誘導方法
JP2020527443A (ja) * 2017-07-14 2020-09-10 オプティコン2000ソチエタ・ペル・アツィオーニOPTIKON 2000 S.p.A 注入圧制御システム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850788B2 (en) 2002-03-25 2005-02-01 Masimo Corporation Physiological measurement communications adapter
US10007758B2 (en) 2009-03-04 2018-06-26 Masimo Corporation Medical monitoring system
EP3605550A1 (en) 2009-03-04 2020-02-05 Masimo Corporation Medical monitoring system
US10032002B2 (en) 2009-03-04 2018-07-24 Masimo Corporation Medical monitoring system
US9066680B1 (en) 2009-10-15 2015-06-30 Masimo Corporation System for determining confidence in respiratory rate measurements
US9724016B1 (en) 2009-10-16 2017-08-08 Masimo Corp. Respiration processor
DE112010004682T5 (de) 2009-12-04 2013-03-28 Masimo Corporation Kalibrierung für mehrstufige physiologische Monitore
US8400290B2 (en) * 2010-01-19 2013-03-19 Covidien Lp Nuisance alarm reduction method for therapeutic parameters
US9724024B2 (en) 2010-03-01 2017-08-08 Masimo Corporation Adaptive alarm system
US9307928B1 (en) 2010-03-30 2016-04-12 Masimo Corporation Plethysmographic respiration processor
US20110291838A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 General Electric Company Alarm Generation Method for Patient Monitoring, Physiological Monitoring Apparatus and Computer Program Product for a Physiological Monitoring Apparatus
US8665096B2 (en) * 2010-12-21 2014-03-04 General Electric Company Alarm control method, physiological monitoring apparatus, and computer program product for a physiological monitoring apparatus
BR112013017162A2 (pt) 2011-01-06 2016-09-20 Koninkl Philips Electronics Nv sistema de monitoramento de paciente e método de monitoramento do status fisiológico de um paciente
US10441181B1 (en) 2013-03-13 2019-10-15 Masimo Corporation Acoustic pulse and respiration monitoring system
EP2787746A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-08 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for improving the audibility of specific sounds to a user
CN103637771A (zh) * 2013-11-25 2014-03-19 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 智能终端及其运行方法
US20150186608A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-02 General Electric Company Method and system for determining the clinical relevancy of alarm events
US10610160B1 (en) 2014-04-17 2020-04-07 Cerner Innovation, Inc. Stream-based alarm filtering
CN104799839A (zh) * 2015-05-14 2015-07-29 京东方科技集团股份有限公司 血液参数监测装置
EP3200108A1 (en) * 2016-01-27 2017-08-02 Roche Diabetes Care GmbH Method for operating a medical system, computer program product, medical system, and control device
CN106485063B (zh) * 2016-09-28 2019-05-31 江西博瑞彤芸科技有限公司 数据监控的方法
US10555704B2 (en) * 2017-07-05 2020-02-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for medical alert management
CN110493331A (zh) * 2019-08-14 2019-11-22 广州市巨硅信息科技有限公司 一种智能养老看护报平安系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08103416A (ja) * 1994-09-20 1996-04-23 Hewlett Packard Co <Hp> 傾向変動ベクトル分析を使用する患者警報検出方法
JP2000070230A (ja) * 1998-08-07 2000-03-07 Hewlett Packard Co <Hp> 警報限界選択装置
JP2003517320A (ja) * 1997-09-30 2003-05-27 ネルコー・ピューリタン・ベネット・インコーポレイテッド 不要アラーム低減方法及び装置
US20040249249A1 (en) * 2003-05-19 2004-12-09 Lawson Corey James Method and apparatus for communicating an alarm while monitoring

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368026A (en) * 1993-03-26 1994-11-29 Nellcor Incorporated Oximeter with motion detection for alarm modification
US5438983A (en) * 1993-09-13 1995-08-08 Hewlett-Packard Company Patient alarm detection using trend vector analysis
US6132384A (en) * 1996-06-26 2000-10-17 Medtronic, Inc. Sensor, method of sensor implant and system for treatment of respiratory disorders
US6684090B2 (en) * 1999-01-07 2004-01-27 Masimo Corporation Pulse oximetry data confidence indicator
US6725074B1 (en) * 1999-06-10 2004-04-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Quality indicator for measurement signals, in particular, for medical measurement signals such as those used in measuring oxygen saturation
US7629890B2 (en) * 2003-12-04 2009-12-08 Hoana Medical, Inc. System and methods for intelligent medical vigilance with bed exit detection
US7656299B2 (en) * 2007-01-17 2010-02-02 Hoana Medical, Inc. Bed exit and patient detection system
US6754516B2 (en) * 2001-07-19 2004-06-22 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Nuisance alarm reductions in a physiological monitor
US6544200B1 (en) * 2001-08-31 2003-04-08 Bed-Check Corporation Electronic patient monitor with automatically configured alarm parameters
IL147502A0 (en) * 2002-01-07 2002-08-14 Widemed Ltd Self-adaptive system, for the analysis of biomedical signals of a patient
US7079035B2 (en) * 2003-05-19 2006-07-18 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling an alarm while monitoring
US8308661B2 (en) * 2004-03-16 2012-11-13 Medtronic, Inc. Collecting activity and sleep quality information via a medical device
NZ533460A (en) * 2004-06-10 2006-10-27 Movement Metrics Ltd Biomechanical monitoring apparatus with motion detectors and accumulation means to indicate time period where threshold activity is exceeded
US7173525B2 (en) * 2004-07-23 2007-02-06 Innovalarm Corporation Enhanced fire, safety, security and health monitoring and alarm response method, system and device
JP4695935B2 (ja) * 2005-07-12 2011-06-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 異常検出システムおよび異常検出方法
US7713213B2 (en) * 2006-03-13 2010-05-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Physiological event detection systems and methods
US20080139898A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Timothy Lee Johnson System and Method For Providing Centralized Physiological Monitoring
US20100016682A1 (en) * 2006-12-21 2010-01-21 Koninklijke Philips Electronics N. V. Patient monitoring system and method
US20080262332A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Medtronic, Inc. Infection monitoring

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08103416A (ja) * 1994-09-20 1996-04-23 Hewlett Packard Co <Hp> 傾向変動ベクトル分析を使用する患者警報検出方法
JP2003517320A (ja) * 1997-09-30 2003-05-27 ネルコー・ピューリタン・ベネット・インコーポレイテッド 不要アラーム低減方法及び装置
JP2000070230A (ja) * 1998-08-07 2000-03-07 Hewlett Packard Co <Hp> 警報限界選択装置
US20040249249A1 (en) * 2003-05-19 2004-12-09 Lawson Corey James Method and apparatus for communicating an alarm while monitoring

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510603A (ja) * 2011-04-14 2014-05-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 患者モニタのための段階式アラーム方法
EP2778997A1 (en) 2013-03-12 2014-09-17 Nihon Kohden Corporation Measurement data monitor for medical equipment and measurement data monitoring system for medical equipment
US9861322B2 (en) 2013-03-12 2018-01-09 Nihon Kohden Corporation Measurement data monitor for medical equipment and measurement data monitoring system for medical equipment
JP2018512239A (ja) * 2015-04-07 2018-05-17 スパインガルド 医療用システム
JP2019505342A (ja) * 2015-12-09 2019-02-28 ニューロケア グループ ネザーランズ ベー.フェー. 局所ニューロモデュレーション技術を行うための皮質刺激部位の識別及び誘導方法
JP7068181B2 (ja) 2015-12-09 2022-05-16 ニューロケア グループ ネザーランズ ベー.フェー. 局所ニューロモデュレーション技術を行うための皮質刺激部位の識別及び誘導方法
JP2020527443A (ja) * 2017-07-14 2020-09-10 オプティコン2000ソチエタ・ペル・アツィオーニOPTIKON 2000 S.p.A 注入圧制御システム
JP7246385B2 (ja) 2017-07-14 2023-03-27 オプティコン2000ソチエタ・ペル・アツィオーニ 注入圧制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2245607B1 (en) 2013-01-09
CN101918990A (zh) 2010-12-15
ES2401327T3 (es) 2013-04-18
US20100324377A1 (en) 2010-12-23
WO2009093159A1 (en) 2009-07-30
BRPI0907379B1 (pt) 2019-04-02
EP2245607A1 (en) 2010-11-03
BRPI0907379B8 (pt) 2021-07-27
JP5529041B2 (ja) 2014-06-25
US8622902B2 (en) 2014-01-07
CN101918990B (zh) 2013-02-13
BRPI0907379A2 (pt) 2015-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529041B2 (ja) 医療機器における警報制御
US9445764B2 (en) Method for automatic setting time varying parameter alert and alarm limits
US8665096B2 (en) Alarm control method, physiological monitoring apparatus, and computer program product for a physiological monitoring apparatus
JP4361643B2 (ja) 警報限界選択装置
CA2741043C (en) System and method for facilitating observation of monitored physiologic data
JP6018623B2 (ja) 患者モニタのための段階式アラーム方法
CN106462658B (zh) 医学设备警报管理
US9799210B2 (en) Apparatus and method for improving the audibility of specific sounds to a user
US8456295B2 (en) Alarm generation method for patient monitoring, physiological monitoring apparatus and computer program product for a physiological monitoring apparatus
JP2005537041A5 (ja) 医療手法中の明白な早期検出、警告、および介入のシステムおよび方法
US20110291838A1 (en) Alarm Generation Method for Patient Monitoring, Physiological Monitoring Apparatus and Computer Program Product for a Physiological Monitoring Apparatus
WO2013005320A1 (ja) 血圧低下予測装置
WO2019014025A1 (en) INDICATOR OF HOMÉOSTASE OF A PUMP (PHI)
JP3829544B2 (ja) 入眠判定装置
US9615743B2 (en) Method for generating an alarm during the monitoring of a patient and device therefor
JP5802575B2 (ja) プラント監視装置、制御方法及び制御プログラム
US8061216B2 (en) Aspiration flow mesurement system with flow signal air bubble filter
TW202038852A (zh) 預估血壓驟降的方法及電子裝置
JP5592314B2 (ja) 生体モニタリングシステムとプログラム
CN110916637A (zh) 心率测量方法、装置、电子设备和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250