JP2011508893A - リニアセンサ - Google Patents

リニアセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2011508893A
JP2011508893A JP2010541708A JP2010541708A JP2011508893A JP 2011508893 A JP2011508893 A JP 2011508893A JP 2010541708 A JP2010541708 A JP 2010541708A JP 2010541708 A JP2010541708 A JP 2010541708A JP 2011508893 A JP2011508893 A JP 2011508893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
pin
linear sensor
sensor according
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010541708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5607541B2 (ja
Inventor
ラルフ クリストマン,
ステファン レオポルド,
アルノ マルト,
ウォルフガング シューレ,
クラウス ヨルゲン ワグナー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BorgWarner Inc
Original Assignee
BorgWarner Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BorgWarner Inc filed Critical BorgWarner Inc
Publication of JP2011508893A publication Critical patent/JP2011508893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607541B2 publication Critical patent/JP5607541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

スリーブ(5)と、永久磁石(1)を収容しており、ばね(6)の力に逆らって直線的に変位できるように前記スリーブ(5)内に取り付られたピン(7)と、前記スリーブ(5)に取り付けられ、前記永久磁石(1)の変位を検出する磁界センサ(3)とを備えるリニアセンサに関する。本発明では、前記ピン(7)が、第1の円筒形のガイド(8)および第2の円筒形のガイド(8)によってコントロールされる。

Description

本発明は、スリーブと、永久磁石を収容しており、ばねの力に逆らって直線的に変位できるように前記スリーブ内に支持されたピンと、前記スリーブに取り付けられ、前記永久磁石の変位を検出する磁界センサとを備えるリニアセンサに関する。
このようなリニアセンサは、自動車技術において、例えばブレーキペダルの移動量の関数として動作を実行するブレーキ倍力装置を制御するために使用されている。ブレーキペダルの移動量が大きくなるにつれ、制御部材に作用するブレーキ圧が高められるが、その移動量を、リニアセンサによって割り出すことができる。他の例は、排気ガスターボ過給器のブースト圧コントローラである。このような用途においては、一般に、リニアセンサのピンが、制御部材などの可動の測定対象物へとばねの力で押し付けられ、ピンが測定対象物に常に当接し、測定対象物の移動に追従する。
直平行六面体(cuboid)の永久磁石がハウジングに固定の方法で配置された磁界センサに対して変位するリニアセンサが、独国特許第196 24 233 C1号から知られている。しかしながら、この既知のリニアセンサは、エンジンの動作に起因して生じうる振動に左右されやすく、摩耗しがちであり、高い製造コストおよび頻繁な調節を必要とするため、自動車技術における用途にはあまり適していない。
独国特許第196 24 233 C1号
したがって、本発明の目的は、自動車技術に適しており、費用対効果に優れた製造が可能であり、たとえ運転動作の際に振動が生じる場合でも正確な測定が可能であるリニアセンサを生み出す方法を提供することにある。
この目的が、請求項1の特徴を有するリニアセンサによって達成される。本発明の有益な実施形態が、従属請求項の主題である。
本発明に係るリニアセンサにおいては、ピンのきわめて精密な案内が、好ましくはスリーブの狭窄部(constriction)が第1のガイドを形成し、この第1のガイドがピンを太くすることによって形成される第2のガイドによって補われることで、きわめて単純な手段を使用して達成される。しかしながら、第1および第2のガイドの各々を、スリーブの狭窄部によって設計することも可能である。
測定誤差につながるピンの横移動(transverse movements)を、本発明に係るリニアセンサを用いることで、大部分を排除することができる。したがって、本発明に係るリニアセンサを使用する場合には、たとえエンジンの動作によって引き起こされるような振動が生じても、測定対象物の位置を正確に割り出すことができる。
好ましくは、ピンおよびスリーブが2つのガイドにおいてのみ互いに接触するため、小さい摩擦面が生み出され、有益である。小さな摩擦面においては、生じる摩擦力が小さいため、摩耗の少ない動作および高い長期安定性が可能になる。
狭窄部は、好ましくはスリーブの端部に位置し、特にスリーブにおいてピンが突き出す方の一端部に配置される。この方策は、スリーブの狭窄部およびピンの太くされた部位によってもたらされる2点の案内が、可能な限り最大の間隔で生じることができ、結果として最高の精度が可能になるという利点を有している。同じ理由で、太くされた部位がピンの一端部に位置することも好ましい。
磁界センサは、好ましくは、スリーブの狭窄部を形成している部位へと取り付けられる。この方策は、ピンの移動の方向に垂直に測定される、磁界センサとピンの間の距離が、たとえエンジン関連の振動のもとでも一定のままであり、したがって常に高い精度での測定を行うことができるという利点を有している。
ピンは、好ましくは、製造を簡単にし、かつ摩擦を少なくするのに役立つ円形の断面を有する。ピンが、スリーブ内で自身の長手軸を中心にして回転できると、特に好ましい。車両の動作時に、測定対象物の振動または移動により、ピンにトルクが加わる可能性がある。ピンが回転可能であるため、そのようなトルクを、ピンの案内に応力を加えることなく和らげることができる。
本発明の好都合な改良によれば、ピンおよび/またはスリーブが、グラファイト粒子含有のプラスチック(graphite particle−containing plastic)で製作される。このやり方で、動作時に不可避である摩耗によって、グラファイト粒子が放出されるがゆえに、潤滑材の連続的な供給が保証される。長期の動作の後でも、このやり方で摩擦力が小さいことが常に保証されるため、このように設計されたリニアセンサは、きわめて長い期間にわたって安定に動作することができる。ピンがグラファイト粒子含有のプラスチックで製作され、かつ、特にスリーブがグラファイト粒子を含まないプラスチック(graphite particle−free plastic)で製作されることが、特に好ましい。
本発明の他の好都合な改良によれば、スリーブおよびピンが、グラファイト粒子の任意に存在させ得る添加(optionally present addition)、換言すれば、追加されてもよい(potentially added)グラファイト粒子を除き、同じプラスチックで製作される。すなわち、スリーブとピンは、両者が同じプラスチックで製作されるものであれば、両者にグラファイト粒子を添加しなくてもよいし、両者の少なくとも一方にグラファイト粒子を添加してもよい。このやり方で、熱膨張係数がスリーブとピンとの間で一致し、結果として、きわめて広い温度範囲にわたって一貫して精密な案内がもたらされる。熱硬化性材料が、スリーブおよびピン用の好ましい材料である。
本発明のさらなる好都合な改良によれば、ピンが、スリーブから突き出している端部において、丸められている(rounded off)。ピンの一端面の外周部が例えば半球面状に面取りされる。この方策は、ピンが測定対象物へと押し付けられるときに、測定の正確さを損ないかねない測定対象物の傾きの恐れを少なくするという利点を有する。
好ましくは、ピンが、スリーブから突き出している端部に面を有しており、面の直径が、狭窄部におけるスリーブの内径の20%〜60%である。ピンの直径に比べて小さくされた面は、測定対象物の傾きの場合に、横力の伝達を少なくする。結果として、スリーブにおけるピンの案内に加わる応力が小さくなり、測定精度を損なう横移動をより容易に防止することができる。さらに、直径がスリーブ内に支持された円柱形のピンの断面の直径の20%〜60%である面は、測定対象物に当接する接触面の面荷重を、摩耗の少ない動作に適した程度に抑えるために充分に大きい。
本発明のさらなる詳細および利点が、添付の図面を参照して、典型的な実施形態にもとづいて説明される。説明される特徴は、個別または互いに組み合わせられて、請求項の主題となることができる。
リニアセンサの実施形態を縦断面にて示している。
図1は、円筒形のピン7をばね6の力に逆らって直線的に変位できるように支持するスリーブ5を備えるリニアセンサを示している。ピン7が、好ましくは棒磁石である永久磁石1を備え、スリーブ5から突き出しているピン7の端部4で測定対象物2に当接している。測定対象物2のスリーブ5からの距離が大きくなると、ピン7が、ばね6によってスリーブ5からさらに押し出される。測定対象物2がスリーブ5に近付くにつれ、ピン7が、ばね6の力に逆らってスリーブ5へとさらに押し込まれる。
磁界センサ3(好ましくは、ホールセンサ)が、スリーブ5へと取り付けられる。永久磁石1を内部に配置して備えるピン7の変位が、磁界センサ3の場所の磁界に変化を引き起こす。この変化を評価することによって、永久磁石1の位置、したがって測定対象物2の位置を、割り出すことができる。
ピン7は、2つの案内面8でスリーブ5に接触する。第1の案内面8(第1のガイド)は、好ましくはスリーブ5の端部4(ピン7がスリーブ5から突き出している方の端部)に位置するスリーブ5の狭窄部によって形成されている。第2の案内面8(第2のガイド)は、ピン7を、好ましくは測定対象物2から遠い方の端部において太くすることによって形成されている。このようにして、スリーブ5の狭窄部が、第1のガイドを形成し、この第1のガイドが、ピン7を太くすることによって形成される第2のガイドによって補われる。このやり方で、きわめて精密かつ摩擦の少ない案内が実現される。
ピン7およびスリーブ5が案内面8の領域において二次元的な方法(two−dimensinal manner)で互いに接触することで、軸方向および半径方向の案内の精度がさらに高められる。この目的のため、案内面8がいずれの場合も円柱面であるように、狭窄部がスリーブ5の小さな内径を有する部位として設計され、ピンの太くされた部位が円柱形である。磁界センサ3を、スリーブ5の狭窄部を形成している部位に取り付けることが好都合である。なぜならば、この場所において、ピン7の磁界センサ3からの距離(ピン7の移動の方向に垂直)が、たとえ振動が生じても最高の精度で一定のままであるからである。
ばね6は、ピン7の太くされている方の端部に作用する。図示の実施形態においては、太くされた部位が、スリーブ状の延長部を有しており、このスリーブ状の延長部へと、つる巻きばね6が突き出している。つる巻きばね6は、好ましくはスリーブ5の外部に配置される迫持台(abutment)(図示されていない)に支持されるが、原理的には、迫持台をスリーブ5によって直接形成してもよい。
スリーブ5から突き出している端部4において、ピン7は、角が丸められるとともに、平坦な面を有しており、図示の実施形態では、平坦な面の直径は、スリーブ5の狭窄部における内径の50%である。この幾何学的設計ゆえに、面荷重が小さくなるような充分に大きい接触面が実現されるだけでなく、摩耗の少ない動作も実現される。さらに、支持面が小さくなることで摩擦が最小限になり、測定対象物2について生じうる傾きの際に、横力(transverse forces)の伝達が防止される。一般に、面が、狭窄部におけるスリーブ5の内径の約20〜60%の直径を有することが有益である。
ピン7は、熱硬化性材料を使用して永久磁石1をインサート成形することによって製造される。スリーブ5も、熱硬化性材料から製作され、好ましくは同じ熱硬化性材料から製作される。このようにして、ピン7およびスリーブ5が類似の熱膨張係数を有することで、広い温度範囲において案内面8の領域における引っかかりおよびすき間が防止される。したがって、図示のリニアセンサを、特に自動車のエンジンルームに設置することが可能であり、動作中に機能障害を生じることなく最大170℃にまで加熱することができる。
摺動特性を向上させるために、ピン7について、グラファイト粒子が追加されてなる熱硬化性材料を使用することが好ましい。追加のグラファイト粒子は、熱硬化性材料の硬さを低下させる。このやり方で、動作中の不可避の摩耗が、実質的にもっぱらピン7において生じ、スリーブ5においては生じない。摩耗個所(abrasion)がグラファイト充てん材から成るため、摩耗粉が案内面8において潤滑剤として機能する。この利点は、ピン7に代えて、あるいはピン7に加えて、スリーブ5をグラファイト粒子含有のプラスチックから製造することでも利用することができる。
しかしながら、ピン7の熱硬化性材料がグラファイト粒子を含むことが、特に好都合である。その場合、面4において生じる摩耗によって、摩擦が小さく、したがって測定対象物2が傾いた際に生じうる横力が小さくなる。原理的には、スリーブ5およびピン7の両方にグラファイト粒子含有のプラスチックを使用することもできる。しかしながら、これは、摩耗が増加するため好ましくない。
尚、前記第1のガイド8および前記第2のガイド8の各々が、前記スリーブ5の狭窄部によって形成されるものであってもよい。
1 永久磁石
2 測定対象物
3 磁界センサ
4 端部
5 スリーブ
6 ばね
7 ピン
8 案内面

Claims (19)

  1. スリーブ(5)と、
    永久磁石(1)を収容しており、ばね(6)の力に逆らって直線的に変位できるように前記スリーブ(5)内に支持されたピン(7)と、
    前記スリーブ(5)に取り付けられ、前記永久磁石(1)の変位を検出する磁界センサ(3)と
    を備えるリニアセンサであって、
    前記ピン(7)が、第1の円筒形のガイド(8)および第2の円筒形のガイド(8)によって案内されることを特徴とする、リニアセンサ。
  2. 前記ピン(7)の前記第1のガイド(8)が、前記スリーブ(5)の狭窄部によって形成され、前記狭窄部において前記ピン(7)が前記スリーブ(5)に接触し、
    前記第2のガイド(8)が、前記スリーブ(5)に接触する前記ピン(7)の太くされた部位によって形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のリニアセンサ。
  3. 前記狭窄部が、前記スリーブ(5)の端部(4)に位置することを特徴とする、請求項2に記載のリニアセンサ。
  4. 前記狭窄部が、スリーブの小さな内径を有する部位として設計されていることを特徴とする、請求項2または3に記載のリニアセンサ。
  5. 前記狭窄部が、前記ピン(7)の端部に位置していることを特徴とする、請求項2または3に記載のリニアセンサ。
  6. 前記太くされた部位が、スリーブ状の延長部を有しており、スリーブ状の延長部の内部へと、前記ばね(6)が突き出していることを特徴とする、請求項2〜5のいずれか一項に記載のリニアセンサ。
  7. 前記ばね(6)が、前記ピン(7)の端部(4)に作用することを特徴とする、請求項6に記載のリニアセンサ。
  8. 前記ピン(7)および/または前記スリーブ(5)が、グラファイト粒子含有のプラスチックで作られていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のリニアセンサ。
  9. 前記ピン(7)が、グラファイト粒子含有のプラスチックで作られていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のリニアセンサ。
  10. 前記スリーブ(5)が、熱硬化性材料で作られていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載のリニアセンサ。
  11. 前記ピン(7)が、熱硬化性材料で作られていることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載のリニアセンサ。
  12. 前記スリーブ(5)および前記ピン(7)が、追加されてもよいグラファイト粒子を除き、同じ熱硬化性材料で作られていることを特徴とする、請求項11に記載のリニアセンサ。
  13. 前記ピン(7)が、前記永久磁石(1)をインサート成形することによって製造されていることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載のリニアセンサ。
  14. 前記ピン(7)が、円形の断面を有していることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載のリニアセンサ。
  15. 前記ピン(7)が、前記スリーブ(5)から突き出している端部(4)において、角が丸められていることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載のリニアセンサ。
  16. 前記スリーブ(5)から突き出している端部(4)に、前記ピン(7)が面を有しており、前記面の直径が、前記狭窄部における前記スリーブ(5)の内径の20%〜60%であることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載のリニアセンサ。
  17. 前記磁界センサ(3)が、前記スリーブ(5)の前記狭窄部を形成している部位に取り付けられていることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載のリニアセンサ。
  18. 前記ピン(7)を、前記スリーブ(5)内で回転させることができることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載のリニアセンサ。
  19. 前記第1のガイド(8)および前記第2のガイド(8)の各々が、前記スリーブ(5)の狭窄部によって形成されていることを特徴とする、請求項8〜18のいずれか一項に記載のリニアセンサ。
JP2010541708A 2008-01-08 2008-12-16 リニアセンサ Active JP5607541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008003482 2008-01-08
DE102008003482.7 2008-01-08
PCT/EP2008/010706 WO2009086889A2 (de) 2008-01-08 2008-12-16 Linearsensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011508893A true JP2011508893A (ja) 2011-03-17
JP5607541B2 JP5607541B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=40380188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010541708A Active JP5607541B2 (ja) 2008-01-08 2008-12-16 リニアセンサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8629675B2 (ja)
JP (1) JP5607541B2 (ja)
KR (1) KR101599983B1 (ja)
CN (1) CN101965497A (ja)
DE (1) DE112008003283B4 (ja)
WO (1) WO2009086889A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011054082B3 (de) * 2011-09-30 2012-12-13 Pierburg Gmbh Stellvorrichtung
CN103808352B (zh) * 2012-11-15 2016-05-25 中国科学院沈阳自动化研究所 一种水下附体分离检测装置
CN104776792A (zh) * 2015-04-09 2015-07-15 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车车门闭合缝隙的测量装置及其测量方法
CN106494379A (zh) * 2016-11-04 2017-03-15 浙江力邦合信智能制动系统股份有限公司 一种制动助力器
CN111256575B (zh) * 2020-03-19 2021-06-29 陕西中科启航科技有限公司 一种用于间隙监测的高精度位移传感器
CN111351423B (zh) * 2020-03-19 2021-08-03 郑州爱因特电子科技有限公司 一种法兰连接螺栓松动监测方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423605U (ja) * 1987-07-31 1989-02-08
JPH05164508A (ja) * 1991-12-18 1993-06-29 Toyota Motor Corp 変位検出装置
JPH06207804A (ja) * 1993-01-05 1994-07-26 Micro Tec:Kk 直線移動アクチュエータの位置検出装置
JPH10274547A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Sony Precision Technol Inc 位置検出装置
JPH11141355A (ja) * 1997-11-04 1999-05-25 Sony Precision Technology Inc 気化器の開度検出装置
US20040129095A1 (en) * 2002-10-02 2004-07-08 Churchill David L. Microminiature gauging displacement sensor
JP2005077375A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Mitsubishi Electric Corp 位置検出装置
JP2005106577A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Aisin Seiki Co Ltd 位置検出センサ装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB349213A (en) 1930-03-31 1931-05-28 Perry Frank Gruver Cylinder and piston
DE1300387B (de) * 1967-09-06 1969-07-31 Danfoss As Axial nicht verschieblich gelagerter Gegenlaufring bei Gleitring-dichtungen
US3604115A (en) * 1969-08-15 1971-09-14 Ideal Ind Precision stripper blade
US4006628A (en) * 1975-11-19 1977-02-08 Ncr Corporation Magnetic induction type transducer means
US5021737A (en) * 1989-03-02 1991-06-04 Bently Nevada Corporation Proximity sensor resistant to axial and torsional forces
US4970463A (en) * 1989-03-13 1990-11-13 Durakool Incorporated Temperature stable proximity sensor with sensing of flux emanating from the lateral surface of a magnet
DE3924327A1 (de) * 1989-04-29 1990-10-31 Teves Gmbh Alfred Wegsensor zur messung mechanischer bewegungsgroessen
DE19544815C1 (de) * 1995-12-01 1997-04-10 Balluff Gebhard Gmbh & Co Sensor und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19624233C1 (de) 1996-06-18 1997-10-09 A B Elektronik Gmbh Vorrichtung zur linearen Wegaufnahme
WO2001001066A1 (en) 1999-06-28 2001-01-04 American Electronic Components Linear displacement sensor
KR20020038948A (ko) * 1999-10-15 2002-05-24 찰스 알. 호지 자석을 구비한 위치 센서와 홀 효과 센서를 구비하는 동력기계의 사용자 입력 장치
US20060022667A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Nyce David S Limited travel position magnet
DE102005007561B4 (de) * 2005-02-18 2006-12-28 Woco Industrietechnik Gmbh Vorrichtung zum Erfassen eines Verschiebeweges für einen Linearantrieb und Linearantrieb
DE102006001242A1 (de) * 2006-01-10 2007-07-12 Tyco Electronics Amp Gmbh Berührungsloser Positionsaufnehmer mit reversibler Selbst-Justage
EP1862768A3 (de) * 2006-04-27 2011-03-02 Hirschmann Automotive GmbH Sensoranordnung auf Hall-Basis, die zur Messung linearer Bewegungen ausgebildet ist.

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423605U (ja) * 1987-07-31 1989-02-08
JPH05164508A (ja) * 1991-12-18 1993-06-29 Toyota Motor Corp 変位検出装置
JPH06207804A (ja) * 1993-01-05 1994-07-26 Micro Tec:Kk 直線移動アクチュエータの位置検出装置
JPH10274547A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Sony Precision Technol Inc 位置検出装置
JPH11141355A (ja) * 1997-11-04 1999-05-25 Sony Precision Technology Inc 気化器の開度検出装置
US20040129095A1 (en) * 2002-10-02 2004-07-08 Churchill David L. Microminiature gauging displacement sensor
JP2005077375A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Mitsubishi Electric Corp 位置検出装置
JP2005106577A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Aisin Seiki Co Ltd 位置検出センサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112008003283A5 (de) 2011-01-13
CN101965497A (zh) 2011-02-02
DE112008003283B4 (de) 2020-11-05
US8629675B2 (en) 2014-01-14
US20100308807A1 (en) 2010-12-09
WO2009086889A2 (de) 2009-07-16
KR20100113537A (ko) 2010-10-21
KR101599983B1 (ko) 2016-03-04
WO2009086889A3 (de) 2009-09-11
JP5607541B2 (ja) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607541B2 (ja) リニアセンサ
US9545828B2 (en) Ball and socket joint for a vehicle
US20080184843A1 (en) Accelerator Pedal Module With Magnetic Sensor
JP5778513B2 (ja) 直動アクチュエータ用の磁気式荷重センサおよび直動アクチュエータ
US8222895B2 (en) Displacement sensing device
US9885598B2 (en) Measuring apparatus for the filling level of a container
JP5468022B2 (ja) リニアセンサ
CN110103930A (zh) 传感器单元
US9441548B2 (en) Acceleration device
JP4729507B2 (ja) 変位検出装置
US8049492B2 (en) Position measuring apparatus
JP4633746B2 (ja) 可動部材の検出装置
JP2004092812A (ja) ディスクブレーキ
CN108151770B (zh) 封装磁体位置开关
FR2889379A1 (fr) Capteur de position sans contact a ajustement automatique
US9038498B2 (en) Accelerator device
KR20190071385A (ko) 파킹브레이크의 하중센서
KR101986504B1 (ko) 파킹브레이크의 하중센서
KR20190037544A (ko) 페달 스트로크 센서의 설치구조
JPWO2018003651A1 (ja) ストロークセンサ
KR20020073288A (ko) 회전각을 검출하기 위한 측정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5607541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250