JP2011507327A - 輻輳制御 - Google Patents

輻輳制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2011507327A
JP2011507327A JP2010536580A JP2010536580A JP2011507327A JP 2011507327 A JP2011507327 A JP 2011507327A JP 2010536580 A JP2010536580 A JP 2010536580A JP 2010536580 A JP2010536580 A JP 2010536580A JP 2011507327 A JP2011507327 A JP 2011507327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
service
communication device
physical layer
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010536580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5372006B2 (ja
Inventor
ハンス‐ユエルゲン ロイメルマン
グイド ロラント ヒールツ
ユンペン ツァン
グスタフ セバスティアン マックス
ロター スティボル
ベルンハルト ヴァルケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011507327A publication Critical patent/JP2011507327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5372006B2 publication Critical patent/JP5372006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/413Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection [CSMA-CD]
    • H04L12/4135Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection [CSMA-CD] using bit-wise arbitration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2408Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting different services, e.g. a differentiated services [DiffServ] type of service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access
    • H04W74/0875Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access with assigned priorities based access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも第1の通信装置及び第2の通信装置の間の通信用のレイヤードラジオチャネル構造をサポートする通信システムのための輻輳制御方法であって、レイヤード構造は、少なくとも物理層及び媒体アクセス層を有する、方法に関する。通信システムは、第1の優先順位を有する第1のタイプのサービス及び第2の優先順位を有する第2のタイプのサービスを提供するように構成され、通信システムにおいて、プリアンブル及びペイロードを含むメッセージが、装置間で送信されることができ、各メッセージは、2つのメッセージ間の少なくとも最小許容期間に対応する期間によって隔てられる。方法において、第1の通信装置は、まず、(a)第1のタイプのサービスに関連する物理層メッセージを生成し(301)、(b)2つのメッセージ間の少なくとも最小限許容期間に対応する期間中アイドル状態であるラジオチャネルを検知し(303)、(c)物理層メッセージが関係するサービスのタイプを示す特別なプリアンブルを含む該物理層メッセージを送信し(305)、プリアンブルのコンテントは、送信されたメッセージのペイロードの復号状態に関係なく、通信レンジ内の第2の通信装置によって検出されるように構成される。

Description

本発明は、通信システムのための輻輳制御方法に関する。本発明は更に、対応するコンピュータプログラム製品及び通信装置に関する。
ワイヤレス通信ネットワークにおいて、輻輳制御は、円滑に動作するネットワークを有することによって、そのユーザに良好なサービス品質(QoS)を提供するために対処される必要がある問題である。通信ネットワークにおいて「輻輳」は、通常、ネットワークが、不十分な容量又は過負荷のトラフィックのため、提供された負荷を届けることが不可能である状況であることが理解される。輻輳の結果は、サービスに関するQoSの低下、すなわちより低いスループット、より高い端末間パケット遅延、又はいくつかの深刻なケースではパケットの破棄である。
安全性に関して2つの異なるタイプサービスを提供することができる通信ネットワークが知られている。第1のクラスのサービスは、安全性又はセキュリティに関連するサービスのみを含み、他のサービスタイプは、他のタイプのサービス、すなわち安全性に関連しないサービス、を提供する。この種類のシステムの例は、運転の安全性及び快適さを改善することを目的とするワイヤレス車両間通信(IVC)システムである。概して、IVCシステムによって提供されるサービスは、2つのカテゴリ、すなわち安全サービス及び非安全サービス、に分類される。
IVCシステムにおいて、安全サービスは、深刻な状況に関する情報をドライバに前もって提供する。このカテゴリの一般的なアプリケーションは、交通信号違反警告、緊急電子ブレーキ光、事前クラッシュ警告、協力的な危険警告伝達、レーン変更警告等を含む。これらの種類のアプリケーションは、高速車両環境における人間の安全性に密接に関連するので、これらの種類のアプリケーションは、通常100ミリ秒未満であるレイテンシー及び信頼性に対する厳しい要求によって特徴付けられる。他方、運転の快適さを向上し、交通システムの効率を改善する目的で、非安全サービスは、通常、安全サービスと比較してより低い優先度を割り当てられる。交通メッセージ伝達、料金徴収、電子地図ダウンロード、マルチメディアアプリケーション、その他を含むアプリケーションのこのカテゴリは、通常、より多くの帯域幅を必要とする。
数百メートル乃至1キロメートルまでの局所的なレンジ内で低いレイテンシーを有する高速データ送信を提供する能力により、電気電子学会(IEEE)802.11ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)技術は、次世代IVCシステムのための媒体アクセス制御(MAC)及び物理層(PHY)の技術を可能にするものとして広く認められている。IEEE WLAN MACは、衝突回避(CSMA/CA)によるキャリア検知多重アクセスに基づいており、この場合、各局は、IEEE802.11標準に示される分散コーディネーション機能(DCF)として、衝突を回避するためにリスンビフォアトーク及びランダムバックオフスキームに従う。安全サービスの優先度は、IEEE802.11e標準に示される拡張分散チャネルアクセス(EDCA)機能として、相対的により短いチャネル検知時間及びより小さいランダムバックオフスロット数生成ウインドウを割り当てることによって、付与される、しかしながら、チャネルリソースが、例えばIEEE802.11pのように、安全アプリケーションのような第1の順位の優先度を有するサービス及び非安全アプリケーションのような第2の順位の優先度を有するサービスによって共有されるシステムにおいて、安全アプリケーションのQoSは、非安全アプリケーションによって引き起こされるチャネル輻輳により損なわれることがある。チャネルリソースが安全サービス及び非安全サービスによって共有されるこれらのシステムにおいて、より高い優先度が、安全アプリケーションに割り当てられる場合でも、非安全アプリケーションが、チャネルリソースを使い果たしてしまうことがある。従って、第1の順位の優先度を有するサービスのQoS低下を防ぐために、輻輳を回避することが望ましい。
従って、改善された輻輳制御方法のニーズがある。
本発明の第1の見地によれば、少なくとも第1の通信装置と第2の通信装置との間の通信用のレイヤードラジオチャネル構造をサポートする通信システムのための輻輳制御方法であって、レイヤード構造は、少なくとも物理層及び媒体アクセス層を有し、通信システムは、第1の優先順位を有する第1のタイプのサービス及び第2の優先順位を有する第2のタイプのサービスを提供し、通信システムにおいて、プリアンブル及びペイロードを含むメッセージが、装置間において送信されることができ、各メッセージは、2つのメッセージ間の少なくとも最小許容期間に対応する期間によって隔てられ、方法は、第1の通信装置によって実施される、第1のタイプのサービスに関連する物理層メッセージを生成するステップと、2つのメッセージ間の少なくとも最小許容期間に対応する期間中アイドル状態であるラジオチャネルを検知するステップと、物理層メッセージが関係するサービスのタイプを示す特別なプリアンブルを含む物理層メッセージを送信するステップであって、プリアンブルのコンテントが、送信されるメッセージのペイロードの復号状態に関係なく、通信レンジ内の第2の通信装置によって検出されるように構成される、ステップと、を含む方法が提供される。
これは、輻輳制御が改善されるという利点を提供し、これは、異なる優先度を割り当てられる2つの異なるタイプのサービスを提供するネットワークにおいて、特に有利である。このようなサービスの例は、例えば安全及び非安全アプリケーションである。これらの例において、安全サービスは、有利に、より高い優先度を与えられ、ネットワークが輻輳する場合でも、安全メッセージが、送信されるとともに、ネットワーク内で動作する端末によって、信頼性をもって受け取られることができる。
本発明の第2の見地によれば、通信装置のうちいずれかのコンピュータ手段においてロードされ、ランされるとき、本発明の第1の見地による方法を実現するための命令を含むコンピュータプログラム製品が提供される。
本発明の第3の見地によれば、少なくとも通信装置及び別の通信装置の間の通信を可能にするためのレイヤードラジオチャネル構造をサポートする通信システムのための通信装置であって、レイヤード構造は、少なくとも物理層及び媒体アクセス層を含み、通信システムは、第1の優先順位を有する第1のタイプのサービス及び第2の優先順位を有する第2のタイプのサービスを提供し、通信システムにおいて、プリアンブル及びペイロードを含むメッセージが、装置間で送信されることができ、各メッセージは、2つのメッセージ間の少なくとも最小許容期間に対応する期間によって隔てられ、通信装置は、第1のタイプのサービスに関連するメッセージを生成する物理層メッセージ生成器と、2つのメッセージ間の少なくとも最小許容期間に対応する期間中アイドル状態であるラジオチャネルを検知するラジオチャネル検出器と、物理層メッセージが関係するサービスのタイプを示す特別なプリアンブルを含む物理層メッセージを送信する送信器であって、プリアンブルのコンテントが、送信されるメッセージのペイロードの復号状態に関係なく、通信レンジ内の他の通信装置によって検出されるように構成される、送信器と、を有する通信装置が提供される。
本発明の他の特徴及び効果は、添付の図面を参照して、非制限的な例示の実施形態の以下の記述から明らかになる。
互いと通信するように構成される3つの車両を示す図。 車両BとCとの間の非安全メッセージの進行中の通信があるとき、図1の車両間の時間ラインに沿って送信される可能なメッセージを示す図。 本発明による実施形態を示す簡略化されたフローチャート。 本発明の実施形態による図1の車両間の時間ラインに沿って送信される可能なメッセージを示す図。 本発明による別の実施形態を示す簡略化されたフローチャート。 図5のフローチャートに示される状況において送信されるメッセージ及び車両の関係を示す図。 本発明の一実施形態による通信装置の簡略ブロック図。
以下の記述において、本発明のいくつかの非限定的な例示の実施形態が、CSMA/CAシステムのDCFのコンテクストにおいて更に詳しく記述される。しかしながら、本発明は、この環境に制限されず、本発明の教示は、例えば周波数分割多重接続(FDMA)のような他の多重アクセススキームを用いる通信システムにおいても同等に適用可能であることが理解されるべきである。より具体的には、本発明のいくつかの実施形態が更に詳しく記述されるCSMA/CAシステムは、IVCシステムであり、この場合、物理層及びMAC層がIEEE802.11p標準に従って実現される。
IEEE802.11pは、今日、IVCシステムの世界的なWLAN標準になっている。物理層の観点から、周波数チャネルは、制御及び安全サービス又は非安全サービスのためのいくつかのチャネルに分けられる。制御及び安全利用のためのチャネルは、制御チャネル(CCH)とも呼ばれることができる。DCFは、IEEE802.11MACの基本的なアクセスメカニズムとして、CSMA/CAを用いることにより、互換性がある装置間の自動媒体共有を達成する。装置が送信を始める前、それは、ワイヤレス媒体を検知して、媒体がアイドル状態であるかどうか判定する。媒体がアイドル状態であるようにみえる場合、送信は、進行することができ、他の場合、装置は、進行中の送信の終了まで待つ。CSMA/CAメカニズムは、最も短いフレーム間スペースであるショートフレーム間スペース(SIFS)としても知られる、連続するフレーム送信間の最小の指定されるスペースを必要とする。装置は、送信を試みる前に、媒体が、指定されたフレーム間間隔中アイドル状態であることを保証する。
分散フレーム間スペース(DIFS)は、データフレームを送信するために、DCF下で動作する装置によって使用される。DCFを使用する装置は、2つの媒体アクセス規則に従わなければならない:(1)装置は、そのキャリア検知メカニズムが、媒体が少なくともDIFS時間中アイドル状態であったと判定する場合のみ、送信を可能にされる;(2)媒体にアクセスする複数の装置間の衝突確率を低減するために、装置は、延期の後、又は、成功裡の送信後に別のフレームの送信を試みる前に、ランダムバックオフ間隔を選択する。送信すべきデータパケットを有する装置は、0と競合ウィンドウ(CW)との間の乱数を引き出し、これは、タイムスロット数のバックオフタイマの持続期間を決定する。
図1は、本発明の教示が適用可能である環境を示している。図1に、第1の通信装置A、第2の通信装置B及び第3の通信装置Cが示されており、この例において、これらすべての装置は車両である。この例において、これらの車両は、IEEE802.11p標準に従って互いと直接通信するように構成される。従って、ワイヤレス装置間の通信は、空気を介して行われる。
図1に示されるように、3つの車両A、B及びCは、このシナリオにおいて同一方向に向かって進んでいる。すべての車両は、互いの通信レンジ内にある。車両Aが、その通信レンジ内の他の車両に警告メッセージを送信することを望む状況が、考えられることができるが、通常のシステムにおいては、これは、車両B及びCがすでに進行中の通信セッションを有する場合は不可能である。これは、以下に識別される3つの問題に起因する:
1)安全メッセージは、802.11MACプロトコルに従って、チャネルにアクセスするためのより高い優先度を有するが、チャネルが車両Cから車両Bへの非安全送信によって現在占有されているので、車両Aにおいて生成された警告メッセージは、チャネルが少なくともポイントフレーム間スペース(PIF)に対応する期間中アイドル状態になるまで、待たなければならない。
2)IEEE802.11 MACに従う車両Cから車両Bへの非安全データフレームの終了時、ネットワーク割り当てベクトル(NAV)が、車両Bから車両Cへの期待されるアクノリッジメント(ACK)フレームの終了まで、セットされなければならない。従って、ACKフレームは、最も短いフレーム間スペースであるSIFSに対応する期間しか非安全フレームから隔てられていないので、警告メッセージは、車両Bによって送信されるACKフレームからチャネルリソースを奪取することができない。
3)ACKフレームに続いて、車両Cは、IEEE802.11eMACプロトコルに従って、それに付与された送信機会(TXOP)が満了しない限り、バックオフを実施することなくSIFS後の送信を続けることができる。TXOPは、装置が、送信の持続期間がTXOPの最大持続期間を越えて延長しない限りできるだけ多くのフレームを送ることができる、区切られた時間間隔である。送信エラーが車両Bと車両Cとの間に発生しない場合、車両Aにおけるメッセージは、このTXOPの終了まで待たなければならず、チャネルアクセスを求めて競う。
図2は、車両Aにおいて生成される警告メッセージが、車両BとCとの間の進行中の非安全送信により遅延される上述の状況において、送信されるメッセージを示す。
本発明において提案されるソリューションは、中断ベースのスキームを使用することによって、低い優先度を有する進行中の送信からチャネルリソースを奪取することが意図される。以下に記述される例において、このような送信は、非安全アプリケーションのために予約された送信を意味する。特別に設計された物理層収束プロシージャ(PLCP)プリアンブル、以下の例のWarning_preambleが、他の(複数の)送信からの干渉下でさえ安全警告メッセージの出現を検出するために、導入される。Warning_ACKフレームは、警告メッセージ伝達のためにチャネルリソースを空けるために、元の警告メッセージ送信器のレンジから当該送信器をミュートすることを提案される。
PLCPプリアンブルは、タイミング取得、周波数取得及び受信器における自動利得制御(AGC)のために各々のIEEE802.11a/p PLCPフレームの開始に付される直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルパターンの特別なシーケンスである。PLCPプリアンブルの受信は、復調及び復号を必要としない。従って、深刻な信号対干渉及び雑音比(SINR)の状況においても、PLCPプリアンブルは、なお容易に検出されることができる。警告メッセージのために容易に識別可能なPLCPプリアンブルを導入することによって、警告メッセージボディが、進行中の(複数の)非安全送信からの干渉により受信器において損なわれる場合でも、送信器は、危険警告メッセージの存在を示すことができる。
提案されるチャネルリソース奪取スキームは、警告プリアンブルに基づくものであり、警告ACKが、以下のフィーチャによって特徴付けられることができる:
1)警告メッセージが、以下の記述において「元の警告局」と呼ばれる装置において生成され又は受け取られる場合、この装置は、チャネルがSIFSの間アイドル状態であったと検知された後、警告プリアンブルを有する警告メッセージを送信する。チャネルの検知の間、進行中の非安全送信によって引き起こされるNAV設定は、無視される;
2)非安全パケット送信を終え、受信器からのACKを期待している任意の装置は、ACK又は警告メッセージフレームボディの復号状態に関係なく、警告プリアンブルが、それ自身の非安全フレーム送信からSIFS後に検出される場合、いかなる更なる送信をも控えなければならず、非安全サービスに関する最大競合ウィンドウサイズによりバックオフをし始める。
3)非安全パケットの受信中に警告プリアンブルを検出した任意の装置は、非安全及び警告メッセージフレームボディの復号状態に関係なく、以前の非安全フレーム受信の終了からSIFS後、警告プリアンブルを有する警告ACKを送信しなければならない。
次に、本発明の第1の実施形態が、図3のフローチャート及び図4を参照して記述される。第1の実施形態において、図1に示される3つの車両は、互いの通信レンジ内にある。
最初に、ステップ301において、車両Aは、車両Cから車両Bへの非安全送信中に、警告メッセージを生成する。ステップ303において、車両Aは、SIFS中アイドル状態であるチャネルを検知し、次いで、ステップ304において、NAV設定を無視し、ステップ305において遅延なしに警告プリアンブルを有する警告メッセージを送信する。
車両Aによって送信された警告メッセージは、車両BからのACKフレームと衝突しうる。しかしながら、警告メッセージによって使用される警告プリアンブルにより、車両Cは、警告メッセージの出現をなお検出することができる。従って、ステップ307において、車両Cは、車両Aからの警告メッセージを受け取り、検出する。
車両Cが警告プリアンブルを検出すると、それは、ステップ309において更なる送信を控え、非安全サービスに関する最大競合ウィンドウサイズによりバックオフし始める。最後に、ステップ311において、チャネルが、警告メッセージ伝達のために空けられる。上述のプロシージャは、時間ラインに沿って送信される異なるメッセージを示す図4にも示されている。
次に、本発明の第2の実施形態が、図5のフローチャート及び図6を参照して記述される。実施形態において、元の警告車両Aは、非安全送信器車両Cの通信レンジ外にあり、非安全受信器車両Bは、元の警告車両Aのレンジ内にある。
最初に、ステップ501において、車両Aは、車両Cから車両Bへの非安全送信中に、警告メッセージを生成する。ステップ503において、車両Aは、SIFSの間アイドル状態であるチャネルを検知し、ステップ504において、クリアツーセンド(CTS)メッセージを送信するとき、車両BによってセットされたNAVを無視し、ステップ505において、遅延なく警告プリアンブルを有する警告メッセージを送信する。ステップ501、503、504及び505は、実際、上記で説明されたステップ301、303、304及び305と同じである。
車両Aによって送信された警告メッセージは、車両Bにおいて進行中の非安全送信と衝突しうる。しかしながら、警告メッセージによって使用される警告プリアンブルにより、車両Bは、警告メッセージの出現をなお検出することができる。従って、ステップ507において、車両Bは、車両Aからの警告メッセージを受け取り、検出する。車両Cは、車両Aのレンジ外にあるので、車両Aからの送信を受け取ることができないことに留意すべきである。
フレームボディが車両Bにおいて復号化されることができない場合でも、車両Bは、ステップ509において、非安全フレームの終了からSIFS後、警告プリアンブルを有する警告ACKを送信することがなお可能である。車両Cが、警告ACKを受け取り又は警告プリアンブルを検出すると、ステップ511において、車両Cは、更なる送信を控え、非安全サービスに関する最大競合ウィンドウサイズによりバックオフし始める。最後に、ステップ513において、チャネルは、警告メッセージ伝達のために空けられる。上述のプロシージャは更に、時間ラインに沿って送信される異なるメッセージを示す図6に示されている。
図7に、上記で説明される教示に従って動作することが可能な通信装置の簡略ブロック図が示されている。図には、アンテナ703及びRFセクション705を有する送信器/受信器部分701が、示されており、RFセクション705の目的は、アンテナ703からの入力信号を選択し、受け取られた信号を増幅することである。それぞれ警告プリアンブル及び警告ACKフレームを生成するように構成される物理層メッセージ生成器707及びMAC層メッセージ生成器709が更に、示されている。チャネル検出器711は、チャネルがアイドル状態であるかどうか、又は通信のために予約されているかどうか、を検出するために使用される。中央処理装置(CP)713は、通信装置の全体の動作を制御するために使用される。本発明の教示に関連するいくつかのブロックのみが、図7に示されていることに留意すべきである。他のブロックは、このコンテクストにおいて省かれているが、それらは、当業者に知られている。
本発明は、コンピュータプログラム製品であって、前述の装置のコンピュータ手段においてロードされランされるとき、本発明の実施形態の方法ステップのいかなるものをも実現することが可能なコンピュータプログラム製品に同等に関する。コンピュータプログラムは、他のハードウェアと共に又はその一部として供給される適切な媒体に記憶され/配布されることができ、インターネット又は他のワイヤード又はワイヤレス通信システムを介するような、他の形式でも配布されることができる。
本発明は、本発明の実施形態による方法ステップのいかなるものをも実施するように構成される集積回路に同等に関する。
本発明は、図面及び前述の記述に詳しく図示され、記述されているが、このような図示及び記述は、説明的又は例示的なものであり、制限的なものとして考えられるべきではない。本発明は、開示された実施形態に制限されない。
開示された実施形態に対する他の変更が、図面、開示及び添付の請求項の研究から、請求項に記載の本発明を実施する際に当業者によって理解されることができ、達成されることができる。請求項において、「含む、有する」なる語は、他の構成素子又はステップを除外せず、「a」又は「an」のような不定冠詞は、複数性を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットは、請求項に列挙されるいくつかのアイテムの機能を果たすことができる。異なるフィーチャが、相互に異なる従属請求項に列挙されているという単なる事実は、これらのフィーチャの組み合わせが、有利に使用されることができないことを示さない。請求項における任意の参照符号は、本発明の範囲を制限するものとして解釈されるべきでない。

Claims (8)

  1. 少なくとも第1の通信装置及び第2の通信装置の間の通信用のレイヤードラジオチャネル構造をサポートする通信システムのための輻輳制御方法であって、
    前記レイヤード構造は、少なくとも物理層及び媒体アクセス層を含み、
    前記通信システムは、第1の優先順位を有する第1のタイプのサービス及び第2の優先順位を有する第2のタイプのサービスを提供し、
    前記通信システムにおいて、プリアンブル及びペイロードを含むメッセージが、装置間において送信されることができ、
    各メッセージは、2つのメッセージ間の少なくとも最小許容期間に対応する期間によって隔てられ、
    前記方法は、前記第1の通信装置よって実施される、
    前記第1のタイプのサービスに関連する物理層メッセージを生成するステップと、
    2つのメッセージ間の少なくとも最小許容期間に対応する期間中アイドル状態であるラジオチャネルを検知するステップと、
    前記物理層メッセージが関係するサービスのタイプを示す特別なプリアンブルを含む前記物理層メッセージを送信するステップであって、前記プリアンブルのコンテントが、前記送信される物理層メッセージの前記ペイロードの復号状態に関係なく、通信レンジ内の前記第2の通信装置によって検出されるように構成される、ステップと、
    を含む方法。
  2. 前記第2の通信装置によってセットされたネットワーク割り当てベクトルを無視するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記プリアンブルは更に、前記第2のタイプのサービスに関連するメッセージの任意の送信を控え、最大競合ウィンドウサイズによりバックオフを実施し始めるための、前記第2の通信装置に対する標示を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記プリアンブルは更に、第3の通信装置が前記第2のタイプのサービスに関連するメッセージを送信することを防ぐために、警告メッセージを前記第3の通信装置へ送信するための、前記第2の通信装置のための標示を含み、前記警告メッセージは、媒体アクセス制御層メッセージである、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記第1のタイプのサービスに関連する前記メッセージは、安全関連のメッセージであり、前記第2のタイプのサービスに関連する前記メッセージは、非安全関連のメッセージである、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記通信装置のいずれかのコンピュータ手段においてロードされ、ランされるとき、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法の各ステップを実現する命令を含む、コンピュータプログラム。
  7. 通信装置及び別の通信装置の間の通信を可能にするためのレイヤードラジオチャネル構造をサポートする通信システムのための該通信装置であって、
    前記レイヤード構造は、少なくとも物理層及び媒体アクセス層を有し、
    前記通信システムは、第1の優先順位を有する第1のタイプのサービス及び第2の優先順位を有する第2のタイプのサービスを提供し、
    前記通信システムにおいて、プリアンブル及びペイロードを含むメッセージが、装置間において送信されることができ、
    各メッセージは、2つのメッセージ間の少なくとも最小許容期間に対応する期間によって隔てられ、
    前記通信装置は、
    前記第1のタイプのサービスに関連する物理層メッセージを生成する物理層メッセージ生成器と、
    2つのメッセージ間の少なくとも最小許容期間に対応する期間中アイドル状態であるラジオチャネルを検知するラジオチャネル検出器と、
    前記物理層メッセージが関係するサービスのタイプを示す特別なプリアンブルを含む前記物理層メッセージを送信する送信器であって、前記プリアンブルのコンテントが、前記送信される物理層メッセージの前記ペイロードの復号状態に関係なく、通信レンジ内の前記別の通信装置によって検出されるように構成される、送信器と、
    を有する通信装置。
  8. 前記第1のタイプのサービスに関連する前記物理層メッセージの受信に応じて、警告メッセージを生成する媒体アクセス制御メッセージ生成器を更に有する、請求項7に記載の通信装置。
JP2010536580A 2007-12-10 2008-12-09 輻輳制御 Active JP5372006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07301651 2007-12-10
EP07301651.1 2007-12-10
PCT/IB2008/055155 WO2009074949A2 (en) 2007-12-10 2008-12-09 Congestion control in a communication network based on the csma/ca protocol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011507327A true JP2011507327A (ja) 2011-03-03
JP5372006B2 JP5372006B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=40637028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010536580A Active JP5372006B2 (ja) 2007-12-10 2008-12-09 輻輳制御

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8570868B2 (ja)
EP (1) EP2238716B1 (ja)
JP (1) JP5372006B2 (ja)
KR (1) KR101594561B1 (ja)
CN (1) CN101897154B (ja)
AT (1) ATE509445T1 (ja)
TW (1) TWI478556B (ja)
WO (1) WO2009074949A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101628627B1 (ko) * 2015-07-03 2016-06-08 가천대학교 산학협력단 차량단말 안전 데이터 전송방법 및 시스템

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5678171B2 (ja) 2010-04-12 2015-02-25 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ネットワークにおける低オーバーヘッド通信のためのチャネル推定
US9049733B2 (en) * 2011-07-07 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Synchronous transmission methods and apparatus
US9025466B2 (en) * 2011-07-07 2015-05-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for facilitating channel access in a communication system
EP2730141B1 (en) * 2011-07-08 2017-10-04 Intel Corporation Wireless device and method for wireless channel access
EP2754320A4 (en) 2011-09-06 2015-07-29 Intel Corp METHOD AND ARRANGEMENTS FOR CHANNEL ACCESS IN WIRELESS NETWORKS
US9854596B2 (en) * 2012-03-05 2017-12-26 Futurewei Technologies, Inc. System and method for sectorized transmission in a wireless network
CN103269520A (zh) * 2013-04-22 2013-08-28 广州杰赛科技股份有限公司 基于wlan接入控制机制的通信方法及应用
KR101509893B1 (ko) 2013-06-25 2015-04-07 현대자동차주식회사 차량간 통신 장치 및 방법
US9828011B2 (en) * 2013-12-18 2017-11-28 Thales Canada Inc Communication system for guideway mounted vehicle and method of using the same
US10492222B2 (en) * 2015-09-17 2019-11-26 Lg Electronics Inc. Method and device for performing LBT process on multiple carriers in wireless access system supporting unlicensed band
BR112018068975A2 (pt) * 2016-03-25 2019-01-22 Ericsson Telefon Ab L M seleção de classe de prioridade de acesso a canal
JP6097983B1 (ja) * 2016-11-30 2017-03-22 サイレックス・テクノロジー株式会社 無線通信装置およびプログラム
CN110232838A (zh) * 2019-06-19 2019-09-13 中国石油大学(华东) 一种基于位置信息的紧急预警报文多跳组播路由协议
EP3876445A1 (en) * 2020-03-06 2021-09-08 Nxp B.V. Communications with utilization of current preamble for decoding previous message

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575622A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Nec Corp 優先度付き緊急通信制御方式
JP2002158675A (ja) * 2000-08-04 2002-05-31 Intellon Corp 多重ノードネットワークにおいて各固有接続を最大データ率に適合するための方法及びプロトコル
JP2002185473A (ja) * 2000-08-04 2002-06-28 Intellon Corp 優先権及び無競合間隔を有するメディアアクセス制御プロトコル
JP2004147141A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Alpine Electronics Inc 緊急通報装置
WO2005036791A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for cell identification in wireless data networks

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230795A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Sony Corp 無線伝送方法および無線伝送装置
US7173761B2 (en) * 2002-03-28 2007-02-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Fresnel lens sheet
EP2897424B1 (en) 2003-02-03 2018-12-05 Sony Corporation Communication method and communication apparatus, as well as computer program
EP1530316A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-11 Go Networks Improving the performance of a wireless packet data communication system
US7224682B2 (en) * 2004-02-24 2007-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal apparatus for enabling a plurality of different communication systems to coexist
JP4715237B2 (ja) * 2004-03-12 2011-07-06 パナソニック株式会社 無線通信装置および無線通信方法
CN1989703A (zh) * 2004-07-22 2007-06-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 控制器单元、通信设备、通信系统和移动节点之间的通信方法
US20060194540A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Denso Corporation Self organizing multi-channel management
US20070002866A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Denso Corporation Receive power priority flooding in mobile ad hoc networks
US8948309B2 (en) * 2005-07-26 2015-02-03 Broadcom Corporation Method and system for redundancy-based decoding of video content in a wireless system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575622A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Nec Corp 優先度付き緊急通信制御方式
JP2002158675A (ja) * 2000-08-04 2002-05-31 Intellon Corp 多重ノードネットワークにおいて各固有接続を最大データ率に適合するための方法及びプロトコル
JP2002185473A (ja) * 2000-08-04 2002-06-28 Intellon Corp 優先権及び無競合間隔を有するメディアアクセス制御プロトコル
JP2004147141A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Alpine Electronics Inc 緊急通報装置
WO2005036791A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for cell identification in wireless data networks

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013008239; 山本 武志: '通信の常識をひっくり返す無線ブロードバンドの核心 -IEEE 802.11p(後編)' 日経コミュニケーション 第470号, 20060915, pp.98-103 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101628627B1 (ko) * 2015-07-03 2016-06-08 가천대학교 산학협력단 차량단말 안전 데이터 전송방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
TW200943867A (en) 2009-10-16
WO2009074949A2 (en) 2009-06-18
US8570868B2 (en) 2013-10-29
KR101594561B1 (ko) 2016-02-18
TWI478556B (zh) 2015-03-21
KR20100106468A (ko) 2010-10-01
CN101897154A (zh) 2010-11-24
US20100260046A1 (en) 2010-10-14
EP2238716B1 (en) 2011-05-11
EP2238716A2 (en) 2010-10-13
JP5372006B2 (ja) 2013-12-18
ATE509445T1 (de) 2011-05-15
WO2009074949A3 (en) 2009-08-13
CN101897154B (zh) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372006B2 (ja) 輻輳制御
EP3393145B1 (en) Access method and apparatus
US7650559B2 (en) Communication apparatus, communication system, communication method, and communication control program
KR102029272B1 (ko) 무선 네트워크에서 노멀 속도 물리 계층과 저속 물리 계층의 공존
JP4155801B2 (ja) ホームプラグネットワークにおけるQoSマネージャのチャネル確保方法
KR102026957B1 (ko) 랜덤 액세스 성능 개선을 돕는 기지국
JP4726792B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP4734227B2 (ja) Wlanにおける帯域プロビジョニング方法及び装置
EP2955965B1 (en) Medium access apparatus and method for preventing a plurality of stations in a wireless local area network from colliding with one another
JP2011120231A (ja) ノードのネットワークを使用して車両環境に関連するメッセージをブロードキャストするための方法
WO2008156458A1 (en) Method and apparatus for media access in contention-based networks
JP2002271340A (ja) 無線lanシステム及び無線lanシステムの信号衝突回避方法
JP2007189690A (ja) 無線ネットワークにおけるアクセス制御のためのシステム及び方法
US20130235796A1 (en) System and Method for Uplink Transmission in a Wireless Network
WO2007006701A1 (en) Transmit power control in a random access scheme
CN111316679B (zh) 道路侧网络节点、用以操作道路侧节点的方法、网络基础设施节点、用以操作网络基础设施节点的方法以及网络设立
GB2542818A (en) Methods and systems for reserving a transmission opportunity for a plurality of wireless communication devices belonging to a collaborative group
US9913293B2 (en) Method and network node for coordination of channel resources between transmissions
KR101565707B1 (ko) 차량 단말기의 데이터 송수신 방법
EP3226435A1 (en) System and method for uplink transmission in a wireless network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5372006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250