JP2011507058A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011507058A5
JP2011507058A5 JP2010536362A JP2010536362A JP2011507058A5 JP 2011507058 A5 JP2011507058 A5 JP 2011507058A5 JP 2010536362 A JP2010536362 A JP 2010536362A JP 2010536362 A JP2010536362 A JP 2010536362A JP 2011507058 A5 JP2011507058 A5 JP 2011507058A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
display unit
camera
pixel group
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010536362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011507058A (ja
JP5913806B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102007059273A external-priority patent/DE102007059273A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2011507058A publication Critical patent/JP2011507058A/ja
Publication of JP2011507058A5 publication Critical patent/JP2011507058A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5913806B2 publication Critical patent/JP5913806B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

3つの最も優先度が高いピクセル・グループ4がカメラ位置2の第1画像において検出されると、例えばカメラ位置5における、それに続いてキャプチャーされる画像は、もはや全ては評価されず、むしろ見つけられたピクセル・グループ8の近辺においてのみ評価される。この方法において、時間のかかる計算及びバッテリーの実行時間が節約される。

Claims (5)

  1. セル式携帯電話などの携帯端末の表示部に仮想キーボードを表示するための方法であって:
    該携帯端末は、画像データをキャプチャーするためのカメラと、該画像データを表示するための表示部と、機能メニューを選択するかテキスト文章などを入力するためのキーボードと、を有し、
    該キーボードは、前記携帯端末の前記表示部上の仮想キーボードとして設計されたものであり、該仮想キーボード上に表示されるカーソルは、移動可能なように設計されており、
    該カーソルは、空間軸における前記携帯端末の動きに応じて、該仮想キーボードの対応するキーボード・フィールドに移動する段階と、
    前記カメラの第1カメラ位置における画像データがキャプチャーされ、該画像データは保存されて、優先順位が付けられたピクセル・グループが形成される段階と、
    前記形成されたピクセル・グループに加えて、前記第1カメラ位置における前記ピクセル・グループに対応する位置の値が保存される段階と、
    前記カメラが前記第1カメラ位置から前記第2カメラ位置に移動する場合は、該第2カメラ位置における画像データがキャプチャーされ、優先順位が付けられたピクセル・グループが形成される段階と、
    前記第1カメラ位置において優先順位が付けられたピクセル・グループの位置の値が、前記第2カメラ位置において優先順位が付けられたピクセル・グループの位置の値と比較される段階と、
    前記第1及び第2カメラ位置における前記ピクセル・グループの位置の値の前記比較により、変位ベクトルが決定され、該変位ベクトルが1つの方向に向けられるときに、該変位ベクトルにより、前記携帯端末の表示部上のカーソルを動かす段階と、を含み、
    最も優先度が高いピクセル・グループが前記第1カメラ位置における画像の中に検出されると、それに続いてキャプチャーされる前記第2カメラ位置における画像はもはや全ては評価されず、前記優先度が高いピクセル・グループの近辺においてのみ評価される、
    ことを特徴とする、方法。
  2. 前記携帯端末の表示部に表示された前記仮想キーボードは、前記携帯端末の動きに応じて前記表示部上で移動可能なキーボードとして表示され、
    前記カーソルは、前記表示部上を移動可能に構成されており、望ましくは前記表示部の中央部にくるように移動可能である、ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記携帯端末の前記表示部に表示された前記キーボード上のカーソルの動きは、前記キーボード・フィールドの選択を構成し、
    前記キーボード・フィールドの選択は、配置されている操作ボタンによって確定される、ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記キーボード・フィールドが選択及び確定された後に、前記表示された仮想キーボードは中立位置に移動することを特徴とする、請求項1乃至3に記載の方法。
  5. 前記メニュー項目の選択が、前記携帯端末の位置を変更することによって実行される、ことを特徴とする、請求項1乃至4に記載の方法。
JP2010536362A 2007-12-08 2008-11-27 携帯端末の仮想キーボード Expired - Fee Related JP5913806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007059273A DE102007059273A1 (de) 2007-12-08 2007-12-08 Virtuelle Tastatur eines mobilen Endgerätes
DE102007059273.8 2007-12-08
PCT/EP2008/010063 WO2009071234A1 (de) 2007-12-08 2008-11-27 Virtuelle tastatur eines mobilen endgerätes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011507058A JP2011507058A (ja) 2011-03-03
JP2011507058A5 true JP2011507058A5 (ja) 2015-03-05
JP5913806B2 JP5913806B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=40377375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010536362A Expired - Fee Related JP5913806B2 (ja) 2007-12-08 2008-11-27 携帯端末の仮想キーボード

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8527895B2 (ja)
EP (1) EP2217987A1 (ja)
JP (1) JP5913806B2 (ja)
KR (1) KR101352462B1 (ja)
CN (1) CN101889256B (ja)
BR (1) BRPI0820862A2 (ja)
CA (1) CA2707917C (ja)
DE (1) DE102007059273A1 (ja)
MX (1) MX2010006117A (ja)
RU (1) RU2494442C2 (ja)
WO (1) WO2009071234A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007059273A1 (de) * 2007-12-08 2009-06-18 T-Mobile Internationale Ag Virtuelle Tastatur eines mobilen Endgerätes
US8605039B2 (en) * 2009-03-06 2013-12-10 Zimpl Ab Text input
US9305229B2 (en) 2012-07-30 2016-04-05 Bruno Delean Method and system for vision based interfacing with a computer
CN104423720B (zh) * 2013-09-02 2018-01-05 颜涌 一种基于摄像头的电脑输入设备和方法
KR102484707B1 (ko) 2020-08-03 2023-01-03 단국대학교 산학협력단 커서 이동시스템 및 커서 이동시스템의 운용방법
CN113778312B (zh) * 2021-08-17 2024-04-23 咪咕数字传媒有限公司 虚拟键盘显示方法、装置、设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20001506A (fi) * 1999-10-12 2001-04-13 J P Metsaevainio Design Oy Kädessäpidettävän laitteen toimintamenetelmä
JP2002164990A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Kyocera Corp 携帯通信端末装置
DE10113880B4 (de) * 2001-03-21 2004-04-29 T-Mobile Deutschland Gmbh Verfahren zur Komprimierung und Dekomprimierung von Videodaten
JP2002366272A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Kyocera Corp 携帯端末装置および表示画面のスクロール方法
JP2003288161A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Nec Corp 携帯機器
US6876636B2 (en) 2002-07-09 2005-04-05 Qualcomm Inc. Method and system for a multicast service initiation in a communication system
JP3851601B2 (ja) * 2002-09-27 2006-11-29 富士写真フイルム株式会社 携帯端末装置
US20040080487A1 (en) * 2002-10-29 2004-04-29 Griffin Jason T. Electronic device having keyboard for thumb typing
AU2003303787A1 (en) * 2003-01-22 2004-08-13 Nokia Corporation Image control
DE10313019B4 (de) * 2003-03-24 2005-02-24 Siemens Ag Einhandbedienung von Endgeräten per Gestikerkennung
GB2404819A (en) * 2003-08-05 2005-02-09 Research In Motion Ltd Mobile communications device with integral optical navigation
WO2005043332A2 (en) * 2003-10-31 2005-05-12 Iota Wireless Llc Concurrent data entry for a portable device
WO2005066744A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Abb Research Ltd A virtual control panel
NO20044073D0 (no) * 2004-09-27 2004-09-27 Isak Engquist Informasjonsbehandlingssystem og fremgangsmate
FR2876470B1 (fr) * 2004-10-12 2006-12-22 Eastman Kodak Co Procede de controle d'affichage utilisant un equipement portable a capteur d'images
DE102005024638A1 (de) * 2005-05-30 2006-12-07 Siemens Ag Verfahren zum Navigieren durch ein Menü eines elektronischen Geräts
CN101000532A (zh) * 2006-01-10 2007-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有光学感应器的便携式电子装置及其选单方法
DE102007059273A1 (de) * 2007-12-08 2009-06-18 T-Mobile Internationale Ag Virtuelle Tastatur eines mobilen Endgerätes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011507058A5 (ja)
KR101357292B1 (ko) 휴대용 단말기의 정보 표시 장치 및 방법
JP5785753B2 (ja) 電子機器、制御方法および制御プログラム
US8605006B2 (en) Method and apparatus for determining information for display
JP2012502580A (ja) 可変サイズの表示領域に画像を表示するための表示装置及び方法
JP2017502589A5 (ja)
JP2014127184A (ja) 情報処理装置および表示制御方法
JP5925656B2 (ja) 画像表示制御装置、画像表示装置、プログラム及び画像表示方法
WO2013046596A1 (ja) 携帯型情報処理端末
JP5913806B2 (ja) 携帯端末の仮想キーボード
JP6276414B2 (ja) 撮像制御装置、撮像制御方法、撮像システム及びプログラム
JP2011145881A5 (ja)
US20130318472A1 (en) Method and device for electronic terminal to realize desktop switching, and electronic terminal
JP5684618B2 (ja) 撮影装置および仮想情報表示プログラム
JP2012048555A5 (ja)
JP2014115587A5 (ja)
US20180059811A1 (en) Display control device, display control method, and recording medium
US20130076622A1 (en) Method and apparatus for determining input
US20210274035A1 (en) Method for anti-disturbing, electronic device, and computer-readable storage medium
JP2009282815A (ja) テキスト合成処理システム及びそれを備える可搬型通信端末
JP6244666B2 (ja) 表示装置及びプログラム
JP5170300B1 (ja) 情報処理端末、情報処理方法、およびプログラム
JP6542644B2 (ja) 携帯端末、制御方法、および制御プログラム
JP2009282814A (ja) テキスト合成処理システム及びそれを備える可搬型通信端末
JP5452412B2 (ja) 電子装置および画像出力方法