JP2011506890A - 弁座内で弁フラップを操作するためのアクチュエータ - Google Patents

弁座内で弁フラップを操作するためのアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2011506890A
JP2011506890A JP2010538730A JP2010538730A JP2011506890A JP 2011506890 A JP2011506890 A JP 2011506890A JP 2010538730 A JP2010538730 A JP 2010538730A JP 2010538730 A JP2010538730 A JP 2010538730A JP 2011506890 A JP2011506890 A JP 2011506890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
actuator
valve flap
tooth row
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010538730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5274577B2 (ja
Inventor
ボナンノ ロザリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive GmbH filed Critical Continental Automotive GmbH
Publication of JP2011506890A publication Critical patent/JP2011506890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5274577B2 publication Critical patent/JP5274577B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/041Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves
    • F16K31/043Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/53Systems for actuating EGR valves using electric actuators, e.g. solenoids
    • F02M26/54Rotary actuators, e.g. step motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/70Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/221Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves specially adapted operating means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/53Mechanical actuating means with toothed gearing
    • F16K31/535Mechanical actuating means with toothed gearing for rotating valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

アクチュエータにおいて、ピニオン(3a)を備える電動モータ(3)が配置されており、該ピニオン(3a)が、端面歯列(4a)を備える歯車(4)の歯列に直接噛み合っており、該歯車(4)が、弁フラップ(1)が配置されている駆動軸(5)に直接、固定に結合されている。さらに本発明は、アクチュエータの、自動車の排気ガス再循環弁を操作するための使用に関する。

Description

本発明は、弁座内で弁フラップを操作するためのアクチュエータに関する。さらに本発明は、アクチュエータの使用に関する。弁座内で弁フラップを操作するためのアクチュエータは公知である。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第102005051304号明細書には、弁フラップと弁座との間の汚れを除去する方法が記載されている。この公知の方法において使用されるアクチュエータは、互いに噛み合う第1の歯セグメント及び第2の歯セグメントを有する。歯セグメントの両歯円は、互いに反対方向に変化可能な半径を有するので、運転中、種々異なるトルクが生じる。このことは、第1の歯セグメントの歯円及び第2の歯セグメントの歯円が円形でなく、螺線状に延びることを意味する。異なった螺線区分が相前後して設けられていてもよい。このようなアクチュエータでは、一般に、複数の伝動装置部品あるいは歯セグメントが配置されなければならず、比較的大きな構成スペースをアクチュエータのために必要とすることが欠点である。
それゆえ本発明の課題は、比較的小さな構成スペースを必要とする、弁座内で弁フラップを操作するためのアクチュエータを提供することである。さらに本発明の別の課題は、このようなアクチュエータの使用を提供することである。
本発明の根底にある課題は、ピニオンを備える電動モータが配置されており、該ピニオンが、端面歯列を備える歯車の歯列に直接噛み合っており、該歯車が、前記弁フラップが配置されている駆動軸に直接、固定に結合されている、弁座内で弁フラップを操作するためのアクチュエータによって解決される。歯車として、この場合、例えば歯セグメントが使用されてもよい。弁フラップという名称の下には、種々異なって形成可能な弁フラップの他、例えばスロットルバルブボディのスロットルバルブも含まれる。電動モータのピニオンが、弁フラップの駆動軸に直接結合されている歯車の端面歯列に直接噛み合うようになっていると、アクチュエータが、弁座内での弁フラップの操作のために適しており、これにより、付加的な伝動装置部品、例えば付加的な歯セグメントの配置が省略されることが、意外なことに判明した。それゆえ、このアクチュエータは、比較的小さな構成スペースが提供されるにすぎない場合に、殊に有利に弁を操作するために適している。
本発明の有利な態様は、前記歯車の前記端面歯列が、該歯車の平面図で見て、螺線状に外側から内側へと延びるように配置されていることにある。「螺線」とは、1つの中央の点又は中央の軸線周りに延び、進行方向に応じて、常にこの点又は軸線から離れるか、又はこの点又は軸線に近づく曲線のことと解されるべきである。「螺線」なる概念は、これにより、特殊な螺線形式に限定するものではない。弁フラップの操作中、比較的簡単に、異なるトルクを発生させることができ、この異なるトルクによって、弁フラップが適宜に操作されることは有利である。これにより、例えば、比較的大きな初期トルクと、比較的小さな終期トルクとが、端面歯列の螺線状の構成によって設定される。初期トルクとは、運転の始まりに駆動軸に作用するトルクと解されるべきであり、このとき、弁フラップは弁が閉鎖された位置にある。終期トルクとは、最終的に運転の終わりに駆動軸に作用するトルクと解されるべきであり、このとき、弁フラップは弁が開放された位置にある。弁フラップと弁座との間の汚れがほぼ完全に、適当なトルクを駆動軸に加えることだけで除去されることは、特に有利である。このことは、有利には、付加的な歯セグメント又は付加的な伝動装置部品の配置が省略されるにもかかわらず、可能である。クリーニング手段又は機械的なクリーニング装置の使用は完全に省略可能である。トルクの実際の大きさは、弁の大きさに依存しており、技術者によって求められる。
本発明の別の態様では、前記弁フラップの閉鎖された位置に対応する、前記駆動軸の長手方向軸線と前記端面歯列の最も外側のフランクF1のフランク中央との間の第1の間隔R1と、前記弁フラップの開放された位置に対応する、前記駆動軸の長手方向軸線と前記端面歯列の最も内側のフランクF2のフランク中央との間の第2の間隔R2との間の比が、1.6〜2の範囲にある。最も外側のフランクF1とは、運転中、駆動軸の長手方向軸線に対して最大の間隔を有するフランクと解されるべきである。最も内側のフランクF2とは、運転中、駆動軸の長手方向軸線に対して最小の間隔を有するフランクと解されるべきである。第1の間隔R1と第2の間隔R2との間の比が1.6〜2の範囲にあると、弁の長い運転時間の後にも、弁フラップと弁座との間の汚れがほぼ完全に除去されることが保証されている。付加的なクリーニング法は省略可能である。
さらに本発明の別の対象は、このアクチュエータを、自動車の排気ガス再循環弁を操作するために使用することである。自動車の排気ガス再循環弁を操作するためのアクチュエータには、一般に、極めて狭小な構成スペースが提供されているにすぎない。このアクチュエータのコンパクトな構造形式に基づいて、このアクチュエータを、自動車の排気ガス再循環弁を操作するためのアクチュエータとして使用することは、特に有利である。
以下に、本発明について図面(図1〜図4)を参照しながら詳細にかつ例示的に説明する。
弁座内の弁フラップと共にアクチュエータを三次元的に示す図である。 螺線状に配置される端面歯列を備える、歯車として配置される歯セグメントの平面図である。 弁フラップが閉鎖された位置にあるアクチュエータの側面図である。 弁フラップが開放された位置にあるアクチュエータの側面図である。
図1には、弁座2内で弁フラップ1を操作するためのアクチュエータあるいは調節駆動装置(Stellantrieb)が、三次元的に示されている。このアクチュエータには、ピニオン3aを備える電動モータ3が配置されている。ピニオン3aは、端面歯列(Stirnverzahnung)4aを備える歯車4の歯列と直接噛み合う。歯車4として、本実施の形態では、端面歯列4aに関連して、歯セグメントが配置されている。歯車4は、弁フラップ1が配置されている駆動軸5に直接結合されている。電動モータ3と歯車4との間に、有利には、付加的な伝動装置部品又は歯セグメントが配置されていないことによって、アクチュエータは、比較的コンパクトに形成され、比較的小さな構成スペースを必要とするだけである。弁フラップ1は、閉鎖された位置において弁座2内にある。この位置において、電動モータ3のピニオン3aは、端面歯列4aと、直接、端面歯列4aの最も外側のフランクF1で噛み合う。
図2において、歯車4は平面図で、螺線状に外側から内側へと延びる端面歯列4aと共に示されている。端面歯列4aに関して、歯車4は歯セグメントである。端面歯列4aは、最も外側のフランクF1及び最も内側のフランクF2を備える。最も外側のフランクF1及び最も内側のフランクF2は、それぞれ、歯車4の回転軸線に対してそれぞれ異なる間隔を有する。端面歯列4aの螺線状の経過によって、比較的簡単に、弁の運転中、種々異なるトルクを駆動軸(図示せず)に入力することができる。このことは、特に、弁フラップと弁座(図示せず)との間の汚れあるいは異物の除去に関して大きな意義を有している。
図3には、弁座2内で弁フラップ1を操作するためのアクチュエータが側面図で示されている。本図において、弁フラップ1は、図1と同様に閉鎖された位置にあって、ピニオン3aは、最も外側のフランクF1を介して端面歯列4aと噛み合っている。この位置で、弁フラップ1の閉鎖された位置に対応する、駆動軸5の長手方向軸線と、端面歯列4aの最も外側のフランクF1のフランク中央との間の第1の間隔R1が実現されている。この位置を起点に、電動モータ3が適当に操作されると、ピニオン3aは、最も外側のフランクF1を離れ、端面歯列4aに沿って相応に移動する。これにより、弁フラップ1は、より大きなトルクに起因して、低速で開弁する。弁フラップ1の低速での開弁は、弁フラップ1と弁座2との間の汚れの有利な除去を生じる。電動モータ3を連続して運転すると、第1の間隔R1はさらに減少し、最終的に第2の間隔R2(図示せず)が生じる。
図4には、弁座2内で弁フラップ1を操作するためのアクチュエータが側面図で、完全に開放された弁フラップ1と共に示されている。この位置で、電動モータ3のピニオン3aは、最も内側のフランクF2を介して端面歯列4aと噛み合っている。弁フラップ1の開放された位置に対応する、駆動軸5の長手方向軸線と、端面歯列4aの最も内側のフランクF2のフランク中央との間の第2の間隔R2は、図3に示した第1の間隔R1よりも小さい。このことは、弁フラップ1の開放された位置の領域において、より小さなトルクが駆動軸5に入力することを意味する。より小さなトルクが駆動軸5に入力するということは、しかし、弁のより短い作動時間を結果として伴う。短い作動時間は、この位置においては、もはや弁フラップ1と弁座2との間の汚れの除去が問題となっているわけでなく、弁の可及的迅速な操作が要求されているので、望ましいことでもある。このアクチュエータは、コンパクトに構成され、より長期の運転時間にわたって高信頼性に作動し、かつその配置のために小さな構成スペースを必要とするだけであるので、特に有利には自動車の排気ガス再循環弁を操作するために適している。

Claims (4)

  1. 弁座(2)内で弁フラップ(1)を操作するためのアクチュエータにおいて、ピニオン(3a)を備える電動モータ(3)が配置されており、該ピニオン(3a)が、端面歯列(4a)を備える歯車(4)の歯列に直接噛み合っており、該歯車(4)が、前記弁フラップ(1)が配置されている駆動軸(5)に直接、固定に結合されていることを特徴とする、弁座内で弁フラップを操作するためのアクチュエータ。
  2. 前記歯車(4)の前記端面歯列(4a)が、該歯車(4)の平面図で見て、螺線状に外側から内側へと延びるように配置されている、請求項1記載のアクチュエータ。
  3. 前記弁フラップ(1)の閉鎖された位置に対応する、前記駆動軸(5)の長手方向軸線と前記端面歯列(4a)の最も外側のフランク(F1)のフランク中央との間の第1の間隔(R1)と、前記弁フラップ(1)の開放された位置に対応する、前記駆動軸(5)の長手方向軸線と前記端面歯列(4a)の最も内側のフランク(F2)のフランク中央との間の第2の間隔(R2)との間の比が、1.6〜2の範囲にある、請求項2記載のアクチュエータ。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項記載のアクチュエータの、自動車の排気ガス再循環弁を操作するための使用。
JP2010538730A 2007-12-21 2008-12-18 弁座内で弁フラップを操作するためのアクチュエータ Expired - Fee Related JP5274577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007061996.2 2007-12-21
DE102007061996A DE102007061996A1 (de) 2007-12-21 2007-12-21 Stellantrieb zur Betätigung einer Ventilklappe in einem Ventilsitz
PCT/EP2008/067892 WO2009080703A1 (de) 2007-12-21 2008-12-18 Stellantrieb zur betätigung einer ventilklappe in einem ventilsitz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011506890A true JP2011506890A (ja) 2011-03-03
JP5274577B2 JP5274577B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=40404762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010538730A Expired - Fee Related JP5274577B2 (ja) 2007-12-21 2008-12-18 弁座内で弁フラップを操作するためのアクチュエータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100308242A1 (ja)
EP (1) EP2222991B1 (ja)
JP (1) JP5274577B2 (ja)
DE (1) DE102007061996A1 (ja)
WO (1) WO2009080703A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011004018A1 (de) * 2011-02-14 2012-08-16 Robert Bosch Gmbh Stellantrieb, Strömungsventil, Abgasturbolader
CN103277562A (zh) * 2013-06-07 2013-09-04 无锡隆盛科技股份有限公司 电动egr阀动力传动机构
FR3040746B1 (fr) * 2015-09-04 2019-05-03 Valeo Systemes De Controle Moteur Dispositif d'actionnement pour moteur a combustion
KR101875542B1 (ko) * 2016-06-18 2018-07-06 캄텍주식회사 모터 고정 플레이트를 구비하는 차량용 egr 밸브
US20180030936A1 (en) * 2016-08-01 2018-02-01 G.W. Lisk Company, Inc. Exhaust gas recirculation valve having crowned spline
DE102019208943A1 (de) * 2019-06-19 2020-12-24 Robert Bosch Gmbh Ventil
EP3904725A1 (en) * 2020-05-01 2021-11-03 Illinois Tool Works, Inc. Gear train for a valve actuator

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10057836A1 (de) * 2000-11-07 2002-05-29 Sbs Feintechnik Gmbh & Co Kg Antrieb für Klappen in gasführenden Rohren, insbesondere Saugmodulen, von Verbrennungsmotoren
GB2400157A (en) * 2003-04-02 2004-10-06 Visteon Global Tech Inc Electronic throttle assembly
JP2005504223A (ja) * 2001-09-27 2005-02-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 調整ユニット
JP2007002846A (ja) * 2005-06-20 2007-01-11 Robert Bosch Gmbh 作動機構に用いられる作動器
DE102005051304A1 (de) * 2005-10-26 2007-05-03 Siemens Ag Verfahren zur Abreinigung von Verschmutzungen zwischen einer Ventilklappe und einem Ventilsitz

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1506433A (en) * 1920-01-19 1924-08-26 Schutte & Koerting Company Gear-actuated valve
US3703170A (en) * 1971-03-04 1972-11-21 Gen Electric Oral hygiene apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10057836A1 (de) * 2000-11-07 2002-05-29 Sbs Feintechnik Gmbh & Co Kg Antrieb für Klappen in gasführenden Rohren, insbesondere Saugmodulen, von Verbrennungsmotoren
JP2005504223A (ja) * 2001-09-27 2005-02-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 調整ユニット
GB2400157A (en) * 2003-04-02 2004-10-06 Visteon Global Tech Inc Electronic throttle assembly
JP2007002846A (ja) * 2005-06-20 2007-01-11 Robert Bosch Gmbh 作動機構に用いられる作動器
DE102005051304A1 (de) * 2005-10-26 2007-05-03 Siemens Ag Verfahren zur Abreinigung von Verschmutzungen zwischen einer Ventilklappe und einem Ventilsitz

Also Published As

Publication number Publication date
EP2222991A1 (de) 2010-09-01
WO2009080703A1 (de) 2009-07-02
JP5274577B2 (ja) 2013-08-28
EP2222991B1 (de) 2012-06-27
US20100308242A1 (en) 2010-12-09
DE102007061996A1 (de) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274577B2 (ja) 弁座内で弁フラップを操作するためのアクチュエータ
US11555539B2 (en) Actuator for automotive applications
JP6580375B2 (ja) 車両用シフトレンジ切り替え装置
US9340101B2 (en) Transmission arrangement and drive train for a hybrid vehicle, and hybrid vehicle
JP4729036B2 (ja) カムシャフトタイミング調整装置
JP6306555B2 (ja) 自動車用の電気車軸駆動装置
EP2196707A2 (en) Shifting apparatus for dual clutch transmission
CN1227899A (zh) 两级自动执行机构
JP2008002508A (ja) パーキングロックの解除装置およびそれを備えた動力伝達装置
JP2008208867A (ja) 波動歯車減速機及び伝達比可変操舵装置
US20190346174A1 (en) Actuator
JP2012072854A (ja) パーキングロック用電動アクチュエータ
JP2009529638A (ja) 駐車ブレーキ用の電動モータ式のアクチュエータ
DE102018217741A1 (de) Lastschaltbares Doppelkupplungsgetriebe
JP5631405B2 (ja) 作動機構のための作動装置
US7032877B2 (en) Actuator for reversibly displacing a valve flap of a valve
JP2011031878A (ja) ステアリングシステムのための重畳型変速機
JP2007162744A (ja) 回転−直動変換機構およびその組み立て方法
US20090283062A1 (en) Actuator with self-locking helical gears for a continuously variable valve lift system
WO2013125024A1 (ja) 動力伝達装置
CN108602526A (zh) 转向扭矩叠加的动力转向组件
JP2007139038A (ja) ギヤ減速装置及び車両用ドア開閉装置
US1128684A (en) Change-gearing.
JP5218254B2 (ja) パーキングロック装置
JP4435555B2 (ja) 多段歯車式手動操作機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5274577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees