JP2011505072A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011505072A5
JP2011505072A5 JP2010535211A JP2010535211A JP2011505072A5 JP 2011505072 A5 JP2011505072 A5 JP 2011505072A5 JP 2010535211 A JP2010535211 A JP 2010535211A JP 2010535211 A JP2010535211 A JP 2010535211A JP 2011505072 A5 JP2011505072 A5 JP 2011505072A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
assembly
chip
semiconductor chip
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010535211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011505072A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102008021618A external-priority patent/DE102008021618A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2011505072A publication Critical patent/JP2011505072A/ja
Publication of JP2011505072A5 publication Critical patent/JP2011505072A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 電磁放射を放出する少なくとも1つの半導体チップ(1)を備えており、かつ接続アセンブリ(2)を備えている、オプトエレクトロニクス部品のチップアセンブリであって、
    − 前記接続アセンブリ(2)が、互いに電気的に絶縁されている面(3,4)を有し、
    − 少なくとも2つの電気的に絶縁されている導体(9,10)が、少なくとも2つの面(3,4)に配置されており、
    − 少なくとも1つの面(3,4)が空洞(6)を有し、
    − 前記半導体チップ(1)が、前記空洞(6)の中に配置されており、少なくとも2つの接続位置(7,8)を有し、
    − 前記接続位置(7,8)のそれぞれが、それぞれの1つの前記導体(9,10)に導電接続されており、
    − 少なくとも一方の前記面(4)が放熱面であ
    − 少なくとも1つの第2の半導体チップ(1)が前記空洞(6)の中に設けられており、
    − 前記第2の半導体チップ(1)が、同様に少なくとも2つの接続位置(7,8)を有し、
    − 電気的に絶縁されている少なくとも2つのさらなる導体が、少なくとも2つの面(3,4)に配置されており、
    − 前記第2の半導体チップの前記接続位置(7,8)のそれぞれが、前記さらなる導体のそれぞれの1つに導電接続されており、
    − 前記面(3,4)の少なくとも1つが電気的に絶縁されるように構成されている、
    チップアセンブリ。
  2. 前記放熱面が分割されており、前記半導体チップ(1)のそれぞれにおいて個別に熱を最適に放散させ得るように、複数の部分が空間的に互いに隔てられている、請求項1に記載のチップアセンブリ。
  3. 前記半導体チップ(1)を、前記チップアセンブリの中で、直列もしくは並列、またはその両方において相互接続することができる、請求項1または請求項2に記載のチップアセンブリ。
  4. 前記チップアセンブリが光学素子(14)を有する、請求項1から請求項3のいずれかに記載のチップアセンブリ。
  5. 前記接続アセンブリが第3の面(5)を有し、前記第3の面(5)が前記光学素子(14)の保持面として具体化されている、請求項1から請求項4のいずれかに記載のチップアセンブリ。
  6. 前記導体(9,10)が、プラグコンタクト、はんだ付けピン、圧接接続のうちの少なくとも1つの形における電気接続部(12)に導電接続されている、請求項1から請求項5のいずれかに記載のチップアセンブリ。
  7. 前記半導体チップ(1)が電気絶縁性の白金基板(17b)を有する、請求項1から請求項6のいずれかに記載のチップアセンブリ。
  8. 前記放熱面(4)が、ヒートシンクであり、導電性の冷却体に直接的に熱結合することができる、請求項1から請求項7のいずれかに記載のチップアセンブリ。
  9. オプトエレクトロニクス部品の接続アセンブリであって、
    − 前記接続アセンブリが、互いに電気的に絶縁されている複数の面から構築されており、
    − 電気的に絶縁されている少なくとも2つの導体が少なくとも2つの面に配置されており、
    − 個々の前記面がプラスチックによって封止されており、
    − 前記接続アセンブリの第1の面が接続面であり、
    − 前記接続アセンブリの第2の面が放熱面であ
    − 電気的に絶縁されている少なくとも2つのさらなる導体が、少なくとも2つの面(3,4)に配置されており、
    − 前記面(3,4)の少なくとも1つが電気的に絶縁されるように構成されている、
    接続アセンブリ。
  10. ハウジングと、カバーと、電気接続部と、請求項9に記載の接続アセンブリと、を備えているLEDであって、
    前記電気接続部が前記導体に導電接続されており、少なくとも1つの半導体チップが前記空洞の中に収容されている、
    LED。
  11. 請求項1から請求項8のいずれかに記載のチップアセンブリを製造する方法であって、
    − 第1のリードフレームを形成し、前記第1のリードフレームを接続リードフレームとして具体化するステップと、
    − 第2のリードフレームを形成し、前記第2のリードフレームを放熱リードフレームとして具体化するステップと、
    − 前記リードフレームを射出成型法によって封止するステップと、
    − 少なくとも一方のリードフレームの中に空洞を形成するステップと、
    − 前記空洞の中に半導体チップを収容するステップと、
    − 前記半導体チップを前記リードフレームに電気的に接続するステップと、
    − 前記空洞の中で前記半導体チップをポッティングするステップと、
    を含んでいる、方法。
  12. 前記熱伝導リードフレームが空間的に分割されており、これによって、半導体チップのそれぞれにおいて熱が最適に放散される、請求項11に記載の方法。
JP2010535211A 2007-11-28 2008-11-21 チップアセンブリ、接続アセンブリ、led、およびチップアセンブリの製造方法 Pending JP2011505072A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007057242 2007-11-28
DE102008021618A DE102008021618A1 (de) 2007-11-28 2008-04-30 Chipanordnung, Anschlussanordnung, LED sowie Verfahren zur Herstellung einer Chipanordnung
PCT/DE2008/001931 WO2009067996A2 (de) 2007-11-28 2008-11-21 Chipanordnung, anschlussanordnung, led sowie verfahren zur herstellung einer chipanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011505072A JP2011505072A (ja) 2011-02-17
JP2011505072A5 true JP2011505072A5 (ja) 2011-10-20

Family

ID=40586002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535211A Pending JP2011505072A (ja) 2007-11-28 2008-11-21 チップアセンブリ、接続アセンブリ、led、およびチップアセンブリの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100314635A1 (ja)
EP (1) EP2225785B1 (ja)
JP (1) JP2011505072A (ja)
KR (1) KR20100105632A (ja)
CN (1) CN101878544A (ja)
DE (1) DE102008021618A1 (ja)
TW (1) TWI484656B (ja)
WO (1) WO2009067996A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI405307B (zh) * 2009-09-18 2013-08-11 Novatek Microelectronics Corp 晶片封裝及其製程
DE102010046790A1 (de) * 2010-09-28 2012-03-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102012201616A1 (de) * 2012-02-03 2013-08-08 Tridonic Jennersdorf Gmbh Kunststoffträger für LED-Chips zur Verwendung in LED-Modulen und LED-Ketten
EP2642538A1 (en) 2012-03-22 2013-09-25 Koninklijke Philips N.V. 3D LED structures
KR101957884B1 (ko) * 2012-05-14 2019-03-13 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 조명 장치
KR101886157B1 (ko) * 2012-08-23 2018-08-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 조명시스템
US9576935B2 (en) * 2014-04-16 2017-02-21 Infineon Technologies Ag Method for fabricating a semiconductor package and semiconductor package
US9865528B2 (en) * 2015-12-11 2018-01-09 Ubotic Company Limited High power and high frequency plastic pre-molded cavity package
JP6110528B2 (ja) * 2016-02-03 2017-04-05 京セラコネクタプロダクツ株式会社 半導体発光素子用ホルダ、及び、半導体発光素子モジュール
KR20200112369A (ko) 2019-03-22 2020-10-05 삼성전자주식회사 발광 소자 패키지

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866374A (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 Toshiba Corp 発光ダイオ−ド
US5167724A (en) * 1991-05-16 1992-12-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Planar photovoltaic solar concentrator module
JPH088463A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Sharp Corp 薄型ledドットマトリックスユニット
US5991160A (en) * 1995-12-27 1999-11-23 Infineon Technologies Corporation Surface mount LED alphanumeric display
US6612890B1 (en) * 1998-10-15 2003-09-02 Handy & Harman (Ny Corp.) Method and system for manufacturing electronic packaging units
DE10033502A1 (de) * 2000-07-10 2002-01-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Modul, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
DE10117889A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leiterrahmen und Gehäuse für ein strahlungsemittierendes Bauelement, strahlungsemittierendes Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP4646485B2 (ja) * 2002-06-25 2011-03-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 薄膜磁性体記憶装置
TW594950B (en) * 2003-03-18 2004-06-21 United Epitaxy Co Ltd Light emitting diode and package scheme and method thereof
JP4174823B2 (ja) * 2003-03-27 2008-11-05 サンケン電気株式会社 半導体発光装置
EP1627437B1 (en) * 2003-05-26 2016-03-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light-emitting device
JP4966656B2 (ja) * 2003-05-28 2012-07-04 ソウル半導体株式会社 複数のヒートシンクを有する発光ダイオードパッケージ
DE10351934B4 (de) * 2003-11-07 2017-07-13 Tridonic Jennersdorf Gmbh Leuchtdioden-Anordnung mit wärmeabführender Platine
JP2005159045A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体発光素子搭載部材とそれを用いた発光ダイオード
US20050116235A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Schultz John C. Illumination assembly
DE102004009284A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdioden-Anordnung für eine Hochleistungs-Leuchtdiode und Verfahren zur Herstellung einer Leuchtdioden-Anordnung
TWI288486B (en) * 2004-03-17 2007-10-11 Epistar Corp Light-emitting diode and method for manufacturing the same
US20050280016A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Mok Thye L PCB-based surface mount LED device with silicone-based encapsulation structure
JP2006005290A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2006049442A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Sharp Corp 半導体発光装置およびその製造方法
DE102004051379A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Vorrichtung für ein optoelektronisches Bauteil und Bauelement mit einem optoelektronischen Bauteil und einer Vorrichtung
US7745832B2 (en) * 2004-09-24 2010-06-29 Epistar Corporation Semiconductor light-emitting element assembly with a composite substrate
DE102005009060A1 (de) * 2005-02-28 2006-09-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Modul mit strahlungsemittierenden Halbleiterkörpern
JP2007109945A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Fujifilm Holdings Corp 光源
JP5066333B2 (ja) * 2005-11-02 2012-11-07 シチズン電子株式会社 Led発光装置。
JP4967347B2 (ja) * 2006-01-24 2012-07-04 サンケン電気株式会社 線状光源及び半導体発光ユニットの製法
US7655957B2 (en) * 2006-04-27 2010-02-02 Cree, Inc. Submounts for semiconductor light emitting device packages and semiconductor light emitting device packages including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011505072A5 (ja)
US9941258B2 (en) LED lead frame array for general illumination
KR100752239B1 (ko) 전력 모듈 패키지 구조체
US20170311482A1 (en) Heat dissipating structure
US11823996B2 (en) Power semiconductor module for improved heat dissipation and power density, and method for manufacturing the same
TWI484656B (zh) 晶片配置,連接配置,發光二極體和晶片配置的製造方法
KR101519071B1 (ko) 제습기용 열전모듈 어셈블리
US10236429B2 (en) Mounting assembly and lighting device
JP2008091432A (ja) 電子部品
US20150280092A1 (en) Floating heat sink support with copper sheets and led package assembly for led flip chip package
TW201407748A (zh) 發光二極體燈條
US10251256B2 (en) Heat dissipating structure
US11430933B2 (en) Lighting device with high flexibility in connecting electrical components
KR101004929B1 (ko) 발광다이오드 패키지 및 이를 구비한 발광다이오드 패키지 모듈
JP6488658B2 (ja) 電子装置
KR101216936B1 (ko) 발광 다이오드
KR101138442B1 (ko) 발광소자
US20100156261A1 (en) Light emitting diode lamp
TW200625668A (en) High thermal conductivity circuit module and the making method of same
CN114334864A (zh) 功率半导体模块
KR20060012966A (ko) 발광 다이오드
KR20130104198A (ko) 발광 모듈
KR20100061783A (ko) 발광 다이오드
KR20130068435A (ko) 발광모듈