JP2011504570A - 円錐形プーリ式巻掛け伝動装置のための組み込まれたトルクフィーラを有する円錐形プーリ対 - Google Patents

円錐形プーリ式巻掛け伝動装置のための組み込まれたトルクフィーラを有する円錐形プーリ対 Download PDF

Info

Publication number
JP2011504570A
JP2011504570A JP2010534358A JP2010534358A JP2011504570A JP 2011504570 A JP2011504570 A JP 2011504570A JP 2010534358 A JP2010534358 A JP 2010534358A JP 2010534358 A JP2010534358 A JP 2010534358A JP 2011504570 A JP2011504570 A JP 2011504570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeler
shaft
conical pulley
pulley
conical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010534358A
Other languages
English (en)
Inventor
ミュラー エリック
シュテーア ラインハルト
グラース ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Buehl Verwaltungs GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Publication of JP2011504570A publication Critical patent/JP2011504570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/16Dynamometric measurement of torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • F16H63/06Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
    • F16H63/065Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions hydraulic actuating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

組み込まれたトルクフィーラを備えた円錐形プーリ対構成群において、トルクに基づく力が伝達構成部材を介してフィーラピストンに伝達され、フィーラピストンの位置がフィーラチャンバにおける圧力を規定する。伝達構成部材は可動プーリに結合されており、トルクに基づく力を、可動プーリの位置に基づいてフィーラピストンに伝達するように成形されている。

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載の円錐形プーリ式巻掛け伝動装置のための組み込まれたトルクフィーラを有する円錐形プーリ対に関する。
本発明に係る円錐形プーリ対は、本発明の出願人によって多様に製造されるものである。組み込まれたトルクフィーラは、円錐形プーリ式巻掛け伝動装置の変換比の調整のための調整圧を減じることができるように、円錐形プーリ対を円錐形プーリ対の間を循環する巻掛け手段に押し付ける基本圧着力をトルクに基づき変更するために使用される。例えばアンダードライブ範囲においては、オーバードライブ範囲においてよりも高い圧着力がトルクの確実な伝達のために必要であるので、トルクに基づく圧力を変換比に基づき調整することができると有利である。トルクに基づく圧着力の、変換比に応じた調整のために、転動体の半径方向の位置を変換比に応じて変更することが公知になっている。この構成において、転動体は可動プーリの斜面に付加的に支持される。こうして、斜面の有効な領域は変換比に基づき変更することができ、これによりフィーラチャンバ内を占める圧力は変換比に基づき調整される。
本発明の根底にある目的は、冒頭で述べた形式の円錐形プーリ対を改良して、斜面の形成にコストをかけず、円錐形プーリ式巻掛け伝動装置の変換比に基づくフィーラチャンバ内の圧力の調整を可能にする円錐形プーリ対を提供することである。
上記目的は請求項1に記載の円錐形プーリ対によって達成される。
本発明に係る円錐形プーリ対は従属請求項の特徴を持って有利に構成される。
円錐形プーリ式巻掛け伝動装置のための組み込まれたトルクフィーラを備えた本発明に係る円錐形プーリ対は、固定プーリを備えた軸と、軸に相対回動不能にかつ軸線方向に移動可能に結合された可動プーリと、軸に軸線方向において不動にかつ軸に対して相対的に回動可能に結合されている、第1の斜面を持って形成されている、軸を取り囲む、トルクの導入のための駆動部材と、第2の斜面を持って形成されている傾斜構成部材とを有し、2つの斜面が転動体を介して互いに支持され、傾斜構成部材が回動時に駆動部材に対して相対的に軸線方向に軸に対して相対的に移動し、軸に不動に結合された支持壁と、傾斜構成部材と支持壁との間に配置された、軸に対して相対的に軸線方向に移動可能なフィーラピストンとを有し、フィーラピストンと支持壁との間にフィーラチャンバが形成されており、フィーラチャンバは流入部を介して圧力下にある液圧流体によって負荷されており、かつ、フィーラピストンの位置に基づき可変の有効な横断面を有する流出開口を有し、フィーラピストンへの傾斜構成部材の軸線方向の運動の伝達のために、可動プーリに取り付けられた伝達構成部材が設けられており、伝達構成部材は、傾斜構成部材の軸線方向の力をフィーラピストンの軸線方向の力へ変換する変換比若しくはレシオが、可動プーリの軸線方向の位置に基づいて変化するように構成されている。
有利には伝達構成部材は、可動プーリにジョイント式若しくは可動に結合されていて、伝達構成部材とフィーラピストンとの接触個所及び連結部の間隔に対する、伝達構成部材と傾斜構成部材との接触個所及び連結部の間隔の比率は、可動プーリの軸線方向の位置に基づき変化するように形成されているてこである。
伝達構成部材は可動プーリに不動に結合されている円筒体(Zylinder)に取り付けられていてよい。円筒体の内面はシールされながら支持壁に対して相対的に軸線方向に移動可能である。
アンダードライブ範囲における円錐形プーリ式巻掛け伝動装置の円錐形プーリ対の、本発明に関する部分の半断面図である。 オーバードライブ範囲における、図1に記載した円錐形プーリ対を示す図である。 本発明をさらに説明するための概略図である。 本発明をさらに説明するための概略図である。
以下に、本発明を概略的な図面を基にして、例示的にかつ詳細に説明する。
軸線A−Aを中心にして回動可能な円錐形プーリ構成群の半断面図を示す図1に示すように、軸10が、有利には固定プーリ12と一体に形成されている。軸10には可動プーリ14が、例えばスプラインを介して軸線方向に移動可能に配置されており、軸10と相対回動不能に結合されている。円錐形プーリ構成群はまた支持壁16を有している。支持壁16は固定領域18において軸10と不動に結合されており、固定領域18を起点にして円筒状の領域20を有している。円筒状の領域20は全体的に半径方向に延びている領域22へ移行している。
図1の左側の、軸10の端部領域には、駆動ホイール24が回動可能ではあるが、軸線方向に移動不能に支承されている。駆動ホイール24には第1の斜面24を持って形成された構成部材26が固定されている。構成部材28から軸線方向に間隔をおいて、傾斜構成部材30が配置されている。傾斜構成部材30は、第1の斜面に向けられている第2の斜面32を持って形成されており、軸10に対して相対的に軸線方向に可動である。斜面26,32の間には、転動体34、例えば球体が配置されている。
傾斜構成部材30の、図1において右側の端部領域は、全体的に半径方向に方向付けられている支持領域36を有している。支持領域36において伝達構成部材40の第1の支持個所38が支持される。伝達構成部材40は支点42を中心に旋回可能に円筒体44に取り付けられている。円筒体44は可動プーリ14に不動に結合されている。
伝達構成部材40は第2の支持個所46において、フィーラピストン50の付設部48において支持される。フィーラピストン50は支持壁16の固定領域18にシールされながら、軸10に対して相対的に移動可能であり、フィーラピストン50と、支持壁16と、軸10との間に形成されたフィーラチャンバ52を画成する。フィーラチャンバ52は軸10を通っている流入通路(図示せず)を介して、圧力下にある液圧流体によって常に負荷されており、軸10を通って案内される流出通路に結合された流出開口54がフィーラチャンバ52から分岐する。流出開口54はフィーラピストン50の軸線方向の位置に応じて、フィーラピストンによって多かれ少なかれ閉鎖される。
フィーラチャンバ52は接続管路(図示せず)を介して、支持壁16と、可動プーリ14の軸線方向の付設部との間に形成されたモーメントチャンバ56に接続されている。支持壁16の円筒状の領域20と、可動プーリ14の軸線方向の付設部の外面との間には、シール部が配置されている。モーメントチャンバ56の半径方向外側において、支持壁16と可動プーリ14の背面との間に調整チャンバ58が形成されている。調整チャンバ58はシール部60を介して半径方向外側にシールされている。シール部60は支持壁16の外側と円筒体44との間をシールしている。
上記アッセンブリの機能は、
固定プーリ12と可動プーリ14との互いに向かい合っている円錐面との間を巻掛け手段が循環する。巻掛け手段は円錐形プーリ対12,14とは他の同軸的に配置されている円錐形プーリ対を中心に循環する。1つの対の円錐形プーリ間の間隔の逆方向への変位により、自体公知の形式において、円錐形プーリ式巻掛け伝動装置の変換比が調整される。構成部材28,30,34により構成されるトルクフィーラは、斜面26,32のジオメトリに基づき、駆動ホイール24を介して導入されたトルクから傾斜構成部材30に作用する軸線方向力を形成する。軸線方向力によってフィーラピストン50は移動させられ、運動時に図1の右側に向かって徐々に流出開口54を閉鎖する。これにより、フィーラチャンバ52を持続的に負荷している圧力下にある液圧流体に対する抵抗が形成される。フィーラチャンバ52及びフィーラチャンバ52に接続しているモーメントチャンバ56内には、このようにしてトルクに基づく圧力が発生する。
モーメントチャンバ56は図1の右側に向かって、軸10に不動に結合されている支持壁16により画成され、左側に向かって、モーメントチャンバにおける圧力が作用する所定の有効な面を有するフィーラピストン50により画成されている。モーメントチャンバにおける圧力は、フィーラピストンの有効な面に掛け合わされて、トルクから形成された、フィーラピストン50を傾斜構成部材30によって伝達構成部材40を介して負荷している軸線方向力に対する対抗力を形成する。
フィーラチャンバ52におけるトルクに基づく圧力は、モーメントチャンバ56においても作用し、モーメントチャンバ56において可動プーリ14の有効な面を負荷する。その結果、可動プーリ14と、巻掛け手段(図示せず)との間にモーメントに基づく圧着力が形成される。プーリ12,14との間隔の調整のために、調整チャンバ58に供給される液圧が働く。
したがって前記システムによって、トルクに比例する圧着力を形成することが可能である。圧着力によって円錐形プーリ間の巻掛け手段が負荷されている。
磨耗及びエネルギ消費の理由から、巻掛け手段を不必要に高い圧着力によって負荷しないことが有利である。本実施の形態において、トルクが同じ場合にはアンダードライブ運転において必要な圧着力は、有利にはオーバードライブ運転における圧着力よりも大きい。
本発明によれば、伝達構成部材40を介して、圧着力はトルクへの依存に加えて、変換比に基づき変更することができる。圧着力の変換比に基づく変更は以下のように行われる:
図1には、アンダードライブ状態における円錐形プーリ構成群が示されている。つまり、円錐形プーリ対12,14の間は最大の間隔を有している。図2には、オーバードライブ状態におけるアッセンブリが示されている。つまり、円錐形プーリ対12,14の間の間隔は最小である。図2には、本発明の説明のために重要な符号だけしか記入されていない。
図面から直接的に判るように、図1において第1の支持個所38と支点42との間隔は実質的に、第2の支持個所46と支点42との間隔とちょうど同じ大きさである。その結果、傾斜構成部材30から作用する軸線方向力は、ほぼ一対一でフィーラピストン50に伝達される。
伝達構成部材40が可動プーリ14の軸線方向の移動に基づき右側に向かって時計回りに旋回している、図1のオーバードライブ状態においては、支持個所38と支点42との間の間隔は、第2の支持個所46と支点42との間の間隔よりも小さいので、伝達構成部材40はてことして作用する。てこは傾斜構成部材30からフィーラピストン50へ伝達される軸線方向力を変換し、つまり、記載の実施の形態においては縮小する。その結果、駆動ホイール24から作用するモーメントが同じ場合にはフィーラチャンバ52若しくはモーメントチャンバ56に減じられた圧力が存在している。
図3,4は関係を示している。伝達構成部材40は真っ直ぐなてことして示されている。図1の状況は図3に対応し、図3においては傾斜構成部材43から伝達される力F1は、フィーラピストン50から作用する力F2と同じ作用線において作用する。図2の状況は図4において概略的に示されている。力F1は反力F2及び他の力F3に分割される。他の力F3は支点42を介して円筒体44若しくは可動プーリ14に負荷をかける。
伝達構成部材40と、支持領域36及び伝達構成部材40の自由端部における面のジオメトリの適切な形成により、傾斜構成部材30からフィーラピストン50に作用する力の所望の、変換比に基づく分配を達成することができる。伝達構成部材40に沿って第2の支持個所46は移動する。図面から判るように、力F3は可動プーリ14から巻掛け手段に加えられる圧着力に寄与する。フィーラピストン50及び可動プーリ14において著しく異なる有効な面により、このことはいずれにしても全圧着力の極めて小さな一部分に過ぎない。
傾斜構成部材30から作用する軸線方向力のてこの形式においてもたらされる変換を担う、種々異なる形式において、例えば舌片が突出している環状部材として構成されていてよい伝達構成部材40は、全体的に皿ばねとして構成されていてよい。
10 軸、 12 固定プーリ、 14 可動プーリ、 16 支持壁、 18 固定領域、 20 円筒状の領域、 22 半径方向の領域、 24 駆動ホイール、 26 第1の斜面、 28 構成部材、 30 傾斜構成部材、 32 第2の傾斜、 34 転動体、 36 支持領域、 38 第1の支持個所、 40 伝達構成部材、 42 支点、 44 円筒体、 46 第2の支持個所、 48 付設部、 50 フィーラピストン、 52 フィーラチャンバ、 54 流出開口、 56 モーメントチャンバ、 58 調整チャンバ

Claims (4)

  1. 円錐形プーリ式巻掛け伝動装置のための組み込まれたトルクフィーラを備えた円錐形プーリ対構成群であって、固定プーリ(12)を備えた軸(10)を有し、該軸に相対回動不能にかつ軸線方向に移動可能に結合された可動プーリ(14)を有し、前記軸に軸線方向に不動にかつ前記軸に対して相対的に回動可能に結合された、第1の斜面(26)を持って形成されていて、前記軸を取り囲む、トルクを導入するための駆動部材(24)を有し、第2の斜面を持って形成されている傾斜構成部材(32)を有しており、2つの前記斜面は転動体(34)を介して互いに支持され、前記傾斜構成部材は回動時に前記軸に対して軸線方向に相対的に移動し、前記軸に不動に結合された支持壁(20)を有し、前記傾斜構成部材と前記支持壁との間に配置された、前記軸に対して相対的に軸線方向に移動可能なフィーラピストン(50)を有し、該フィーラピストン(50)と前記支持壁との間にフィーラチャンバ(52)が形成されており、該フィーラチャンバ(52)は流入部を介して圧力下にある液圧流体によって負荷されており、かつ、前記フィーラピストンの位置に応じて可変の有効な横断面を有する流出開口(54)を有している、円錐形プーリ式巻掛け伝動装置のための組み込まれたトルクフィーラを備えた円錐形プーリ対構成群において、
    傾斜構成部材(30)の軸線方向の運動をフィーラピストン(50)に伝達するために、可動プーリ(14)に取り付けられた伝達構成部材(40)が設けられており、該伝達構成部材(40)は、傾斜構成部材(30)の軸線方向の力をフィーラピストン(50)の軸線方向の力に変換する変換比が、可動プーリ(14)の軸線方向の位置に基づき変化するように構成されていることを特徴とする、円錐形プーリ式巻掛け伝動装置のための組み込まれたトルクフィーラを備えた円錐形プーリ対構成群。
  2. 伝達構成部材(40)は可動プーリ(14)に可動に結合されており、フィーラピストン(50)と前記伝達構成部材との接触個所(43)と、連結部(42)との間隔に対する、傾斜構成部材(30)と前記伝達構成部材との接触個所(38)と、連結部(42)との間隔の比率は、可動プーリ(14)の軸線方向の位置に基づいて変化することを特徴とする、請求項1記載の円錐形プーリ対構成群。
  3. 伝達構成部材(40)は可動プーリ(14)に不動に結合された円筒体(44)に取り付けられており、該円筒体(44)の内面はシールされながら支持壁(16)に対して相対的に軸線方向に移動可能であることを特徴とする、請求項1又は2記載の円錐形プーリ対構成群。
  4. 伝達構成部材(40)は皿ばねにより形成されていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一項記載の円錐形プーリ対構成群。
JP2010534358A 2007-11-23 2008-11-13 円錐形プーリ式巻掛け伝動装置のための組み込まれたトルクフィーラを有する円錐形プーリ対 Pending JP2011504570A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US410607P 2007-11-23 2007-11-23
PCT/DE2008/001877 WO2009065382A2 (de) 2007-11-23 2008-11-13 Kegelscheibenpaar mit integriertem drehmomentfühler für ein kegelscheibenumschlingungsgetriebe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011504570A true JP2011504570A (ja) 2011-02-10

Family

ID=40377115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534358A Pending JP2011504570A (ja) 2007-11-23 2008-11-13 円錐形プーリ式巻掛け伝動装置のための組み込まれたトルクフィーラを有する円錐形プーリ対

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8052555B2 (ja)
JP (1) JP2011504570A (ja)
DE (2) DE102008057114A1 (ja)
WO (1) WO2009065382A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9033831B2 (en) * 2011-03-23 2015-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Belt-driven continuously variable transmission
WO2012131999A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機
JP6020720B2 (ja) * 2013-06-07 2016-11-02 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速装置
EP2837850A1 (en) * 2013-07-05 2015-02-18 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Belt type continuously variable transmission device
CN107923499B (zh) * 2015-08-20 2020-06-23 优尼冲压株式会社 带式无级变速器所使用的柱塞构件
WO2018151000A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 ユニプレス株式会社 ベルト式無段変速機におけるプライマリプーリ用の隔壁部材
US11754151B2 (en) * 2018-10-22 2023-09-12 Jatco Ltd Continuously variable transmission for vehicle

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19544644B4 (de) * 1994-12-06 2008-03-27 Luk Gs Verwaltungs Kg Drehmomentfühler sowie damit ausgestattetes Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
DE19861359B4 (de) * 1997-12-22 2012-11-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Getriebe
DE19909347B4 (de) * 1998-03-10 2012-03-29 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Getriebe
DE19921750B4 (de) * 1998-05-18 2012-03-08 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Getriebe
US6361456B1 (en) * 1998-11-18 2002-03-26 Luk Getriebe-Systeme Gmbh Infinitely variable speed transmission
DE19958073B4 (de) * 1998-12-16 2012-04-26 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
JP2000240768A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh 伝動装置
EP1650477B1 (de) * 2004-10-23 2008-08-27 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Kegelscheibenumschlingungsgetriebe, sowie Fahrzeug mit einem derartigem Getriebe
US20070197322A1 (en) * 2005-12-21 2007-08-23 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Method for improving the towing suitability of a motor vehicle equipped with a belt-driven conical-pulley transmission, and a conical disk pair

Also Published As

Publication number Publication date
US8052555B2 (en) 2011-11-08
WO2009065382A2 (de) 2009-05-28
DE102008057114A1 (de) 2009-05-28
US20090176607A1 (en) 2009-07-09
WO2009065382A3 (de) 2009-12-23
DE112008003115A5 (de) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011504570A (ja) 円錐形プーリ式巻掛け伝動装置のための組み込まれたトルクフィーラを有する円錐形プーリ対
US9939027B2 (en) Switching device for a motor vehicle transmission and method for actuating a motor vehicle transmission
JP6321600B2 (ja) 変速比無限大変速機、無段変速機、そのための方法、アセンブリ、サブアセンブリおよび構成要素
JP2000027959A (ja) 円錐形ディスク式巻掛け伝動装置
JP5321730B2 (ja) 車両用ベルト式無段変速機
CN102782363A (zh) 用于无级变速器的驱动机构
JP6368319B2 (ja) 向上した出力密度の可逆可変変速機−rvt
KR100392653B1 (ko) 유압토크컨버터
GB2332717A (en) An energy accumulator of a gearbox
EP2971857A1 (en) Continuously variable transmission with input/output planetary ratio assembly
JP2009531610A (ja) 円錐形プーリ巻掛け伝動装置のためのトルク検出装置
US9534649B2 (en) Friction brake device
CN101105218A (zh) 具有摩擦环的锥环变速器
US7252608B2 (en) Automatic transmission having at least two conical disk sets
JP2005207599A (ja) コーンリング式変速機
EP3374671B1 (en) Hydraulically adjustable pulley device for a continuously variable transmission
JP2004537016A (ja) 無段連続変速機の接触圧力を制御する装置
JP2013007397A (ja) 無段変速機
EP1707851B1 (en) Continuously variable transmission
JP2019060354A (ja) 車両用無段変速機
WO2015028797A1 (en) Continuously variable transmission
JP2003035351A (ja) シングルキャビティ式トロイダル型無段変速機
GB2373034A (en) Pressure chamber seal for a cone pulley gearbox

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111114

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20130327