JP2011503423A - 発電機 - Google Patents

発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011503423A
JP2011503423A JP2010533387A JP2010533387A JP2011503423A JP 2011503423 A JP2011503423 A JP 2011503423A JP 2010533387 A JP2010533387 A JP 2010533387A JP 2010533387 A JP2010533387 A JP 2010533387A JP 2011503423 A JP2011503423 A JP 2011503423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generator
blade
assembly
shroud
generator assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010533387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5419887B2 (ja
Inventor
マイケル・ジョン・アーチ
Original Assignee
エレメンタル・エナジー・テクノロジーズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2007906280A external-priority patent/AU2007906280A0/en
Application filed by エレメンタル・エナジー・テクノロジーズ・リミテッド filed Critical エレメンタル・エナジー・テクノロジーズ・リミテッド
Publication of JP2011503423A publication Critical patent/JP2011503423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5419887B2 publication Critical patent/JP5419887B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B11/00Parts or details not provided for in, or of interest apart from, the preceding groups, e.g. wear-protection couplings, between turbine and generator
    • F03B11/02Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/10Submerged units incorporating electric generators or motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/061Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially in flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/04Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor  having stationary wind-guiding means, e.g. with shrouds or channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • F03D1/0608Rotors characterised by their aerodynamic shape
    • F03D1/0625Rotors characterised by their aerodynamic shape of the whole rotor, i.e. form features of the rotor unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • F03D1/0608Rotors characterised by their aerodynamic shape
    • F03D1/0633Rotors characterised by their aerodynamic shape of the blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/10Assembly of wind motors; Arrangements for erecting wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/16Air or water being indistinctly used as working fluid, i.e. the machine can work equally with air or water without any modification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/70Application in combination with
    • F05B2220/706Application in combination with an electrical generator
    • F05B2220/7066Application in combination with an electrical generator via a direct connection, i.e. a gearless transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/10Stators
    • F05B2240/13Stators to collect or cause flow towards or away from turbines
    • F05B2240/133Stators to collect or cause flow towards or away from turbines with a convergent-divergent guiding structure, e.g. a Venturi conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/10Stators
    • F05B2240/14Casings, housings, nacelles, gondels or the like, protecting or supporting assemblies there within
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/202Rotors with adjustable area of intercepted fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/20Geometry three-dimensional
    • F05B2250/25Geometry three-dimensional helical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

流動流体(12)からの運動エネルギーを用いて発電するための電力発電機組立体(10A)である。電力発電機(10A)は、ブレード組立体(14)と少なくとも1つの第1コイル(52)とを有している。ブレード組立体(14)は、流入する流動流体(12)を向く先端部(16)と、先端部(16)から離間した後端部であって流動流体(12)の流動方向を向く後端部(18)と、先端部(16)及び後端部(18)の間に延在する回転軸(20)と、を有する。ブレード組立体(14)は、回転軸(20)回りにほぼ螺旋式に配置されたブレード配列体(44)と、ブレード配列体(44)に接続された少なくとも1つの取付構造部(26、36)と、を有する。取付構造部(26、36)それぞれは、その回転軸(20)回りで回転するためにブレード組立体(14)を取り付けることを可能とするように構成されており、使用時において、電力発電機組立体(10A)を貫流する流体は、ブレード配列体(44)と相互作用してブレード組立体(14)をその回転軸(20)回りで回転させる。少なくとも1つの第1コイル(52)は、ブレード配列体(44)と共に回転するためにブレード配列体(44)に接続されている。少なくとも1つの第1コイル(52)は、電流を流すことが可能であり、かつ使用時において少なくとも1つの固定された第2コイルと相互作用してブレード組立体(14)の回転に反応して発電するように構成されている。

Description

本発明は、一様に発電機に関し、より詳しくは流動流体からの運動エネルギーを用いて発電するための電力発電機組立体に関する。
また、本発明は、このような電力発電機を有する電力発電機設備に関する。本発明は、水力発電機への用途との関連でとりわけ有利であるが排他的ではないことを望む。
水及び風のような流動流体中の運動エネルギーは、発電するためのバイオ燃料及び化石燃料のようなエネルギー源に替わるものとして知られている。例えば電力発電機で使用されると大気に有害な燃焼ガスを排出することが関連して起こるバイオ及び化石燃料とは異なり、流動流体を用いて発電することは、大気に不利な影響を与えないまたは不利な影響を少ししか与えない。風力を収集するための既知の設備が一般的に低いランニングコストを有するが、設備は、設置が高く、発電容量が比較的低い。一方、例えば潮力などの水力を収集するための既知の設備は、発電量が比較的高い。しかしながら、これらタイプの設備は、非常に高く、頻繁にメンテナンスすることを必要とし、沈泥及び腐食に関連する問題が原因で信頼できない。
本発明の目的は、上記欠点の1以上を十分に克服するもしくは少なくとも改善すること、または有効な代替案を提供することである。
一態様において、本発明は、流動流体からの運動エネルギーを用いて発電するための電力発電機組立体を提供しており、この電力発電機は、
流入する流動中体を向く先端部と、流体の流動方向を向くために先端部から離間する後端部と、先端部及び後端部の間に延在する回転軸と、を有するブレード組立体であって、当該ブレード組立体が、回転軸回りでほぼ螺旋式に配置されたブレード配列体を有し、少なくとも1つの取付構造部が、ブレード配列体に接続されており、取付構造部それぞれが、その回転軸回りで回転するために当該ブレード組立体を取り付けることを可能とするように構成されており、使用時において、電力発電機組立体を貫流する流体が、ブレード配列体と相互作用し、当該ブレード組立体をその回転軸回りで回転させる、ブレード組立体と、
ブレード配列体と共に回転するためにブレード配列体に接続された少なくとも1つの第1コイルであって、少なくとも1つの当該第1コイルが、電流を流すことが可能であり、かつ使用時において少なくとも1つの固定された第2コイルと相互作用してブレード組立体の回転に反応して発電するように構成されている、少なくとも1つの第1コイルと、
を有する。
電力発電機は、好ましくは、複数の第1コイルを有しており、第1コイルそれぞれは、ブレードの1つに対してブレードの先端にまたはブレードの先端に近接して接続されている。
一形態において、電力発電機は、同様に、第1コイルそれぞれに電流を流して第1コイルそれぞれの回りに磁界を誘導するために、第1コイルそれぞれに電気的に接続された電流供給部を有する。別の形態において、電力発電機は、第2コイルそれぞれに電流を流して第1コイルそれぞれに電流を誘導する磁界を誘導するために、第2コイルそれぞれに電気的に接続された電流供給部を有する。
好ましくは、電力発電機は、第1コイルそれぞれに電流が流されると第1コイルそれぞれと磁気的に接続するために、少なくとも1つの固定された上記第2コイルをさらに有する。電力発電機は、好ましくは、複数の上記第2コイルを有する。
第2態様において、本発明は、流動流体からの運動エネルギーを用いて発電するための電力発電機組立体を提供しており、この電力発電機は、
流入する流動流体を向く先端部と、流体の流動方向を向くために先端部から離間する後端部と、先端部及び後端部の間に延在する回転軸と、を有するブレード組立体であって、当該ブレード組立体が、回転軸回りにほぼ螺旋式に配置されたブレード配列体を有し、少なくとも1つの取付構造部が、ブレード配列体に接続されており、取付構造部それぞれが、その回転軸回りに回転するために当該ブレード組立体に取り付けることを可能とするように構成されており、使用時において、当該電力発電機を貫流する流体が、ブレード配列体と相互作用して当該ブレード組立体をその回転軸回りに回転させる、ブレード組立体と、
ブレード配列体と共に回転するためにブレード配列体に接続された少なくとも1つの永久磁石であって、少なくとも1つの当該永久磁石が、使用時において少なくとも1つの固定された第2コイルと相互作用してブレード組立体の回転に反応して発電するように構成されている、少なくとも1つの永久磁石と、
を有する。
ブレード組立体は、好ましくは、当該ブレード組立体の先端部及び後端部の間に延在する細長いシャフトを有し、シャフトは、ブレード組立体の回転軸を形成する長手方向軸を有し、ブレード配列体は、シャフトに取り付けられかつシャフトから径方向に延在する。発電機は、好ましくは、シャフトに駆動的に接続されている。ブレード配列体は、好ましくは、取付構造部それぞれがシャフトの端部部分によってもたらされる状態でシャフトの端部の後方で終端し、使用時において、シャフトひいてはブレード組立体は、回転可能に取り付けられまたは支持されている。好ましくは、取付構造部それぞれは、シャフトに取り付けられたベアリング素子を有し、支持構造体に接続されるように構成されており、上記支持構造体に対してブレード組立体が回転することを可能とする。
一形態において、ブレード配列体は、好ましくは、シャフトに沿って上記ほぼ螺旋式に長手方向に離間している複数のビームを有している。この形態において、ビームそれぞれは、ビームがシャフトの回転軸回りで回転可能に調整されるようにシャフトに取り付けられており、ブレード組立体の間隔の調整を可能とする。ブレード配列体は、この形態において、好ましくは、一対の隣り合うビームの長さに沿って延在しかつ一対のビームに接続されるウェブまたは表皮部をさらに有し、ブレード配列体は、ビームそれぞれの間隔に拘らず、その表面にわたって途切れない。
別の形態において、必要に応じて、ブレード配列体は、好ましくは、1以上の連続する螺旋状ブレードを有する。
好ましくは、ブレード配列体は、側面図において、その先端部からその後端部に向けて漸次細くなっている。
電力発電機組立体は、好ましくは、ブレード組立体の先端部及び後端部の間に延在する細長い端部開口したシュラウドを有しており、シュラウドは、ブレード組立体に接続されかつブレード組立体を囲んでおり、シュラウドは、使用時においてブレード組立体と共に回転する。このため、シュラウドは、先端部及び後端部を有する。好ましくは、シュラウドは、ブレード配列体のブレードそれぞれの先端に接続されており、シュラウドとブレードそれぞれとの間の接続は、ほぼ流体不透過性の接続となっている。同様に、ブレード配列体が複数のビームと、ウェブまたは表皮部と、を有する形態において、ウェブまたは表皮部それぞれの先端は、好ましくは、同様にシュラウドに接続されている。好ましくは、ウェブまたは表皮部とシュラウドとの間の接続は、ほぼ流体不透過性の接続となっている。使用時において、流動流体は、ブレード配列体と相互作用して電力発電機組立体を回転させ、そのためシュラウドの先端部からシュラウドに入りその後端部を介して出る。
好ましくは、シュラウドは、薄壁構造からなり、その先端部からその後端部までのその長さの少なくとも一部に沿って収束し、上記収束は、ブレード組立体の先細りと対応している。
シュラウドは、好ましくは、複数セクションまたは一体成形の構造をなし、これを介してシュラウドに流動流体が入る先端セクションと、これを介してシュラウドから流動流体が出る後端セクションと、先端セクション及び後端セクションの間に延在する細長い中間セクションと、を有し、中間セクションが、先端セクションから後端セクションに向けて収束している。有利には、シュラウドの先端セクションは、中間セクションに向けて収束し、後端セクションは、中間セクションから離間して拡散しており、シュラウドは、中間セクションによって画定された収束する細長い喉部を有する収束−発散ベンチュリ管の形態をほぼなす。
好ましくは、シュラウドは、円形の断面外形を有しており、シュラウドの先端セクション及び後端セクションは、釣鐘口式に広がっている。
取付構造部それぞれは、シャフトの端部セクションに接続されるベアリング素子を有し、ベアリング素子は、使用時において、固定された支持構造体に取り付けられており、電力発電機組立体は、支持構造体に対して回転する。
さらなる変形例において、電力発電機組立体は、シュラウドの前方に固定子を有する。
固定子は、好ましくは、間隔が調整可能な1以上のブレードを有する。
さらなる変形例において、電力発電機組立体は、シュラウドの後方に、最も好ましくはシュラウドの後端セクションに隣り合うスロットが形成された排出器配置部を有する。一形態において、スロットが形成された排出器配置部は、シュラウドに接続されかつシュラウドと共に回転する。別形態において、スロットが形成された排出器配置部は、シュラウドに接続されておらず、かつシュラウドと共には回転しない。一形態において、スロットが形成された排出器配置部は、複数の離間した管状セクションを有し、最も好ましくはシュラウドから離間して径方向に拡散している。別の形態において、スロットが形成された排出器配置部は、当該排出器配置部に螺旋状を有する一体構造をなしており、好ましくは、シュラウドから径方向に離間して発散している。一形態において、組立体は、好ましくは、スロットが形成された排出器配置部の軸方向長さを変化させるように構成された駆動手段を有する。別形態において、組立体は、好ましくは、排出器配置部の軸方向長さ及び径方向幅を変化させるように構成された駆動手段を有する。
別態様において、本発明は、流動流体からの運動エネルギーを用いて発電するための電力発電機組立体を提供しており、当該電力発電機組立体は、
流入する流動流体を向く先端部と、流体の流動方向を向くために先端部から離間する後端部と、先端部及び後端部の間に延在する回転軸と、を有するブレード組立体であって、当該ブレード組立体が、回転軸の長さに沿って離間した複数のブレードを有するブレード配列体を有し、少なくとも1つの取付構造部が、ブレード配列体に接続されており、取付構造部それぞれが、当該ブレード組立体の回転軸回りで回転するためにブレード組立体を取り付けることを可能とするように構成されており、使用時において、電力発電機組立体を貫流する流体が、ブレード配列体と相互作用して当該ブレード組立体をその回転軸回りに回転させる、ブレード組立体と、
ブレード配列体と共に回転するためにブレード配列体に接続された少なくとも1つの第1コイルであって、当該第1コイルが、電流を流すことが可能であり、かつ使用時において少なくとも1つの固定された第2コイルと相互作用してブレード組立体の回転に反応して発電するように構成されている、少なくとも1つの第1コイルと、
を有する。
好ましくは、本発明のこの態様における電力発電機の特徴または構成部材は、このような発電機が複数のブレードを有する場合に、本発明の上記態様における電力発電機組立体の特徴または構成部材と同様である。
さらなる形態において、本発明は、電力発電機設備を提供し、この設備は、少なくとも1つの第2コイルを有する上記電力発電機と、支持構造体であって、電力発電機がブレード配列体をブレード配列体の回転軸回りで回転させるために、ブレード配列体の取付構造それぞれを用いて当該支持構造体に取り付けられ、発電機の第2コイルそれぞれが、取付構造体に取り付けられている、支持構造体と、を有する。
潮力エネルギーまたは海流発電機の場合において、発電機は、海洋中に沈められる。河川流発電の場合において、発電機は、河川または流動流水中に沈められる。発電機が使用する流動流体が風である流動流体の場合、発電機は、風が吹いているときに発電機が空気の流動にさらされる開放領域に配置される。
一形態において、支持構造体は、例えば(重い)鎖またはケーブルなどの屈曲性素子のネットワークを有する。屈曲性素子のネットワークは、シュラウドの入口端が流体の流動方向と対向するように発電機が配列されるように、好ましくは、流体の流動方向にしたがって発電機自体が配列されるように構成されている。この形態において、屈曲性素子のネットワークは、好ましくは、発電機が吹流しの一般的な方法でネットワークに取り付けられるように構成されている。別形態において、支持構造体は、非屈曲性(RIGID)素子のネットワークを有する非屈曲性構造体である。
別の態様において、本発明は、流体を排出するように構成された推進または送出デバイスを提供し、当該推進または送出デバイスは、
流入する流動流体を向く先端部と、流動流体の方向を向くために先端部から離間する後端部と、先端部及び後端部の間に延在する回転軸と、を有するブレード組立体であって、当該ブレード組立体が、回転軸回りにほぼ螺旋式に配置されたブレード配列体を有し、少なくとも1つの取付構造部が、ブレード配列体に接続されており、取付構造部それぞれが、当該ブレード組立体の回転軸回りで回転するためにブレード組立体を取り付けることを可能とするように構成されており、使用時において、当該ブレード組立体の回転軸回りにおける当該ブレード組立体の回転が、電力発電機組立体を貫流する流体と相互作用する、ブレード組立体と、
ブレード配列体と共に回転するためにブレード配列体に接続された少なくとも1つの第1コイルであって、少なくとも1つの当該第1コイルが、使用時において少なくとも1つの固定された第2コイルと相互作用し、少なくとも1つの固定した上記第2コイルに印加された電力に反応してブレード組立体の回転を発生させるように構成されている、少なくとも1つの第1コイルと、
を有する。
本発明における好ましい実施形態は、添付の図面を参照しながら、単なる例として、ここで説明される。
発電機の第1実施形態を示す断面図である。 発電機の第2実施形態を示す断面図である。 発電機の第3実施形態を示す断面図である。 発電機の第4実施形態を示す断面図である。 発電機の第5実施形態を示す断面図である。 発電機の第6実施形態を示す断面図である。 発電機の第7実施形態を示す断面図である。 発電機の第8実施形態を示す断面図である。 発電機の第9実施形態を示す断面図である。
図1は、発電機組立体10Aの第1実施形態を示しており、発電機組立体10Aは、潮流、海流、河川の流動または風のような流動流体12の運動エネルギーによって駆動されて発電する。発電機組立体10Aは、ブレード組立体14を有しており、ブレード組立体14は、流体12の入ってくる流動を向く先端部16と、先端部16から離間しており、流体12の流動方向を向く後端部18と、を有している。
ブレード組立体14は、先端部16と後端部18との間で延在する回転軸20を有している。また、ブレード組立体14は、先端ベアリング26と後端ベアリング28とによって支持されるシャフト24の形態をなす取付構造部を有している。ステイケーブル(STAY CABLE)36及び38は、ベアリング26及び28それぞれに取り付けられており、組立体10Aを位置付け、流体12の流動における組立体10Aの移動に耐える。
また、ブレード組立体14は、複数の、この場合において一対の、周方向等間隔に間隔をあけた螺旋状ブレード44の形態をなすブレード配列体と、ほぼ裁頭円錐形のシュラウド50と、を有している。他の数(例えば3、4または5つなど)の周方向等間隔に間隔をあけた螺旋状ブレードを使用してもよい。ブレード44は、先端部16から後端部18までシャフト24回りに巻くにつれて、シュラウド50の内側寸法にしたがって縮径している。また、ブレード44の先端部は、シュラウド50の内面に接合されている。その結果、使用時において、シュラウド50は、ブレード44と共に回転し、シュラウド50の前方に渦を形成する。
シュラウド50は、先端セクション50Aであってこの先端セクションを介して流動流体12がシュラウド50入る先端セクション50Aと、後端セクション50Bであってこの後端セクションを介して流動流体12がシュラウド50から出る後端セクション50Bと、先端セクション50Aと後端セクション50Bとの間に延在する細長い中間セクション50Cと、を有する複数セクション構造をなしている。また、中間セクション50Cは、先端セクション50Aから後端セクション50Bに向けて直径において収束している。シュラウド50の先端セクション50Aは、同様に中間セクション50Cに向けて収束しており、後端セクション50Bは、中間セクション50Cから離間して拡散しており、シュラウド50は、中間セクション50Cによって画定される細長い収束喉部を有する収束−拡散ベンチュリ管(CONVERGING-DIVERGING VENTURI)の形態をほぼなしている。その長さに沿うすべての点において、シュラウド50は、断面円形の外形を有している。シュラウドの先端セクション50Aは、ベンチュリ管のように形付けられており、有利にはより自由な流体の流動とシュラウド50から出ることとをもたらすブレード組立体14の後方に低圧領域を形成する。さらに、シュラウド50がブレード44に接合されているので、シュラウド50は、ブレード44と共に回転し、シュラウド50の回転運動は、シュラウド50の前方に旋回または渦を生じさせる。この渦は、渦が(本来見られるような)渦巻きをかたどっており、別の方法でブレード組立体を通過するよりもブレード組立体14にさらなる流体を吸引するので、有利である。また、シュラウド50は、強度を増大させるために均一にかたどられた構造をなしてもよい。
また、組立体10Aは、固定子100を有している。
一連の第1コイル52は、先端セクションの範囲を囲むように巻き付けられることによって、シュラウドの先端セクション50Aに組み込まれている。一対の第2コイル54A及び第2パワーコイル(POWER COIL)54Bは、固定子100に組み込まれている。
使用時において、ブレード組立体14は、流動流体のエネルギーをブレード44に与える流動流体12内に取り付けられている。流動流体12がブレード44に力をかけると、ブレード44は、回転力すなわちトルクをシャフト24に与えることによって反応する。
小励起電流55が第2コイル54Aに印加されると、第1コイル52に電流を誘導する磁界56が形成される。そして、第1コイル52は、磁界57を形成し、この磁界は、第1コイル52の回転運動と共に、発電部58に接続されている第2パワーコイル54Bの内部に大電流を誘導する。
あるいは、第1コイル52は、磁界57を形成して発電部58のために第2パワーコイル54Bに電流を誘導する永久磁石に置換されてもよい。この構成において、第2コイル54Aと励起電流55とは、必要ない。
さらにあるいは、励起電流55は、第1コイル52に印加されてもよい。この構成において、第2コイル54Aと磁界56とは、必要ない。
ステイケーブル36及び38は、海洋に設置された適切な支持構造に接続されるか、ステイケーブルは、海洋の入り江または1組の支持構造に架かる橋または1組のケーブルに接続されてもよい。
ベアリング26及び28とステイケーブル36及び38の別の配置は、他の用途に対してより適している。例えば、別の実施形態(図示略)において、ベアリング26は、除去されてもよく、ベアリング28は、シャフト24の軸方向及び径方向双方の力を支持するよう単一のベアリングとなる。また、ステイケーブル38は、除去されてもよく、組立体10Aは、ステイケーブル36のみによって支持され、吹流しがするように流動するために組立体自体の最適な配置を見出す。また、組立体10Aは、中立的な浮力を有し、上げ潮及び引き潮に合わせて動作するように揺動して方向を変更することが可能とされてもよい。
さらにあるいは、異なる周波数の電流は、第2コイル54Aに印加されてもよく、第2コイルは、次に磁界を形成して第1コイル52に電流を誘導する。誘導電流は、磁界を形成し、第2コイル54Aからの磁界と相互作用して回転運動を引き起こし、この回転運動は、次にブレード44の回転運動を引き起こして船を推進させるためのまたは流体を送り込むための周囲の流体に推力をもたらす。第2コイル54Aに印加される電流の周波数は、不利な気象条件において組立体10Aを減速するまたは停止するのに有用な回生ブレーキとして機能するようにさらに調節されてもよい。
図2は、電力発電機組立体10Bの第2実施形態を示している。組立体10Bは、構造及び動作において図1に示す組立体と同様であり、第1実施形態で使用された参照符号と同様の参照符号は、図2における同様の機能を示して使用されている。
組立体10Bにおいて、ブレード組立体14は、一連のブレード44であってブレードがシャフト24を囲む螺旋状の外形を形成するように配置されている一連のブレードを備えている。第1コイル52は、ブレード44の先端を囲むように巻き付けられることによってブレード44に組み込まれている。第1コイル52は、第2コイル54A及び第2パワーコイル54Bに磁気的に接続されている。
流体は、矢印12で示されるように流動して組立体10Bに入り、流体のエネルギーをブレード44に付与する。流体12がブレード44に力をかけると、ブレード44は、シャフト24に回転力すなわちトルクを与えることによって反応する。また、第2コイル54A及び第2パワーコイル54Bによって画定されるように、ブレード44は、流体12を検出してシャフト24に向けて径方向内側に流動させるように設計されており、最小限の流体は、組立体10Bの境界を抜けることが可能とされている。
小励起電流55が第2コイル54Aに印加されると、第1コイル52に電流を誘導する磁界56が形成される。そして、第1コイル52は、磁界57を形成し、この磁界は、第1コイル52の回転運動と共に、発電部58に接続されている第2パワーコイル54Bの内部に大電流を誘導する。
図3は、電力発電機組立体10Cの第3実施形態を示している。組立体10Cは、構造及び動作において図1及び図2に示す組立体と同様であり、第1及び第2実施形態で使用された参照符号と同様の参照符号は、図3における同様の機能を示して使用されている。
組立体10Cにおいて、ブレード組立体14は、回転軸20回りにほぼ螺旋式に配列された一連の独立したビーム22の形態をなすブレード配列体を有している。
ビーム22は、十分な間隔をあけてシャフト24に接続されており、ビームは、互いに対して軸20回りに回転される。ビーム22は、シャフト24の先端部16においてフランジ部(図示略)を介して所定位置に保持されており、後端部18において、シャフト24には、ネジ山が形成されており、ナット(図示略)は、締結されてシャフト24に沿って力をかけ、ビーム22を所定位置にロックする。状況に応じて、表皮部またはウェブ40は、ビーム22を囲んで巻き付けられてもよく、表皮部40は、ビーム22の間隔の変更と共に拡張及び収縮できる。
ビーム22それぞれの長さは、シュラウド50の中間セクション50Cによって画定されるほぼ裁頭円錐形の境界内でシャフト24に巻き付くにしたがって、減少している。シュラウドは、図1の組立体10Aを参照して説明されるシュラウドと同様である。使用時において、ブレード組立体14は、流動流体12内に取り付けられており、流動流体は、表皮部40及びビーム22に流体のエネルギーを付与する。流動流体12がビーム22に力をかけると、ビーム22は、回転力すなわちトルクをシャフト24に与えることによって反応する。
また、ビーム22は、流動流体12をシャフト24に向けて径方向内側に向け、シュラウド50の境界を抜ける流体を最小化するように構成されている。このため、ビーム22は、軸20の方向で視認すると、ビームの端部において捩られて(ビームの回転方向において)内側に十分に湾曲されており、「カップ」のように機能して流体の流動を軸20に向ける。流体流動12がブレード組立体14を通って流動し続けるにしたがって、流動の断面積が減少し、流動の圧力が減少する。流動の圧力が減少するにしたがって、流体流動の速度は増大し、最大値のエネルギーは、流体流動12からビーム22に移送される。その結果、発電機組立体10Aは、反動タービンのように機能し、反動タービンは、通常ゼロヘッドフリーフロー(ZERO HEAD FREE FLOW)よりは中間ヘッドフロー(MEDIUM HEAD FLOW)に使用される。流体流動12の速度が変化するにしたがって、ビームの回転配置(すなわちピッチ)は、発電機組立体10Cを最大効率または出力で動作させるために変更されてもよい。これにより、有利に、タービンの効率及び出力を流速の範囲に対して十分に増大させることが可能となる。
ビーム22は、図2の組立体10Bを参照して説明される第1コイルと同様である第1コイル52をビームの先端部に有している。また、第2コイル54A及び第2パワーコイル54Bは、図2の組立体10Bを参照して説明される第2コイル及び第2パワーコイルと同様であり、シュラウド50の外側に位置付けられている。
流体流動12は、組立体10Cに入り、流体流動のエネルギーを表皮部40及びビーム22に与える。流体12がビーム22に力をかけると、ビーム22は、シャフト24に回転力すなわちトルクを与えることによって反応する。
小励起電流55が第2コイル54Aに印加されると、第1コイル52に電流を誘導する磁界56が形成される。そして、第1コイル52は、磁界57を形成し、この磁界は、第1コイル52の回転運動と共に、発電部58に接続されている第2パワーコイル54Bの内部に大電流を誘導する。
また、組立体10Cにおいて、シュラウド50は、シュラウドの先端セクション50Aの先端部に取り付けられた羽根部90を有しており、シュラウド50の前方に引き起こされた渦をさらに増大させる。この渦は、シュラウド50の先端部16において吸引力を形成しながら、ブレード組立体14の先端部16の入口にあるビーム22の先端の増大した速度によって助長される。シュラウド50の内側の圧力が減少すること、シュラウド50の後方の圧力が減少すること、回転するシュラウド50がブレード組立体14の前方に渦を引き起こすこと、流動羽根部90がブレード組立体14の前方に渦を引き起こすこと、及び、ブレード組立体14の入り口においてブレードの間隔が小さくなっていること、の組み合わせにより、他の方法で発生するよりも十分に大きな流体がブレード組立体14に吸引される。ブレード組立体14を通過する増加した流体は、組立体10Cの出力を格段に増大させる。
図4は、電力発電機組立体10Dの第4実施形態を示している。上述と同様に、以前の実施形態で使用された機能と同様の機能は、同様の参照符号で示されている。
組立体10Dにおいて、ブレード44は、図1の組立体10Aを参照して説明されたブレードと同様である。また、第1コイル52は、図1の組立体10Aを参照して説明された第1コイルと同様に、シュラウドの先端セクション50Aに組み込まれている。第1コイル52は、固定子100に組み込まれた第2コイル54A及び第2パワーコイル54Bと磁気的に接続されている。シュラウド50は、ブレード44と共に回転し、半組の磁気ベアリング60であって向かい合う半組の磁気ベアリング62と磁気的に接続されている半組の磁気ベアリング60を包囲する。磁気ベアリング60及び62は、互いに反発する組として機能し、磁気ベアリング60及び62は、シュラウド50、ブレード44及び第1コイル52の回転を可能とする。テーパ状の磁気ベアリング60及び62は、これらがスラストベアリング(THRUST BEARING)として機能することを可能とし、先端部16に向けて回転軸20に沿って力をかけてブレード44にかけられた牽引力に対して反応する。磁気ベアリング60及び62は、支持部64を用いて固定子100に堅固に接続されている。流体流動12は、組立体10Dに入り、流体流動のエネルギーをブレード44に与える。流体12がブレード44に力をかけると、ブレード44は、回転力すなわちトルクをシャフト24に与えることによって反応する。
小励起電流55が第2コイル54Aに印加されると、第1コイル52に電流を誘導する磁界56が形成される。そして、第1コイル52は、磁界57を形成し、この磁界は、第1コイル52の回転運動と共に、発電部58に接続されている第2パワーコイル54Bの内部に大電流を誘導する。
組立体10Dは、ステイケーブル36及び38によって移動海流中で保持されている。ステイケーブル36及び38は、海洋に設置された適切な支持構造体に接続されるか、ステイケーブルは、海洋の入り江または1組の支持構造体に架かる橋または1組のケーブルに接続されてもよい。ステイケーブル36及び38の別の配置は、他の用途に対してより適している。例えば、出口のステイケーブル38は、除去されてもよく、組立体10Dは、ステイケーブル36のみによって支持され、組立体自体の最適な配置を見出して吹流しがするように流動する。また、組立体10Dは、中立的な浮力を有し、上げ潮及び引き潮に併せて動作するように揺動して方向を変更することが可能とされてもよい。
図5は、電力発電機組立体10Eの第5実施形態を示している。以前の実施形態で使用された機能と同様の機能は、同様の参照符号で示されている。
組立体10Eは、第2コイル54A及び第2パワーコイル54Bが第1コイル52の外側にある状態で第1コイル52並びに第2コイル54A及び第2パワーコイル54Bが軸方向ではなく径方向に離間している点を除いて、構造及び動作において図1を参照して説明された組立体10Aと非常に近似している。この構造において、組立体10Eは、ディスク型発電機とは対照的にリング型発電機として機能し、コイルを組み込むさらなる空間を空ける。別の配置において、第2コイル54A及び第2パワーコイル54Bは、第1コイル52の内側に位置付けられている。
図6は、電力発電機組立体10Fの第6実施形態を示している。以前の実施形態で使用された機能と同様の機能は、同様の参照符号で示されている。
組立体10Fにおいて、シャフト24は、中空であり、シャフト内に中実構造のビーム72を囲むテーパ状のローラベアリング70を有しており、ビームは、固定子100(または他の不動構造体)に接合されている。ベアリング70は、シャフト24及びブレード44がビーム72に対して回転すること並びに組立体10Fにかかる軸方向の推進力または牽引力に反応することを可能とする。ブレード44は、図1の組立体10Aを参照して説明されたブレードと同様である。また、図1の組立体10Aを参照して説明された第1コイル、第2コイル及び第2パワーコイルと同様に、第1コイル52は、シュラウドの先端セクション50Aに組み込まれており、第2コイル54A及び第2パワーコイル54Bは、固定子に組み込まれている。
また、組立体10Fは、シュラウド50の出口(すなわち後端セクション50B)にスロットが形成された排出器配置部102を有している。スロットが形成された排出器配置部102は、シュラウド50に接続されており、このため、シュラウド50と共に回転する。スロットが形成された排出器配置部102における離間セクション106間のギャップ104は、矢印108で示すように、組立体10Fの外側を囲んで流動する流体がシュラウドから出る流体流動へ効率的に導入されることを可能とする。さらなる流体108の効果は、さらなる流体が洗浄作用を有し、シュラウドから出る流体のエネルギーを増大させ、より多くの流体をシュラウド50の内側を通過させ、これにより組立体10Fの効率及び出力を改善することである。
矢印12で示す流体流動は、組立体10Fに入り、流体流動のエネルギーをブレード44に与える。流体12がブレード44に力を与えると、ブレード44は、回転力すなわちトルクをシャフト24に与えることによって反応する。
小励起電流55が第2コイル54Aに印加されると、第1コイル52に電流を誘導する磁界56が形成される。そして、第1コイル52は、磁界57を形成し、この磁界は、第1コイル52の回転運動と共に、発電部58に接続されている第2パワーコイル54Bの内部に大電流を誘導する。
あるいは、第1コイル52は、磁界57を形成して発電部58のために第2パワーコイル54Bに電流を誘導する永久磁石に置換されてもよい。この構成において、第2コイル54Aと励起電流55とは、必要ない。
ステイケーブル36及び38は、海洋に設置された適切な支持構造体に接続されるか、ステイケーブルは、海洋の入り江または1組の支持構造体に架かる橋または1組のケーブルに接続されてもよい。ベアリング26及び28とステイケーブル36及び38の別の配置は、他の用途に対してより適している。例えば、出口のステイケーブル38は、除去されてもよく、組立体10Fは、ステイケーブル36のみによって支持され、吹流しがするように流動するために組立体自体の最適な配置を見出す。また、組立体10Fは、中立的な浮力を有し、上げ潮及び引き潮に併せて動作するように揺動して方向を変更することが可能とされてもよい。
あるいは、異なる周波数の電流は、第2パワーコイル54Bに印加されてもよく、第2パワーコイルは、次に磁界を形成して第1コイル52に電流を誘導する。誘導電流は、磁界を形成し、第2コイル54Aからの磁界と相互作用して回転運動を引き起こし、この回転運動は、次にブレード44の回転運動を引き起こして流体12に推力をもたらして船を推進させるまたは流体を送り込む。第2パワーコイル54Bに印加される電流の周波数は、不利な気象条件においてタービンを減速するまたは停止するのに有用な回生ブレーキとして機能するようにさらに調節されている。
図7は、電力発電機組立体10Gの第7実施形態を示している。以前の実施形態で使用された機能と同様の機能は、同様の参照符号で示されている。組立体10Gは、構造及び動作において、図6を参照して説明された組立体10Fと同様である。
スロットが形成された排出器配置部102は、シュラウド50に接続されており、このため、シュラウド50と共に回転する。しかしながら、組立体10Fにおいて、スロットが形成された排出器配置部102は、セクション106間にギャップ104を形成する単一の螺旋状スロットを有する一体構造をなしている。スロットが形成された排出器102の長さがスロット104の幅を変更して導入及び出力の効果を変更するように調整されてもよいことを留意すべきである。排出器の長さを変更することによって、スロット102の幅は、変更され、出力は、調節される。水圧ラム80の形態をなす駆動デバイスは、構造ビーム72に接続されている。あるいは、駆動デバイスは、ウォームギア装置であってもよい。水圧シリンダ82は、ラム80の一端に接続されており、ラム80を伸張または収縮するために使用されている。ラム80の他端は、支持部84及び回動部86を介して最も外側にある排出リング108に接続されている。ラム80が伸張するにしたがって、ラムは、回動部86と(端部)リング108とに力をかけ、排出器配置部102は、長さが増大する(そして直径が減少する)。排出器配置部102を収縮する(かつ拡径する)ため、反力は、ラム80を用いてかけられる。
例えば、組立体10Gは、より長いスロットが形成された排出器配置部102を有して遅い流動中に設置されてもよく、通過するより多くの水を引き込み、出力を増大させる。速い流れにおいて、より短いスロットが形成された排出器配置部102が利用されてもよい。また、螺旋状のスロットが形成された排出器配置部102は、アルミニウムのような弾性材料で構成されてもよく、排出器配置部は、水流の強度から排出器配置部にかけられた力に応じて排出器配置部の形状を変化させる。
図8は、電力発電機組立体10Hの第8実施形態を示している。以前の実施形態で使用された機能と同様の機能は、同様の参照符号で示されている。組立体10Hは、構造及び動作において、図7を参照して説明された組立体10Gと同様である。
しかしながら、組立体10Hにおいて、スロットが形成された排出器配置部102は、シュラウド50に接続されておらず、シュラウド50と共には回転しない。スロットが形成された排出器配置部102は、替わりに、支持部84を介して構造ビーム72の延長部72’に接続されており、このため、シュラウド50が回転する間に固定したままとなる。
図9は、電力発電機組立体10Iの第9実施形態を示している。以前の実施形態で使用された機能と同様の機能は、同様の参照符号で示されている。組立体10Iは、構造及び動作において、図7を参照して説明された組立体10Gと同様である。
しかしながら、組立体10Iにおいて、スロットが形成された排出器配置部102は、先と同様に、シュラウド50に接続されておらず、シュラウド50と共には回転しない。さらに、ラム80は、構造ビーム72に対して回転しない。スロットが形成された排出器配置部102は、替わりに、支持部84及び回動部86を介して構造ビーム72に接続されており、このため、シュラウド50が回転する間に固定されたままとなる。ラム80の一端に接続された水圧シリンダ82は、ラム80を伸張または収縮するために使用される。ラム80が伸張するにしたがって、ラムは、回動部86、支持部84及び(端部)リング106に力をかけ、排出器配置部102は、長さが増大する(そして直径が小さくなる)。排出器配置部102を収縮(かつ拡径する)ために、反力がラム80を用いてかけられる。さらに、回動部86が固定されたコネクタに置換される場合、ラム80を伸張させることは、排出器配置部の長さを増大させるのみである。同様に、ラム80の反力は、排出器配置部102を収縮するのみである。
本発明が好ましい実施形態を参照して説明されているが、当業者に当然ながら、本発明は、他種の他の形態で具現されてもよい。
10A〜10I 発電機組立体,組立体、12 流動流体,流体流動,流体、14 ブレード組立体、16 先端部、18 後端部、20 回転軸,軸、22 ビーム、24 シャフト(取付構造部)、26 先端ベアリング,ベアリング(ベアリング素子)、28 後端ベアリング,ベアリング(ベアリング素子)、40 ウェブ,表皮部、44 ブレード,螺旋状ブレード、50 シュラウド、50A 先端セクション、50B 後端セクション、50C 中間セクション、52 第1コイル、54A 第2コイル、54B 第2パワーコイル、56,57 磁界、60 磁気ベアリング(ベアリング素子)、62 磁気ベアリング(ベアリング素子)、70 ベアリング,ローラベアリング(ベアリング素子)、72 ビーム,構造ビーム,延長部、100 固定子、102,104 スロット

Claims (48)

  1. 流動流体からの運動エネルギーを用いて発電するための電力発電機組立体であって、当該電力発電機組立体は、
    流入する前記流動流体を向く先端部と、前記流動流体の流動方向を向くために前記先端部から離間する後端部と、前記先端部及び前記後端部の間に延在する回転軸と、を有するブレード組立体であって、当該ブレード組立体が、前記回転軸回りにほぼ螺旋式に配置されたブレード配列体を有し、少なくとも1つの取付構造部が、前記ブレード配列体に接続されており、前記取付構造部それぞれが、当該ブレード組立体の回転軸回りで回転するためにブレード組立体を取り付けることを可能とするように構成されており、使用時において、当該電力発電機組立体を貫流する前記流動流体が、前記ブレード配列体と相互作用して当該ブレード組立体を当該ブレード組立体の回転軸回りに回転させる、ブレード組立体と、
    前記ブレード配列体と共に回転するために前記ブレード配列体に接続された少なくとも1つの第1コイルであって、少なくとも1つの当該第1コイルが、電流を流すことが可能であり、かつ使用時において少なくとも1つの固定された第2コイルと相互作用して前記ブレード組立体の回転に反応して発電するように構成されている、少なくとも1つの第1コイルと、
    を有することを特徴とする電力発電機組立体。
  2. 当該電力発電機組立体は、複数の前記第1コイルを有しており、
    前記第1コイルそれぞれは、ブレードの1つに対して当該ブレードの先端にまたは当該ブレードの先端に近接して接続されていることを特徴とする請求項1に記載の電力発電機組立体。
  3. 電力発電機は、前記第1コイルそれぞれに電流を流して前記第1コイルそれぞれの回りに磁界を誘導するために、前記第1コイルそれぞれに電気的に接続された電流供給部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の電力発電機組立体。
  4. 電力発電機は、前記第2コイルそれぞれに電流を流して前記第1コイルそれぞれに電流を誘導する磁界を誘導するために、前記第2コイルそれぞれに電気的に接続された電流供給部を有していることを特徴とする請求項1または2に記載の電力発電機組立体。
  5. 電力発電機は、前記第1コイルそれぞれに電流が流されると前記第1コイルそれぞれと磁気的に接続するために、少なくとも1つの固定された第2コイルをさらに有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の電力発電機組立体。
  6. 電力発電機は、複数の前記第2コイルを有することを特徴とする請求項5に記載の電力発電機組立体。
  7. 流動流体からの運動エネルギーを用いて発電するための電力発電機組立体であって、当該電力発電機組立体は、
    流入する前記流動流体を向く先端部と、前記流動流体の流動方向を向くために前記先端部から離間する後端部と、前記先端部及び前記後端部の間に延在する回転軸と、を有するブレード組立体であって、当該ブレード組立体が、前記回転軸回りにほぼ螺旋式に配置されたブレード配列体を有し、少なくとも1つの取付構造部が、前記ブレード配列体に接続されており、前記取付構造部それぞれが、当該ブレード組立体の回転軸回りで回転するためにブレード組立体を取り付けることを可能とするように構成されており、使用時において、当該電力発電機組立体を貫流する前記流動流体が、前記ブレード配列体と相互作用して当該ブレード組立体を当該ブレード組立体の回転軸回りに回転させる、ブレード組立体と、
    前記ブレード配列体と共に回転するために前記ブレード配列体に接続された少なくとも1つの永久磁石であって、少なくとも1つの当該永久磁石が、使用時において少なくとも1つの固定された第2コイルと相互作用して前記ブレード組立体の回転に反応して発電するように構成されている、少なくとも1つの永久磁石と、
    を有することを特徴とする電力発電機組立体。
  8. 前記ブレード組立体は、当該ブレード組立体の前記先端部及び前記後端部の間に延在する細長いシャフトを有し、
    前記シャフトは、前記ブレード組立体の前記回転軸を形成する長手方向軸を有し、
    前記ブレード配列体は、前記シャフトに取り付けられかつ前記シャフトから径方向に延在することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の電力発電機組立体。
  9. 前記ブレード配列体は、前記取付構造それぞれが前記シャフトの端部部分によってもたらされる状態で前記シャフトの端部の後方で終端し、
    使用時において、前記シャフトひいては前記ブレード組立体は、回転可能に取り付けられまたは支持されていることを特徴とする請求項8に記載の電力発電機組立体。
  10. 前記取付構造それぞれは、前記シャフトに取り付けられたベアリング素子を有し、支持構造体に接続されるように構成されており、前記支持構造体に対して前記ブレード組立体が回転することを可能とすることを特徴とする請求項8または9に記載の電力発電機組立体。
  11. 前記ブレード配列体は、前記シャフトに沿って前記螺旋式に長手方向に離間している複数のビームを有することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の電力発電機組立体。
  12. 前記ビームそれぞれは、当該ビームが前記シャフトの回転軸回りで回転可能に調整されるように前記シャフトに取り付けられており、前記ブレード組立体の間隔の調整を可能とすることを特徴とする請求項11に記載の電力発電機組立体。
  13. 前記ブレード配列体は、一対の隣り合う前記ビームの長さに沿って延在しかつ一対の前記ビームに接続されるウェブまたは表皮部をさらに有し、前記ブレード配列体は、前記ビームそれぞれの間隔に拘らず、当該ブレード配列体の表面にわたって連続していることを特徴とする請求項11または12に記載の電力発電機組立体。
  14. 前記ブレード配列体は、1以上の連続する螺旋状ブレードを有することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の電力発電機組立体。
  15. 前記ブレード配列体は、側面図において、当該ブレード配列体の前記先端部から当該ブレード配列体の前記後端部に向けて漸次細くなっていることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の電力発電機組立体。
  16. 当該電力発電機組立体は、前記ブレード組立体の前記先端部及び前記後端部の間に延在する細長い端部開口したシュラウドを有しており、
    前記シュラウドは、前記ブレード組立体に接続されかつ前記ブレード組立体を囲んでおり、前記シュラウドは、使用時において前記ブレード組立体と共に回転することを特徴とする請求項1から15のいずれか1項に記載の電力発電機組立体。
  17. 前記シュラウドは、先端部と後端部とを有することを特徴とする請求項16に記載の電力発電機組立体。
  18. 前記シュラウドは、前記ブレード配列体の前記ブレードそれぞれの先端に接続されており、
    前記シュラウドと前記ブレードそれぞれとの間の接続は、ほぼ流体不透過性の接続となっていることを特徴とする請求項16または17に記載の電力発電機組立体。
  19. 前記ブレード配列体は、複数の前記ビームと、前記ウェブまたは表皮部と、を有しており、
    前記ウェブまたは表皮部それぞれの先端は、前記シュラウドに接続されていることを特徴とする請求項16または17に記載の電力発電機組立体。
  20. 前記ウェブまたは表皮部と前記シュラウドとの間の接続は、ほぼ流体不透過性の接続となっていることを特徴とする請求項19に記載の電力発電機組立体。
  21. 使用時において、前記流動流体は、前記ブレード配列体と相互作用して当該電力発電機組立体を回転させ、そのため前記シュラウドの先端部から前記シュラウドに入りそして前記シュラウドの後端部を介して出ることを特徴とする請求項16から20のいずれか1項に記載の電力発電機組立体。
  22. 前記シュラウドは、薄壁構造からなり、当該シュラウドの先端部から当該シュラウドの後端部までの当該シュラウドの長さの少なくとも一部に沿って収束し、
    前記収束は、前記ブレード組立体の先細りと対応することを特徴とする請求項16から22のいずれか1項に記載の電力発電機組立体。
  23. 前記シュラウドは、複数セクションまたは一体成形の構造をなし、当該シュラウドに前記流動流体が入る先端セクションと、前記流動流体が当該シュラウドから出る後端セクションと、前記先端セクション及び前記後端セクションの間に延在する細長い中間セクションと、を有し、前記中間セクションが、前記先端セクションから前記後端セクションに向けて収束していることを特徴とする請求項16から22のいずれか1項に記載の電力発電機組立体。
  24. 前記シュラウドの前記先端セクションは、前記中間セクションに向けて収束し、
    前記後端セクションは、前記中間セクションから離間して拡散しており、
    前記シュラウドは、前記中間セクションによって画定された収束する細長い喉部を有する収束−発散ベンチュリ管の形態をほぼなすことを特徴とする請求項23に記載の電力発電機組立体。
  25. 前記シュラウドは、円形の断面外形を有しており、
    前記シュラウドの前記先端セクション及び前記後端セクションは、釣鐘口式に広がっていることを特徴とする請求項23または24に記載の電力発電機組立体。
  26. 前記取付構造部それぞれは、前記シャフトの端部セクションに接続されるベアリング素子を有し、
    前記ベアリング素子は、使用時において、固定された支持構造体に取り付けられており、
    当該電力発電機組立体は、前記支持構造体に対して回転することを特徴とする請求項1から25のいずれか1項に記載の電力発電機組立体。
  27. 当該電力発電機組立体は、前記シュラウドの前方に固定子を有することを特徴とする請求項1から26のいずれか1項に記載の電力発電機組立体。
  28. 当該電力発電機組立体は、前記シュラウドの後方にスロットが形成された排出器配置部を有することを特徴とする請求項1から27のいずれか1項に記載の電力発電機組立体。
  29. スロットが形成された前記排出器配置部は、前記シュラウドの後端セクションに隣り合っていることを特徴とする請求項28に記載の電力発電機組立体。
  30. スロットが形成された前記排出器配置部は、前記シュラウドに接続されかつ前記シュラウドと共に回転することを特徴とする請求項28または29に記載の電力発電機組立体。
  31. スロットが形成された前記排出器配置部は、前記シュラウドに接続されずかつ前記シュラウドと共には回転しないことを特徴とする請求項28または29に記載の電力発電機組立体。
  32. スロットが形成された前記排出器配置部は、複数の離間した管状セクションを有することを特徴とする請求項28から31のいずれか1項に記載の電力発電機組立体。
  33. スロットが形成された前記排出器配置部は、当該排出器配置部に螺旋状のスロットを有する一体構造をなしていることを特徴とする請求項28から31のいずれか1項に記載の電力発電機組立体。
  34. スロットが形成された前記排出器配置部は、前記シュラウドから径方向に離間して拡散していることを特徴とする請求項32または33に記載の電力発電機組立体。
  35. 当該電力発電機組立体は、スロットが形成された前記排出器配置部の軸方向長さを変化させるように構成された駆動手段を有することを特徴とする請求項33または34に記載の電力発電機組立体。
  36. 当該電力発電機組立体は、スロットが形成された前記排出器配置部の軸方向長さ及び径方向幅を変化させるように構成された駆動手段を有することを特徴とする請求項33または34に記載の電力発電機組立体。
  37. 流動流体からの運動エネルギーを用いて発電するための電力発電機組立体であって、当該電力発電機組立体は、
    流入する前記流動流体を向く先端部と、前記流動流体の流動方向を向くために前記先端部から離間する後端部と、前記先端部及び前記後端部の間に延在する回転軸と、を有するブレード組立体であって、当該ブレード組立体が、前記回転軸の長さに沿って離間した複数のブレードを有するブレード配列体を有し、少なくとも1つの取付構造部が、前記ブレード配列体に接続されており、前記取付構造部それぞれが、当該ブレード組立体の回転軸回りで回転するためにブレード組立体を取り付けることを可能とするように構成されており、使用時において、当該電力発電機組立体を貫流する前記流動流体が、前記ブレード配列体と相互作用して当該ブレード組立体を当該ブレード組立体の回転軸回りに回転させる、ブレード組立体と、
    前記ブレード配列体と共に回転するために前記ブレード配列体に接続された少なくとも1つの第1コイルであって、当該第1コイルが、電流を流すことが可能であり、かつ使用時において少なくとも1つの固定された第2コイルと相互作用して前記ブレード組立体の回転に反応して発電するように構成されている、少なくとも1つの第1コイルと、
    を有することを特徴とする電力発電機組立体。
  38. 電力発電機設備であって、当該電力発電機設備は、
    少なくとも1つの第2コイルを有する請求項1から37のいずれか1項に記載の電力発電機組立体と、
    支持構造体であって、前記電力発電機組立体が、前記ブレード配列体を前記ブレード配列体の回転軸回りで回転させるために、前記ブレード配列体の前記取付構造それぞれを用いて当該支持構造体に取り付けられ、前記電力発電機組立体の前記第2コイルそれぞれが、取付構造体に取り付けられている、支持構造体と、
    を有することを特徴とする電力発電機設備。
  39. 前記電力発電機組立体は、海洋中に沈められていることを特徴とする請求項38に記載の電力発電機設備。
  40. 前記電力発電機組立体は、河川または流動流水中に沈められていることを特徴とする請求項38に記載の電力発電機設備。
  41. 前記電力発電機組立体は、風が吹いているときに当該電力発電機組立体が空気の流動にさらされる開放領域に配置されていることを特徴とする請求項38に記載の電力発電機設備。
  42. 前記支持構造体は、屈曲性素子のネットワークを有することを特徴とする請求項38から41のいずれか1項に記載の電力発電機設備。
  43. 前記屈曲性素子の前記ネットワークは、(重い)鎖またはケーブルを有することを特徴とする請求項42に記載の電力発電機設備。
  44. 前記屈曲性素子の前記ネットワークは、前記シュラウドの入口端が前記流動流体の流動方向と対向するように前記電力発電機組立体が配列されるように構成されていることを特徴とする請求項42または43に記載の電力発電機設備。
  45. 前記電力発電機組立体は、前記流動流体の流動方向にしたがって当該電力発電機組立体自体を配列することを特徴とする請求項44に記載の電力発電機設備。
  46. 前記屈曲性素子の前記ネットワークは、前記電力発電機組立体が吹流しの一般的な方法で当該ネットワークに取り付けられるように構成されていることを特徴とする請求項42から45のいずれか1項に記載の電力発電機設備。
  47. 前記支持構造体は、非屈曲性素子のネットワークを有する非屈曲性構造体であることを特徴とする請求項38から41のいずれか1項に記載の電力発電機設備。
  48. 流体を排出するように構成された推進または送出デバイスであって、当該推進または送出デバイスは、
    流入する前記流動流体を向く先端部と、前記流動流体の流動方向を向くために前記先端部から離間する後端部と、前記先端部及び前記後端部の間に延在する回転軸と、を有するブレード組立体であって、当該ブレード組立体が、前記回転軸回りにほぼ螺旋式に配置されたブレード配列体を有し、少なくとも1つの取付構造部が、前記ブレード配列体に接続されており、前記取付構造部それぞれが、当該ブレード組立体の回転軸回りで回転するためにブレード組立体を取り付けることを可能とするように構成されており、使用時において、当該ブレード組立体の回転軸回りにおける当該ブレード組立体の回転が、電力発電機組立体を貫流する前記流動流体と相互作用する、ブレード組立体と、
    前記ブレード配列体と共に回転するために前記ブレード配列体に接続された少なくとも1つの第1コイルであって、少なくとも1つの当該第1コイルが、使用時において少なくとも1つの固定された第2コイルと相互作用し、少なくとも1つの固定した前記第2コイルに印加された電力に反応して前記ブレード組立体の回転を発生させるように構成されている、少なくとも1つの第1コイルと、
    を有することを特徴とする推進または送出デバイス。
JP2010533387A 2007-11-16 2008-11-14 発電機 Expired - Fee Related JP5419887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2007906277 2007-11-16
AU2007906280A AU2007906280A0 (en) 2007-11-16 Active Vortex Generator Turbine
AU2007906277A AU2007906277A0 (en) 2007-11-16 Turbine Generator
AU2007906280 2007-11-16
AU2008904025A AU2008904025A0 (en) 2008-08-06 Fluid Turbine Generator
AU2008904025 2008-08-06
PCT/AU2008/001704 WO2009062261A1 (en) 2007-11-16 2008-11-14 A power generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011503423A true JP2011503423A (ja) 2011-01-27
JP5419887B2 JP5419887B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=40638259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533387A Expired - Fee Related JP5419887B2 (ja) 2007-11-16 2008-11-14 発電機

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20100320771A1 (ja)
EP (1) EP2220363B1 (ja)
JP (1) JP5419887B2 (ja)
KR (1) KR101489218B1 (ja)
CN (1) CN101918700B (ja)
AU (1) AU2008323631B2 (ja)
SG (1) SG177955A1 (ja)
WO (1) WO2009062261A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017122431A (ja) * 2016-01-05 2017-07-13 三森株式会社 両殻式の流体発電装置及びその回転子モジュール
WO2018117148A1 (ja) * 2016-12-23 2018-06-28 三森株式会社 風力発電装置及びその回転子モジュール
JP2020513507A (ja) * 2016-12-09 2020-05-14 キネティック エヌアールジー テクノロジーズ プロプライエタリー リミテッド 流体動力学的発電装置
JP7391123B2 (ja) 2022-02-05 2023-12-04 泰士 工藤 流体機械

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8668433B2 (en) * 2005-12-22 2014-03-11 Kevin L. Friesth Multi-turbine airflow amplifying generator
RU2435069C2 (ru) * 2005-12-29 2011-11-27 Георг ХАМАНН Устройство и система для выработки регенеративной и возобновляемой гидравлической энергии
US7948110B2 (en) * 2007-02-13 2011-05-24 Ken Morgan Wind-driven electricity generation device with Savonius rotor
KR101542873B1 (ko) * 2007-11-16 2015-08-07 엘리멘털 에너지 테크널러지스 리미티드 동력발생장치 조립체, 추진 또는 펌프장치 및 발전장치 설비
CN101918700B (zh) 2007-11-16 2013-06-19 自然能技术有限公司 发电机
KR101158880B1 (ko) 2009-07-31 2012-06-25 주식회사 대림이엔지 이동 물체 부착형 풍력 발전기
KR101169135B1 (ko) * 2009-12-30 2012-07-30 최해용 대칭형 이중 풍력 발전 시스템
US20110133456A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-09 Bagepalli Bharat S Wind turbine brake power generation
US8905706B2 (en) 2010-06-17 2014-12-09 Chris Bills Vortex propeller
US8905704B2 (en) 2010-11-15 2014-12-09 Sauer Energy, Inc. Wind sail turbine
US8864440B2 (en) 2010-11-15 2014-10-21 Sauer Energy, Incc. Wind sail turbine
GB2487404A (en) * 2011-01-20 2012-07-25 Sea Lix As Rotor for extracting energy from bidirectional fluid flows
CN102678459A (zh) * 2011-03-12 2012-09-19 夏有启 新型风力发电装置
US20120251322A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Mcgee Phillip Jackson Rotating fluid conduit utilized such a propeller or turbine, characterized by a rotating annulus, formed by a rotating inner hub and a rotating outer shell
GB2490737B (en) 2011-05-13 2013-04-10 Sustainable Marine Technologies Ltd A modular turbine assembly
FR2983537A1 (fr) * 2011-12-05 2013-06-07 Jean Bertucat Hydro-eolienne constituee d'une turbine conique permettant de recuperer l'energie des courants hydrauliques ou du vent
CN102664511B (zh) * 2012-04-28 2013-12-04 中国科学院研究生院 采用流体驱动在导电液体中产生时空变化的电磁力的方法
GB2502166B (en) * 2012-05-14 2015-05-27 Sustainable Marine Energy Ltd A flowing-water driveable turbine assembly
ITAN20120077A1 (it) * 2012-06-29 2012-09-28 Lorenzo Binci Turbina idraulica tronco-conica elicoidale aspirante.
WO2014026250A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-20 Spinergy Pty Ltd Inline power generator
US20180038229A1 (en) * 2012-08-17 2018-02-08 Spinergy Pty Ltd Inline power generator
CN102926822A (zh) * 2012-11-13 2013-02-13 罗士武 汽轮机燃汽轮机飞机发动机阶梯螺旋叶片
CN103321855B (zh) * 2013-06-08 2015-05-20 杭州电子科技大学 多能源综合发电机
US20160376910A1 (en) * 2013-07-17 2016-12-29 Brian Sellers Power generating apparatus
US9850877B2 (en) 2013-09-23 2017-12-26 George F McBride Spent flow discharge apparatus for an instream fluid power-extraction machine
US11448189B2 (en) * 2014-02-24 2022-09-20 Paul C. Dietzel Power generation and propulsion architecture using fluid flow
US20170082091A1 (en) * 2014-03-11 2017-03-23 Gustaf SÄRNER Wind turbine
KR200477242Y1 (ko) * 2014-04-11 2015-05-21 주식회사 신한알앤디 토출력을 증대시킨 수중펌프
US20190024625A1 (en) * 2017-07-21 2019-01-24 Formarum Inc. Power generator
CA2893119A1 (en) * 2015-03-16 2016-09-16 Peter K. O'hagan Improved wind turbine suitable for mounting without a wind turbine tower
US10197038B2 (en) * 2015-09-18 2019-02-05 Charles B. Culpepper Helical longitudinal blade turbine system including a funnel throat valve comprising a plurality of semi-circular valve plates
US9759179B2 (en) * 2015-09-18 2017-09-12 Charles B. Culpepper Hydroelectric generator system including helical longitudinal blades forming an open bore and aligned with a current direction
CN105715302A (zh) * 2016-03-11 2016-06-29 廖仁耀 一种螺旋体产生流体动力方法及装置
WO2018067076A1 (en) * 2016-10-03 2018-04-12 Hakan Erten Water diversion with multiple pipes and rotationally symmetric hydro turbine with multiple inlets
US10465651B2 (en) * 2016-11-28 2019-11-05 Disposal Power Systems Inc Well-bore generator
US10066597B2 (en) 2016-12-14 2018-09-04 Thunderbird Power Corp Multiple-blade wind machine with shrouded rotors
US20190048846A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-14 GT Hydrokinetic, LLC Hydrokinetic Turbine Having Helical Tanks
US11168661B2 (en) * 2017-09-14 2021-11-09 Peter K. O'Hagan Wind turbine suitable for mounting without a wind turbine tower
KR102050205B1 (ko) * 2018-03-26 2019-11-28 배명순 수력 발전장치
CN110439755A (zh) * 2019-09-16 2019-11-12 刘志恒 一种风力涡轮式直流发电机
KR102261180B1 (ko) * 2020-04-28 2021-06-15 주식회사 트론 석탄 미분도 측정장치
WO2022251546A2 (en) * 2021-05-26 2022-12-01 Irradiant Technologies Inc. System and method for high resolution 3d nanofabrication
ES2932385A1 (es) * 2021-07-06 2023-01-18 Inno3 Tecnologias Sostenibles S L Sistema de generación de energía basado en turbinas de palas definidas por curvas helicoidales cónicas o esféricas
KR102631686B1 (ko) * 2022-07-01 2024-01-30 충북대학교 산학협력단 초소수력 발전 관로 장치
GB2612446B (en) * 2022-10-12 2023-12-20 Enturi Ltd Wind turbine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141711A (ja) * 1974-04-09 1975-11-14
DE19701048A1 (de) * 1997-01-15 1998-07-16 Pitzius Walter Drehantriebselement
JPH11299197A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Suiden Co Ltd 風力発電機
US20040027020A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-12 Newcomb Ronald A. Electro-magnetic archimedean screw motor-generator

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4143999A (en) * 1974-04-09 1979-03-13 Weir Pumps Limited Fluid machines
GB1464762A (en) * 1974-04-09 1977-02-16 Weit Pumps Ltd Fluid flow machines
US4258271A (en) * 1977-05-19 1981-03-24 Chappell Walter L Power converter and method
US4276482A (en) * 1977-06-03 1981-06-30 Otis Engineering Corporation Line flow electric power generator
US4159188A (en) * 1977-07-11 1979-06-26 Atencio Francisco J G Dam with reversible hydroelectric station
US4218175A (en) * 1978-11-28 1980-08-19 Carpenter Robert D Wind turbine
DE19608369C2 (de) * 1996-03-05 1999-05-20 Popescu Mioara Strömungskraftanlage
DE60012034T2 (de) * 1999-10-05 2005-07-14 Access Business Group International Llc, Ada Hydroelektrische stromversorgungsanlage für eine wasseraufbereitungsanlage
JP2001207988A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Nipro Corp 磁気駆動型軸流ポンプ
DE10036307A1 (de) * 2000-07-26 2002-02-21 Alstom Power Nv Vorrichtung zur Ausnutzung der kinetischen Energie einer strömenden Flüssigkeit zur Stromerzeugung
ATE298042T1 (de) 2001-09-17 2005-07-15 Clean Current Power Systems Inc Unterwassermantel-turbine
JP2003214309A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Hitachi Ltd 発電機一体形水車及び電動機一体形ポンプ
CN100543296C (zh) * 2002-10-09 2009-09-23 通达商业集团国际公司 小型水力发电系统
DE20318278U1 (de) * 2003-11-26 2004-02-26 Strohmeier, Stefan Dynamo zur Versorgung am Rad oder Rotor befestigter oder integrierter elektrischer Geräte
GB0426256D0 (en) 2004-11-30 2004-12-29 Bowie Malcolm M Apparatus for the generation of power from a flowing fluid
RU2330966C2 (ru) * 2006-02-20 2008-08-10 Дмитрий Анатольевич Капачинских Винт-турбина
CN101918700B (zh) 2007-11-16 2013-06-19 自然能技术有限公司 发电机
KR101542873B1 (ko) * 2007-11-16 2015-08-07 엘리멘털 에너지 테크널러지스 리미티드 동력발생장치 조립체, 추진 또는 펌프장치 및 발전장치 설비

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141711A (ja) * 1974-04-09 1975-11-14
DE19701048A1 (de) * 1997-01-15 1998-07-16 Pitzius Walter Drehantriebselement
JPH11299197A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Suiden Co Ltd 風力発電機
US20040027020A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-12 Newcomb Ronald A. Electro-magnetic archimedean screw motor-generator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017122431A (ja) * 2016-01-05 2017-07-13 三森株式会社 両殻式の流体発電装置及びその回転子モジュール
JP2020513507A (ja) * 2016-12-09 2020-05-14 キネティック エヌアールジー テクノロジーズ プロプライエタリー リミテッド 流体動力学的発電装置
WO2018117148A1 (ja) * 2016-12-23 2018-06-28 三森株式会社 風力発電装置及びその回転子モジュール
JP7391123B2 (ja) 2022-02-05 2023-12-04 泰士 工藤 流体機械

Also Published As

Publication number Publication date
US20130334822A1 (en) 2013-12-19
CN101918700A (zh) 2010-12-15
US20100320771A1 (en) 2010-12-23
AU2008323631A1 (en) 2009-05-22
EP2220363A1 (en) 2010-08-25
SG177955A1 (en) 2012-02-28
EP2220363A4 (en) 2014-01-01
KR20100092020A (ko) 2010-08-19
US8853873B2 (en) 2014-10-07
KR101489218B1 (ko) 2015-02-04
JP5419887B2 (ja) 2014-02-19
CN101918700B (zh) 2013-06-19
AU2008323631B2 (en) 2015-01-29
WO2009062261A1 (en) 2009-05-22
EP2220363B1 (en) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5419887B2 (ja) 発電機
KR101542873B1 (ko) 동력발생장치 조립체, 추진 또는 펌프장치 및 발전장치 설비
US4722665A (en) Turbine
US4258271A (en) Power converter and method
KR101284236B1 (ko) 수력 터빈용 블레이드
JP4024208B2 (ja) 水中用ダクテッドタービン
US6053700A (en) Ducted turbine
US20120076656A1 (en) Horizontal Axis Logarithmic Spiral Fluid Turbine
JP6954739B2 (ja) 発電機用のロータ
KR20110021013A (ko) 풍력 발전기
JPH0518345A (ja) 水没型プロペラ発電装置
JP2015068197A (ja) 軸流水車発電装置
EP0181754A1 (en) Turbine
AU2011101036A4 (en) Low-Head Orthogonal Turbine
KR20180024847A (ko) 풍력 발전기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees